平成28年司法試験 短答(択一)検証スレat SHIHOU
平成28年司法試験 短答(択一)検証スレ - 暇つぶし2ch796:氏名黙秘
16/05/20 17:02:35.87 JNTgLPW0.net
>>777
こんな曖昧な問題を作る試験委員はもうやめた方が良いよな

受験生をバカにしてるよね

797:氏名黙秘
16/05/20 17:04:09.86 c3RAAwyJ.net
まあもういっこ付け加えとくと、加藤雅信『民法総則』(第2版)p289も成年被後見人は受領能力を認めずとしているからなw

798:氏名黙秘
16/05/20 17:04:35.30 JNTgLPW0.net
いや、言い過ぎたな

それでも試験委員は確実なソースがあるならそれを待つわ
とりあえず俺は法セミの解説が楽しみで仕方ない

799:氏名黙秘
16/05/20 17:06:45.63 JNNMRK2K.net
>>779
ウが正しいというソースはいくらでもあるから、その場合でも2のみが正解となることはないね
ウのソースは教科書もそうだけど、逐条の体系書、コンメンタールでもウが当然の立場として記述されているのが一般的かな
きちんと調査したわけではないから、確かめたいなら一つ一つ調査してもいいけど
98条の2は新しい条文だから、立法の経緯も見つけられるはず
立法経緯は取消しだね

800:氏名黙秘
16/05/20 17:07:56.15 ZM1EbzrH.net
いずれにせよ辰巳か伊藤塾、どちらかが間違ってる
伊藤塾の出方に注目だ
どちらも間違ってる可能性もあるけど

801:氏名黙秘
16/05/20 17:09:23.42 JNTgLPW0.net
伊藤塾は今頃凄く検討してんじゃね?
このスレも見てそうだな

802:氏名黙秘
16/05/20 17:09:36.27 Tg7WiakE.net
>>784
具体的に何ページになんて書いてるの?
いくらでもってそれが書いてある何冊あるの?
抽象的な言葉で煙に巻かないように

803:氏名黙秘
16/05/20 17:10:55.04 JNNMRK2K.net
>>771
そうだね

憲法は日本語、刑法は不注意な「判例の立場」という言葉の使用、民法は少数説の取扱いへの配慮がなかった
ただ少数説は今までも正解の根拠にはされてこなかった気がする
今までは問題冊子の表紙にでも「特に指示がなければ通説にしたがって」と書いてあったのかな?

804:氏名黙秘
16/05/20 17:13:07.18 Oet3RyPT.net
>>784
立法経緯と条文自体の意味はまた別の話だからな。自分ちにある基本書ではいまんとこ明確にイが×、ウが○だな。
片方でも崩れる記述あれば辰巳信頼するけど

805:氏名黙秘
16/05/20 17:13:07.34 3yvDxjd+.net
おい
山敬の本って民法98の2条ができる前の本じゃないか?w
山敬に民法98の2条の記述はある?

806:氏名黙秘
16/05/20 17:13:29.64 JNNMRK2K.net
すまん、>>788>>781
正解を1つに絞れるように設問を作っていただきたいね

807:氏名黙秘
16/05/20 17:13:30.79 C+umFil8.net
こりゃボーダー付近の人はキツいな
6月迄が長いんだまた

808:氏名黙秘
16/05/20 17:14:01.88 Oet3RyPT.net
>>790
あるよ。2011年発行。

809:氏名黙秘
16/05/20 17:14:47.01 3yvDxjd+.net
すまん、いつ改正されたか調べられないんだw
間違ってたらごめんなw

810:氏名黙秘
16/05/20 17:17:06.12 3yvDxjd+.net
>>793
ごめんwww

ってことは潮見vs山敬か
あー山敬見たい山敬見たい

811:氏名黙秘
16/05/20 17:17:47.43 JNTgLPW0.net
>>788
>>791
アンカーは俺かな?

「判例に…」ってのは過去問でも判例がないのに出題あったことあるはず(「判例の趣旨に照らして」だったかもしれんが)

しかし憲法では「判例…」とあったときに、地裁レベルのものを選ぶと「最高裁判例がない」って具合に×になるように作ってる気がするんだよな

この科目間(あるいは作問者の思考)のズレが受験生を困惑させてる気がする

正確な知識を試すなら、出題の文章も正確なものにしてほしいよね

812:氏名黙秘
16/05/20 17:17:57.21 c3RAAwyJ.net
>>790
あるよ。3版は2011年だから。
3版のp133みてみ。

813:氏名黙秘
16/05/20 17:20:50.46 C+umFil8.net
俺なんて逐条テキストだしw
まあ結構いい本だしソースも確かなとこから持ってきてるから正確に暗記して不正解ならもうしようがないや

814:氏名黙秘
16/05/20 17:22:27.31 Ac121fzA.net
山本先生が通説の存在を自覚していたのかも疑問になってきたね
普通は「(通説はこうだが)かくかくの理由で無効」と書くはず
それを単に無効と書いていると、
他の民法の先生としては「誤植?」「やっちまったか」くらいの認識で指摘しない(学説の対立が生じない)ことがあるんだよな
いちいち目くじら立てるのも気まずいから

815:氏名黙秘
16/05/20 17:24:47.25 JNTgLPW0.net
>>799
そんな指摘を躊躇してるのに、司法試験という注目の場合で山本敬三を晒し首にするのかよwww

816:氏名黙秘
16/05/20 17:25:01.62 3yvDxjd+.net
日本評論社のインターネットコンメンタールでは98条の2は
「民法は、意思表示の時に、相手方が未成年者や成年被後見人であったときには、表意者はその意思表示の効力をこれらの者に対しては主張できないとした。」
ってあるから、やっぱり対抗問題として扱ってるなー
やっぱ文言解釈だとそうなるけど

817:氏名黙秘
16/05/20 17:28:41.83 JNNMRK2K.net
>>787
故郷に戻ってしまっすぐに調べられなくて申し訳ない
この機会に文献を集めて、数を比べて実際の比率を出すのも面白いね

818:氏名黙秘
16/05/20 17:29:54.66 Oet3RyPT.net
むしろ山敬が通説じゃない根拠ってなんだ?
てか、他のテキストでも
>>782>>780で受領能力なしは言ってて、効力要件となることは争いないって>>766が認めてるしな

うちのテキストだとイにもウにも問題ない。疑義問にすらならないんだよなー。山敬より詳しいってコンメンタールしかないよなー

819:氏名黙秘
16/05/20 17:32:06.09 e5ooHYW2.net
どのようなお里が知れる議論をしてるのか存じませんが、ここにいる方々は少なくとも短答160越えていらっしゃいますよね?
160未満の者はこのスレからお去りください。戦略外でございます。

消えろ。

820:氏名黙秘
16/05/20 17:33:02.05 Oet3RyPT.net
>>804
175以下はいらんだろ

821:氏名黙秘
16/05/20 17:33:18.63 DcIq3TxF.net
戦略外とか草生える。
日本語使えない人は消えてください。

822:氏名黙秘
16/05/20 17:33:55.83 JNNMRK2K.net
>>803
ここの書き込み読む限り、近江先生は受領能力は否定していないんじゃない?
受領能力が制限されているにとどまるってレスだったけど?

>>800
だって今回は私たち問題作ってませんし

823:氏名黙秘
16/05/20 17:36:02.47 AMjPOkSM.net
例年疑義問あるみたいだけど、日弁連の提言通り、今年は作問の時間本当になかったんだなって感じるわ

時間がないことを理由にされたらたまったもんじゃないが

824:氏名黙秘
16/05/20 17:37:06.64 e5ooHYW2.net
>>805
せやな

>>806
ごめんて

825:氏名黙秘
16/05/20 17:37:25.39 oKUusMk4.net
今年の辰巳の肢別本・民法①No.224は…
問い)
   甲が乙に対して契約の申込みの意思表示を記載した書面を発送した後に死亡した場合において、
   乙が甲の死亡の事実を配達前に知っていたときは、申込みの意思表示は効力を生じない。(旧8-35)

答え)○
   意思表示発信後の表意者の死亡に関し、契約の申込みについては97条2項の例外として、
   申込者がその申込みと反対の意思を表示し、又は相手方が死亡を知っていたときには
   意思表示が到達していてもその効力を生じない(525条)。
   内田ⅠP45、佐久間P66、四宮P252~253

ってあるけど、今回ウを○にするなら、その整合性が問題になるね

826:氏名黙秘
16/05/20 17:37:29.63 JNNMRK2K.net
>>804
総合160は言ってません
辰巳が合っているなら民法は71得点はず

学説の対立があるのなら義疑問に追加ですかね?

827:氏名黙秘
16/05/20 17:39:03.80 scBphuMy.net
学説の対立があるからっていうか、予備校で割れてるんだから追加じゃないの

828:氏名黙秘
16/05/20 17:39:28.67 3yvDxjd+.net
>>810
潮見は死亡と制限行為能力者となった場合を分けてるから、矛盾はない

829:氏名黙秘
16/05/20 17:40:37.48 Oet3RyPT.net
>>807
それはわからんが、ちなみに四宮も見た。「未成年者と成年被後見人には受領能力はない」としている

830:氏名黙秘
16/05/20 17:40:49.97 JNNMRK2K.net
>>810
いや、それは合ってる
表意者の死亡の時に525条が適用されるから当然無効になる
今回は行為能力の制限

831:氏名黙秘
16/05/20 17:46:10.81 AMjPOkSM.net
辰巳は訂正入れて、おそらく憲法はこれ以上変動なしだよな?
もはやどんでん返しがないことを祈るばかりや。

832:氏名黙秘
16/05/20 17:47:40.83 3yvDxjd+.net
んーやっぱ条文&コンメを素直に読んだら肢イは×だなー
山敬持ってないし、これ以上議論しても答え出ないから辰巳を信じて待つわ、民法で2点下がったけどね

833:氏名黙秘
16/05/20 17:51:49.56 Ac121fzA.net
>>803
近江説は辰巳と同じだぞ
成年被後見人は受領能力を制限されているだけ
意思表示の到達を主張できないだけとしてる

834:氏名黙秘
16/05/20 17:52:04.41 Oet3RyPT.net
うちもわかんねー。山本敬三以外はだいたいカッコで条文をあげてるだけだから明確には判断しきれない
まあ山敬信じてるよ。民法は山敬に育てられたからさ
でも今年の去年一昨年は敬三さんが作ったニオイがプンプンしたけど、今


835:年は敬三さんのニオイが皆無だったお



836:氏名黙秘
16/05/20 17:53:53.68 Ac121fzA.net
受領無能力という言葉も気を付けて全ての記述を読んだほうがいい
行為無能力(=行為能力の制限)と同じ意味で使っている可能性がある
そうなら山本説とは異なり辰巳と同じ説になる

837:氏名黙秘
16/05/20 17:57:44.58 Oet3RyPT.net
>>820
いやそれはないよ

838:氏名黙秘
16/05/20 17:58:22.42 G2G7fh6h.net
今年の試験委員


・松本恒雄(元一橋大学大学院法学 研究科教授) 専門)不当利得

・大久保邦彦(大阪大学大学院国際 公共政策研究科教授) 「リーガルクエスト 民法5 事務管理・不当利得・不法行為」の共著 者。 専門)不当利得

・本山敦(立命館大学法学部教授) 「リーガルクエスト 民法6 親族・相続」の共著者。 専門)親族法、親子。

839:氏名黙秘
16/05/20 18:00:15.83 Ac121fzA.net
>>821
そうでないのなら問題ない
とにかく教科書ごとに受領無能力がどちらの意味で使われているかを確認しなければどちらの説かわからない

840:氏名黙秘
16/05/20 18:00:35.50 4CIUnqIv.net
どっちも被害被ったわw
126まで下がってしもた!

841:氏名黙秘
16/05/20 18:00:59.15 iNiKXFEX.net
>>822
なるほど、問題は予想できたわけだな

842:氏名黙秘
16/05/20 18:01:50.14 a9Yvn2q9.net
150から154まで上がった
ありがとう、辰巳!

843:氏名黙秘
16/05/20 18:04:06.84 Oet3RyPT.net
>>823
だって受領無能力なんて言葉でてこないもん
成年被後見人は受領する能力を有しないって書いてあるんだから、行為能力とは違うでしょ

というか、説の対立あるのか?いまんとこ対立になるような説を主張してる学者の名前いなくね?辰巳説って学界で主張されるんか

844:氏名黙秘
16/05/20 18:07:17.66 Ac121fzA.net
>>827
当時の行為能力がないだって今の行為能力の制限のことだから
意思能力が無いとは全然違ったんだよ
だから記述を全部読んで判断して

845:氏名黙秘
16/05/20 18:07:28.87 JJabTHQw.net
明らかに山敬が孤立してるんだが…

846:氏名黙秘
16/05/20 18:08:49.85 Ac121fzA.net
>>827
山本に対立になるような記述がある

潮見・近江・逐条・コンメは辰巳と同じ見解
学説の対立など記述していない

847:氏名黙秘
16/05/20 18:09:01.36 Oet3RyPT.net
>>829
いや佐久間も四宮も対立してないよ。あとは本ないので知らんが

848:氏名黙秘
16/05/20 18:14:37.05 Oet3RyPT.net
>>830
逐条とコンメ具体的記述が見たいわ。
条文をそのままあげてるだけの言い回しに聞こえて、効力要件とか踏み込んでるのかがいまいちわからん

849:氏名黙秘
16/05/20 18:16:46.39 JJabTHQw.net
>>831
佐久間p66
「民法は、意思表示の相手方が受領者時に未成年者または成年被後見人であったときには、その意思表示の効力をその相手方に主張することができないとしている(98条の2本文)。」
これは佐久間も対抗問題として捉えてる証拠だろう

>>831は受領能力の有無にひっぱられ過ぎなのでは?

850:氏名黙秘
16/05/20 18:16:48.31 9agjkYv8.net
たかが2点で熱いな

851:氏名黙秘
16/05/20 18:17:27.19 scBphuMy.net
こうやって議論してるやつらも半分以上は落ちるんだろうなあ

852:氏名黙秘
16/05/20 18:20:14.67 Oet3RyPT.net
>>833
いや、むしろ辰巳が正解っていう人が効力要件なのは誰も否定してない受領能力者かどうかが問題なんだって>>766で、言ったからその話に付き合った感じ

佐久間は持ってるしその記述は知ってる。でもそれは条文そのままだから、効力要件なのか対抗要件なのかは検討すらできてないだろ

853:氏名黙秘
16/05/20 18:38:57.73 JNNMRK2K.net
>>833
ありがとう
佐久間先生は辰巳見解だね

それより>>836が意味不明だからこれは四宮先生も辰巳見解かな

854:氏名黙秘
16/05/20 18:43:38.92 IhUqUxq2.net
待て待て、佐久間の見解はそれじゃどちらかわからないだろw

855:氏名黙秘
16/05/20 18:48:26.39 y5iovmAI.net
もう誰か1.2両方正解にしてくれるようにお願い出してww

856:氏名黙秘
16/05/20 18:51:18.76 Oet3RyPT.net
>>837
はあ、そういう言い方辞めない?人傷つけるだけの言い方だし

条文引用しただけじゃ、効力要件か対抗要件か不明でしょ?ってこと
だから山本と対立はしてないよって書いたの

こっちも辰巳正解と主張する人が色んなこと言うから困るんだよ
>>766で効力要件なのは全員一致してるって辰巳正解と言ってる人が認めたから、それを前提として話したんだよ

正直有効要件か対抗要件か明示してる本って山本敬三くらいなんだよ。条文引用してるだけの記述で対抗要件って解釈するのは難しいと思うんだ。

857:氏名黙秘
16/05/20 18:53:54.86 JNNMRK2K.net
>>840
佐久間先生って主張できないって書いてない?
対抗できないのまま引用してる?

858:氏名黙秘
16/05/20 18:58:30.16 JJabTHQw.net
主張できないって書いてるから、条文の「対抗することができない」をそのまま引用してる訳じゃないよ
我妻コンメも然り。なぜか条文引用してるだけって言い張ってるけど

859:氏名黙秘
16/05/20 19:06:40.86 85XIW/tN.net
民法3てアとウが×で2が答えじゃあダメなん?

あと憲法15のウってどこが×?

860:氏名黙秘
16/05/20 19:07:07.41 Oet3RyPT.net
>>842>>841
たしかに主張してない、と対抗できないで違っている。それも知ってるけど、明言してないのはやっぱ変わりないような

別に言い張ってないよ 笑
正直、どっちが正解でも俺は構わないし 笑

さっきからコンメンタールに書いてあるって発言があるわけには記述抜きださないから違和感感じたが、微妙な記述だな

ただ成立要件なのを明言してる山本と微妙に避けてるコンメンタールや佐久間なら、明言してる方が信頼できると思った。
てか、みんな的には明言してる側の山本敬三が間違ってる前提なのね

861:氏名黙秘
16/05/20 19:12:43.64 IhUqUxq2.net
コンメン、佐久間は効力要件か対抗要件か書いてないだけで山敬とは矛盾しないって感じたな

862:氏名黙秘
16/05/20 19:12:55.55 JNNMRK2K.net
>>843
ウは正しい
民法525条は97条2項の適用を否定しているにすぎない
成年被後見人が意思表示をしたときの効力はあくまでも有効で取り消しうるだけ
だからウが誤りだとすると、突然525条が行為能力制度で認められていない当然無効を認めたことになってしまい妥当でない

863:氏名黙秘
16/05/20 19:15:43.20 IhUqUxq2.net
>>846
ウも山敬なら×なんだなぁ

864:氏名黙秘
16/05/20 19:16:02.16 JNNMRK2K.net
>>844は「対抗できない」の意味について基本書読んでみて
無効を主張できないと書いてあれば無効だけど主張できない(相手方からの主張は可能)って意味だってわかるから

865:氏名黙秘
16/05/20 19:19:34.55 Oet3RyPT.net
>>848
いやそれくらい知ってるし、民法は得意だからな
短答も69取れてるので、そんなアホみたいなレベルの人と一緒にしないでほしい
それを分かった上で辰巳が誤りだと言ってるの
てか、山敬はやっぱ間違えてる前提なんだな…

866:氏名黙秘
16/05/20 19:26:55.79 USlZ9Tka.net
>>753
ん?その記述だとウが×になるのでは?

867:氏名黙秘
16/05/20 19:27:17.86 IhUqUxq2.net
>>848
条文解釈をそのまま素直に読むならみんなそうなるんじゃね?
ただその効果をきちんと書いた本が山敬しかないから問題なわけで

868:氏名黙秘
16/05/20 19:32:42.63 rnbmFBVS.net
山敬持ってる人は引用してくれないのー
どうせ理由なんか書いてないと思うけど

869:氏名黙秘
16/05/20 19:36:13.94 9agjkYv8.net
伊藤塾 総合成績 第1次速報版

参加者 969.0人
平均点 130.2点

870:氏名黙秘
16/05/20 19:39:01.40 IhUqUxq2.net
>>852
>>770で書かれてるだろ。あと山敬は引用しにくいんだよ。読んだことある人ならわかると思うけど
理由はないけど、それは他のコンメンの人も理由述べてないから山敬だけ理由ないのが悪いことにはならんだろ

871:氏名黙秘
16/05/20 19:46:14.19 USlZ9Tka.net
山本民法講義1p133では98条の2は意思表示の「効力」として扱ってるね

872:氏名黙秘
16/05/20 19:48:14.81 rnbmFBVS.net
>>854
「対抗することができない」って条文を効力が生じないって解釈するなら、ある程度理由書かないと納得できないのが普通の感覚では?

873:氏名黙秘
16/05/20 19:51:49.84 USlZ9Tka.net
佐久間p66
未成年者や成年被後見人に到達した意思表示を法定代理人が知れば、その時点で意思表示は効力を生じる(98条の2ただし書)

この記述による限り、98条の2は効力要件を規定したものと読めるんだけど

874:氏名黙秘
16/05/20 19:55:36.87 IhUqUxq2.net
>>856
さあね。ただ契約の成立を対抗できないってパターンと違って意思表示自体だからな
普通の感覚とかあいまいなこと言われても知らんとしかいえんな

875:氏名黙秘
16/05/20 19:56:28.49 JJabTHQw.net
>>857
適当なこと書くなよw

「ただし、未成年者や成年被後見人に到達した意思表示を法定代理人か知ったときは、意思表示の効力を対抗することができる(98条の2ただし書)。」

876:氏名黙秘
16/05/20 19:58:20.19 G2G7fh6h.net
伊藤塾「(争え…もっと争え…)」

877:氏名黙秘
16/05/20 20:04:59.03 USlZ9Tka.net
>>859
いや…まんま引用したんですけど
確認すりゃすぐわかると思うけど

878:氏名黙秘
16/05/20 20:14:11.80 USlZ9Tka.net
平野p316も効力要件としてる
民法3はおそらく辰巳の勇み足

879:氏名黙秘
16/05/20 20:15:48.30 JJabTHQw.net
>>861
同じ本の同じページ見てるのにおかしいね…
旧版なのか、日本語読めないのか…

880:氏名黙秘
16/05/20 20:25:14.51 C+umFil8.net
2が優勢か

881:氏名黙秘
16/05/20 20:28:22.11 M79NTbVO.net
辰巳は予備試験のスレ見て答え変えちゃったのかな?
65%もの受験生が選んだ答えが間違いである可能性は低いのに、とてもリスキーな判断をしたものだ

882:氏名黙秘
16/05/20 20:46:02.80 LN4YPVwa.net
辰巳さーん、見てるーーーwwwww

883:氏名黙秘
16/05/20 20:55:28.07 X4ROyKqZ.net
民法の3はやまけいでもイはあやまりじゃない?
契約p36の要件事実表に取消の意思表示って書いてあるから。
1が正解では

884:氏名黙秘
16/05/20 20:56:23.72 Sics4v1f.net
伊藤塾の平均130あるのか

885:氏名黙秘
16/05/20 21:04:03.19 M79NTbVO.net
>>867
そこ525条による抗弁でしょ

886:氏名黙秘
16/05/20 21:07:51.81 X4ROyKqZ.net
>>869
あ、ごめん、まちがえた。ウが正しいに訂正。取消の意思表示がいるってことは申込みの効力は生じてるってことでしょ。結局1が正解。

887:氏名黙秘
16/05/20 21:20:34.38 ZM1EbzrH.net
結局、伊藤塾って、自分の成績はどれぐらいか、自分で判断しろって話?
舐めてんな、クソ塾

888:氏名黙秘
16/05/20 21:25:18.41 AMjPOkSM.net
130はおそらく通過者平均ちょい上くらいだろうな

889:氏名黙秘
16/05/20 21:26:21.60 9cWdP5dD.net
通過者平均は130くらい?

890:氏名黙秘
16/05/20 21:29:08.04 1iE3pGVZ.net
文書偽造はどうなるんだ?

891:氏名黙秘
16/05/20 21:44:41.49 X4ROyKqZ.net
>>874
文書偽造、新司21年刑事系問9に同じような問題あった。
ウに有印成立するっぽい。最高裁に反すると思うが。。

892:氏名黙秘
16/05/20 21:46:45.71 1iE3pGVZ.net
>>875
そうですかー、残念
ありがとうございました

893:氏名黙秘
16/05/20 22:01:33.13 JNNMRK2K.net
>>859
その記述ならイは誤りで辰巳と同じになりますね
>>869
取消しにしているならウは正しいので辰巳と同じになりますね

結局辰巳と同じになるけど、
山本先生は2が正解だと言ってた人はガセ?
辰巳への偽計業務妨害目的か?

894:氏名黙秘
16/05/20 22:06:12.41 JNNMRK2K.net
>>874>>875
出題者が最高裁の判例を読んだことがなかったんだろうね
法規判例の言い回しだから読んでいたなら「判例の立場」という言い回しは避けるよな
どうしても判例と絡めて出したいのなら、
「昭和45年の判例はこう言っている。従って現在に至るまでY代理人Xと記名する行為を他人の署名と判断した判例はない」
としないといけないね

895:氏名黙秘
16/05/20 22:15:21.42 lqmQW2TU.net
>>877
いや山系本文には確かに効力要件と書いているよ。
ウが正解という可能性があるにしても、イの問題はまったく解決してない
本文通りに行くなら正解は2だね

896:氏名黙秘
16/05/20 22:18:03.90 V25RMAth.net
もう、どうでもいいだろ。
択一クリアしているのなら、140でも150でも変わらないだろwww
いつまで粘着しているんだよwww

897:氏名黙秘
16/05/20 22:18:40.83 lqmQW2TU.net
>>880
では正解は5にしとこうぜ。めんどくせーから

898:氏名黙秘
16/05/20 22:36:51.13 /PaAXgnU.net
>>880
いや10点はデカイだろ

899:氏名黙秘
16/05/20 22:39:08.59 18JbwMvF.net
こんだけ説明されても、文献引用されても予備校にすがる奴ってこんなにいるんだな。ほんと安心するわ。辰巳パーフェクト本の解説にこう書いてるから!って滑稽でしかないわ~
まぁ、6月4日?に分かるからもういいんじゃね?

900:氏名黙秘
16/05/20 22:41:00.37 O+EiAsm9.net
伊藤塾平均の何点下ぐらい足きり基準

901:氏名黙秘
16/05/20 22:43:38.27 M79NTbVO.net
>>870
効力が生じない≠無効
ちなみに我妻コメンタールにも525条後段について「とくにその効力を否定した」ものと書いてあるよ

902:氏名黙秘
16/05/20 22:50:45.30 xSNr9XBf.net
試験委員も得点分布を振り分けようと努力してるんだね

903:氏名黙秘
16/05/20 22:54:25.43 O+EiAsm9.net
肢きり点おしえろよ

904:氏名黙秘
16/05/20 23:01:05.47 Ac121fzA.net
山本敬三だけは2だと言い張ってる奴は、昨日の伝聞不能犯だろ
潮見は予備校なのか?
>>880で誰も主張するはずのないとんでもない理論をぶちかましてる
山本敬三の教科書もよく読んだほうがいいな
伝聞不能犯の虚偽の可能性がある

905:氏名黙秘
16/05/20 23:01:56.38 C+umFil8.net
2日じゃなかったっけ
にしても気になる…

906:氏名黙秘
16/05/20 23:03:08.20 DcIq3TxF.net
2日に足切り点判明+成績通知書発送かな?

907:氏名黙秘
16/05/20 23:09:34.85 O+EiAsm9.net
辰巳の平均より10点マイナスが受験者平均てことは116てんぐらい?
平均。

908:氏名黙秘
16/05/20 23:12:54.96 lqmQW2TU.net
>>888
やめろっていってんのにまだ続けてる伝聞不能犯みたいなやつは君ですか?

909:氏名黙秘
16/05/20 23:17:52.47 ZpHmEpvs.net
>>887
105点か110点かどちらかだろうね
過去の足切りラインは5点刻みになってる
去年の114だけが切りが悪いように見えるがこれは65%ライン
今年もきりのいいところにするとすれば105か110ということになる

910:氏名黙秘
16/05/20 23:20:30.35 5CmPBSc2.net
>>893
105だろうな
受験生減ってるから

911:氏名黙秘
16/05/20 23:21:25.66 JNNMRK2K.net
>>892
まあさすがに>>880は釣り針がアレすぎで突っ込みたくなるのはわかる

912:氏名黙秘
16/05/20 23:22:47.26 1Osl/I5P.net
伝聞不能犯って、別スレでIDと文体違うやつらを同一視する根拠は何?流行らせたいのかな

913:氏名黙秘
16/05/20 23:22:52.87 C+umFil8.net
通知がまたさらに後なんだこれが

914:氏名黙秘
16/05/20 23:23:26.76 JNNMRK2K.net
>>891
伊藤塾は130だけど平均120台の通過116はない?

915:氏名黙秘
16/05/20 23:24:35.99 C+umFil8.net
まあ上がることはない気もするし
105は聖域ラインだから105-110位が穏当か

916:氏名黙秘
16/05/20 23:25:31.67 18JbwMvF.net
>>888
伝聞不能犯?お前、よっぽどアホなのか?造語にするなら人が理解できる造語作れやアホ。予備校にすがっとけよ。
黙って発表までいい子にしてろガキ

917:氏名黙秘
16/05/20 23:25:35.38 O+EiAsm9.net
>>893
あざーす
>>898
それでもぎりいけるww

918:氏名黙秘
16/05/20 23:26:14.78 X6EVS7+5.net
105-110だろうなぁでもその中でもズバリ108と予想

919:氏名黙秘
16/05/20 23:28:11.35 G2G7fh6h.net
なんで伊藤塾って平均が高いの?

920:氏名黙秘
16/05/20 23:28:11.73 AMjPOkSM.net
マークミスは注意したはずだから、2日の足切りと正答みて、あとは半月ほどバイトなんかしながら耐える日々やな。
そして更に9月まで耐える日々や…。
ニートにしか出来ないことやろうっと。

921:氏名黙秘
16/05/20 23:28:54.97 C+umFil8.net
辰巳の平均から現行開始から昨年までかなりの精度でボーダー出してた人いたなどうやるんだっけ
法則性があるみたい

922:氏名黙秘
16/05/20 23:31:38.84 8LWkQrOf.net
この時期に短答スレで29レスもする奴ww
ボーダーギリギリなんだろうね
すぐ疑義問とか言って自分の無能さを問題のせいにするのやめたほうがいいよ
ちなみに憲民刑全部について言ってるよねwww

923:氏名黙秘
16/05/20 23:32:30.34 O+EiAsm9.net
>>903
じぶんなんか辰巳が訂正だすし、
4点減っちゃったデスよ。
伊藤塾は130だしw

924:氏名黙秘
16/05/20 23:32:30.75 rytwkMC3.net
これまでの傾向からすれば辰巳平均が124くらいだから全体平均が114くらいで足切りが105か110ということになるね
ズバリ予想しろというなら105
理由は受験生減少してるから論文採点に余力があるとすれば短答でそこまで切る必要がないということと今年の問題は去年よりも出来不出来が分かれそうだから分布が広く薄くなっていて平均マイナス4点では人数足りないのではないかと思われること

925:氏名黙秘
16/05/20 23:33:48.39 O+EiAsm9.net
>>908
ありがとうございます。

かえって肢切り上げちゃったりされたらこまるww

926:氏名黙秘
16/05/20 23:35:26.68 L72vCYAH.net
>>903
伊藤塾は速報が一番最後だから他の予備校の正解を入力して答えを確認するカンニングマンがいるんだよ
それと入力する情報が多いし速報出すのも遅いからよほど真面目なやつしか伊藤塾には入力しない

927:氏名黙秘
16/05/20 23:36:25.22 AMjPOkSM.net
しかしこんなに下がるとはな。
民法の問題はかりに辰巳正解なら、委員はしてやったりなんかな。
効力が生じるのか、対抗だけの問題かって実務的でも重要そうだし、問題の所在に気付けてよかったなとは思ったよ。

928:氏名黙秘
16/05/20 23:38:29.29 5CmPBSc2.net
>>911
問題が難しくなって受験生のレベルも下がってるからね
そら合格ライン下がるよ

929:氏名黙秘
16/05/20 23:38:48.46 O+EiAsm9.net
>>910
たしかにいとう塾900人だから・・
2300の辰巳よりは・・かも。

930:氏名黙秘
16/05/20 23:40:08.60 JyqjytCI.net
>>910
分布は辰巳が一番信頼できるのかね

931:氏名黙秘
16/05/20 23:40:37.21 5CmPBSc2.net
>>914
仮にも最大手だし

932:氏名黙秘
16/05/20 23:45:26.58 C+umFil8.net
人減ったしね
まあ数だけならそんなに切らなくてもいいわけだとはいえ一応司法試験の面目を保つために平常どおりだろうね

933:氏名黙秘
16/05/20 23:46:37.69 9q8sy2yT.net
>>916
そういう意味では105が最有力かな

934:氏名黙秘
16/05/20 23:50:09.81 34O0SOIk.net
山本敬三『民放講義I]』(有斐閣、第3版、2011年)は、
「到達主義により、意思表示が到達すればその効力が発生するとされるのは、
到達によって相手方が意思表示を了知できるようになるからである。そうすると、
相手がたが意思表示を了知する能力ーこれを意思表示の受領能力というー
を持たないときは、意思表示が到達しても、相手方がそれを了知する可能性はない。
したがって、この場合は、意思表示の効力は生じないとする必要がある。」(132-133頁)
というのが意思表示の受領能力の趣旨であるとした上で、この意味での受領能力がないとされる
者に成年被後見人がある(98条の2本文)として、その帰結について、
「これによると、表意者の側が、意思表示が相手方によって受領され、到達したとして、
それにもとづく主張をしても、その意思表示を受領した相手方が未成年者または成年被後見人
であるときは、表意者の主張は認められないことになる。」
として、法定代理人の了知がある場合については、「法定代理人がその意思表示を知った後は、
意思表示は到達したものとして、それにもとづく効力が認められる(民98条の2但)」(133頁)
と書いています。

工夫がない上に、引用として正当か疑問があって、申し訳ないけど、
長めに引かないといずれの立場からも使用できないだろうから、このような形で引用しました。

935:氏名黙秘
16/05/20 23:52:20.50 34O0SOIk.net
>>918
書名がぐちゃぐちゃになってるけど、正しくはもちろん『民法講義I 総則』です。

936:氏名黙秘
16/05/20 23:55:37.26 JNNMRK2K.net
ボーダーは余裕で超えてる
指摘されたのに山本先生以外の本には効果が書いていないと言ってる人には、
何を言ってもスレが荒れてしまうから、もう議論しなくていいよ

937:氏名黙秘
16/05/20 23:56:28.78 lqmQW2TU.net
>>918
お疲れ。なんか知らんが、答えとかどうでもいいけどアンタの勝ちだ。

938:氏名黙秘
16/05/20 23:57:31.52 O+EiAsm9.net
あと2週間もあるぜよww

939:氏名黙秘
16/05/20 23:58:46.96 JNNMRK2K.net
なるほどね
アンケート長かったからな
伊藤塾は高めになるんだね

940:氏名黙秘
16/05/21 00:01:10.70 tQq1KSqG.net
旧司H8?にも解除の受領能力に関する問題はあったよちょっと違うけど
それに照らすとやっぱ×かなって思った

941:氏名黙秘
16/05/21 00:01:27.88 0R2qsAf9.net
>>920
お前が一番しつこい粘着なんだよ
1人で30件以上書き込んで病気としか思えん

942:氏名黙秘
16/05/21 00:01:37.20 nB20mML5.net
>>920さんの荒れるだけだし議論しなくていいというのには、この限度で同感で、
>>921さんについては、素材をどうぞという感じで、わたしも答えというか、点数は
どうでもいいですね。しかし疲れた。

943:氏名黙秘
16/05/21 00:01:46.10 8YXXWnWx.net
>>923
アンケート長かったけど回答は先にでた(どうでもいいけど

944:氏名黙秘
16/05/21 00:06:32.95 ArVbjzJd.net
>>918
前半だけならイが正しいという記述にも読めるけど、
後半は主張できないとなっていて、他の説と同じような効果を想定しているようにも読める
こう記述してしまっては山本先生がどのように考えているか伝わらないね

ウについては山本先生も正しいとしているんだよね

945:氏名黙秘
16/05/21 00:07:20.47 qvEQAli7.net
受験者減ってるけど合格者数を去年と同じ1800で出すのかってところが不明だからなんとも言えんね

946:氏名黙秘
16/05/21 00:08:06.59 bxefJWrQ.net
単発の口悪い奴が多いなあ

947:氏名黙秘
16/05/21 00:09:55.41 qvEQAli7.net
>>930
日付変わったからみんなID変わってるだけで単発ではないだろ

948:氏名黙秘
16/05/21 00:12:30.74 j3Zn5FNR.net
足切りがどうとか言ってるやついるけど足切りギリギリで通過して最終合格なんて不可能だからどっちでもいいだろ

949:氏名黙秘
16/05/21 00:13:34.82 LEtaO/La.net
>>932
短答は勉強不足でギリギリだけど論文で逆転って普通にありそうだけどこれまではあんまりなかったのかな?

950:氏名黙秘
16/05/21 00:16:15.93 UJYVluTv.net
普通に珍しくな�


951:「よ



952:氏名黙秘
16/05/21 00:17:01.10 bxefJWrQ.net
>>930
口が悪いのはほぼほぼ単発じゃないの?

30レスもと煽ってるけどさ、遡ると山本の人もIDが定期的に変わってるだけだった
無理にレスしなければ向こうの人もレスしなかったんじゃないの?

短答スレ荒さないでくれ

953:氏名黙秘
16/05/21 00:17:58.94 mXjySfIt.net
未修一発合格は短答の点数120程度とか珍しくないよ
うちのローでも、116.125.127で3人通ってた

954:氏名黙秘
16/05/21 00:18:36.92 8YXXWnWx.net
短答は120ぐらいだけど逆転はむりかな・・・
でも論文採点してもらえるから担当はうかりたい。

955:氏名黙秘
16/05/21 00:20:46.24 bxefJWrQ.net
>>936
民法と刑法が8割なら憲法が4割でも120点だからね
120通過でもレベル的にはよさそうだ

956:氏名黙秘
16/05/21 00:23:21.82 tQq1KSqG.net
まあ択一低いと法律の能力全般が低いという事実上の推定はあるけど
自分も例外はたくさん知ってる
それに択一よかった人もボーダーからの解離で
論文で必要な平均点が分かるし関心事ではあるよ

957:氏名黙秘
16/05/21 00:23:31.04 8YXXWnWx.net
短答なんてふつうやんねーだろ。2月以降にまわしたわww

958:氏名黙秘
16/05/21 00:26:38.27 5fjbsmd7.net
昨日31レスしてる ID:JNNMRK2K ってどう見ても前スレの ID:Qi8y4SnF だが、スゴいなこの人

そして今日の ID:bxefJWrQ でしょ
カリスマ性あるね

959:氏名黙秘
16/05/21 00:26:55.68 O6rlQ7+y.net
>>935
いや30レスしてるやつはおかしいだろ
そいつは伝聞不能犯とか言って煽ってたやつだぞ。荒らしにしか見えない

960:氏名黙秘
16/05/21 00:27:25.82 8YXXWnWx.net
でも120じゃ受かんないな来年は140目標だわw

961:氏名黙秘
16/05/21 00:31:21.36 0R2qsAf9.net
>>940
短答は4月半ばまでやってなくてちょっと焦った。民法刑法は論文できればできるから何とかなったわ

962:氏名黙秘
16/05/21 00:34:03.14 8YXXWnWx.net
>>944
そうなんだよな。択一って論文出来る人は2週間でできるのよね。

963:氏名黙秘
16/05/21 00:34:17.86 bpKRIpF9.net
短答悪いと論文でいくら頑張っても受からないとか言ってる奴は計算式を知らないのか?

合計点=論文合計点数×1.75+短答の点数

964:氏名黙秘
16/05/21 00:36:50.11 5fjbsmd7.net
30レス君の、主張内容の正否はさておき、圧倒的レス量、レッテル貼り、巧みな論点ずらしでスレを支配する能力はすごいw

965:氏名黙秘
16/05/21 00:37:45.81 ArVbjzJd.net
>>941
最初のは私ですが前スレも後も違いますが

966:氏名黙秘
16/05/21 00:43:15.65 IQ49U859.net
みんなー
今日はそろそろ寝ようぜ

午前10時頃にこのスレに集合な!
それまでにここまでの議論を自分なりにまとめておけよ


それじゃあ、おやすみ

967:氏名黙秘
16/05/21 00:44:13.32 8YXXWnWx.net
お疲れ様自分はボーダーが心配だからまたくるわw

968:氏名黙秘
16/05/21 00:45:07.86 hX1gG5ml.net
足切りラインを135点とかにしてくれれば、それだけで1500人以下まで絞れるから、論文で何書いてても受かるんだけどな(ゲス顔

969:氏名黙秘
16/05/21 00:45:32.75 ArVbjzJd.net
>>929
短答通過者絞ってくるかな?
短答通過3500人で論文採点委員の負担を減らすのか?

970:氏名黙秘
16/05/21 00:46:57.05 8YXXWnWx.net
>>952
寝る前に焦らせんなよw

971:氏名黙秘
16/05/21 00:48:41.34 ArVbjzJd.net
>>953
申し訳ないw
今年はいろいろと読めないね

972:氏名黙秘
16/05/21 00:49:16.78 8YXXWnWx.net
>>954
おきづかいどうも~
おやすみ^^

973:氏名黙秘
16/05/21 00:51:28.50 ArVbjzJd.net
平均点にかかわらず短答通過点は上がる可能性も否定できませんね
おやすみなさい

974:氏名黙秘
16/05/21 00:51:41.69 bO7vssW3.net
最終合格者数に変動あっても短答通過者の受験者に対する割合は、さほど変動してない。
そうすると、通過者人数は、今年も受験者の66%前後だろう。

975:氏名黙秘
16/05/21 01:01:18.35 Fzr9qvZK.net
となると、合格点はどのくらいだ?

976:氏名黙秘
16/05/21 01:32:34.52 0R2qsAf9.net
>>958
110くらいだろね。120とかにするとマジでザルになる
ザルにしてほしいなぁ

977:氏名黙秘
16/05/21 02:05:52.00 tU5mbwdq.net
さすがに短答通過者4500人切るとかはない
指し値抜きで105点、通過者5000人が妥当な線
去年と比べて科目別足切りが増えることも予想されるだろうし

978:氏名黙秘
16/05/21 03:10:02.67 bP1lipN6.net
いや、むしろ4800人超えるのはない
受験者数に対して短答通過者の割合が過去最高になるぞ

979:氏名黙秘
16/05/21 03:37:55.41 0R2qsAf9.net
>>961>>960
総合すると4500~4800人てことですね

980:氏名黙秘
16/05/21 03:47:01.04 tU5mbwdq.net
あと525条はあくまで申込みの効力に関する規定であって、意思表示の規定ではないので民法3ウはやはり×
意思表示的には効力生じても申込み的には効力が生じない
意思表示は相手方がいなくとも成立し得る
申込みは相手方との関係で効力の発生が決まる
525条は相手方との関係で申込みの効力を否定した規定
意思表示が有効であるが、申込みの効力が生じないという事態もあり得る

981:氏名黙秘
16/05/21 07:51:10.32 4bg92j0g.net
去年の平均が120、足切りが114点
辰巳平均-10が全国平均なら、114が全国平均で、足切りが108になる

982:氏名黙秘
16/05/21 07:55:25.11 bxefJWrQ.net
>>963
そんなことは>>963以外誰も主張しない
昨日からどれだけレスする気だ
荒らしはこのスレに来るな

983:氏名黙秘
16/05/21 07:57:34.26 bxefJWrQ.net
>>964
平均の115で止めるのもありそう

984:氏名黙秘
16/05/21 08:23:50.01 Kx7InfYI.net
初日の受験生の速報値が約6900人ということは、おそらく最後まで受けきった受験者は6800人程度
択一に関しては4300~4600人(63~67%)通過の足切り107~112と見た
採点者の数が減ってないなら5000人から減らす必要はないけど、そうなるともはや最低限の知識確認としての択一の意味がなくなるよねw

985:氏名黙秘
16/05/21 08:39:42.00 1Ph2Xobi.net
>>967
採点者減ってる可能性もあるかもね・・
1500人の可能性もあるんでしょ?

986:氏名黙秘
16/05/21 09:10:54.81 a4uK2vaC.net
択一で切りすぎると、実質的に論文のウエイトが下がることになるから、択一は例年通りの人数通すと思う。

987:氏名黙秘
16/05/21 09:19:50.26 bP1lipN6.net
論文のウェイトが下がる?どういうこと?
足切りの決め方は多分決まってるよ
分布から解析して人数が少なくなる得点帯で切ってるはず
少なくとも5000人はほぼないと思うよ
967が妥当な線だと思われる

988:氏名黙秘
16/05/21 09:23:39.66 xkK99IKj.net
修正したが元のほうが正しかったってことはないよね。
辰巳もメンツあるし

989:氏名黙秘
16/05/21 09:47:28.10 a4uK2vaC.net
>>697
択一で3000人とかにしちゃうと論文の採点対象者が少なくなってザルになるから、合格者数を維持するとすれば、実質的には択一のウエイトの方が大きくなるって意味。
もちろん択一で多く切った分、最終合格者を減らすのであれば今まで通りと言えるけど。

990:氏名黙秘
16/05/21 10:10:27.32 N5z0kabe.net
で、解決したの?
疑義問は?

991:氏名黙秘
16/05/21 10:13:34.40 ava9XP+/.net
6月2日(木)16時頃に解決します

992:氏名黙秘
16/05/21 10:15:41.60 0s77RXmZ.net
辰巳の修正で4点下がった、最悪

993:氏名黙秘
16/05/21 10:15:44.81 wZTUTpIs.net
もう2週間切ってるし有意義に過ごそうや
それまではみんな正解

994:氏名黙秘
16/05/21 10:25:26.92 LF+X7UQA.net
辰巳、127点から123点になった

マークミスさえなければなんとかなるかなぁ

995:氏名黙秘
16/05/21 10:28:09.67 0s77RXmZ.net
余裕アピールうぜー

996:氏名黙秘
16/05/21 10:36:02.41 N5z0kabe.net
>>978
いくつなんだよ

997:氏名黙秘
16/05/21 10:37:56.10 wZTUTpIs.net
友人が辰巳の出口調査発表後ぱったりSNSを更新しなくなったんだけど、まさかね

998:氏名黙秘
16/05/21 10:53:10.55 /PO1Ue//.net
3科目になった今、択一なんてもはや足切りの要素しかないだろ。

999:氏名黙秘
16/05/21 10:58:47.41 5NZsUWyz.net
今年は採点官確保の困難や受験者数の減少から、短答通過者は減少する
受験者が学力的に均一に減ってるなら足切りラインは少し下がる
悲惨なのは、学力的に下の層が減ったため、試験問題は難化してるのに、ボーダーは上がるパターン

1000:氏名黙秘
16/05/21 11:02:36.27 rH9xYn2+.net
辰巳に171点マンが登場してる

1001:氏名黙秘
16/05/21 11:05:04.75 3j3Tc0cm.net
それがどうした

1002:氏名黙秘
16/05/21 11:06:15.14 rH9xYn2+.net
マジならすげーなと思いました

1003:氏名黙秘
16/05/21 11:35:53.40 6k3b/H+W.net
夜中に考えてたけど、民法の設問3は答えは2だな。
未成年の過去問あったと言うけど、あれは未成年の方からは効力を主張することはできるという意味だから。
過去問とイは、別問題。

1004:氏名黙秘
16/05/21 11:48:48.83 I+9nWW+C.net
刑法入力ミスしたから、それと、民法設問3が2なら、
134から142まで跳ね上がるんだけど。

1005:氏名黙秘
16/05/21 11:51:35.94 uxt7ZwMD.net
うらやましい。自分は4点分転げ落ちたよ。

1006:氏名黙秘
16/05/21 12:48:35.76 0s77RXmZ.net
>>979

匿名かさにきて2chで余裕アピールしてるほうが
いくつなんだよって話だ

がっこで俺択一余裕でした、ってかましてるやついるの?
うざいだろそんなやつw

1007:氏名黙秘
16/05/21 13:00:11.84 0R2qsAf9.net
>>989
その前に123点って言ってる人に余裕アピールウゼーって言ってるからな…
123って余裕か?冷や汗もんだと思うが

1008:氏名黙秘
16/05/21 13:04:46.22 nlj3Bajd.net
123とかビハインド負ってるからな
何も余裕なし
んでお前ら勘違いしてるけど、短答でついた差を論文で逆転すんのそう簡単ではないから

1009:氏名黙秘
16/05/21 13:23:47.39 uq1b1o+p.net
去年の足切りが114だろ?
123に反応するのってちょっとヤバくないか?

150、160オーバーの奴とかが「あー、失敗したー」って自虐してるのに反応するならまだしも、123は平均以下だぞ…?

1010:氏名黙秘
16/05/21 13:24:04.74 hWhqJVvd.net
伊藤塾みてきたけど3点落ちたわ
足切りにはかからんだろうけど気分のいいもんではないね

1011:氏名黙秘
16/05/21 13:33:16.69 5NZsUWyz.net
論文は1.75倍するから、簡単に逆転するぞ

1012:氏名黙秘
16/05/21 13:34:45.01 4bg92j0g.net
択一の35点が論文の20点と同じ価値だからな
どう考えるかは人次第

1013:氏名黙秘
16/05/21 13:46:13.18 /t93QCZ4.net
民法3のウは数年後施行される予定の改正民法だと文句なく×なんだよね。
出題者の頭の中は既に改正民法のことを念頭に置いていたのかも……

「申込者が申込みの通知を発した後に死亡し、意思能力を喪失した常況に
ある者となり、又は行為能力の制限を受けた場合において、
申込者がその事実が生じたとすれば当該申込みは効力を有しない旨の意思を
表示したとき、又はその相手方が承諾の通知を発するまでにその事実が生じたことを
知ったときは、当該申込みは、その効力を有しない。」

URLリンク(www.kobegodo.jp)

正解は「2」だろうね。

1014:氏名黙秘
16/05/21 13:48:07.05 z1up8MTj.net
いい加減鬱陶しいな

1015:氏名黙秘
16/05/21 13:49:13.22 uo0BG1pC.net
6月2日(木)16時頃に解決します

1016:氏名黙秘
16/05/21 13:49:51.53 uo0BG1pC.net
踏み台

1017:氏名黙秘
16/05/21 13:51:04.74 uo0BG1pC.net
終わる

1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 5日 18時間 47分 35秒

1019:1002
Over 1000 Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(pink-chan-store.myshopify.com)


1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch