法科大学院の粘着批判は無能な低学歴の甘えat SHIHOU
法科大学院の粘着批判は無能な低学歴の甘え - 暇つぶし2ch100:氏名黙秘
14/09/04 04:00:31.77 .net
司法試験板は天才と底辺が同居しておる

101:氏名黙秘
14/09/04 13:51:33.49 .net
最高資格にふさわしく、学歴が引き上げられただけの単純で当たり前の話なのに
学歴コンプレックスを爆発させる低能は痛すぎ。

世間一般でさえ、今後求められる学歴が高くなることはあっても
低くなることなどありえないのに。

102:氏名黙秘
14/09/05 00:01:08.02 .net
もうすぐ合格発表だね

103:氏名黙秘
14/09/05 12:16:37.69 .net
ロー批判スレに来てるのは暇でニートな低学歴だけ。
一番盛況なのは勉強系のスレで司法試験受験生のレベルは高い。

104:氏名黙秘
14/09/05 23:24:28.13 .net
中本裕之(なかもと ひろゆき)=長文=奈良県について(2014年8月)

性別: 男、未婚
職業: 無職、ヘビー2ちゃんねらー(複数PC使用)
国籍: 日本人?(本人談:2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)? 
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅? 
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹? 父親についての書き込み無し 
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者

職歴: 元弁護士(大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
大学: 憲法のゼミに所属(本人談:右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)

体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ)
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(東浩紀)、模型板、声優板ほか

本人による自己分析:
2011/09/27 面と向かって物を言うタイプではないが切れやすいのは事実。
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2011/10/12 すぐにばれる嘘をよく付く。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。
2014/03/19 私も年であることはたしかですが、死ぬまでこんな感じなのも、たしかでしょう。
2014/03/23 自分の文章って読み返すとぞっとする。

105:氏名黙秘
14/09/06 02:05:18.91 .net
正論スレだね。
法曹になるべきために必要なこともやらずに一丁前に制度批判なんか
負け犬じゃねえか。

106:氏名黙秘
14/09/06 03:05:46.38 .net
336 名前:氏名黙秘 :2014/09/06(土) 02:10:00.10 ID:???よく考えてみろ。
今どき法曹ともあろうものが学部卒業でいいわけないだろ。
本制度の趣旨にそぐわない予備制度ならいらない。

107:氏名黙秘
14/09/06 08:39:11.43 .net
低学歴に説教してあげなさい

108:氏名黙秘
14/09/06 10:14:03.13 .net
中本裕之(なかもと ひろゆき)=長文=奈良県の半生

2ちゃんねる模型板での最初の書き込みから、昭和48年(1973年)生まれと仮定
大学には一浪で入学し、大学卒業後に司法試験の勉強を開始したものとする

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県内の中高一貫校と思われる)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学? 本人は京大卒を自称)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村?の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校(関西地方のロースクール、既習・未習不明、本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ~ ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)論文882番、地方公務員試験(奈良県庁)面接落ちで不合格
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)中塚法律事務所(大阪市北区)に就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月号に掲載
38歳 平成23年(2011年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載
39歳 平成24年(2012年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載
40歳 平成25年(2013年)上記会員名簿に氏名掲載なし
41歳 平成26年(2014年)弁護士登録は抹消中

109:氏名黙秘
14/09/06 15:25:21.16 .net
低学歴には言葉が通じないんだよな。
だから身をもって学歴がない無能は相手にされないことを体験してもらうしかない。
いくら低学歴がごねてもごね得は許さないからな。

110:氏名黙秘
14/09/07 00:29:55.10 ta04AQeg.net
頼もしい

111:氏名黙秘
14/09/07 21:11:47.26 .net
低学歴、それはあなたの知らない世界

112:氏名黙秘
14/09/08 14:53:47.91 .net
底辺高校に1日でも行けば学歴否定論者はたいてい1日で考えが変わる。

113:氏名黙秘
14/09/08 16:18:21.15 .net
中本裕之(なかもと ひろゆき)=長文=奈良県について(2014年8月)

性別: 男、未婚
職業: 無職、ヘビー2ちゃんねらー(複数PC使用)
国籍: 日本人?(本人談:2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)? 
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅? 
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹? 父親についての書き込み無し 
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者

職歴: 元弁護士(大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
大学: 憲法のゼミに所属(本人談:右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)

体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ)
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(東浩紀)、模型板、声優板ほか

本人による自己分析:
2011/09/27 面と向かって物を言うタイプではないが切れやすいのは事実。
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2011/10/12 すぐにばれる嘘をよく付く。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。
2014/03/19 私も年であることはたしかですが、死ぬまでこんな感じなのも、たしかでしょう。
2014/03/23 自分の文章って読み返すとぞっとする。

114:氏名黙秘
14/09/08 21:04:34.71 .net
>>112
刑務所の受刑者を見ても中卒がどんなキチガイかが分かるね。
学歴は上だけじゃなく底辺に至るまですごい質の格差がある。

115:氏名黙秘
14/09/08 21:48:10.59 .net
最近の司法試験板は酷いな。
日本のエリートの勉強を邪魔したい在日チョンの仕業かね。

116:氏名黙秘
14/09/08 21:54:07.39 .net
汚いマンコからお前みたいな醜悪な無能を這い出したのは母親だろ。
這い出たのはお前だけど。

117:氏名黙秘
14/09/08 21:57:12.37 .net
法科大学院粘着批判は日本をダメにしたい無能なチョンの工作

118:氏名黙秘
14/09/08 22:00:08.33 .net
粘着没落野郎を捕縛しブタ箱へ収監しましょう

119:氏名黙秘
14/09/08 22:50:14.17 .net
良スレ

120:氏名黙秘
14/09/09 00:22:01.11 .net
今日は出ると出すの違いが分からない低学歴が登場。
リアル低学歴じゃなく、マジで朝鮮人も日本のエリートを叩いてんだな。
これは懲らしめなければ。

121:氏名黙秘
14/09/09 00:46:35.67 .net

収監せよ

122:氏名黙秘
14/09/09 00:56:12.41 .net
政府出資で、こんなスレを立てているというのは
これが効くからなのでしょうね
これはこの国もう潰れるわ。もう持たない。

123:氏名黙秘
14/09/09 09:35:45.86 .net
登校拒否をこじらせると大学院嫌いになるんだね

124:氏名黙秘
14/09/09 09:37:07.31 .net
>>122
潰れてるのは大学院に入れず受験資格もないのに
司法試験に執心しているお前の人生だけだよ。

125:氏名黙秘
14/09/10 14:50:30.00 .net
学歴社会は強化される一方ですから

126:氏名黙秘
14/09/10 15:00:32.54 .net
低学歴は甘えるな

127:氏名黙秘
14/09/12 02:19:44.27 .net
コンプレックスを丸出しにするのは低能しかいない

128:氏名黙秘
14/09/12 12:51:44.10 .net
なんせ「出る」と「出す」の違いがいくら説明してもわからない
リアル朝鮮人が必死に法科大学院を叩いてるからな。
朝鮮学校に補助金出すなら修習の給費を復活したほうが国益になるだろ。

129:氏名黙秘
14/09/12 13:25:36.38 .net
>>128
それは激しく同意。
高校無償化も甘やかしすぎ。
そんなのに膨大な金を使うならエリートに金を使った方が国益にさなる。

130:氏名黙秘
14/09/12 13:44:31.49 BcC0fOTOr
三振したたくさんの人たちが自身のブログで「法務博士」は産業廃棄物だと
コメントしているだろう

キミたちは三振者も低学歴だというのかね?w

131:氏名黙秘
14/09/12 13:46:19.55 .net
精神が崩壊したロー卒ベテが
説得力のないロー擁護を繰り返すスレはここですか?

132:氏名黙秘
14/09/12 13:47:22.79 .net
>>115
ひでーのはてめえの頭の中身だよ
バカなの?

133:氏名黙秘
14/09/12 13:50:42.02 .net
法科大学院を設けるのに補助金等多額の税金を費消した

それにも関わらず法科大学院は政策目標である法曹の大幅な質的向上を達成できなかった

そして数百万円もかけ3年もプロセス教育(笑)を施した未修者は東大ですら2割しか

受からないお粗末なレベル。

対してプロセス教育(笑)を受けてない予備組は7割の合格率。

これのどこが失敗じゃないのかね?

法科大学院擁護者は頭悪いのだよ。そんなだからあんな宅建以下のザル試験に何度も落ちるんだ。

いい加減自分がごくつぶしの税金泥棒だって気づきなよw

134:氏名黙秘
14/09/12 13:57:02.42 .net
101 :氏名黙秘:2014/09/04(木) 13:51:33.49 ID:???
最高資格にふさわしく、学歴が引き上げられただけの単純で当たり前の話なのに
学歴コンプレックスを爆発させる低能は痛すぎ。

世間一般でさえ、今後求められる学歴が高くなることはあっても
低くなることなどありえないのに。


まるで低学歴で頭の悪い連中が巣食う文科省の役人みたいなコメントだな
会計大学院も教職大学院も法科大学院も大失敗しておいて何が高学歴化だw
役に立たない学歴はマイナスなんだよw

135:氏名黙秘
14/09/12 14:01:50.57 .net
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 税 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__////

 納税者の悲痛な叫びを聞けw 経営者失格の大学経営者w

136:氏名黙秘
14/09/12 14:03:25.30 .net
ロー卒ベテは社会の鼻つまみ者

社会に出てない受刑者の方がよっぽどマシ

137:氏名黙秘
14/09/12 15:57:20.00 .net
文科省の出来損ない共が作った模造大学院をありがたがる低学歴哀れ

138:氏名黙秘
14/09/12 16:19:55.39 .net
Fラン院で「高学歴」とかって、どういう冗談なの???ww

139:氏名黙秘
14/09/12 17:20:01.90 .net
「学歴を汚す」ということまでしてどうするのかな

140:氏名黙秘
14/09/12 20:12:19.11 .net
法科大学院は人生の汚点

それに気づけないのはそいつが低学歴だから

141:氏名黙秘
14/09/13 14:30:17.66 .net
受験資格がない奴が負け犬の遠吠えをするなよ。

142:氏名黙秘
14/09/13 14:32:26.13 .net
やっぱゴキブリ朝鮮人を馬鹿にすると
法曹コンプレックスの低学歴がウヨウヨわいてくるね。

143:氏名黙秘
14/09/14 09:16:28.60 .net
自己紹介はほどほどに

144:氏名黙秘
14/09/14 11:02:32.11 .net
「出る」と「出す」の違いがいくら説明してあげても分からず意味が同じとほざく在日チョンが
法科大学院生を全員死刑しろなどとキチガイ工作をしてるんだよ。

145:氏名黙秘
14/09/14 22:01:14.68 .net
中本裕之(なかもと ひろゆき)=長文=奈良県について(2014年8月)

性別: 男、未婚
職業: 無職、ヘビー2ちゃんねらー(複数PC使用)
国籍: 日本人?(本人談:2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)? 
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅? 
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹? 父親についての書き込み無し 
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者

職歴: 元弁護士(大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
大学: 憲法のゼミに所属(本人談:右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)

体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ)
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(東浩紀)、模型板、声優板ほか

本人による自己分析:
2011/09/27 面と向かって物を言うタイプではないが切れやすいのは事実。
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2011/10/12 すぐにばれる嘘をよく付く。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。
2014/03/19 私も年であることはたしかですが、死ぬまでこんな感じなのも、たしかでしょう。
2014/03/23 自分の文章って読み返すとぞっとする。

146:氏名黙秘
14/09/16 15:30:16.60 .net
確かに受験資格さえない奴が大学院をあれこれ言うのは噴飯物だな。

147:氏名黙秘
14/09/16 15:43:32.34 .net
それを言うなら択一さえ通らない奴が法曹をあれこれ言うのも噴飯物だな

148:氏名黙秘
14/09/17 02:49:01.49 .net
>>147
司法試験択一よりはるかに簡単な予備択一に1割強しか合格できない
予備専業受験生をバカにしてるねかね?

149:氏名黙秘
14/09/17 12:29:27.31 .net
よくいるよな、日雇い人夫の中卒の分際で
「大学なんかさあー行っても意味がないんだよね」
とかいう九九もろくにできない知恵遅れが。

150:氏名黙秘
14/09/17 22:28:05.13 .net
中本裕之(なかもと ひろゆき)=長文=奈良県の半生(2014年9月)

2ちゃんねる模型板での最初の書き込みから、昭和48年(1973年)生まれと仮定
大学には一浪で入学し、大学卒業後に司法試験の勉強を開始したものとする

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県 私立帝塚山中学・高等学校?)←←←←←New!
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学? 本人は京大卒を自称)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村?の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校(関西地方のロースクール、既習・未習不明、本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ~ ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)論文882番、地方公務員試験(奈良県庁)面接落ちで不合格
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)中塚法律事務所(大阪市北区)に就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月号に掲載
38歳 平成23年(2011年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載
39歳 平成24年(2012年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載
40歳 平成25年(2013年)上記会員名簿に氏名掲載なし
41歳 平成26年(2014年)弁護士登録は抹消中

151:氏名黙秘
14/09/18 22:37:36.34 .net
俺はロー卒だし法曹だけど
ローはクソだと思ってるよ

不合格者はローの学歴しかアイデンティティがないから現実を見れないだけ

152:氏名黙秘
14/09/19 00:07:30.29 .net
現実を見たくないだけ、というのがより正確でしょうね

153:氏名黙秘
14/09/19 03:22:45.72 .net
>>151
法曹になってからの大学院の学歴の方がもっと重要だろ。

154:氏名黙秘
14/09/19 07:56:41.61 .net
>>153
法曹で大学院なんて気にしないよ
大事なのは学部の学歴
馬鹿なの?

155:氏名黙秘
14/09/19 11:38:27.45 .net
いつまでたっても法曹になれない脛齧りニート法務博士が
現実から目を背けて大学院の学歴に縋って自我を維持しているんだからそっとしとこうよ
犯罪にでも走られたら世間の迷惑倍増だよ

156:氏名黙秘
14/09/25 02:42:33.16 .net
>>154
なにその現実逃避
学歴で圧倒的に一番大事なのは最終学歴だろ。

157:氏名黙秘
14/09/25 08:22:40.08 .net
不合格者らしいコメントだな
マーチは東大院にいっても所詮マーチなんだよ
馬鹿なの

158:氏名黙秘
14/09/25 23:27:52.51 .net
>>156
法曹で圧倒的に一番大事なのは学部の学歴ですよ
法曹でもない三振馬鹿が何現実逃避してるんです?

159:氏名黙秘
14/09/26 23:20:49.34 uLGxvCNr.net
お前らに言う。
ウザイから採用の電話攻撃してくんな。
うちの事務所は、もう一杯なんだよ。

160:氏名黙秘
14/10/04 01:28:35.72 D12Y7Bd0.net
>>157
逆はどうなの?
東大卒で日大の院に言ったら
「俺は東大卒」といいはるわけ?
結構痛いぞ。

161:氏名黙秘
14/10/05 23:41:08.71 hvXE+848.net
低学歴は簡単な司法書士をどうぞ。

162:氏名黙秘
14/10/07 22:44:49.31 OaghV0cm.net
低学歴が学校に行かない見苦しいいいわけは
みな同じにしか聞こえない

163:氏名黙秘
14/10/10 15:21:07.20 74/nuqyH.net
なんでも人のせいにするのが低学歴の特徴だからな

164:氏名黙秘
14/10/11 01:08:41.26 i0jGdgLQ.net
>>162 >>163 発作乙

165:氏名黙秘
14/10/12 13:34:58.94 mCHvwZWF.net
親が悪い、学歴社会ガ悪い、警察が悪い、教師が悪い、近所の奴が悪い…

決して怠けた低学歴の自分が悪いとはならないのが
無能の特徴。

166:氏名黙秘
14/10/12 15:03:07.40 ndgEau8I.net
 文部科学省 補助金交付係
      / ̄ ̄\            __
     ノ . u     \.       /ノ=ヽ \  入学者数3人でも施設維持すんのに金かかんだよ!
    / `        '):     /○> <○>\  俺にも補助金よこせ!
     |   j   u    )      | (_人__)   __}_
    |   ^  、    ノ:     \\ノr-ノ /ノ ヽ\  財源がないなんて、いいわけすんな!
     |   u;      }:     / ⌒´ /●)ミ(●)\   消費税でも何でも増税して俺らに飯くわせろ!
      ヽ     ゚    }      (∃'\  | (_人__) _|___
     ヽ :j    ノ          \\ ⌒´ /ヽ /、\
    /⌒    (              ⊂二'    /(●) (● ) \  入学者数ふやすにはもっと合格者ふやせ!
    /  ゚   , ⌒ii           旦 ⊂二| (__人__)    }   弁護士で食っていけないのは「自己責任」って
   / j     ゚ |               \\ |rェ/  〃ノ     いってりゃ何も問題ないんだよ!!
   /         |                 / `     \
                               ロー関係者

167:氏名黙秘
14/10/15 01:14:50.21 HCCvV/6l.net
予備が本制度に楯つくなよw

168:氏名黙秘
14/10/15 01:31:19.32 1kBrNAC4.net
金で受験資格を買った馬鹿は黙ってろよw

169:氏名黙秘
14/10/16 13:31:49.12 BLehOXUm.net
行った人間の批判じゃなくやりもしない怠け者の批判だから痛いんだよ。

170:氏名黙秘
14/10/20 11:18:57.30 LTbbJPk+.net
通っただけの怠け者の批判じゃなく行って合格した人間の批判だから耳が痛いんだろ。

171:氏名黙秘
14/11/06 12:23:37.39 IrmfL3im.net
ht URLリンク(www.youtube.com)
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

172:氏名黙秘
14/11/11 07:52:04.36 TvjojX6x.net
文系最弱の法学部に入る奴なんかどこであろうと低学歴みたいなもんだろ

173:氏名黙秘
14/11/11 12:27:47.78 BsykoVSP.net
着手金ゼロで敗訴連続したら、印紙代寄付業者になってしまうでござるの巻

174:氏名黙秘
14/12/03 01:35:46.97 timAgWUm.net
東大を出ない奴は取らないと言ってる企業に文句を言っても始まらない。
大学院を出ないと法曹として相手にされないのにそれにケチをつけても始まらない。

175:氏名黙秘
14/12/06 03:29:53.69 x4h8pRma.net
大学院を出ても法曹になれない君が大学院をマンセーしても始まらない。

176:氏名黙秘
15/01/21 14:36:42.85 h1pKQwreG
医者・官僚は何で大学院行かなくていいの。

177:氏名黙秘
15/02/03 17:28:58.16 Syhh2Nf9D
ここでストップか。

178:氏名黙秘
15/02/07 13:10:34.05 hlQ/h/Ka.net
それでも大学院を出た奴が大学院を論評するのは許されるんじゃないの。
行ったもない、さらに予備試験さえ合格できない受験資格のない奴が
大学院をどうこう言うのは負け犬の遠吠えそのもの。

179:氏名黙秘
15/02/07 15:07:21.40 xyeRQH3d.net
ようするに隔離施設ってこと?w

180:氏名黙秘
15/02/08 13:13:43.77 QTJcr2HN.net
そうエリートの特権施設。
もっとも学部学歴がもっとも大切で東大卒じゃないと
法科大学院に行っても司法試験は無理だと思うけどね。

181:氏名黙秘
15/02/09 14:43:30.00 Fmc3hfV9.net
司法試験は東大の試験
司法書士はマーチ早稲田な試験

182:氏名黙秘
15/02/11 10:08:51.09 UvRIKj4h.net
予備はあくまで例外的な予備制度だしね。
予備を生かすも殺すも廃止するも法科大学院の胸先三寸だよ。

183:氏名黙秘
15/02/12 15:26:40.87 RvXhpsou.net
本当におかしいよな。
法科大学院をどうこういうアホは受験資格をなくせと言ってる低学歴ばかり。

184:氏名黙秘
15/02/13 11:59:03.46 +CKNDeng.net
低学歴の学歴コンプレックスの私怨エネルギーはすごい。
司法試験に限ったことではない。

185:氏名黙秘
15/02/14 10:59:45.94 gjNw49Fp.net
予備を受験しているということに満足して
いつまでも受験資格さえ得られない奴はアホの極みだな。

186:氏名黙秘
15/02/14 11:14:11.25 ijVeR32m.net
無職で家に引きこもっているだけよりも、
予備試験をやっているというだけで親がとても喜んでくれる。

187:氏名黙秘
15/02/20 13:13:32.99 K2u8x3pc.net
中卒でも記念受験できるのに

188:氏名黙秘
15/02/20 22:23:22.16 IYVyLLQB.net
本当におかしいよな。
ザル試験にかすりもしないアホは法科大学院卒の高学歴ばかりw

189:氏名黙秘
15/02/21 10:38:32.98 X6Q9oscF.net
>>188
司法試験と接点のない部外者は来なくていいから。
コンプレックスあるの?
逮捕されて検事にでもいびられた?

190:氏名黙秘
15/02/21 12:52:11.93 uwwED7Ox.net
合格と接点のない法曹不適合者は来なくていいから。
失権でもしたの?
択一に落ちて合格者にいびられた?

191:氏名黙秘
15/02/21 12:54:07.88 uwwED7Ox.net
「司法試験と接点のない部外者」=ザル試験にかすりもしない法科大学院卒の自称(僭称)「高学歴」

192:氏名黙秘
15/02/22 00:56:15.20 iBAX+OV+.net
あげ

193:氏名黙秘
15/02/24 00:07:13.26 2T164Rpi.net
すり鉢型なんだよな。

194:氏名黙秘
15/02/24 00:51:13.74 mdauaPCY.net
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院
司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
CPA LL.M. J.D MBA  回数制限廃止
 ↑↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
 ↑↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school       予備試験(邪道)

195:氏名黙秘
15/02/24 12:49:26.16 2T164Rpi.net
法曹志望の天才に嫉妬する低学歴は見苦しい。

196:ローを出てもこのレベルだ
15/02/24 13:25:52.34 d1lwx8os.net
848 :氏名黙秘:2015/02/18(水) 01:33:51.87 ID:+H4yCdJF
官報みると、福岡地裁(本庁)でも、個人債務者からの破産手続開始申立て事件について、
同時廃止にして免責許可申立てに対する意見申述期間を定めている事件がかなりある。
849 :氏名黙秘:2015/02/18(水) 01:41:10.70 ID:2KWP2rOV
馬鹿だなあ。
免責許可は破産申立てと同時だよ
改正破産法で忘れないように同時申立てが可能になったわけで、十年以上前から書式も同時申立てになってる。
850 :氏名黙秘:2015/02/18(水) 02:23:31.52 ID:+H4yCdJF
「同時廃止」を「同時申立て」と混同している馬鹿がいるとは驚きだ。
このレベルでは司法試験に合格できるわけがない。
なぁ、マンセーwww
>>「改正破産法で忘れないように同時申立てが可能になった」
これも正確ではないな。
破産法248条4項
「債務者が破産手続開始の申立てをした場合には、
当該申立てと同時に免責許可の申立てをしたものとみなす。」
~~~~~~~~~~~~~~
ローを出ているといっても、>>849のレベルだ。www
素晴らしい法務博士だ。

197:氏名黙秘
15/02/26 17:03:29.05 lAK0tUYp.net
下位大学が整理倒産されて行くのは
むしろ法科大学院の権威を高めていいことだよ。
司法試験合格者が、ブランド校だけのものになっていくわけだし。

198:氏名黙秘
15/02/26 17:40:49.95 NHKiivBR.net
他分野で6年間勉強してた純粋未修だから感じるのかもしれんが、
ロー卒が受験要件になってるのそこまで騒ぐこと無いだろと思うが
医歯薬獣医は6年制だし、理系の修士もってないと研究開発職に就職なんてできんぞ
専門職って6年間勉強させられるのが一般的だよ
ま、不合理とはいえない、ぐらいで予備試験のルート確保するもの全然ありだろうが
しかし、何というか、司法試験が難しいのはわかるが、
この業界の人達、試験合格に重きを置き過ぎじゃないかね
「難関試験に受かったんだからそれぐらい金稼げて当然だ」みたいな風潮あるけど、
高々試験で一定の能力あると判定されたにすぎないんだし、
資格あるだけで生きていけるほど世の中甘くないだろ
申し訳ないけど、ロー制度の批判とか給付制どうこうとか、他分野の人から共感得にくいと思うぜ

199:氏名黙秘
15/02/26 19:18:34.94 sSBXS3Ma.net
>>197
失権した君には関係ない話だよ

200:氏名黙秘
15/02/26 20:17:43.56 8AMyVqVN.net
>>198
>医歯薬獣医は6年制だし
これ自体に批判がある。特に薬学部6年制
>理系の修士もってないと研究開発職に就職なんてできんぞ
誰を採用するかは求人側の完全任意
ローに価値があるなら、法律事務所は、ロー卒しか採用しなくなるだろう
司法試験受験資格制限は撤廃し、求人市場に任せるべきだ
>「難関試験に受かったんだからそれぐらい金稼げて当然だ」みたいな風潮あるけど、
そういう理由でロー制度を批判している人はいない

201:氏名黙秘
15/02/26 20:20:53.01 8AMyVqVN.net
だいたい、医学部に対応させるなら、「法科大学院」ではなく、「法曹養成学部」になるはずだ
なぜ、質が低い学部教育を先行させなきゃならないのか?
理由は簡単。金だ。大学が長期にわたって金をむしり取るためだ
ロー制度は、純粋な金目当ての卑しい制度なんだよ

202:氏名黙秘
15/02/26 23:23:09.99 8AMyVqVN.net
極めて説得的な6年制薬科大学批判と、それに対する反応
ロー制度と全く同じ状況
要は教授ポスト確保(=金)のための制度なんだ。ローも薬科大学も医学部も

6年制薬科大学はいらない --- 井上 晃宏
URLリンク(agora-web.jp)
自分はこれを読んで、「そんなの暴論だよ…」と思いました。
思いましたが、しかし、恥ずかしいことに、この記事に上手く反論することができませんでした。
URLリンク(cocoyaku.jp)
先日、井上氏から「6年制薬科大学はいらない」というセンセーショナルなご意見がありました。
このような批判的なご意見もあるなかで、6年制薬科大学の教育内容を見直す時期が来ているように思います。
URLリンク(share.system.vc)

203:氏名黙秘
15/02/26 23:26:25.82 8AMyVqVN.net
「教育内容の見直し」だなんだと言って、延命を図る
しかし、真の動機は金だから、絶対にうまくいかない
10年後も間違いなく「教育内容の改善が急務」w とか言ってるよ

204:氏名黙秘
15/02/27 02:11:03.25 +sSJfyQF.net
>>201
馬鹿かお前。
法科大学院が金もうけなら学部のように大人数授業になるだろうが。

205:氏名黙秘
15/02/27 06:15:58.70 LSLr2qo1.net
少人数でも補助金でるからじゃん
それに「長期にわたって」と書いてあるじゃん
豚が肉屋を支持しとるwそれとも豚じゃなくて肉屋の自画自賛か?

206:氏名黙秘
15/02/27 12:26:42.62 xIWfaorX.net
>>204
東大、早稲田、中央あたりは当初の定員は300人
全然少人数教育じゃない

207:氏名黙秘
15/02/27 21:25:35.67 hmrJc74F.net
>>206
本当にアホだな。お前。
大学設置基準って知っている?
学部は、教員1人に学生500人の授業が認められるだぞ。
大学院は10人以下の授業、中には教員1人学生2人なんて
授業すらあるんだから金儲けになるわけないだろ。

208:氏名黙秘
15/02/28 14:21:01.01 lahKI+yW.net
>>203
延命とか言ってるのは下の大学院の話で
東大大学院とか3世紀後でもなくなるわけないだろ。
むしろ下の大学院が消えることによりますます権威が上がる。

209:氏名黙秘
15/02/28 23:20:42.17 KoLhu+Jv.net
>>207
>学部は、教員1人に学生500人の授業が認められるだぞ。
だから何?学部とは学費が全然違うのに
>大学院は10人以下の授業、中には教員1人学生2人なんて
>授業すらあるんだから金儲けになるわけないだろ。
それは中下位校の結果論
当初はそういう予定ではなかった
今は教授のクビを切れないので存続している
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

210:氏名黙秘
15/03/01 15:28:59.71 X3qyjiWP.net
結局、金儲けなんて言ってるのは戯言だろ。

211:氏名黙秘
15/03/03 00:33:56.95 mLCHVny5.net
完全にアホな低学歴への説教スレになっているね(爆)

212:氏名黙秘
15/03/03 10:33:46.72 8bmXwMPA.net
司法板は法曹、高学歴者に恨みをもつ低学歴犯罪者ほいほい

213:氏名黙秘
15/03/04 15:53:04.98 Z+m24BP/.net
まあ検事や裁判官も頭の悪い低学歴犯罪者をさばいてすっきりしている人が多いけどね。
弁護士もまた同じ。
民事で低学歴をいじめるのが楽しく感じている人が多い。

214:氏名黙秘
15/03/04 19:32:49.23 9So5OFy2.net
ちなみに低学(校)歴ってマーチ以下のこというの?それとも早慶以下?

215:氏名黙秘
15/03/05 00:26:20.33 G3h4h+Gj.net
低学歴の基準は絶対的なものではない
相対的なもんだよ。
個人の価値観にもよるし考察対象にもよる。
犯罪者の世界では高卒でも高学歴なそうな。

216:氏名黙秘
15/03/06 06:08:46.85 XKfVz6Y2.net
高学歴は私達低学歴のことを露骨に見下すよね。

217:氏名黙秘
15/03/08 12:14:39.96 DnG6QjpF.net
見下されるような言動をするからだろ。
低学歴でも自分の能力に応じて真面目に努力していれば
見下されない。

218:氏名黙秘
15/03/13 00:08:27.78 4cA7s5Zz.net
中卒は犯罪率が異常に高い。

219:氏名黙秘
15/03/14 12:32:31.04 jaOd19DC.net
司法試験の合格者を700人にしたら弁護士は新制度を大絶賛するよ

220:氏名黙秘
15/03/15 00:15:10.02 PKsgBwjS.net
>>219
若手にだけ理不尽に厳しさを求めて
既得権に浸ろうとか最低の発想だぞ。

221:氏名黙秘
15/03/15 14:05:38.34 l1dR3hp5.net
司法試験の合格者を700人にしたら若手にだけ理不尽な厳しさが求められる状況の改善は必至だよ
2000人じゃないと合格できないという既得権に浸ろうとか最低の発想だぞ

222:氏名黙秘
15/03/15 15:59:44.68 Zc69gHl6.net
>>221
現実に合格者2000人というのが近年の流れで
もう10年も続いてるだろ。
それを継続しろというのは特別扱いでも何でもないだろ。
2000人合格がすでに司法試験の伝統になってるんだから。

223:氏名黙秘
15/03/16 15:40:42.53 cMFnJB7B.net
何が伝統だw
去年は1800人じゃねえかww

224:氏名黙秘
15/03/16 18:04:11.11 57ISYCeQ.net
10年も続いたということはもうそれが司法試験の伝統になっているってことだろ。
1800人というのはそういう伝統に乗っとった微調整の範囲。
700人とか言う身勝手な既得権益者の妄想とは全然違う。

225:氏名黙秘
15/03/17 12:45:27.61 ShkXN6Zb.net
要は700人だと受かる自信がないだけでしょ
なーにが伝統だ無能

226:氏名黙秘
15/03/18 01:09:17.06 mQs4POrM.net
>>225
なんで制度の平等性という話から
個人の合格不合格という話に飛ぶんだ?
そういうことを言うから、自分のことしか考えてない既得権益者の最低の発想と
言われるんだよ。
そういう奴に限って、自分の受験の時は甘さを求め
後輩には自分より厳しい試験を求める。

227:氏名黙秘
15/03/18 02:25:29.64 +Uq6rKnV.net
「そういう奴に限って、自分の受験の時は甘さを求め」
 →「制度の平等性」とやらのことですね
「後輩には自分より厳しい試験を求める」
 →ご自分のことですね

228:氏名黙秘
15/03/18 12:53:31.37 mQs4POrM.net
>>227
わけわからん。
前の先輩の伝統を踏まえた合格者が大事だと言ってるだろ。
自分が合格した後はからは後輩だけ急に難しくして
とか他力本願の卑怯な人間の発想だろ。

229:氏名黙秘
15/03/18 14:03:48.79 Iv7QNvE0.net
わけわからん。
前の先輩の伝統を踏まえた合格者が大事なら500人でも700人でも問題ないじゃん
自分が合格するまでは今まで通りのザル試験にして
とか他力本願の卑怯な人間の発想だろ。
モラトリアムゆとり馬鹿ロー生らしい甘ったれた台詞だw
甘えるな

230:氏名黙秘
15/03/18 16:26:53.75 URHlwk6V.net
受験生なら2000人でいいと思ってるだろ
昼間から部外者が暴れるなよ

231:氏名黙秘
15/03/18 18:26:20.01 Iv7QNvE0.net
「受験生なら2000人でいいと思ってるだろ」
これが「伝統」とやらの正体ですなww

232:氏名黙秘
15/03/19 13:15:17.17 WNN8z7ws.net
だから部外者が暴れるなって

233:氏名黙秘
15/03/19 13:23:27.90 Lahvi292.net
何しろここはローに通ってる(通ってた)だけが自慢でいつまでたっても合格のおぼつかない法曹不適合者の巣窟ですかねw

234:氏名黙秘
15/03/19 23:57:00.95 qTV3JEX8.net
>>229
なに時代の話をしてるんだ。
じじいは昭和に帰れ。

235:氏名黙秘
15/03/20 12:39:24.69 06X2M7nr.net
>>234
司法試験最終合格者数
平成元年度 506人
平成2年度 499人
平成3年度 605人
平成4年度 630人
平成5年度 712人
平成6年度 740人
平成7年度 738人
平成8年度   734人
平成9年度  746人
平成10年度 812人
ゆとり脳は巣(ロー)に帰れww

236:氏名黙秘
15/03/21 01:34:52.97 9X0GNPpI.net
昔の話してもしょうがないだろ。
古い連中はどんどん死に絶えて学部卒低学歴は消えて行くんだから。

237:氏名黙秘
15/03/22 00:40:08.92 M1piGwKt.net
完全にアホな低学歴への説教スレになっているね

238:氏名黙秘
15/03/22 12:55:28.49 MP1CCP19.net
いいえ、アホな高学歴失権法務博士のオナニースレになっているのです

239:氏名黙秘
15/03/23 10:48:32.71 zeQrAv/0.net
大学の話になるとゆとりしか存在しないFの話。
大学院の話をすると出身校からバカにされている不合格者の話。
低学歴って分かりやすい生き物だな。
低学歴は一部分子じゃなく全員くるくるパーなのに。

240:氏名黙秘
15/03/24 12:56:34.42 Jqy8rZBQ.net
低学歴というのは中卒キチガイも含まれているのに対して
法務博士というのは司法書士1位通過の東大大学院卒業も含まれているからね。

241:氏名黙秘
15/03/24 15:29:04.79 Nv4CgEg3.net
司法試験合格者なんて年500人でも多すぎる
いまどき需要なんてないし
法曹の需要なんてない方が社会のため
もめ事の種を増やして喜ぶとかマゾですかw

242:氏名黙秘
15/03/24 21:10:55.34 TuFYYRDO.net
>>240
おっ、法務博士には税理士3科目免除せよの貴方ですかw

243:氏名黙秘
15/03/24 21:16:00.99 Jqy8rZBQ.net
>>241
犯罪被害にあっても泣き寝入りしろと?
さすが犯罪予備軍の低学歴ですなあ。
円滑な裁判をするために法曹の数を減らすなどありえない。
とくに地裁・簡裁は激しい人手不足。

244:氏名黙秘
15/03/24 21:18:35.25 nvDr/7E9.net
>>242
この法務博士は法科大学院関連のほとんどのスレに絡んでいるね。そんな暇があれば勉強すればいいのに。そのくせ税理士資格をただで寄越せと駄々をこねる。あわれですね。

245:氏名黙秘
15/03/25 01:18:36.35 v3LfLAcG.net
簡裁は不在のところが多く人手不足のため弁護士を割り当てると言う
奥の手があるからな。
まあみんな簡裁判事などやりたくないだろうけど。

246:氏名黙秘
15/03/25 17:05:48.81 pdlTPBm/.net
無能な低学歴粘着が司法試験板であばれたら
当スレをあげる事を推奨する

247:氏名黙秘
15/03/25 21:38:03.13 wdAoosHt.net
無能な法務博士粘着が司法試験板であばれたら
前レスの主であることが推定される

248:氏名黙秘
15/03/27 00:47:34.95 BHLL4neB.net
底辺高校に1日でも行けば学歴否定論者はたいてい1日で考えが変わる

249:氏名黙秘
15/03/27 00:53:47.47 X6niLXKd.net
ローは金で司法試験の受験資格を買う裏口制度

250:氏名黙秘
15/03/27 10:14:07.14 vytFqqQh.net
>>249
お前、学校にまったく行かなかった引きこもりだろ?

251:氏名黙秘
15/04/02 11:38:07.68 MrQfTYye.net
中卒の犯罪率はめちゃくちゃ高い。

252:氏名黙秘
15/04/02 11:50:19.58 gGl/esXP.net
学歴だけが自慢のロー卒の就職率はめちゃくちゃ低い。

253:氏名黙秘
15/04/06 18:25:46.60 y1HzG7t7.net
「だけ」ってなんだよ?
法曹の能力を備えた上で更に高学歴であることが最重要なんだろ。
医者の世界なんかもっと露骨。
ガンの治癒率とか、東大病院と糞病院では雲泥の差。
東大病院なら一部切除で完治するのに液便糞病院では
全摘出された上に再発する。
学歴は能力だよ。

254:氏名黙秘
15/04/06 21:13:51.05 h1hFdwyx.net
でも法曹でも医者でもない君には全然関係ないよ

255:氏名黙秘
15/04/07 08:33:26.77 Ke3mjHAc.net
学部の学歴競争より面白い部分はあるな。
なんせ全員が法曹を狙うなかでの競争だし、国立・私立も関係なく
好きなだけ併願できるんだから法科大学院の学歴は自己責任。
学歴学閥が法曹のランクを決める。

256:氏名黙秘
15/04/07 21:21:38.52 hf4XvSc2.net
じゃあなぜ法科大学院出身者は法科大学院出身校の経歴を隠してるんだよ。
そんなに法科大学院出身校の経歴がウリなら、学部の大学なんかより
まず略歴の第一に法科大学院出身校の経歴を書くはずだが。

257:氏名黙秘
15/04/09 14:01:22.51 B3dyDUnB.net
>>256
法曹は学歴社会だからだろ。
東大大学院卒と対抗するのに明治大学院卒が学歴で対抗したら
不利になるから隠すだろ、それは。
相手が大東文化大学院だったら隠すはずなく学歴で圧殺するだろうけど。
要は自分と敵の相対的学歴バランスだ。

258:氏名黙秘
15/04/10 15:16:53.73 X29f/bI2.net
学歴の相対化というのは大事で
犯罪者の世界では高卒が高学歴で自慢できるんだからな。

259:氏名黙秘
15/04/10 17:21:10.86 z2pdBG6N.net
高卒>>>>>>自動車学校卒>中卒>>少年院卒

260:氏名黙秘
15/04/12 18:44:28.93 mBM9JK09.net
犯罪者や中卒を見ると、家の飼い犬の方が頭がいいと思うよ。
冗談でもなんでもなく。

261:氏名黙秘
15/04/12 18:48:27.94 90XcQfAK.net
放火大学院卒を見ると、家の飼い犬の方が頭がいいと思うよ。
冗談でもなんでもなく。

262:氏名黙秘
15/04/14 09:51:51.52 cimDE9kr.net
>>261
頭が悪そうな九官鳥だね。
しかも上のレスは意味が通るマジレスだけど
お前のは意味が通らないし。
お前は知恵遅れなのか?

263:氏名黙秘
15/04/16 19:37:40.53 qGWmiuwm.net
低学歴は普段法曹にいじめられまくりだから
こんなとこで憂さ晴らししてんだろうな。

264:氏名黙秘
15/04/17 16:38:45.96 xDDwNxR/.net
法科大学院卒は普段世間で馬鹿にされまくりだから
こんなとこで憂さ晴らししてんだろうな。

265:氏名黙秘
15/04/28 10:42:16.21 PYmKWnl+.net
>>264
おやおや、もはや日本語として成立すらしてないぞ。
存在しない社会通念。

266:氏名黙秘
15/05/02 18:12:57.13 b/FxFLkI.net
学歴受験資格にケチをつけるやつは低学歴しかいない。

267:氏名黙秘
15/05/02 19:20:19.20 a9leP4ce.net
学歴受験資格を自慢するやつは択一落ちしかいない。

268:氏名黙秘
15/05/03 02:49:31.89 9cicmlpo.net
>>267
受験資格の自慢ってなんだよ?
それを乗りこえないと受験生になれないってだけだろ。
自慢とか以前に学歴受験資格を乗りこえられない時点で
司法試験にくるのがおかしいだろ。

269:氏名黙秘
15/05/03 05:10:31.89 cmOe8NYX.net
その学歴受験資格とやらも君はもう今年で失権して無価値になるのでは?
司法試験に受からない時点で学歴受験資格などと品のない連呼をして
司法試験板でのさばっていられるのは頭がおかしい証拠ですよ

270:氏名黙秘
15/05/07 00:24:30.50 OBdn4IwR.net
学歴は大事だよ。
君のような庶民でもそうだよ。
庶民には庶民に必要な学歴というのがある。

271:氏名黙秘
15/05/11 00:30:14.23 vTqEzzJ1.net
低学歴のようなキチガイがいるから法曹は飯の種に
困らないというのは否定できない。
でもそれゆえに低学歴が大嫌いという人も多い。
僕もそうです。

272:氏名黙秘
15/05/12 19:49:44.71 DCa5kvoj.net
学歴社会は最高だよな。

273:氏名黙秘
15/05/12 19:55:25.64 K7QWJNsE.net
現役弁護士の意見
・学部駒沢ロー早稲田のロー弁が早稲田法卒のおれと同窓ヅラしててちょっと微笑ましかった。
・65期の頃、弁護修習に来ていた修習生に聞いたら、
平均学歴はマーチあたりだったので(53期の頃は早稲田くらいだったが)
今は、専修あたりになっているのは間違いないだろう。
・2200人の真ん中がマーチなら、そのうち1800人は受かるわけだから
もはや日大専修レベルでも余裕で受かる試験になったということだ。
・学歴平均がマーチと日東駒専の間程度の母集団で
5回も受験機会があるからもはや受からない人間は脳に障害があると言われても仕方がない

274:氏名黙秘
15/05/14 04:23:23.79 0nKE/0mo.net
>>273
学部早稲田・大学院駒澤とかの方がその100倍はいるだろうに。

275:氏名黙秘
15/05/14 07:35:40.27 wmc673p1.net
>>274
それは初期の頃の話。

276:氏名黙秘
15/05/17 02:55:25.58 Kup8SRFn.net
初期の頃は、早稲田学部卒でも大東文化大学院とか
そもそもどの大学院にも入れないとかうようよいただろ。

277:氏名黙秘
15/05/17 05:39:34.34 rm04ueFO.net
>>276
だから、もう9年くらい前の話。
それが、今では、>>273が実情。
応募してきた人の経歴が9年前に比べて
2ランク位下がってる。
学部駒沢・ロー中央・早稲田とかのレベルの人が
多いと感じる、というのが現役弁護士。

278:氏名黙秘
15/05/18 13:14:02.69 2+pPfyLH.net
>>277
そもそも学部駒沢で、司法試験目指す時点で
極めて特異な駒沢の上位という視点がかけている。
「自分の大学と同等か、それ以上の大学院にいけるのは極少数の学部上位層」という定義に当てはまっているだろ。
この定義を早稲田に当てはめると、東大の大学院に進学はトップのみ、早稲田の大学院に進学するのが学部上位で
早稲田からマーチ大学院が今の標準。
昔は早稲田から日大大学院や大東大学院でも標準だった。

279:氏名黙秘
15/05/25 00:47:43.86 If4OdyF+.net
さすが司法試験。
安易なゆとりや、規制緩和などという馬鹿な流行にとらわれず
きちんと学歴を引き上げるあたり見識があるよ。

280:氏名黙秘
15/05/25 09:06:16.77 bEEj6dL9.net
実際、早稲田から東大院にはいる人って三卒っていういわば飛び級の人が
多かったからな。仮面ロー浪人とかもいるし。
学士レベルで早稲田だ駒沢だ言ってる旧弁みるとほんとバカだなって思うわw
所詮大学受験だろって。
レジャランド学部と大学院では厳格さがまるで違う。

281:氏名黙秘
15/05/25 13:52:50.76 EWngcych.net
学歴自慢してる法務博士見るとほんとバカだなって思うわw
所詮法科大学院受験だろって

282:氏名黙秘
15/05/26 22:31:34.85 Sl7o8mPv.net
低学歴犯罪者がエリートに対して上から目線w
分をわきまえろや。

283:氏名黙秘
15/05/26 22:42:30.91 54lnGN/9.net
>>278
極めて特異なもくそもねえよ
学部レベルで駒沢じゃ終わり。
攻めて中法くらい行けよ。

284:氏名黙秘
15/05/26 22:44:40.63 54lnGN/9.net
>>280
つうか、学歴ロンダの方が簡単だぞ。
そんな奴、掃いて捨てるほど見てきた。
和田から東大院の奴は使えねぇ~

285:氏名黙秘
15/05/27 22:36:32.71 wzhZ61nX.net
ロンダ成功者はいるはいるけど、学部より大学院の方が出身者が下の方が
多数派だろうに。

286:氏名黙秘
15/05/28 00:08:22.60 ruiNlYow.net
上智から東大という超絶ロンダ成功者知り合いにいるよ

287:氏名黙秘
15/06/01 23:52:40.87 P6qgNoYP.net
女ならありがち

288:氏名黙秘
15/06/04 12:54:42.59 2BC7Lk10.net
女上智は女早稲田よりは上だろ。

289:氏名黙秘
15/06/05 13:36:24.70 Pq/i2BVF.net
低学歴はもうあきらめろ

290:氏名黙秘
15/06/06 13:13:30.14 y2xUX76w.net
ロー崩壊カウントダウンとか、ありえないことを
1000回スレをたてるのが低学歴。
死ぬまでカウントダウンしてろW

291:氏名黙秘
15/06/07 19:35:46.78 CSHowx0V.net
学院を卒業して法曹になった人が
法科大学院は価値が高いと評価するむきが多いのに
入れない奴が否定するのはチャンチャラおかしいぜ。。

292:氏名黙秘
15/06/15 15:05:10.82 zq/N1ZcX.net
低学歴は自動車学校や少年院まで学歴カウントをする。

293:氏名黙秘
15/06/20 01:43:54.46 ioI4ktvZ.net
天才司法試験なんだから学歴要件を引き上げるのは当然だな。

294:氏名黙秘
15/06/22 14:11:01.90 K/FxgyVm.net
最近は犯罪者だけじゃなくて、税理士べてのバカまで
司法試験板であばれているな。

295:氏名黙秘
15/06/30 13:34:53.39 Mg1NQvvg.net
URLリンク(shinjiro7.hatenablog.com)
URLリンク(twitter.com)

296:氏名黙秘
15/07/01 20:17:41.40 EF7jVknK.net
いつの時代も低学歴の戯言は見苦しい。

297:氏名黙秘
15/07/17 03:34:08.14 yuDS96wO.net
低学歴は学校に敵がい心をもってるからな。

298:氏名黙秘
15/08/12 21:09:40.81 QMH4PYvP.net
法科大学以外の大学は全部犬以下かコラボケ
地方は全部犬以下かおいコラ

299:氏名黙秘
15/08/23 03:26:02.38 bxvPLypl.net
司法試験板には敗者の大学院コンプレックスが多いよな。

300:氏名黙秘
15/08/23 04:04:04.99 sJ5uU46+.net
司法試験板に法科大学院マンセーして自我を維持してる敗者がが1人いるのは知ってるけどね。

301:氏名黙秘
15/08/25 10:23:48.77 cRdnPWFx.net
どう考えても大学受験よりも司法試験の方が簡単だと思う
国語とか地歴公民は簡単だけどね

302:氏名黙秘
15/08/26 17:21:38.00 t32cEdCC.net

意味不明
そもそも大学学部をでたってだけじゃ受験資格すらないのが今の司法試験だ
大学受験などと比較している時点で程度が知れるわ

303:氏名黙秘
15/09/03 07:53:20.66 pelb5xuX.net
大学受験は英語ができないとどこも受かれない

304:氏名黙秘
15/09/18 04:58:21.54 EwrF0zlf.net
それは東大理3の話だよな?

305:氏名黙秘
15/10/16 18:04:08.37 8jhooHGj.net
低学歴でも弁護士になれるという現実

306:氏名黙秘
15/10/31 16:31:29.40 x1iB0o8l.net
>>1 と言っていた>>1も、その後司法試験三振アウトでお陀仏w
法科大学院在籍ぐらいで他人を見下していたものの、現実を直視する結果となる。
>>1のこの言葉は、まさかの>>1自信を表す結果となるとは、だれも予想しなかっただろう(笑)

ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

307:氏名黙秘
15/10/31 16:32:34.29 x1iB0o8l.net
>>1 自身 の間違いwwwwww
いい気味wwwwwwwwww

308:氏名黙秘
15/11/28 21:01:32.64 w2ekFtpG.net
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2015年10月)
性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)←←←←←←←←New!
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了(同志社?)
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年~絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。

309:氏名黙秘
15/12/30 14:01:34.18 exBUg6K6.net
司法試験累積合格率平成24年度版URLリンク(japanlaw.blog.ocn.ne.jp)
80 一橋大大学院80.6 
79
78
77
76 東大大学院76.5 

310:氏名黙秘
16/01/09 13:05:17.51 kSLTF6kd.net
アメリカでもMBA(経営学修士)や修士号がないと、一流企業に入社できない
URLリンク(journal.shingakunet.com)
国連の国際公務員の応募資格の一つに修士号以上であることの規定がある
URLリンク(ja.wikipedia.org)
アメリカでも永住権を得るにも修士号以上の学位があるかで取扱いが違う
URLリンク(www.bengoshiusa.com)

311:氏名黙秘
16/01/14 10:53:43.66 tY9qEDt/.net
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院
司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
CPA LL.M. J.D MBA  回数制限廃止
 ↑↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
 ↑↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school       予備試験(邪道)

312:氏名黙秘
16/01/18 18:42:42.55 sG7CeUP+.net
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2015年10月)
性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)←←←←←←←←New!
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年~絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。

313:氏名黙秘
16/06/17 02:40:45.27 8ucWP2X8.net
今後の法曹は、大学院の学歴学閥が物を言う時代。

314:氏名黙秘
16/06/23 12:43:04.89 zyu1xPns.net
まあ択一落ちして失権した者には無縁の話だな

315:氏名黙秘
16/06/24 03:29:58.40 wKfByIJ1.net
失権しても、公務員や司法書士なら余裕だろ。

316:氏名黙秘
16/06/24 07:29:55.42 iZEhxVwJ.net
>>315
君の書き込み追跡したけど、安心したくて必死なんだね。
それで他人を低学歴、貧乏人、馬鹿と罵る。
そんなメンタリティーじゃ、とても司法試験合格は無理です。

317:氏名黙秘
16/06/25 19:34:41.06 UPcxjsXa.net
>>316
心配御無用。
すでに法曹ですから。

318:氏名黙秘
16/06/25 22:12:36.40 2xYOmqgO.net
>>317
そんな人がこんなことやってんの?w

0040 氏名黙秘 2016/06/25 20:14:51
>>37
それそれ。
俺は低学歴が研究テーマ。
返信 ID:UPcxjsXa

319:氏名黙秘
16/06/25 22:48:34.82 UPcxjsXa.net
>>318
低学歴をよく知ることは大衆をよく知ることになる。
超低学歴をよく知ることは犯罪者をよく知ることになる。

320:氏名黙秘
16/06/26 14:46:43.66 cbSGAE3A.net
今年、法科大学院に入った奴は賢い選択をしたな。
今年の司法試験受験生は、大幅激減の6,900名程度。
今年から司法試験合格率は大幅回復の時代に入る。
合格者をあまり絞らなければ、司法試験合格率は27%(昨年23%)
1700名台まで大きく絞っても合格率26%は確実。
2年後は、1500名台まで絞っても合格率30%~34%は確実な情勢。
これを受けて法科大学院は大幅難化するからな。
今年入学したやつはラッキーだったな。。

321:氏名黙秘
16/06/26 16:19:13.47 UamTDx9S.net
>>320
またお前かwww

322:氏名黙秘
16/06/27 14:32:11.86 hQ+dI+w2.net
本当におかしいよな。
法科大学院に難癖つける奴は
受験資格をなくせと言ってる負け犬低学歴ばかり。

323:氏名黙秘
16/06/29 15:00:24.56 xETI57Fe.net
司法試験は低学歴は受験できません。
だから権威がある。

324:氏名黙秘
16/06/29 19:56:06.61 MmVR3bXV.net
法務博士は低能の代名詞です。
だから権威がない。

325:氏名黙秘
16/06/29 20:18:39.92 xETI57Fe.net
法曹の代名詞である法科大学院がなぜ低脳だと思うのかね?
お前の頭が低脳にしか見えないけど。

326:氏名黙秘
16/07/02 22:33:20.16 GHui4cNI.net
法科大学院を批判してるのは、そもそも入学できない低学歴か退学になった奴。
司法試験合格者は法科大学院を評価している。

327:氏名黙秘
16/07/05 03:43:53.23 jjMC8r3g.net
法曹は母校からの扱われ方が違うからな。

328:氏名黙秘
16/07/05 06:24:06.67 RRD7OCmK.net
「法曹の代名詞である法科大学院」
これだけでお前の頭が池沼なみの低脳だとおいことがわかったわw
さすがロー卒だけがよりどころのことだけはあるなあ

329:氏名黙秘
16/07/05 12:47:56.99 jjMC8r3g.net
法曹の数が増えたんだから、学歴が意味を持つのは当たり前だろ。
医者の世界も東大医と液便医は事実上違う免許扱いだからな。

330:氏名黙秘
16/07/07 02:47:19.19 pbYi3kiO.net
学閥は最強だろ。
同じ東大卒法曹なら、大学院の学歴で差がつくに決まってるじゃないか。
東大の中の格差って恐ろしくあるんだぞ。

331:氏名黙秘
16/07/07 02:54:28.27 3RYd003E.net
たしかに同じ東大卒法曹なら大学院の経歴の無い奴の方が優秀扱いだろうな
それは今に始まった話じゃない 昔からずっとそう

332:氏名黙秘
16/07/07 17:57:27.15 AdYkXumx.net
>>330
>東大の中の格差
これはホント絶望的なまでにあるよな
何せここより「上」が無い訳だから
余所の大学のように、自動的に大体同程度の実力の人間が集まるようなことにはならない
例えるなら「ミスターサタン以上の強さのもの」を一ヶ所に集めているようなもんで
悟空、ベジータからサタンまでがいっしょくたになってるw

333:氏名黙秘
16/07/08 14:21:56.07 /UMyX+Wv.net
そうそう、地方から来た学生は生まれたときからずっと天才扱いされてきたので
東大法学部入ると初めて自分は頭の悪い人間だと言うズレた感覚になる。
東大の法学部には本物の大天才がいるからね。
本物の天才は、必ず東大の大学院に進学する。
司法試験に合格して、国会議員転身か
学者になるかのどちらかのパターンだね。
司法試験に合格しないパターンのキャリアはあまり優秀な人はいない。

334:氏名黙秘
16/07/08 14:28:34.78 /UMyX+Wv.net
予備試験組に至っては、東大では落ちこぼれの分類。
出身高校が悪く差別されている層が多い。あるいは浪人入学。
二浪入学とか必ず予備試験とか言い出す。
カスゼミのスクールカースト最下位。
正門の東大法科大学院の前を通るのがコンプレックスを感じるらしく
急な階段の通用門を自転車押して通るの最下位の予備試験専従組。

335:氏名黙秘
16/07/10 01:12:35.89 3FEzxOU6.net
以前、塀の外から法科大学院に小石投げているのがいたw
あれは部外者ではなく、あきらかに経済学部か法学部の授業サボりの予備馬鹿。

336:氏名黙秘
16/07/11 15:06:45.23 aNcOrhah.net
ロー進学こそが落ちこぼれ組、てか通常の東大生の進路だろ

337:氏名黙秘
16/07/12 15:03:17.71 i17cxmFs.net
>>336
東大に入れない奴が東大を騙るな。
東大から予備は落ちこぼれ。

338:氏名黙秘
16/07/12 16:26:43.85 RbFEaHFS.net
ID:i17cxmFs
URLリンク(hissi.org)
うわぁ…
予備試験に受からない低脳が必死

339:氏名黙秘
16/07/12 21:37:00.45 i17cxmFs.net
予備試験なんて低俗なものは1度も受ける必要はないんだよ。
高学歴法曹だし。

340:東大卒法曹
16/07/12 21:43:52.97 i17cxmFs.net
>>338
でお前は大学はどこ?
東大法学部でもないのに東大の内部を騙るなんて恥ずかしいことはやめなさい。

341:氏名黙秘
16/07/12 21:46:03.08 6hapD3E3.net
>>340
騙ってないが
頭大丈夫?

342:氏名黙秘
16/07/13 12:07:39.32 H69lxiAw.net
頭が悪い予備ってボッチが多いよね。
中央食堂の壁側一人席で赤門ラーメンすすっているイメージ。
自己顕示欲だけは旺盛で、中央食堂の一言に
「サークルは席を占有するな」「部外者からは金を取れ」
「明治大学って馬鹿だと思いますか」「医学部は白衣を脱いできなさい」
書いてるところが見られ余計馬鹿にされる。

343:氏名黙秘
16/07/13 23:24:44.26 H69lxiAw.net
宮台は法学部なんだよね。
ちょっと誇らしいわ。

344:氏名黙秘
16/07/16 23:42:03.63 c3LumoDw.net
低学歴は学校に恨みを持っている

345:氏名黙秘
16/07/17 00:46:57.88 OnGgHpyj.net
不良ほど学校さぼることを誇るみたいなもんかw

346:氏名黙秘
16/07/19 00:40:11.02 cXoSIBLR.net
低学歴の嫌いなもの
学校・教師・高学歴・高収入・高出自・裁判官・検事・警察・刑務官・保護司

347:氏名黙秘
16/07/23 01:33:47.73 uXlcXpF4.net
低学劣ッキ

348:氏名黙秘
16/07/24 15:39:53.65 D1SAeCnN.net
低学歴が受験できない国家資格は権威がある。
さすがは司法試験。
その権威は増すばかり。

349:氏名黙秘
16/07/25 14:20:48.60 l6UAR4YJ.net
学歴社会は強化される一方だからな

350:氏名黙秘
16/07/28 08:07:16.20 KEfFTcv6.net
一言に、飯がかたいだの味噌汁がぬるいだの
予備ぼっちは難癖ばかりつけてるよな。
飯くらい感謝して食えよ。
わがままな予備ぼっち。

351:氏名黙秘
16/07/28 08:09:32.48 KEfFTcv6.net
赤門ラーメンをからいからもっと甘くしろ、とほざいてる予備ぼっちにはあきれた。
辛いのは当たり前。
食うなよ、東大やめちまえ予備ぼっち。

352:氏名黙秘
16/08/03 02:41:32.81 JmFz9qAe.net
難癖訴訟とかやりそうな奴が多いな

353:氏名黙秘
16/08/10 18:54:59.93 15GefNyi.net
低学歴なんて面白くもなんともない。
生きているだけで不愉快なだけ。

354:氏名黙秘
16/08/11 06:41:16.54 KRc1Fmnm.net
gooニュース
大卒なのに要件「高校生以下」を受験、学歴詐称18年間の神戸市職員を懲戒免職
URLリンク(news.goo.ne.jp)
ロー修了は、一生付いて回る学歴。
消したくても消すことのできない学歴
学部卒として就職したくても、履歴書に書かなければならない学歴
面接の時に、
ほっほう。ロースクールを修了されておられるのですか。素晴らしい学歴ですね。
司法試験は合格されたと思いますが、履歴書に書かれておりませんね。ご謙遜ですか。
えっ!!!5回受験されて、合格できなかったのですか。5回も受験されてねぇ?
いゃ、失礼なことを申し上げたかも知れませんが、気にされないでください。
何しろ大変難しい試験だと言われておりますからね。
では、面接はこれで終了します。

355:氏名黙秘
16/08/12 20:02:18.70 lCDLIeon.net
低学歴の妄想が酷いなw

356:氏名黙秘
16/08/14 17:34:45.04 jFBBWwMZ.net
低学歴は税理士でもやってろ

357:氏名黙秘
16/08/18 13:19:17.26 6+mwGqeg.net
税理士なんて短大に落ちた専門卒だらけだよな

358:氏名黙秘
16/09/14 14:13:48.90 YEPDsqar.net
慶應義塾大学法科大学院
既修1回目148 95
既修2回目 41 20
既修3回目  9  4
既修4回目 10  4
既修5回目  3  1
未修1回目 53 15
未修2回目 33  9
未修3回目 22  3
未修4回目 21  2
未修5回目 10  2
早稲田大学法科大学院
既修1回目112 53
既修2回目 82 35
既修3回目 32 12
既修4回目 11  3
既修5回目  4  0
未修1回目 58 12
未修2回目 50 15
未修3回目 23 11
未修4回目 24  5
未修5回目 28  6

359:氏名黙秘
16/10/13 03:19:58.55 jp0loVa6.net
資格の勉強をする暇もない

360:氏名黙秘
16/12/20 11:50:33.81 NBVmm5tb.net
学歴ないとなあ~
客商売だしなあ~
客から学歴聞くことあるしなあ~
コネ・人脈ないとなあ~

361:氏名黙秘
16/12/25 05:29:02.76 g3R90GoB.net
>>356
税理士は受験者には夢見る低学歴が多そうだが
実際の合格者は高学歴がほとんどのような気がする。

362:氏名黙秘
16/12/26 04:52:09.73 PJrN/xwx.net
そもそも商業系統の地位が低い。

363:氏名黙秘
16/12/26 18:06:28.09 aPLwZTuw.net
司法試験累積合格率平成24年度版URLリンク(japanlaw.blog.ocn.ne.jp)
80 一橋大大学院80.6 
79
78
77
76 東大大学院76.5 
  京都大大学院76.3 
75
74 慶応大大学院74.7
70 神戸大大学院70.8  
68 千葉大大学院68.9 
  中央大大学院68.2
67
66 以上、神セブン
65
64
63
62
61 北大大学院61.9 
60 首都大大学院60.9 
  ハン大大学院60.0 
59 愛知大学院59.7 名古屋大学院59.4 
58
57
56 早稲田大学院56.9 
55 東北大大学院55.7 
50 大阪市立大学院50.1       
49 明大大学院49.3 全国平均 49.6
48
47九州大学院47.5
45同志社大学院45.6上智大学院45.3

364:氏名黙秘
16/12/27 04:45:58.54 SR+BCy8J.net
一橋と千葉は大学の序列から見ると検討してるな。
要因はなんなんだろう。

365:氏名黙秘
16/12/29 02:21:30.16 047lBfuf.net
千葉が地底より上の工作はあながち間違ってはいない。

366:氏名黙秘
16/12/29 03:43:46.19 71ZJlpp4.net
その数字は4年前で
千葉は合格率10%台連発で没落してるけどな。

367:氏名黙秘
16/12/31 00:22:26.48 nYqjycAs.net
ホウケイ学部なのに健闘の時点ですごいよ。

368:氏名黙秘
17/01/01 18:16:51.48 8ixbA7pm.net
千葉も法学部くらい作ればいいと思うが
国立大の法学部はなかなか認可されないんだよな。

369:氏名黙秘
17/01/02 04:01:24.35 BIKf/4cd.net
東北大よりは千葉大のほうが上だろ

370:氏名黙秘
17/01/02 04:59:05.45 Z+HDAjKi.net
今の千葉は横国と同レベル

371:氏名黙秘
17/01/02 07:04:49.59 sl/4aTha.net
この人、京大出で、行政書士やってる珍しい人だけど
7,600円の格安法人登記で、かなり儲けているようだな。
URLリンク(www.kaisha-kakuyasu.com)
なんでもそうだけど、資格じゃないんだよな。
アイデアや才能がある人間は、何をやったって儲かるということよ。
馬鹿でも仕事が降ってくる世襲の二世や三世じゃなくてもな。
俺は不動産鑑定士だが、落ち目になると政治に頼ろうとするなど、既得権
に汲々としている能無しばかりの不動産鑑定業界(協会)の人間に、煎じて
飲ませたいよ。

372:氏名黙秘
17/01/03 03:59:08.49 lIspB7lH.net
低学劣器

373:氏名黙秘
17/01/03 15:17:52.74 dTeeBcpd.net
法務白痴

374:氏名黙秘
17/01/03 20:06:55.12 lIspB7lH.net
>>373
受験資格がない低学歴ベテのお前が言えるセリフですかw
法務博士様の半数が法曹だと言うのにw

375:氏名黙秘
17/01/04 04:35:01.00 5EMjNgBh.net
「司法試験の受験資格をなくして誰でも受けらればすべてが解決」
などとほざく奴は低学歴だとすぐわかる
なんのために誰でも受けられる予備があるのかね?
誰でも受けらないから司法試験は価値がある

376:氏名黙秘
17/01/06 00:57:31.87 8G7jWtIN.net
中卒でも受験できるから司法書士のイメージはあれなんだよね。

377:氏名黙秘
17/01/08 10:21:10.63 gyuZic23.net
司法書士もせめて出願資格を大卒以上にすればいいのに。

378:氏名黙秘
17/01/08 13:57:58.19 gyuZic23.net
大学院を卒業して法曹になった人が
法科大学院は価値が高いと評価するむきが多いのに
入れない奴が否定するのはチャンチャラおかしいぜ。。

379:氏名黙秘
17/01/09 10:41:41.70 exIOxUjC.net
別スレで法科大学院に楯突いているのが
リアル犯罪者中卒と判明w
笑っちゃうよな、中卒とかw

380:氏名黙秘
17/01/10 16:05:02.19 LIYOCIRR.net
学歴社会は素晴らしい

381:氏名黙秘
17/01/13 11:36:02.73 HhT6RVQS.net
最高学府と最高学歴の融合

382:氏名黙秘
17/01/13 11:36:18.82 HhT6RVQS.net
最高学府と最高資格の融合

383:氏名黙秘
17/01/14 12:35:33.36 pqzMkDGA.net
学歴とくっついた資格は権威があるよね。

384:氏名黙秘
17/01/16 11:56:58.17 g7uZDXcH.net
学歴を得なければ絶対に得られない資格はもっと権威がある。
医者とか教員免許とか。

結論、予備資格を廃止すれば司法試験の権威が上がる。

385:氏名黙秘
17/01/19 09:53:08.94 EURd7gd4.net
法曹も学歴がものをいう時代になったよね。
法曹の数が増えればそれは必然的だよ。

386:氏名黙秘
17/01/20 13:39:01.20 lFR/kBtR.net
法科大学院卒業には全員税理士3科目免除くらい与えるべき。

387:氏名黙秘
17/01/20 14:13:14.86 VUSRc18m.net
>>386
そんなの実力で取れよ!
司法試験合格すればいいだけの話だろ?

388:氏名黙秘
17/01/20 15:07:37.61 lFR/kBtR.net
>>387
実力がないから大学院に入れず専門卒業で
シコシコ簿記から税理士試験を受けてんだろ。

389:氏名黙秘
17/01/22 13:52:14.10 Ja0P6OAH.net
法曹になれて活躍をしているものはみんな法科大学院を評価してるよね。
法科大学院を批判してる奴は悲惨な奴ばかりw

390:氏名黙秘
17/01/22 14:17:12.03 9SO+e6ZX.net
>>388
>>389
同一人物でしょ?
他のスレでも学歴、学歴と騒いでいるが。
自身が大した学歴じゃないのによくやるよ。

391:氏名黙秘
17/02/02 21:14:59.94 aSe5OfU0.net
だからさっさと予備試経由で受かるだけ。

392:氏名黙秘
17/02/03 23:08:26.86 LEYN4uQA.net
残念だったね。
予備試験に年齢制限が課されて。

393:氏名黙秘
17/02/04 00:48:15.54 eCISaDYv.net
>>390
たいした学歴じゃない奴はこの板には来ないわな。
冷やかし以外は。
東大法学部であることが当たり前と思えない人間は
法曹には向いてないと思う。

394:氏名黙秘
17/02/04 16:41:58.60 eCISaDYv.net
最近、気持ち悪いほど学歴コンプレックスの低学歴が連投してるよね。

395:氏名黙秘
17/02/04 17:01:42.54 Zfb100zZ.net
そう?頭の悪い学歴自慢の失権法務博士が連投してるんじゃない?

396:氏名黙秘
17/02/04 22:38:36.65 eCISaDYv.net
頭が悪い奴が学歴自慢なんかするのかよ。

397:氏名黙秘
17/02/04 23:12:35.61 Zfb100zZ.net
頭が悪いから役にも立たない学歴しか自慢するものがないんだよ

398:氏名黙秘
17/02/04 23:19:14.33 eCISaDYv.net
すべての能力が備わってるから高学歴になるんだぜ。
逆を見てみい。
中卒とか、貧乏でヤクザで道で発狂しながら野糞たれてるレベル。

399:氏名黙秘
17/02/04 23:23:39.61 Zfb100zZ.net
すべての能力が備わってるはずの自称高学歴失権法務博士とか見てみい。
いい歳して親の脛齧って発狂しながら2chにしがみつくレベル。

400:氏名黙秘
17/02/05 19:12:42.09 uXMxRxhu.net
>>399
そんなやついないだろw
低学歴じゃあるまいし。

401:氏名黙秘
17/02/06 00:16:51.58 Bho0ngfH.net
万能の高学歴は失権はありえん

402:氏名黙秘
17/02/07 05:41:44.46 tWdbDX2n.net
学歴社会・階級社会は強化される一方だね。

403:氏名黙秘
17/02/12 22:18:16.99 DvxgaADb.net
学歴房ホイホイのスレタイだ

404:氏名黙秘
17/02/16 13:03:52.71 m7VwUeA5.net
粘着マンが特に

405:氏名黙秘
17/02/18 11:57:33.71 /WYf4Syt.net
学歴房のニート荒らし
.  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  子供の頃から友人もいない。
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  学生の頃は奇行種変人と呼ばれた。
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   一回目の司法試験に失敗して
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   何もかも更におかしくなった。
   |l    | :|    | |             |l::::   気がつくともう50代。無資格ニート自宅警備員。
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    同世代は皆幸せな家族や子供がいる。
   |l \\[]:|    | |              |l::::   もうあの頃には戻れない。年金も保険もない。
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   低学歴罵倒ネタで司法試験板を荒らしても嘲笑されるだけ。
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

406:氏名黙秘
17/02/20 13:34:45.54 /MWEyHYV.net
違うだろ。
ニートの大半は低学歴だよw

407:氏名黙秘
17/02/20 22:29:22.53 pIEzPTQN.net
35:54

10:40
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

408:氏名黙秘
17/02/21 15:22:10.93 OAoojtYx.net
統計上、10代中卒の8割はニートなんだよな。
非正規やバイトも含めても2割しか働いてないのが中卒。

409:氏名黙秘
17/02/21 17:56:32.19 uaLOwb9q.net
(´・ω・`)知らんがな

410:氏名黙秘
17/02/22 21:00:30.88 2GaugtFs.net
知っとけよ

411:氏名黙秘
17/02/22 21:15:38.28 2GaugtFs.net
リアル犯罪者中卒まで来ているこの板はカオスすぎるわ。

412:氏名黙秘
17/02/22 21:24:52.12 0JWljl2H.net
たまにロー批判してるけど一発で受かってるぞ
ちな一橋既習卒

413:氏名黙秘
17/02/22 22:04:34.91 MVDo8Naf.net
>>1
でもお前マーチ以下じゃん

414:氏名黙秘
17/02/22 23:03:49.46 2GaugtFs.net
リアル受験生にマーチ以下はそういないと思うが。
司法試験は天才試験だからね。

415:氏名黙秘
17/02/23 01:04:13.25 xYV4K576.net
低学歴は確かにあまったれている

416:氏名黙秘
17/02/24 03:49:50.87 m/cj8aWB.net
法曹界でいうところの低学歴と
リアル社会の低学歴はだいぶ違うが
リアル社会の低学歴がこの板に住み着いているのが痛い。

417:氏名黙秘
17/02/25 01:35:03.17 eSa0/qBa.net
天才、司法試験では東大以外は低学歴という感覚。

418:氏名黙秘
17/02/28 09:38:16.64 bBsd+Vyo.net
低学歴と罵倒する粘着学歴房は,学歴に抜き難い劣等感を持つ人が多い

419:氏名黙秘
17/03/02 19:22:23.15 hHAAfPDC.net
情弱な低学歴が法科大学院に騙されてることがそもそもの問題で、粘着批判するしないは別で、馬鹿ローの肥やしになる奴を増やさないことが大事

420:氏名黙秘
17/03/02 20:30:25.73 NF3TjgkP.net
Fランロー出て失権しても高学歴

421:氏名黙秘
17/03/17 01:03:13.72 nFLNSzY/.net
心配するな。
高学歴以外は司法試験とは無縁だ。

422:氏名黙秘
17/03/20 23:36:26.91 SN04mOM3.net
学部東大未満は法科大学院に進学しても厳しいかもな。

423:氏名黙秘
17/03/22 04:47:48.89 NcJmn4X/.net
そもそも学歴社会を賛美しないような低学歴は
司法試験には向いてないから。

424:氏名黙秘
17/03/22 18:17:02.93 PuHqo7nk.net
哀れだな

425:氏名黙秘
17/03/25 00:31:04.96 5lSJ790i.net
東大であることが当然と思えない奴が天才司法試験に首を突っ込んでも
不幸になるだけ。
学歴大好き人間じゃなければ司法試験なんかやめちまえ。

426:氏名黙秘
17/03/26 02:14:21.55 goJ6hXL5.net
低学歴は法科大学院に入れなかった己を恥じよ。

427:氏名黙秘
17/03/26 10:57:12.97 goJ6hXL5.net
これからも低学歴はビシビシ鍛えてやるからな。

428:氏名黙秘
17/03/28 18:27:29.35 e4UaToLl.net
低学歴のバカさかげんは死ななきゃなおらない。
解決法なし。

429:氏名黙秘
17/03/29 02:48:34.29 GhSwgYWn.net
「司法試験の受験資格をなくして誰でも受けらればすべてが解決」
などとほざく奴は低学歴だとすぐわかる
なんのために誰でも受けられる予備があるのかね?
誰でも受けらないから司法試験は価値がある

430:氏名黙秘
17/03/31 14:55:49.24 D/D65ayg.net
中卒が受ける時点で
資格の価値は半減する。

431:氏名黙秘
17/03/31 23:23:40.47 aBeLadQc.net
>>1
俺含め合格後の高学歴がさんざん批判してんだけど
お前は合格してる高学歴なんか?マーチ以下とかの低学歴だったら切腹しろ

432:氏名黙秘
17/04/01 21:58:42.67 1L7SKeW3.net
すまんID変わったが>>1
ワイは発達障害とアスペルガーとADHDと統合失調症と躁鬱病とパニック障害と不安障害に長年苦しんどってな、たまに発作的にこういうクソスレを立ててしまうんや
アスペルガーやから他の人がこのクソスレを見てどう思うか分からんのや
すまんな。ワイのことは存分に罵ってくれ。
罵ってくれれば何が他の人が不快なことか理解できてアスペルガーの治療に繋がるんや。頼んだで。

433:氏名黙秘
17/04/02 01:33:08.51 /nYzluvp.net
>>432
うざいぞ、犯罪中卒

434:氏名黙秘
17/04/02 01:46:14.82 Wp4j/19k.net
コピペに反論してるやついて草
余裕なさ過ぎニートかな

435:氏名黙秘
17/04/03 11:31:59.70 78q/Ot24.net
低学歴の存在そのものがうざいんだよ。

436:氏名黙秘
17/04/03 22:14:53.49 78q/Ot24.net
歴史の針を巻き戻すことはできない
暗黒時代の旧司に戻すこともまた出来ないのだ
次世代法曹を目指す者は司法制度改革の理念を正しく理解し
プロセス教育を踏まえた法曹養成の必然性を認識すべきだ
易きに流れ、世界標準の教育を受ける機会を逸してはいけない

437:氏名黙秘
17/04/03 22:18:40.61 8yJisIbB.net
>>436
でもお前マーチ以下の低学歴撤退ニートじゃん

438:氏名黙秘
17/04/05 00:14:27.56 zyyHCcAV.net
「司法試験の受験資格をなくして誰でも受けらればすべてが解決」
などとほざく奴は低学歴だとすぐわかる
なんのために誰でも受けられる予備があるのかね?
誰でも受けらないから司法試験は価値がある

439:氏名黙秘
17/04/05 02:07:54.32 vqVR8JfP.net
だからこそ予備に統一すべき
偏差値30もないアホが全入ローで司法試験受験資格?
裏口はやめろよ

440:氏名黙秘
17/04/05 09:51:07.32 zyyHCcAV.net
予備って中卒でも受けられるだろ。
そんな基準なものに統一してどうすんだよ。

441:氏名黙秘
17/04/05 17:04:56.54 vqVR8JfP.net
その予備試験の箸にも棒にもかからないような馬鹿ローが
司法試験にまぐれで通ったりするから怖いよなあ
金で買った学歴は百害あって一利なしだよな

442:氏名黙秘
17/04/05 19:57:10.80 zyyHCcAV.net
予備試験は金で買えるの?w

443:氏名黙秘
17/04/05 19:57:18.02 zyyHCcAV.net
予備試験は金で買えるの?w

444:氏名黙秘
17/04/05 20:03:13.12 ropb4Nhg.net
>>443
URLリンク(hissi.org)
お前こいつだろ
URLリンク(hissi.org)
今日も昼から暇そうだな自称エリート

445:氏名黙秘
17/04/05 23:48:22.77 /Q51cZS0.net
キチガイニートは寝てる以外のすべての時間を2chにつぎ込むから本当害悪だよな
可哀想な人生

446:氏名黙秘
17/04/11 23:52:52.12 vVvZHonV.net
中卒でも受験できる時点で予備は論外だろ。

447:氏名黙秘
17/04/12 12:04:02.80 twmmwW98.net
>>1
受験資格くらいとかひっくいハードルだなw
司法試験合格ですらハードル低いのに

448:氏名黙秘
17/04/12 13:25:29.89 othF0oiJ.net
低いと思うなら、受験資格くらいさっさとクリアしろ。
低いと思うのに、受験を中卒にも解放しろとかナンセンス。

449:氏名黙秘
17/04/14 23:33:43.87 ohCpo3l1.net
学歴社会と難関資格が結びつくのが最強。

450:氏名黙秘
17/04/15 00:25:23.57 N1F+gUUg.net
世界標準の法曹養成教育を受けてなおかつ
世界に通用する博士号Juris Doctorを取得できるのは法科大学院だけ
ガラパゴス学位の法学部()の教授など相手にならないよ
オバマやクリントンと対等の土俵に経つことが出来るのは法務博士だけ

451:氏名黙秘
17/04/15 00:49:15.75 eMkF4Ylj.net
>>448
受験資格どころか弁護士登録しててすまんな低学歴君

452:氏名黙秘
17/04/16 02:54:39.90 Z80VvxfK.net
それならますます学歴を緩める理由などないよな。

453:氏名黙秘
17/04/17 13:11:25.60 wDGmU7H4.net
学歴社会は強化する一方ですよ。

454:氏名黙秘
17/04/17 14:41:40.36 KjZ61fWr.net
上位ローの法務博士号だけが世界に通用する学歴

455:氏名黙秘
17/04/25 14:44:55.92 eHUam4VM.net
合格者減少が進み、これからも合格率が大幅に上がる。
法科大学院が大人気になる要因しかない。

456:氏名黙秘
17/04/25 22:59:09.52 5V7XAP9Z.net
>>455
レスの一文字一句がバカだな
小3でももっとまともな文章書くぞ
知的障害あるだろお前
なんの合格者減少だか知らんが、仮にロー合格者減少が進んでもそれで法科大人気はおかしいし、仮に司法試験合格者減少が進めば合格率は下がる因子にしかならんだろ
仮に予備試験合格者減少ならまだ道理は通るが唐突すぎるし、そう書かない点もバカだし、予備試験合格者数は増加トレンドだ
まぁお前は知的障害者だから俺がこう書いてやっても何を意味してるのか全く分からないんだろうが
おまえは2chにレスしても見てる人を混乱させるだけだからさっさも2chをやめろ
そしてお前の親が常日頃から抱えているお前を産んだことの後悔を少しでも薄めるためにも早く障害者施設で自立支援を受けろ

457:氏名黙秘
17/04/26 13:52:40.72 RGdneyab.net
すまんがワイが>>1
ワイは発達障害とアスペルガーとADHDと統合失調症と躁鬱病とパニック障害と不安障害に長年苦しんどってな、たまに発作的にこういうクソスレを立ててしまうんや
アスペルガーやから他の人がこのクソスレを見てどう思うか分からんのや
すまんな。ワイのことは存分に罵ってくれ。
罵ってくれれば何が他の人が不快なことか理解できてアスペルガーの治療に繋がるんや。頼んだで。

458:氏名黙秘
17/04/27 19:43:28.79 YKWSwZrq.net
>>456
お前の洞察力がないだけだろw
司法試験の話に決まっている。
3000人体制だったのが、1500人のギリギリラインまで近づき
今年からは数年で合格率が大幅に上がると言ってるんだよ。
実際に、今年の司法試験受験生は6000人を切りそうな情勢。
目標、最低ラインギリギリの「1500人以上」としても
今年の合格率は、25%台
来年の合格率は、28%台
2年後の合格率は、33%程度が試算されているんだよ。
いよいよ、合格者減少が一段落し合格率上昇に移行するということだ。
そうなれば法科大学院爆発的人気は確実。

459:氏名黙秘
17/04/27 20:33:13.23 JHc7C0LM.net
>>458
なに全く違う内容に言い直してんだよ死ね知障

460:氏名黙秘
17/04/27 23:59:29.30 YKWSwZrq.net
司法試験合格率はもっと急激に上がるかも知れない。
来年も、1000人減少だと仮定して受験生5000人なら合格率30%。
再来年が、受験生4000人だと合格率も36.7%になるかはな。

461:氏名黙秘
17/04/28 00:05:14.95 GYiv5dBI.net
訂正、司法試験の志願者が4000人の場合
再来年の司法試験合格率は37.5%だな。

462:氏名黙秘
17/05/01 02:32:24.63 A9M7DDBn.net
司法試験が合格率35%になったら
法科大学院は爆発的人気になるだろうな。
もう数年後の話なんだけどさ。

463:氏名黙秘
17/05/06 01:27:47.77 7e/wt0J7.net
これから数年は受験資格ぎない予備べては歯ぎしりしまくりの時代に入るね。

464:氏名黙秘
17/05/06 01:34:36.69 axzhWd5X.net
>>461
無駄な妄想みてる暇があったら勉強した方がええで
司法試験志願者が4000人の場合
合格者数は×23パーセントで920人だ
志願者が減り続けるかぎり 合格者数も減っていく
後になればなるほど不利になる 早く受かった方がええで

465:氏名黙秘
17/05/06 03:25:51.60 7e/wt0J7.net
>>464
これ以上、しばらく合格者が減るわけないじゃん。
ま、合格率が十分高まって法科大学院の人気が十分に回復したら
将来的は微調整はあるかも知れないが。
最終的には司法試験は志願者が回復し安定するので
志願者5000人 合格者1500名 合格率が30%くらいで安定すると思うよ。

466:氏名黙秘
17/05/06 03:39:17.73 axzhWd5X.net
これ以上、しばらく合格者が減るわけないじゃん。
>465
そんな根拠はどこにもない
法科大学院の管轄は文科省
合格者数の蛇口を握るのは法務省
文科のために管轄違いの法務省が犠牲を払う筋合いがそもそもない
合格者数=志願者数×23パーセント を覚悟して 少しでも早く受かった方がいい
日本は人口減少社会だ どの業界もそれに備えて業界人口を減らすよう合併したり努力してる
ローの入学者が減ってる限りは 受験生も減り続ける=合格者も減り続ける
少しでも早く受験し受かることだ 後になればなるほど間違いなく不利になる
甘い考えは捨てることだ 1000人以下まで減らされると大変だよ 1500人前後で勝負をした方がいい
日本が人口減少社会だという現実を忘れてはいけない 早く受からないと

467:氏名黙秘
17/05/08 00:17:44.84 NB4btrkX.net
>>466
常識を考えろよ。
3000人体制のはずだったのが無理を言って半数まで減らしたんだぞ。
それも給費復活という名目があったから「1500名以上」とやっと話がまとまったのに
舌の根が乾かないうちにこれ以上減らすはずがないだろw
志願者現象に合わせて合格者を減らしてたら永久にデフレスパイラルは終わらない。
合格者減少は、一段落しこれから数年は大幅に合格率を上げる時代。

468:氏名黙秘
17/05/08 00:55:46.80 DeFc0RBX.net
>>467
常識を考えろよ。
これぞ縦割り行政の弊害そのものではないか
法科大学院 法科大学院生がどうなろうと
管轄官庁は文科であり文科が責任を負う問題
法務省 最高裁事務総局にとっては知ったことかだ
他方 法務省にとっては法曹人口過剰問題は司法行政の根幹に関わる重大問題
法務官僚 裁判官にとっても法曹資格価値のこれ以上の低下は自らの威厳を損なう
どう考えても合格者は減らされていく
法務省管轄で実施する司法書士試験ですら合格者を確実に減らしている
法務省は合格者を1000人以下まで確実に減らしていく
君の為にいうのだが 1500人以下に削減されるまえに早く勝負し 受かることだ
後になればなるほど合格者は減っていく 出来るだけ早く受けて受かることだ
遅れればどんどん不利になるよ

469:氏名黙秘
17/05/08 01:09:20.77 DeFc0RBX.net
>>467
ついでにいうとデフレスパイラルに陥っても
法科志願者が減って法科大学院が困り 大学と文科省が困るだけで
法務省も最高裁事務総局も困らない
合格者が500人以下になることは無いだろうが1000人以下は予測可能だ
なぜなら1980年から1990年代の合格者がこの数字だから
十分回る それでも法曹人口は増えるだろう
さらにいえば法科大学院の数と法科大学院修了者が減って
受験生が減り 司法試験の競争倍率が維持できないようだと
予備試験合格者が増やされて 競争倍率が2割台で推移するよう維持されるだろう
法科大学院入試がまともに機能していないのに 修了者のほとんどが受かるような試験だと
キャリア官僚試験に比べてあまりにも格落ちの試験になって
検事も判事も困るからな 
2chなんてやらず早く受けることだ 
無責任極まりない制度になってる以上 失権したら誰も助けてくれない
合格率が上昇するなんて小学生みたいな期待はもたないことだ
早く受けて 受かれ

470:氏名黙秘
17/05/08 01:17:30.92 9HfzTW99.net
>>468
キチガイの>>467に頑張ってまともなこと言っても無駄だよなんせ相手はキチガイだから

471:氏名黙秘
17/05/08 01:20:18.29 9HfzTW99.net
別にロー存続する以上合格者数減っても合格難易度は変わらず推移すると思うけどね
ロー廃止した場合には増員圧力なくなるから合格者数500人前後になることも十分あり得る

472:氏名黙秘
17/05/08 01:32:30.78 DeFc0RBX.net
>>471
合格者数は日本の法律サービス市場の需要に応じて減らされていく
日本の人口が減っていく以上法律サービス市場の市場はシュリンクするしかないだろ
さらに増員圧力は中下位校の廃校で霧散していく
文科自体が法科大学院制度を持て余してるし 天下り問題で法科の肩入れ(予算獲得)が厳しくなった
合格難易度の維持は予備試験合格者の枠の調整で行われるよ
これだと法曹養成の主導権を法務省が取り戻せるし
法曹養成に三流官庁の文科が首を突っ込んできたのが法務省にしろ最高裁事務総局にしろ頭に来てんだろ
しかも予算を横取りしたうえ 下手打って 天下り騒ぎで醜態晒し
法務も最高裁も文科に妥協しないよ

473:氏名黙秘
17/05/08 02:13:13.50 l2qnKq3I.net
この時期に、なにを熱く語ってるのw
アホかw

474:氏名黙秘
17/05/08 17:49:11.19 DeFc0RBX.net
合格者数の維持も 合格率の上昇も期待できないと諦めて早く勝負をして受かることだよ
失権したら誰も評価しない やり直しのきかない残酷な制度だぜ

475:氏名黙秘
17/05/09 00:42:31.82 qkRFNlhL.net
>>467
キチガイはお前だろ。
1500以上で行くと決めたばかりなのに
当分は合格者減少なんかあるわけないだろw
合格率が上がれば、法科大学院が大人気になるのは目に見えてるのに
必要以上に絞るバカなんているわけないじゃん。
お前、必死すぎだよw
合格者減少は、合格率が35%に戻った数年後に
余裕をもって再び議論すればいい話。
まず、合格率上昇で志願者を回復させるのが先。

476:氏名黙秘
17/05/09 00:44:27.96 qkRFNlhL.net
司法試験合格率20%台は、来年が最後。
もう30%以下は永久にないからw

477:氏名黙秘
17/05/09 02:48:55.59 1IH24y3v.net
文科管轄の法科大学院の人気が落ちた方が法務省にとっては明らかに都合がいい
法曹養成の主導権を文科から取り戻せる
はやく受からないと大変やで

478:氏名黙秘
17/05/09 16:08:03.70 qkRFNlhL.net
>>477
東大卒のキャリアをなめすぎじゃないのか?
自分の省庁の利益しか考えてないほど彼らは無能な人間たちではない。
まず、法科大学院での厳しい選抜を取り戻すこと
司法試験が人気に満ちあふれ日本で一番優秀な学生が
法学部を志願するようにすることくらいはきちんと考えている。
下位の大学院を淘汰してきたのも司法試験合格率を上げ
当初の70%合格に近づけるための布石だよ。

479:氏名黙秘
17/05/09 18:51:55.17 1IH24y3v.net
>>478
東大卒のキャリアをなめすぎじゃないのか?
自分の省庁の利益を考えてないほど彼らは無能な人間たちではない。
逆に言えば自分の省庁の利益を考えられ無い人間は100パーセント出世できない
法科大学院がどうなろうと法務省も最高裁事務総局も関係が無い
なぜなら管轄外だからだ どうなろうと責任が無い
司法試験が人気に満ちあふれ日本で一番優秀な学生が
法曹を志願するようにすることくらいはきちんと考えている。
下位の大学院を淘汰してきたのも司法試験合格率を上げようとするのも
文科省の保身のためだけ 省益の為さ
大辞林 第三版の解説
しょうえき【省益】
各省庁の利益。国益を第一に考えるのではなく、
所属省庁の利害を優先する官僚の傾向を評する語。

480:氏名黙秘
17/05/09 19:42:46.12 qkRFNlhL.net
>>479
極論すぎなんだよ。お前は。
省庁の権益にとらわれ、本末転倒な縄張り争いばかりしてるような
無能じゃないと言ってるわけで。
まず、政策は制度を良くしよう、国を良くしようという大前提があるわけで
それをまったく度外視して省庁の利益のみとかありえないなんだよ。
そもそも省庁のトップの大臣は
内閣総理大臣に任命されたものである以上
行政権のトップは各省ではなく一元化されてるんだからな。

481:氏名黙秘
17/05/09 20:03:02.32 1IH24y3v.net
>>480
極論すぎなんだよ。お前は。
省庁の権益にとらわれ、本末転倒な縄張り争いばかりしているから法科大学院生が割をくっているわけだ
文科省は天下りという省益しか考えていない無能だといってるわけで。
まず、政策は制度を良くしよう、国を良くしようという大前提があるはずなのに
それをまったく度外視して省庁の利益しか考えない
法科の便宜を図った文科の高等教育局長の早稲田への天下りがバレタではないか
まさに国益をまったく度外視して文科省の利益のみしかみてないではないか
そもそも省庁のトップの大臣は
内閣総理大臣に任命されたものであり
行政権のトップは各省ではなく一元化されてるべきなのに
なんだあの文科の省益しか考えていない天下り騒動のお粗末な様は
まさに国益なくして省益ありではないか

482:氏名黙秘
17/05/09 23:43:36.90 EkJ7oUpj.net
歯科医は7万人から9万人になって過剰で貧困化したのを横目に弁護士は15000人から40000人に増やすとか頭沸いてるだろ
そりゃ総崩れするわ

483:氏名黙秘
17/05/10 20:53:18.92 pfP4j+g/.net
麻生財務相「法科大学院のような失敗を繰り返さないように、との思いがあった」
現役閣僚がローを失敗と断言
ロー信者息してる?wwwwwwww

484:氏名黙秘
17/05/10 23:06:03.60 ezLsedhg.net
なんにせよ、三年後には
法科大学院の合格率40%近くまで上がって
司法試験が安定するのは確実だよ。
合格者数の問題は余裕をもって処理するべき問題。
将来のある新人で法曹の数を調整しようとする無能な伏魔殿旧試ベテが必死すぎ。
もし法曹の数が多いと思うなら、無能な旧試ベテこそさっさと引退すれば済む話。

485:氏名黙秘
17/05/10 23:24:36.62 AnRXoc4u.net
>>484
そう信じてロー開校時に進学して 失権していった先輩が数多くいるだろうに
同じ轍を踏むのかね
1500人前後の合格者が維持されているうちに 早く勝負して受かることだ
合格率が上がることも 合格者数が維持さることも期待せず
少しでも有利なうちに受かれ
失権したら地獄が待ってるぞ

486:氏名黙秘
17/05/11 11:42:28.47 P2v6c+ir.net
>>485
1500人前後が今年維持されるか分からんけどね前後をどう考えてるかにもよるが

487:氏名黙秘
17/05/11 23:19:22.57 LiKzAqlR.net
1500人体制は向こう三年は無条件で維持されるだろ。
合格率が40%まではねあがり、その反動で法科大学院入学者が激増
その結果司法試験受験生も数年後には増加に反転し
司法試験は当分は35%程度で推移する。

488:氏名黙秘
17/05/12 00:14:39.22 qKYvCMOm.net
>>487
そういう妄想を妄信して多くの法務博士が散って(失権)いったのに
失権したら法曹不適格(無能)の烙印が一生ついて回るんだぞ
早く受けて 早く受かれ 後になるほど不利だ
悪いことはいわない 早く受かれ この制度が君を助けることは永遠にない

489:氏名黙秘
17/05/12 00:36:10.26 o942MHdP.net
>>488
法曹不適格って特に問題じゃないからな法曹にならなきゃいいだけだし
司法試験は事務処理試験だから事務処理能力不適格の烙印がなされるから問題なんだよ

490:氏名黙秘
17/05/13 02:30:36.31 3zrX0iUY.net
>>487
妄想じゃねえよ。
文科省は、法科大学院の定員削減は目標に達したとして
来年から、定員充足率による補助金削減は停止することが決まった。
今まで、定員削減を必死にやってきたのは
まず司法試験合格者半減をようやく達成し
同時に目標にしていた司法試験合格率を大幅にあげることも
受験生の試算から数年で達成されることが確定したからだ。
そして、数年後には、司法試験合格率大幅アップ・修習給付復活・司法試験受験回数緩和・適性試験任意
の4つの効果により、第三の目標である法科大学院志願者激増
の時代に入るわけだ。

491:氏名黙秘
17/05/13 02:31:17.32 3zrX0iUY.net
>>488

492:氏名黙秘
17/05/13 02:55:41.58 DVO2UFXn.net
>>490
不祥事続きの文科省はもう法科大学院を支えられないだろ
文科省は合格者数を決める権限もなければ 合格率を決める力もないの
縦割り行政の弊害だな
だからこそ君の言ってることは妄想と願望でしかないのw

493:氏名黙秘
17/05/13 03:29:12.48 3zrX0iUY.net
定員充足率と、倍率2倍という相反する施策が
文科省が大学院の定員コントロールをする切り札だったわけだ。
来年から、定員充足率の補助金削減の廃止が決定したため
定員が割れようが倍率2倍を達成すれば補助金削減はなくなるわけだよ。
こういう経緯から、文科省は「大学院定員削減は目標値に達したので終了する」
の今回の宣言につながったわけで。

494:氏名黙秘
17/05/13 03:46:47.63 DVO2UFXn.net
>>493
文科省には合格者数を決める決定権がそもそもございません
予備試験合格者数を決めるのも司法試験合格者数を決めるのも法務省です
管轄違いの間抜けなお話には説得力がございません

495:氏名黙秘
17/05/15 08:41:41.21 rU9m+Sqq.net
法科大学院の定員をコントロールできるということは
司法試験の合格者数、合格率のいずれか一方は間接的に支配してるのと同じことだろ。

496:氏名黙秘
17/05/15 09:32:41.83 1GfcA8Fq.net
>>495
なにいってんだこいつwwwww

497:氏名黙秘
17/05/15 10:10:42.90 rU9m+Sqq.net
>>496
頭を使えよ。
法科大学院の定員によって司法試験の志願者数が左右されるのだから
合格者も、合格率も左右されるだろ。
無能な低学歴の法曹が司法試験の合格者数減少ばかり言ってるがスケールメリットも大事で
やはり司法試験は一定数のまとまった合格者も出さなければならない。
一定数の合格者を出すためには志願者の供給が大事。
しかも東大などの質の高い志願者がな。
その志願者の供給源になるのが法科大学院定員だ。

498:氏名黙秘
17/05/15 19:15:10.63 o1iaOcgR.net
>>497
頭を使えよ。
法科大学院の定員よりも法務省が蛇口を握る 予備試験合格者数次第によって
司法試験志願者数が大きく左右されるようになった
予備試験合格者の合格率がずば抜けて高い以上
予備試験に受からない大多数の法科大学院修了生の合格者も、合格率も左右されるだろ。
無能な低学歴の法務博士が司法試験の合格者数減少ばかり言ってるがスケールメリットも大事で
やはり司法試験は一定数のまとまった合格者も出さなければならない。
一定数の合格者を出すためには志願者の供給が大事。
しかも予備試験合格者などの質の高い志願者がな。
その志願者の供給源として法務省が期待しているのが予備試験制度だ。

499:氏名黙秘
17/05/15 20:02:33.52 rU9m+Sqq.net
予備の合格者の大半は法科大学院関係者だぞ。

500:氏名黙秘
17/05/15 20:06:06.11 rU9m+Sqq.net
それに最近の予備試験の合格者の変動はせいぜい20~30人単位で体勢に影響ないだろうが。
やはり志願者指数を主導するのは本制度の大学院。

501:氏名黙秘
17/05/15 20:07:49.01 o1iaOcgR.net
>>499
そうだよ
だから「予備試験に受からない大多数の法科大学院修了生」とあるだろ
予備試験は学部生も法科大学院生も10人に1人受からないだろ
試験を受ける十分恵まれた環境にあるはずの法科大学生ですら10人に1人受からない
大多数の法務博士は予備試験に通らないまま司法試験にチャレンジする
予備試験に受からない法務博士は法務省にとって質が保証されていないってことだろ

502:氏名黙秘
17/05/15 20:12:41.35 o1iaOcgR.net
>>500
このまま法科大学院修了生が減り続ければ
君の言う志願者のスケールメリットも大事だろうから
予備試験合格者を増やすことで司法試験受験者のスケールメリットを法務省は維持するだろう
法科大学院と管轄官庁の文科省は困るが 法務省は何も困らない
やはり志願者指数を主導するのは法務省主導の予備試験制度だろう。

503:氏名黙秘
17/05/15 20:16:06.71 rU9m+Sqq.net
>>501
そもそも、本当に能力のある東大生は
予備なんてバカにして受けないからw
「東大の大学院に入れなくて私立だけは行きたくね」
「ストレートで大学院を卒業できるか分からないし」
とか予備受験する時点で中途半端。
本当に実力を誇示する東大のすごい人は
司法試験の順位と、学歴しか眼中にない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch