法テラススタッフ弁護士ってどうよ?at SHIHOU
法テラススタッフ弁護士ってどうよ? - 暇つぶし2ch450:氏名黙秘
18/09/05 11:47:20.86 QECMFkDk.net
このスレのみんなは、間違っても沈みゆく泥舟に乗ったら駄目だよ。
URLリンク(r.nikkei.com)
法テラス拠点閉鎖へ

451:氏名黙秘
18/09/06 07:23:47.55 oKKEf5+p.net
>>450
松本は閉鎖するけど、木曽に新設するって書いてありますよ

452:氏名黙秘
18/09/06 08:46:01.75 1ImsvwX1.net
>>451
新設するとはどこにも書いてない。視野に入れていると書いてあるだけ。

453:氏名黙秘
18/09/08 01:36:09.38 F43K6kBg.net
>>450
「法テラスが募集するスタッフ弁護士は定員割れが続いている。」
このスレで語られていた現役スタ弁や修習生が一斉に逃げ出しているというのは本当だったんだな。。。

454:氏名黙秘
18/09/08 08:44:14.68 inwihdbS.net
>地元の弁護士が増え、国が公的な事務所を支援する必要性が薄れたためだ。

455:氏名黙秘
18/09/08 13:27:17.39 N8g4BnFo.net
>>454
地方は弁護士が飽和状態って言われてるからね
仕事がなくなってどの単位会も合格者を減らせのオンパレード
特に埼玉県は言ってることが過激 
埼玉は東京に近いから、東京の大手に仕事を吸われて
仕事の減り方がはんぱないんだって思った

456:氏名黙秘
18/09/08 15:42:13.47 i2NM01nt.net
>>453
まともに脳みそが働くなら、法テラスなんかに就職しようなんて思わない。

457:氏名黙秘
18/09/12 13:01:21.95 h6Qa/ppC.net
>>455
そういった理由で地方に派遣されてきましたスタ弁を徹底的にイジメ抜くからな。
上に挙がっている松本でも徹底的にイジメられたスタ弁が精神病を発症してリタイアした事例が有る。
メンタルが強靭でない人は、ここに応募しない方がいいよ。
逆にメンタルさえ強靭なら仕事内容はショボくてつまらないものばかりだから、なんとかなるという一面もある。
ただ給料はめちゃめちゃ安いけどね。

458:氏名黙秘
18/09/13 19:47:37.44 FOGTvtAq.net
>>457
なに?それ?こわいよ

459:氏名黙秘
18/09/13 23:50:33.33 JLVz6rAtf
単位会との関係が悪いところの話は結構聞く。
ただ,法テラスとしてではなく,一会員とみてもらえるところも結構あるみたい。
松本はそうではなかったのか・・

都市部は都市部で対応困難者をどう扱うかがねぇー
刑事だとアクリル板の向こうにいてくれるし,必ず公判が来て終わるけど,民事はそうもいかないし。。

460:氏名黙秘
18/09/22 17:25:57.89 NlfYNckY.net
スタッフ弁護士は当然全件法テラス事件をやることになるんだけど、下記のとおり一部の事件が法テラス事件でもストレスが半端ないからな。
スタッフ弁護士の鬱病発症率が異様に高いのは当然のことなんだよ。
悪いこと言わないから、ここだけはやめとけよ。
上にも出てるようにスタッフ弁護士は縮小傾向だし未来はない。
URLリンク(mobile.twitter.com)
ピピピーッ@O59K2dPQH59QEJx·9月21日
法テラスをほとんどやらなくなって時間が経ち、今や手持ちの法テラス事件は数件しかない。 法テラス事件をたくさん抱えていた時と比べたら、考えられないくらい業務に余裕ができたし、対依頼者の関係でストレスを抱えることがほぼ完全に無くなった。
(deleted an unsolicited ad)

461:氏名黙秘
18/09/28 05:03:45.58 ByFezDUv.net
弁護士登録して最初の数年はすごく大事だよ。
こんな2年おきに転勤を強制させられ、扶助国選しかやれない事務所にいたら、自分の将来性が皆無になる。

462:氏名黙秘
18/10/02 00:50:56.31 LJGeDqTs.net
法テラスが、ストレスをかかえるのは客層だよ。
報酬を少しでも下げると、客層が悪くなりトラブルが増える。
高い金を払ってくれる人ほど無理な要求はせず
まけてやった貧乏人ほど無理難題を言ってくるのだよ。
報酬は絶対に下げては駄目だ。

463:氏名黙秘
18/10/02 01:50:23.50 Hfebw7im.net
72期だが全然知らなかった。

464:氏名黙秘
18/10/03 01:26:42.19 mGdr88NW.net
>>462
普通の弁護士なら辞任して逃げられるが、法テラスのスタッフ弁護士には辞任の自由がない上に全件扶助国選。
そりゃ、病気休職者が続出するわw

465:氏名黙秘
18/10/04 09:05:15.90 uVYfWJLY.net
法テラス事務所ほど不自由な事務所はないからねえ。
弁護士業の良いところは、その自由さなのに、その自由さが全くない。
そりゃ当然法テラススタッフ弁護士なんて不人気になりますわ。

466:氏名黙秘
18/10/06 12:58:52.54 G5f0KiBxF
スタ弁でも辞任できるよ。
辞任する際の相談の相手がボスか,執行部(,地方事務所)かの違いはある。
イソ弁は勝手に辞任できわけがなく,ボス弁の許可をもらうのは当然。

自由さ(仕事の進め方)はかなりあるよ。一人事務所だと,ほとんどすべて一人で判断しなければならないくらい。
ただし,都市部だと受任できる事件が扶助国選なのはその通りで,客層が悪いのも真実だし,事件も偏る。
過疎地はそうでもないけど,弁護士がいないところで,断りずらいところはある。また,裁判所からも容赦なく仕事を振られるところもあるようだ。

自由さは事務所の方針(ボス)次第。
つまり,イソ弁は事務所の当たりはずれがすべて。

467:氏名黙秘
18/10/06 13:28:04.86 G5f0KiBxF
すまない,あげてしまった。
スタ弁は客層の悪い依頼者,相談者で苦労する。
どうせ,
イソ弁は依頼者,相談者はお客様なので,お客様対応に気を付ける。
そういった違いはあると思う。

468:氏名黙秘
18/10/06 13:29:51.06 G5f0KiBxF
×どうせ,
〇一方で,どうせ給料変わらないから,喧嘩しても解任されても構わない,というある意味気楽なところもある。イソ弁はそうはいかない。

469:氏名黙秘
18/10/09 11:23:11.52 F1ZitRdG.net
強制加入させた弁護士から徴収した弁護士会費を使って
それらの弁護士の商売敵になる法テラスに何億円も
つぎ込んできたという矛盾

470:氏名黙秘
18/10/12 20:11:00.14 TFWk5bTc.net
ここのスレに書いてあることは、だいたい当たっているけど、最大の問題はやれる事件が限定されていて、放り出された後、全くスキルが身につかないこと

471:氏名黙秘
18/10/14 13:12:51.11 Y7QQeYWAc
>>468解任されたり>>466辞任したりすれば
4年目の更新を断られる可能性が高くなる>>429
そうすると公的機関終身雇用のメリットを受けられなくなる
安月給のまま4年間働いて なんのスキルもなく放りだされる>>470

472:氏名黙秘
18/10/15 01:02:12.87 FqPjYyxKB
>>469
弁護士会費,というよりも税金。
このスレでさんざん言われているように法テラス事件は採算合わないので,都市部のスタッフは商売敵にならいよ。

473:氏名黙秘
18/10/15 01:07:43.34 FqPjYyxKB
>>471
今の状況だと,多少解任されたり,辞任したくらいでそう簡単には更新拒絶されないと思う。

スキルが付くかつかないかは,配属される事務所次第かな。
一部の都市部は事件の種類が極端に偏って全くスキルアップにならない。
7号はいろいろな事件があるところもあるようだ。

474:氏名黙秘
18/10/16 10:55:50.97 dIYYiQK/.net
都会の弁護士は法テラスに対してそれほど悪感情は持ってないかもしれないが、
地方の弁護士にとっては、法テラスは商売敵だし、自分らの収入を下げる要因だからね。
悪感情にもなる。

475:氏名黙秘
18/10/16 15:44:05.59 brTRl0PK.net
どういう風にやれる事件が限定されてるの?
大半が交通事故とか債務整理とか相続しかない、とかってことなら、普通の事務所でも似たような気がするけど

476:氏名黙秘
18/10/16 17:56:16.99 oo/kY/E6.net
>>475
交通事故と相続がほぼない。
債務整理と成年後見が業務の大部分を占める。
正直つまらんよ、ここは。

477:氏名黙秘
18/10/18 11:11:03.41 oHmfTg85.net
法テラスの弁護士に依頼しながら、
セカンドオピニオンとして別の法律事務所に相談に行く人間が
かなり増えた。
法テラス弁護士の業務内容の惨状は、そういう相談を受けた事務所から出てくる。

478:氏名黙秘
18/10/25 09:13:07.41 +uW8VEd3.net
>>477
世間より他の弁護士からの使えない認定レッテルが酷いよ。
これは一生つきまとうことになるから、ホント法テラススタッフ弁護士だけはやめておいたほうがいい。

479:氏名黙秘
18/11/06 09:41:57.38 naFKLyUi.net
確かに、多くの弁護士は、
法テラスの弁護士の不満を言いに来た客の相談を何回も受けたことがある。

480:氏名黙秘
18/12/03 11:26:22.96 Z/01PLEc.net
学園祭で法学部がやる法律相談に
法テラスで相談したらこんなこと言われたんですけど
っていうのが何件かあった。
いや、法テラス弁護士のレベルはある意味すごいよ。

481:氏名黙秘
18/12/03 11:32:02.40 42gNNEwI.net
>>478
逆だろwww

482:氏名黙秘
18/12/06 19:47:47.00 /gUKnXiy.net
費用を安く抑えたいんだろね
利用できるシステムがあれば利用するのは仕方ない

483:氏名黙秘
18/12/07 19:42:58.53 4+0qpQSk.net
>>480
どういう意味ですごいの?
>>481
どういう意味で逆なの?
とりあえず 就活スレでは、法テラスは
ランキングダントツ最下位でFA されてるね

484:氏名黙秘
18/12/10 01:29:16.63 YnH7gI2u.net
>>483
そらそうよ。
上で散々言われているように、ここは就職負け組の落ちこぼれが行くところ。

485:氏名黙秘
18/12/15 10:32:26.09 kdfCpSnj.net
今年も精神病を発病してからの休職→任期満了退職者が続出。
もはや法テラススタッフ弁護士制度は鬱患者製造制度だな。
誰も幸せにならないこんな制度やめてしまったらいいのに。

486:氏名黙秘
19/01/10 21:08:31.13 uIe5WrzU.net
>>485
法テラススタッフ弁護士の鬱病休職者が異様に多いのはマジらしい。
934 氏名黙秘 2019/01/02(水) 11:05:28.17 ID:FdeRXnjh
>>674
元法テラススタッフ弁護士のツイート
URLリンク(mobile.twitter.com)
法テラスのスタッフ弁護士も……。 一応、途中から「対応困難者への対応方法」みたいな研修が始まったけど、鬱だ休職だと、みんなボロボロいなくなってたなぁ……
(deleted an unsolicited ad)

487:氏名黙秘
19/01/12 22:32:33.36 /0czGOit.net
今後、過疎地なんて人口が激減して急速な先細りが目に見えてる。
都市にいた方がいいよ。それでも地方に行きたいなら、ここ数年パタリと地方に行く弁護士がいなくなって人材不足で地方の弁護士会は苦しんでるから、普通の事務所に就職した方がいい。
スタ弁で地方に行っても、他の弁護士にいじめ抜かれて精神病んで人生を棒に振るだけ。

488:氏名黙秘
19/01/16 07:30:43.43 NS+hJJ4x.net
法テラススタッフ弁護士が、同期の裁判官や検察官と同じ待遇って大嘘だからな。
騙されるなよ。

489:氏名黙秘
19/02/16 21:07:23.62 y9FpGos9.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
昨日、思うところがあり、5ちゃんねるの司法修習スレ見に行ったらさー。
司法修習生の就活思ったよりも甘い、っていうレスがいくつかあって。
どこも拾ってくれなければ二回試験後にスタ弁は必ず採用してくれるとか
投稿されてたよ。そんな訳ないだろー(笑
それがですね、スタ弁の採用が去年の12月に入って急遽決まったという話がありまして、
スタ弁は余りに人手不足なのか採用をゆるゆるに変更した可能性が。
二回試験後採用してくれるの方は本当かもしれません
マジですかー。本当にゆるゆるになっているんですね。
スタ弁採用側としては、レベルを劇下げしても、
頭数は確保したいということになっているのでしょうか。
それはそれでいいことかもしれません・・・
採用基準下がったと言っても、組織に忠実に育てることは必須でしょうから、
30代半ば以降は採用しないように思います
確かに年齢制限はあるかもしれませんね。
32ぐらいまでなら行けそうな感じはしますが。
(deleted an unsolicited ad)

490:氏名黙秘
19/02/18 12:01:23.67 hnvaJ0gK.net
離島や過疎地域で更新繰り返してる器の狭い弁護士はまだ元気にやってますか?

491:氏名黙秘
19/02/18 23:49:03.03 q063raUr.net
>>490
みんな鬱で再起不能になりました。

492:氏名黙秘
19/02/20 14:17:37.00 poE9St5k.net
>>491
60期代のスタ弁は受任事件も勤務地も取捨選択自由で居心地よかったけどな
最近になって、急に締め付けが厳しくなったみたいだね
今では、他の弁護士が放り投げた事件を強制的に引き継ぎさせられて
かつ、必ず最後までやりとげなければならないとは・・・・・
そりゃ 鬱になるわ
>>488
新人裁判官に支給される初任給調整手当が、スタ弁にも支給されるって
感じがいしている人が多いよね

493:氏名黙秘
19/02/20 19:43:57.28 i4hexyUD.net
>>492
経済的な締め付けもすごい。
宿舎の借り上げ制度もなくなって、最初の仕事はなんと過疎地での自分のアパート探し。当然、交通費は自腹。
これは、どんな罰ゲームなんだ?笑

494:氏名黙秘
19/02/20 20:16:52.71 Sr8Qr+YM.net
だってあいつら退去のたびに原状回復で争うんだもん

495:氏名黙秘
19/02/22 20:38:22.00 uSm/kSZA.net
>>494
腐っても弁護士だからな。
泣き寝入りなんてしないだろ。

496:氏名黙秘
19/02/24 11:31:58.51 B06wbM+U.net
>>492
税金で運用している以上は仕事がきついのは仕方ないよ
今後はもっと大変になると思う

497:氏名黙秘
19/02/24 11:59:50.73 OnlqVqPk.net
まあ自己犠牲精神がないとこんな仕事やれないのは間違いない

498:氏名黙秘
19/03/08 06:02:40.85 vIkATG9S.net
就職難の頃は「こんな仕事」未満にしかなれなかった者多数らしいが

499:氏名黙秘
19/03/14 19:00:25.29 l9aLlfCB.net
人を大事にしない組織は滅びていく。
それだけのこと。

500:氏名黙秘
19/03/14 19:05:37.17 zIiJs0bW.net
滅びればいいよ
税金の無駄遣い

501:氏名黙秘
19/03/14 20:31:43.04 l9aLlfCB.net
この組織は中の人も外の人も誰も幸せにしない。

502:氏名黙秘
19/03/14 20:40:24.79 rsKST731.net
そもそもこの組織おかしいよな
なんで個人問題の解決のために弁護士費用立替なんかしてるのか

503:氏名黙秘
19/03/18 22:14:01.57 B2bUHScs.net
弁護士は人の善意を踏みにじって、それを開館にして生きていくしか濃がない。
ヒレツ極まる人種の集まりだと
断言しておこうか!

504:氏名黙秘
19/03/19 22:36:00.90 skjL5EiM.net
今日のNHKのサラメシで、東京地裁の28歳の女性判事補を密着していたな。かなり
痛かったよなこいつ。まず、私服とブーツで登庁していた時点で「こいつ要注意だわ」
と思って注目したが、その後も「普通のOLと変わらないんです」アピールが酷かったな。
ほんとに普通のOLだったら、誰がお前が法壇に上がることを許すんだ。検事の法律
構成の誤りを正すと言ってる時点で、世の中のこと何も分かってないこの尼が、と
思ったよ。もちろん最高裁の許可を得ての撮影だろうし、かなり大胆な切り込みだったが、
ブーツは最低限直せ。これ読んだならな。周囲は注意しろ。お前ら公務員だ。
しっかしエリートの女はどいつもこいつも「特権」を行使するよな。意味分かるだろ。
社会人ならもっと周囲との同調性を意識しろ。
俺の前を歩いたら、つば吐くからな。注意しろ。

505:氏名黙秘
19/03/20 00:12:22.38 yWBG1O7y.net
>>504
もっとまともなことで見返すことはできんのか
司法試験受かってまでその程度のことしかできんのか?

506:氏名黙秘
19/03/20 00:23:25.97 DTuSarGm.net
>>505
その人>>504は精神を病んじゃったスタ弁だよ
かわいそうだから、そっとしておいてあげて
法テラスのスタ弁になると、そんな人と一緒に仕事をすることになる
ないしは、自分がそのようになってしまう
このスレの759 からID:skjL5EiM は大暴れ
スレリンク(shihou板)

507:氏名黙秘
19/03/20 00:30:28.91 Xiv4qYKI.net
コピペだろうが。こら。

508:氏名黙秘
19/03/20 00:49:23.51 r+ePPV/z.net
>>506
精神を病んじゃったスタ弁は多すぎて特定不能ですわ笑

509:氏名黙秘
19/04/02 17:41:22.80 /t0QxQ+V.net
法テラスへの就職が人気を集める理由とは?
URLリンク(www.legalnet-ms.jp)
専属弁護士(スタッフ弁護士)が人気の理由
弱きを助け強きをくじくを理想として弁護士になった方にとっては、法テラスは理想的な職場なのではないだろうか。
法テラスに籍を置くと法曹経験10年以下なら3年間の任期を全うしなければならない。
やりがいを感じれば任期の更新も2回まで可能だ。
配属先がどこになるかは不透明だが、地方勤務も率先してやりとげる覚悟が必要である。
こうした労働環境は、人によってプラスと考えるかマイナスと考えるか、評価はその人次第であろう。
弁護士といえども理想だけを追いかけていては生活に困る。就職を考えれば収入は大事な要素だが、
そこにも法テラスの人気が隠されている。
雇用類似の契約関係に立ち、法テラスから給与(月給)が支払われる。
同期の裁判官・検察官とほぼ同等の給与(月給)が支給され、厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険もある。
弁護士の就職難、格差が問題になるご時世に、安定した収入は魅力である。安住できる組織である点は、
法テラスの強みであり、人気の根拠になっている。

510:氏名黙秘
19/04/04 23:07:58.78 CsTorgut.net
法テラスはゲイが多い

511:氏名黙秘
19/04/04 23:14:00.29 ZHqi+1/E.net
やばいなお前

512:氏名黙秘
19/04/04 23:17:40.34 CsTorgut.net
法テラス行ったら掘られそうになった

513:氏名黙秘
19/04/04 23:18:39.25 ZHqi+1/E.net
そろそろ落ち着け・・・どうどう

514:氏名黙秘
19/04/04 23:46:17.18 CsTorgut.net
テメーがな、

515:氏名黙秘
19/04/05 17:17:14.63 TGcPtxiO.net
資格はあっても資質がないアホばっか

516:氏名黙秘
19/04/05 18:21:23.20 srGp6JJB.net
>>515
そりゃ就職ランキング断トツの最下位ですから。

517:氏名黙秘
19/04/06 13:32:27.31 z1GI1rK/.net
法テラススタ弁さんは本当にすごい
同期街弁の半分程度の収入で、同期街弁の倍以上は働いてる
精神を病んでる依頼者に正面から向き合う高ストレスな毎日
依頼者から罵声を浴びせられても笑顔を絶やさず
その依頼者のために必死でがんばってる
俺には絶対に無理

518:氏名黙秘
19/04/06 20:14:11.32 2cX0Z5aH.net
まあメリットは弁護士会費を自分で負担しなくていいことくらいか?

519:氏名黙秘
19/04/06 21:03:02.32 F599rtus.net
>>517
いくら依頼者が精神的に病んでいても、とりあえず法律家としては法律問題に
落とし込めばいい、その精神病を治す必要はないから、そんなに恐れるに足りないよ

520:氏名黙秘
19/04/11 18:45:16.81 fcc6x+bt.net
>>517
治す必要はないが
法テラススタ弁さんが精神疾患者との接し方をまちがえることにより
病状を悪化させてしまうことはありえる

521:氏名黙秘
19/04/11 19:37:22.74 ZKTain/y.net
いつからスタ弁の職務にカウンセリングが加わったのだろうか

522:氏名黙秘
19/04/11 19:59:31.90 m0jyBLyE.net
>>520
精神疾患者の中には本当にどうしようもない人間いるからなあ。

523:氏名黙秘
19/04/12 20:58:31.34 LChVYLt6.net
>>8
自由業だから人気なんだろう
社会不適合者には

524:氏名黙秘
19/04/14 12:39:05.36 gSEDJdT7.net
71期でスタ弁になった人は何人なんでしょうか
公式を探してみたが、見つかりませんでした
ご存知の方がいらっしゃいましたら 
教えてくださいませ<m(__)m>

525:氏名黙秘
19/04/14 19:39:38.33 UQjBZHoJ.net
>>522
お前みたいなやつだよベテラン

526:氏名黙秘
19/04/14 23:05:44.17 4kGG5zGD.net
いまの司法試験でベテランって
1. 予備専連敗中
2. 失権後予備専
3. 失権後再ロー
とか考えられるけど、実際どんなかんじよ

527:氏名黙秘
19/04/17 21:44:27.64 inLsNCBZ.net
>>522
てめーみてーな奴が代表例

528:氏名黙秘
19/04/18 00:10:35.89 rsNZBhY5.net
>>525
>>527
精神疾患者

529:氏名黙秘
19/04/18 00:23:10.53 BNui+Wxk.net
>>528
違うと思うよ

530:氏名黙秘
19/04/18 13:04:32.47 Pb1U7Hq7.net
本スレでどのランキングが正しいかで揉めているが、どいつが提示したランキングでも、法テラスが就職先として最下位なのは変わらない。
つまり、法テラスには、絶対に就職してはならない。

531:氏名黙秘
19/04/18 13:34:00.30 rsNZBhY5.net
結局、稚拙な若手使い捨てモデルが暴露されて、大失敗しただけ。
こんなところに就職したら人生無駄にするだけ。

532:氏名黙秘
19/04/19 14:32:04.01 zDEheV+s.net
>>528


533:氏名黙秘
19/04/23 22:04:53.30 x8IofI9d.net
法テラススタッフ弁護士は、制度設立当初は 組合関係が強く
待遇も勤務環境も恵まれている、人気の職場だった
様々な手当が充実していて、個人事件などのアルバイトも可能だった
外部に講師として派遣される場合には、給料とは別額に講師料を支給した
基本給も裁判官の基本給+初任給調整手当 さらに社会人経験のある人はその分も加算した
一方で 法テラ案件の受任の受任拒否も許された 超ぬるま湯で最高の職場だった
法テラスの仕事はほとんどせず アルバイトに精を出し 法テラスには夕方ちょこっと顔を出す くらいのスタ弁もいた
しかし、税金で運用している以上、あまりにもヒドイとして批判され 極端に厳しくなった
まず、弁護士であっても 毎朝の朝礼の出席と1日あたり8時間勤務が義務つけられた
期日などの日帰り出張がある日でも 朝はからならず事務所に出勤し、帰りも必ず事務所に帰る つまり直行直帰が禁止となった
一方で専門裁量労働制ということで残業代不支給は維持された
職務専念義務が徹底され、アルバイトも禁止、外部で講師をした場合の報酬もゼロとなった
給料についても、手当のほとんどが廃止された、たとえば受任件数が多い人への手当は廃止
初任給調整手当も廃止、社会人経験者であってもその分の給料加算はなくなった、
つまり同期裁判官に支給される基本給以外に収入がなくなった
業務内容についても、事件の受任拒否や中途辞任は認められなくなった、
そのために、他の弁護士が途中で放り投げた事件をすべてスタ弁が引き受けて、最後までやりきる義務が生じた
このため、精神を病むスタ弁が続出した
>>147 ID:L/zZEx9H >>149 は元スタ弁だとおもうが、
最初は普通に真面目だった人が、>>149みたいな暴言を吐くまで病んでしまった
こんな、惨状を見れば、法テラススタ弁を希望する人は
よっぽど奇特な人か 
過去の好待遇が今も続いていると勘違いしている情報弱者だけだろうと思う

534:氏名黙秘
19/04/25 22:51:33.51 SfMoS3H9.net
>>531
JPの天下り先になった

535:氏名黙秘
19/04/26 00:52:24.68 xdrt6YkD.net
法テラスが駄目なら各都道府県の弁護士会がやってる法テラスみたいなやつも
駄目なの?何か似てるよね

536:氏名黙秘
19/04/26 18:07:45.38 BlQh7YMR.net
本部の目の届きにくい小さい事務所から異動もせず(出来ず)に複数回更新繰り返してる弁護士はモラハラやDVし放題ですね!いい加減異動して頭下げる事を学ぶといいですよ、他に行ける組織ないんですから…

537:氏名黙秘
19/04/26 21:43:32.16 O/ojcjPJ.net
>>536
いまや他の事務所に就職できなかったカスしか集まらないから仕方ない

538:氏名黙秘
19/04/27 10:06:37.72 LnambpwQ.net
40歳制限って天下りのJPがやりやすいように、との布石だろ

539:氏名黙秘
19/04/27 10:36:56.93 lPKFFr8W.net
>>538
32歳制限じゃないの?
あまりにも志願者がいなくて緩和されたもかな
ソースある?

540:氏名黙秘
19/04/27 18:20:08.64 5AXtHx6k.net
すごい笑顔
URLリンク(www.houterasu.or.jp)

541:氏名黙秘
19/04/27 18:41:51.12 1/I09n5T.net
>>540
不細工ばっかだなw

542:氏名黙秘
19/04/28 05:44:40.76 pMT2NY+U.net
>>540
いや、街弁の弁護士よりはマシかと。自分も含めて飯買う金も無い

543:氏名黙秘
19/04/28 05:45:08.82 pMT2NY+U.net
>>539
非弁は消えてね

544:氏名黙秘
19/04/28 07:12:19.27 6ZS7g9ad.net
>>543
ここは、司法試験板だから、受験生や修習生の板だぞ
32歳の年齢制限は、えきなんロイヤーさんのブログに書いてあったはず

545:氏名黙秘
19/04/28 10:23:42.65 yhjHB6J4.net
>>543
飯食うのにも困る弁護士が、非弁批判する資格あるの?

546:氏名黙秘
19/04/28 14:04:22.70 qG2L5cel.net
>>545
ここは就職先としての法テラスはどうかという話をするスレなんだが、、、
そんな読解力だから飯を食う金もないんだよw

547:氏名黙秘
19/04/29 14:00:49.83 dH2r1GnK.net
法テラススタッフ弁護士採用の年齢制限は 
えきなんロイヤーさんのサイトで32歳までと示している
一方で40歳とするネット上の情報はない
ゆえに、32歳までが正解でいいと思う

548:氏名黙秘
19/04/30 13:21:20.22 S2fuKXqz.net
40歳越えで入った人もいますよね
弁護士としての活動よりも組織内政治に精を出す、コンプレクスの塊みたいな三流下の下ロースクール出身者

549:氏名黙秘
19/04/30 15:27:55.08 xzJfzVtF.net
>>548
昔は、純粋に任期制であり、4年で退職を想定していたので
年齢制限もなく 60歳以上でスタ弁になった人もいる
旭川で活躍された女性の方は有名
しかし、数年前から、裁判官や検事と同じように
外観は任期制のままだが、実際は終身雇用のキャリア制度に変更されたたため
年齢制限も新設された
ちなみに、70期くらいまでは募集要項に「年齢不問」が明記されていた
しかし現在では削除されている
これは黙示的に年齢制限を新設したものとされている

550:氏名黙秘
19/04/30 15:38:06.94 a9/5+e58.net
>>548
>>549
確かに一時期年齢を制限する動きがあったのは間違いないが、余りにも法テラスの人気がなさすぎて年齢制限なんか言ってられないのが実情みたいよ。

551:氏名黙秘
19/04/30 15:50:14.53 TDfeMlOa.net
71期だけど修習同期で40代でスタ弁なった人いるよ

552:氏名黙秘
19/04/30 15:52:53.12 hwJy7hFe.net
>>550
経験弁護士については「年齢制限なし」との記載があるけど
修習生にはその記載がない つまり修習生募集では意図的に「年齢制限なし」を削除している
これは、経験弁護士は年齢に見合う法曹経験がある場合に限って採用しますよって強いメッセージだと思う
つまり (年齢-経験)≧32 出ない限り 絶対に採用しないという強い意志の表れだと思う
法テラスはお役所だから、一度決めたルールについては例外は認めないはず 
昔、公務員試験を受験した先輩が年齢制限に1歳オーバーで願書を出したら
付箋が付いて願書が返送されたことがあった
税金で給料お支払う以上、職員採用のルールは厳格でなければならない
これは、スタ弁採用でも、当然にあてはまると思う

553:氏名黙秘
19/04/30 15:53:53.55 hwJy7hFe.net
>>551
71期でスタ弁になった人は何人いましたか?

554:氏名黙秘
19/04/30 16:44:52.84 TDfeMlOa.net
>>553
全体ではしらないな。
おれは60人規模の収集地だったけど、同期でスタ弁は上に挙げた一人だけ
あとは60代の人が定年の関係で採用断られてたみたい
年齢層が特に若い収集地だったから法テラス受ける人自体少なかったね

555:氏名黙秘
19/04/30 17:05:59.42 hwJy7hFe.net
>>554
スタ弁の採用においては、不採用の理由まで付すんですか?
ずいぶんと珍しいですね
普通は、「ご希望に添えませんでした」で終わりです
これは公務員でも民間でも同じです

556:氏名黙秘
19/04/30 17:37:40.15 4C4UdU5d.net
大学や高校の同級生でもないかぎり 
修習生同士がお互いの年齢を知ってることってあまりない気がする
特に高齢合格者は自分の年齢を隠したがる傾向がある
それなのに 何で、>>554は その人が40代、60代 であることがわかったのかな?
少なくても 新人スタ弁の写真がフェイスブックに載っているが
それを見る限り、40代以上はいないっぽいけどな
あと仮に >>554 が事実だとすれば、
60人規模で、60代修習生がいる修習地って、完全に特定されるはず
つまり、法テラス不採用になった60代修習生は完全に特定されることになる
なのに そんな書き込みをして大丈夫なのか?

557:氏名黙秘
19/04/30 18:58:05.01 pYROSaow.net
URLリンク(www.bengo4.com)

558:氏名黙秘
19/05/01 09:31:20.37 PJaHnvf9.net
>>554>>551 および>>548は逃亡したみたいだし
スタ弁採用の年齢制限は>>552のとおり
(年齢-法曹経験年数)≦32 でFAでいいと思う
>>557
2015年の記事だね
その内部告発のおかげで>>533のスタ弁待遇大改革になったんだよな
公益的には有意義な告発だとは思うけど 改革内容があまりに過激するとの情報が流れて 
そのためスタ弁が就活ランニング最下位になってしまった
弁護士などが発信したのWeb上の情報をソースとする就活スレの書き込みなどから総合すると
1、スタ弁の事件の受任拒否の禁止 辞任の禁止 ただし事件処理の内容の独立性は維持
2、勤務時間(9時までに出勤 17時以降の退庁)の厳守 ただし残業代支給なしは維持
3、アルバイトの原則禁止 講師などに派遣されても無給 個人事件受任の禁止
4、手当の廃止(裁判官などに支給される初任給調整手当の廃止も含む)ただし家族手当は維持
5、初任給決定につき、法曹経験以外の社会実務経験に基づく加算の禁止
正直言って 信じられないくらい過酷な内容
これが仮に真実ではないとするならば、法テラス自身が公式で否定しない限り
永遠に就活ランキング最下位のままだと思う

559:氏名黙秘
19/05/01 09:32:01.59 PJaHnvf9.net
>>554>>551 および>>548は逃亡したみたいだし
スタ弁採用の年齢制限は>>552のとおり
(年齢-法曹経験年数)≦32 でFAでいいと思う
>>557
2015年の記事だね
その内部告発のおかげで>>533のスタ弁待遇大改革になったんだよな
公益的には有意義な告発だとは思うけど 改革内容があまりに過激するとの情報が流れて 
そのためスタ弁が就活ランニング最下位になってしまった
弁護士などが発信したのWeb上の情報をソースとする就活スレの書き込みなどから総合すると
1、スタ弁の事件の受任拒否の禁止 辞任の禁止 ただし事件処理の内容の独立性は維持
2、勤務時間(9時までに出勤 17時以降の退庁)の厳守 ただし残業代支給なしは維持
3、アルバイトの原則禁止 講師などに派遣されても無給 個人事件受任の禁止
4、手当の廃止(裁判官などに支給される初任給調整手当の廃止も含む)ただし家族手当は維持
5、初任給決定につき、法曹経験以外の社会実務経験に基づく加算の禁止
正直言って 信じられないくらい過酷な内容
これが仮に真実ではないとするならば、法テラス自身が公式で否定しない限り
永遠に就活ランキング最下位のままだと思う

560:氏名黙秘
19/05/01 10:51:05.49 bVVeEcso.net
>>559
真に問題なのは、対応困難者の債務整理や成年後見ばかりのスキルが身につくだけど、任期終了後のキャリア展望が全くないこと。
このことが明らかになった以上、万一待遇が改善しても就職先ランキング断トツ最下位の座は変わらない。

561:氏名黙秘
19/05/01 11:50:36.32 dklCTu1j.net
>>560
法テラススタ弁は事務所経営的視点からは受任が困難な事件を専門に扱う以上
それらのスキルを身に着けても、独立開業には結びつかないことには同意する
しかし、その問題は、スタ弁の雇用関係が 裁判官や検事などのように 表面的には任期制だが
実質的に終身雇用制のキャリアアップ制度に移行したために解決されたといえる
つまりは 精神が病むなどして業務不能にならない限り、将来の独立は不要となったからである
65歳定年が募集要項には明示されているのはその証拠といえる
また 32歳定年制が導入されたのもキャリアアップ制度に移行したからである
よって、スタ弁の待遇そのものが改善されれば、
一生涯をスタ弁で過ごそうと考える修習生は増えると予想できる
なぜなら、経済的利益を度外視して、弱者救済に全力を注ぐという仕事の目的そのものは
弁護士の仕事としては魅力あるものといえるからである

562:氏名黙秘
19/05/01 14:20:23.34 olZOF6LD.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

563:氏名黙秘
19/05/02 08:10:08.55 SCftOrCN.net
法テラススタッフ弁護士の鬱病発症率や休職者が異様に多いのはマジらしい。
元法テラススタッフ弁護士のツイート
URLリンク(mobile.twitter.com)
法テラスのスタッフ弁護士も……。 一応、途中から「対応困難者への対応方法」みたいな研修が始まったけど、鬱だ休職だと、みんなボロボロいなくなってたなぁ……
(deleted an unsolicited ad)

564:氏名黙秘
19/05/03 15:25:30.27 AOg+cv3O.net
>>563
法テラススタッフ弁護士の精神病の発症率が異常に高いのは頷ける。
このスタッフ弁護士OBの先生が言うとおり、対応困難者の相手をするのは異様に疲弊するんだろう。
しかも誰も知らない過疎地に飛ばされた上だからな。
誰も助けてくれない。

565:氏名黙秘
19/05/03 19:55:52.79 mV4jojuk.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

566:氏名黙秘
19/05/04 15:09:23.31 O9g4JiBb.net
>>565
高木先生レベルの方でも、法テラススタッフ弁護士時代は精神を病んでしまうからなあ。
よっぽど強い意志でも持っていない限り、法テラススタッフ弁護士は、おすすめできない。

567:氏名黙秘
19/05/05 00:17:48.29 LycTKX2Y.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

568:氏名黙秘
19/05/05 11:59:24.41 PSAtZ9l/.net
>>567
扶助事件それも対応困難者ばかり
これで精神を病まない方がおかしいよな

569:氏名黙秘
19/05/05 12:01:45.78 LycTKX2Y.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

570:氏名黙秘
19/05/05 21:14:00.69 oFl0sSsD.net
仕事がきつくて精神を病んでしまっても
公的機関での終身雇用だからクビには絶対にならないし
お薦めだと思いますけどね
自分は32歳を超えているので応募できないのが残念です

571:氏名黙秘
19/05/06 14:21:31.56 LuYUaFNH.net
>>570
何を言ってるんだ?
ここは終身雇用ではないぞ。

572:氏名黙秘
19/05/06 14:28:46.63 vmwo6AGG.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

573:氏名黙秘
19/05/07 14:01:10.67 M4cTQ9Wc.net
>>570
スタ弁OBのツイートだが、普通に半年の試用期間や1年の養成で切られる例もたくさんあるみたいだよ。
終身雇用なわけがない。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

574:氏名黙秘
19/05/08 06:47:57.81 pUA/Fji8.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

575:氏名黙秘
19/05/08 12:12:46.27 fwSkErEa.net
こいつ捕まるな

576:氏名黙秘
19/05/16 12:15:28.50 W7o9tbfR.net
法テラスのスタッフ弁護士は、他の事務所では絶対に経験できない超困難事件に真正面から向き合えるという、何事にも代えがたい魅力がある。
ただし、離島を含む全国規模で転勤する必要性、登録4年目でも20万円代の手取り、任期制のため不安定な身分、街弁に必須スキルである中小企業法務の経験が全くできない、などのリスクがある。
あと貧困層の事件ばっかりやるから、独立開業後は最初から勉強し直す覚悟が必要である。
なにより、誰も受任したがらない問題事件や、他の弁護士が処理できずに放り投げた問題事件の後処理したり、対応困難者や社会不適応者を依頼人として、弁護士として正面から向き合わなきゃいけないから、桁外れの強靭な精神力が必要である。
ぶっちゃけ2chで仲間を探しちゃうような幼稚なレベルならやめとけ。
精神を病んで廃人になるぞ。実際に燃え尽きて廃人になってしまった元スタッフ弁護士が多数。
あと、誰でもやりたくない仕事をするのが、法テラスだから、最近は希望すれば、ほぼ採用される。
だから、就活前線の最下位の負け犬だと思われる。
でも、そんな他人の目が気になるような、精神が弱いヘタレは、絶対にやめておけ、まじで自殺するから。

577:氏名黙秘
19/05/16 23:47:12.95 nXbMPupl.net
日本の底辺層ってマジで接触したくない人たちだからなぁ

578:氏名黙秘
19/06/08 22:17:27.44 AL64mYei.net
人を大事にしない組織は、どんどん人が離れていく。
そういう意味で、この組織はもう詰んでいるよ。

579:氏名黙秘
19/06/09 22:39:46.49 Vk1dkp9H.net
今日の日経で、外国人労働者の雇用環境改善に、法テラスの力を借りるって出てたな

580:氏名黙秘
19/06/14 12:28:12.10 QCSp7hY7.net
>>579
あんまりスタッフ弁護士とは関係ない

581:氏名黙秘
19/06/22 18:15:35.91 xk6ONAU6.net
URLリンク(twitter.com)
もうどうやっても減員の流れは止まらない。
スタッフ弁護士制度に未来はないから、絶対に就職なんてしちゃだめだぞ。
(deleted an unsolicited ad)

582:氏名黙秘
19/06/23 07:05:50.80 prJHNDKu.net
使えない金食い虫だったからな

583:氏名黙秘
19/06/24 18:36:10.50 uEu2/HNS.net
>>582
むしろ逆。対応困難者ばかりの顧客対応をあんな低待遇でよく募集できるなって感じだよ。

584:氏名黙秘
19/06/24 19:36:06.61 Yw5jV0lp.net
顧客対応も何も、弁護士なんて話聞くだけだろ

585:氏名黙秘
19/06/24 20:08:35.83 swph+eov.net
面倒なのは事務員任せ

586:氏名黙秘
19/07/16 18:14:09.72 DtsX/z8g.net
過疎対策 あげ

587:氏名黙秘
19/07/19 23:23:24.47 oqo/VDZw.net
あげ

588:氏名黙秘
19/08/25 12:46:31.25 295pluXb.net
>>581
あらゆる事務所が欠員だらけになってるみたいだね。
この売り手市場の中、最底辺の就職先に就職する馬鹿はいない。

589:氏名黙秘
19/08/29 23:13:55.59 uL1MCU5L.net
法テラスのスタッフ弁護士の養成事務所は税金で若手を雇えてるってことになるの?
それずるくない?

590:氏名黙秘
19/09/18 17:01:08.13 NnvrWOAf.net
スタッフ弁護士採用に年齢制限あるって、どこの話?
採用情報のところにはないんだけど

591:氏名黙秘
19/09/18 20:25:46.64 3OiegXIX.net
>>590
あまりの不人気ぶりに年齢制限は撤回されたとのこと

592:氏名黙秘
19/12/04 20:05:26 eT3bTqIf.net
終始やるきはなかった
労働相談の方の弁護士も屑だったわ
終始聞く気がなくてやめちゃえばだって人の話を聞けカス
パワハラ訴訟は金にならんからなあ。労働専門っていってる弁護士のほとんどが
賃金未払い関係だけどそんなの労基でも十分なのに金だけかすめとる屑ばっかり

金にならんと判断するとすぐに面倒くさがって十分な証拠だしても無理だよやめようよーだぜ
そんな無能だから低賃金で労働相談に回されてるって気づけよカス
その後他の弁護士と相談したら十分可能ですね慰謝料も50万からとれますだって
カス弁護士ってもはや敵だわ。屑、無能でゴミ
パワハラ糞上司とおんなじ気持ち悪い顔つきだったけど無能のゴミってほんとこれだわ
十分な証拠なのにろくにきかない気持ち悪い顔で気持ち悪い笑い方

ぞっとした。自分がパワハラしてるから道場的なんだろうなあああ気持ち悪い気持ち悪い
きもすぎる名前は出しちゃだめらしいけど、聞かなくてよかったわ
聞いてたら思わず屑弁護士ってことで名前だしてたかもしれん

593:氏名黙秘
19/12/10 01:08:21 /wU+ohqq.net
>>592
スタッフ弁護士はやる気も能力もないやつばっかりですよ。
普通の事務所に行きましょう。

594:氏名黙秘
19/12/17 02:27:51 GSGfz4B8.net
やる気のない人間が多いのなら、ちょっとやる気を出せば「いい先生」って評判が立つんじゃないの?

595:氏名黙秘
19/12/19 08:40:32 sbSrRujm.net
>>594
そんな低レベルの職場で働いて楽しい?
俺は辞めて弁護士業の楽しさを知ったよ。

596:氏名黙秘
20/01/05 00:18:40 n9o//PUI.net
他に行けないからそこにいるんでしょう。
南国の離島にそろそろ9年くらいふんぞりかえっている人とか。

597:氏名黙秘
20/01/07 04:06:13 +kOPQkG+.net
>>596
上の世代が利権化してるからなあ。
これから入る人は何一ついいことないよ。
ねずみ講の論理と同じ。

598:氏名黙秘
20/01/19 13:37:58 84c6Pj2+.net
法テラスのスタッフ弁護士を志望してる友人がいたから、このスレを紹介しておいた。絶句してたよ笑

599:氏名黙秘
20/01/25 14:09:38.02 ifCslcyc.net
法テラスのスタッフ弁護士になった同期が廃業してた。
法テラスは噂どおりの廃人製造機かw

600:氏名黙秘
20/01/26 16:28:49 mDo6b9Iv.net
>>598
今ごろ他の職場の評判も調べては
良環境でも競争のために悪評が立ちまくり
悪環境でも正常化の防衛心理で絶賛されたり
ネットの評判の役に立たなさに絶句してるだろうw

601:氏名黙秘
20/02/06 12:35:34 B/NTP7CZ.net
法テラスのスタッフ弁護士の給料が裁判官と同じ給料って全くの嘘だからな。
実際には10年目の40万円の給料で打ち止め。
まあ、ここに金目的で入る人はいないと思うが。

602:氏名黙秘
20/03/24 22:32:52 t5+M+tFQ.net
誰も受任したがらない事件ってどんなの?

603:氏名黙秘
20/03/30 17:22:41 lK9lFG7h.net
DQNが原告の本人案件

604:氏名黙秘
20/03/30 17:23:21 lK9lFG7h.net
つまり何時後ろから撃たれるか刺されるかわからない

605:氏名黙秘
20/03/30 19:09:01 zjLWuBb1.net
近隣トラブルはどうなの?
10か所くらい弁護士事務所に問い合わせたんだけどどこも取り扱ってない分野とかで断られてる
隣人にしょっちゅう怒鳴られたりする事と騒音悪臭で困ってるんだけど

606:氏名黙秘
20/03/30 21:00:54.49 TaH9yWCB.net
>>605
法律的には学生レベルで解決可能。
しかしそのメンヘル隣人の行動を直すのは至難の技。

607:氏名黙秘
20/03/30 22:58:41 zjLWuBb1.net
そうなんだ
少し希望が持てたよありがとう

608:氏名黙秘
20/04/18 03:15:04 BT8lMfx8.net


609:氏名黙秘
20/05/06 05:13:38 VzDfc9Yh.net
今回のコロナウイルスの影響でスタッフ弁護士の給与がカットされるみたいだな。
少ない給与がさらにカットされて草。

610:氏名黙秘
20/05/16 15:25:32 XnrOGvjK.net
高 橋 岳
ハーグ条約という児童誘拐防止に反対するごみくず
娘と風呂にはいると自動gyか歌いってそれアメリカだけ
欧米社会からもそれは批判されてます、関係ないものを引き合いにだすな虚言壁。
てめえはきも女の味方面してきもいちやほやされたいだけだろ
せいはんざいしゃはてめえらだろうが気持ち悪い、ちなみにアメリカだとははおやの性的虐待も
問題にあんってるかr男の子でも風呂いれるの禁止になってるよ
ハーグ条約による批判は世界中からされてんだよは何市すり替えんなゴキブリやろう

611:氏名黙秘
20/05/16 15:26:07 XnrOGvjK.net
スレ間違えたすまん、無視して

612:氏名黙秘
20/06/09 21:58:07.50 IwV8uUaS.net
良スレ

613:氏名黙秘
20/06/12 21:01:49 28v9Z5Iy.net
法テラススタッフ弁護士に応募しようなどと血迷ったことをする前に、このスレを熟読しよう。

614:氏名黙秘
20/09/06 18:02:29 GrB0gN1D.net
ちっちぇえ事務所でふんぞり返っててるような弁護士
何で法テラス受けます体制のやつがいるの?
大穴狙ってるの?

615:氏名黙秘
20/09/22 19:51:09.64 nrFeANhQ.net
3年後じゃなく10年後の自分見据えたら、法テラスのスタッフ弁護士になるのはあり得ない。

616:氏名黙秘
20/09/22 20:53:09.70 PhRYJj7h.net
理由を述べよ

617:氏名黙秘
20/09/22 21:34:44.67 bMBawrry.net
>>616
このスレをちゃんと読めば分かる

618:氏名黙秘
20/09/22 21:59:53.17 oBowm3FG.net
弁護士や裁判官あたりはAI化がすごい強そうなので

619:氏名黙秘
20/09/24 12:40:06.43 DNiykCsb.net
通常料金で報酬を取れないヘタレが泣く泣く妥協して流れて行く所だからな。
そりゃあブラック要素満載に決まってるわ。

620:氏名黙秘
20/09/24 14:33:21.28 uOPZAYBm.net
>>619
今年も精神病を発病してからの休職→任期満了退職者が続出らしい。
もはや法テラススタッフ弁護士制度は鬱患者製造制度だな。
誰も幸せにならないこんな制度やめてしまったらいいのに。

621:氏名黙秘
20/09/24 20:17:20.82 oabbAeLI.net
安かろう悪かろうの典型例。安価な価格で依頼できるが提供されるサービスもそれなり。

622:氏名黙秘
20/09/26 16:22:49.13 qVhBluS8.net
>>621
公園の炊き出しの味に文句を言う乞食みたいだな、おまえ笑

623:先輩常勤弁護士
20/11/07 14:47:29.15 RxLxqF8r.net
先輩のスタッフ弁護士が、なんで後輩の修習生を、一生懸命勧誘しているか分かる?
新人がたくさん入って来ないと、俺たちが、離島などの過疎地域に飛ばされるからだよーん。

624:氏名黙秘
20/11/14 22:16:00.23 RKjxAaAT.net
>>623
だから、あんなに必死に勧誘してくるのかよw

625:氏名黙秘
20/11/17 17:43:53.71 g0ybTb/g.net
狡猾な奴は次年度の予定を関係者に作らせて何年も異動しないけどな
政治力のない奴だけが飛ばされる

626:氏名黙秘
20/11/25 19:52:54.02 TVnYK0ff.net
中野坂上の本部とか、東京、大阪、埼玉に、何年も居座ってるセンパイ方、なんなの!!?
自分はレジェンドだかなんだか知らないけど、俺たち2年目の後輩が過疎地に飛んでるから、あんたら、都心部にふんぞりかえって居られるんだろって正直思うよ。

627:氏名黙秘
20/11/26 19:35:32.39 6YCflFyO.net
本部は異動しない問題に真剣に取り組んでほしい
地方は権力の腐敗がおきてる

628:氏名黙秘
20/11/27 19:37:28.34 vaRuXsj2.net
>>626
先輩方は口では偉そうなことを言っているけど、都市部スタッフ弁護士という既得権益は、がっちりつかんで絶対に話さない。
東京の代表なんて、もう10年くらい居座ってるんじゃないか?レジェンドだか寄生虫だか知らんが。
これからスタッフ弁護士になる人は、もちろん都市部なんか行けず、スタッフ弁護士である限りは永遠に過疎地をドサ回りするのを覚悟で法テラスに入らなきゃいけない。

629:氏名黙秘
20/11/28 13:41:26.06 0UUjTTQh.net
>>628
まさにそれ、既得権益があるよなー。

630:氏名黙秘
20/11/28 14:36:18.24 /qGPwDHm.net
なぜ法テラスのスタッフ弁護士に就職先を決めたのか教えてください
他にも色々な事務所があると思うけどなぜあえてそこなのか

631:氏名黙秘
20/11/28 15:43:08.92 e/xWccMp.net
経費負担ノキよりマシだと思ったから。

632:氏名黙秘
20/11/28 18:28:59.40 d7WEPnNa.net
>>631
それ何年か前の間世代の話でしょ
俺は間世代以降のスタッフ弁護士に聞きたい
今は経費負担ノキなんて誰も見向きもせず切り飛ばされる

633:氏名黙秘
20/11/30 07:30:31.69 x+D0H6Oq.net
60期は法テラスを馬鹿にする人が多かった
62期になると法テラス志望者が増えてそう簡単に入れるものでもなくなった
そういうの先輩から聞いてるから
それに就職が多少マシになってからも
事務所入って2~3年で給料が経費負担に変わった人もいるし

634:氏名黙秘
20/12/01 15:35:55.89 bpDQg1uB.net
>>626
そんなセンパイがいるって嘘だろ

635:氏名黙秘
20/12/03 01:44:12.97 8jRt8NEz.net
2020年12月02日
1.&#160;焼酎党
返信
常勤弁護士の大変さ、苦労、問題点、ブラックな部分、制度としての問題点、などをもっとえぐって詳細に報道して欲しい。いろいろと聴いているよ。内容については。
同意4不同意0

636:氏名黙秘
20/12/03 18:49:08.75 retsjrAJ.net
良スレ

637:氏名黙秘
20/12/07 13:40:13.93 h7VxXUcI.net
結局、都市部は全部先輩方におさえられていて、今から法テラスに入っても、辞めるまでずっと過疎地めぐりすることになります。
それでも、よろしければどうぞ。

638:氏名黙秘
20/12/22 07:55:59.67 3E3aJwn8.net
URLリンク(twitter.com)
早速、一斉登録者向け、法テラスの説明会の案内があった。 新規登録者よ、よーく、考えよう。 なお、私、法テラス関係委員会で部会長してる。 そっち側である私が言うということの重みを感じてほしいなあ。
(deleted an unsolicited ad)

639:氏名黙秘
21/03/15 10:39:49.98 wAZ88N4+.net
やりがい搾取ばかりしてると、どんどんどんどん人が足りなくなる。
ただ、それだけのこと。

640:氏名黙秘
21/04/06 19:19:55.88 /1/wx+gh.net
必死で新規募集しているが、募集しているのはあくまで過疎地派遣の奴隷組だけだからな。
修習生の皆様は騙されたら駄目だよ。

641:氏名黙秘
21/05/19 02:19:22.58 xz72pSQa.net
契約したのに詐欺のような状態で何もせず解約されて法テラスサービス受けれなくなった
本当に最低だな

642:氏名黙秘
21/06/05 21:31:33.29 Nhv6hD5P.net
>>640
これは本当にそのとおり。
関東や都市部にずっと居座って偉そうにしてるシニアの先生方は何様のつもり?
東京の代表なんて政治力を使っているのかなんだがしらんが、自分が修習生時代から居座ってるんだが。
ロシアのプーチンかよwww
税金使ってる団体なのに、組織の私物化がひどすぎるわ。
採用がうまくいかないとぼやいているが、誰がこんな風通しの悪い組織に、好きこのんで入ろうとするんだよ。
よっぽど、裁判所や検察の方が風通しいいわ。
待遇もJPと同じなんて、完全な嘘っぱちだし。

643:氏名黙秘
21/06/19 23:34:35.05 zDAnAMbi.net
スタ弁って50代で非正規の人でも採用されるの?

644:氏名黙秘
21/06/21 06:26:23.02 yA/DdyHQ.net
>>643
法テラスは、就職ランク圧倒的最下位で、就活負け組のレッテルが貼られるためか、最近は若い人はほぼ応募してこないから、年寄りだらけだよ。
普通にコミュニケーションをとることができれば大丈夫じゃないかな。
ただ過疎地に行きたいなら個別に弁護士会に連絡を取った方がいいよ。
ここに入っても良いように使われるだけで給料も20万台。
全くここに応募するメリットがない。

645:氏名黙秘
21/06/21 15:06:51.04 RcsonJcF.net
>>645
仰ることは非常によく理解できる
だが、50代非正規の職歴しかない私には、
20万台の給料でボーナスも出るって聞いたら、
一周、そこは天国なんじゃないかと錯覚したw

646:氏名黙秘
21/06/22 02:22:21.13 SjMZd0Ir.net
618は昔から粘着している受験生のオッサンだよ。
給料はちゃんと、1年目から550万円程度貰える。
月40万弱、手取りで30万強貰えるよ。
新興系やブラック事務所に行くよりは良いよ。

647:氏名黙秘
21/06/22 06:49:22.81 /QHC3ldx.net
>>645
待遇が最底辺にもかかわらず、実は要求される能力水準は高い。
それなのに、あなたみたいな卑屈な最底辺しか応募してこないから、崩壊寸前の法テラス法律事務所は結構多い。

648:氏名黙秘
21/06/22 09:46:33.87 qGSFbsZX.net
>>646
ご、550万、月に40万も貰えるのか、、、
非正規の私をだましてないよね?
なんか本当の天国みたいだなあ。
>>647
卑屈だったかな?
でも月40万もらえるなら卑屈でもいいよ

649:氏名黙秘
21/06/22 12:32:06.63 mdfEF5Sn.net
わい上位ロー法テラス志望
周りが四大などの話で盛り上がると適当に相槌を打つマンになる

650:氏名黙秘
21/06/22 12:45:07.56 mdfEF5Sn.net
>>648
規程類や公表資料を見る限り額面35万円弱(年収500万円前後)と考えておけばよさそうですよ
俸給というより何をしたいかということだとは思いますが。

651:氏名黙秘
21/06/22 13:37:14.20 qGSFbsZX.net
>>650
底辺派遣作業員としては、何と言えばいいんですか?
職歴は最底辺なので、これといって主張できる部分がないです。

652:氏名黙秘
21/06/22 13:41:46.01 qGSFbsZX.net
司法試験受かったら、結婚も夢じゃない気がしてきたよ(^^)

653:氏名黙秘
21/06/22 13:54:13.48 mdfEF5Sn.net
>>651
採用の話をしておられますか?
わたしより経験の豊かな方に申し上げられることはないのですが、弁護士を志望された理由や特に法テラスを志望する理由をありのままに語られればよいのではないでしょうか
金銭面や待遇以外の側面をまったく考慮していないということはないのではないかと思いますが。
法人や執務内容が特殊な面があるため、それ自体についても質疑の対象となるのではないかと愚考しますが、これも多少なりとも興味がおありになるのであればお調べになることであるとは思います
執務内容自体にまったく興味がないということであれば、弁護士としての就労・経営を中長期的に維持できないかもしれませんし、他の事務所を考えるのも手だと思いますが

654:氏名黙秘
21/06/22 14:01:10.48 mdfEF5Sn.net
>>651
なお、わたしはあなたの職歴を悪く思いませんが、仮にそうだったとしても、あなたが採用試験を受けるときには、あなたは底辺派遣作業員ではなく、間近い時期に周囲の同期と同じく弁護士として執務する方ですよ
派遣作業員に底辺のラベルを、弁護士に反対のラベルを貼る必要もなく、あなたにも同様のラベルを貼る必要もなく、概ね全ての人が(完全に自発的とは限りませんが)何らかの理由でやりたいと思ったことをやろうとしているただの人です

655:氏名黙秘
21/06/22 14:01:30.83 cs7bxn49.net
>>651
このスレ最初から読んだ?
金だけでここを選んだら確実に廃人になるからマジでやめとけ。

656:氏名黙秘
21/06/22 16:22:03.43 sa92NCBA.net
ID:qGSFbsZX
高卒伊藤という司法試験板を荒らす輩
必死チェッカーもどき 司法試験 > 2021年06月22日
URLリンク(hissi.org)

657:氏名黙秘
21/06/23 05:30:22.52 piwtTJZR.net
>>656
なんだ、ただの荒らしか。
最低最悪の就職先である法テラスをわざわざ死亡する馬鹿がこの板にいるのかと思って、びっくりしたよ。

658:氏名黙秘
21/06/29 17:44:57.47 zyzVI8tW.net
451 名無しさん sage 2021/06/29(火) 17:15:25.42
45歳高卒ニキ伊藤の告白をまとめると経歴はこんな感じのようだな
高校卒業→専門学校入学→鬱wで専門学校中退→オペとか→SCSK中途入社→5chでの誹謗中傷がばれて休職→中退した専門学校の単位を生かし中央通信の3年次に編入w→現在に至る

控え目に言ってゴミ屑ww

659:氏名黙秘
21/07/25 20:24:02.01 EBguQxEN.net
法テラスのスタッフ弁護士は、他の事務所では絶対に経験できない超困難事件に真正面から向き合えるという、何事にも代えがたい魅力がある。
ただし、離島を含む全国規模で転勤する必要性、登録4年目でも、20万円代の手取り、任期制のため不安定な身分、街弁に必須スキルである中小企業法務の経験が全くできない、などの見過ごせない重大なリスクがある。
あと貧困層の債務整理や後見事件ばかりやるから、独立開業後は町弁の仕事を一から勉強し直す覚悟が必要である。
そしてなにより、誰も受任したがらない問題事件や、他の弁護士が処理できずに放り投げた問題事件の後処理したり、対応困難者や社会不適応者を依頼人として、弁護士として正面から向き合わなきゃいけないから、桁外れの強靭な精神力が必要である。
ぶっちゃけ、ここで仲間を探しちゃうような幼稚なレベルならやめとけ。
精神を病んで廃人になるぞ。実際に燃え尽きて廃人になって一般の弁護士としてすら再起不能になってしまった元スタッフ弁護士が多数。
このような事実が広まってきたから、最近は希望すれば、よっぽどのコミュ障でもない限りほぼ採用される。
そのため、法テラスに入ってしまうと、就活戦線の最下位の負け犬だと思われる。
ただ、そんな他人の目が気になるような、精神が弱いヘタレは、絶対にやめておけ、まじで自殺コース間違いなしだから。

660:氏名黙秘
21/07/29 11:09:38.08 ZpB2f/V4.net
>>659
つまり、お前は高卒伊藤乙w

661:氏名黙秘
21/07/29 11:32:17.83 TFZvDna5.net
登録直後のいちばん大切な時期に
過疎地でしょっぱい経験を重ねる
いつかは独立しないといけないが
その時になって経験不足に気付く
若いうちは給料なんか気にせず
企業内でも行政でもやった方がいい
デジタル庁にでも潜り込めれば
長い生涯で元取ってお釣りがくる
刑弁専門とか政治家目指すとか
特殊な志望があるひとは別にして
よくよく考えた方がいい

662:氏名黙秘
21/07/29 15:56:55.82 PZsTU5ON.net
独立志向なら小さくても法律事務所に入った方が断然経験積めるんですがw

663:氏名黙秘
21/07/30 08:41:16.66 fzG52Ksr.net
ふつうの就職ができない状況であることが話の前提でしょ。バカなの?

664:氏名黙秘
21/07/30 13:15:08.39 JGGxQtC8.net
最近はここに応募してくるのは、コミュ障のおっさんやおばさんくらいで、普通の事務所や企業に就職できなかった敗残者しか集まってこない。

665:氏名黙秘
21/08/01 16:23:54.34 J1emzBtC.net
高卒伊藤による誹謗中傷スレ立て
スレリンク(infosys板:1番)

666:氏名黙秘
21/08/29 12:03:51.26 yMj8dpV8.net
>>664
最近、法テラスに応募してくる修習生は、ほぼ爺と婆だけだよ。
なぜなら、法テラスのスタッフ弁護士になるということは、司法修習生の就職先ランキングの最底辺に落ちぶれたということだから。
つまり、周囲に、就活前線最下位の負け組一生涯とみなされる覚悟が必要になる。
まあ、そんなことを気に病むメンタルでスタ弁なんかになってしまうと、間違いなく精神病を発症してしまうが。

667:氏名黙秘
21/09/08 22:13:45.92 7MO1BLLL.net
勘違いした馬鹿な検事が続いてスタ弁課長になって、スタ弁の仕組みが完全に崩壊してしまったな。
OBとして恥ずかしいよ。

668:氏名黙秘
21/09/11 01:32:10.88 aj5ZkAU+.net
レジェンド様やシニア様は、口では立派なこと言っていますが、自分自身は都市部にへばり付いてますからなぁ。
新規採用者のような若手は、みんな過疎ソルジャー扱いされるここに入っても何にも得るものはなかった。
ただ都合の良いように使われるだけ。

669:氏名黙秘
21/09/11 14:04:32.71 0nzumvSS.net
無期転換しないの?

670:氏名黙秘
21/09/11 19:57:24.76 aj5ZkAU+.net
>>669
そんなのする馬鹿いるの?
この待遇で?

671:氏名黙秘
21/09/11 20:05:31.29 xW2jXRLr.net
具体的に初年度年収は数字でいくつなの?
細かい規定とかはどうでもいい

672:氏名黙秘
21/09/11 20:17:57.35 XwPjhoM2.net
>>671
手当など含めて500万円前後

673:氏名黙秘
21/09/11 20:25:18.50 XwPjhoM2.net
手取りは400万円前後

674:氏名黙秘
21/09/11 20:26:41.50 XwPjhoM2.net
初年度は社会保険料が低いので手取りはもう少しあるかもしれん

675:氏名黙秘
21/09/12 16:57:20.49 PCJ37mbQ.net
金目当てで、ここに入ったら一生後悔するぞ

676:氏名黙秘
21/09/12 17:10:31.06 VBMgQG+r.net
スタッフ弁護士で無期で続けて最高どのくらい行くの?

677:氏名黙秘
21/09/13 05:16:45.77 hjU5nvGY.net
>>676
額面40万

678:氏名黙秘
21/09/15 12:15:50.12 AVHZnZHX.net
弁護士って法テラスとかボランティアみたいなのと契約しないと罰金があるとこもあるっていうね。
所属はするけど引き受けるかどうかは弁護士自身できめていいの?

679:氏名黙秘
21/09/15 12:31:52.67 SI7uc3hb.net
>>676
俸給表上は額面80万円プラス手当
手取りに直すと60万円プラス手当
>>678
大阪は国選契約しないと弁護士会に上納があると聞いている
国選報酬にも弁護士会への上納金があると聞いたことがある

680:氏名黙秘
21/09/15 12:41:10.37 SI7uc3hb.net
>>678
所属ってのが弁護士会ということで、契約弁護士のことなら国選は原則授任拒否できないと聞いている
民事扶助はそういう言い方をしていなかったから受任の自由はあると思われる
法テラス所属ということなら、国選は同様で、扶助でも可能な調整は試みるんちゃうか
福利厚生はしっかりしている印象を持ったが、退職後のキャリアが許容するかどうかと何よりイメージがな

681:氏名黙秘
21/09/15 12:55:27.88 SI7uc3hb.net
>>678
弁護士会の方で当番弁護士というのがあるのも思い出した
持ち回りと聞いておりそれ以上はわからんが、これは避けられんやろうね
割と受任の自由に拘る人多いんかな
反社以外は何でもやったらええやん精神やわ

682:氏名黙秘
21/09/15 18:54:14.47 AVHZnZHX.net
こちらの方々は法テラスにお詳しいようなのでお聞きします。
不倫慰謝料を請求した相手が法テラスを利用するといい審査で待たされています。
こっちは普通の弁護士に頼みました、
出来れば相手の弁護士がやる気がなくてこっちの思うままになればと思うけどそこまで馬鹿じゃないんですよね?

683:氏名黙秘
21/09/15 20:17:29.45 SI7uc3hb.net
>>682
その弁護士に聞けばよろしいのではないですか
以上この話は終わり

684:氏名黙秘
21/09/15 22:26:28.03 e3sqp8xe.net
>>679
中の人なら分かるけど、額面40万からの先の昇給は、まずシニアになった上で、さらに上からの評価がないと昇給しない仕組みになっている。
同期の判検事と同じ給与なんて大嘘だから笑
実際に額面80万もらってるひとなんて、あの人とあの人くらいしかいないだろう。

685:氏名黙秘
21/09/15 22:35:41.03 SI7uc3hb.net
>>684
そらそうや
俸給表上の上限を記載しただけなんやから
現実的には平均年収が800万円と公表されてる
つまり手取り42万円

686:氏名黙秘
21/09/15 22:36:19.73 SI7uc3hb.net
>>684
「最高どのくらいいくの」やからね質問が

687:氏名黙秘
21/09/15 22:40:33.69 SI7uc3hb.net
>>684
分割してすまない
あなたは中の人なのね
公表資料の平均は分布の関係で多めに出てると思っていたけ割と現実を反映してるのね

688:氏名黙秘
21/09/15 22:46:50.93 e3sqp8xe.net
>>685
公表されているのは、全手当(通勤手当も含む)込みの平均の額面年収が770万円というものだね。
額面40万なんて到底いかないよ。せいぜい30万。
ちなみに、スタ弁の平均年齢は39歳。
平均在職年齢なんて数年だろうから、若年層の応募がほぼないのも分かる。

689:氏名黙秘
21/09/15 22:49:09.88 e3sqp8xe.net
>>687
平均年収は、1000万オーバーのシニア組が引き上げているだけだと思う。

690:氏名黙秘
21/09/16 11:31:34.54 Xi/y98rp.net
う&#12316;ん、希望がない。
中の実感ありがとうございます。

691:氏名黙秘
21/09/16 18:20:24.44 rZ8H5n5y.net
>>690
高卒とかニッコマの低学歴くんはまずは受かってから心配しなさいw

692:氏名黙秘
21/09/19 16:11:23.73 UOsJPEqM.net
>>684
あまり内情を暴露しないでくれる?
新規応募がなかったら、我々が過疎地に行かなきゃいけなくなるんだけど

693:氏名黙秘
21/10/04 05:39:21.71 R/Q7sBVh.net
近年法テラスのスタッフ弁護士に応募してくるのは、一般企業すら受け入れ口がない中高年ばかりだよ。
たまに若手がいてもコミュ力が終わってる人間だけ。
ここに入ると、変な色がついちゃうし、延々と日本の最果てを回されるだけだから、マジで法テラスに入るのだけは止めた方がいい。

694:氏名黙秘
21/10/04 05:47:52.00 oz9h84U2.net
>>693
高卒伊藤乙w
高卒伊藤とは?
司法試験板に巣くう高卒の中年荒らし(47歳w)
5chで誹謗中傷を繰り返していたことが勤務先にばれて休職、高卒、現状は中大通教に在学中、精神障害年金から予備校代をひねり出すこどおじ47歳w

695:氏名黙秘
21/10/09 17:02:27.70 iuXQUWmj.net
法テラスの説明会を聞いて、やりがいのある仕事だと思った。応募したいと思ったのだが、ここ見て踏み止まってる。給料も裁判官検察官と同じなら悪くないと思うし、田舎暮らしも別に苦にならない。説明していたスタ弁の人は学歴も良いしコミュ力もあり見た目も良かったからそんな底辺とも思わなかったのだが…良くないのかな

696:氏名黙秘
21/10/09 19:50:02.83 qYr5WkYu.net
>>695
迷うくらいなら、マジで止めとけ。
ガチで人生を棒に振る。

697:氏名黙秘
21/10/25 18:40:01.35 TW6M65Jh.net
自分の大切な人生を、誰が書いたかも分からない5ちゃんのコメントで決めるなんて馬鹿か。
基本5ちゃんの人間は、人生の成功には最短距離があってそこを上手く狙って走り抜けようと、
頭の中だけで考えている(現実世界では彼らはみんな負け犬だ)人たちばかりだから、間に受けない方が良いよ。
ここだって、「法テラススタッフは負け組」という価値判断だけで議論している奴ばっかり。

698:氏名黙秘
21/10/25 23:35:07.49 uZJBg9Ng.net
>>695
原則的に扱える事件にキャリア上の問題がなければ普通に選択肢に入れていいんじゃないの
最悪4年で辞めれるわけだし失敗したと思ってもいくらでもやり直しは効くんじゃないか
法テラスも考えていることを伝えていたからかもしれないが某地方で就活した際は業界内では特にスタッフの悪い評判は聞いてない
元スタッフの開業事務所でも悪くいってなかった
強いて言えば独立時に中小企業対応のための準備に苦労したということくらいだったが新しいことをやろうと思えば必要なことだと割り切ってた
結局想定しているキャリアがどの程度許容するかという問題でしかないやろな

699:氏名黙秘
21/10/25 23:43:01.62 uZJBg9Ng.net
あと元スタッフで別の事務所に転職した人は遠方への転勤(それまでは生活状況が考慮されて近隣の都道府県での異動だったらしい)が避けられなくなったから転職したと言っていた
町弁への就職との比較で考える場合には転勤が避けられないことは割と大きな問題かもしれない

700:氏名黙秘
21/10/26 09:15:32.63 D8JYSRX/.net
>基本5ちゃんの人間は、人生の成功には最短距離があってそこを上手く狙って走り抜けようと、
>頭の中だけで考えている(現実世界では彼らはみんな負け犬だ)人たちばかりだから、間に受けない方が良いよ。
まあこれはある程度真理を突いているとは思うが、
>ここだって、「法テラススタッフは負け組」という価値判断だけで議論している奴ばっかり。
ここは実際、当たってるでしょ
「法テラススタッフは勝ち組」と考える人はいない
いたとしても、法テラススタッフのみw

701:氏名黙秘
21/10/26 12:17:49.45 1IlWiWk5.net
思考が凝り固まっていて見苦しいな

702:氏名黙秘
21/10/26 19:24:09.40 yATtIF4s.net
勝ち組でないならば負け組、にはならないよな。弁護士の中で勝ち組と言われなくても、
そこそこの生活ができ、ある程度自由の効く仕事ができれば今のご時世充分だとも言えるし、
お前らが言う勝ち組負け組って、その要素も数個(年収?社会保障?)しか無いんだろうが、
どこに暮らすか、子育てにはどこが適当かなども重要な要素だし(まさか東京って即答しないよな)
まあ、お前ら人生の何割も生きていないくせに全てを逆算するなってことだよ。

703:氏名黙秘
21/10/26 19:26:39.24 D8JYSRX/.net
>>702
子種を放出する子宮が、歪んでいたり、ひん曲がったりしてたら良くない
子宮の健康は顔に出る

704:氏名黙秘
21/10/28 01:22:26.02 hLtykQN6.net
>>697
高卒伊藤はショートカットの方法論、情報を食ってるだけのゴミだしねw

705:氏名黙秘
22/02/18 19:59:00.70 2JzeqSno.net
URLリンク(i.imgur.com)

706:氏名黙秘
22/04/08 06:28:11.29 MNZ0DXyl.net
何年か前にいた勘違い女課長がすべてを崩壊させてしまったな

707:氏名黙秘
22/04/08 16:59:07.08 bo5+uMk9.net
中高年で司法試験受かった人の
就職先ってことでいいんかな。
中高年で受かっても、闇金絡みの事務所か
法テラスしかなさそうなイメージがある。

708:氏名黙秘
22/04/08 17:14:36.30 kRHQ8nKp.net
>>707
闇金がらみって、
闇金経営側の弁護士ってこと?
闇金利用側の弁護士ってこと?
どっちにしても、スキルが一気に上がりそうだね

709:氏名黙秘
22/04/08 20:24:31.88 MNZ0DXyl.net
>>707
ここ数年は、コミュ障の中高年しか採用できてないよ
他の事務所に就職できるなら、わざわざこんなところに就職しないわな

710:氏名黙秘
22/04/08 22:36:49.81 bo5+uMk9.net
司法試験って
昔のように
年間500人でいい気がする

711:氏名黙秘
22/04/08 23:17:11.19 MV4h/gK+.net
実際新人スタ弁1年目でいくらもらえるもんなの?

712:氏名黙秘
22/04/11 12:43:19 A2rne12A.net
>>711
400万

713:氏名黙秘
22/04/11 23:52:59 x809dPdz.net
>>711
俸給表から見ると550万

714:氏名黙秘
22/04/12 12:23:49.55 8dj3Wesm.net
>>713
550万かー
残業代とかないよね?実働月何時間なんだろ

715:氏名黙秘
22/04/12 12:53:56.16 0toeJjLc.net
>>713
それ地域手当込みじゃね?
養成を田舎で割り当てられるとせいぜい500万いくかどうかよ
残業代なんか出るわけない
金なんかより養成事務所は、かなり当たり外れあるから注意
パワハラ事務所で毎年のように適応障害になったスタ弁を生み出す事務所や完全放置で嫌気がさしてすぐ辞めたスタ弁
色々と闇が深い

716:氏名黙秘
22/04/12 14:26:14 S5ag7nem.net
ブラック養成事務所ってどこですか?

717:氏名黙秘
22/04/18 14:33:15.11 pGfKrjZU.net
>>715
どこの田舎だよ
北朝鮮の貧困都市か?w

718:氏名黙秘
22/04/18 23:29:43.87 7IHuMuM5.net
>>717
過疎地に飛ばされると、実際、北朝鮮とそんなに変わらんよ

719:氏名黙秘
22/04/20 14:36:31 fmJNz5Fx.net
知りもしないことを言うなバカ

720:氏名黙秘
22/05/05 03:41:49.19 L2wm856I.net
URLリンク(www.onfeetnation.com)

721:氏名黙秘
22/07/13 01:46:33 npybY28r.net
ここは、今はもう使い捨て要員しか募集していないから、マジで止めた方がいい

人生を棒に振るぞ

最近は、もう既に人生が終わってるような高齢者や障害者しか応募してきてないし

722:氏名黙秘
22/08/01 12:51:16.45 oKowL3VR.net
今年も精神を病んで、スタッフ弁護士を退場する人間が何人も出てきましたね
本部はマジでそのあたりのケアしろよ

723:氏名黙秘
22/08/25 13:04:17.72 eOUB9EEu.net
貧乏人あいての商売だからなぁ…

724:氏名黙秘
22/08/26 07:23:02.87 bej2vGV8.net
>>722
>>723
法テラス程度の就職先しか見つからなかったゴミなんだから、贅沢言うな
おまんま食えるだけありがたいと思え、ゴミが

725:氏名黙秘
22/08/26 09:14:52.01 NSZMGdRC.net
法テラスをバカにして経費負担条件で法律事務所入ったおばさん
その事務所が最悪だったのもあるがその後も経済的底辺で不安定
この10年を見るとどう考えても法テラスのほうが良かった
高齢じゃなくても良い事務所入れるアテが無いなら冒険しない方がいいかも

726:氏名黙秘
22/09/05 17:13:46.94 42ixpsuH.net
法テラスに落ちたらどうしよう><


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch