【ニチロー圧勝】日本大学法科大学院【march駆除】at SHIHOU
【ニチロー圧勝】日本大学法科大学院【march駆除】 - 暇つぶし2ch300:氏名黙秘
16/05/06 10:21:01.32 jM6EikMk.net
遊ぶわけねえだろ・・・

301:氏名黙秘
16/05/06 23:56:43.13 LS/1ueI+.net
大阪大と筑波大も発表
大阪大は神戸大学の勢いに敗北さんです。阪大激減!

大阪大学
URLリンク(www.lawschool.osaka-u.ac.jp)
52(H28)←81(H27)←80(H26)←91(H25)←84(H24)←86(H23)←82(H22)←99(H21)
※H28は入学予定者数

筑波大学
URLリンク(www.tsukuba.ac.jp)
35(H28)←34(H27)←37(H26)←27(H25)←35(H24)←36(H23)←36(H22)←40(H21)

302:氏名黙秘
16/05/07 08:51:35.39 QiRHKV3q.net
筑波大学ロースクール35人+7人=日大ロースクール

303:氏名黙秘
16/05/07 08:52:27.35 QiRHKV3q.net
日大ロースクール-7人=筑波大学ロースクール35人

304:氏名黙秘
16/05/07 23:30:42.71 Ahjb3fE1.net
1個月逃避行したいわ
鬱になりそうやで

305:氏名黙秘
16/05/08 00:00:00.12 OMSfbO5P.net
>>295
直前に2ちゃん見るなって合格者が言ってたぞ
悔いだけは残してこないようにな
応援してるよ!
はい、もう見ない!

306:千葉ロー入学16人
16/05/09 20:37:40.74 x4CXoIrz.net
千葉大ロー激減16人。日大入学42人。
千葉大学
URLリンク(www.lawschool.chiba-u.jp)
16(H28)←34(H27)←44(H26)←47(H25)←44(H24)←44(H23)←41(H22)←41(H21)

307:氏名黙秘
16/05/11 23:26:01.59 58O+G9Jh.net
東京217、中央192、慶応166、、。日大よ戦前からのよしみで中央と共に頑張ろう

308:氏名黙秘
16/05/12 17:39:38.27 ud2qw3lJ.net
京都155人 早稲田129人
総数1857人
URLリンク(www.nikkei.com)
一橋大(87→88→90→?)、  東京大(232→223→222→217)、     
北海道大(63→43→50→?)、 首都大東京(50→56→49→?)、   
千葉大(47→44→34→16)、  中央大(202→238→241→192)、   
上智大(74→49→37→?)、  法政大(33→18→34→?)、      



309:学習院大(25→24→19→?)、 同志社大(40→47→70→?)、  関西学院大(34→29→34→?)     



310:氏名黙秘
16/05/12 20:16:01.76 ud2qw3lJ.net
日大法学部5号館、新築中。地上9階建て、1階は研究事務、2階は司法科研究室
3~4は講堂、5~9階は学生研究室です。資格を取るには最適な環境
になるのでは。俺が卒業してからできるのか。残念です。

311:新5号館 難関試験学習の場
16/05/12 21:07:26.17 ud2qw3lJ.net
 新5号館に学生研究室集約
   難関試験学習の場
「125周年記念棟」として建設されていた
法学部の新5号館がこのほど完成した。
3、8号館に散在していた学生研究室を集約し、
司法試験や税理士試験など難関の国家試験合格を目指す
学生の学習の場として活用される。

312:新5号館 難関試験学習の場
16/05/12 21:15:13.76 ud2qw3lJ.net
    新5号館に学生研究室集約
      難関試験学習の場
 地上10階地下1階の鉄骨造一部鉄筋コンクリート造で、
延べ床面積は2990・49平方メートル。
1階に研究事務課、2階に司法科研究室事務室、国際交流センターがあり
3、4階は講堂として利用される。

313:新5号館 難関試験学習の場
16/05/12 21:20:27.71 ud2qw3lJ.net
 新5号館に学生研究室集約
      難関試験学習の場
5階から9階に弁理士科、司法書士科、税理士科、
公認会計士科、行政科、
司法科の各研究室が設けられ、
計約300人分の学習机を用意した。

314:氏名黙秘
16/05/13 09:23:21.71 zt4BAtE3.net
日大薬学部 大健闘

日大は薬学部も医学部に負けず劣らず、
好成績を 納めています。
6年間の努力で
他大学に追いつけます。 
「薬剤師」
3月28日の厚生労働省の発表によると、
薬学部から290人が受験し
261人が合格した。
合格率は90パーセントの大躍進。
昨年比25,8ポイント増加。

315:Jmarh 駆除に成功
16/05/13 22:16:18.83 zt4BAtE3.net
日大ロー42名→上智ロー31人→専修ロー・法政ロー各21人→学習院ロー18人
→青学ロー・立教ロー各13人→駒沢ロー9人

316:氏名黙秘
16/05/14 09:07:35.57 sGiMlBBX.net
天皇陛下の日大ロースクール
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
小さなナポレオン 山田顯義
スレリンク(history板)

317:氏名黙秘
16/05/15 22:38:31.25 UfXYbDv0.net
落ちていたとしても9月まで学校行きたくないのだが、落ちていると困るから再現答案書かないといけないのか
修了生システム面倒くせえなあ、受かったと確信できるわけないし

318:氏名黙秘
16/05/16 16:52:34.52 hP1kj2ii.net
低学歴のJMARCHローを目指すより、
司法の日大をお勧めします。
JMARCH法科大学院入学者数推移
中央大
192(H28)←241(H27)←238(H26)←202(H25)←247(H24)←271(H23)←271(H22)←291(H21)
明治大
52(H28)←88(H27)←50(H26)←137(H25)←131(H24)←100(H23)←296(H22)←175(H21)
法政大学
21(H28)←34(H27)←18(H26)←33(H25)←63(H24)←60(H23)←74(H22)←87(H21)
上智大学
31(H28)←37(H27)←49(H26)←74(H25)←80(H24)←93(H23)←95(H22)←109(H21)
立教大
13(H28)←20(H27)←30(H26)←33(H25)←50(H24)←69(H23)←67(H22)←75(H21)
青山学院大
13(H28)←13(H27)←12(H26)←19(H25)←11(H24)←24(H23)←29(H22)←33(H21)

319:氏名黙秘
16/05/17 19:57:55.79 QXEdro/w.net
試験を終えて思うのはいつも、ああ書けば良かったのかなと。
いざとなると自分なりの味付けをしたりしてしまったり。
書いたけどどうなんだろうとか、書くべきなのに落としてしまっていたり。
頭の中の堂々巡りが止まらない

320:氏名黙秘
16/05/17 20:47:36.91 jNCBp6gW.net
どうせ択一で切られるのだから、関係ないでしょ。

321:氏名黙秘
16/05/19 23:36:35.29 pSZJKWvr.net
で、その退学事件はどうなったの?

322:氏名黙秘
16/05/20 02:11:24.99 EpahZAkF.net
知り合いの爺さんがこちらの入試を今年受けるかもしれん。

323:氏名黙秘
16/05/20 22:13:32.94 EpahZAkF.net
爺さんのために良かれと思って情報収集のためにざっとスレを見たけど、なんでこんなに根拠なさそうな擁護が華やかなのか理解できない。
当該法人と無関係と思われる第三者による言動に過ぎないと思うのだが。。。
日大法科スレで、過剰に擁護している人って何なんでしょうね。。。

324:氏名黙秘
16/05/22 17:27:04.71 u/PM7Tf6.net
過剰な援護と思うのが間違い。
事実をただ述べてるだけ

325:氏名黙秘
16/05/23 23:24:39.31 qTevXkTL.net
来年の
ニチロー
入学者数は
60人越えです。

事実をただ述べてるだけ

326:氏名黙秘
16/05/24 00:39:11.73 BhHexFHz.net
事務の傲慢に結構不満ある人多いよ
人が多くなればそれを無視できなくなるからそろそろ危ない

327:氏名黙秘
16/05/24 08:59:45.00 ha1wQ3co.net
JMARCHは
崩壊の危機😊
お気の毒ですが
人が集まりません😊
日大ローは
人気があるから
人は集まってきます。😊
後は事務方が懇切丁寧を
心がけられるかどうでしょう。😊

328:人気の日大ロー。見捨てられたJmarchロー。
16/05/24 09:05:38.49 ha1wQ3co.net
JMARCHは
崩壊の危機
大変お気の毒ですが
人が集まりません
日大ローは
人気があるから
人は集まってきます。
後は事務方が懇切丁寧を
心がけられるかどうでしょう。
※ にこにこマークを入れから
  化けたので書き直しました。 愛エメ

329:氏名黙秘
16/05/25 07:15:41.20 +K5HY39F.net
一流大学は、学界政治の上に立つ。
【日本学術会議の会員および連携会員における大学別研究者数順位】
〔会員+連携会員:1,767人〕
1位(277人):●東京
2位(148人):●京都
3位(84人):●東北、●大阪
5位(60人):●九州、○早稲田
7位(59人):●名古屋、○慶應義塾
9位(51人):●北海道
10位(39人):●東京工業
11位(25人):●広島
12位(24人):●筑波
13位(22人):●東京医科歯科
14位(20人):○中央
15位(19人):●一橋
16位(17人):○日本、○法政、○立命館
19位(16人):●金沢、●神戸、○明治
22位(15人):●千葉、●横浜国立
24位(14人):●お茶の水女子、▲首都東京、○立教
27位(11人):●熊本
28位(10人):●岡山、○上智、○東京理科、○関西学院
32位(9人):○青山学院、○学習院、○中部、○関西
36位(8人):●愛媛、▲大阪市立、▲大阪府立、○放送、○同志社

330:氏名黙秘
16/05/25 16:10:56.80 b0uHu+8v.net
喧嘩したので本名はとても書けなかったです。

331:氏名黙秘
16/05/25 19:58:28.63 b0uHu+8v.net
日大出身者に大物はいないのか・・・

332:最低は明治大の約1・06倍
16/05/26 18:23:59.59 9L6DAn6H.net
ロースクールの 受験者数は7528人(前年比1823人減)で、うち合格者数は4042人(同970人減)。
競争倍率は約1・86倍で、前年(約1・87倍)からほぼ横ばいだった。
文科省によると、大学院側は学生を確保したい一方、学生の質を保つために
合格者を絞ったところも少なくないとみられるという。
倍率の最高は創価大の約2・91倍、
最低は明治大の約1・06倍。

333:氏名黙秘
16/05/26 18:38:49.28 9L6DAn6H.net
18人の定員で入学者1名

北海学園大、法科院募集停止 18年度から 道内は北大のみに
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)
 北海学園大(札幌市豊平区、木村和範学長)が、同大法科大学院の入学生募集を2018年度から停止することが25日、分かった。
入学者数の減少で定員割れが続いており、募集の継続は難しいと判断した。
17年度は予定通り募集し、運営は当面続ける。
現在の在籍生10人と17年度の新入生が全て修了してから廃止する。
これにより、道内で募集を続ける法科大学院は北大のみになる

334:氏名黙秘
16/05/26 20:24:39.85 9L6DAn6H.net
法科大学院H28入試 競争倍率ワースト10
1位 明治大学 1.06倍
2位 名城大学 1.08倍
3位 横浜桐蔭 1.10倍
4位 東北大学 1.22倍
5位 北海学園 1.25倍
6位 法政大学 1.27倍
7位 青山学院 1.39倍
8位 学習院大 1.40倍
9位 立教大学 1.50倍
9位 南山大学 1.50倍
9位 大阪市大 1.50倍
明治が最低だな

335:氏名黙秘
16/05/26 20:30:17.80 9L6DAn6H.net
法科大学院の平成28年入学者選抜実施状況等
明治大学
志願者数302
受験者数283
合格者数267
入学者数52
競争倍率1.06
充足率0.43
これって、ほぼ全入じゃないの?
283人受験して、不合格になったのが16人だけ…

336:氏名黙秘
16/05/27 08:28:40.73 jpAYNSfX.net
法科大学院H28入試 競争倍率
日本大学ロー2倍>立教1、5倍>学習院1、4倍>青山学院1、39倍
>法政大学1、27倍>明治大学1、06倍

337:Gmarchを駆除しています
16/05/27 08:40:26.84 jpAYNSfX.net
法科大学院H28入試 競争倍率
日本大学ロー様2倍>立教ロー1、5倍>
>学習院ロー1、4倍>青山学院ロー1、39倍>
>法政大学ロー1、27倍>明治大学ロー1、06倍

338:氏名黙秘
16/05/27 23:36:30.21 jpAYNSfX.net
◆2016年5月26日時点での、『存続』法科大学院一覧(全74校、存続…42校+募集停止…32校)◆ 国公立18校・私立24校
■北海道・東北地方(2校) 人口比率…11%
  国立2:北海道・東北
■関東地方(20校・そのうち東京都内に17校(筑波大は文京区大塚に所在)) 人口比率…34%
  国立5:東京・一橋・筑波・千葉・横浜国立
  公立1:首都東京
  私立14:青山学院・学習院・慶應義塾・駒澤・上智・専修・創価・中央・日本・法政・明治・立教・早稲田・桐蔭(大宮法科を統合し桐蔭横浜から改名)
■中部(東海・甲信越・北陸)地方(4校) 人口比率…17%
  国立2:名古屋・金沢
  私立2:南山・愛知
■近畿地方(10校) 人口比率…18%
  国立3:京都・大阪・神戸
  公立1:大阪市立
  私立6:同志社・立命館・関西・関西学院・近畿・甲南
■中国・四国地方(2校) 人口比率…9%
  国立2:広島・岡山
■九州(沖縄含む)地方(4校) 人口比率…11%
  国立2:九州・琉球
  私立2:西南学院・福岡

339:氏名黙秘
16/05/28 15:26:43.47 TGZMTVWl.net
やべえ・・・ていきてすとまったくできる氣がしねえ
ここほんとうに単位ゆるいのかよ

340:氏名黙秘
16/05/28 23:56:07.12 6pRnUYIH.net
週刊朝日「大学ランキング」2017
一級建築士合格者
1日大225人 2東京理科大132 3早稲田99 4芝浦工大78 5近畿73 6工学院66 7明治54 8神戸51
9京大47 10京都工芸繊維46 11金澤工大45 12関西、法政45 14大阪工大44 15九州、神奈川43
17広島、東京電機、東京都市


341:、名城39 21名古屋工大39 22東大36 23千葉、広島工大35 25東海34 26三重、東洋33 28熊本、横浜国立32 30北海道、福岡31 32大阪、東京工大30 34名古屋29 35鹿児島、千葉工大27 37信州、大阪市立26 39大分、新潟、首都大東京25 42東北、室蘭工大24 44前橋工大22 45日本工大、立命館21 47関東学院、京都造形芸術、慶応20 弁理士合格者 1京大32 2東大25 3大阪20 4慶応13 5東京工大、東京理科、早稲田12 8北海道10 9東北9 10関西8 11九州、神戸7 13名古屋、中央、日大



342:氏名黙秘
16/05/28 23:59:29.62 AG3E0E+O.net
>>329
緩いと思うが

343:氏名黙秘
16/05/29 00:49:02.53 DYT9RQ8p.net
>>331
先輩、留年が怖くて仕方ないです

344:氏名黙秘
16/05/29 08:27:51.11 ZTDfeu+p.net
単位の話もあるがあの事務の国私楽だから取れとか言ってるの何とかしろよ
あいつ何も知らないで講義で使う本が薄いから楽とか言ってるだろ
担当講師はあれは薄いけど普通に自分で読んでもわからないぐらい簡略化されているから実質労働法や倒産法と大差ない分量あると言っている
知り合いに騙されたと嘆いているのいるんだが、もう後戻りできないらしく後悔している
そんな状態で試験受けて落ちたらあいつが馬鹿にしてくるわけだろ
しょせん選択科目なんだぜ、相手の質が高いとかどうでもいい話だろ、皆ほど程にしか勉強するわけないだろ
事務がここみているなら猛省しろ、学生をただの道具としか見ていないだろ

345:氏名黙秘
16/05/29 08:45:26.76 0QsUNctA.net
>>332
授業を休むな、レポートは全部出せ。わからないところは助教に相談しろ。
それでなんとかなる。
>>333
国私を勧めるのは、
選任教員2名+非常勤講師+指導弁護士 による
指導体制が確率しているから。
倒産、租税も専任教員がいるけど、それぞれ1名しかいない。
租税には指導弁護士がいない
倒産は、東大ローの受験プロフェッショナル集団との偏差値勝負をしないといけない。
だから、おすすめは、ダントツで国私になる。
合格に必要な国私の勉強量は、倒産の半分以下。

346:氏名黙秘
16/05/29 08:56:46.39 ZTDfeu+p.net
そのプロフェッショナル集団が選択科目に全力投球するわけないだろ、手抜きも十分あるところ
指導体制の確立は売りにはなってるが、勉強量が倒産の半分以下というのがガセネタなんだよな
現実問題選択を思いっきりやることはないから指導体制を十分に活かしている人は少ないだろうし

347:氏名黙秘
16/05/29 11:47:49.81 0QsUNctA.net
>>335
何がいいたいのかよくわからないが、
現状が気に入らないなら他のローに行った方がいいよ。
日大ローの魅力は、研修生と教員との信頼関係で膝詰教育をするところにある
担当教員を手抜きと罵倒しているような人は、その信頼関係を築くのはむり。
だから、いますぐ退学した方がいい。
別のローを受け直しなよ。
研修生になれば、頻繁に研究室や事務室に呼び出されて
色々と、いわれ放題になるし、君には苦痛にしか感じないはずだよ。

348:氏名黙秘
16/05/29 14:02:08.21 VT+IAL80.net
事務員乙

349:氏名黙秘
16/05/29 17:37:59.46 DYT9RQ8p.net
>>334
授業一回休んじゃいました・・・

350:氏名黙秘
16/05/29 20:37:45.50 Xecf7LMcc
ここって環境法、経済法って指導体制どうなんですか。

351:氏名黙秘
16/05/29 21:44:31.50 34ekFswX.net
ひざ詰めゆび詰め少人数
嫌われたら早慶でも迫害されるの
誰も守ってはくれないの
分かる?

352:氏名黙秘
16/05/29 22:34:12.31 fLGo3rRF.net
何言われるんだ
研修生になったとは落ちたということだろ
ただでさえ参っているのにあのクソ事務員にぼろくそに言われたら犯罪犯すぞ
苦痛通り越すだろ
頻繁とはどのぐらいか

353:氏名黙秘
16/05/29 22:52:20.63 0QsUNctA.net
>>341
別のローに行った方がいいよ。
とても、むりだと思う。
駒沢ローなら、秋入学やってるよ。

354:氏名黙秘
16/05/30 07:26:25.51 GF73+F9i.net
入試制度すらわかってないと見た、普通に考えれば学生じゃねえな

355:氏名黙秘
16/05/30 08:30:46.54 rH5QFX7L.net
しかも、335で指摘されている334の手抜きは東大ロー生の話だと普通に読めば分かる
つまり、先生でもない
ウチの先生達、とんでもなく頭が良いからね

356:氏名黙秘
16/05/31 20:40:11.37 XdAKjJIb.net
【法科大学院進学】
平成27年度:79名合格
※日本大学出身者の合格人数で,司法科研究室生以外も含みます。

357:氏名黙秘
16/05/31 21:26:24.82 XdAKjJIb.net
★☆★ 日大法学部の三島市移転を実現するスレ Part1★☆★
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
こんなのみっけ‼ 完全に忘れていました。
3年前は私、相当悲観していたんだなぁ。
まぁよくもまぁ、立ち直ったもんだなぁ
感動した!

358:天下の日大
16/06/01 09:46:21.93 uZISTe/s.net
大学別 医学部付属病院の医療収入比較表 
日大病院 439億8100万←全国大学病院第1位! ◎◎◎
慶大病院 402億2200万 ←大人気!日本第2位!
北里大病院 315億7000万
独協医大病院 287億4500万
東大病院 231億7600万
阪大病院 224億4820万
九大病院 215億9900万
東北大病院 198億8790万
京大病院 196億4200万 ←大凋落石頭京大は、なんと、「病院」まで衰退!
北大病院 168億4000万
名大病院 168億200万
筑波大病院 118億400万

359:氏名黙秘
16/06/01 10:07:06.87 uZISTe/s.net
大学のロースクールも、
大学の総合力が試される時期だよね。
日本大学の2016年度予算は2,698億円で前年比110億円増加。
しかも52億円の黒字を出しました。
今までは明治、法政、専修そして中央のロースクールにも
日法生が少なからず逃げていたんだがこれからはなくなるら。
marchのローにも廃校の危機が迫っているからね。
marchローに行く馬鹿は多分?いない。
ということでニチローさんに
いらっしゃい!

360:氏名黙秘
16/06/01 10:07:38.15 uZISTe/s.net
大学別 医学部付属病院の医療収入比較表 
日大病院 439億8100万←全国大学病院第1位! ◎◎◎
慶大病院 402億2200万 ←大人気!日本第2位!
北里大病院 315億7000万
独協医大病院 287億4500万
東大病院 231億7600万
阪大病院 224億4820万
九大病院 215億9900万
東北大病院 198億8790万
京大病院 196億4200万 ←大凋落石頭京大は、なんと、「病院」まで衰退!
北大病院 168億4000万
名大病院 168億200万
筑波大病院 118億400万

361:天下の日大
16/06/01 10:25:25.81 uZISTe/s.net
これからはロースクールも
財力勝負だと思う。
財力のない大学は金食い虫の
ロースクールから撤退するほかにないと思う。
就職先斡旋、夜間部開校、有名教授招聘、
そして財力万全。
後は合格率のアップに全力投球かな。
日大にフォローの風が吹いてきました。
   なんでも鑑定団 愛のエメラルド

362:氏名黙秘
16/06/02 01:13:16.92 OwBASOkU.net
受かればな

363:短答式合格率は53.2%
16/06/02 21:30:27.53 +m1hq9N7.net
ニチローは141名受験して75名が短答通過しました
66名が不合格 合格率は53.2%でした
さあ、論文合格は25名以上に挑戦だ!

364:氏名黙秘
16/06/02 21:52:33.47 +m1hq9N7.net
短答突破�


365:ヲ20傑 1 予備試験合格 98.43 2 一橋大 81.10 3 早稲田大 80.42 4 慶應義塾大 80.00 5 神戸大 79.53 6 東京大 77.89 7 神戸学院大 76.92 8 大阪大 75.80 9 神奈川大 75.00 10 学習院大 74.53 11 首都大東京 74.22 12 東北大 73.96 13 中央大 73.81 14 京都大 73.42 15 愛知大 73.33 16 北海道大 72.66 17 九州大 71.20 18 香川大 70.37 19 大阪市立大 69.05 20 岡山大 67.21



366:氏名黙秘
16/06/02 22:01:48.14 +m1hq9N7.net
■H28司法試験短答ロー別合格率■
(対受験者数、70%以上)
①予備試験 376/382 98.4%
②一橋大  103/127 81.1%
③早稲田大 341/424 80.4%
④慶應大  280/350 80.0%
⑤神戸大  101/127 79.5%
⑥東京大  222/285 77.9%
⑦神戸学院 10/13  76.9%
⑧大阪大  119/157 75.8%
⑨神奈川大 15/20  75.0%
⑩学習院大 79/106  74.5%
⑪首都大  95/128  74.2%
⑫東北大  71/96  74.0%
⑬中央大  341/462 73.8%
⑭京都大  163/222 73.4%
⑮愛知大  11/15  73.3%
⑯北海道大 93/128  72.7%
⑰九州大  89/125  71.2%
⑱香川大  19/27  70.4%

367:氏名黙秘
16/06/02 22:09:25.29 OwBASOkU.net
講義って何回休んだら失格になるんだ・・・
もう2回休んでしまったんだがもう失格だろうか

368:氏名黙秘
16/06/02 22:16:49.12 OwBASOkU.net
なんでおれはこうなんだ
情けない・・・

369:関西ローとニチローがほぼ並びました
16/06/02 22:35:09.89 +m1hq9N7.net
今年の短答通過率 関関同立
同志社の勝利だね。同志社万歳!
同志社77/128 60.1%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関学 73/123 59.3%
立命 126/213 59.1%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関西 74/135 54.8%
同志社、 立命より50人も少ないのか。論文で逆転不可能だな。
低レベルな争いやな
関西大学ローと日大ローが短答式合格率、合格者数がほぼ
並んでいます。流石兄弟校!

370:氏名黙秘
16/06/02 22:40:34.97 Ke9Rpe7q.net
日大の兄弟校は近代じゃないの?
近大は日大大阪分校として開校したと聞いたぞ

371:関西大学の創立者 司法卿山田顯義
16/06/02 22:56:13.24 +m1hq9N7.net
近大は日大大阪分校として開校したと聞いたぞ
これはこれで正解です。
関西大学と日本大学が兄弟校なのも本当です。
創立は関西大学のほうが早いですから関西大は
お兄さん、日大は弟校になります。
ボアソナードの弟子たちが関西法律学校の創立を
祈願しますが、金もない敷地もない学校の建設はアウト。
先生たちの熱意が最終的に山田顯義司法卿の好意を引き出します。
金もない敷地もないお寺での講義に、山田顯義はボアソナードの弟子たちの
気持ちを察して、無理を承知で認可しています。
   なんでも鑑定団 愛のエメラルド

372:氏名黙秘
16/06/02 23:12:30.84 Ke9Rpe7q.net
へー そうなんだ

373:氏名黙秘
16/06/03 07:35:29.61 KF8NM+tS.net
アカンやろw
明治ロー 短答式合格者182人  受験者297人 
 合格率61.27% 平均67%を下回る

◎ 来年のニチローの目標は
先ずは
明治大ローの短答式合格率を上回ることです。
ニチローの短答式合格率は53.2%。明治ローは合格率61.27%
出来るはずです!

374:Jmarch短答式成績表
16/06/03 12:30:04.54 KF8NM+tS.net
H28年度司法試験 短答 JMARCH
合格者数      C341>M182>J99>R75>H64>A24
合格者数/受験者数 C73.80>M61.27>J60.36>A60>R59.05>H50
合格者数/志願者数 C68.75>M54.65>J51.03>R50>A48.97>H45.07
総合評価 中央>>>明治>上智�


375:�立教>青学>>法政



376:氏名黙秘
16/06/03 15:55:58.63 KF8NM+tS.net
*1 予備試験 98.4%(376/382)→
*2 一橋大学 81.1%(103/127)↑
*3 早稲田大 80.4%(341/424)↑
*4 慶應義塾 80.0%(280/350)↑
*5 神戸大学 79.5%(101/127)↓
*6 東京大学 77.9%(222/285)↑
*7 神戸学院 76.9%(*10/*13)↑
*8 大阪大学 75.8%(119/157)↑
*9 神奈川大 75.0%(*15/*20)↑
10 学習院大 74.5%(*79/106)↑
11 首都大学 74.2%(*95/128)↑
12 東北大学 74.0%(*71/*96)↓
13 中央大学 73.8%(341/462)↓
14 京都大学 73.4%(163/222)↓
15 愛知大学 73.3%(*11/*15)↓
16 北海道大 72.7%(*93/128)↓
17 九州大学 71.2%(*89/125)↓
18 香川大学 70.4%(*19/*27)↑
19 大阪市立 69.0%(*58/*84)↓
20 岡山大学 67.2%(*41/*61)↑
平均以上 ここまで
*********
<全体平均 67.0%>
*********

377:氏名黙秘
16/06/03 21:47:41.96 6ixm3Mjx.net
>>363
日大は?

378:東大理3のお値打ちは日大医の半分
16/06/04 00:03:28.25 grZWvgS3.net
東大病院のお値打ちは日大病院の半分

大学別 医学部付属病院の医療収入比較表 
日大病院 439億8100万←全国大学病院第1位! ◎◎◎
慶大病院 402億2200万 ←大人気!日本第2位!
北里大病院 315億7000万
独協医大病院 287億4500万
東大病院 231億7600万 ←日大の半分の値打ち 東大のくせに。
阪大病院 224億4820万
九大病院 215億9900万
東北大病院 198億8790万
京大病院 196億4200万 ←大凋落石頭京大は、なんと、「病院」まで衰退!
北大病院 168億4000万
名大病院 168億200万
筑波大病院 118億400万

幾ら東大理3を出たって
日大医の半分の仕事しかできないんだろ
阿保やんか

379:東大理3の頭は日大医の半分程度?
16/06/04 07:22:06.59 grZWvgS3.net
東大理3の頭は日大医の半分
東大って言うだけで東大病院に押し掛ける爺ちゃんばぁちゃんは大変に多いです。
いやいや姉ちゃん、兄ちゃんだって多いでしょう。
偏差値が高いから灯台出身のお医者さんの臨床技術は高いと思うらしい。
でもね東京大学理3出身のお医者さんは一般的にありふれた病人が大嫌いです。?。
難しい難病の患者を相手にしたいらしい。心と頭が捻じれています。
その点、日大医学部出身は患者さんに親切らしい。変に偏差値を
振り回さない分、懇切丁寧な医療が出来ます。
東大理3の脳みそは実は、日大医の半分ぐらいのもんらしい。

380:氏名黙秘
16/06/04 15:52:33.13 grZWvgS3.net
2016年日大合格者数
開成高校  受験生48  合格者12名
麻布高校  受験生62  合格者14名
巣鴨高校  受験生166 合格者41名
浦和高校  受験生89  合格者39名
千葉高校  受験生73  合格者33名
桜蔭高校  受験生32  合格者13名
沼津東高  受験生51  合格者11名
青山学院高 受験生60  合格者14名
明大中野高 受験生118 合格者29名
フェリス女 受験生35  合格者16名 

381:氏名黙秘
16/06/04 19:15:29.17 grZWvgS3.net
日大の良さは
病気になったときらしい。
大学付属の病院んで治療すると
安く済むんだという。
日大いいっす。

382:氏名黙秘
16/06/05 02:23:19.55 JrMy/l8c.net
設備はいいけど危険人物がいる

383:氏名黙秘
16/06/05 19:18:08.34 pa0tJDk+.net
どんなやつ?
学生?

384:氏名黙秘
16/06/05 22:26:11.23 JrMy/l8c.net
危険人物っていったら事務のあれしかいねえだろ
おとなしい学生が多いからあれの言うとおりに間違った方法を信じないと良いのだが
一度味わってみると分かるぜ

385:sage
16/06/05 22:31:36.88 Uj1wF2IF.net
URLリンク(www.youtube.com)

386:氏名黙秘
16/06/05 23:05:17.47 pa0tJDk+.net
ああ、事務のあの人ね・・・

387:氏名黙秘
16/06/05 23:30:49.27 JrMy/l8c.net
わかってくれたか
あの決め付けと偏見は異常だろ
社会人増えてきたから一騒動ありそうだよな

388:氏名黙秘
16/06/06 00:03:06.49 x66J1gnE.net
すみません未習一年だからあの人のこと良く知らないんです
調子のいいことよく言うなあとは思いましたが

389:氏名黙秘
16/06/06 11:39:29.90 68CVJlE3.net
URLリンク(www.moj.go.jp)
■H28司法試験短答ロー別合格率■ 主な私立大法科大学院
早稲田 341/424  80.4%
慶應大 280/350  80.0%
学習院 79/106   74.5%
中央大 341/462  73.8%
明治大 182/297  61.3%
上智大 99/164   60.4% 
同志社 77/128   60.2%
青学大 24/40    60.0%
関学大 73/123   59.3%
立命館 126/213   59.2%
立教大 75/127   59.1%
関西大 74/135   54.8%
法政大 64/128   50.0%

390:東大理3の脳みそは 日大生の半分程度!
16/06/06 12:08:32.52 68CVJlE3.net
心の病から学校に通えなくなった君に
最適なのが日本大学。
頭の痛い時も怪我したときも
直ぐに駆け込めるのが、掛かり付けの
日大病院。日大生なら医療代金は
ただ同然!
「なんでこんな大学にしか受からなかったの?」と
ノイローゼの大学1年生も直ぐ退院。
お医者さんに「東大理3の脳みそは
日大生の半分程度!」との治療を受けて
頭すっきり、心にこにこ、にっこまん。
   なんでも鑑定団 愛のエメラルド

391:氏名黙秘
16/06/06 13:40:29.41 bnGtHv0q.net
>>376
専修大学 56/91  61.5%
創価大学 39/67  59.2%
日本大学 75/141  53.1%

392:氏名黙秘
16/06/06 23:35:04.68 E13LHY/Z.net
>>375
嫌でも知る時が来る
今は気にするな
調子のいいことがありえないことに変わるときが多分来る
もしきたら思い出してくれ

393:Jmarchは二束三文。
16/06/07 17:09:49.34 UyLCLqiW.net
司法研はどうしますかねw
廃校もあり得るJmarch専修を覚悟を決めて
受験するのか、
玉砕覚悟で早慶東大一橋を受験するのか。
舐めてかかるとお金持ちのニチローに落とされるしw

日本大学VS京都大学
スレリンク(joke板)
Nmarch筆頭 司法の日大法学部
スレリンク(kouri板)
★☆★ 日大法学部の三島市移転を実現するスレ Part1★☆★
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

394:氏名黙秘
16/06/09 10:32:47.85 BPXSEybG.net
■H28司法試験短答ロー別合格率■ 
早稲田 341/424  80.4%
慶應大 280/350  80.0%
学習院 79/106   74.5%
中央大 341/462  73.8%
専修大学 56/91  61.5%
明治大 182/297  61.3%
上智大 99/164   60.4% 
同志社 77/128   60.2%
青学大 24/40    60.0%
関学大 73/123   59.3%
立命館 126/213   59.2%
創価大学 39/67  59.2%
立教大 75/127   59.1%
関西大 74/135   54.8%
日本大学 75/141  53.1%
法政大 64/128   50.0%
駒澤大 18/39   50.0%

395:氏名黙秘
16/06/09 18:47:31.83 egVNCHNR.net
H27重判
刑訴は6件中2件を日大ローの先生が解説してたな

396:氏名黙秘
16/06/09 22:00:30.65 nrQHXRlJ.net
シューカツ最前線:文系院卒2人に聞く「院は8~9割ネガティブに見られ、4割が内定ゼロ」
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
文系で大学院に進んでしまうと就職では全般的に不利になる―というのが定説だが、実際にはどうなのか。
企業に30歳前後まで勤務してから院に戻った男性と、学部からストレートで院に進学した女性に、就職活動の実態と本音を聞いた。
ともに苦しいシューカツの末に今月、大企業に入社しているが、周囲の院生は二極化し、進路未定者が続出。
同期入学の4割ほどは定職に就く見通しが立っていないという。
【Digest】
A君■グリー、大手ITに内定
 ◇「箔付け」で院へ行ったものの…
 ◇応募先は一軍ばかり
 ◇「仕事がキツかったんじゃない?」
 ◇紹介は前職関係に偏る
 ◇離職期間あるだけで「今回はご縁がなかった」
 ◇院のキツさは前職時代の20%
 ◇半日�


397:ナ5人が面接してくれるアマゾン  ◇有名教授、有名大学から選ぶべき Bさん■コンサル、リサーチ会社、大手通信に内定  ◇大手製薬の内定を蹴って院へ  ◇メーカーは文系院卒というだけで×  ◇「一週間で決めて下さい」  ◇メディアかシンクタンクなら文系院もアリ  ◇4割が進路決まらず  ◇「逆求人」で面接の練習



398:氏名黙秘
16/06/18 22:40:54.34 dN1UUfx5.net
ふう

399:応援しよう!
16/06/21 07:40:06.54 L0bmntGk.net
直木賞の6人の候補の中に湊かなえさんが
入っています。同じ因島中庄の松浦家に繋がる
縁者としては、直木賞受賞を期待しちゃいますね。
プレゼントがもらえますように祈っています。
      なんでも鑑定団 愛のエメラルド

湊かなえー直木賞候補作家の群像
URLリンク(prizesworld.com)
因島・中庄在郷の陣貝(石名)松浦氏。

400:氏名黙秘
16/06/21 21:05:41.92 L0bmntGk.net
驚き桃の木山椒の木ですねぇ^
なんと来年度入試から日大全学部で
N方式を実施ですよ。これで29年度は志願者数第1位に
久しぶりに復帰するのではないのかな。
本学の平成29年度一般入試の概要がまとまった。
N方式第1期については文理、経済、
芸術(写真、映画、美術、音楽〈情報音楽コースのみ〉、文芸、放送各学科)、
生物資源科(食品ビジネス、国際地域開発学科)の
各学部が新たに導入する。
この結果、16学部と短期大学部の全てがN方式を
実施する。
◎芸術学部のN方式参加は大きいですね。日芸久しぶりに
多くの受験生を集めそうです。

401:100㍍ケンブリッジ飛鳥 優勝!
16/06/25 20:53:25.28 QZELHVO0.net
100㍍ケンブリッジ飛鳥(日本大学卒業) 
雨の中、やまがた、桐生を抑え
優勝‼
やったぞ!オリンピック内定。
日本一早い男だ!

402:ケンブリッジ飛鳥100制し五輪切符
16/06/25 21:15:03.06 QZELHVO0.net
ケンブリッジ飛鳥100制し五輪切符 3位桐生も内定
日刊スポーツ 6月25日(土)20時42分配信
<陸上:リオデジャネイロ五輪代表選考会兼日本選手権>◇25日◇パロ瑞穂◇男子100メートル決勝
 日本人初の9秒台はお預けとなったがケンブリッジ飛鳥(23=ドーム)が
10秒16で優勝し、五輪代表を内定させた。
好スタートを切った山県を追う展開となったケンブリッジ飛鳥は
驚異の追い込みでゴール前逆転フィニッシュとなった。
「勝ったかなと思っていたけど。やっとここまで来たかなというのがある。けがもあったし」と喜んだ。
また、すでに五輪参加標準記録をクリアしていた3位桐生は
8位以内が条件だったため、五輪代表を内定させた。
<順位>
(1)ケンブリッジ飛鳥 10秒16 日本大学卒
 (2)山県亮太 10秒17
 (3)桐生祥秀 10秒31

403:ケンブリッジ飛鳥時代の到来!
16/06/25 22:06:14.60 QZELHVO0.net
ケンブリッジ飛鳥100㍍制し五輪切符
ケンブリッジ飛鳥 ニッコマンの前に道はない
インテリ枠 ケンブリッジ飛鳥の後に立教、青学、明治、法政、中央がついてくる。
長嶋三奈、高橋英樹、船越英一郎、三谷幸喜、二宮清純、青山剛昌、Drコバ、中村獅童、真田広之、
爆笑問題、天野ッチ、テリー伊藤、大塚寧々、中島誠之助、よしもとばなな、松崎しげる、
林真理子、関根勤、梅宮辰夫、篠山紀信、宮島茂樹、大石芳野、安西水丸、オードリー春日、
浅利香津代、宮本裕子、山本晋也、郡ようこ、宗田理、鳴海章、中井美穂、内藤剛志。松坂慶子。
森田芳光、市川森一、早坂暁、小山薫堂、毒蝮三太夫、宍戸錠、柴田秀一、土門正夫、畠山智之、
木仮谷ユイカ、 ダンカン、近藤サト、ケーシー高峰、郷ひろみ。
中園ミホ、佐藤隆太、池松壮亮、松井龍哉、荒井良二、大城和恵、高山忠利。
亡くなった桜塚やっくん、たてかべ和也(筑駒高)、三波伸介(日大二高)、淀川長治(長田高)、宇野重吉(藤島高)、
三木のり平、西村晃(札幌南高)、中原中也(山口高校)、本多猪四郎も日大だ。田山花袋、小沢一郎、周恩来、古賀誠ちゃんも日大だ。
コマは欽ちゃんだ。

404:氏名黙秘
16/06/26 08:00:16.40 HYRvBueC.net
ケンブリッジ飛鳥時代到来!時代は日大だ!
100㍍ ケンブリッジ飛鳥時代到来!時代は日大だ!
ケンブリッジ飛鳥Vで五輪内定 9秒台お預け10秒16も「やっとここまで…」山県2位、桐生3位
デイリースポーツ 6月25日(土)20時41分配信
「陸上・日本選手権・第2日」(25日、パロマ瑞穂スタジアム)
リオデジャネイロ五輪代表選考会を兼ねて行われ、男子100メートル決勝では、
ケンブリッジ飛鳥(23)=ドーム=が10秒16で優勝し、五輪代表に内定した。
 雨の中で行われた決勝は、山県、桐生が好スタートを切ったが、ケンブリッジがレース中盤以降に加速。
最後は山県との競り合いとなったが、わずか0・01秒上回った。
山県亮太(24)=セイコーホールディングス=が10秒17で2位。日本歴代2位の10秒01の記録を持つ
桐生祥秀(20)=東洋大=は、10秒31で3位だった。
 優勝したケンブリッジと、日本陸連の派遣設定記録(10秒01)をマークしている桐生は代表に内定した。
ケンブリッジはレース後のインタビューで「勝ったかなとは思ったんですけど、電光掲示板を見てよかったなと思いました。
やっとここまで来たかなと。ここまで長かったんで。けがもあったり。
勝ててよかったです」と喜びをかみ締めた。そして「このまま勝ち続けて9秒台出せるようにしたい」と、日本選手初の9秒台を見据えた。
代表に内定はしたが3位に終わった桐生は「悔しくて整理がついていない。
ケンブリッジさん、山県さんに負けたんで、きょうは言葉がないですね。
もっと速くなれるように頑張りたい」と、悔しさをあらわにした。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


405:問合せ期間7月1日(金)~ 7月8日(金)
16/06/28 10:33:03.85 NFEEln40.net
日大ロースクール出願資格審査について
平成29年度入学試験への出願を希望する場


406:合は,出願前に個別に 出願資格審査を行いますので,以下の問合せ期間内に, 大学院事務課宛にお問合せください。 第1期 試験日9月4日(日)  問合せ期間7月1日(金)~ 7月8日(金) 申請書提出期限 7月29日(金)  審査結果8月5日(金)



407:氏名黙秘
16/06/30 05:47:04.20 6E54Mh2b.net
ぼん大

408:氏名黙秘
16/06/30 22:48:23.06 LO83r8yh.net
司法試験だけなら、日大でも東大慶応に勝てるぞ
偏差値が低くても、適性が悪くても上位で合格しているから心配すんな
司法試験ではオールラウンドプレイヤーは求められていないんだよ

409:氏名黙秘
16/07/02 12:40:53.74 +GeOY1xx.net
>>391
試験の代わりに審査になったのか?w

410:氏名黙秘
16/07/02 22:13:00.31 lU0uoLg7.net
図書館が貸し出し禁止になるんだと
貸し出せない図書館なんてありえねえだろ
めちゃくちゃな改悪しやがって誰だよい出だしたアホは
1週間でも3日でも貸し出し可能にしろよな
そう思わねえか皆の衆

411:氏名黙秘
16/07/02 23:33:39.18 PdC+tA/I.net
貸し出せない図書館なら、国立国会図書館とか都立中央図書館がある

412:氏名黙秘
16/07/03 04:07:06.13 HSqznsJ/.net
>>395
ローの図書室の本の貸し出しは当日中だけにすべき

413:氏名黙秘
16/07/03 22:15:41.42 RbvHgTeu.net
当日中なら許せる
全く持ち出せないのはおかしいだろ

414:氏名黙秘
16/07/03 22:50:03.81 RbvHgTeu.net
ちょっと訂正
1泊2日なら許せる
持ち帰れるとぜんぜん違うからな

415:氏名黙秘
16/07/04 01:17:06.45 aLTqvmzy.net
図書館が貸し出し禁止になるんだと
貸し出せない図書館なんてありえねえだろ
めちゃくちゃな改悪しやがって誰だよい出だしたアホは
1週間でも3日でも貸し出し可能にしろよな
そう思わねえか皆の衆
これホントなの?
ソースは?

416:氏名黙秘
16/07/04 01:24:14.65 mU9xFGZm.net
>>400
便所の落書きしている暇があれば、直接言え。
ハゲがwww

417:氏名黙秘
16/07/04 01:54:51.48 RUkNflOd.net
環境の良さをアピールしてたのに…

418:氏名黙秘
16/07/05 23:06:31.52 u8AEgilg.net
>>400
掲示板に張り紙してある

419:氏名黙秘
16/07/05 23:58:43.47 7wVKgdtx.net
授業に使う資料が使えないのは不便だな

420:氏名黙秘
16/07/06 07:43:34.84 L9RA/qUT.net
一見良くしたと思っていて実は需要に全くマッチしていない良い例
どうせ事務主導だから事務は考え方変えろよ
誰も言わないのはいっても無駄だから、一線越えれば苦情は来るぞ

421:又、明治です。
16/07/06 20:34:40.84 2++BJFpP.net
明大ラグビー部コーチ、女子高校生にみだらな行為の疑い
朝日新聞デジタル 7月6日(水)18時10分配信
出会い系サイトで知り合った女子高校生にみだらな行為をしたとして、神奈川県警は6日、
明治大学ラグビー部コーチの坂井裕介容疑者(29)=東京都世田谷区上祖師谷6丁目=を、
都青少年健全育成条例違反の疑いで
逮捕し、発表した。容疑を認めているという。
 高津署によると、坂井容疑者は昨年11月19日午後9時15分ごろ~同9時半ごろ、
東京都町田市の駐車場に止めた乗用車の中で、当時高校1年の女子生徒と
みだらな行為をした疑いがある。2人は昨年9月に出会い系アプリで知り合ったという。
 明大ラグビー部は1923年創部で、大学選手権優勝12回の伝統校。
明大によると、坂井容疑者は2014年1月にストレングス&コンディショニングコーチに就任し、
主にトレーナーとしてチームに同行していた。

422:氏名黙秘
16/07/07 23:23:45.93 PamyeXFE.net
>>405
去年、4月に図書室の人たちが総入れ替えになったじゃん
すんげえ迷惑だったし
あれで学生のことなんか何も考えてないなと気付いたけどね

423:氏名黙秘
16/07/10 01:31:56.90 twJDJgmg.net
どんだけ金があるんだ

神田地区だけ見ても魂消ちゃうよね。
お金持ち過ぎる。
けいざいがくぶがただ今高層ビルの建設中。
理工学部が19回だてを2棟建設中。
歯学部が地下2階地上7階建ての歯科病院と校舎を建築中。
法学部は3号館校舎を解体中とかなんとか。本年度の日大決算は52億円の
黒字見通しだとか。
marchの大学なんて手も足も出ないら。学費を高くして
校舎をきれいに見せていただけだからね。marchローの不人気は
金メッキが剥げてきた証拠。
これでケンブリッジ飛鳥(日大卒)が100㍍9秒台を
出した分には日大に人気が廻って、過去の実績のないmarchなんか
青菜に塩でしょう。
◎後、ニチロー校舎を新しくしたいね。法学部3号館跡地に
ロー校舎が出来るといいなぁ^

424:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 11:35:18.48 twJDJgmg.net
『社長の出身大学』全16業種別ランキング
※週刊文春2014.6.19号
■30歳未満の社長数(※有名私大+東大を掲載)
①慶應大22
②日本大17 ◎ケンブリッジ飛鳥の母校w
③早稲田13
④東京大12
⑤明治大9
⑥立命館7 ←age
⑦青学大6
⑦関西大6
⑨立教大5
⑨法政大5
⑪中央大4
⑫関学大3←sage
⑬同志社2←www
⑭理科大0

425:氏名黙秘
16/07/17 19:54:02.01 yr01y2Rg.net
法科大学院について留年や退学の情報公開のページはどこにあるのですか?

426:氏名黙秘
16/07/17 23:52:40.28 ZxaeUjCa.net
未修コースに入るには、適性試験の点数はどのくらい必要ですか?

427:氏名黙秘
16/07/19 08:07:10.99 KHx/T07B.net
就職先、日大も2極化するかもしれないね。
 法学部と理工学部はソファー面接コース。
それ以外はベンチ面接コース。
建築学科と法律学科は早慶ソファーコース。
それ以外はベンチからのスタートになります。。

428:氏名黙秘
16/07/19 20:50:50.97 KHx/T07B.net
マーチの学生って意外に
暢気ですよ。
マーチのロースクールが追い詰められているのに
全然気づいとらん。

日本大学なんだけど [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(jsaloon板)

429:氏名黙秘
16/07/19 22:18:51.63 qDi3Nvni.net
日東駒専の真実 これが偏差値40だ
(最新河合塾偏差値2017)
偏差値42.5以下のニッコマ大集合
(2部及びセンター除く)
【日本大学】
-国際関係学部-
国総A1 40.0 国総A2 42.5
国教A1 42.5 国教A2 42.5 国教N1 42.5
-工学部-
土木工A 35.0 土木工N1 37.5
建築N1 42.5
機械工A 37.5 機械工N1 40.0
電子工A 35.0 電子工N1 37.5
生命応A 35.0 生命応N1 35.0
情報工A 40.0 情報工N1 42.5
-生産工学部-
全9学科36方式のうち32方式が
37.5から42.5
-生物資源学部-
生物環境A 42.5
国際地域A1 42.5 国際地域A2


430: 42.5 国際地域N1 42.5 くらしA1 42.5



431:氏名黙秘
16/07/20 09:05:23.12 W7JXTvXn.net
>>330
よく建築学科の合格者数ランキング貼られるけど、日大って一級建築士受験資格取れる学科5学部7学科2000人近くいるんじゃないの?
理工の建築の合格率もマーチより明らかに下。

建築士になれる確率について公式な数字はありません。
そこで、平成27年度の一級建築士合格者数上位7大学について、建築士試験の受験資格を認められた課程の定員で、合格者数を割った数字を出してみました。
61.9% 早稲田大学
60.0% 東京理科大学
36.0% 明治大学
21.3% 工学院大学
18.6% 芝浦工業大学
18.3% 日本大学
18.3% 近畿大学
受験資格のある課程の学生がみんな建築士を希望するわけではありませんし、合格者数や学科定員も年によって変動があるので、これが決定的なデータというわけではありませんが、だいたいのイメージはつかめると思います。

早い話、合格率は偏差値に比例してる。
マーチ建築 > 四工大建築 > 日大理工建築

432:日大の建築ブランド
16/07/22 17:59:11.26 KZtuua0e.net
日大建築は世間に定着していますが
東京理科大の建築とか明治の建築、
法政の建築なんて聞いたこともありません。
建築といえば最初に浮かぶのは日大の建築でしょう。
早稲田でさえ建築の知名度では負けます。
マーチの建築なんか蚤かしらみの類でしょう。
marchが嫉妬してやがんの。

433:氏名黙秘
16/07/22 18:38:51.64 ZF9gUwiW.net
とち狂ってるな

434:氏名黙秘
16/07/22 20:23:45.21 2e6GQHXm.net
>>416
>marchが嫉妬してやがんの。
いい歳した爺さんが、もう少しましな言葉を使えないのかなw
身元割れているんだから。

435:氏名黙秘
16/07/23 01:09:42.12 bcJigyul.net
東京理科大学関係HPより
URLリンク(www.chikurikai.org)
一級建築士・合格者数上位10校(合格者70名以上)の合格率順位
■平成17年度 私立
①早稲田大学 66%
②明治大学 55%
③東京理科大学 42%
④芝浦工業大学 39%
⑤東海大学 34%
⑥日本大学 30%
⑦工学院大学 28%
⑧近畿大学 26%
■平成16年度 私立
①明治大学 68%
②早稲田大学 56%
③東京理科大学 52%
④芝浦工業大学 41%
⑤東海大学 35%
⑥日本大学 33%
⑥工学院大学 33%
⑧近畿大学 28%

436:氏名黙秘
16/07/23 01:12:09.39 bcJigyul.net
72 コピペ 2010/11/20(土) 12:28:18 ID:wMZNWlc80
毎度コピペで、難関資格数1位と吹聴している日大の数の大半を占める一級建築士
の実態がこれ。とくに平成17年度は、まあ見事に大学のレベル順という感じがする。
東京理科大が明治に及ばないのは、実際に明治理工より上位とされるのは理と工
だけで、理工は下といえるし、さらに二部も含むためだろう。
特筆すべきは、16年度で明治は、早稲田と合格者1名しか違わず、合格率大差で
1位となっていること。これは賞賛に値する。早稲田に対抗できるのは明治のみで
あることがはっきりしたデータだ。
これに対して、日大は毎年、東海大に及ばないが、まあ大目に見て、東海・日大・
工学院・近畿まではダンゴ状態で学生の能力レベルがほぼ同じといえるだろう。

437:氏名黙秘
16/07/23 06:03:18.47 bcJigyul.net
1級建築士試験
大学名 合格者数/募集人数 合格者率 (2011年度データ参照)
工学院大学 (80/330) 24%
芝浦工業大学(100/410) 24%
千葉工業大学(33/480) 7%
東京電機大学(30/420) 7%
東京都市大学(43/325) 13%
東京理科大学(129/380) 34%
日本大学(267/1520) 18%

438:氏名黙秘
16/07/23 08:40:44.35 soUWAC


439:/J.net



440:氏名黙秘
16/07/23 08:42:41.89 soUWAC/J.net
まず地方公務員(警察消防除く)
1位日本大学(824人) ◎ ケンブリッジ飛鳥の出身校  ◎
2位愛知教育大学(622人)
3位早稲田大学(533人)
4位立命館大学(530人)
5位千葉大学(519人)
6位広島大学(510人)
7位文教大学(493人)
8位中央大学(471人)
9位関西学院大学(452人)
10位金沢大学(421人)
◎市役所には日大土木出身が山ほどいます。
高校教師も日大が一番多い。実績の日大。

441:氏名黙秘
16/07/23 23:40:43.19 Rf4lFu/g.net
>>416
日大の建築に知名度なんかあるかw
適当にその辺のおっさんにでも聞いてみろよ
「知らんな、日東駒専なら知ってるよ!(にっこり)」がせいぜい

442:氏名黙秘
16/07/24 18:29:41.65 fKVASH+J.net
よく建築学科の合格者数ランキング貼られるけど、日大って一級建築士受験資格取れる学科5学部7学科2000人弱いるんじゃないの?
理工の建築の合格率もマーチより明らかに下。

建築士になれる確率について公式な数字はありません。
そこで、平成27年度の一級建築士合格者数上位7大学について、建築士試験の受験資格を認められた課程の定員で、合格者数を割った数字を出してみました。
61.9% 早稲田大学
60.0% 東京理科大学
36.0% 明治大学
21.3% 工学院大学
18.6% 芝浦工業大学
18.3% 日本大学
18.3% 近畿大学
受験資格のある課程の学生がみんな建築士を希望するわけではありませんし、合格者数や学科定員も年によって変動があるので、これが決定的なデータというわけではありませんが、だいたいのイメージはつかめると思います。

早い話、合格率は偏差値に比例している。

443:法政ロー、青学ロー半減。上智も3分の2に減少
16/07/28 22:10:23.46 Q8GAIEA9.net
法政ロー、青学ロー半減。上智も3分の2に定員枠減少
法科大学院平成29年度入試の総定員は、2,566人。
昨年より158人(5.8%)減。
<H29年度入試にて募集定員が減少する法科大学院一覧>
慶應義塾 230→220 ▲10
上智大学 *60→*40 ▲20
岡山大学 *30→*24 ▲6
関西学院 *50→*30 ▲20
法政大学 *60→*30 ▲30
青山学院 *35→*18 ▲17
成蹊大学 *30→募集停止 ▲30
名城大学 *25→募集停止 ▲25
※ 遂に来ましたね。法政は定員60人が30人に、
青学は35人が18人に、上智も60人が40人に定員枠減少です。
日大ローは60人の定員を増やすことも検討中です。

      なんでも鑑定団 愛のエメラルド

444:氏名黙秘
16/07/28 22:29:15.07 Q8GAIEA9.net
日本大学ロースクール
申請書提出期限 7月29日(金)

445:法政ロー、青学ロー半減。上智も3分の2に減少
16/07/29 07:47:29.87 ADspYNj4.net
マスコミへの露出に必死の
法政大学も
ロースクールについては
ダンマリノヨウデスネ
完全に沈黙しています。
いいところばかり宣伝して
自分に都合の悪いことは
一切頬かむりするのが
法政大学です。

446:氏名黙秘
16/07/29 09:15:22.87 K7Opvn5r.net
日大は夜間としてやっていくことを決めたことは潔いと思います。
夜間は4校しかなくなってしまい、
筑波>>>>>>日大>甲南>桐蔭横浜
ではありますが、
筑波のすべり止めとして頑張ってください。

447:氏名黙秘
16/07/29 20:46:55.87 HGkES5C1.net
>>428
だったら、あなたも現実を直視するとよい。
コメントもしてみたらいいと思うよ。
日東駒専の真実 これが偏差値40だ
(最新河合塾偏差値2017)
偏差値42.5以下のニッコマ大集合
(2部及びセンター除く)
【日本大学】
-国際関係学部-
国総A1 40.0 国総A2 42.5
国教A1 42.5 国教A2 42.5 国教N1 42.5
-工学部-
土木工A 35.0 土木工N1 37.5
建築N1 42.5
機械工A 37.5 機械工N1 40.0
電子工A 35.0 電子工N1 37.5
生命応A 35.0 生命応N1 35.0
情報工A 40.0 情報工N1 42.5
-生産工学部-
全9学科36方式のうち32方式が
37.5から42.5
-生物資源学部-
生物環境A 42.5
国際地域A1 42.5 国際地域A2 42.5 国際地域N1 42.5
くらしA1 42.5

448:氏名黙秘
16/07/29 20:47:46.01 HGkES5C1.net
>>428
さあ
大学偏差値.biz
大学群偏差値 私立2017
 URLリンク(xn--swqwdp22a...igakugun_private.php)
【成成明学獨國武 53.7】
成城 53.8
成蹊 53.5
明治学院 53.7
獨協 51.3
國學院 53.1
武蔵 55.9
【日東駒専 48.1】
日本 47.1
東洋 47.2
駒澤 49.9
専修 48.2
【大東亜帝国 42.2】
大東文化 41.1
東海 42.0
亜細亜 42.7
帝京 40.9
国士舘 44.2

449:氏名黙秘
16/07/29 20:49:38.44 HGkES5C1.net
>>428
さあ、頑張って
よく建築学科の合格者数ランキング貼られるけど、日大って一級建築士受験資格取れる学科5学部7学科2000人弱いるんじゃないの?
理工の建築の合格率もマーチより明らかに下。

建築士になれる確率について公式な数字はありません。
そこで、平成27年度の一級建築士合格者数上位7大学について、建築士試験の受験資格を認められた課程の定員で、合格者数を割った数字を出してみました。
61.9% 早稲田大学
60.0% 東京理科大学
36.0% 明治大学
21.3% 工学院大学
18.6% 芝浦工業大学
18.3% 日本大学
18.3% 近畿大学
受験資格のある課程の学生がみんな建築士を希望するわけではありませんし、合格者数や学科定員も年によって変動があるので、これが決定的なデータというわけではありませんが、だいたいのイメージはつかめると思います。

早い話、合格率は偏差値に比例している。

450:法政ロー半減!
16/07/29 22:46:53.11 ADspYNj4.net
<H29年度入試にて募集定員が減少する法科大学院一覧>
法政大学 *60→*30 ▲30
青山学院 *35→*18 ▲17
上智大学 *60→*40 ▲20
慶應義塾 230→220 ▲10
岡山大学 *30→*24 ▲6
関西学院 *50→*30 ▲20

451:氏名黙秘
16/07/30 06:41:51.60 s42y7y2J.net
>>433 言葉を返すよw
いいところばかり宣伝して
自分に都合の悪いことは
一切頬かむりするのが
日本大学です。

452:猫もまたいで通るJmarchロー?
16/07/30 07:59:38.70 J+JCkd25.net
溺れる者は藁をも掴むッテ言うけど
今のJmarchローはそんな心境でしょう。
中央を除くJmarchなんかもう受験生にも
相手にされていないでしょう。まぁ
私もNローの滑り止めにJmarchローが来るなんてなぁ
思ってもいなかった。
432>>さんがいくら力んでも多分、Jmarchローの浮上は難しい?
<H29年度入試にて募集定員が減少する法科大学院一覧>
法政大学 *60→*30 ▲30 march
青山学院 *35→*18 ▲17 march
上智大学 *60→*40 ▲20 上理

453:氏名黙秘
16/08/02 07:32:23.02 y+tfkxY2.net
【学歴】全国の社長、出身大学トップは
日本大学 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)

※marchには実績がないんだな。
学費と鼻が高いだけ。
マーチは所詮、日大の下敷きです。

454:氏名黙秘
16/08/02 08:41:25.33 Ya0tgcfD.net
爺さん、もうやめろよ。
日大関係者でもないのに、いい年して静岡から恥ずかしいよw

455:氏名黙秘
16/08/03 08:30:18.92 wd2Oj9u4.net
各法科大学院の入学定員及び実入学者数の推移
URLリンク(www.mext.go.jp)

456:氏名黙秘
16/08/03 08:52:44.06 wd2Oj9u4.net
Jmarchでは上智、青山、法政がやむを得ず定員を削減しましたが、
遠からず明治大学と立教大学も追随すると思われます。
上智は定員40人(20人減)に対して平成28年の入学者は31人です。
青学は定員18人(17人減)に対して平成28年の入学者は13人です。
法政は定員30人(30人減)に対して平成28年の入学者は21人です。
定員を削減していない明治大学と立教大学の立場は非常に苦しい
状況に追い込まれています。
明治は定員120人に対して平成28年の入学者は52人です。
立教は定員40人に対して平成28年の入学者は13人です。

457:氏名黙秘
16/08/05 03:07:09.77 XzgOmM0z.net
2016年の明治大学ロースクール入学者は、たったの52名  内、日大は4人
URLリンク(www.meiji.ac.jp)
明治も終わりになりにけり
国立大学からの入学者ゼロ ゼロwww
明治も日大に次ぐ司法の名門ではあるんだが
あまりに破廉恥事件が多すぎて受験生が
四散しちゃったwwww
哀れやのうw

458:氏名黙秘
16/08/05 05:36:37.26 8VddBe/U.net
爺さん、もうやめろよ。
日大関係者でもないのに、いい年して静岡から恥ずかしいよw

459:氏名黙秘
16/08/05 22:50:26.66 Y0us6+48.net
なにここはきだめかよむだにかきこんでいるだけ

460:氏名黙秘
16/08/08 13:01:55.03 odO74pbf.net
東京の私立大学別の社長(上場企業)
暇つぶしにどうぞ
URLリンク(kmonos.jp)

461:氏名黙秘
16/08/09 01:03:49.70 Bo2ZInvP.net
明治大理工と日本大理工どっちが上? [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(jsaloon板)

462:氏名黙秘
16/08/09 01:06:18.71 PcMSlHyb.net
爺さん、もうやめろよ。
日大関係者でもないのに、いい年して静岡から恥ずかしいよw

463:氏名黙秘
16/08/09 08:51:18.13 Bo2ZInvP.net
天皇陛下の日大ロースクール
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
小さなナポレオン 山田顯義
URLリンク(yomogi)


464:.2ch.net/test/read.cgi/history/1284970361/ 日大の創立者は山田顯義(市之允)。幕末、長州軍の総隊長に23歳にして 抜擢された山田市之允はもしも鳥羽伏見の戦いで徳川軍に敗れた場合、 京都御所から(高校生)の年齢の明治天皇を背中に背負って 雪の山陰道を雪だるまになりながら長州まで 撤退する覚悟でした。 諸隊総指揮官・山田顯義が鳥羽伏見の戦いに勝ったからこそ、 明治天皇が世の中に出れたのさ。日大と天皇陛下は 縁があるのさ。



465:氏名黙秘
16/08/11 05:37:09.65 DHsEDXd9.net
太平洋戦争中、軍人が作ったのが明治大学をはじめとする
marchの工学部です。
東条英機ら軍部が戦争を遂行するために造った
工学部です。それまではmarchには工学部はありませんでした。
お国のためにならない文科系の大学は潰すあるいは短大にすると
脅されて急遽作った人殺しを目的とした工学部です。
飛行機や戦車を造ろうとしたんだね。

466:148㌢ 小さなナポレオン
16/08/11 15:08:24.53 DHsEDXd9.net
小さなナポレオン 山田顯義
スレリンク(history板)

山田市之允(顯義)は吉田松陰最後の門下生なんだがその頃も背は
低かった。大学生の年齢の山縣有朋も高校生の伊藤博文も市ィーは
もっと身長は伸びると思っていたのではないのかなぁ。
天皇陛下の叔父さんに当たる中山忠光を警護していた時の事、
「この瓢箪は私には小さすぎる。君にはびったりだろう」と
プレゼントされています。
山田市はホント童顔で可愛いんだよ。

467:氏名黙秘
16/08/12 08:14:31.66 4fSpgn1U.net
山田顯義(山田市之允)グループの
大学は数が途方もなく多い。
山田顯義グループは幅が広く、国立では東大の法、工学部。防衛大学。京大法。
私立は日大、明治、法政、関西、國學院、獨協、近畿、
学習院等の各大学が山田市之允のグループです。
慶応医学部とも間接的には縁があります。山田市は日本衛生学会会頭でした。
ヨーロッパ滞在費用の尽きた北里芝三郎の資金援助をしています。
高校では戸山高校と開成高校が山田市グループです。

468:氏名黙秘
16/08/12 09:27:34.19 iWHWXzSX.net
研修精製度が劣化驀進中
受かる人以外許さない方向に大幅シフト
枷も半端なくなり日大の売りが一つ消えた
昔のくだらない歴史よりこっちが大切

469:氏名黙秘
16/08/13 15:03:43.04 cPwowijm.net
そりゃ、受かる見込みの無い奴に場所提供しても無駄だろw

470:氏名黙秘
16/08/13 23:43:01.33 FzoJ5kbR.net
成績優秀者の
集まりに
転嫁してきました。
成績の悪い過去の遺物は
置き去りか。
もうエリートしかいらない?
東大京大、早慶、司法研?

471:氏名黙秘
16/08/14 02:45:04.88 hr6E9B5B.net
芸術学部以外あかんでしょう!
中央の法学部と同じ。
ただ、そのあかん度合がハンパやない、
恥ずかしくて世間に公言できないレベル。

472:ケンブリッジ飛鳥の出身は文理学部です。いいね!
16/08/14 08:31:17.37 eehbpKoF.net
文理学部は最高かな。ケンブリッジ飛鳥の
母校ですよ。高校の先生も日本で一番多く
出してるからね。

ケンブリッジ、驚異的な伸びで準決進出「楽しんでいます」
スポニチアネックス 8月14日(日)6時14分配信
男子100メートル予選を走るケンブリッジ飛鳥
◇リオデジャネイロ五輪陸上・男子100メートル(2016年8月13日 五輪スタジアム)
男子100メートル予選が行われ、4組のケンブリッジ飛鳥(23=ドーム)は10秒13の2位で突破、
8組の山県亮太(24=セイコーホールディングス)は10秒20の2位。
3連覇を狙う世界記録保持者のボルト(29=ジャマイカ)は桐生と同じ7組で、10秒07の1位で突破した。
予選各組2位までと、3位以下のタイム上位8選手が準決勝に進出。
14日に準決勝(日本時間15日午前9時)と決勝(同午前10時25分)が行われる。
なお、準決勝に日本勢2人が進むのは同種目で初めて。
 初の五輪でケンブリッジが予選を突破した。スタートは出遅れたが、
終盤に驚異的な伸びを見せて着順で準決勝に進出する2位でフィニッシュ。
自己ベストまで0秒03に迫る10秒13のタイムで、最後は横を見て順位を確認する余裕もあった。
父はジャマイカ人で母が日本人。昨季までは桐生、山県の陰に隠れた「第三の男」だったが、
6月の日本選手権で両雄を抑えて頂点に立った。
五輪切符獲得後は欧州に遠征し、海外レースに参戦して調整。「とりあえず予選突破できて、ひと安心。
イメージ通り。こういう雰囲気はなかなかない。楽しんでいます」と笑顔を見せた。

473:時代は日本大学!
16/08/15 00:03:09.29 JI5nIg1i.net
日大の最大の魅力は
学費が安いことだなぁ

鼻の高いmarchより
学費が100万円安いという事は素晴らしいことです。
今日、ケンブリッジ飛鳥が100㍍9秒台を
出せば日大に人気が殺到すると思います。

時代はケンブリッジ飛鳥。大学は
日本大学!
     なんでも鑑定団 愛のエメラルド

474:氏名黙秘
16/08/15 13:13:03.70 vqgfO8au.net
オリンピックで速かったのは早稲田だったねw

475:氏名黙秘
16/08/16 00:41:45.44 8JYw/Cex.net
昔はそれでも面倒を見る日大だったんだぜ
今後は予備抜けを大量に入れて退学させることになる
何考えてるのかわからんことになる
研修生は掃きだめと化すわけだ
とばっちりを受けるのは可能性のある捨てられた人たち

476:氏名黙秘
16/08/16 02:28:14.87 cdDYH+o7.net
>>456
?
慶應の山縣

477:ケンブリッジ飛鳥銀メダル 日大時代の到来
16/08/20 18:15:59.11 7YdzGe/n.net
陸上リレー400メートル銀メダル
URLリンク(www.gorin.jp)

478:氏名黙秘
16/08/22 23:13:34.32 4p18Kmp9.net
ブリーチは打ち切りのひどい終わり方だったわけだが

479:氏名黙秘
16/08/24 20:37:14.75 JSf0KhCc.net
9月に入ると
例年恒例の
阿鼻叫喚大祭が
始まるのだろうか

480:氏名黙秘
16/08/25 21:37:48.22 UeyHR4B0.net
中央大学ロースクール
2017年度入学者選抜における出願者数は、以下のとおりです。
法学未修者(3年コース): 337名(昨年度:287名)
法学既修者(2年コース): 809名(昨年度:689名)
合計:1146名(昨年度:976名)
なぜか増えてる
今時すごいかもしれない
全体のロー志願者減ってる中で志願者増えてるとか中央すげぇー
やはりローは中央>>早稲田だな
中央ローの志願者170人増には驚いた。入学者200人台への復旧が濃厚だろう
日大ローと中央ローだけが志願者が増えています。勝ち組。
立教は定員40人の所入学者は13人。法政青学上智立教各ローは
明日にも廃校の可能性が高いです。

481:氏名黙秘
16/08/27 23:50:43.49 7DN1rVF+.net
行くのか?本当に
NEWSポスト (2016.08.27)
国選弁護人の抽選会場 ヨレヨレスーツの「枯れ弁」も
URLリンク(www.news-postseven.com)
週刊ポスト 2016年9月2日号
「匿名弁護士座談会] あぁ、弁護士はツラいよ! 」
URLリンク(www.weeklypost.com)
32歳弁護士 毎食カップ麺でコンビニおにぎりがご馳走
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
プレジデント
弁護士の給料半減! 年収200万~300万も当たり前の悲惨な現実
URLリンク(president.jp)
日経新聞
弁護士の年収低下 新人は5年前比210万円減
URLリンク(www.nikkei.com)

482:氏名黙秘
16/08/28 00:49:46.88 /zMDP+zP.net
極端だなあ

483:氏名黙秘
16/08/29 19:44:20.51 5ILp2dSy.net
<H29年度入試にて募集定員が減少する法科大学院一覧>
法政大学 *60→*30 ▲30 march
青山学院 *35→*18 ▲17 march
上智大学 *60→*40 ▲20 上理
明治ロー入学52人(定員は120人)
立教ローは入学13人(定員は40人)
●marchや上智を目指す人は基本、
頭が悪いんだな。
銀行に就職できているのわ殆ど女子なんだな。
男子がmarchを目指す時点で頭が悪いです。
学費も日大に比べて割高。日大に比べると碌な
実績もないしね。

484:氏名黙秘
16/08/30 18:03:51.97 gazE2Zc2.net
久々に来てみたが何でこっちを消化しないで別に立ててんだ?
【試験委員】日本大学法科大学院42【青栁馨教授】 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(shihou板)

485:氏名黙秘
16/08/31 09:28:48.41 jPszdg78.net
本日8/31(水)19:00より、全国の日本テレビ系列で、
Iwataniスペシャル鳥人間コンテスト2016放送!
生産工学部の津田沼航空研究会が滑空機部門に、
理工学部の航空研究会(NASG)が人力飛行機ディスタンス部門に、
それぞれ出場しています。
必見!!
URLリンク(www.ytv.co.jp)

486:氏名黙秘
16/08/31 21:17:18.86 jPszdg78.net
おめでとう
見事
11年ぶりに
日大航空研究会が
8度目の優勝を
果たしました。
後は司法試験の結果かな。

487:氏名黙秘
16/09/01 11:56:18.10 q+LFUIng.net
合格率2%くらいやろ

488:氏名黙秘
16/09/06 10:04:34.84 Pz3pE2KA.net
心臓が破裂しそうだ
運命の時間まであと6時間!

489:氏名黙秘
16/09/06 16:38:42.01 +rb4bcCM.net
合格率は上がった?

490:氏名黙秘
16/09/06 16:43:45.04 7bQmzqBD.net
上智 164 19 11.59%
香川 27 3 11.11%
関西 135 15 11.11%
西南学院 36 4 11.11%
獨協 47 5 10.64%
専修 91 9 9.89%
名城 51 5 9.80%
立教 127 10 7.87%
大阪学院 26 2 7.69%
筑波 70 5 7.14%
日本 141 10 7.09%  ※
島根 15 1 6.67%
琉球 33 2 6.06%
龍谷 66 4 6.06%
成蹊 93 5 5.38%
白鴎 19 1 5.26%
駒澤 39 2 5.13%
山梨学院 39 2 5.13%
東北学院 21 1 4.76%
北海学園 43 2 4.65%

491:氏名黙秘
16/09/06 18:28:56.07 vCJu+2H1.net
またセブンかよ

492:氏名黙秘
16/09/07 01:29:37.79 UF6q2Wj+.net
既修ストレート2016
一橋:75%(42/56)
京大:71%(81/113)
東大:69%(82/118)
慶大:64%(95/148)
早大:47%(53/112)
中大:36%(65/178)
予備:61%(235/382)
平均:43%(550/1260)

493:氏名黙秘
16/09/07 01:35:39.50 RmwF6JvK.net
少し上がった?

494:氏名黙秘
16/09/07 20:55:23.50 cIHtgwk9.net
青山学院ロースクール完全終了wwwwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(joke板)
日大の身代わりに青山学院さんが
選ばれそうです。
南無阿弥陀仏w
厭離穢土
欣求浄土w

495:氏名黙秘
16/09/09 15:50:29.76 DytiG4k3.net
ポンロー平成28年司法試験卒業年度合格者内訳
平成23卒 41人受験  合格1名
平成24卒 29人受験  合格1名
平成25卒 24人受験  合格5名
平成26卒 27人受験  合格2名
平成27卒 20人受験  合格1名
合計141人受験 10名最終合格
ポンロー平成27年司法試験卒業年度合格者内訳
平成22卒 39人受験  合格3名
平成23卒 47人受験  合格3名
平成24卒 35人受験  合格2名
平成25卒 34人受験  合格3名
平成26卒 32人受験  合格2名
と比較すると・・・
43人が最低でも失権してることが判る
今年もポンポン失権したポンローでした

496:氏名黙秘
16/09/09 16:15:36.10 r4mV9GZj.net
明治ロー
URLリンク(www.meiji.ac.jp)
出身大学
明治既習 14 明治未習 1 合計明治 15
中央 9 中央 1 中央合計 10
日本 2 日本 2 日本合計 4
専修 3 専修 専修 3
慶應義塾 2 慶應義塾 慶應義塾 2
早稲田 2 早稲田 早稲田 2
明治学院 1 明治学院 1 明治学院 2
関東学院 関東学院 2 関東学院 2
亜細亜 1 亜細亜 亜細亜 1
関西学院 1 関西学院 関西学院 1
駒澤 1 駒澤 駒澤 1
北九州市立 1 北九州市立 北九州市立 1
成蹊 1 成蹊 成蹊 1 帝京 1 帝京 帝京 1
桐蔭横浜 1 桐蔭横浜 桐蔭横浜 1 獨協 1 獨協 獨協 1
ノースアジア 1 ノースアジア ノースアジア 1 法政 1 法政 法政 1
國學院 國學院 1 國學院 1
東京経済 東京経済 1 東京経済 1
●2016年明治ロー入学者に国立大学出身者が一人もいません。
入試問題漏えいで受験生の人気が
離散しました。学歴版では明治は超人気者ですが
ローでは正反対?です。
日大ローは司法試験の合格者に日大法曹界が就職を
斡旋したことで志願者が増加傾向です。

     なんでも鑑定団 愛のエメラルド

497:氏名黙秘
16/09/09 16:27:05.65 DytiG4k3.net
おまんこ見たい教員が居た明治より、合格率が低いポンクラローww
あ、ポンローにもブルー卿は出講してたなw

498:氏名黙秘
16/09/09 18:08:35.21 H7NHo94b.net
日本大学も漏洩してそう

499:氏名黙秘
16/09/09 22:00:56.00 r4mV9GZj.net
合格率7パー
確かに10人しか受からなかったのは
事実なんだけどな。
でも今年の日大ロー入試の様に一人も
日大生が受からないのもなぁ。
日大法曹会が司法試験合格者に就職の
斡旋を始めた結果、レベルが劇的にアップし
日大生が弾きだされました。
慶応ローを振ってニチローに入ったのも
いるんだってさ。
◎日本大学法科大学院 入学者状況◎
早稲田大学10名
中央大学9名
慶應大学6名
國學院大学4名
東京大学2名
京都大学2名
1名:一橋大学、筑波大学、東京学芸大学、筑波大学、広島大学、
青山学院大、立命館大学、専修大学、上智大学

500:氏名黙秘
16/09/09 22:13:01.25 DytiG4k3.net
有名大学生潰しのポンローの面目躍如ですねw

501:氏名黙秘
16/09/09 22:44:27.23 TSTw8S+Y.net
>>481
まあ学部のレベルも高くなって、日大生もいずれ合格できるようになるでしょう。

502:氏名黙秘
16/09/09 23:37:22.28 UpXSoJe2.net
>>479
え、ブルー卿ニチローに入るの?

503:氏名黙秘
16/09/09 23:45:07.81 nqiMWL3B.net
>>481
高齢だと上位ローでも就職は厳しそうだからな <


504:br> 就職保証が本当なら魅力だろう



505:氏名黙秘
16/09/10 00:09:06.52 oOoxiOxA.net
東京大学卒って社会人だろ
わからないようにしているのかもしれんし、目立たないのかもしれんけどさ
すごいのか

506:氏名黙秘
16/09/10 00:25:22.06 DZ36ajHg.net
>>483
草生える

507:氏名黙秘
16/09/10 00:28:02.66 nxaZPqnt.net
で、ポンローから何人司法試験受かったの?

508:日大枠
16/09/10 21:50:44.47 SqqcWIjw.net
今年は日大枠ができるから安心して受験したまえ
試験担当より
ただし、現役合格はほとんど不可能な状況なんでヨロシクね
なお、授業はついていければ受かるレベルでやるから
基礎知識はどんなにわかっていないとしても授業では扱いません

509:氏名黙秘
16/09/12 20:30:06.76 Lb5nby/8.net
立教大学法科大学院 28 [転載禁止]&copy;2ch.net
スレリンク(shihou板)l50
立教ローは今少し様子を見たいとの事。
青学ロー南山ローの様子を見ながらと
言う事になりそうです。
まぁこれから先、各ロースクールの駆け引きが
益々面白くなりそうです。日大ローは
今や勝ち組だからね。来年は定員を上回るゾ&#128522;

510:氏名黙秘
16/09/12 20:32:06.91 JhzPiVL4.net
合格率7パーで勝ち組って

511:氏名黙秘
16/09/13 01:41:06.36 xfkmtHuB.net
まぁ、下を見たがるのは三流大学のよく有る手だけどねw
ポンクラローだって、廃校表明してないローでは下から何番目の合格率w
専修に合格率で抜かされてるんだからさw

512:氏名黙秘
16/09/13 02:09:34.07 u7gIH6Gl.net
>>492
アホかこいつは。

513:氏名黙秘
16/09/13 07:34:45.37 kMfEuKPz.net
ニチローの場合は、司法試験の合格後の
就職を保証した時点でエリートの大学に
変身したとみればいいです。
就職が司法試験受験者の最大の悩みでショウ。
就職の悩みが解消された時点でニチローは
慶応ローを振ってでも入学したい
ロースクールに変身したのです。
醜い毛虫が華やかな黒アゲハ蝶に変身したようなもんです。
水中にいたヤゴがオニヤンマになってス~イスイと空中を
飛んでいるようなもんですな。
    
     なんでも鑑定団 愛のエメラルド

514:氏名黙秘
16/09/13 09:10:51.72 ysvAlwQQ.net
法曹界の日大閥も、ボリュームゾーンはとっくに70台だろ。いつまで頼れることやら…

515:氏名黙秘
16/09/13 13:43:48.10 IUpM3z4S.net
未修はともかく既修現役が1人だったのは衝撃かも

516:氏名黙秘
16/09/13 21:01:57.18 89n4WI38.net
日大ロー、無料あるいは低廉で司法試験合格のためのプランが数多く用意されている。
入学者も上位校ばかりだし、二年後の司法試験合格率の大幅アップは確実だね。
社会人の優秀な方、ぜひがんばってください!応援してます!
就職は100%です!かいしゃ

517:氏名黙秘
16/09/14 01:16:19.51 a+2ytjNc.net
>>495
十年間はたっぷり頼れるって事じゃん。

518:氏名黙秘
16/09/14 10:26:23.14 Ak+UJ9Dn.net
>>498
5年くらいだろ。

519:氏名黙秘
16/09/14 11:19:29.09 a+2ytjNc.net
ネガティブキャンペーンがしつこいね。

520:氏名黙秘
16/09/14 17:47:53.14 L+SDrxdH.net
【弁護士】法科大学院、「無用の長物」化が深刻…
出身者は就職不利、司法試験合格者ゼロ校も続出 
企業は予備試験通過者を好む傾向に [無断転載禁止]&copy;2ch.net
スレリンク(bizplus板)l50

521:氏名黙秘
16/09/14 21:21:35.13 L+SDrxdH.net
日大の夜間学部はお勧めかもな。
学費は安いしヤ�


522:給Cがある。 【法律】日本大学法学部(第二部)part40【三崎町】 [無断転載禁止]&copy;2ch.net http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/student/1462369441/



523:氏名黙秘
16/09/14 22:09:24.74 cnNmsp+3.net
>>491
ポン法出身は間違いなくゼロ。

524:氏名黙秘
16/09/14 22:10:38.45 cnNmsp+3.net
最新データ、ネガギャンにはとっても不都合な真実。
データの出所は厚労省で、出所が正しいことは確認しました。
URLリンク(nensyu-labo.com)
順位 資格名 平均年収 増減
1 医師 1,098万円 DOWN
2 弁護士 1,094万円 UP
3 公認会計士 717万円 FLAT
4 税理士 717万円 FLAT
5 不動産鑑定士 711万円 FLAT
6 社会保険労務士 670万円 UP
7 歯科医師 653万円 DOWN
8 一級建築士 644万円 FLAT
9 獣医師 637万円 UP
10 技術士 596万円 UP
11 診療放射線技師 533万円 FLAT
12 薬剤師 532万円 FLAT
13 看護師 478万円 FLAT
14 臨床検査技師 468万円 FLAT
15 クレーン運転士 460万円 DOWN
16 測量士 454万円 UP
17 歯科技工士 426万円 FLAT
18 理学療法士 404万円 FLAT
19 作業療法士 404万円 FLAT
20 准看護師 395万円 FLAT
21 ボイラー技士 390万円 FLAT
22 ケアマネージャー 369万円 FLAT
23 歯科衛生士 352万円 UP
24 栄養士 339万円 FLAT
25 調理師 331万円 FLAT
26 保育士 323万円 FLAT

525:氏名黙秘
16/09/14 23:44:56.34 5HDqNyhO.net
1000万はねえよ

526:氏名黙秘
16/09/15 08:49:42.30 fszy9PFc.net
日大出身法曹人は
愛想がよく丁寧で庶民の気持ちを
酌む事が上手です。偉ぶらない。
平均年収は2000万円を超えます。

527:氏名黙秘
16/09/15 08:52:54.59 aI/i6DpR.net
下位ロー

528:氏名黙秘
16/09/16 21:30:44.97 bTqyMOET.net
就職トップロー

529:氏名黙秘
16/09/17 08:57:44.77 /WHriPVO.net
司法試験結果
大学名 受験者数 合格者数 合格率
鹿児島 22 1 4.55%
國學院 44 2 4.55%  さだまさしの母校
明治学院 66 3 4.55% アルフィーの母校
桐蔭横浜 69 3 4.35%
関東学院 26 1 3.85%  石塚英彦の母校
南山 54 2 3.70%
広島修道 28 1 3.57%  山根の母校
信州 36 1 2.78%
近畿 38 1 2.63%  つんくの母校
東洋 38 1 2.63%  若林の母校
青山学院 40 1 2. 蓮舫の母校
駿河台 49 1 2.04%
愛知学院 24 0 0.00%
神奈川 20 0 0.00%  渡部建の母校
京都産業 23 0 0.00%  鶴瓶の母校
久留米 21 0 0.00%
大東文化 63 0 0.00%
東海 34 0 0.00%  大竹一樹の母校
姫路獨協 4 0 0.00%

530:氏名黙秘
16/09/19 18:29:07.67 0bf8FtpP.net
人気の秘密

日本大学法務研究科では,就職支援ワーキングチームを設置し,
日本大学法曹会と連携するなどして就職支援活動を積極的に展開しています。
なお,平成23年司法試験合格者で新65期司法修習生の修習を終えた者は,
全員就職が決まっています。

531:氏名黙秘
16/09/19 18:36:29.26 Ibcc+58C.net
7パーしか受からないんじゃどうしようもない

532:氏名黙秘
16/09/20 22:25:37.43 A6eFTSRo.net
現役日本大学法学部 vs 3浪早稲田法学部 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
スレリンク(jsaloon板)

533:氏名黙秘
16/09/26 14:09:03.02 vh87/QjG.net
日大のオープンキャンパス大変な人気だったらしい。
特にケンブリッジ飛鳥が銀メダルを取ったことで
スポーツ科学部と文理学部体育学科が大人気。
受験生の人気を掴んだ心理学科は教室を慌てて追加したとの事。
理工学部も人気で過去最高の8443人にも
及ぶ参加者があったとの事。日大は学費が安いのが魅力です。
marchは学費がメッチャァ高い。 愛エメ

534:氏名黙秘
16/09/26 17:40:18.57 KgKuT8+q.net
>>506
年収ってのは、売上?それとも課税所得?

535:氏名黙秘
16/09/27 08:29:12.75 Q+ThLzgW.net
大根にすら完敗www
これが横浜ナンバーの現実www
ナンバー別平均年収が判明しました
品川568万>世田谷535万>杉並507万>>>越えられない壁>>>練馬425万>>横浜398万>足立360万
     納税人口 平均年収(千円)
品川   965,868   5,682 (港区・千代田区・渋谷区・目黒区・中央区・品川区・大田区)
世田谷 425,939   5,348 (世田谷区)
杉並   271,229   5,073 (杉並区)
練馬  1,255,574   4,245 (文京区・新宿区・練馬区・豊島区・中野区・板橋区・北区)
足立  1,278,467   3,604 (台東区・江東区・江戸川区・墨田区・荒川区・葛飾区・足立区)
URLリンク(www.dai3.co.jp)
横浜  398万
URLリンク(www.nenshuu.net)
      
◎それでいくと日大弁護士の2000万円は凄いな
どぶ板作戦なのかな。小まめに回って愛想を見せる。

536:静岡県王者は断トツで日大
16/09/27 17:35:14.29 Q+ThLzgW.net
東京商工リサーチ静岡支店が2016年9月20日までにまとめた
県内に本社を置く会社の社長の出身大学調査によると。
トップは日本大学で断トツに多い1070人だった。
1位日本大学 1070人 ケンブリッジ飛鳥の母校
2位東海大学  348人
3位慶応大学  335人
4位早稲田大  301人
5位明治大学  286人
8位静岡大学  192人

537:氏名黙秘
16/09/27 23:03:25.15 8b/Sk/s7.net
>>513
日大がMARCHに負けてるのは偏差値くらいだろうなあ
MARCHも内部多いから学生の質も変わらないし就職に至っては日本全国に日大OBがたくさんいるわけだからアドバンテージすらある

538:明治、青山ロー 基礎額なんと0円 march終わったwww
16/09/27 23:20:10.09 Q+ThLzgW.net
法科大学院7校、17年度補助金基礎額ゼロ 文科省評価
&#61459;
文部科学省は26日、2017年度に法科大学院に交付する
補助金の基準の一つとなる評価結果を公表した。
司法試験の合格率などが指標で、補助対象の国立・私立大計41校のうち
9校を最高評価とする一方、7校は補助金の「基礎額」がゼロになる最低ランクとした。
前年の最高と最低はそれぞれ13校、4校だった。
 同日開かれた中央教育審議会の法科大学院特別委員会に示した。
最低評価は国立の金沢大と、私立の北海学園大、
青山学院大、明治大、桐蔭横浜大、南山大、近畿大。
 文科省は法科大学院に教員の人件費を補助している。
一部校で司法試験合格率が低迷したことなどから、15年度に補助金の傾斜配分を始めた。
合格率や入学試験の競争倍率などを点数化し、5段階に分類。
基礎額となる補助割合を上から90%、80%、70%、60%、0%とし、
各校が提案する教育プログラムなどに応じて一定額を加算する。
最終的な補助額は12月に決まる見通し。
 また、特別委員会は受験時の1次試験として志願者全員に課す「適性試験」について、
18年度から各校が任意で利用する方法に変えるべきだとの提言をまとめた。
法科大学院47校への調査(5~6月)で、43校が任意化に賛成。「志願者確保の妨げ」
「個別入試で受験者の適性は判定可能」などの意見が寄せられた。

539:日大ロー 60㌫から80㌫に急浮上
16/09/27 23:49:20.37 Q+ThLzgW.net
・加算プログラム分は以下には含まれていません。加算分を加えた最終的な補助金割合は12月ころに決定されます。
 【補助金の基礎額90%】(計9校)
東京(→)、一橋(→)、京都(→)、大阪(→)、神戸(→)、九州(→)、慶應(→)、早稲田(→)、愛知(↑)
【同80%】(計7校)
北海道(→)、筑波(→)、千葉(↓)、名古屋(↓)、中央(↓)、◎日本(↑)◎、関西(↑)、
【同70%】(計9校)
東北(↓×2)、岡山(→)、広島(→)、上智(→)、専修(→)、創価(→)、同志社(↓)、甲南(↓)、西南学院(↑×2)
【同60%】(計9校)
横国(↓×3)、琉球(↓)、学習院(↓×2)、駒澤(↑)、法政(↓)、立教(↓)、立命館(↓)、関学(→)、福岡(→)
【同0%】(計7校)
金沢(↓)、北海学園(→)、青学(↓)、明治(↓)、桐蔭横浜(↓)、南山(↓)、近畿(→)

540:氏名黙秘
16/09/28 00:13:06.40 QNj+wGYQ.net
基礎額0%=択一落ち
基礎額60-90%=論文(加算プログラム)の点数しだい。
        100%来れれば一応合格、それ以下は50歩100歩

541:氏名黙秘
16/09/29 04:07:03.38 LRGRxi9g.net
>>511
7パーしか受からないのではない。
受かる人が7パーしかいないだけだ。

542:氏名黙秘
16/09/29 04:48:11.57 XJpGHVM1.net
哲学的だな。

543:氏名黙秘
16/09/29 23:25:49.10 MJTaDvBq.net
中央下がってるやないか

544:氏名黙秘
16/10/03 10:26:51.55 UF+HnqO/.net
3. 2016年9月29日 12:31:51 : u9FLsLJ722 : ruAyRpaiH0o[3]
▲△▽▼
 
 「ホン」よりも「ホ°ン」の方が、ハングル圏の人にも、発音しやすい。
 
  最近の韓国人は英語が旨くなったが、昔の韓国人には、Fortran を 「フォートラン」と発音できずに、「ホ°ートラン」と発音する人が多かった。
 
 ハングル圏の人にも発音しやすい「ニッポン」の方が、「ニホン」よりも好ましいのではないだろうか?
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

545:氏名黙秘
16/10/06 23:23:54.35 cwS3MSWL.net
ここ使おうぜ

546:氏名黙秘
16/10/06 23:59:32.65 ITbr1hgd.net
予備試験の短答式に合格すると学費免除というのが本当なら入学します

547:氏名黙秘
16/10/07 00:12:59.75 S0M5XTOE.net
ここ学費免除といっても、入学金が結構高いんだよね。
だから出願しなかった。

548:氏名黙秘
16/10/07 00:29:56.59 lEDn+cPL.net
あんな変態が法曹目指してるとか日本終わってるでしょ

549:氏名黙秘
16/10/07 03:03:22.99 75OkmlK1.net
 ´⌒(⌒(⌒`⌒,⌒ヽ
  (()@(ヽノ(@)ノ(ノヽ)
  (o)ゝノ`ー'ゝーヽ-' /8)
  ゝー '_ M   (9)ノ(@)
  「 ̄ ・| 「 ̄ ̄|─-r ヽ
  `、_ノol・__ノ    ノ
  ノ          / <でも授業中笑うのは禁止だよ
  ヽ⌒ー⌒ー⌒ー ノ
\| `ー─┬─ l´-、
γ ̄ ̄ ̄)─-- 、/` --、
l    ̄ ̄)──')   / |
|    ̄ノ[ L][ L] ./   /  |
|   /     /´) /   |
ゝ__l⌒l⌒l⌒ヽノ  | ̄ ̄ヽ|
「  ゝ_____ノ     ノ
ゝ__ヽ_こいけ_____/

550:氏名黙秘
16/10/07 23:19:24.21 G1GNJheK.net
単位認定は甘いが修了認定は厳しいとは一体どういうこと?

551:氏名黙秘
16/10/08 02:07:21.02 lb7EHKVC.net
>>530
どっちが厳しくても同じだよ
新卒合格はほぼゼロなんだし、受験に役立たない無駄なカリキュラムやってんだろうよ
で、毎年どのくらい留年してるんだ?

552:氏名黙秘
16/10/08 05:54:57.06 WJ//SLF1.net
学費免除でも入学金は取られるのですか
だったら出願する意味ないな

553:氏名黙秘
16/10/08 07:57:21.15 OP1cN6Vn.net
何処でも入学金ぐらいは取るんでないの
ニチローのいいところは
就職先の
斡旋でしょう。
成績のいい合格者は
一番いい事務所に
就職できる可能性が
高いです。
希望すれば、大学の教授になれるかもしれません。

554:氏名黙秘
16/10/08 09:10:01.91 p6m8+BYT.net
今年は研修生が少ないね

555:氏名黙秘
16/10/08 19:01:16.50 WJ//SLF1.net
成績のいい合格者じゃないと駄目ですか?
私は最下位ギリギリで受かる予定なんですが

556:氏名黙秘
16/10/08 22:04:08.32 JIWWO8e1.net
>>531
留年するのは1学年で1人から2人くらいかな。
>>535
成績は無関係

557:氏名黙秘
16/10/08 23:57:39.20 lb7EHKVC.net
>>536
修了生が合格もしないのに留年者だけは立派に出すんだな

558:氏名黙秘
16/10/09 09:43:08.62 EHKBDy3m.net
ジュビロ磐田の顧問弁護士さんの
誠意のない事。
これじゃぁ被害者の女性が
憤慨するわけです。
Aちゃん(非公開)エピローグ
URLリンク(instagram.com)

ジュビロ磐田 Part.858 [無断転載禁止]&copy;2ch.net [無断転載禁止]&copy;2ch.net
スレリンク(soccer板) [ソースチェック]
ジュビロ磐田 Part.859 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
スレリンク(soccer板)

559:氏名黙秘
16/10/09 12:27:52.02 wZSKbNWF.net
週刊ダイヤモンド 2016年 5/28 号 [雑誌] (慶應三田会 学閥の王者)
学閥
URLリンク(ja.wikipedia.org)

560:氏名黙秘
16/10/09 20:28:28.53 KSNN0DbO.net
>>538
エメwwwwww

561:氏名黙秘
16/10/09 20:50:04.68 4+4s2Ry6.net
被害者に対する誠意がなんで建前でもできないんだろう

562:氏名黙秘
16/10/10 02:54:09.37 zRfmIaY7.net
下位ローは学生の能力を無視した形だけの空虚な授業と評価がされると言うね。
無駄な努力を2,3年、多くの学生が苦しい思いを経ての修了。価値のある何かが得られたかのような自己満足。
これでは授業料払って監禁されにいくようなものだ。窓のない暗い座敷牢か。
受からなければ履歴書は空欄にしないと、その後の人生に差し障りが出てくるかもしれない。

563:氏名黙秘
16/10/10 03:14:36.23 zRfmIaY7.net
失権後に就職しようと思っても、その何年分の成果の無い無駄な努力をうちの会社で繰り返すつもりか?と聞かれたらもうどうにもならないだろう。
成果の出ないことを何年も続けたことで、社会的信用をも失ってしまうことになる。
それが一番恐ろしい。そうではないと自信を持って言える人はいるのか。

564:氏名黙秘
16/10/10 13:09:57.90 lsRiWUgD.net
みんなはローの経歴を履歴書に書くのか?

565:氏名黙秘
16/10/10 21:43:18.75 zRfmIaY7.net
合格率が10パーセントを切る大学は、授業内容が試験に出ないんだろう。
授業でやったことが試験で問われれば、最低2~3割は受かるだろうに。
教育目標がきっと違うところにある可能性があるね。
学生の方を向いてないとか。
ローは厳しいと聞くが、下位ローでは一体何が厳しいのか。
敢えて自分を犠牲にしてそこに入る価値があるのかどうか。

566:氏名黙秘
16/10/12 00:04:40.23 jcekuqom.net
入学者の集まりがあったらしい
何人ぐらい来たんだろうな

567:氏名黙秘
16/10/13 20:51:20.02 6jC52OMf.net
100人ぐらいかな
あくまで推測だけど。

568:氏名黙秘
16/10/13 21:27:22.94 BDzP0PsL.net
ひざ詰め教育の被害者が体験談を語ったとか?

569:氏名黙秘
16/10/14 18:30:08.61 Qw8oBT70.net
日大は難化する可能性が高いです。
学費が国立大学並みに安く、
ケンブリッジ飛鳥の母校です。
文科省の行政指導で大手の総合大学は
2018年から軒並み入学者数削減に追い込まれます。
日大は1年間に2000人近い定員削減になります。
668位:日本(+15.8)
日大は定員をかなり超過しています。
これを早急に105㌫まで削減しなければなりません。
10、8㌫削減ということは8000人近く入学者数を減らさなきゃぁなんない。
1年で2000人近くの削減が必要になります。
来年入試から日大は難化するんじゃぁないのかなぁ
学費の安さも魅力だし、偏差値ランクは挙がりそうです。 愛エメ
◎どうしても偏差値が低いと馬鹿にされます。
 先ずはmarchびりの中央と法政に追いつきたい
 これで日大もたるんだ腹がひっこんでシャッキリシタ
 元の姿に戻るんでないのかい。目出度い&#128522;

570:氏名黙秘
16/10/16 23:49:47.91 fHGfvny3.net
テレビ有るから休み時間に楽しめるぜ

571:氏名黙秘
16/10/18 00:44:11.41 qIk/3z3T.net
´⌒(⌒(⌒`⌒,⌒ヽ
  (()@(ヽノ(@)ノ(ノヽ)
  (o)ゝノ`ー'ゝーヽ-' /8)
  ゝー '_ M   (9)ノ(@)
  「 ̄ ・| 「 ̄ ̄|─-r ヽ
  `、_ノol・__ノ    ノ
  ノ          / <俺はいつもテレビから出てきて
  ヽ⌒ー⌒ー⌒ー ノ      テレビに帰って寝てるぜ
\| `ー─┬─ l´-、
γ ̄ ̄ ̄)─-- 、/` --、
l    ̄ ̄)──')   / |
|    ̄ノ[ L][ L] ./   /  |
|   /     /´) /   |
ゝ__l⌒l⌒l⌒ヽノ  | ̄ ̄ヽ|
「  ゝ_____ノ     ノ
ゝ__ヽ_こいけ_____/

572:氏名黙秘
16/10/18 19:19:19.33 rPve0mqs.net
もうやけになって東大ロー未修に出願した
TOEICはIP含めた人生最高点で400点に達したこともない
学歴も三流で書類選考に通過するかどうか
落ちたら横浜国大の既修に出願するか悩む

573:氏名黙秘
16/10/18 21:26:50.43 bkjaPkH+.net
自信をもって出願しなよ。
東京大学には日本大学出身の
教授が2桁いまっせ。

574:氏名黙秘
16/10/20 08:25:27.32 F3/rxskO.net
優勝も指名も!日大・京田 ダブル歓喜心待ち
東都大学野球第3週最終日&nbsp;&nbsp;日大3―1亜大 (10月19日&nbsp;&nbsp;神宮)
<日大・亜大>延長14回2死二塁、左中間に2ランホーマーを放った日大・八田を祝福する京田
スポニチ
 即戦力遊撃手として各球団から評価を受ける日大・京田陽太内野手(4年)は、
東都大学リーグ秋季リーグ優勝とドラフト指名の喜びが重なる可能性が出てきた。
19日の亜大2回戦で勝利を挙げたチームは、勝ち点を4に伸ばし
首位をキープ。20日に東洋大が国学院大に敗れれば、04年春以来の優勝が決まる。
 ロッカーから出てきた日大・京田は、ホッとした表情だった。
延長14回の激闘を制し、04年春以来のリーグ優勝に大きく前進。
「投手が頑張ってくれた。早く楽にしたかったけど、下級生に助けてもらった。
亜細亜に勝てて良かった」と、04年秋以来となる亜大からの勝ち点奪取を喜んだ。
 この日は1安打に終わったが、4回には50メートル5秒9の俊足を生かして遊撃内野安打。
気迫のヘッドスライディングでチームの士気を高めた。
最も重視する遊撃守備では9度の守備機会で軽快な動きを見せた。
仲村恒一監督が「よく守れている」と評するように、今季はここまで10試合で無失策。
走攻守三拍子そろう素材だけに、阪神や西武などはドラフト上位候補にリストアップしている。
 大学日本代表でチームメートだった中京学院大の吉川とは、リーグ戦中も連絡を取り合う。
「吉川はスピード感が本当に凄かった」と、ライバルとの差を埋めるために、
夏場の自主練習では課題の打力アップにも取り組んできた。
 20日は試合がないが、2位・東洋大が国学院大に敗れれば優勝が決まる。「チームの優勝が一番。自分のことはおまけで付いてくればいいけど、2つ喜べればいいですね」。ドラフト指名とダブル歓喜の瞬間を心待ちにした。(川島 毅洋)

575:氏名黙秘
16/10/20 20:09:54.81 F3/rxskO.net
清野宏 東京大学教授・東京大学医科学研究所(現)所長(日本大学歯学部卒)
URLリンク(www.ims.u-tokyo.ac.jp)
URLリンク(www.k.u-tokyo.ac.jp)
富士山の頂上はこの人。

576:氏名黙秘
16/10/21 16:26:59.78 j9r1dPeX.net
【YKK AP】日本大学野球部 8【YKK】
スレリンク(mlb板)l50

577:氏名黙秘
16/10/23 03:21:51.37 vPDGXhDd.net
555なら司法試験合格!

578:氏名黙秘
16/10/24 12:37:44.61 ZMo8QeHr.net
ロースクールに続いて
日大理工学部が
marchを蹴散らし始めました。
「現役日大理工です」←どんなイメージ? [無断転載禁止]&copy;2ch.net
スレリンク(jsaloon板)l50
伝統は日大。
日大理工の合言葉
「なんだ。marchのくせに!」。

579:氏名黙秘
16/10/25 02:20:22.96 BRsyojcV.net
>>555
合格実績悪いロー行くなら、歯学部に入って歯医者さん目指した方がいいかもな

580:氏名黙秘
16/10/25 15:12:06.67 aqonyosY.net
>>559
今はコンビニの数より歯医者の数が多くて、過当競争ですよ!

581:氏名黙秘
16/10/25 18:16:39.79 0b4QINRD.net
25季ぶりVの日大 仲村監督「選手が頑張った」他大学からも称賛
スポニチアネックス&nbsp;10月25日(火)17時56分配信
<東洋大・日大>25季ぶり優勝を飾り仲村監督を胴上げする日大ナイン
 
◇東都大学野球秋季リーグ戦最終週第1日 日大4―3東洋大(2016年10月25日 神宮)
 日大が鮮やかな逆転サヨナラ勝ちで、2004年春以来、25シーズンぶり23回目の優勝を決めた。
8回に2点返し1点差にすると、最終回は


582:亜大戦の殊勲者・ 八田が先頭で中前打。このヒットをきっかけに4安打を集中、 一気に逆転サヨナラ優勝という劇的ドラマを完結させた。 次打者で待機していた中日ドラフト2位の京田はナインと抱き合って号泣。 長く遠ざかっていた優勝の感激を味わった。 「本当に優勝したのか?まだ実感がわかないんです」 関係者から泣かないの?と声をかけられた仲村恒一監督は、 選手の喜ぶ姿に目を細めるだけで、涙はない。 「現役のときは亜大と駒大が強くて、僕も優勝経験がないんです。 今年のチームは誰がではなく、全員で何とかしようと。 選手が頑張ってくれました」と、全員野球の成果を振り返った。  国学院大戦では1メートル92の大型左腕・弓削(ゆげ)を 思い切って先発起用。すると初完封。 2回戦は延長15回の引き分けも経験、優勝候補・亜大戦でも延長にもつれ込み、 八田が決勝の2ラン。日替わりヒーロー的な選手が飛び出し、 気がついたら優勝していた、というのが指揮官の本音だろう。 他大学の関係者は「日大の仲村は熱心に他大学の試合を見てるもの。 その中で、弓削なんかを国学院にぶつけたり、うまく選手を使ったんじゃないか」と手腕を褒めた。  25シーズンぶり。あのときは那須野(元横浜)がエースだった。 長く低迷していた日大が、復活の秋を迎えた



583:氏名黙秘
16/10/25 20:55:12.95 DqFTUr6d.net
日大ローの話題はないのかよ

584:氏名黙秘
16/10/25 22:42:44.04 prUM0wP2.net
ないよ
だからこんな状態になっているのさ

585:氏名黙秘
16/10/27 09:41:51.60 kL8qB+yk.net
とある修了生の一日
昼間に起きて9時まで勉強
その後酒飲みながら2時ごろ就寝
勉強中はタバコすったりネット見たりで忙しい
実質1日5時間ぐらいまともな勉強をする
受かるわけねえべな

586:日大理工のオープンキャンパスに過去最高の8443人
16/10/27 19:38:44.88 HMT7+EXW.net
河合塾 私立大2017年度 入試難易予想1覧表
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
全体では2016年と替わり映えしませんが、
N商学部の経営N1期とスポーツ科学部の競技スポーツ1期の
予想偏差値が55という点が注目されます。
文理の心理や体育、生産工の建築工はもう一段アップしてもいい。
薬学部や法律学科にももう少しがんばってほしいなぁ。
2017日大入試は11万人を超す志願者が集まると思われます。
2018年問題で日大は合格者を1割減らす可能性もあります。
東京の学部は理工学部を先頭に、1ランク偏差値がアップする可能性があります。

587:sage
16/10/27 19:43:32.66 IlHZIdab.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

588:氏名黙秘
16/10/28 23:12:04.32 xVs9P7X3.net
テスト結果晒すなよ
流石に修了生の下位の点数には引いたけどよ

589:氏名黙秘
16/10/30 22:52:48.23 yovBrpUZ.net
修了生って見ないけどどのぐらいゼミあるんだ

590:日大は学費が安い
16/10/31 08:09:09.94 r4HCHUyl.net
日大の文科系で一番安い学費の学部は
文系の商学部です。初年度が116万円。2年時からは90万円で
合計386万円+若干の諸経費です。
早稲田の政経学部に比べると約100万円お得です。
日大の生産工学部もお得です。4年間で60万円も
日大理工学部よりも学費がお安いです。
日本大学2017年度入学者納入金額
URLリンク(www.nihon-u.ac.jp)

591:氏名黙秘
16/11/03 08:42:34.46 9OCcA5Rv.net
日大の3分の2は奨学金とか育英会はいってんだろ
誇大広告するんじゃねえよ

592:氏名黙秘
16/11/04 22:53:53.82 8QeH8ACw.net
2015年
第68期検事任官者(法科大学院等別任官者数)

東京大学 11
慶應義塾大学 9
中央大学 9
京都大学 8
一橋大学 6
早稲田大学 6

URLリンク(www.moj.go.jp)

593:氏名黙秘
16/11/10 12:31:44.92 rdqCzb40.net
平成29年度 日本大学大学院法務研究科法務専攻入学試験(第1期)合格発表については,手続期間が終了しました。
合格者の主な出身大学は以下のとおり
東京大学,一橋大学,日本大学,慶応義塾大学,早稲田大学,中央大学,明治大学,京都女子大学,ほか

594:氏名黙秘
16/11/10 12:53:28.88 5kznpSXp.net
>>568
修了生全員はゼミに出れるわけではなくて、法務研究員にならないといけない。
法務研究員の選考試験は毎年9月に行われる。今年の法務研究員は50名程度。
法務研究員でないと、固定席はもらえないし、辰巳の割引答練も学内答練も受けられない。
教授が担当するゼミは、必修7科目および倒産法、労働法、国際私法
出席は任意、8科目出てる人もいるし、まったくでてない人もいる。
これ以外に若手弁護士が担当するゼミ、助教ゼミ、短答対策ゼミがある。

595:氏名黙秘
16/11/12 18:49:27.60 J/rDZg4U.net
12月出願締切のがあるからまだ願書は捨てずにとっています

596:氏名黙秘
16/11/13 23:07:48.69 3/TWtxGw.net
修了生は隠れてゼミやっているのか
50人もいれば何人も目に入りそうなもんだが知らずにすれ違っているのか
学生に教材を強要している裁判官出身のやつがいるらしいな
いちいち使うなとかうざすぎる、お前はそんなに偉いのか、俺にいってきたら言い返してやるんだがな

597:氏名黙秘
16/11/13 23:40:03.15 zLU8/DQu.net
>>1
全部こいつらが悪い!
URLリンク(mushokunews.blogspot.jp)

598:氏名黙秘
16/11/15 23:35:50.07 HPCTzwQM.net
有名人大学ランキング
1位早稲田大学 1778人
2位東京大学 1246人
3位日本大学 964人
4位慶應義塾大学 870人
5位明治大学 768人
6位法政大学 610人
7位中央大学 574人
8位筑波大学 440人
9位立教大学 412人
10位日本体育大学 394人
11位東海大学 382人
12位青山学院大学 365人
13位京都大学 304人
14位立命館大学 300人
15位関西学院大学 298人
16位専修大学 270人
17位同志社大学 257人
18位駒澤大学 244人
19位関西大学 226人

599:氏名黙秘
16/11/16 09:11:59.43 ZDW3D3ao.net
日本大学出身有名人
URLリンク(univranking.schoolbus.jp)

◎驚くほどの有名人の数々。
日大がいかに多くの有名人を輩出してきたか
まさに天下の日大!

600:有名人は皆、日大
16/11/16 13:14:59.64 ZDW3D3ao.net
ケンブリッジ飛鳥 ニッコマンの前に道はない
インテリ枠 ケンブリッジ飛鳥の後に立教、青学、明治�


601:A法政、中央がついてくる。 桜井日奈子、 長嶋三奈、高橋英樹、船越英一郎、三谷幸喜、二宮清純、青山剛昌、Drコバ、中村獅童、真田広之、 爆笑問題、天野ッチ、テリー伊藤、大塚寧々、中島誠之助、よしもとばなな、松崎しげる、 林真理子、関根勤、梅宮辰夫、篠山紀信、宮島茂樹、大石芳野、安西水丸、西村和彦、オードリー春日、 浅利香津代、宮本裕子、山本晋也、郡ようこ、宗田理、鳴海章、川上未瑛子、松浦勝人、中井美穂、内藤剛志。松坂慶子。 森田芳光、市川森一、早坂暁、小山薫堂、毒蝮三太夫、宍戸錠、柴田秀一、土門正夫、畠山智之、宮田佳代子、松崎菊也。 木仮谷ユイカ、 ダンカン、近藤サト、ケーシー高峰、郷ひろみ、清水章吾、橋爪淳、家田荘子、小泉孝太郎。 山本寛斎、高田文夫、引田天功、大鶴義丹、東尾理子、勝又州和、大澄賢也、内藤武敏、小島一慶、藤竜也。 高見盛、遠藤、岡野雅行、丸山茂樹、片山晋呉。瀧本誠、清水宏保、生島徹、倉田保昭。 中園ミホ、佐藤隆太、池松壮亮、松井龍哉、荒井良二、大城和恵、高山忠利、石森史郎、ホリ、ゴリ、木原実。 亡くなった桜塚やっくん、たてかべ和也(筑駒高)、三波伸介(日大二高)、淀川長治(長田高)、宇野重吉(藤島高)、 三木のり平、西村晃(札幌南高)、中原中也(山口高校)、埴谷雄高、本多猪四郎も日大だ。 田山花袋、真中満、和田豊、村田修一、古橋広之進、荻原伊智朗、小沢一郎、周恩来、ハマコー、古賀誠ちゃんも日大だ。 コマは欽ちゃんだ。



602:氏名黙秘
16/11/16 21:33:50.18 vZDUlaeR.net
東京一早慶

603:氏名黙秘
16/11/17 00:21:01.39 538iHsEh.net
文系主要分野における大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度~2014年度内新規及び継続計)順位
URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)

<私立大学上位20位>
【科研費研究案件全体(文理合計)】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
①慶應義塾、②早稲田、③日本、④立命館、⑤東海、⑥近畿、⑦順天堂、⑧東京理科、⑨北里、⑩明治、⑪同志社、⑫関西、⑬昭和、⑭法政、⑮福岡、⑯関西学院、⑰久留米、⑱中央、⑲上智、⑳日本医科

【文系(人文社会系)合計】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
①早稲田、②立命館、③慶應義塾、④同志社、⑤関西、⑥明治、⑦法政、⑧関西学院、⑨日本、⑩立教、⑪上智、⑫東洋、⑬青山学院、⑭中央、⑮京都産業、⑯専修、⑰東海、⑱近畿、⑲学習院、⑳龍谷

【人文学分野合計】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
①早稲田、②立命館、③慶應義塾、④明治、⑤関西、⑥同志社、⑦法政、⑧立教、⑨日本、⑩関西学院、⑪上智、⑫学習院、⑬東海、⑭青山学院、⑮東洋、⑯南山、⑰京都産業、⑱中央、⑲日本女子、⑳龍谷

【社会科学分野合計】URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
①早稲田、②立命館、③慶應義塾、④法政、⑤関西学院、⑥関西、⑦同志社、⑧明治、⑨日本、⑩立教、⑪東洋、⑫上智、⑬中央、⑭青山学院、⑮専修、⑯近畿、⑰京都産業、⑱日本福祉、⑲龍谷、⑳東海


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch