法学博士>法務博士>法学修士>学士at SHIHOU
法学博士>法務博士>法学修士>学士 - 暇つぶし2ch318:氏名黙秘
18/05/05 01:40:54.49 bk2Q9woY.net
そもそも韓国では、大学卒業後に法学専門大学院(ロースクール)へ通うことで
弁護士への一歩を踏み出す。もちろん、志願者が誰でもロースクールへ入れるわけ
ではなく、大学在学中の成績をもって、法学適正試験(LEET試験)や、公式英語能
力試験、面接などあらゆる条件をクリアしなければならない。

319:氏名黙秘
18/05/16 20:33:53.75 e8lJReUH.net
  
2018年 法科大学院入試結果(各種マスコミ報道より)
・今春、学生を募集した39校のうち35校(9割)が定員割れ。
・受験者数は過去最低を更新した。10年連続で減少している。
・入学定員は2330人だったが、実際の入学者数は1621人(定員充足率69.57%)。
・入学者数が定員を上回ったのは、一橋大、明治大、筑波大、甲南大の4校。
・定員に占める入学者の割合が50%を下回ったのは12校で、このうち近畿大は25%、南山大は30%にとどまった。
  
 
 
 
 
 

320:氏名黙秘
18/05/18 10:09:29.42 Ck6AIeCO.net
日本の「学士(医学)」は、アメリカのMD(Doctor of Medicine)なので、
日本の医師もドクターと呼ばれる。
日本の「法務博士(専門職)」は、アメリカのJD(Juris Doctor)で、
アメリカのJDは、LLB(Bachelor of Law)のことなので
アメリカの法律家も日本の法律家もドクターとは呼ばれない。

321:氏名黙秘
18/05/20 17:39:43.22 TxHitfQ9.net
2018年 法科大学院入試結果(各種マスコミ報道より)
・今春、学生を募集した39校のうち35校(9割)が定員割れ。
・受験者数は過去最低を更新した。10年連続で減少している。
・入学定員は2330人だったが、実際の入学者数は1621人(定員充足率69.57%)。
・入学者数が定員を上回ったのは、一橋大、明治大、筑波大、甲南大の4校。
・定員に占める入学者の割合が50%を下回ったのは12校で、このうち近畿大は25%、南山大は30%にとどまった。
  

322:氏名黙秘
18/05/21 01:02:05.21 iD0apnar.net
ドイツにも学歴差別 博士や修士号、昇進に影響:日本経済新聞 h URLリンク(www.nikkei.com)
「大卒よりも院卒、院卒でも修士課程卒より博士課程まで修了した人が上になるという、修了レベルでの差別化だ」

323:氏名黙秘
18/05/21 08:27:12.93 kBRW1Ir9.net
「法務博士(専門職)」は日本だけのドメスティックな資格。
あまりに恥ずかしいので、みんな「(専門職)」をワザとはずして「法務博士」と表現し、
聞いた人が「博士(法学)」と勘違いすることを願っている(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑)
 

324:氏名黙秘
18/05/25 08:55:24.77 xPynigQY.net
ローも今の医学部入試のように選別機能を果たしていればそれなりの存在価値があったけど、
今や、定員充足率が60%台で、選別機能どころじゃない。
ローの選別機能がこのていたらくで、
司法試験の合格率が20%台というのは高すぎるし、
司法修習生考試の合格率が99%(2018年)というのも、なんか、逆に、最高裁のやる気の無さを感じる。
もう裁判官だけまともなのを採用できれば、あとは知らねーってか。

325:氏名黙秘
18/05/28 12:41:32.68 1Oby7P5g.net
米国では、大学院を出た経営者が非常に多い。米企業の売上高番付である「フォーチュン500」企業のCEOの約70%は修士号を持ち、博士号を持つ人も数%いるといわれる

326:氏名黙秘
18/05/30 08:45:21.01 6o2f8InG.net
日本でも日立とかトヨタとかは博士だらけだろ。

327:氏名黙秘
18/06/11 11:48:22.23 4ToiCTe6.net
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht URLリンク(www.youtube.com)
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院

328:氏名黙秘
18/06/15 11:18:18.92 iKF0kty4.net
税理士ですらタダでもらえる行政書士資格(行政書士法2条)すらもらえない
悲しい「法務博士(専門職)」(大笑)

329:氏名黙秘
18/06/20 16:50:11.84 wgmXbcEe.net
山口真由の本を立ち読みしたけど凄いな。
旧司法試験の口述試験前2週間は、一日19時間半の勉強をしたと。
東大法学部首席でも、これだけの勉強が旧試では必要だったか。

330:氏名黙秘
18/06/22 11:30:44.46 V01O6/Qe.net
ある法律事務所のHPの弁護士紹介のページで
自分の履歴に
「○○大学大学院修士課程修了」と書いてある後ろにかっこ書きで
「(法科大学院ではありません)」と注記してる弁護士がいた。
法科大学院卒と誤解されるのは恥ずかしいことらしいな。

331:氏名黙秘
18/06/25 17:34:06.86 w675+YVQ.net
>>329
口述の時の話だから合格順位を上げたかっただけ

332:氏名黙秘
18/06/27 09:58:11.76 a68fl1EI.net
>>329
東大生なら一日5時間の勉強を2年で簡単に受かってしまう今の司法試験とは
ものすごい違いだ(大笑)

333:氏名黙秘
18/07/17 09:37:56.08 dA8pkQCk.net
某弁護士がある訴訟の訴状で
「原告甲は、○○法科大学院を卒業して法務博士の学位を得た後、○○業に従事し・・・・」
とか書いたら、
書記官から「法務博士を法務博士(専門職)に訂正して下さい」と連絡を受けたらしい。

334:氏名黙秘
18/07/27 20:45:57.54 7J0d5nYc.net
ドイツにも学歴差別 博士や修士号、昇進に影響:日本経済新聞 h URLリンク(www.nikkei.com)
「大卒よりも院卒、院卒でも修士課程卒より博士課程まで修了した人が上になるという、修了レベルでの差別化だ」
 
予備試験は廃止かもしくは 大学生・大学院生は受験禁止すべし

335:氏名黙秘
18/07/27 22:13:06.97 p0Z48AGl.net
ID:a68fl1EI
こういう人ってどういう立場の人なんだろうね
一日5時間の勉強を2年で簡単に受かってしまった東大生でないことはわかるけど

336:氏名黙秘
18/12/06 19:12:32.29 fkRuJgCQ.net
学位規則
(昭和二十八年四月一日文部省令第九号)
(学位の名称)
第十一条 学位を授与された者は、学位の名称を用いるときは、当該学位を授与した大学
 又は独立行政法人大学改革支援・学位授与機構の名称を付記するものとする。

337:氏名黙秘
18/12/06 22:25:45.03 fkRuJgCQ.net
アメリカでもMBA(経営学修士)や修士号がないと、一流企業に入社できない
URLリンク(journal.shingakunet.com)
国連の国際公務員の応募資格の一つに修士号以上であることの規定がある
URLリンク(ja.wikipedia.org)
アメリカでも永住権を得るにも修士号以上の学位があるかで取扱いが違う
URLリンク(www.bengoshiusa.com)

338:氏名黙秘
19/01/06 00:54:56.99 Qli4TihP.net
法務博士は廃止でいいじゃない?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch