【ニチロー圧勝】日本大学法科大学院【march駆除】at SHIHOU
【ニチロー圧勝】日本大学法科大学院【march駆除】 - 暇つぶし2ch150:氏名黙秘
16/03/24 20:51:24.99 RplKzzDz.net
4月2日に入学者数が
はっきりしますね。
^春爛漫。
明るい新年度になりそうです。

151:氏名黙秘
16/03/24 21:26:26.29 MRwu/OMO.net
>>146
それで上位書き込みランクインを無理やにさせている気がしてならない

152:氏名黙秘
16/03/25 08:49:23.98 krtcbCwL.net
通常の日大ロースレが無いから仕方ないよね。
もう一つのは荒れ過ぎているし、自分は日大ロースレだとは思っていない。
ストーカーみたいな人は自分を邪魔しようとする人まで攻撃し始めるから、十分に気を付けた方がいいよ。
どっちにしろ、忙しくて書き込む余裕も無くなってきたけど。

153:氏名黙秘
16/03/25 18:46:19.98 d3PJ0mYV.net
確かに
まだあの嫌な名前のやつあったのか
もう時間減ってきたもんなあ
入学準備で勉強全然してないし入ったら今度は忙殺されるだろうし
みんなない暇を何とか作って質問に答えてくれていたんだろうね、感謝

154:氏名黙秘
16/03/25 23:04:19.75 fALv5T4v.net
自分は意見書いたり反論したり単なる根暗な言葉練習のつもりだったんだけど、思わぬ形で役に立つこともあった。
あのスレで内部生だと言いつつ新入生をディスる書き込みを見たけど、漁夫の利を得ようとする人は昔からいるからね。
まともな内部生があのスレにまともに書き込むとは思えない。
それをしたら誰が得をするのかという視点は常に大事かもしれないね。

155:氏名黙秘
16/03/26 20:58:10.18 XtZbPBMK.net
公式
URLリンク(www.nihon-u.ac.jp)
【目指せ】日本大学法科大学院37【公務員】
スレリンク(shihou板)
日本大学法科大学院38
スレリンク(shihou板)
【就職】日本大学法科大学院39【100%保証】
スレリンク(shihou板)
【夜間開校】日本大学法科大学院40【就職100%】
スレリンク(shihou板)
【ちいさい】日本大学法科大学院41【おじさん】
スレリンク(shihou板)
【試験委員】日本大学法科大学院42【青栁馨教授】
スレリンク(shihou板)

156:氏名黙秘
16/03/27 07:52:54.26 JHsDOqXZ.net
一番偉いのは福ちゃんでも隈ちゃんでもないよ。
だって鳥羽伏見の戦いに参加していないんだもん。
一番偉いのは鳥羽伏見の戦いの総隊長山田市之允だよ。
のちに山田は日大を創立したんだがね。
山田市之允ら薩長藩が命を的に戦ったから
福ちゃんや隈ちゃんにチャンスが来たんでね。
あまり偉そうにしていると大村益次郎、桂小五郎、西郷隆盛らに
大隈重信、福沢諭吉の両人掴まって
尻の穴を抜かれちゃうぞうw

157:競争率は2、63倍
16/03/28 07:19:33.24 wUFfBrFb.net
ニチローの競争率は2、63倍。
^大善戦です。
平成27年度入試受験者数  54名
平成28年度入試受験者数 142名 
 前年比で88名増 2.63倍も増え


158:ました   平成27年度入学者数    30名 平成28年度入学手続者数  45名 (手続後の辞退者があるかどうかは4月1日まで未確定です) そのうち法務省から発表あると思うから確認してみてね。



159:氏名黙秘
16/03/28 17:55:55.10 wUFfBrFb.net
とんでもないw題名wだという事と
本家の日大ローブログがなくなったことで
このスレッドを立ち上げたんだが心配することはなかったみたいね。
漫才の掛け合いみたいに見事に切り返しているねぇ。
とりあえず過去>>232を見て思ったんだけど、
このスレの進み方には一定のパターンがある。
まず「w君」がワンパターンの悪口を書き込む。
それに対して、何者かが絶妙のタイミングでワンパターンな反論する。
その反論が、自然な感じで、見事な日大ローの宣伝になっている。
つまり
合格率が低い  → 修了認定が激甘 在学者がFラン通信出身
オナニー教授  → 全員が司法試験委員 授業内容が試験対策に特化してる
失権者が多い  → 公務員をやりながら夜間全免で再ローできる
お金が無駄   → 独自の充実した奨学金
学歴に傷がつく → 就職100%保証 日大同窓会のネットワークが最強
廃校寸前    → 志願者、入学者が急増中 司法の日大
これを1年以上繰り返している。
まるで漫才コンビのボケと突っ込みのような、見事な、かつ自然なやりとりをしている。
何が言いたいかというと、
実は「w君」こそが、・・・・・・・
でないと、あまりにも「w君」の書き込みがワンパターンで工夫がないことに説明がつかない。

160:氏名黙秘
16/03/28 20:56:47.55 yPvMgwUg.net
あまりにも国際公法の先生が正直な方であった為、選択科目難民となって早数週間。
スケールは狭くなったが、ようやく入り込めそうな科目を見つけた。

161:氏名黙秘
16/03/29 07:40:15.53 ZWoakevH.net
野澤正平山一証券社長もおかしいんだよな。
「社員は悪くありません」と涙の記者会見をしたんだがな。
大蔵省=今の財務相にも大株主にも国民にも誤ったけど、
個人株主には少しも誤っていないんだよな。
社員の再就職には熱心だったけど、個人株主には
誠意が全く見られませんでした。
個人株主には情報の開示があるわけではないし、すべてが「株の売買は個人責任ですと
片付けられて終わり。大株主の多い展開社債は満額保証しておいて、株式保持者には残余財産を
配分するよとうたって置いて、いざとなると見殺しにしました。
東京電力株についてもおかしいんだよな。電力株購入者には情報の開示があるわけではないし
株は自己責任ですと言われて終わり。株式を上場した時点で
もっと日本の株式会社は、日本の個人株主に責任を持てよ。
東京電力の責任は日本政府の責任です。
個人株主を大切にしなかったつけが、現在の日本経済の低迷に繋がっています。
個人株主には情報の開示はします。黒字なら率先して株主様に配当しますという誠意がなければ
日本の株式会社死ぬよ。
      なんでも鑑定団 愛のエメラルド

162:氏名黙秘
16/03/30 00:03:54.83 ZQSTzqAc.net
日大元准教授の44歳弁護士、シングルマザーの依頼者に不適切行為 200万円賠償命令
URLリンク(www.sankei.com)

163:氏名黙秘
16/03/30 08:34:30.82 GUcmQR7T.net
私は個人株主は経営側ではなくて、
被害者の立場に立つんだと思うんだけどな。
情報の公開がなされていないんだからどうにもならんわな。
東芝


164:だって経営者が、鉛筆を舐めて利益を大きめに出していたんでしょう。 山一証券の飛ばしだって、個人株主は一人も知る人はいなかったと思います。 日本航空の場合だと航空券とポスター欲しさに株式購入した個人株主も 多かったと思います。本間ゴルフだとゴルフセットを安く買えたのか。 東京電力株の場合だと、資産株として(株の配当も期待できるとして)、 日本政府を信頼して購入されたんだと思います。貯金よりも 日本経済のダイナミックが味わえるとして購入されたんだと思います。 東北大地震は予想も出来なかった案件ともいえます。 でもな、福島の避難民ばかりを最優先する態度は如何なものですかね。 東京電力株主も福島の民と同じく被害者ではないのですか。 いつまでも5年もたっても個人株主に冷たい態度では、日本経済の立て直しは 遅れるばかりです。いくら政府が金利を下げたって個人株主の保護がなされない以上、 あかんよ。 5年の月日が経過した今、東京電力は配当性向50パーセント。 日本一、個人株主を大切にする企業だといわれる会社に 育ってほしいです。 ◎私はここのロー生には個人株主の保護に 関心を持って戴きたいと思っています。 愛エメ



165:氏名黙秘
16/03/30 22:24:39.77 GUcmQR7T.net
英樹、船越英一郎、三谷幸喜、二宮清純、青山剛昌、Drコバ、中村獅童、真田広之、
爆笑問題、天野ッチ、テリー伊藤、大塚寧々、中島誠之助、よしもとばなな、松崎しげる、
林真理子、関根勤、梅宮辰夫、篠山紀信、宮島茂樹、大石芳野、安西水丸、オードリー春日、
浅利香津代、宮本裕子、山本晋也、郡ようこ、宗田理、鳴海章、中井美穂、内藤剛志、松坂慶子。
森田芳光、市川森一、早坂暁、小山薫堂、毒蝮三太夫、宍戸錠、柴田秀一、畠山智之。
亡くなった桜塚やっくん、たてかべ和也氏も日大だ。コマは欽ちゃんだ。

166:春4月。新ニッコマン誕生。
16/03/30 22:31:33.14 GUcmQR7T.net
3月は後、1日で終了。
春4月、新しいニッコマンが誕生します。
ニチローにも春が来るのかな。
ニッコマンはみんなニッコマンだもんなぁ。
高橋英樹、船越英一郎、三谷幸喜、二宮清純、青山剛昌、Drコバ、中村獅童、真田広之、
爆笑問題、天野ッチ、テリー伊藤、大塚寧々、中島誠之助、よしもとばなな、松崎しげる、
林真理子、関根勤、梅宮辰夫、篠山紀信、宮島茂樹、大石芳野、安西水丸、オードリー春日、
浅利香津代、宮本裕子、山本晋也、郡ようこ、宗田理、鳴海章、中井美穂、内藤剛志、松坂慶子。
森田芳光、市川森一、早坂暁、小山薫堂、毒蝮三太夫、宍戸錠、柴田秀一、畠山智之。
亡くなった桜塚やっくん、たてかべ和也氏も日大だ。コマは欽ちゃんだ。

167:氏名黙秘
16/03/31 08:46:07.37 sSXoPDq2.net
4月入学予定者数
明治ロー40人。
中央ロー152人
早稲田ロー92人
日大ロー45人

168:氏名黙秘
16/03/31 22:41:04.26 hNnEveuB.net
本当?
早中の定員割れがすごいな

169:氏名黙秘
16/04/01 23:45:57.87 6Mh9lhBK.net
今日は全員の入学者が集まったであろうけど
やはり夜間の人相当にきついのではないか?

170:氏名黙秘
16/04/02 00:33:57.71 MW2YioSw.net
きついというのはどういう意味?

171:氏名黙秘
16/04/02 00:36:28.40 HIeG9JWp.net
ものすごい時間が足りないということ
それでもGPAをあれだけたたき出さないと結構厳しいわけだから

172:氏名黙秘
16/04/02 15:31:44.31 FjQnszLS.net
ポンロー入学者への祝辞
「皆さん、ポンポン失権のポンローに入学おめでとう
これから、君達は失権という偉大な目標に向かって勉強することになる
何も恐れる事は無い、1回失権しても再度ポンローに入学すればいい
ことを、ポンローでは再ポンと呼んでいる
当校の教授には元痴漢や、元司法試験委員、過去にはお漏らししたブルー卿まで在籍し
経験豊かな人材が失権に導いてくれる
君達は授業料などの納付金を納めればいいだけなのだ、幾ら遊んでも激甘認定で修了だけはさせるから
そして、失権して、再度ポンローに戻ってくればいいだけだ
私は、歯医者で法律なんて知らないし知りたくも無いが、金だけは欲しい
ポンローが集金マシンとして機能して欲しい、これが歯医者である私の願いだ」

173:氏名黙秘
16/04/02 20:47:21.27 ptBGkz2U.net
因縁を付けにw氏がやってきました。
三島国際のストーカー同様、
社会の癌になっちまったですね。
引きこもりwww ニートwww 人間のスクラップwww 廃棄物www

まだ若いだろうにねw
どんなお顔か、一度拝見してみたい気もしますw
でも怖いからやめようw
これから先、どうやって生きていくんだろう。
がんばらないと生きていけないよ
歯科医の先生は何といっても勝者です。ベンツの3台だって4台だって買えます。
w氏は多分、敗者です。このさきよほど奮起しないともう糞ズマりです。
生活保護を受けに行ったって、役所がいい顔はしないらぁ
まだ若いんだから働いてほしいですッテ言われると思うなぁ

174:氏名黙秘
16/04/03 18:58:19.71 VSM5T5eP.net
w氏はこの頃wを隠すけど論調でわかるよね。
もう完全に行き場を失っているね。
自分の頭のなさを、ニチローに置き換えています。
ニチローはもう優良銘柄に変身したことが分かっていない。
頭の切れ、読みが悪いからいつまでも
ニチローすれにこだわります。
愚痴を言ったってお腹は膨れません。
内の親父はいつも言っていたなぁ「働かざる者食うべからず」。

175:氏名黙秘
16/04/04 16:12:08.51 GqTkQI46.net
日東駒専というより、いわゆる世間では日大芸術学部とか法学部出身は
法政出身のこと心の奥深いところで馬鹿にしてそう。
12 : 名無しなのに合格 
おれ日本大学法律学部法律学科だがマーチと同格だと思ってる
13 : 名無しなのに合格 2016/04/04(月)
日大法学部法律学科と
日大理工学部建築学科、土木学科。
日大芸術学部、
日大歯学部と医学部は
過去の大先輩方の
おかげで
大儲けしています。
marchもつらいよね。
にっこまんを苛めにかかると
逆に泣かされるからね。
marchは過去の実績がないから辛い。

176:氏名黙秘
16/04/04 16:23:33.89 GqTkQI46.net
偉人たちの名言の一部をニッコマに変えて一番面白かった奴が優勝 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(jsaloon板)
面白いよ
ニッコマンよ 大志を抱け クラークだってさ

177:氏名黙秘
16/04/04 23:37:48.24 GqTkQI46.net
日大ロー 入学者42名
URLリンク(www.nihon-u.ac.jp)
◎他大学ローが入学者を大幅に減らす中、
ニチローは大幅増加です。
しかも入学者のレベルが急上昇しました。
司法の日大復活に、一歩
前進しました。嬉しいね。

178:氏名黙秘
16/04/04 23:52:07.29 GqTkQI46.net
どこの他大学ロースクールよりも
早く
入学者数を発表しました。
しかも入学者の学力アップという
おまけ付き。
合格すれば就職先斡旋という
グリコのおまけつき以上の
御褒美が出ます。
目出度い。

179:氏名黙秘
16/04/05 01:03:38.78 mxK/FYpW.net
松浦さんには関係ないでしょ。

180:伝統の大切さ
16/04/05 09:03:02.12 gNtS21op.net
大ありですよ。
私は30年近く前、当時の高梨公之総長(民法、弁護士)に
何べんもしつこく「司法の日大」の復活をお願いしました。
まぁ 野球部を強くすることや、応援団の復活についても要望した。
そういえばサッカー部の事については、わたしは何の要望もしなかったなぁ。
野球部は予算を増やしてくれました。応援団については他の幹部らが全員反対で
どうにもなりませんでした。
司法試験については、高梨総長さんの頭には入ったけれど、いまいち
関心がないようでした。当時の法学部は考えが纏まっていなくてバラバラだったから
手が出せなかったのかもしれんね。
私は入学当時、永田菊四郎総長が司法試験の話をしたのを聞いて、
司法試験に関心を持ちました。日大新聞に公務員甲種に前年度は50人受かったのに
今年は4人しか受からなかったという記事を読んで残念に思いました。
私は日大創立当時のレベルに戻してほしいんですよ。頭のいいのが当たり前と言われる時代にね。
せっかくの素晴らしい伝統があるのに、なによ今のこのざま。
山田顯義が「他の学校に見るべきものがないから、この学校をつくった」という
覇気のある学校に戻してほしいんです。
伝統があるのに、先輩方の伝統を汚しているのを見るとね
悲しくなります。でも先輩方が就職のお世話をするのは大きいなぁ。
絶体絶命のピンチから生還しました。私は自分を山田顯義の生まれ変わりだと思っています。
子どものころからの山田ファンです。山田顯義のお考えと私の物の考え方が似ている気がします。
まぁそんな冗談はとにかく、折角長年先輩方が築き上げた伝統です。
なんとしても素晴らしい伝統は守って戴きたい。育てていただきたい。

      なんでも鑑定団 愛のエメラルド

181:氏名黙秘
16/04/05 20:19:43.78 61ElFABd.net
学費無料にしてくれ。

182:氏名黙秘
16/04/06 17:39:24.56 PJcPn56Z.net
>>162
明治は52名だってさ

183:氏名黙秘
16/04/06 21:13:31.68 DVDyOTnT.net
日大は
都議会議員が15人で一番多い。
早稲田が2位で14人。
法政大学は都議会議員
0人ですw

日大法科は天下の日大法学部なんすよ。

184:氏名黙秘
16/04/06 21:39:21.70 DVDyOTnT.net
178>>162
明治は52名だってさ
明治の定員は160人なんすかね。
それとも120人。
なんにしても厳しいっすね^
関西大学は入学者30人とか。

185:氏名黙秘
16/04/06 22:06:24.63 PJcPn56Z.net
明治の定員は120だね
URLリンク(www.meiji.ac.jp)

186:氏名黙秘
16/04/06 22:44:24.41 ZFclbPLs.net
  (()@(ヽノ(@)ノ(ノヽ)
  (o)ゝノ`ー'ゝーヽ-' /8)
  ゝー '_ M   (9)ノ(@)
  「 ̄ ・| 「 ̄ ̄|─-r ヽ
  `、_ノol・__ノ    ノ
  ノ          / <バ~カバ~カおっさんのバ~~~カ!
  ヽ⌒ー⌒ー⌒ー ノ
\| `ー─┬─ l´-、
γ ̄ ̄ ̄)─-- 、/` --、
l    ̄ ̄)──')   / |
|    ̄ノ[ L][ L] ./   /  |
|   /     /´) /   |
ゝ__l⌒l⌒l⌒ヽノ  | ̄ ̄ヽ|
「  ゝ_____ノ     ノ
ゝ__ヽ_こいけ_____/

187:氏名黙秘
16/04/06 22:55:14.58 79dnm3QW.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
平成28年4月6日のブログより
>日大は、競争倍率2倍を維持したうえで、さらに入学者42名を確保しています。
>つくづく、どういうからくりがあるのだろう?と不思議に思います。
からくり? 「司法の日大」として当然の結果です。

188:氏名黙秘
16/04/07 00:19:07.69 4vq39H7J.net
いろいろな教授がいるよ
中にはちょっとくせがありすぎるあまり関わりたくない人もいる
そんな人と膝詰めは恐いな

189:明治ロー最悪 ほぼ全員合格
16/04/07 04:48:48.72 4vQHrDo0.net
明暗分かれた明治ローと日大ロー どこで差が付いた? 慶應ローは入学者200人割れ
明治ローの2016年度入試結果
URLリンク(www.meiji.ac.jp)
募集人員 120(既修80、未修40)
志願者数 302(既修211、未修91)
合格者数 267(既修182、未修85)
競争倍率 1.13倍(既修1.16倍、未修1.07倍)※対志願者の倍率
入学者数 52(既修43、未修9)
【明治ローの入学者数の推移】
52(H28)←88(H27)←50(H26)←137(H25)←131(H24)←100(H23)←296(H22)←175(H21)

日大ローの2016年度入試結果
URLリンク(www.nihon-u.ac.jp)
募集人員 60(既修35、未修25)
志願者数 147(既修65、未修82)
受験者数 142(既修62、未修80)
合格者数 71(既修33、未修38)
競争倍率 2.00倍(既修1.88倍、未修2.11倍)※対受験者の倍率
入学者数 42
【日大ローの入学者数の推移】
42(H28)←30(H27)←27(H26)←29(H25)←34(H24)←64(H23)←95(H22)←105(H21)

190:明治大学ロー入学者 ほぼ全入に等しい
16/04/07 05:14:51.64 4vQHrDo0.net
この差は何なのでしょう?
Σ(´д`;)
明治ローの競争倍率は、対志願者の倍率ですから、
試験日当日の欠席者等がいることを考慮すれば、ほぼ全入に等しいと思われます。
適性試験下位15%以外の者は全員合格している可能性がありますね。
そこまでしながら、入学者はたった52名。
未修に至っては、9名しか入学していません。
漏洩事件によるイメージ悪化が影響したのでしょうか・・・?
これに対し日大は、競争倍率2倍を維持したうえで、さらに入学者42名を確保しています。
つくづく、どういうからくりがあるのだろう?と不思議に思います。
奨学金なども、他校と比較して目立ったものではないと思いますが…。

191:明治大学ロー入学者 ほぼ全入に等しい
16/04/07 05:23:00.63 4vQHrDo0.net
明治ローの入学者数が出ました。52人でした。
URLリンク(www.meiji.ac.jp)

それにしても、明治ローの入試ですが、
志願者302→合格者267(合格率88.4%)→入学者52(入学率19.5%)とは、あまりに悲惨…。
Σ(´д`;)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
平成28年4月6日のブログより

192:氏名黙秘
16/04/07 05:32:03.46 g++rPUNL.net
ついに明治も日大と同列になってしまったんですね 涙

193:氏名黙秘
16/04/07 07:42:43.97 vFKP2ICq.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
>明治ローは平成22年度に辞退者数の予測が外れ定員を大きくオーバー
ブルー卿に教われば(漏洩までは想像つかないが)司法試験で有利になると
思った受験生が多かったのかな?
試験委員ではないけれど前田先生がニチローに来たことで、蟻川、石山など
ネームバリューのある教授陣は明治を上回った感がある

194:氏名黙秘
16/04/07 07:46:25.95 tNrU9gCt.net
ここのロー、東大京大一橋早慶の学部卒の人がけっこういるのね。二年後三年後の司法試験の合格率が跳ね上がりそうだな。まじすげぇな日大。どうやってこんな優秀層集めたんだ。

195:氏名黙秘
16/04/07 10:02:45.71 EGahCNs/.net
働きながら法科大学院を修了するのは大変だからね
日大は筑波に比較して、ものすごく単位認定が甘いけど
それでも、かなりしんどいと思う。
職場に休職精度があるのなら、ぜひ活用してほしい
公務員の方や大企業だと、大学院進学休職制度があるところが多いが
あれは学位認定後は利用できなくなる
だから、在学中は休職して猛勉強。
修了後は働きながらの土日夜間の学習支援を活用して
なんとか、5年以内に、合格までたどりついてほしい

196:ニチロー 大健闘
16/04/07 10:35:34.41 4vQHrDo0.net
日大ローの平成28年度入学者数42人!
日大ロー 平成28年度 入学定員および入学者数(平成28年4月1日現在)
URLリンク(www.nihon-u.ac.jp)
入学定員60
志願者数147
受験者数142
合格者数71
入学者数42
定員充足率70%
(日大ロー 入学者数の推移)
42(H28)←30(H27)←27(H26)←29(H25)←34(H24)←64(H23)←95(H22)←105(H21)

これには驚きました!
Σ(゚д゚;)
失礼を承知で、「どうなってるんだ!?」と思わず声を上げてしまいました。
目を疑うほどの数字です。
入試倍率も、きっちり2倍を維持した上での、入学者大幅増を達成。
一体、どういうからくりがあるのでしょうか?
ここまでのところ(4月5日現在)、入学者数が判明しているロースクールは8校ですが、昨年の入学者数を上回っており、堅調なところが目に付きます。
日大、甲南、創価、西南学院は大健闘でしょう。

197:ジャスティス
16/04/07 12:00:41.92 9Bp1W06m.net
【先着500名】完全無料ブログサービス(広告無)
URLリンク(2016.justice-technology.com)
皆様奮ってご利用下さい。
東京デザイン事務所

198:ニチロー 大健闘
16/04/07 12:09:20.44 4vQHrDo0.net
注目されるのは
w氏の書き込みだなぁ
これからも書き込み出来るのかなぁw
私はニチローは優良銘柄に変わりましたよと
力説しても耳を貸さなかったもんなぁ。
w氏、ヤッパ頭の切れが悪いわw。
w氏、先を読む力が弱いw
散々、何千回、いや万を超すかも、ポンローを煽ったけど、
これからは誰も
耳を傾けてはくれないぞwwwww
     なんでも鑑定団 愛のエメラルド

199:氏名黙秘
16/04/07 16:15:04.90 buwtF+4G.net
名古屋大ローの入学者が日大の半分しかいないことに衝撃

200:名古屋大学ローは、日大ローの半分の入学者数
16/04/07 18:59:26.70 4vQHrDo0.net
名古屋大学ローに衝撃! 日大ローの半分の入学者数
旧帝国大学の名古屋大学ロースクールの
入学者数は
ニチローの半分、21人です。
名古屋大学21人
URLリンク(www.nagoya-u.ac.jp)
大学院入学式のライブ映像73:58前後に「専門職学位課程21名」と言及あり
名古屋大学の専門職学位課程は法科大学院のみなので、この21名はイコール法科大学院の入学者数
法科大学院別 平成28年度ロースクールの入学者数状況【随時更新中】
URLリンク(blog.livedoor.jp)

201:専修ロー 善戦
16/04/07 19:03:29.37 4vQHrDo0.net
専修21名
URLリンク(www.senshu-u.ac.jp)

202:専修ロー 善戦
16/04/07 19:06:15.65 4vQHrDo0.net
2016年度の専修大学入学式が4月5日、東京都千代田区の日本武道館で行われた。
満開の桜の下、学部、大学院、
法科大学院合わせて4849人が希望に胸を膨らませ、
新しい学生生活の一歩を踏み出した。
新入生は学部(一部、二部)4735人、大学院93人、
法科大学院21人。

203:氏名黙秘
16/04/08 00:19:39.15 CRuo2sia.net
成蹊大学10人で倍増じゃないか!
確か今年からもう募集しないんだろ?
なぜだろう
日大の入学者数は上位になった、すごすぎる

204:氏名黙秘
16/04/08 08:40:22.69 McuthCCW.net
2016年の明治ロー入学者は、たったの52名  内、日大は4人
URLリンク(www.meiji.ac.jp)
キョトンとするのは、明治ロー入学者の中に国立大学出身が、
ただの一人もいないことです。公立大学は一人。
そういえば日大ローは合格者の大学名の発表がまだですよね。
東大はじめ一流大学がズラリと聞きました。
発表が待たれます。

205:氏名黙秘
16/04/08 17:29:43.32 81tIMySW.net
>>198>>199
日大ローが2倍ルールを維持するために、大量の入試不合格者を出したのが原因だと思う。
勉強したい人は、みんな受け入れてあげればいいのに、なんで不合格にするんだろう
俺は、そう思った。
司法試験はなりふりかまわずやった人が合格する。
入学試験の成績なんて合否には関係ないと思う。

206:苦しい 立教ロースクール
16/04/08 18:29:05.41 McuthCCW.net
立教ローかなり苦しい。13人。
戦後生まれの法学部ではありますが。
立教大学
URLリンク(www.rikkyo.ac.jp)
13(H28)←20(H27)←30(H26)←33(H25)←50(H24)←69(H23)←67(H22)←75(H21)

207:苦しいなぁ 青学ロースクール
16/04/08 18:35:02.34 McuthCCW.net
青学ロー相当苦しい。7人。
後は大学の意地のツッパリか。
教職員組合はウンザリかな?
青山学院大学
URLリンク(www.aoyama.ac.jp)
7(H28)←13(H27)←12(H26)←19(H25)←11(H24)←24(H23)←29(H22)←33(H21)

208:究極の入学者 ひとり
16/04/08 18:40:05.02 McuthCCW.net
凄いとい�


209:ヲば凄いです。 入学者が、1人です。 もう驚くほかにないです。 北海学園大学 http://hgu.jp/info/2016/04/%e5%b9%b3%e6%88%9028%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e5%85%a5%e5%ad%a6%e5%bc%8f%e6%8c%99%e8%a1%8c/ 1(H28)←5(H27)←3(H26)←8(H25)←15(H24)←22(H23)←19(H22)←20(H21)



210:氏名黙秘
16/04/08 18:45:25.11 McuthCCW.net
後、注目は上智ロー、
法政ロー、
駒沢ローといったところか。
一人でも頑張るローがあるんだから
少なくてもがんばれるw
中央ロー、早稲田ローの発表が待たれます。
東北大学ロー、北海道ローも
注目やね!

211:氏名黙秘
16/04/08 18:58:51.97 dX5GvQFJ.net
>>199
明治の未修 志願者91 合格者85 はすごいな
実際に受験して落ちた人がいるんだろうか

212:氏名黙秘
16/04/08 19:25:04.03 McuthCCW.net
千葉大ロー、
首都大ロー、
金沢大ローの
入学者数も気になります。
法科大学院別 平成28年度ロースクールの入学者数状況【随時更新中】
URLリンク(blog.livedoor.jp)

213:氏名黙秘
16/04/08 19:50:07.62 p5uQX9lH.net
>>205
志願者/受験者/合格者/入学者
としそうなもんだけどね
受験者がかりに86だったら
「俺だけ落としたのか!」と頭に来るかな?

214:氏名黙秘
16/04/08 20:30:25.40 81tIMySW.net
まあ、他のローのことはどうでもいいのでは
ただ、
日大ロー全免を蹴って千葉ローへ行ったのがいて
某教授が、公然と
「あいつは馬鹿だ、なぜ日大ローに来ないんだ、
千葉ローなんぞいっても合格できんぞ」
と言ってたのを、思い出した。

215:氏名黙秘
16/04/08 20:44:03.61 McuthCCW.net
千葉大ローは
うわさでは
今年の入学者は
10人程度らしい。

216:氏名黙秘
16/04/08 21:19:13.85 eOJL/xTy.net
まぁ、補助金無しでもやっていける日大ローは最後まで残るよ

217:氏名黙秘
16/04/08 22:25:21.60 81tIMySW.net
でも、なにげに入試倍率2倍を意識しているよね
補助金なしでもやっていけるけど
頂きたいものは頂きたいってことかな。
このあたりの考えが・・・・・・ だねえ^^

218:氏名黙秘
16/04/08 22:37:24.43 4e7L3PEI.net
TKCの全国模試の採点で事故があったのか?

219:ひとりでもがんばります 北海学園大ロー
16/04/09 09:58:32.49 r20VTe03.net
北海学園ロー入学者1名
平成28年度入学式挙行(北海学園大学)
URLリンク(hgu.jp)
北海学園ローの入学者数の推移
1(H28)←5(H27)←3(H26)←8(H25)←15(H24)←22(H23)←19(H22)←20(H21)
北海学園ローの入学者は1名でした。
1名しかいない、というより、入学者がいたことのほうが驚きかもしれません。
「法科大学院の敗退は~」「まだ勝負はついていません。」と強気の姿勢を貫いてきましたが、
そろそろゲームオーバーでしょう。
<北海学園ロー関連記事>
8年で32名(2016年3月15日)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
【悲報】北海学園ローの平成28年度入試 合格者が4人しかいない【もうだめぽ】(2016年3月9日)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
31名「にも及ぶ」合格者(2015年7月14日)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
北海学園ロー「20年後の部長より、数年後の弁護士のほうが手堅い気がしてきた。」(2015年6月25日)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ロースクールからの挑戦状(2015年4月14日)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
北海学園大学法科大学院「ロースクールニューズレター」(2014年7月24日)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
 (備考)北海学園ローの平成28年度補助金配分は0%
URLリンク(blog.livedoor.jp)
法科大学院、最低評価は4校 北海学園大、駒沢大、近畿大、西南学院大は補助金全額カットへ
URLリンク(blog.livedoor.jp)

220:氏名黙秘
16/04/10 01:45:23.54 3RSElbWs.net
やばいな
でも先輩いるから実質20人以上いるのでは?

221:氏名黙秘
16/04/10 02:46:13.22 W0yt+xPx.net
ここの全免貰っても、大多数が合格してないよ。

222:氏名黙秘
16/04/10 06:36:42.14 v2IdJPsg.net
北海学園ローさんはウンと厳しいが
marchローもかなり?厳しいなぁw 軒並み減?
明治が52名、立教13名、青学7名か。
中央もウンと減りそうだなぁw無理して取らなかった。
法政もダウンしそうだなぁw 兄弟校の明治ローに一人しか
入んなかったもんw ニチローにもmarchは届かなかったようだし
どこに行ったんだろうw 女子は花嫁修業中で永久就職コース選択か。
みずほ銀行の窓口選択か?
男子は公務員に逃げたのかなぁw中堅企業選択かw
まぁきびしいww

223:氏名黙秘
16/04/10 10:21:19.79 3RSElbWs.net
なんで明治52人もいるのかが不思議

224:氏名黙秘
16/04/10 12:43:52.29 g8DeGluF.net
>>215
そのとおり、全免支給要件がすごい甘いのがその理由
たとえば、予備短答合格してれば、ほぼ誰でも全免だからね。
受験歴が10年以上の社会人、つまり旧試ベテとかにも全免が多い。
あと、日大の既修内部現役生は全免に加えて、お金までもらってる。
そして、全免制度が開始したてから、まだ3年目だから
全免の人の受験歴は、去年の既修1回目のみ。
結果は、1名除いて全滅、討ち死。
ちなみに、その合格者が全免だったかどうかは知らない。

225:駒沢ロー 半減
16/04/10 17:46:56.43 v2IdJPsg.net
駒澤大学
URLリンク(www.komazawa-u.ac.jp)
9(H28)←18(H27)←8(H26)←7(H25)←9(H24)←15(H23)←28(H22)←33(H21)
※H28、H27は9月入学希望者を含む。

ニッコマンにも明暗が出ました。ニチロー増加。専修ロー善戦現状維持。
駒沢ロー半減。

226:氏名黙秘
16/04/10 20:09:50.32 8f4WYtSB.net
LSC:法科大学院・司法試験総合情報センター(LS情報館)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

227:氏名黙秘
16/04/10 23:11:46.62 g8DeGluF.net
>>220
昔、そこで日大ローの宣伝カキコしたら、永久アク禁くらった。

228:氏名黙秘
16/04/12 00:27:20.13 3EnOoVKE.net
駒さんやばいな
でも9月入試は早く課程が終わるだけであまり魅力がないと思う
短答合格全面組みは授業皆Aなんだろうな
そうじゃないとおかしいよな?

229:氏名黙秘
16/04/13 04:40:25.80 hxytQgfR.net
URLリンク(www.jpo.go.jp)
平成27年度 弁理士試験最終合格者統計 <経済産業省特許庁>
① 京都大学 32
② 東京大学 23
③ 大阪大学 19
④ 慶応義塾 13
⑤ 東京理科 12 早稲田大12 東京工業12
⑧ 北海道大 10
⑨ 東北大学 9
⑩ 関西大学 8
⑪ 九州大学 7 神戸大学7
⑬ 名古屋大 6 中央大学6 日本大学6
⑯ 筑波大学 5 大阪府立5
⑱ 横浜国立 4 広島大学4 お茶の水4 新潟大学4

230:氏名黙秘
16/04/14 00:04:25.19 CgZVuP7g.net
中央減ったな、広報担当の安念が他に行きたい人は行けばいいとかいったからだろう
日大法曹会の鈴木も同じように選択がおめでとうとか言って相当高飛車だから今後どうなるか分からんぞ
謙虚に行こうぜ、そうだろう?

231:氏名黙秘
16/04/14 11:54:08.22 +SGP/7D9.net
【9501】東京電力【株主還元】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(livemarket1板)
将来、ニチロー出身の弁護士さんが誕生されたときには
個人株主の保護に関心を持ってほしいです。

232:氏名黙秘
16/04/14 12


233::16:01.57 ID:s4vPTdUq.net



234:氏名黙秘
16/04/14 12:30:43.35 s4vPTdUq.net
付け加えると 今年の入学試験の大成功は
日大法曹会の、就職100%保証
前田雅英先生のネームバリュー
この2つ。
学内の雰囲気としては、数年前から飯田先生の積極的なゼミ展開があり
これに多くの教員が、協調して、ゼミを立ち上げ、かなり活気のある感じだった
しかし、去年は、なぜか、いきなり
入替試験で、受験資格の残ってる人の研修生登録拒否や
原則として希望者全員参加のはずのゼミの選抜制などが導入され
これに漏れた、一部の研修生が学内で、批判的言動に走り、雰囲気が険悪な感じになった。
その影響で、勉学に支障が生じており、かなりヤバイ感じ。
たぶん、それが理由で、今年の司法試験は、合格者は減ると思う。
ちょっと、勉強に集中できる雰囲気ではない。
なんで、登録拒否や、ゼミ選抜制などを、いきなり導入したのかは不明だが
今のところ、百害あって一利なしの状況。即急に改めるべきだと思う。

235:期待され始めましたよ。猛勉しないとな。
16/04/14 21:13:30.67 +SGP/7D9.net
「仮日大法学部版」にこんなのが
載っていましたので紹介します。

日大法科大学院大健闘ですね。青山7名厳しいですね。立教も。
あとは何名合格できるかですね。30名合格したら、図書館に懸垂幕で大きく
おめでとうございますと掲示すると、全体のモチベ-ションが上がると思い
ます。まずは期待したいです。

236:氏名黙秘
16/04/15 00:00:39.85 FAkE3iV7.net
>>226
>>227
もしそれがうわさの宮沢の独断意思だとしたらもうだめだな
洒落にならんだろ、説明会では中央をけなしてこっちは3万で固定席も使い放題とか言ってるんだろ?
実体は一部の受かりそうな人だけ残すとかありえんだろ
嘘ばっかり説明会で話したって入学者は後で気づくからな、皆おかしいと思ったら収拾つかなくなるからそのつもりでいろよ
今年度の説明会はあまり調子に乗らないようになと言っておきたい

237:氏名黙秘
16/04/15 00:08:44.04 FAkE3iV7.net
付け加えると
点数ガンガン公開して競争をあおっているようだが
あまり露骨に競争をあおると協力できなくなるんだよな
孤立主義というか仲間に塩を送ることすらためらうようになる、いいことないと思うがわからねえのかな
またガクッと数字で表れちまうぞ、本来は数字なんて後付けでそれを振りかざすのはアホなわけだが
一般企業の業績会議みたことないんだろうな

238:氏名黙秘
16/04/15 00:21:27.26 FminzDI/.net
研修生登録の是非や、ゼミ参加の可否は、全て教員の専決事項である。
事務方が口を出すべきでものはない。

239:氏名黙秘
16/04/15 00:38:32.06 DVbmHOdB.net
その人>>229いわく、俺が値段交渉して予備校費用を安くしてやったとか言ってるけど、
模擬試験会場で、知合いの他ロー生に聞いたら、日大ロー、全然安くないぞ。
たとえば、公開模試は1万円以下のローもいた。
スタ論も、日大ローは安いとはいえない。平均くらいの価格。
スタ論スタ短セットで3万円以下のローもあるぞ。

240:氏名黙秘
16/04/15 01:42:01.17 CmMHUdXI.net
ポンロー逝った時点で、既に負組決定だよ
値段以前に合格しないんじゃ話しにならない・・

241:氏名黙秘
16/04/15 09:25:45.32 FAkE3iV7.net
>>232
そうなのか、こっちが全く分からないからすべて自分に都合の良い様に言っているのか
そういう人って嫌だな、企業でいえばゴマすりで他人の成果を奪う人の典型じゃんかよ
その人が来ていろいろな設備が良くなったとか使いやすくなったとか教授が来たのはそうなのかもしれないが
根本的なところがおかしくなりつつあるのかもな

242:氏名黙秘
16/04/15 09:57:53.87 WXl86o8q.net
前田雅英先生の名前は、社会人受験生で知らない人は、ほぼいない。
入学志願者大増員の最大の理由は、前田先生が専任になったこと。
ここはぜひ、前田先生に研究科長に就任してもらって、
さらに志願者増を狙うのがよいと思う。
あと、就職100%保証の維持も大事。
日大法曹会のホームページを早く作って、
日大ロー生専用の就職サイトを作成し、
さらなるPRをすべき。
>>234
あの人によって、設備がよくなったってことはない。
日大ローの設備が良いのは、日大法曹会が働きかけたから
良い教授が集まっているのも、あの人の力ではない
日大法曹会の政治力と司法の日大のブランド、給料の高さ。
あの人がいなくなっても、困る人はいない。
古き悪しき伝統の象徴として、司法試験に無関係な部門に
異動していただくのがよいのかもしれないね。

243:氏名黙秘
16/04/15 11:48:19.61 FminzDI/.net
これは日大に限らず、一般的に言えることだが、
巨大な組織の中の特定な部門において、その部門のベテラン職員が、
他の職員が、その部門の経験が少ないことを利用し
自分が単なる職員の一人にすぎないことを忘れて、
自己の職域を越権するような発言行動をし、
かつ、それを組織が許容するような雰囲気がある場合は、
組織の適性な運営という面で好ましくないといえる。
その理由は、本来は責任者では無い者が、ベテラン職員という理由で意思決定をすると
責任の所在と意思決定の所在にズレが発生するために、監査監督の効力に限界が生じ
組織の適性な運営の確保や、組織上層部の意思決定の実現が困難になるからである。
そうすると、巨大組織に属するベテラン職員が、それを理由として、
自らの職域を逸脱している組織の意思決定にも影響力を行使していると認められる時は
その職員に対して、当該部署からの人事異動を命じるのが相当であるといえる。
司法試験の受験対策としてのゼミの参加者の選定や研修生登録の是非については、
学生個人の個性や学習状況、能力、を教育的な専門能力を基礎に判断すべきであるから
担当教員がその判断をすべき業務であるといえる。
ゆえに、仮に、あるベテラン事務員が、これらの事項の決定について、
影響力を及ぼしており、これを組織が許容しているといえる事情がある場合には
その職員に対して、司法試験に無関係な部門への人事異動を命じるべきであるといえる。

244:氏名黙秘
16/04/15 19:40:06.75 kKD4NAGl.net
僭越ながら書かせて頂きますと…
周知の事実ですが、かなり昔から事務の方は日大法にいらっしゃる訳で、法学部の教授方すら学生時代から彼の世話になっている方は多いですし、昔からいる彼だからこそ本部からも信用が厚い訳です。
つまり、コストの高いローを維持する上で、ローが完全独立体制で採算を取れるならまだしも、そうではない以上、彼の存在は必要不可欠なんです。
今は若い方々が彼を引き継ぐ形で育てられているように見受けられますけど、彼らのように力の強い事務の方がいてこそハラスメントが最小限に抑えられ、大学としての基礎があると思うんです。
先生方は優秀で力強く順風満帆の人生を送ってこられた方が多いでしょうから御存知ないでしょう。
しかし、ハラスメントというのは、苦しいし逃げられないし屈辱的なものです。
先生は1コマだから然程ではないでしょうが、生徒側は1コマではありません。
体型、性的指向、信仰や政治的信念に至るまで容赦無く弱点を突かれ、身に覚えのない言い掛かりまでネチネチと言われ続け、どんなに理不尽でも耐えて聞き流さなければ、到底一日が送れません。
そうなりますと、学問どころでは無くなってしまうのです。

245:氏名黙秘
16/04/15 19:50:02.63 kKD4NAGl.net
言い掛かりといっても、現在は防犯カメラがあります。
もはや、防犯カメラの下ほど安心できる場所は無いと言っても過言ではない世知辛い時代ですし、実際に数も多いです。
くまなくチェックすれば、必ず何かが見つかるでしょう。
それは望むところです。

246:氏名黙秘
16/04/15 23:59:03.05 pGjlEsjT.net
社会人が多いだけあって専門的だ
これから夜間でどんどん社会人が入ってくれば今のような知らないから何でも自分の手柄にしてやろう
俺の言うとおりにやれ、こうしなければダメな人間だとは言えなくなるだろう
相手は企業のベテランや幹部だったりするわけだから逆にひねられるはずだ

247:氏名黙秘
16/04/16 00:00:05.24 M8NHZxSY.net
>体型、性的指向
これ相当まずくないか?

248:氏名黙秘
16/04/16 06:02:31.74 4fcSNl0B.net
そうですね。
ただ、日大ローのようにクラスメイトがまともなら、まだ救いがあります。
変な場所では、休み時間中も過激な話や先生とのデートや体型等について話していて、先生が舐めきっているのを真似して面白くないと説教したり、怒鳴りつけてきたり、普通は他人に聞かないような質問もしてきたりします。
これに差し障りの無さそうな答えをすると、却ってこちらが非常識かつハードな趣味になってしまうという、冗談のような現象が起きたりもするんです。

249:氏名黙秘
16/04/16 11:22:41.42 /pi86yix.net
なにがあったか知らないが、問題があったのなら学生相談室へ行け
URLリンク(www.law.nihon-u.ac.jp)
そこでの対応が気に入らなかったら、裁判でもなんでもやればよい
匿名掲示板で、グダグダと愚痴っても、なんの解決にもならないぞ。
あと
行動力のないやつ、メンタルが弱いやつは、法曹には向いてない。
別の仕事を探すのが、本人のためにはよい。
教員には、言動がキツイのもいるが、実務で出会う人々の平均値から比べれば
仏様以上の善人ばかりだ、
それを受け流せない、反抗もできない、意見もできない、問題解決のための行動もしない
でも沈黙もできず匿名掲示板でグチグチ言う。
そんなメンタルの弱い人には、法律家は無理だと思う。

250:氏名黙秘
16/04/16 12:18:30.57 U


251:0QRK7WZ.net



252:氏名黙秘
16/04/16 12:22:39.14 U0QRK7WZ.net
ベタだけど、喧嘩上等なタチの方が法曹向きだよ。
そうじゃないと、依頼したくないし。
もちろん他にも求めたい資質はあるけど、
戦って追及して、どんどん突っ込んでくる奴の方が頼もしいよ。
ロー内にはいろいろあると思うけれど、ぜひ突っ張って対処してほしい。

253:氏名黙秘
16/04/17 00:04:44.20 19xBjZ8v.net
嘘言っちゃいけねえよ
敵作って良い事あるかよ
戦うときは徹底的にやるとしてもそれ以外のときは目立つ必要なくないか?

254:氏名黙秘
16/04/17 09:11:29.16 BO5HgovH.net
日大ローの話ではなかったのですが、駄文につき誤解を招く表現で申し訳ございませんでした。
心配お掛けして済みません。
どちらもどなたか分かります。
そして自分は当然、蒼ざめております。
王様の耳状態で適当なことを抜かしまして、済みませんでした。
また色々とお話を伺えましたら幸いです。
ちなみに、怪しい者ではございません。
松居先生の研究室前に居候させて頂いても宜しいぐらいに潔白です。
先生から断られてしまうでしょうけれど。

255:氏名黙秘
16/04/17 10:09:36.01 BO5HgovH.net
それは兎も角、一つ疑問があるんです。
法曹の先生には血の気の多い方もいらっしゃいますが、裁判での勝敗後の関係はどうなるのでしょうか。
敵味方師弟入り乱れて、かなり複雑な人間関係が出来上がりそうな気がするのですが…

256:氏名黙秘
16/04/17 11:27:18.15 /VirJcK/.net
ニッコマンの前に道はない
ニッコマンの後に立教、青学、明治、法政がついてくる。
高橋英樹、船越英一郎、三谷幸喜、二宮清純、青山剛昌、Drコバ、中村獅童、真田広之、
爆笑問題、天野ッチ、テリー伊藤、大塚寧々、中島誠之助、よしもとばなな、松崎しげる、
林真理子、関根勤、梅宮辰夫、篠山紀信、宮島茂樹、大石芳野、安西水丸、オードリー春日、
浅利香津代、宮本裕子、山本晋也、郡ようこ、宗田理、鳴海章、中井美穂、内藤剛志。松坂慶子。
森田芳光、市川森一、早坂暁、小山薫堂、毒蝮三太夫、宍戸錠、柴田秀一、畠山智之、木仮谷ユイカ、
ダンカン、近藤サト、ケーシー高峰。
亡くなった桜塚やっくん、たてかべ和也、三波伸介、淀川長治も日大だ。
コマは欽ちゃんだ。
   
     なんでも鑑定団 愛のエメラルド

257:氏名黙秘
16/04/17 11:34:32.69 BO5HgovH.net
もっとも、逆もまた同じで、既に当事者の知らないところで人間関係が出来上がっている場合に裁判が行われるとしたら、あまり宜しくない結果になる場合もある気がするんです。
先生のおっしゃった喧嘩上等が良いというのは、これを阻止できることもあるからだと思われるのですが…

258:氏名黙秘
16/04/17 11:48:36.86 BO5HgovH.net
それと、確かに他の先生による御教示の通り、先生方の文章は言い切る形で書かれておりますが、なかなか難しいですね。
もちろん、努力を…他の先生から良い物を教えて頂いたので、それを利用することに致します。

259:氏名黙秘
16/04/17 17:07:24.22 BO5HgovH.net
これは、意味の分からない方はスルーして頂きたいのですが…
特別な関係である女生徒が、嵌められて退めさせられのだと、いつまでも他人を恨むのは止めて欲しいんです。
事実は、特別な関係である先生を悪く言われた生徒が、悪く言った先生に対し、いつもは隠していたような非常に失礼な態度を授業終わりに取ったということです。
それまで、その先生は彼女に対して優しかったですが、驚いておられました。
もし、それで不当な判定が出たのであれば、それは判定を争うべきだし、もし関連性があったとしても、二人の愛情関係故の出来事だったのですから、他人を恨むのはお門違いであって、責任を押しつけないで頂きたい。
どの生徒にとっても、それぞれ大事な先生はいらっしゃって、生徒同士でも恩はあります。
だからこそ、あの妙なメールを送った訳です。
自分にとっても良い先生はいらっしゃって、これは偶然、大学で嫌われていた官僚出身の先生が多かった訳です。
どうして争わなかったのかといえば、大事な先生に迷惑を掛けてまで、争う利益も未練も無かったんです。
こんなところで愚痴を書く理由は、まさに沈黙による擬制自白とそれに伴う不利益を避ける為ですが、わざわざ現実世界で騒ぐほどのことでもありませんから。

260:氏名黙秘
16/04/17 17:18:09.50 BO5HgovH.net
念のため、加筆しますが、日大ローでの話ではありません。
本来ならば、ここに書いてはいけない話ですから、以後、慎みます。

261:氏名黙秘
16/04/17 23:11:42.31 /VirJcK/.net
少壮にして 国を出て 路 縦横
 力を尽くし 鞠躬するは 一誠に在り
 立憲 民を治むは 容易ならず
 任を追い 成務は 分明を要す
 褒貶 素より甘んず 当時の議
 得失 永く期す ニッコマンの評
注 
  路縦横  幾多の苦難を歩んできたことをいう。
  分明   是非の分別。
  尽力鞠躬 心身を労して国事に尽力すること
  ニッコマン評  後世の評価 時に山田顕義四七歳。
   
  山田顯義伯爵は日大国学院関西大近畿大の創立者。東大法学部、工学部、法政明治中央獨協大
  にも関わった。  愛エメ

262:氏名黙秘
16/04/18 05:26:31.18 xPA4HqMj.net
>>232
すみません。
全く知りませんでした。
それがどこか教えていただけないでしょうか。

263:氏名黙秘
16/04/20 00:31:40.00 KV122yq8.net
新入生諸君どうだ生きてるか
辛いだろこれこそが法曹への道なのだ

264:金沢大学倍増
16/04/22 22:13:35.62 teLvyiMJ.net
金沢大学
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
8(H28)←4(H27)←8(H26)←20(H25)←23(H24)←18(H23)←16(H22)←19(H21)
金沢大学倍増 4→8人(定員15名)
なんとか今年の廃校を免れたようです。

265:氏名黙秘
16/04/23 07:10:46.85 QtStQQt8.net
ポンポン失権
間も無く、ポンロー失権祭りの開幕で~すww

266:氏名黙秘
16/04/23 09:18:07.13 dNNndudV.net
日本は成果を急ぎすぎのような気がするわ。
それが不祥事の温床になってるって思う。
いきなり目を瞠るような成果なんて出るわけないのに
無理するからどっかで破綻してしまう。

267:氏名黙秘
16/04/23 09:45:20.02 QtStQQt8.net
もう、ローの初卒業生が司法試験に合格してから10年になるんですけど?ww
ポンでは10年でも成果を出すには短いんですか?
さすが、100年計画のローですねww
でも、その時には修了生は誰も生き残ってませんけど?ww

268:氏名黙秘
16/04/23 15:50:10.51 ZE03RlJq.net
話が大分違いますね…
聞いたのはその人ではありません。
恐らく止めたのがその人です。
辞めさせたのも。
どんな状況だったのかは分かりませんが。

269:氏名黙秘
16/04/23 19:21:19.73 dNNndudV.net
法科大学院別 平成28年度ロースクールの入学者数状況【随時更新中】
URLリンク(blog.livedoor.jp)

270:氏名黙秘
16/04/23 22:31:36.68 wdFHgEMX.net
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法
・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト
10人に一人は カ ル ト か 外 国 人
「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !

271:氏名黙秘
16/04/23 22:43:42.55 lVrOZF+8.net
おいら偽名使ってメール出してしまった
試験直前期に波風を立てるのが怖かったもので

272:氏名黙秘
16/04/23 23:00:05.02 vx5n8eX4.net
>>261
早稲田と中央はどうなんだろうね
話が出ないけど

273:氏名黙秘
16/04/23 23:54:58.74 Mzxie8vi.net
九州のローどうなったんだろ

274:氏名黙秘
16/04/24 02:22:41.95 lvPeFvrR.net
青学13名入学の模様
URLリンク(www.law.aoyama.ac.jp)

275:青学13名入学の模様
16/04/24 08:39:40.82 7C+5is5E.net
3年標準コースの入学者が6人。
一般入試の入学者が7人。
青学ローの入学者は13人ですかね?
入学者総数の欄がないので判断が難しい。
入学手続者の法科大学院統一適性試験の
最低点はかなり低いですね。
青学13名入学の模様
URLリンク(www.law.aoyama.ac.jp)

276:氏名黙秘
16/04/24 11:13:24.87 EInTpv0S.net
7人て書いてると思う

277:氏名黙秘
16/04/24 17:32:50.66 lvPeFvrR.net
調べてみたが、青学ローは13人で正しいようだ
青学は法学研究科と法務研究科(ロー)と二つあるらしく
最初に7人とされたのは法学研究科で、こっちは社会人を対象にしたビジネスローみたいな雰囲気で
司法試験を目指すローは法務研究科と表記されてたから、上に書いてる13人であってるね

278:氏名黙秘
16/04/24 22:14:03.87 Fhsivb1S.net
いろいろ書く人がいるんだよなあ。ゴチャゴチャした話を本試験直前に2ちゃんに書かれるのはさすがに精神的にキツイですよ。
当分は他所の話でもしておけばよいかと。

279:氏名黙秘
16/04/26 00:35:42.31 vBVlLJnO.net
早稲田ロー減ったなぁ 129名入学
早稲田大学
129(H28)←151(H27)←179(H26)←244(H25)←263(H24)←261(H23)←257(H22)←275(H21)

280:氏名黙秘
16/04/26 00:39:08.84 vBVlLJnO.net
今回、早稲田の稲門法曹会という団体から寄付申込書と「梓」という名前のニューズレターが送られてきました。
「梓」には、以下のような記載がありました。以下の記載によれば、
早稲田の新入生は129名ではないかと思います。
2016年4月2日(土)、早稲田�


281:Lャンパス8号館にて 大学院法務研究科の 2016年度の入学式が行われました。満開の桜の下、 129名の新入生が早稲田の門をくぐりました。



282:氏名黙秘
16/04/26 01:48:36.24 rI0kF+7i.net
>>271
たった3、4年前との比較で半減かよ・・・ローは厳しいな

283:氏名黙秘
16/04/26 02:47:47.09 8iDvnii7.net
定員200で129か
どこも大変だね

284:氏名黙秘
16/04/26 21:25:34.65 Otri72No/
早稲田の場合入っても定期試験中間試験の過去問を
入手できなかったら留年だしな。
しかし早稲田滅茶苦茶になってるな。
ここが就職100%保証したら人気出てくるだろうに。

地方の人入れても内部の試験情報もってなけりゃ留年というのじゃ
人は寄ってこないよ。

285:いつまでもあると思うな 原子力
16/04/27 08:46:22.10 Hob9LdaQ.net
【9501】東京電力【株主還元】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(livemarket1板)l50

286:氏名黙秘
16/04/27 18:43:06.27 Hob9LdaQ.net
法政の入学者は何人かな?
法政は21人

法政21+専修21=日大42人

287:氏名黙秘
16/04/28 21:40:20.19 S8FYO832.net
立命館大学
URLリンク(www.ritsumei.ac.jp)
30(H28)←43(H27)←42(H26)←57(H25)←87(H24)←107(H23)←133(H22)←139(H21)
立命館は30人です。かなり減りました。

288:氏名黙秘
16/04/28 21:41:56.56 S8FYO832.net
東北大学
URLリンク(www.law.tohoku.ac.jp)
32(H28)←35(H27)←43(H26)←35(H25)←58(H24)←77(H23)←79(H22)←102(H21)
3人減で巣。

289:氏名黙秘
16/04/28 21:48:23.00 S8FYO832.net
横浜国立大学
URLリンク(www.ynu.ac.jp)
12(H28)←20(H27)←19(H26)←29(H25)←42(H24)←43(H23)←42(H22)←50(H21)
横浜国立も苦しいですね。首都近郊では首都はまずまずか。千葉は苦しいか。
筑波はどうだろう。私立では上智の動向が気になりますw  愛エメ

290:氏名黙秘
16/04/30 01:31:20.43 iOGFe6OH.net
今年の新入生はそんなに優秀なの?

291:氏名黙秘
16/04/30 07:56:12.88 IAcnym+W.net
お代官様ほどではございません。

292:氏名黙秘
16/04/30 09:27:34.53 zL9xQX2n.net
受験生諸君に言っておこうか
説明会で変なのがここにくれば受かるほかじゃ受からないとか
最近はすごい倍率で入りたくても入れないとかいってくると思うが
あくまで受かる人はものすごい量の勉強しているから
真似できないほどのことやっている人のみが受かるからそのつもりで
情報に踊らされないでくれたまえ強制的なふるいも多いからストレスはあるぞ

293:氏名黙秘
16/04/30 11:59:37.21 SNcerg1+.net
勉強量は多すぎても少なすぎてもダメ。
一番悪いのは、不安を解消する目的で勉強量を増やすパターン
これに陥ると、先へは進めなくなる。
教員は、ダメだしの連続をするから、学生はものすごく不安を感じる。
何度も同じ質問をされて、何度も間違えて、何度も同じダメだしをされる。
でも、それは教員と学生である以上はあたりまえのこと。
だから、それに対してストレスを感じてはいけないし不安に思ってもいけない。
教員にダメだしを受けたところを復習し、
教員に言われたところだけを学習し
それ以上は手を出さない。
これが正しい学習法。
ストレスや不安を除去して、平常心で学習を続ければ
ある日突然に、理解が進む。

294:氏名黙秘
16/04/30 22:26:14.51 zL9xQX2n.net
言うねえ

295:インテリ枠
16/05/03 18:02:46.25 A30ihtnI.net
インテリ枠ニッコマンの前に道はない
インテリ枠 ニッコマンの後に立教、青学、明治、法政、中央がついてくる。
高橋英樹、船越英一郎、三谷幸喜、二宮清純、青山剛昌、Drコバ、中村獅童、真田広之、
爆笑問題、天野ッチ、テリー伊藤、大塚寧々、中島誠之助、よしもとばなな、松崎しげる、
林真理子、関根勤、梅宮辰夫、篠山紀信、宮島茂樹、大石芳野、安西水丸、オードリー春日、
浅利香津代、宮本裕子、山本晋也、郡ようこ、宗田理、鳴海章、中井美穂、内藤剛志。松坂慶子。
森田芳光、市川森一、早坂暁、小山薫堂、毒蝮三太夫、宍戸錠、柴田秀一、土門正夫、畠山智之、
木仮谷ユイカ、 ダンカン、近藤サト、ケーシー高峰、郷ひろみ。
中園ミホ、佐藤隆太、池松壮亮、松井龍哉、荒井良二、大城和恵、高山忠利。
亡くなった桜塚やっくん、たてかべ和也(筑駒高)、三波伸介(日大二高)、淀川長治(長田高)、宇野重吉(藤島高)、三木のり平、西村晃(札幌南高)、中原中也(山口高校)も日大だ。
コマは欽ちゃんだ。
      なんでも鑑定団 愛のエメラルド

296:氏名黙秘
16/05/05 08:52:48.61 Rn4qVu4f.net
今ローの未習1年なんだけど2年次から忙しくなるってマジですか?

297:氏名黙秘
16/05/05 15:17:02.23 mfXWCIEW.net
2015神戸ロー 司法試験受験者149人  合格者72人(7位)  48.32%(4位)  
10年間の累計  受験者実数794人  合格者569人(8位)  71.66%(5位)
昭和30年代、神戸大学の司法試験合格者は2桁に満たず。
神戸大学法学部の悲願は2桁の合格者を出すことでした。
当時、日本大学は20人前後の司法試験合格者を出していました。
それからウン十年、大学当局の怠慢が日大法と神戸大学法の命運を分けたなぁ。
頑張った神戸、怠けに怠けたポン。
伝統はあるだけに何とか神戸に追いつきたいところですが
学校側がよほど奮起しないと挽回は厳しいのが現実だぁあああああ

298:氏名黙秘
16/05/06 07:09:15.74 jM6EikMk.net
ここのローって単位ゆるいってマジ?

299:氏名黙秘
16/05/06 08:43:45.16 8Lzj8Ybp.net
>>287
修了すると忙しくなる
今のうちに全力で遊んどけ

300:氏名黙秘
16/05/06 10:21:01.32 jM6EikMk.net
遊ぶわけねえだろ・・・

301:氏名黙秘
16/05/06 23:56:43.13 LS/1ueI+.net
大阪大と筑波大も発表
大阪大は神戸大学の勢いに敗北さんです。阪大激減!

大阪大学
URLリンク(www.lawschool.osaka-u.ac.jp)
52(H28)←81(H27)←80(H26)←91(H25)←84(H24)←86(H23)←82(H22)←99(H21)
※H28は入学予定者数

筑波大学
URLリンク(www.tsukuba.ac.jp)
35(H28)←34(H27)←37(H26)←27(H25)←35(H24)←36(H23)←36(H22)←40(H21)

302:氏名黙秘
16/05/07 08:51:35.39 QiRHKV3q.net
筑波大学ロースクール35人+7人=日大ロースクール

303:氏名黙秘
16/05/07 08:52:27.35 QiRHKV3q.net
日大ロースクール-7人=筑波大学ロースクール35人

304:氏名黙秘
16/05/07 23:30:42.71 Ahjb3fE1.net
1個月逃避行したいわ
鬱になりそうやで

305:氏名黙秘
16/05/08 00:00:00.12 OMSfbO5P.net
>>295
直前に2ちゃん見るなって合格者が言ってたぞ
悔いだけは残してこないようにな
応援してるよ!
はい、もう見ない!

306:千葉ロー入学16人
16/05/09 20:37:40.74 x4CXoIrz.net
千葉大ロー激減16人。日大入学42人。
千葉大学
URLリンク(www.lawschool.chiba-u.jp)
16(H28)←34(H27)←44(H26)←47(H25)←44(H24)←44(H23)←41(H22)←41(H21)

307:氏名黙秘
16/05/11 23:26:01.59 58O+G9Jh.net
東京217、中央192、慶応166、、。日大よ戦前からのよしみで中央と共に頑張ろう

308:氏名黙秘
16/05/12 17:39:38.27 ud2qw3lJ.net
京都155人 早稲田129人
総数1857人
URLリンク(www.nikkei.com)
一橋大(87→88→90→?)、  東京大(232→223→222→217)、     
北海道大(63→43→50→?)、 首都大東京(50→56→49→?)、   
千葉大(47→44→34→16)、  中央大(202→238→241→192)、   
上智大(74→49→37→?)、  法政大(33→18→34→?)、      



309:学習院大(25→24→19→?)、 同志社大(40→47→70→?)、  関西学院大(34→29→34→?)     



310:氏名黙秘
16/05/12 20:16:01.76 ud2qw3lJ.net
日大法学部5号館、新築中。地上9階建て、1階は研究事務、2階は司法科研究室
3~4は講堂、5~9階は学生研究室です。資格を取るには最適な環境
になるのでは。俺が卒業してからできるのか。残念です。

311:新5号館 難関試験学習の場
16/05/12 21:07:26.17 ud2qw3lJ.net
 新5号館に学生研究室集約
   難関試験学習の場
「125周年記念棟」として建設されていた
法学部の新5号館がこのほど完成した。
3、8号館に散在していた学生研究室を集約し、
司法試験や税理士試験など難関の国家試験合格を目指す
学生の学習の場として活用される。

312:新5号館 難関試験学習の場
16/05/12 21:15:13.76 ud2qw3lJ.net
    新5号館に学生研究室集約
      難関試験学習の場
 地上10階地下1階の鉄骨造一部鉄筋コンクリート造で、
延べ床面積は2990・49平方メートル。
1階に研究事務課、2階に司法科研究室事務室、国際交流センターがあり
3、4階は講堂として利用される。

313:新5号館 難関試験学習の場
16/05/12 21:20:27.71 ud2qw3lJ.net
 新5号館に学生研究室集約
      難関試験学習の場
5階から9階に弁理士科、司法書士科、税理士科、
公認会計士科、行政科、
司法科の各研究室が設けられ、
計約300人分の学習机を用意した。

314:氏名黙秘
16/05/13 09:23:21.71 zt4BAtE3.net
日大薬学部 大健闘

日大は薬学部も医学部に負けず劣らず、
好成績を 納めています。
6年間の努力で
他大学に追いつけます。 
「薬剤師」
3月28日の厚生労働省の発表によると、
薬学部から290人が受験し
261人が合格した。
合格率は90パーセントの大躍進。
昨年比25,8ポイント増加。

315:Jmarh 駆除に成功
16/05/13 22:16:18.83 zt4BAtE3.net
日大ロー42名→上智ロー31人→専修ロー・法政ロー各21人→学習院ロー18人
→青学ロー・立教ロー各13人→駒沢ロー9人

316:氏名黙秘
16/05/14 09:07:35.57 sGiMlBBX.net
天皇陛下の日大ロースクール
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
小さなナポレオン 山田顯義
スレリンク(history板)

317:氏名黙秘
16/05/15 22:38:31.25 UfXYbDv0.net
落ちていたとしても9月まで学校行きたくないのだが、落ちていると困るから再現答案書かないといけないのか
修了生システム面倒くせえなあ、受かったと確信できるわけないし

318:氏名黙秘
16/05/16 16:52:34.52 hP1kj2ii.net
低学歴のJMARCHローを目指すより、
司法の日大をお勧めします。
JMARCH法科大学院入学者数推移
中央大
192(H28)←241(H27)←238(H26)←202(H25)←247(H24)←271(H23)←271(H22)←291(H21)
明治大
52(H28)←88(H27)←50(H26)←137(H25)←131(H24)←100(H23)←296(H22)←175(H21)
法政大学
21(H28)←34(H27)←18(H26)←33(H25)←63(H24)←60(H23)←74(H22)←87(H21)
上智大学
31(H28)←37(H27)←49(H26)←74(H25)←80(H24)←93(H23)←95(H22)←109(H21)
立教大
13(H28)←20(H27)←30(H26)←33(H25)←50(H24)←69(H23)←67(H22)←75(H21)
青山学院大
13(H28)←13(H27)←12(H26)←19(H25)←11(H24)←24(H23)←29(H22)←33(H21)

319:氏名黙秘
16/05/17 19:57:55.79 QXEdro/w.net
試験を終えて思うのはいつも、ああ書けば良かったのかなと。
いざとなると自分なりの味付けをしたりしてしまったり。
書いたけどどうなんだろうとか、書くべきなのに落としてしまっていたり。
頭の中の堂々巡りが止まらない

320:氏名黙秘
16/05/17 20:47:36.91 jNCBp6gW.net
どうせ択一で切られるのだから、関係ないでしょ。

321:氏名黙秘
16/05/19 23:36:35.29 pSZJKWvr.net
で、その退学事件はどうなったの?

322:氏名黙秘
16/05/20 02:11:24.99 EpahZAkF.net
知り合いの爺さんがこちらの入試を今年受けるかもしれん。

323:氏名黙秘
16/05/20 22:13:32.94 EpahZAkF.net
爺さんのために良かれと思って情報収集のためにざっとスレを見たけど、なんでこんなに根拠なさそうな擁護が華やかなのか理解できない。
当該法人と無関係と思われる第三者による言動に過ぎないと思うのだが。。。
日大法科スレで、過剰に擁護している人って何なんでしょうね。。。

324:氏名黙秘
16/05/22 17:27:04.71 u/PM7Tf6.net
過剰な援護と思うのが間違い。
事実をただ述べてるだけ

325:氏名黙秘
16/05/23 23:24:39.31 qTevXkTL.net
来年の
ニチロー
入学者数は
60人越えです。

事実をただ述べてるだけ

326:氏名黙秘
16/05/24 00:39:11.73 BhHexFHz.net
事務の傲慢に結構不満ある人多いよ
人が多くなればそれを無視できなくなるからそろそろ危ない

327:氏名黙秘
16/05/24 08:59:45.00 ha1wQ3co.net
JMARCHは
崩壊の危機😊
お気の毒ですが
人が集まりません😊
日大ローは
人気があるから
人は集まってきます。😊
後は事務方が懇切丁寧を
心がけられるかどうでしょう。😊

328:人気の日大ロー。見捨てられたJmarchロー。
16/05/24 09:05:38.49 ha1wQ3co.net
JMARCHは
崩壊の危機
大変お気の毒ですが
人が集まりません
日大ローは
人気があるから
人は集まってきます。
後は事務方が懇切丁寧を
心がけられるかどうでしょう。
※ にこにこマークを入れから
  化けたので書き直しました。 愛エメ

329:氏名黙秘
16/05/25 07:15:41.20 +K5HY39F.net
一流大学は、学界政治の上に立つ。
【日本学術会議の会員および連携会員における大学別研究者数順位】
〔会員+連携会員:1,767人〕
1位(277人):●東京
2位(148人):●京都
3位(84人):●東北、●大阪
5位(60人):●九州、○早稲田
7位(59人):●名古屋、○慶應義塾
9位(51人):●北海道
10位(39人):●東京工業
11位(25人):●広島
12位(24人):●筑波
13位(22人):●東京医科歯科
14位(20人):○中央
15位(19人):●一橋
16位(17人):○日本、○法政、○立命館
19位(16人):●金沢、●神戸、○明治
22位(15人):●千葉、●横浜国立
24位(14人):●お茶の水女子、▲首都東京、○立教
27位(11人):●熊本
28位(10人):●岡山、○上智、○東京理科、○関西学院
32位(9人):○青山学院、○学習院、○中部、○関西
36位(8人):●愛媛、▲大阪市立、▲大阪府立、○放送、○同志社

330:氏名黙秘
16/05/25 16:10:56.80 b0uHu+8v.net
喧嘩したので本名はとても書けなかったです。

331:氏名黙秘
16/05/25 19:58:28.63 b0uHu+8v.net
日大出身者に大物はいないのか・・・

332:最低は明治大の約1・06倍
16/05/26 18:23:59.59 9L6DAn6H.net
ロースクールの 受験者数は7528人(前年比1823人減)で、うち合格者数は4042人(同970人減)。
競争倍率は約1・86倍で、前年(約1・87倍)からほぼ横ばいだった。
文科省によると、大学院側は学生を確保したい一方、学生の質を保つために
合格者を絞ったところも少なくないとみられるという。
倍率の最高は創価大の約2・91倍、
最低は明治大の約1・06倍。

333:氏名黙秘
16/05/26 18:38:49.28 9L6DAn6H.net
18人の定員で入学者1名

北海学園大、法科院募集停止 18年度から 道内は北大のみに
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)
 北海学園大(札幌市豊平区、木村和範学長)が、同大法科大学院の入学生募集を2018年度から停止することが25日、分かった。
入学者数の減少で定員割れが続いており、募集の継続は難しいと判断した。
17年度は予定通り募集し、運営は当面続ける。
現在の在籍生10人と17年度の新入生が全て修了してから廃止する。
これにより、道内で募集を続ける法科大学院は北大のみになる

334:氏名黙秘
16/05/26 20:24:39.85 9L6DAn6H.net
法科大学院H28入試 競争倍率ワースト10
1位 明治大学 1.06倍
2位 名城大学 1.08倍
3位 横浜桐蔭 1.10倍
4位 東北大学 1.22倍
5位 北海学園 1.25倍
6位 法政大学 1.27倍
7位 青山学院 1.39倍
8位 学習院大 1.40倍
9位 立教大学 1.50倍
9位 南山大学 1.50倍
9位 大阪市大 1.50倍
明治が最低だな

335:氏名黙秘
16/05/26 20:30:17.80 9L6DAn6H.net
法科大学院の平成28年入学者選抜実施状況等
明治大学
志願者数302
受験者数283
合格者数267
入学者数52
競争倍率1.06
充足率0.43
これって、ほぼ全入じゃないの?
283人受験して、不合格になったのが16人だけ…

336:氏名黙秘
16/05/27 08:28:40.73 jpAYNSfX.net
法科大学院H28入試 競争倍率
日本大学ロー2倍>立教1、5倍>学習院1、4倍>青山学院1、39倍
>法政大学1、27倍>明治大学1、06倍

337:Gmarchを駆除しています
16/05/27 08:40:26.84 jpAYNSfX.net
法科大学院H28入試 競争倍率
日本大学ロー様2倍>立教ロー1、5倍>
>学習院ロー1、4倍>青山学院ロー1、39倍>
>法政大学ロー1、27倍>明治大学ロー1、06倍

338:氏名黙秘
16/05/27 23:36:30.21 jpAYNSfX.net
◆2016年5月26日時点での、『存続』法科大学院一覧(全74校、存続…42校+募集停止…32校)◆ 国公立18校・私立24校
■北海道・東北地方(2校) 人口比率…11%
  国立2:北海道・東北
■関東地方(20校・そのうち東京都内に17校(筑波大は文京区大塚に所在)) 人口比率…34%
  国立5:東京・一橋・筑波・千葉・横浜国立
  公立1:首都東京
  私立14:青山学院・学習院・慶應義塾・駒澤・上智・専修・創価・中央・日本・法政・明治・立教・早稲田・桐蔭(大宮法科を統合し桐蔭横浜から改名)
■中部(東海・甲信越・北陸)地方(4校) 人口比率…17%
  国立2:名古屋・金沢
  私立2:南山・愛知
■近畿地方(10校) 人口比率…18%
  国立3:京都・大阪・神戸
  公立1:大阪市立
  私立6:同志社・立命館・関西・関西学院・近畿・甲南
■中国・四国地方(2校) 人口比率…9%
  国立2:広島・岡山
■九州(沖縄含む)地方(4校) 人口比率…11%
  国立2:九州・琉球
  私立2:西南学院・福岡

339:氏名黙秘
16/05/28 15:26:43.47 TGZMTVWl.net
やべえ・・・ていきてすとまったくできる氣がしねえ
ここほんとうに単位ゆるいのかよ

340:氏名黙秘
16/05/28 23:56:07.12 6pRnUYIH.net
週刊朝日「大学ランキング」2017
一級建築士合格者
1日大225人 2東京理科大132 3早稲田99 4芝浦工大78 5近畿73 6工学院66 7明治54 8神戸51
9京大47 10京都工芸繊維46 11金澤工大45 12関西、法政45 14大阪工大44 15九州、神奈川43
17広島、東京電機、東京都市


341:、名城39 21名古屋工大39 22東大36 23千葉、広島工大35 25東海34 26三重、東洋33 28熊本、横浜国立32 30北海道、福岡31 32大阪、東京工大30 34名古屋29 35鹿児島、千葉工大27 37信州、大阪市立26 39大分、新潟、首都大東京25 42東北、室蘭工大24 44前橋工大22 45日本工大、立命館21 47関東学院、京都造形芸術、慶応20 弁理士合格者 1京大32 2東大25 3大阪20 4慶応13 5東京工大、東京理科、早稲田12 8北海道10 9東北9 10関西8 11九州、神戸7 13名古屋、中央、日大



342:氏名黙秘
16/05/28 23:59:29.62 AG3E0E+O.net
>>329
緩いと思うが

343:氏名黙秘
16/05/29 00:49:02.53 DYT9RQ8p.net
>>331
先輩、留年が怖くて仕方ないです

344:氏名黙秘
16/05/29 08:27:51.11 ZTDfeu+p.net
単位の話もあるがあの事務の国私楽だから取れとか言ってるの何とかしろよ
あいつ何も知らないで講義で使う本が薄いから楽とか言ってるだろ
担当講師はあれは薄いけど普通に自分で読んでもわからないぐらい簡略化されているから実質労働法や倒産法と大差ない分量あると言っている
知り合いに騙されたと嘆いているのいるんだが、もう後戻りできないらしく後悔している
そんな状態で試験受けて落ちたらあいつが馬鹿にしてくるわけだろ
しょせん選択科目なんだぜ、相手の質が高いとかどうでもいい話だろ、皆ほど程にしか勉強するわけないだろ
事務がここみているなら猛省しろ、学生をただの道具としか見ていないだろ

345:氏名黙秘
16/05/29 08:45:26.76 0QsUNctA.net
>>332
授業を休むな、レポートは全部出せ。わからないところは助教に相談しろ。
それでなんとかなる。
>>333
国私を勧めるのは、
選任教員2名+非常勤講師+指導弁護士 による
指導体制が確率しているから。
倒産、租税も専任教員がいるけど、それぞれ1名しかいない。
租税には指導弁護士がいない
倒産は、東大ローの受験プロフェッショナル集団との偏差値勝負をしないといけない。
だから、おすすめは、ダントツで国私になる。
合格に必要な国私の勉強量は、倒産の半分以下。

346:氏名黙秘
16/05/29 08:56:46.39 ZTDfeu+p.net
そのプロフェッショナル集団が選択科目に全力投球するわけないだろ、手抜きも十分あるところ
指導体制の確立は売りにはなってるが、勉強量が倒産の半分以下というのがガセネタなんだよな
現実問題選択を思いっきりやることはないから指導体制を十分に活かしている人は少ないだろうし

347:氏名黙秘
16/05/29 11:47:49.81 0QsUNctA.net
>>335
何がいいたいのかよくわからないが、
現状が気に入らないなら他のローに行った方がいいよ。
日大ローの魅力は、研修生と教員との信頼関係で膝詰教育をするところにある
担当教員を手抜きと罵倒しているような人は、その信頼関係を築くのはむり。
だから、いますぐ退学した方がいい。
別のローを受け直しなよ。
研修生になれば、頻繁に研究室や事務室に呼び出されて
色々と、いわれ放題になるし、君には苦痛にしか感じないはずだよ。

348:氏名黙秘
16/05/29 14:02:08.21 VT+IAL80.net
事務員乙

349:氏名黙秘
16/05/29 17:37:59.46 DYT9RQ8p.net
>>334
授業一回休んじゃいました・・・

350:氏名黙秘
16/05/29 20:37:45.50 Xecf7LMcc
ここって環境法、経済法って指導体制どうなんですか。

351:氏名黙秘
16/05/29 21:44:31.50 34ekFswX.net
ひざ詰めゆび詰め少人数
嫌われたら早慶でも迫害されるの
誰も守ってはくれないの
分かる?

352:氏名黙秘
16/05/29 22:34:12.31 fLGo3rRF.net
何言われるんだ
研修生になったとは落ちたということだろ
ただでさえ参っているのにあのクソ事務員にぼろくそに言われたら犯罪犯すぞ
苦痛通り越すだろ
頻繁とはどのぐらいか

353:氏名黙秘
16/05/29 22:52:20.63 0QsUNctA.net
>>341
別のローに行った方がいいよ。
とても、むりだと思う。
駒沢ローなら、秋入学やってるよ。

354:氏名黙秘
16/05/30 07:26:25.51 GF73+F9i.net
入試制度すらわかってないと見た、普通に考えれば学生じゃねえな

355:氏名黙秘
16/05/30 08:30:46.54 rH5QFX7L.net
しかも、335で指摘されている334の手抜きは東大ロー生の話だと普通に読めば分かる
つまり、先生でもない
ウチの先生達、とんでもなく頭が良いからね

356:氏名黙秘
16/05/31 20:40:11.37 XdAKjJIb.net
【法科大学院進学】
平成27年度:79名合格
※日本大学出身者の合格人数で,司法科研究室生以外も含みます。

357:氏名黙秘
16/05/31 21:26:24.82 XdAKjJIb.net
★☆★ 日大法学部の三島市移転を実現するスレ Part1★☆★
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
こんなのみっけ‼ 完全に忘れていました。
3年前は私、相当悲観していたんだなぁ。
まぁよくもまぁ、立ち直ったもんだなぁ
感動した!

358:天下の日大
16/06/01 09:46:21.93 uZISTe/s.net
大学別 医学部付属病院の医療収入比較表 
日大病院 439億8100万←全国大学病院第1位! ◎◎◎
慶大病院 402億2200万 ←大人気!日本第2位!
北里大病院 315億7000万
独協医大病院 287億4500万
東大病院 231億7600万
阪大病院 224億4820万
九大病院 215億9900万
東北大病院 198億8790万
京大病院 196億4200万 ←大凋落石頭京大は、なんと、「病院」まで衰退!
北大病院 168億4000万
名大病院 168億200万
筑波大病院 118億400万

359:氏名黙秘
16/06/01 10:07:06.87 uZISTe/s.net
大学のロースクールも、
大学の総合力が試される時期だよね。
日本大学の2016年度予算は2,698億円で前年比110億円増加。
しかも52億円の黒字を出しました。
今までは明治、法政、専修そして中央のロースクールにも
日法生が少なからず逃げていたんだがこれからはなくなるら。
marchのローにも廃校の危機が迫っているからね。
marchローに行く馬鹿は多分?いない。
ということでニチローさんに
いらっしゃい!

360:氏名黙秘
16/06/01 10:07:38.15 uZISTe/s.net
大学別 医学部付属病院の医療収入比較表 
日大病院 439億8100万←全国大学病院第1位! ◎◎◎
慶大病院 402億2200万 ←大人気!日本第2位!
北里大病院 315億7000万
独協医大病院 287億4500万
東大病院 231億7600万
阪大病院 224億4820万
九大病院 215億9900万
東北大病院 198億8790万
京大病院 196億4200万 ←大凋落石頭京大は、なんと、「病院」まで衰退!
北大病院 168億4000万
名大病院 168億200万
筑波大病院 118億400万

361:天下の日大
16/06/01 10:25:25.81 uZISTe/s.net
これからはロースクールも
財力勝負だと思う。
財力のない大学は金食い虫の
ロースクールから撤退するほかにないと思う。
就職先斡旋、夜間部開校、有名教授招聘、
そして財力万全。
後は合格率のアップに全力投球かな。
日大にフォローの風が吹いてきました。
   なんでも鑑定団 愛のエメラルド

362:氏名黙秘
16/06/02 01:13:16.92 OwBASOkU.net
受かればな

363:短答式合格率は53.2%
16/06/02 21:30:27.53 +m1hq9N7.net
ニチローは141名受験して75名が短答通過しました
66名が不合格 合格率は53.2%でした
さあ、論文合格は25名以上に挑戦だ!

364:氏名黙秘
16/06/02 21:52:33.47 +m1hq9N7.net
短答突破�


365:ヲ20傑 1 予備試験合格 98.43 2 一橋大 81.10 3 早稲田大 80.42 4 慶應義塾大 80.00 5 神戸大 79.53 6 東京大 77.89 7 神戸学院大 76.92 8 大阪大 75.80 9 神奈川大 75.00 10 学習院大 74.53 11 首都大東京 74.22 12 東北大 73.96 13 中央大 73.81 14 京都大 73.42 15 愛知大 73.33 16 北海道大 72.66 17 九州大 71.20 18 香川大 70.37 19 大阪市立大 69.05 20 岡山大 67.21



366:氏名黙秘
16/06/02 22:01:48.14 +m1hq9N7.net
■H28司法試験短答ロー別合格率■
(対受験者数、70%以上)
①予備試験 376/382 98.4%
②一橋大  103/127 81.1%
③早稲田大 341/424 80.4%
④慶應大  280/350 80.0%
⑤神戸大  101/127 79.5%
⑥東京大  222/285 77.9%
⑦神戸学院 10/13  76.9%
⑧大阪大  119/157 75.8%
⑨神奈川大 15/20  75.0%
⑩学習院大 79/106  74.5%
⑪首都大  95/128  74.2%
⑫東北大  71/96  74.0%
⑬中央大  341/462 73.8%
⑭京都大  163/222 73.4%
⑮愛知大  11/15  73.3%
⑯北海道大 93/128  72.7%
⑰九州大  89/125  71.2%
⑱香川大  19/27  70.4%

367:氏名黙秘
16/06/02 22:09:25.29 OwBASOkU.net
講義って何回休んだら失格になるんだ・・・
もう2回休んでしまったんだがもう失格だろうか

368:氏名黙秘
16/06/02 22:16:49.12 OwBASOkU.net
なんでおれはこうなんだ
情けない・・・

369:関西ローとニチローがほぼ並びました
16/06/02 22:35:09.89 +m1hq9N7.net
今年の短答通過率 関関同立
同志社の勝利だね。同志社万歳!
同志社77/128 60.1%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関学 73/123 59.3%
立命 126/213 59.1%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関西 74/135 54.8%
同志社、 立命より50人も少ないのか。論文で逆転不可能だな。
低レベルな争いやな
関西大学ローと日大ローが短答式合格率、合格者数がほぼ
並んでいます。流石兄弟校!

370:氏名黙秘
16/06/02 22:40:34.97 Ke9Rpe7q.net
日大の兄弟校は近代じゃないの?
近大は日大大阪分校として開校したと聞いたぞ

371:関西大学の創立者 司法卿山田顯義
16/06/02 22:56:13.24 +m1hq9N7.net
近大は日大大阪分校として開校したと聞いたぞ
これはこれで正解です。
関西大学と日本大学が兄弟校なのも本当です。
創立は関西大学のほうが早いですから関西大は
お兄さん、日大は弟校になります。
ボアソナードの弟子たちが関西法律学校の創立を
祈願しますが、金もない敷地もない学校の建設はアウト。
先生たちの熱意が最終的に山田顯義司法卿の好意を引き出します。
金もない敷地もないお寺での講義に、山田顯義はボアソナードの弟子たちの
気持ちを察して、無理を承知で認可しています。
   なんでも鑑定団 愛のエメラルド

372:氏名黙秘
16/06/02 23:12:30.84 Ke9Rpe7q.net
へー そうなんだ

373:氏名黙秘
16/06/03 07:35:29.61 KF8NM+tS.net
アカンやろw
明治ロー 短答式合格者182人  受験者297人 
 合格率61.27% 平均67%を下回る

◎ 来年のニチローの目標は
先ずは
明治大ローの短答式合格率を上回ることです。
ニチローの短答式合格率は53.2%。明治ローは合格率61.27%
出来るはずです!

374:Jmarch短答式成績表
16/06/03 12:30:04.54 KF8NM+tS.net
H28年度司法試験 短答 JMARCH
合格者数      C341>M182>J99>R75>H64>A24
合格者数/受験者数 C73.80>M61.27>J60.36>A60>R59.05>H50
合格者数/志願者数 C68.75>M54.65>J51.03>R50>A48.97>H45.07
総合評価 中央>>>明治>上智�


375:�立教>青学>>法政



376:氏名黙秘
16/06/03 15:55:58.63 KF8NM+tS.net
*1 予備試験 98.4%(376/382)→
*2 一橋大学 81.1%(103/127)↑
*3 早稲田大 80.4%(341/424)↑
*4 慶應義塾 80.0%(280/350)↑
*5 神戸大学 79.5%(101/127)↓
*6 東京大学 77.9%(222/285)↑
*7 神戸学院 76.9%(*10/*13)↑
*8 大阪大学 75.8%(119/157)↑
*9 神奈川大 75.0%(*15/*20)↑
10 学習院大 74.5%(*79/106)↑
11 首都大学 74.2%(*95/128)↑
12 東北大学 74.0%(*71/*96)↓
13 中央大学 73.8%(341/462)↓
14 京都大学 73.4%(163/222)↓
15 愛知大学 73.3%(*11/*15)↓
16 北海道大 72.7%(*93/128)↓
17 九州大学 71.2%(*89/125)↓
18 香川大学 70.4%(*19/*27)↑
19 大阪市立 69.0%(*58/*84)↓
20 岡山大学 67.2%(*41/*61)↑
平均以上 ここまで
*********
<全体平均 67.0%>
*********

377:氏名黙秘
16/06/03 21:47:41.96 6ixm3Mjx.net
>>363
日大は?

378:東大理3のお値打ちは日大医の半分
16/06/04 00:03:28.25 grZWvgS3.net
東大病院のお値打ちは日大病院の半分

大学別 医学部付属病院の医療収入比較表 
日大病院 439億8100万←全国大学病院第1位! ◎◎◎
慶大病院 402億2200万 ←大人気!日本第2位!
北里大病院 315億7000万
独協医大病院 287億4500万
東大病院 231億7600万 ←日大の半分の値打ち 東大のくせに。
阪大病院 224億4820万
九大病院 215億9900万
東北大病院 198億8790万
京大病院 196億4200万 ←大凋落石頭京大は、なんと、「病院」まで衰退!
北大病院 168億4000万
名大病院 168億200万
筑波大病院 118億400万

幾ら東大理3を出たって
日大医の半分の仕事しかできないんだろ
阿保やんか

379:東大理3の頭は日大医の半分程度?
16/06/04 07:22:06.59 grZWvgS3.net
東大理3の頭は日大医の半分
東大って言うだけで東大病院に押し掛ける爺ちゃんばぁちゃんは大変に多いです。
いやいや姉ちゃん、兄ちゃんだって多いでしょう。
偏差値が高いから灯台出身のお医者さんの臨床技術は高いと思うらしい。
でもね東京大学理3出身のお医者さんは一般的にありふれた病人が大嫌いです。?。
難しい難病の患者を相手にしたいらしい。心と頭が捻じれています。
その点、日大医学部出身は患者さんに親切らしい。変に偏差値を
振り回さない分、懇切丁寧な医療が出来ます。
東大理3の脳みそは実は、日大医の半分ぐらいのもんらしい。

380:氏名黙秘
16/06/04 15:52:33.13 grZWvgS3.net
2016年日大合格者数
開成高校  受験生48  合格者12名
麻布高校  受験生62  合格者14名
巣鴨高校  受験生166 合格者41名
浦和高校  受験生89  合格者39名
千葉高校  受験生73  合格者33名
桜蔭高校  受験生32  合格者13名
沼津東高  受験生51  合格者11名
青山学院高 受験生60  合格者14名
明大中野高 受験生118 合格者29名
フェリス女 受験生35  合格者16名 

381:氏名黙秘
16/06/04 19:15:29.17 grZWvgS3.net
日大の良さは
病気になったときらしい。
大学付属の病院んで治療すると
安く済むんだという。
日大いいっす。

382:氏名黙秘
16/06/05 02:23:19.55 JrMy/l8c.net
設備はいいけど危険人物がいる

383:氏名黙秘
16/06/05 19:18:08.34 pa0tJDk+.net
どんなやつ?
学生?

384:氏名黙秘
16/06/05 22:26:11.23 JrMy/l8c.net
危険人物っていったら事務のあれしかいねえだろ
おとなしい学生が多いからあれの言うとおりに間違った方法を信じないと良いのだが
一度味わってみると分かるぜ

385:sage
16/06/05 22:31:36.88 Uj1wF2IF.net
URLリンク(www.youtube.com)

386:氏名黙秘
16/06/05 23:05:17.47 pa0tJDk+.net
ああ、事務のあの人ね・・・

387:氏名黙秘
16/06/05 23:30:49.27 JrMy/l8c.net
わかってくれたか
あの決め付けと偏見は異常だろ
社会人増えてきたから一騒動ありそうだよな

388:氏名黙秘
16/06/06 00:03:06.49 x66J1gnE.net
すみません未習一年だからあの人のこと良く知らないんです
調子のいいことよく言うなあとは思いましたが

389:氏名黙秘
16/06/06 11:39:29.90 68CVJlE3.net
URLリンク(www.moj.go.jp)
■H28司法試験短答ロー別合格率■ 主な私立大法科大学院
早稲田 341/424  80.4%
慶應大 280/350  80.0%
学習院 79/106   74.5%
中央大 341/462  73.8%
明治大 182/297  61.3%
上智大 99/164   60.4% 
同志社 77/128   60.2%
青学大 24/40    60.0%
関学大 73/123   59.3%
立命館 126/213   59.2%
立教大 75/127   59.1%
関西大 74/135   54.8%
法政大 64/128   50.0%

390:東大理3の脳みそは 日大生の半分程度!
16/06/06 12:08:32.52 68CVJlE3.net
心の病から学校に通えなくなった君に
最適なのが日本大学。
頭の痛い時も怪我したときも
直ぐに駆け込めるのが、掛かり付けの
日大病院。日大生なら医療代金は
ただ同然!
「なんでこんな大学にしか受からなかったの?」と
ノイローゼの大学1年生も直ぐ退院。
お医者さんに「東大理3の脳みそは
日大生の半分程度!」との治療を受けて
頭すっきり、心にこにこ、にっこまん。
   なんでも鑑定団 愛のエメラルド

391:氏名黙秘
16/06/06 13:40:29.41 bnGtHv0q.net
>>376
専修大学 56/91  61.5%
創価大学 39/67  59.2%
日本大学 75/141  53.1%

392:氏名黙秘
16/06/06 23:35:04.68 E13LHY/Z.net
>>375
嫌でも知る時が来る
今は気にするな
調子のいいことがありえないことに変わるときが多分来る
もしきたら思い出してくれ

393:Jmarchは二束三文。
16/06/07 17:09:49.34 UyLCLqiW.net
司法研はどうしますかねw
廃校もあり得るJmarch専修を覚悟を決めて
受験するのか、
玉砕覚悟で早慶東大一橋を受験するのか。
舐めてかかるとお金持ちのニチローに落とされるしw

日本大学VS京都大学
スレリンク(joke板)
Nmarch筆頭 司法の日大法学部
スレリンク(kouri板)
★☆★ 日大法学部の三島市移転を実現するスレ Part1★☆★
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

394:氏名黙秘
16/06/09 10:32:47.85 BPXSEybG.net
■H28司法試験短答ロー別合格率■ 
早稲田 341/424  80.4%
慶應大 280/350  80.0%
学習院 79/106   74.5%
中央大 341/462  73.8%
専修大学 56/91  61.5%
明治大 182/297  61.3%
上智大 99/164   60.4% 
同志社 77/128   60.2%
青学大 24/40    60.0%
関学大 73/123   59.3%
立命館 126/213   59.2%
創価大学 39/67  59.2%
立教大 75/127   59.1%
関西大 74/135   54.8%
日本大学 75/141  53.1%
法政大 64/128   50.0%
駒澤大 18/39   50.0%

395:氏名黙秘
16/06/09 18:47:31.83 egVNCHNR.net
H27重判
刑訴は6件中2件を日大ローの先生が解説してたな

396:氏名黙秘
16/06/09 22:00:30.65 nrQHXRlJ.net
シューカツ最前線:文系院卒2人に聞く「院は8~9割ネガティブに見られ、4割が内定ゼロ」
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
文系で大学院に進んでしまうと就職では全般的に不利になる―というのが定説だが、実際にはどうなのか。
企業に30歳前後まで勤務してから院に戻った男性と、学部からストレートで院に進学した女性に、就職活動の実態と本音を聞いた。
ともに苦しいシューカツの末に今月、大企業に入社しているが、周囲の院生は二極化し、進路未定者が続出。
同期入学の4割ほどは定職に就く見通しが立っていないという。
【Digest】
A君■グリー、大手ITに内定
 ◇「箔付け」で院へ行ったものの…
 ◇応募先は一軍ばかり
 ◇「仕事がキツかったんじゃない?」
 ◇紹介は前職関係に偏る
 ◇離職期間あるだけで「今回はご縁がなかった」
 ◇院のキツさは前職時代の20%
 ◇半日�


397:ナ5人が面接してくれるアマゾン  ◇有名教授、有名大学から選ぶべき Bさん■コンサル、リサーチ会社、大手通信に内定  ◇大手製薬の内定を蹴って院へ  ◇メーカーは文系院卒というだけで×  ◇「一週間で決めて下さい」  ◇メディアかシンクタンクなら文系院もアリ  ◇4割が進路決まらず  ◇「逆求人」で面接の練習



398:氏名黙秘
16/06/18 22:40:54.34 dN1UUfx5.net
ふう

399:応援しよう!
16/06/21 07:40:06.54 L0bmntGk.net
直木賞の6人の候補の中に湊かなえさんが
入っています。同じ因島中庄の松浦家に繋がる
縁者としては、直木賞受賞を期待しちゃいますね。
プレゼントがもらえますように祈っています。
      なんでも鑑定団 愛のエメラルド

湊かなえー直木賞候補作家の群像
URLリンク(prizesworld.com)
因島・中庄在郷の陣貝(石名)松浦氏。

400:氏名黙秘
16/06/21 21:05:41.92 L0bmntGk.net
驚き桃の木山椒の木ですねぇ^
なんと来年度入試から日大全学部で
N方式を実施ですよ。これで29年度は志願者数第1位に
久しぶりに復帰するのではないのかな。
本学の平成29年度一般入試の概要がまとまった。
N方式第1期については文理、経済、
芸術(写真、映画、美術、音楽〈情報音楽コースのみ〉、文芸、放送各学科)、
生物資源科(食品ビジネス、国際地域開発学科)の
各学部が新たに導入する。
この結果、16学部と短期大学部の全てがN方式を
実施する。
◎芸術学部のN方式参加は大きいですね。日芸久しぶりに
多くの受験生を集めそうです。

401:100㍍ケンブリッジ飛鳥 優勝!
16/06/25 20:53:25.28 QZELHVO0.net
100㍍ケンブリッジ飛鳥(日本大学卒業) 
雨の中、やまがた、桐生を抑え
優勝‼
やったぞ!オリンピック内定。
日本一早い男だ!

402:ケンブリッジ飛鳥100制し五輪切符
16/06/25 21:15:03.06 QZELHVO0.net
ケンブリッジ飛鳥100制し五輪切符 3位桐生も内定
日刊スポーツ 6月25日(土)20時42分配信
<陸上:リオデジャネイロ五輪代表選考会兼日本選手権>◇25日◇パロ瑞穂◇男子100メートル決勝
 日本人初の9秒台はお預けとなったがケンブリッジ飛鳥(23=ドーム)が
10秒16で優勝し、五輪代表を内定させた。
好スタートを切った山県を追う展開となったケンブリッジ飛鳥は
驚異の追い込みでゴール前逆転フィニッシュとなった。
「勝ったかなと思っていたけど。やっとここまで来たかなというのがある。けがもあったし」と喜んだ。
また、すでに五輪参加標準記録をクリアしていた3位桐生は
8位以内が条件だったため、五輪代表を内定させた。
<順位>
(1)ケンブリッジ飛鳥 10秒16 日本大学卒
 (2)山県亮太 10秒17
 (3)桐生祥秀 10秒31

403:ケンブリッジ飛鳥時代の到来!
16/06/25 22:06:14.60 QZELHVO0.net
ケンブリッジ飛鳥100㍍制し五輪切符
ケンブリッジ飛鳥 ニッコマンの前に道はない
インテリ枠 ケンブリッジ飛鳥の後に立教、青学、明治、法政、中央がついてくる。
長嶋三奈、高橋英樹、船越英一郎、三谷幸喜、二宮清純、青山剛昌、Drコバ、中村獅童、真田広之、
爆笑問題、天野ッチ、テリー伊藤、大塚寧々、中島誠之助、よしもとばなな、松崎しげる、
林真理子、関根勤、梅宮辰夫、篠山紀信、宮島茂樹、大石芳野、安西水丸、オードリー春日、
浅利香津代、宮本裕子、山本晋也、郡ようこ、宗田理、鳴海章、中井美穂、内藤剛志。松坂慶子。
森田芳光、市川森一、早坂暁、小山薫堂、毒蝮三太夫、宍戸錠、柴田秀一、土門正夫、畠山智之、
木仮谷ユイカ、 ダンカン、近藤サト、ケーシー高峰、郷ひろみ。
中園ミホ、佐藤隆太、池松壮亮、松井龍哉、荒井良二、大城和恵、高山忠利。
亡くなった桜塚やっくん、たてかべ和也(筑駒高)、三波伸介(日大二高)、淀川長治(長田高)、宇野重吉(藤島高)、
三木のり平、西村晃(札幌南高)、中原中也(山口高校)、本多猪四郎も日大だ。田山花袋、小沢一郎、周恩来、古賀誠ちゃんも日大だ。
コマは欽ちゃんだ。

404:氏名黙秘
16/06/26 08:00:16.40 HYRvBueC.net
ケンブリッジ飛鳥時代到来!時代は日大だ!
100㍍ ケンブリッジ飛鳥時代到来!時代は日大だ!
ケンブリッジ飛鳥Vで五輪内定 9秒台お預け10秒16も「やっとここまで…」山県2位、桐生3位
デイリースポーツ 6月25日(土)20時41分配信
「陸上・日本選手権・第2日」(25日、パロマ瑞穂スタジアム)
リオデジャネイロ五輪代表選考会を兼ねて行われ、男子100メートル決勝では、
ケンブリッジ飛鳥(23)=ドーム=が10秒16で優勝し、五輪代表に内定した。
 雨の中で行われた決勝は、山県、桐生が好スタートを切ったが、ケンブリッジがレース中盤以降に加速。
最後は山県との競り合いとなったが、わずか0・01秒上回った。
山県亮太(24)=セイコーホールディングス=が10秒17で2位。日本歴代2位の10秒01の記録を持つ
桐生祥秀(20)=東洋大=は、10秒31で3位だった。
 優勝したケンブリッジと、日本陸連の派遣設定記録(10秒01)をマークしている桐生は代表に内定した。
ケンブリッジはレース後のインタビューで「勝ったかなとは思ったんですけど、電光掲示板を見てよかったなと思いました。
やっとここまで来たかなと。ここまで長かったんで。けがもあったり。
勝ててよかったです」と喜びをかみ締めた。そして「このまま勝ち続けて9秒台出せるようにしたい」と、日本選手初の9秒台を見据えた。
代表に内定はしたが3位に終わった桐生は「悔しくて整理がついていない。
ケンブリッジさん、山県さんに負けたんで、きょうは言葉がないですね。
もっと速くなれるように頑張りたい」と、悔しさをあらわにした。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


405:問合せ期間7月1日(金)~ 7月8日(金)
16/06/28 10:33:03.85 NFEEln40.net
日大ロースクール出願資格審査について
平成29年度入学試験への出願を希望する場


406:合は,出願前に個別に 出願資格審査を行いますので,以下の問合せ期間内に, 大学院事務課宛にお問合せください。 第1期 試験日9月4日(日)  問合せ期間7月1日(金)~ 7月8日(金) 申請書提出期限 7月29日(金)  審査結果8月5日(金)



407:氏名黙秘
16/06/30 05:47:04.20 6E54Mh2b.net
ぼん大

408:氏名黙秘
16/06/30 22:48:23.06 LO83r8yh.net
司法試験だけなら、日大でも東大慶応に勝てるぞ
偏差値が低くても、適性が悪くても上位で合格しているから心配すんな
司法試験ではオールラウンドプレイヤーは求められていないんだよ

409:氏名黙秘
16/07/02 12:40:53.74 +GeOY1xx.net
>>391
試験の代わりに審査になったのか?w

410:氏名黙秘
16/07/02 22:13:00.31 lU0uoLg7.net
図書館が貸し出し禁止になるんだと
貸し出せない図書館なんてありえねえだろ
めちゃくちゃな改悪しやがって誰だよい出だしたアホは
1週間でも3日でも貸し出し可能にしろよな
そう思わねえか皆の衆

411:氏名黙秘
16/07/02 23:33:39.18 PdC+tA/I.net
貸し出せない図書館なら、国立国会図書館とか都立中央図書館がある

412:氏名黙秘
16/07/03 04:07:06.13 HSqznsJ/.net
>>395
ローの図書室の本の貸し出しは当日中だけにすべき

413:氏名黙秘
16/07/03 22:15:41.42 RbvHgTeu.net
当日中なら許せる
全く持ち出せないのはおかしいだろ

414:氏名黙秘
16/07/03 22:50:03.81 RbvHgTeu.net
ちょっと訂正
1泊2日なら許せる
持ち帰れるとぜんぜん違うからな

415:氏名黙秘
16/07/04 01:17:06.45 aLTqvmzy.net
図書館が貸し出し禁止になるんだと
貸し出せない図書館なんてありえねえだろ
めちゃくちゃな改悪しやがって誰だよい出だしたアホは
1週間でも3日でも貸し出し可能にしろよな
そう思わねえか皆の衆
これホントなの?
ソースは?

416:氏名黙秘
16/07/04 01:24:14.65 mU9xFGZm.net
>>400
便所の落書きしている暇があれば、直接言え。
ハゲがwww

417:氏名黙秘
16/07/04 01:54:51.48 RUkNflOd.net
環境の良さをアピールしてたのに…

418:氏名黙秘
16/07/05 23:06:31.52 u8AEgilg.net
>>400
掲示板に張り紙してある

419:氏名黙秘
16/07/05 23:58:43.47 7wVKgdtx.net
授業に使う資料が使えないのは不便だな

420:氏名黙秘
16/07/06 07:43:34.84 L9RA/qUT.net
一見良くしたと思っていて実は需要に全くマッチしていない良い例
どうせ事務主導だから事務は考え方変えろよ
誰も言わないのはいっても無駄だから、一線越えれば苦情は来るぞ

421:又、明治です。
16/07/06 20:34:40.84 2++BJFpP.net
明大ラグビー部コーチ、女子高校生にみだらな行為の疑い
朝日新聞デジタル 7月6日(水)18時10分配信
出会い系サイトで知り合った女子高校生にみだらな行為をしたとして、神奈川県警は6日、
明治大学ラグビー部コーチの坂井裕介容疑者(29)=東京都世田谷区上祖師谷6丁目=を、
都青少年健全育成条例違反の疑いで
逮捕し、発表した。容疑を認めているという。
 高津署によると、坂井容疑者は昨年11月19日午後9時15分ごろ~同9時半ごろ、
東京都町田市の駐車場に止めた乗用車の中で、当時高校1年の女子生徒と
みだらな行為をした疑いがある。2人は昨年9月に出会い系アプリで知り合ったという。
 明大ラグビー部は1923年創部で、大学選手権優勝12回の伝統校。
明大によると、坂井容疑者は2014年1月にストレングス&コンディショニングコーチに就任し、
主にトレーナーとしてチームに同行していた。

422:氏名黙秘
16/07/07 23:23:45.93 PamyeXFE.net
>>405
去年、4月に図書室の人たちが総入れ替えになったじゃん
すんげえ迷惑だったし
あれで学生のことなんか何も考えてないなと気付いたけどね

423:氏名黙秘
16/07/10 01:31:56.90 twJDJgmg.net
どんだけ金があるんだ

神田地区だけ見ても魂消ちゃうよね。
お金持ち過ぎる。
けいざいがくぶがただ今高層ビルの建設中。
理工学部が19回だてを2棟建設中。
歯学部が地下2階地上7階建ての歯科病院と校舎を建築中。
法学部は3号館校舎を解体中とかなんとか。本年度の日大決算は52億円の
黒字見通しだとか。
marchの大学なんて手も足も出ないら。学費を高くして
校舎をきれいに見せていただけだからね。marchローの不人気は
金メッキが剥げてきた証拠。
これでケンブリッジ飛鳥(日大卒)が100㍍9秒台を
出した分には日大に人気が廻って、過去の実績のないmarchなんか
青菜に塩でしょう。
◎後、ニチロー校舎を新しくしたいね。法学部3号館跡地に
ロー校舎が出来るといいなぁ^

424:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 11:35:18.48 twJDJgmg.net
『社長の出身大学』全16業種別ランキング
※週刊文春2014.6.19号
■30歳未満の社長数(※有名私大+東大を掲載)
①慶應大22
②日本大17 ◎ケンブリッジ飛鳥の母校w
③早稲田13
④東京大12
⑤明治大9
⑥立命館7 ←age
⑦青学大6
⑦関西大6
⑨立教大5
⑨法政大5
⑪中央大4
⑫関学大3←sage
⑬同志社2←www
⑭理科大0

425:氏名黙秘
16/07/17 19:54:02.01 yr01y2Rg.net
法科大学院について留年や退学の情報公開のページはどこにあるのですか?

426:氏名黙秘
16/07/17 23:52:40.28 ZxaeUjCa.net
未修コースに入るには、適性試験の点数はどのくらい必要ですか?

427:氏名黙秘
16/07/19 08:07:10.99 KHx/T07B.net
就職先、日大も2極化するかもしれないね。
 法学部と理工学部はソファー面接コース。
それ以外はベンチ面接コース。
建築学科と法律学科は早慶ソファーコース。
それ以外はベンチからのスタートになります。。

428:氏名黙秘
16/07/19 20:50:50.97 KHx/T07B.net
マーチの学生って意外に
暢気ですよ。
マーチのロースクールが追い詰められているのに
全然気づいとらん。

日本大学なんだけど [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(jsaloon板)

429:氏名黙秘
16/07/19 22:18:51.63 qDi3Nvni.net
日東駒専の真実 これが偏差値40だ
(最新河合塾偏差値2017)
偏差値42.5以下のニッコマ大集合
(2部及びセンター除く)
【日本大学】
-国際関係学部-
国総A1 40.0 国総A2 42.5
国教A1 42.5 国教A2 42.5 国教N1 42.5
-工学部-
土木工A 35.0 土木工N1 37.5
建築N1 42.5
機械工A 37.5 機械工N1 40.0
電子工A 35.0 電子工N1 37.5
生命応A 35.0 生命応N1 35.0
情報工A 40.0 情報工N1 42.5
-生産工学部-
全9学科36方式のうち32方式が
37.5から42.5
-生物資源学部-
生物環境A 42.5
国際地域A1 42.5 国際地域A2


430: 42.5 国際地域N1 42.5 くらしA1 42.5



431:氏名黙秘
16/07/20 09:05:23.12 W7JXTvXn.net
>>330
よく建築学科の合格者数ランキング貼られるけど、日大って一級建築士受験資格取れる学科5学部7学科2000人近くいるんじゃないの?
理工の建築の合格率もマーチより明らかに下。

建築士になれる確率について公式な数字はありません。
そこで、平成27年度の一級建築士合格者数上位7大学について、建築士試験の受験資格を認められた課程の定員で、合格者数を割った数字を出してみました。
61.9% 早稲田大学
60.0% 東京理科大学
36.0% 明治大学
21.3% 工学院大学
18.6% 芝浦工業大学
18.3% 日本大学
18.3% 近畿大学
受験資格のある課程の学生がみんな建築士を希望するわけではありませんし、合格者数や学科定員も年によって変動があるので、これが決定的なデータというわけではありませんが、だいたいのイメージはつかめると思います。

早い話、合格率は偏差値に比例してる。
マーチ建築 > 四工大建築 > 日大理工建築

432:日大の建築ブランド
16/07/22 17:59:11.26 KZtuua0e.net
日大建築は世間に定着していますが
東京理科大の建築とか明治の建築、
法政の建築なんて聞いたこともありません。
建築といえば最初に浮かぶのは日大の建築でしょう。
早稲田でさえ建築の知名度では負けます。
マーチの建築なんか蚤かしらみの類でしょう。
marchが嫉妬してやがんの。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch