【明治】マーチ法科大学院総合スレ【中央】at SHIHOU
【明治】マーチ法科大学院総合スレ【中央】 - 暇つぶし2ch350:氏名黙秘
17/02/05 19:43:08.36 ZmIBJOQA.net
マーチ♪

351:氏名黙秘
17/02/08 02:23:54.17 g8ZtDJ/s.net
2016年 
入学辞退率ランキング(首都圏私立大学)
URLリンク(news.livedoor.com)
********************************
1位 83.0% 理科大
********************************
2位 80.5% 明治大・法政大
********************************
4位 78.1% 明学大
5位 78.0% 早稲田
6位 77.9% 東洋大
7位 77.2% 立教大・成蹊大
9位 77.0% 中央大
10位 76.5% 駒澤大
------------------------------------
11位 74.8% 日本大
12位 72.6% 國學院
13位 71.2% 青学大
14位 69.7% 上智大
15位 59.4% 慶應大
16位 54.1% 学習院

352:氏名黙秘
17/02/13 10:04:15.29 KQoy11r/.net
マーチヽ(´▽`)ノ (▽` )ノ(`ノ  )ヽ(   )ノ (  ヽ´)ヽ( ´▽)ヽ(´▽`)ノ

353:氏名黙秘
17/02/16 14:14:40.16 m7VwUeA5.net
オクラホマ
マーチ((((((c( ^ω^)っ

354:氏名黙秘
17/02/18 16:21:01.41 /WYf4Syt.net
学部学歴房は,春のメンヘラ荒らし,だから触らない

355:氏名黙秘
17/02/18 16:25:56.13 kOa6tah+.net
>配分率が最高だったのは早稲田大の140%
文科省OBの天下りを受け入れて正解だったな

356:氏名黙秘
17/02/22 14:03:26.74 O7qWmWtj.net
(;゚∀゚)o彡゜ワセダ ワセダ ワセダ

357:氏名黙秘
17/02/23 15:40:32.25 qWUfhvmt.net
ズサーε=ε= c⌒っ゚Д゚)っケイオー ケイオー 陸の王者(別名:三田の色摩)慶応

358:氏名黙秘
17/03/01 00:16:53.77 WJ0cQlXl.net
今月はMarchだ

359:氏名黙秘
17/03/11 23:56:21.97 KvAVHYYc.net
司法試験が近づいてきたな

360:氏名黙秘
17/04/02 11:28:25.34 wqNb4G2x.net
平成26年度末時点
・返還を要する者(返還期日到来分のみ):362万4,706人
・返還している者:329万6,320人
・1日以上の延滞者:32万8,386人
・3か月以上の延滞者:17万3,190人
日本学生支援機構
平成26年度奨学金の返還者に関する属性調査結果(サイト)
URLリンク(www.jasso.go.jp)

361:氏名黙秘
17/05/26 22:20:00.00 Cg1u7CoT.net
マーチ法科大学院初の募集停止は立教か

362:氏名黙秘
17/05/27 16:40:12.34 uxJAou9u.net
さらに、六大学初ですよ

363:氏名黙秘
17/05/27 22:56:54.36 +TrRaDZV.net
衝撃的だな

364:氏名黙秘
17/05/28 00:40:00.61 kXSqqXvI.net
専修7つのメリット
田尻稲次郎の門下生になれる
棟居快行の憲法訴訟論が聴ける
交通アクセス抜群、神保町徒歩1分
スカラシップ生は年間96万給付&授業料全額免除
学生証には図書館入館券機能付き
完全固定制の個室自習室使い放題
ロー内に併設された今村記念法律事務所でエクスターンシップOK

365:氏名黙秘
17/06/08 17:19:48.35 d1+378W0.net
司法試験短答合格率
明治53%
青学52%
立教55%
中央66%
法政55%

366:氏名黙秘
17/06/08 18:23:07.16 XRv98/xQ.net
次は明治か

367:氏名黙秘
17/06/08 19:16:59.42 LlENf298.net
なんだかすごいことになっとるぞ…
2017年 司法試験短答式合格率(主要ロー)(全体平均65%)
予備98%
京大81%
慶應79% 東大78% 一橋78% 阪大76% 早稲76% 東北75%
九大72% 広島72% 神戸71%
北大67% 学習院67% 名大66% 首都66% 中央66%
同社63% 岡山62% 千葉62% 筑波61% 金沢61% 阪市61%
成蹊58% 日大58% 関西56% 立教55% 法政55%
横国53% 大東53% 立命53% 明治53% 青学52%信州51%
創価50% 専修50% 関学48% 桐横42%

368:氏名黙秘
17/06/20 20:59:57.38 iv0ozL7h.net
明治は募集定員を40名に削減した。
そのうち24名(定員の6割)の成績優秀者には給費。
本年度も短答持ちは137名いるし。
最終合格者は30名前後だろう。
全入から倍率2倍程度には復活するだろうし。
来年には補助金も復活するだろう。

369:氏名黙秘
17/06/21 01:09:10.24 CMShKAfw.net
次は法政と明治のどちらが先に逝くか

370:氏名黙秘
17/06/21 02:48:12.43 rlMW1O6j.net
>>368
甘すぎるな。
カンニングできなくなるし、発覚後は入学者の質が悲惨だからそんな事にはならない。

371:氏名黙秘
17/06/21 05:12:46.23 pmALwi2r.net
ここは、3年生でも、課題漬けで
本来なすべき受験勉強を
まったくすることができません
解答の付いていない演習書の答案を
毎週4,5科目分も書くんですよ?3年生が。

372:氏名黙秘
17/06/21 10:08:14.66 uDs+2Z6P.net
>>371
明治のと言ってるの?
法政のこと言ってるの?

373:氏名黙秘
17/06/22 05:44:54.36 mLEsW0EQ.net
短答合格最低点の受験者が、総合合格最低点で合格するために必要な論文の点数
(1)H27
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:114点
・総合合格最低点:835点
・論文足切り:412点(論文順位1561位・上位29%)
(2)H28
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:114点
・総合合格最低点:880点
・論文足切り:438点(論文順位1299位・上位28%)
(3)H29
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:000点
・論文足切り:000点(上位00%・論文順位0000位)

374:氏名黙秘
17/06/22 10:09:17.87 rcTBsp23.net
漏洩がなくなった明治なんて廃校を待つだけだろ

375:氏名黙秘
17/06/22 14:07:23.37 CzHZvJnA.net
その可能性は充分あるな

376:氏名黙秘
17/06/24 00:31:25.26 3V3l+mKb.net
うむ

377:氏名黙秘
17/07/14 01:08:38.94 8tgf2R9t.net
次は法政

378:氏名黙秘
17/07/15 16:38:53.22 KiXNNmhE.net
次は明治かな
その後、法政でしょ

379:氏名黙秘
17/07/15 22:09:37.97 tGlM1lxd.net
駒澤→明治→法政か

380:氏名黙秘
17/07/18 02:33:47.53 2yo7JM9+.net
明治駒澤合同ローの実現まだ?

381:氏名黙秘
17/07/23 15:20:57.23 593R+HXK.net
合同後一発廃校ジャマイカ

382:氏名黙秘
17/07/29 21:55:43.19 bVcxKKqf.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

383:氏名黙秘
17/08/04 23:37:20.75 mRTHX2D2.net
次は法政

384:氏名黙秘
17/09/01 00:09:49.36 XoXvNj0l.net
次は明治

385:氏名黙秘
17/09/01 01:18:15.50 bqw8LK64.net
その前に駒澤

386:氏名黙秘
17/09/01 22:56:57.93 KWvHkPyZ.net
マーチといっても中央が無くなることはあり得んだろ

387:氏名黙秘
17/09/03 18:58:36.36 dTeXzKYF.net
中央ローの学費免除の2年目の要件は厳しいですか?2年間免除で行けるなら行きたい。

388:氏名黙秘
17/09/03 20:54:01.48 mhhwiSXj.net
中大ローの地域法曹枠不合格で一般法曹枠合格となることってありますか

389:氏名黙秘
17/09/06 18:19:25.56 jsoNfsB0.net
>>387
一年目の成績が上位3分の1に入ることが継続給付要件です
中央ローの合格率はいまや3割ですから、継続給付イコール司法試験合格なのです

390:氏名黙秘
17/09/06 18:21:02.73 jsoNfsB0.net
>>388
免除なし合格イコール罰金370万食らった人でそのケースを複数知っています
ああ、なんということでしょう
お気の毒さまでございます
きしだと、きしだと

391:氏名黙秘
17/09/06 19:16:16.95 OWjtuct4.net
罰金てなんぞ?

392:氏名黙秘
17/09/06 19:49:02.73 jsoNfsB0.net
>>390
学費のことです

393:氏名黙秘
17/09/09 21:34:42.18 qQ0YMM/b.net
倉持孝司:憲法学者。南山大学教授。
名古屋大博士課程修了。安保法制違憲訴訟メンバー。
倉持麟太郎のお父さんかな?

394:氏名黙秘
17/09/10 19:06:42.91 qx1JbB8f.net
思想は同じだな

395:氏名黙秘
17/09/10 21:43:16.96 zLrwg81z.net
小番一騎はナイスガイ
倉持麟太郎はシティボーイ

396:氏名黙秘
17/09/13 08:20:14.32 xER/Ds++.net
20 ゼッケン774さん@ラストコール 投稿日:2015/04/08(水) 23:46:10.63 ID:GGzXZGcM
大言壮語な怪しい経営コンサルタントの大前研一だかも言ってましたが、
インチキな偏差値商売を始めたのは、早稲田大学関係者なわけですよ。
根拠薄弱な見せかけの偏差値で子供騙しをするために、
第二政経学部、第二法学部、第二商学部を廃止して、シャガクをつくった。
二部夜間部を存続させた大学は、偏差値データを一部昼間部とごちゃまぜにされて、
インチキな偏差値番付の下位にわざわざ配置された。
テレビ業界では、芸術学部を持つ日本大学が最強の「ブランド」だった。
ここ十年ちかく箱根駅伝を共催する読売新聞社の社長もナベツネ腹心の、
日本大学出身の内山斉さんだった。マスコミを私物化して下劣な情報操作をする
早稲田みたいに、日大がメディアを私物化しましたか?
(★小保方事件や文部科学省天下り問題は、大学存廃の危機に発展するような大スキャンダルなのに、
必死の情報操作中!)
「偏向マスゴミ」「NHK問題」とは、要するに、「早稲田大学問題」なわけです。
学生運動の全共闘をリードしたのも、日本大学の秋田明大だった。
「日本一の学歴コンプレックス大学」の早稲田関係者が、 富士通のスパコンだかを使って、
インチキな偏差値商売を始めたのも、 日本大学潰しが目的の一つだった、
「日東駒専」なる、封じ込めワードを考案したのも、 「日本一の学歴コンプレックス大学」たる
早稲田大学出身の代田恭之という哀れな爺さんです。
還暦を過ぎても異様で幼稚な「大学受験病者」を、「先輩」と呼びたいですか?
苦学生で有名だった田舎者の止まり木の早稲田大学ごときが、
いつから威張れるようになったのでしょうか? 名前の通り、「早漏」の田舎者の
「田んぼ」を意味する学校ですよ。
人権の神様江藤新平を惨殺した大久保利通の、そのパシリをしていたのに、
大久保が暗殺されてまんまと権力を握り、政商と結びつき蓄財・・・
義士の怒りを買って爆弾投じられてチンバにされた、あの大隈重信がつくった学校ですよ。

397:氏名黙秘
17/09/13 08:21:08.06 xER/Ds++.net
111 名無しなのに合格 投稿日:2008/08/08(金) 05:57:35 ID:enf9Z4sS0
でたでた「MARCH」 
「マーチ」なんていう珍妙な語は、旺文社出身の学歴コンプ老人・代田恭之(早稲田卒)が
中央大学法学部封じ込めのために「考案」したもので、
学風も伝統も社会的実績も「てんでばらばらの大学」を一緒くたにまとめて自己満悦。 
(彼の珍造語には、大東亜帝国だの日東駒専ってのもある)
※旺文社は中央大学法学部卒の大川博(東映創業者、中央大学理事長)に、
NET(テレビ朝日の前身)から追放されて怨み骨髄。中央大学貶めの情報操作を高校生相手に執拗にやった
「MARCH」(マーチ」なる語を必死に使いたがるのは、
学内学部間差別が強烈な早稲田(日本最強学歴コンプ男の大学通信n安田賢治やシャガク山田や読売新聞の石塚の母校)や
社会的実績が悲惨なほどない宗教学校の上智や同志社、法曹界では「微妙な学歴」だった慶応法や、
休廷や痴呆駅弁ってのが通り相場。

398:氏名黙秘
17/09/13 08:22:41.34 xER/Ds++.net
587 ゼッケン774さん@ラストコール 投稿日:2017/04/21(金) 20:22:40.46 ID:sBNyjI9w
>>.585
たしかに、国際と教養という超はずかしい語をムリヤリくっつけるネーミングセンスの早稲田ですから。
シャガクなんて夜間部のチャンポン、恥ずかしい学部名で、社会科学と社会学の違いすら分からない馬鹿の収容所です。
大原社会問題研究所の法政大学社会学部と、早稲田シャガクでは、月とスッポンポンです。
大学出版部も、法政大学出版局は一大ブランドです。
維新期にいかがわしいコシギンチャクだった大隈重信より、長岡藩出身の井上円了の方が、遥かに人間性は上でしょうね。

172 ゼッケン774さん@ラストコール 投稿日:2016/02/26(金) 23:57:14.60 ID:15N9Jq6i
>>.164
日東駒専って意味不明な言葉、 
苦学生や夜学でおなじみだった
日本一の学歴コンプレックス大学=早稲田大学の
教育学部卒の代田恭之という老人がつくったそうですね。
学生野球の東都大学リーグを見ても、
中央大学が盟主で、専修大学に、日大と駒澤がそれに続きますからね。
日大と中央大は、もともと法律学校ですし、高等文官試験は中央大学が私学の王者でしたけれど、
日大はそれに続いていました。早稲田や慶応は、日大に相手にされていませんでした。
ご存知のように、中央大学の前身の英吉利法律学校の開講式には、
慶應義塾の福沢諭吉と専修学校(専修大学)の相馬永胤の二人が祝辞を述べました。
駒澤大学は、中央大学出身の弁護士が学長をしましたし
駒澤駅伝部の基礎づくりは中大陸上部OBの森本葵さんですからね。
東洋大学法学部は、中央大学出身者がこしらえたようなものですね。
中大箱根駅伝を強くする会の顧問だった水島廣雄も
東洋大学法学部教授として、博士号を取得しましたし。
URLリンク(www.news-postseven.com)

399:氏名黙秘
17/09/30 00:46:54.10 VASRzGKd.net
ふむふむ

400:氏名黙秘
17/10/16 16:50:48.51
明大大学院

401:氏名黙秘
17/11/04 23:51:58.83 RzB1y32Y1
ブスしね

402:氏名黙秘
17/12/04 13:38:56.62 KWhP2K2u.net
32エリート街道さん2017/11/18(土) 10:16:40.46ID:pGBCfneS
明大農学部出身のモデルでライターの斉藤アリスがブレイクしてきた。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(ameblo.jp)
向井理に続き、伊野尾慧、山本美月など、明大生田キャンパス出身者の躍進が続く。
URLリンク(video.9tsu.com)
明大は調布の島岡球場や富士吉田農場の売却で100億円近い売却益を得て無借金だ。
同規模のライバル校が100億前後の借金があるのに対し、無借金経営の明大の財務は極めて健全だ。
URLリンク(www.meiji.net)
近年、理系に進む女子が増えてきた。人文系の定員が多いミッション系大学や女子大から、研究が盛んな総合大学へと女子の人気がシフトした。
URLリンク(www.meiji.net)
研究の拠点 生田キャンパス URLリンク(www.youtube.com)
最新の中野キャンパス URLリンク(www.youtube.com)
明治大学ってこんなところ URLリンク(www.youtube.com)
明大は最新設備が揃う研究施設、農場を次々に建設した。
メタンハイドレートのニュース URLリンク(www.youtube.com)
農学部の実験研究棟、生田第一校舎6号館 URLリンク(www.meiji.ac.jp)
生田第二校舎D館 URLリンク(www.meiji.ac.jp)
黒川農場 URLリンク(www.meiji.ac.jp)
高大連携も活発だ。東大寺学園・灘高の生徒対象に高大連携特別講座を実施
URLリンク(www.meiji.ac.jp)
明大・京大iPS細胞研究所がシンポジウムを共催
URLリンク(www.meiji.ac.jp)

403:氏名黙秘
17/12/04 19:21:09.30 KWhP2K2u.net
明治大学がなぜ女子高生が選ぶ大学NO1になったのか
1 名前:大学への名無しさん 2017/11/27(月) 11:03:35.97 ID:iQA/0Fpt0
「あの明治大学が、なぜ女子高生が選ぶNo.1大学になったのか?」という本書の題名を見て「え~本当なの?」と驚く向きも多いのではないだろうか。しかももう何年も前からこの傾向は始まっていたというのだ。
著者は早稲田大卒、リクルート勤務のエリートだ。その彼が明治大学はMARCHから脱却し早慶に並んだと評価している。今後はARCHになると言い切った。
2017年11月20日
関東エリア
男子 明治大学(昨年1位)
女子 明治大学(昨年1位)
文系 早稲田大学(昨年2位)
理系 明治大学(昨年1位)

404:氏名黙秘
17/12/05 01:57:17.95 4NlPpUWD.net
次は明治か法政か

405:氏名黙秘
17/12/06 00:06:54.05 8+zajZZo.net
明治

406:氏名黙秘
17/12/06 13:40:01.43 izJGgsQp.net
明大最高

407:氏名黙秘
17/12/08 19:33:55.75 JjHIsmIj.net
伝統の明治

408:氏名黙秘
17/12/09 02:15:38.68 dJKt+wev.net
明治駒澤

409:氏名黙秘
17/12/09 19:05:45.26 5chFDVkb.net
名門明治

410:氏名黙秘
17/12/10 00:16:01.97 Gol+tkrd.net
脱糞明治

411:氏名黙秘
17/12/11 16:04:20.69 55GtylrC.net
明治神宮・明治記念館

412:氏名黙秘
17/12/12 10:36:04.39 Wzzs08m7.net
大手企業法務とか優良事務所入れない時点で弁護士人生詰むだろ
マーチローだと詰む可能性がめちゃくちゃ高い

413:氏名黙秘
17/12/12 14:08:30.67 Uxn7IZAK.net
ソーケーマーチ

414:氏名黙秘
17/12/13 08:31:33.70 THBTHJ05.net
この本が売れてるね、明大の人気の秘密がわかった!
『あの明治大学が、なぜ女子高生が選ぶNo.1大学になったのか?』 
志願者数11年連続で10万人超え
URLリンク(www.sankei.com)
明治大「手厚すぎる」就活支援はここまでやる
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

415:氏名黙秘
17/12/16 18:08:38.01 Q98lRJ3R.net
超人気・明大

416:氏名黙秘
17/12/19 01:18:00.15 RD1Y7qai.net
明治はもう詰んでいる

417:氏名黙秘
17/12/20 11:54:30.56 3/8j5vM8.net
女子高生が「受験したい大学No.1」 明治大学が選ばれる理由
://news.livedoor.com/article/detail/11810323/
明治大学が女子高生に人気だという。激変する大学ブランドをどう読み解けば良いのか? 
大学の各ランキングなど貴重なデータを元に人気大学の今を徹底分析した新書『早慶MARCH』(朝日新聞出版)の著者
*  *  *
 平日、御茶ノ水、神田近辺に立ち寄った際、明治大のキャンパスに足を運んでみるといい。
「こんなに女子学生が多かったっけ?」
 実は今、明治大は女子高生の「受験したい大学No.1」なのである(リクナビ進学2015、関東圏の調査より)。
なぜ、これほどまでに女子から支持されるようになったのか。
 2016(平成28)年、学生数は3万992人のうち女子は1万653人で、34.4%にのぼる。
1988(昭和63)年は2万6300人のうち女子は3409人で、わずか12.9%だ。
 30年近い開きがあるとはいえ、女子学生数は3倍以上となった。法、政治経済、商、経営など社会科学系学部、農、理工など理系学部に進学する女子が増えたからである。
 加えて、国際日本学部、情報コミュニケーション学部が新設されたことも大きい。国際舞台、ITソフト関連で活躍したいという女子にとって、明治大は絶好の選択肢となった。

418:氏名黙秘
17/12/21 01:32:02.71 bAEgRBCt.net
バンカラ明治

419:氏名黙秘
17/12/21 09:55:08.86 o0GHLkGn.net
殴ってでも、それは止めなければなりませんよ」―。
 今年3月、愛知県名古屋市で行われた弁護士同士の懇親会での席上、あるベテラン弁護士が、
「息子が私の後を継いで弁護士になりたいと言っている」と話すや否や、
30代の若手弁護士が間髪入れずに、こう声を張り上げた。
URLリンク(diamond.jp)

420:氏名黙秘
17/12/22 02:10:40.60 MjtJ0Dr3.net
明治は馬鹿だが体力はある

421:氏名黙秘
17/12/23 10:17:39.68 hrdZmTfd.net
明治大学がなぜ女子高生が選ぶ大学NO1になったのか
1 名前:大学への名無しさん 2017/11/27(月) 11:03:35.97 ID:iQA/0Fpt0
「あの明治大学が、なぜ女子高生が選ぶNo.1大学になったのか?」という本書の題名を見て「え~本当なの?」と驚く向きも多いのではないだろうか。しかももう何年も前からこの傾向は始まっていたというのだ。
著者は早稲田大卒、リクルート勤務のエリートだ。その彼が明治大学はMARCHから脱却し早慶に並んだと評価している。今後はARCHになると言い切った。
2017年11月20日
関東エリア
男子 明治大学(昨年1位)
女子 明治大学(昨年1位)
文系 早稲田大学(昨年2位)
理系 明治大学(昨年1位)

422:氏名黙秘
17/12/24 02:14:53.30 iUzjsvTs.net
明治は汗臭い

423:氏名黙秘
17/12/25 00:07:05.55 FxaP9Ecr.net
明治はなぜ立教に勝てないのか

424:氏名黙秘
17/12/25 13:06:50.91 nxAmCHdr.net
明治大は女子高生の「受験したい大学No.1」なのである(リクナビ進学2015、関東圏の調査より

425:氏名黙秘
17/12/28 20:29:06.79 nU1zRfAc.net
女子高生が「受験したい大学No.1」 明治大学

426:氏名黙秘
17/12/29 00:37:52.49 kT+Ly4s+.net
田舎の女子高生限定だろ

427:氏名黙秘
17/12/29 11:49:33.85 waa4aYFR.net
おしゃれだからだろ

428:氏名黙秘
17/12/29 12:28:15.90 sDicxzdQ.net
【超悲報】弁護士、10年やっても年収600万に達しないw

「今、渉外系の大手事務所でも入らない限り、弁護士を10年、20年しても所得1000万円に到達することはないだろう。所得300万円の新人弁護士が10年続けて、やっと所得650万円に到達するかどうかではないか」。元大阪府弁護士会副会長経験のある弁護士はこう話す。
もはや弁護士は、エリートにふさわしい収入が約束される職業ではなくなった。それでも、イソ弁として就職できるだけ、まだ「マシ」である。
URLリンク(diamond.jp)

429:氏名黙秘
17/12/29 12:35:38.85 kT+Ly4s+.net
まあ、昔に比べれば明治もおしゃれになったかも知れんが
建物とかが。
でも、それって堕ちているってことじゃないの?
明治は、男子校のようなバンカラ校風で
政治系の立て看が至るところにあふれていたから個性があったわけで。
今では単なる不祥事だらけの事務が態度でかい日大以下の大学じゃん。

430:氏名黙秘
17/12/29 15:25:03.37 waa4aYFR.net
明治維新150年

431:氏名黙秘
17/12/30 00:54:49.10 1Y6ljoN0.net
明治は馬鹿だが体力はある

432:氏名黙秘
17/12/30 09:34:05.47 a+CQ/CGC.net
それは昔のラグビー部のイメージだな。
今の明治はスポーツもあまり強くない。
少子化で激しく入試レベルも落ちてゆとり世代は
世間的に一流大学と認識されてるかも微妙。
現実には、普通の公立中学でクラスで上から2~3番目の成績だった子供が行くくらいの
ちょっと頭がいいくらいの平凡な大学になってきている。

433:氏名黙秘
17/12/30 10:59:54.83 jjX17kCm.net
私大から司法試験を通過した人って、高校レベルの数学も物理も理解できてない?
今交通事故の裁判をしようと思って弁護士と話をしているが、全く話が通じない。

434:氏名黙秘
17/12/30 13:49:29.07 6J6gHP3z.net
主語が大きすぎる

435:氏名黙秘
17/12/30 13:56:18.08 a+CQ/CGC.net
>>433
知能指数は国語力が最も比例していると言われるが
数学も重要であることは事実だろう。
だから知能指数に関係する学力が低い大学は司法試験も当然不利になるんだよ。
そのこともあり、適正試験や予備試験には数学的センスも当然問われる。

436:氏名黙秘
17/12/31 03:17:57.50 eNx1yXEp.net
大晦日か

437:氏名黙秘
18/01/10 17:05:13.33 46iuWlkx.net
l

438:氏名黙秘
18/01/10 21:33:58.98 JmyCw3IY.net
経済苦&喧嘩代行&多忙ならそりゃ自殺するわ

村松 謙
@kmuramatsu
小田原で立て続けに三人、弁護士、自死してますので、楽観的にはなれませんが。
みんな死なないように。仲間いなくなると辛いのでね。
URLリンク(mobile.twitter.com)

439:氏名黙秘
18/01/11 02:07:44.76 QpCEsLmE.net
そろそろ明治が危ない

440:氏名黙秘
18/01/11 03:50:22.75 avCWAPRB.net
超人気明大

441:氏名黙秘
18/01/14 07:14:38.33 0B15d4YF.net
明治の公開講座が来年度から無くなるのはそういうことか
それどころじゃ無いよね
「民法改正」の年なんかすごく良かっただけに残念だ

442:氏名黙秘
18/01/14 07:16:01.35 0B15d4YF.net
だんだん閉鎖が続くと先生達の職も減る

443:氏名黙秘
18/01/14 10:34:19.30 sJs/ZWMm.net
明治はもう無理だろう

444:氏名黙秘
18/01/15 00:15:20.69 DvcP60H+.net
明治駒澤

445:氏名黙秘
18/01/15 00:55:28.63 kZuU8HPy.net
架空請求業者に弁護士を演じて電話した
URLリンク(www.youtube.com)

446:氏名黙秘
18/01/16 00:41:14.22 5rxlUFDf.net
明治はもう終わりか

447:氏名黙秘
18/01/16 18:21:00.93 H0X7gtac.net
明治大学がなぜ女子高生が選ぶ大学NO1になったのか
1 名前:大学への名無しさん 2017/11/27(月) 11:03:35.97 ID:iQA/0Fpt0
「あの明治大学が、なぜ女子高生が選ぶNo.1大学になったのか?」という本書の題名を見て「え~本当なの?」と驚く向きも多いのではないだろうか。しかももう何年も前からこの傾向は始まっていたというのだ。
著者は早稲田大卒、リクルート勤務のエリートだ。その彼が明治大学はMARCHから脱却し早慶に並んだと評価している。今後はARCHになると言い切った。
2017年11月20日
関東エリア
男子 明治大学(昨年1位)
女子 明治大学(昨年1位)
文系 早稲田大学(昨年2位)
理系 明治大学(昨年1位)

448:氏名黙秘
18/01/17 00:33:55.28 B8+4SwcG.net
明治もそろそろ募集停止かな

449:氏名黙秘
18/01/20 00:18:55.12 hel0M3X2.net
合格者数が浪人生を含めて10人未満になるまでは、
募集停止はおそらくないでしょう
現段階では30人を超えている
しかし、今年度は30人いくだろうか

450:氏名黙秘
18/01/20 01:03:29.01 nRacxYFA.net
今年は20人ちょいだろうな

451:氏名黙秘
18/01/20 09:16:26.94 /mcM51jo.net
いや、明治は反転攻勢して
今年の合格者は40人と予想。
去年の論文試験合格者数が悪すぎ。
隔年現象で、その分を取り返すと思う。

452:氏名黙秘
18/01/21 00:37:29.32 uXcaYSa6.net
明治はもう駄目だな

453:氏名黙秘
18/01/21 13:14:29.23 QwxQFu4X.net
超人気・明大

454:氏名黙秘
18/01/23 00:04:17.04 tRmqkJM/.net
次は明治

455:氏名黙秘
18/01/23 01:01:41.04 XZpSdesl.net
今さっき全体の合格率および合格者数見てきたけど、地方の広大とか岡大とかクソみたいな合格率
および合格者数なのに細々とやってるみたいだから、明治もそんな感じでやっていけばいんじゃない?
少なくとも日大とか専修とかよりはいい結果出せると思う…って自分はもう慶應に決まったから
どうでもいいちゃいんだけど。

456:氏名黙秘
18/01/23 11:09:50.26 XdrveL1A.net
明治大は女子高生の「受験したい大学No.1」なのである(リクナビ進学2015、関東圏の調査より

457:氏名黙秘
18/01/24 17:29:13.53 5muHippb.net
明治維新150年

458:sage
18/01/25 11:02:27.67 ddWFYBjq.net
>>454
ほう。

459:氏名黙秘
18/02/03 09:52:56.49 t/Nv5GAJ.net
学部3年、法科大学院2年の法曹コースが新設することが決まったが、
マーチの中で、立教と青学は法科大学院を廃止するので、法科大学院並みの法曹コースは設置できない
学部から、将来弁護士を目指すには、中央・明治・法政しかない
中央・明治・法政の法学部の偏差値は、立教・青学より上がるだろ

460:氏名黙秘
18/02/03 13:10:13.20 Efd/1ySn.net
明大法学部の優秀学生(司法の勉強という意味)は、外部ローに流出してしまうのを阻止するべき
そのために4年のなかばに学内でロー志望者限定の試験を実施して上位5名は授業料免除で明治ローへ
上位6~15位は推薦(他校ロー受験は制限)で明治ロー内定
こういう制度を設けて囲い込むのがよい
それ以下の学生は、その後に確変することもあるから明大ローでも他大ローでもご自由に
こうして確実に合格候補を抑えていけばよい
そもそも旧試験時代にせいぜい10~15名程度が合格だったんだから、上位15名程度を
一軍メンバーとして優遇して確保しておけば、合格率は上がるんだよ

461:氏名黙秘
18/02/04 01:31:46.43 UZX5apfA.net
ソーケーマーチ

462:氏名黙秘
18/02/07 17:12:06.11 UQnmkSsG.net
都心おしゃれ明治

463:氏名黙秘
18/03/11 10:16:20.12 4JusFPc2.net
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
JGZAV

464:氏名黙秘
18/04/04 20:22:42.96 nbsDMoWm.net
青山学院は4年間 渋谷キャンパスになったんだから
明治も御茶ノ水キャンパスに4年間 通えるようにして欲しい
和泉キャンパスは理系キャンパスに

465:氏名黙秘
18/04/20 12:20:36.59 VGJ4sy8Y.net
明大最高

466:氏名黙秘
18/04/20 14:18:29.46 HPp8ocPl.net
僕も明大ローですけど今のところたのしい

467:氏名黙秘
18/04/23 12:21:06.85 LoOzpyyD.net
青山学院文系は4年間 渋谷キャンパスになったんだから
明治文系も御茶ノ水キャンパスに4年間 通えるようにして欲しい 御茶ノ水キャン土地拡張してほしい
和泉キャンパスは理系キャンパスに

468:氏名黙秘
18/05/14 18:52:29.02 aX87m9ZL.net
そうけーまあち

469:氏名黙秘
18/05/21 21:23:06.83 XfShNBSsF
まあ
明治の前に
法政、専修がヤバいな。

日大は大学の規模が大きいし
学習院は皇室がバックだし
駒沢は金持ち禅宗の大学だしな。
イエズス会の上智がどうなるかだけど
これも残りそうだね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch