☆★ロー制度『崩壊』カウントダウン!227★★at SHIHOU
☆★ロー制度『崩壊』カウントダウン!227★★ - 暇つぶし2ch281:氏名黙秘
14/07/19 17:06:00.37 .net
財務官に山崎氏 国税庁長官は林氏起用へ
2014/7/1 14:00 記事保存

 麻生太郎財務相は財務省の幹部人事を固めた。古沢満宏財務官が退任し、後任に山崎達雄国際局長を充てる。
稲垣光隆国税庁長官も交代し、林信光理財局長を起用する。香川俊介主計局長の次官昇格に伴い、田中一穂主税局長が主計局長に、佐藤慎一官房長が主税局長にそれぞれ就く。
4日にも発令する。
 後任の国際局長には浅川雅嗣総括審議官、理財局長には中原広財務総合政策研究所長、官房長には福田淳一主計局次長を充てる。

 山崎 達雄氏(やまさき・たつお=財務官)80年(昭55年)東大法卒、旧大蔵省へ。国際局次長、12年国際局長。岡山県出身、56歳。

 林 信光氏(はやし・のぶみつ=国税庁長官)80年(昭55年)東大法卒、旧大蔵省へ。財務総合政策研究所長、13年理財局長。京都府出身、57歳。

 田中 一穂氏(たなか・かずほ=主計局長)79年(昭54年)東大法卒、旧大蔵省へ。理財局長、12年主税局長。東京都出身、58歳。

 佐藤 慎一氏(さとう・しんいち=主税局長)80年(昭55年)東大経卒、旧大蔵省へ。総括審議官、13年官房長。大阪府出身、57歳。

 浅川 雅嗣氏(あさかわ・まさつぐ=国際局長)81年(昭56年)東大経卒、旧大蔵省へ。国際局次長、13年総括審議官。静岡県出身、56歳。

 中原 広氏(なかはら・ひろし=理財局長)81年(昭56年)東大法卒、旧大蔵省へ。主計局次長、13年財務総合政策研究所長。東京都出身、55歳。

 福田 淳一氏(ふくだ・じゅんいち=官房長)82年(昭57年)東大法卒、旧大蔵省へ。内閣官房内閣審議官、11年主計局次長。岡山県出身、54歳。

URLリンク(www.nikkei.com)

残念、京大なんて出る幕ありません


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch