立教大学法科大学院 28at SHIHOU
立教大学法科大学院 28 - 暇つぶし2ch31:氏名黙秘
15/08/23 00:20:38.16 13dOJPeb.net
そう、時々だから気休め程度の意味しかないのが現状
でも予備校よりも多い週1のペースで起案させれば劇的に変わる
起案問題も過去問や演習本の問題をそのまま使えばよいから、教授の負担はわずか十数人の添削だけ
演習本を読んで答えを知っていても実際に時間制限の下で書く訓練をして文章を添削してもらうことに意義があるし、事前に答えをしっかり覚えて臨んでもそれはそれで勉強になる
択一も週1で範囲を区切って出題して点数低い学生は再試を科すなどすれば、択一合格率なんて簡単に上がる
問題も過去問や市販されてる択一問題をそのまま使えばいいから教授の負担はほとんどない
憲民刑の論文知識の定着にもなる


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch