司法試験予備試験の教材at SHIHOU
司法試験予備試験の教材 - 暇つぶし2ch175:氏名黙秘
14/05/25 00:42:11.92 .net
そんなもん無いよ。
今の教材はどれもものすごく良く出来てる。オレらのころに比べれば。
どれ使っても合格できるだろう。まじめにやれよ。

これで合格しないって、どんだけ甘えてるんだ。

176:氏名黙秘
14/05/25 00:55:53.97 .net
短答通ってるなら基本科目は百選読んでスタダ回せよ。
実務基礎は深入りしすぎると際限がないから
絞るなら辰巳のハンドと論森だけでいい。
2015年の前半に論森改訂されて3版出るかも。
辰巳からも実務基礎えんしゅう本の企画はあるんだけど
いつ出るか不明で当てにならない。

177:氏名黙秘
14/05/25 06:32:59.91 .net
予備校本の中身は信用できますか?

178:氏名黙秘
14/05/25 07:03:55.75 .net
500人時代連呼する奴には、我妻民法講義はあると便利と答えておく。

179:氏名黙秘
14/05/25 07:43:01.


180:73 ID:???.net



181:氏名黙秘
14/05/25 09:00:38.67 .net
結局さ、今も昔も、問題提起・規範定立・あてはめ
の形式で論点を処理する答案を読んで勉強してるんだよ。

答案作成技術に関しては平成14年から18年あたりに
最高潮に達したといえるね。いま予備校で講義されているのは
そのバリエーションにすぎない。

182:氏名黙秘
14/05/25 09:06:43.35 .net
と万年ベテが解説しております

183:氏名黙秘
14/05/25 09:08:41.51 .net
>>175
明らかな誤りはないだろうが、わかりにくい表現はあるよ。
シケタイにしろデバイスにしろ。

予備校答案は軒並みよろしくないね。

184:氏名黙秘
14/05/25 09:18:47.69 .net
>>180
どういうところがよくないの?

185:氏名黙秘
14/05/25 09:26:21.85 .net
やっぱり問研が一番良いんでしょうか?
柴田過去問講座は、たまに変な答案があって……

186:氏名黙秘
14/05/25 10:07:53.72 .net
イラつく質問だなw

問研と柴田過去問とを同一平面上に乗せている点で
もはや答える気にならない人がほとんどだろう。

あっち行け、君には無理
レベルだよ。

187:氏名黙秘
14/05/25 10:34:57.87 .net
>>165
だから学内受験団体がある中大が強かったんだよね。
大学内に公認の予備校抱えてるみたいな。

188:氏名黙秘
14/05/25 10:47:28.54 .net
>>181
いわゆる予備校答案とは、あらかじめ用意された論証をその問題における
論点の重要度に応じて、長くしたり短くしたりしながら、答案全体として、
問いに形式的に答える形に、まとめ上げたものを指す。

条文から考えるという指導は、条文から問題提起するという意味に変換され、
当てはめ重視という指導は、大して意味のない作文をでっち上げる結果となった。
(以上は多少デフォルメしている)


予備校答案・予備校答案の問題点としては、
①事案に応じて規範を定立すること、言い換えると事案が変われば規範も変わる
 という技法が確立できていないこと
②特定の事案を念頭に置いただけの理論的空中戦(他説批判・自説論証)に終始
 することが多かれ少なかれ助長されたこと
③判例法理の敵視ないし軽視が徐々に減少したとはいえ未だ残っていること、
 また判例法理の正確な把握が十分でないこと(例:政教分離、実行の着手等)
④判例の地の文を読み込んで、事案の特殊性に応じた規範の修正や事実評価の
 手法について教授することがあまりみられなかったこと

そんなあたりかな。


ただ現在の司法試験答案の問題点は、基礎知識の不十分さ・不正確さがつとに
指摘されていることは、もうご存知でしょう。ここが昔よりレベルが低下した
と思われる最大の原因ではないかな。

189:氏名黙秘
14/05/25 10:56:31.15 .net
185の予備校答案は、旧司法試験時代の予備校答案のことね。

190:氏名黙秘
14/05/25 10:57:37.62 .net
>>182
(塾の)問研と比較するならLECの論文インプット完成講座だろうな。
料金は10分の1程度で入手できる。

191:氏名黙秘
14/05/25 11:00:23.30 .net
柴田講師の答案はすごいと思うけどな。
判例軽視の嫌いはあるけどきっちり出題意図を掴んでる。
トップクラスの成績で研修所出たのは伊達じゃないよ。
真似がなかなか出来ないのが難点だけど。

192:氏名黙秘
14/05/25 11:17:09.27 .net
>>188
柴田は微妙じゃね?

193:氏名黙秘
14/05/25 11:18:03.68 .net
予備校vs考査委員の歴史

昭和55年以前 暗黒の時代 
昭和56年 入門講座誕生(LEC)
昭和61年 択一が60問になる。
平成2年 択一が3時間30分になる。
平成3年 最終合格者が初めて500人を突破する。
平成4年 教養選択科目が廃止される。
平成7年 択一の出題傾向変化。パズル化の夜明け。以後、東大がage、中央がsage(いわゆる「中東戦争」)。
平成8年 丙案導入
平成9年 シケタイ刊行(民法総則から順次)。
平成11年 択一刑法で連問が登場する。パズル化が加速する。
平成11年 最終合格者が初めて1000人になる。
平成12年 法律選択科目が廃止され、両訴必修になる。
平成14年 論文式の出題趣旨が発表されるようになる。
平成15年 出願者数が5万人を突破する。
平成18年 合格者激減。以後、平成22年まで喪中。
平成22年 旧司法試験終了。

194:氏名黙秘
14/05/25 11:20:20.94 .net
>>188
判例軽視は拙いでしょ。あと条文も軽視してるから今の時代には合わない。

195:氏名黙秘
14/05/25 11:22:50.52 .net
>>187
伊藤塾は単発で受講すると高いよ。
本科生でも十分に高いけどw

196:氏名黙秘
14/05/25 11:24:54.67 .net
伊藤塾は強気だよな。
LECは安くていい。

197:氏名黙秘
14/05/25 11:32:48.33 .net
塾は、新卒採用しかしない大企業みたいなもの。
途中から単発で受講しても、あんまりメリットがない。
本科生として大金と人生を捧げるからこそ、メリットがある。

198:氏名黙秘
14/05/25 11:44:40.02 .net
だから、塾にして失敗したっていう人も多いんだよな。
塾の強みは講義や講師ではなく一部の優秀な受講生。

199:氏名黙秘
14/05/25 12:08:58.39 .net
論文マスターが大幅値上げ

200:氏名黙秘
14/05/25 12:13:48.79 .net
辰巳法律研究所が一番。

201:氏名黙秘
14/05/25 12:16:36.13 .net
後藤所長お疲れ様です!

202:氏名黙秘
14/05/25 12:45:22.67 .net
司法試験予備校の歴史①

1 古き良き時代の司法試験受験
  ~受験新報・真法会答練、早大法職課程、小金井司法研究会、西戸山ゼミナール
2 成川豊彦・近藤仁一による司法試験予備校の創成
  ~予備校による手作り教育という実験
3 相次ぐ小規模司法試験予備校の乱立
  ~NES・東京法科学院・中央法律研究所・城南司法ゼミナール・法曹同人
4 反町勝彦によるLECの設立と岩崎茂雄・伊藤真の参加
  ~論証ブロックというイノベーション
5 司法試験受験バブルと3大予備校群雄割拠時代
  ~司法試験受験産業の企業化
6 早稲田セミナーの拡大路線と個性的な学院長の暴走
  ~売りは数々の基礎講座とオプション講座
7 辰巳法律研究所とリーガルフロンティア21、そして突然の代替わり
  ~近藤所長から後藤所長へ受け継がれた本格的な受験指導
8 LECに現れた葉玉匡美という奇跡
  ~史上最高の合格率

203:氏名黙秘
14/05/25 12:45:58.74 .net
司法試験受験界の歴史②

9 LECに反旗を翻した伊藤真
  ~憲法教育の理想と受験生信者の誕生
10 司法試験予備校の相対的安定期
  ~予備校テキストの出版ラッシュと夥しい数の新規参入者
11 司法試験予備校に突如訪れた冬の時代
  ~法科大学院教授の高笑いと受験生の予備校離れ
12 早稲田セミナー、事実上の倒産とスクール東京
  ~DNP・TACへの売却と成川豊彦・最後のあがき
13 辰巳法律研究所の独り勝ちと固定信者が支える伊藤塾
  ~苦しい台所事情という現実
14 LECと早稲田セミナーの混迷
  ~単なる資格試験予備校への転落
15 新司法試験受験生の予備校回帰の兆し
  ~法科大学院の悪すぎる効率と高すぎる代償、加えて三振の恐怖と重圧
16 司法試験受験界全体の地盤沈下
  ~就職難による司法試験離れの加速と法科大学院教授の能天気

204:氏名黙秘
14/05/25 16:20:24.16 .net
LECの実務基礎テキスト 貸借型理論をいまだに採用してる

205:氏名黙秘
14/05/25 16:26:11.53 .net
貸借型でもいいというか、司法研修所だけがあの説採ってるだけ。

206:氏名黙秘
14/05/25 17:03:53.28 .net
例えば、

「民族学校卒には国立大学の受験資格を与えない」という問題。

「目的達成のためには受験資格を認めた上で一定水準に達しない生徒のみを
排除すれば足りるから実質的関連性を欠き違憲と解することも可能である。

しかし、あくまで大学入試は高校で一定水準の教育を受けていることを
前提に実施されるものであり、大学入試のみで大学教育に耐えうる水準の学力
を有しているかを測ることは困難であるから、一定水準の教育を受けている
ものにのみ受験資格を肯定する措置は実質的関連性を欠くとはいえないから
合憲と考える。」みたいに書くのだ。

207:氏名黙秘
14/05/25 21:16:20.05 .net
上3法の考える肢買っちゃったけど
肢別本のほうがいいのかな

208:氏名黙秘
14/05/25 21:54:20.70 .net
>>204
セミナーの方が解説が簡潔

209:氏名黙秘
14/05/25 21:59:01.68 .net
>>204
どちらも大差ないからそのまま使えばいいよ

210:氏名黙秘
14/05/25 22:04:15.15 .net
悪い答案
1 裁判所の宗教法人甲に対する解散命令は、甲及びその信者の宗教的行為の
自由(20条1項前段)を侵害しないか。
2 信教の自由は、それが内心にとどまる限り絶対的に保障されるが、宗教的行為は外
面的活動を伴うことから公共の福祉による制約に服する(13条)。もっとも、宗教的
行為は、精神的自由として尊重されなければならず、その規制については厳格な違憲審査
基準が妥当する。具体的には、①規制目的が必要不可欠な公共的利益の保護であり、
②規制手段が必要最小限度のものであることが必要である。
3 ①宗教法人の解散命令は、生命及びその他の国民の重要な利益を保護するための措
置であり、専ら宗教法人の世俗的側面を対象に、かつ専ら世俗的目的によるものであ
って、宗教団体やその信者の精神的・宗教的側面に容かいする意図によるものではな
い。それゆえ、当該解散命令の目的は必要不可欠な公共的利益の保護にある。
そして、②宗教団体の違法行為が著しく公共の利益を害することが明白である場合、
その法人格を認めて物的基礎を存続させると、上記の重要な公共的利益を害する蓋然
性が高いので、法人格を剥奪することが必要かつ適切である。解散命令が宗教団体や
その信者の宗教上の行為もたらす支障は、解散命令に伴う間接的で事実上のものにと
どまる。さらに、解散命令が裁判所の司法審査によって発せられる以上、手続の適正
も担保されている。それゆえ、規制手段も上記目的達成のため必要最小限度のもので
ある。
  よって、宗教法人の解散命令制度は20条1項前段に違反しない。また、信者らの殺
人予備行為は著しく公共の利益を害することが明白なので、本件解散命令制度の適用
も①②を満たし、同条項に違反せず、甲及びその信者の宗教的行為の自由を侵害しな
い。

211:氏名黙秘
14/05/25 22:19:53.52 .net
>>207
なんだか人権パターンに中途半端な知識をはめ込んだだけの
ペチャッとした答案だなw
俺も高い評価は受けないと思う。

212:氏名黙秘
14/05/25 22:31:10.28 .net
では良い答案とは?

213:氏名黙秘
14/05/25 23:17:32.49 .net
>>207を「悪い答案」と呼ぶのは、「合格していない答案」ということ?
時間が無限にあれば、細部までこだわりぬいた論証を用意し、
しかも想定されるあてはめ全部にきめ細かく対応した思考パターンを
想定される問題の数だけ無数に用意すればいいだろうけど、
それ、全論点、7科目やるんだよね?できる?てゆうか、本当に必要なのかな。

214:氏名黙秘
14/05/25 23:30:07.49 .net
>>207
合格答案ではあるんじゃない?
最下位合格だけど

215:氏名黙秘
14/05/25 23:39:15.36 .net
合格答案

216:氏名黙秘
14/05/25 23:42:20.86 2FH0CC+S.net
>>207

憲法は苦手だし、問題文を見ていないからよく分からんが、直すとしたらこうかな。

 1の問題提起は省略。もし複数の小問があって、その一つなら、「一 小問1について」のあたりかな。

 3の「それゆえ、当該解散命令の目的は必要不可欠な公共的利益の保護にある。」は、「それゆえ、2①の要件を満たす。」

 3の「それゆえ、規制手段も上記目的達成のため必要最小限度のものである。 」は、「それゆえ、2②の要件も満たす。」

 最後の「よって、宗教法人の・・・」の前に段落番号を付す。1をそのまま残す場合には、段落番号は4になる。これで起承転結の4段構成になる。

 俺は遅筆だから、1は省略だ。ペチャッでも、1科目くらいイイや。

217:氏名黙秘
14/05/26 00:31:09.60 .net
甲と信者の宗教法人維持の利益が
信教の自由・宗教的行為の自由として
保障されているの?書いてないよね。

国民の重要な利益って、この場合何を
指しているの?書いてないよね。

そもそも宗教法人法81条の合憲性が
問題だよね。限定解釈の必要なし、
適用違憲もなし、ってか?
立法事実くらいあってもいいんでね?

もうちょっと判旨丸写しではなく、
事案を引用しようよ。

218:氏名黙秘
14/05/26 00:43:05.20 .net
>>213
不合格

219:氏名黙秘
14/05/26 00:46:25.45 .net
特に「3」以降が分りにくいな。
法令違憲なのか適用違憲なのかも判別しづらい。

220:氏名黙秘
14/05/26 01:09:20.14 .net
宗教法人制度が宗教的行為の自由の内容として保障されているのか。
つまり宗教的行為の核心的利益、密接不可分の利益として憲法上の保障を
うけるのかってことは書かなくていいのかな?
泉佐野事件みたいに市民会館の利用は原則として認められ憲法上の人権
として保障されるんでなかったっけ?俺の誤解かな?

オウム解散命令はそこんとこ曖昧だけど、仮に憲法上の権利として認め
られるとしてもだ、派生的利益ともいえず、宗教法人を利用する利益も
憲法上尊重するに値する程度の、いわば単なる手段的利益にすぎないって
考えているんじゃないかなあ。だからこそ、解散命令も間接的不利益に
過ぎないから、法人剥奪という憲法上の必要性が法人維持の利益を上回る
重要性を有するのではないかと、おれは考えたけどね。

221:氏名黙秘
14/05/26 01:21:20.15 .net
>>216
合憲の結論を書く答案で、「法令違憲なのか適用違憲」を問題にする必要があるの??

「法令違憲にも該当せず、適用違憲にも該当しないことを明示すべきである」というのなら分かる。
「法令違憲に該当しない」ことは、一応は書かれているだろう。
「適用違憲にも該当しない」ことについて事案に即した論述が手薄なのは確かだ。

222:氏名黙秘
14/05/26 01:32:59.03 .net
なんでもかんでも書き込めばいいって訳じゃないだろ

223:氏名黙秘
14/05/26 07:04:44.66 .net
論述の勉強に有用な文献をお教えいただけませんか?

224:氏名黙秘
14/05/26 08:15:16.21 .net
>>220
過去問が一番。
スタンダード100は過去問メインで新作も混ざってる。分量はヘビー。
柴田過去問は過去問オンリーで50問ほど。
個性的で読み物として面白い。
あとは今は過去問集はないかな。

225:氏名黙秘
14/05/26 09:36:25.21 .net
>>214
立法事実??
この問題で、具体的に何??

226:322
14/05/26 10:44:53.10 .net
そもそも合憲の結論を導くのに厳格審査基準は用いない。

227:氏名黙秘
14/05/26 11:40:21.98 .net
結論を決めてから、審査基準を決めるの?
それじゃ審査基準の意味がないじゃんw

228:氏名黙秘
14/05/26 11:43:03.30 .net
答案構成を考える頭の中ではね
もちろん答案には書かないよ

229:氏名黙秘
14/05/26 12:32:26.73 .net
>>224
ここは裁判官雑談スレじゃないぞ

答案書くのに原告の主張は違憲の結論ありきで立てないといけないし、逆もまた然り

230:氏名黙秘
14/05/26 12:42:53.96 .net
>>226
そういう話じゃないだろアホかw
憲法を全く分ってないな。

結論→審査基準 というのは、答案テクニックとしては理解できる。
だが、人権の性質に応じて審査基準が決まる、というのが学会の潮流であり
少なくとも通説だったはずだ。

それを、上の問題で言えば、宗教的行為の自由の制限の審査基準が問題になっているのだから
厳格審査基準で何ら問題はない。むしろ普通のセンスだ。
しかるに、合憲という結論になるのだから厳格審査基準を立てるのはない
ってアホかw

231:氏名黙秘
14/05/26 13:00:25.14 .net
実際、厳格な基準掻い潜って合憲だと主張するのって難しくね?
基準を緩める主張したほうがまだ楽だと思う

232:氏名黙秘
14/05/26 14:43:47.57 .net
自分ルール発動

233:氏名黙秘
14/05/26 16:52:12.45 .net
>>207
が、問題文を示すことなく「悪い答案」と書いているのが混乱の原因なんだ。
よい答案か悪い答案かは、問題文が示されて初めて判断できる。

>>207
は、最高裁決定を貶したかったのだろう

URLリンク(www.courts.go.jp)

234:氏名黙秘
14/05/26 16:53:01.91 .net
>>214
がいう立法事実が何なのかはよく分からんが、
最高裁決定を読む限りそれらしきものは書かれていない。

「国民の重要な利益って、この場合何を指しているの」というが、
オウム真理教の事案が問題なのであれば、
「生命」を例示するだけで十分だろう。


「法の光の使者になれ、たくさんの人が救いを待っている」、
と吹聴して、若者をロースクール進学に引きずり込み、
その人生を破滅させる「法の光真理教」
に対する解散命令が問題になっているのであれば、
「国民の重要な利益」を詳しく説明する必要があるだろう。
もちろん解散命令は無理だが、
無理であることの前提として、
その説明をする必要がある。

あれもこれも検討しなければならない、
なんていうのを真に受けていると、
整理がつかなくなる。
通常は、最高裁判例の枠内で書けば十分だ。

試験科目は憲法だけではない。
バランスよく勉強することが大事だ。

憲法は、学説まで目配りとていると勉強が進まない。
最初は、最高裁判例を手本にして、
その要点の再現という形で書く練習をするほうがよい。
書く練習をしているうちに、頭の容量が少しづつ大きくなり、
いろいろなことを検討できるようになる。

235:322
14/05/26 17:25:20.42 .net
私見は全て猿払基準で書いて合憲にすれば良い。

236:氏名黙秘
14/05/26 17:56:07.01 .net
まあ、教材という意味では、憲法は適切な教材が皆無だよな。

237:氏名黙秘
14/05/26 18:02:32.28 .net
法の光真理教 わろた

238:氏名黙秘
14/05/26 22:15:28.51 .net
憲法には実務家向けの教科書等は存在しないのでしょうか?

239:氏名黙秘
14/05/26 22:54:46.76 .net
>>235
人に聞く前に自分で調べろ低脳

URLリンク(www.amazon.co.jp)
最低でも100冊は見てこい

240:氏名黙秘
14/05/26 23:40:33.71 .net
敢えて言うけど、試験対策上は憲法にあまり力を入れすぎない方がいいと思う。

241:氏名黙秘
14/05/27 00:02:58.61 .net
力を入れすぎない方が良い理由とは?

242:氏名黙秘
14/05/27 00:06:39.55 .net
>>236
口は悪いが、アンタいいヤツだな

243:氏名黙秘
14/05/27 00:08:52.85 .net
>>237
コストパフォーマンスが悪いから。
民事系に時間を割いた方がコストパフォーマンスがずっといい。

244:氏名黙秘
14/05/27 01:52:09.17 .net
>>236
自分で調べるより人に聞くほうが早い。
自分で調べないと低脳とか言ってたら、世の中のサービス業のほとんどが成り立っていない。
そんなこともわからんかドアホwww

245:氏名黙秘
14/05/27 02:12:19.71 .net
まあ、そうだな。例えば、ネットで検索すると、色々と候補の本が上がってくる。
ここまではOK。しかし、問題は、ここから先だ。具体的な情報が少なすぎる。
・誰が書いた本が最もよいと言われているのか。
・それはどういう意味において「最もよい」のか。
・一般論としていえば、「最もよいと言われている本」が自分に合うかどうかわからないので、さらなる情報が欲しい。
・他に代わり得る本があるとすれば、何か。それは自分に合うだろうか。
等々

そして、結局は、みんなが使っている本に行きつく人が多いのだが、
買ってみて失敗したと思う経験もあるものだから、
繰り返し、ネットで尋ねてしまう。

そんなところかな。

246:氏名黙秘
14/05/27 03:12:12.15 .net
簿記音声
URLリンク(www.horikawajuku.com)

東大入試数学54年分
URLリンク(server-test.net)

247:氏名黙秘
14/05/27 18:21:59.50 .net
【短答式試験受験後~論文式試験受験まで】

・最低限やるべきこと

①実務基礎科目の総まくり

※民事のおススメ問題集として要件事実問題集
URLリンク(www.amazon.co.jp)


②論文問題の総復習

③予備校の直前答練,模試(予備試験型)の受講
URLリンク(ameblo.jp)

248:氏名黙秘
14/05/27 19:24:24.58 .net
刑事実務基礎のおすすめ問題集はないの?

①駅のホームでバッグの置き引き犯が「忘れ物を届けようとしただけニダ」

②自動車泥棒が「Aに300万貸してて担保に車もらったアルよ。Aは行方不明で音信普通」

③教授(既婚者)が女学生(成人)に「人のいないところで今後の話がしたい」
「考査委員の私があたなを指導するメリットは大きいと思う」とラブホテルに連れ込み
「ごめんね、ごめんね」と言いながら性交に及んで「合意の上だった」

④猫の首輪の万引犯Uが江ノ島で猫に接触している様子を、Bが目撃していた。
B「Uが来る前には猫に首輪がついてなかったが、Uが帰ったあと猫を見たら首輪がついてた」

被疑者はいずれも容疑を否認しており自白はない。
どのような事情があれば①・②・④の窃盗罪、③の強姦罪を認定できるか

249:氏名黙秘
14/05/27 20:22:53.93 .net
50選って、第2版になってたんだな。
初版補訂版が半額だったので買いそうになったよ。

250:氏名黙秘
14/05/27 22:25:01.62 .net
「これで合格しました」というような教材の一覧等は無いですかね?

251:氏名黙秘
14/05/27 22:30:10.46 .net
あるだろうないくらでも
ブログで公開してる人もいるじゃん

でもそれこそ、人によって挙げてるものが違うんだから結局自分が選ばないと

252:氏名黙秘
14/05/27 22:33:28.23 .net
なんでもいいから各科目1冊仕上げればいいよ

253:氏名黙秘
14/05/27 22:47:56.58 .net
基本書
短答過去問
論文問題集
判例集

合格に必要なのは、ほぼこれだけ
具体的なものは基本書は基本書スレに、
判例は判例スレに書いてある
合格者が全員同じものを使ってるわけではなく
人それぞれ自分に合ったものをチョイスして活用してる

254:氏名黙秘
14/05/28 07:27:36.20 .net
予備試験にも学者が模範解答を書いている論文問題集はありますか?

255:氏名黙秘
14/05/28 09:56:31.71 EXHpq53j.net
条文判例本を丸ごと頭に入れる程度は大前提だよな。

256:氏名黙秘
14/05/28 10:50:28.09 .net
>>252
そういう砂を噛むような苦行は無理です。

257:氏名黙秘
14/05/28 12:51:35.34 .net
人それぞれ

258:氏名黙秘
14/05/28 14:20:42.92 .net
司法試験まとめ 受験生ブログの一覧

司法試験コミュニティ
URLリンク(www.lawschool-community.com)

司法試験サロンsumeru
URLリンク(sikakuch.com)

259:氏名黙秘
14/05/28 17:23:03.35 .net
>>250
>基本書
>短答過去問
>論文問題集
>判例集

メジャーな基本書を全科目に渡って一通り理解し
それの反復・記憶作業まで辿り着ければほぼ9割方の受験勉強は完成。
ほとんどの挫折者はその段階で消えてる。
基本書が読めれば過去問検討作業は挫折無く速やかに行く。
判例集を読む時の理解・吸収も速やか。
基本書がすべての試金石。

260:氏名黙秘
14/05/28 20:51:56.17 .net
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版

(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものとする)

昭和48年(1973年)生まれと推測

家庭:分家  母親(英語教師)、妹、(父親については言及なし)

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学(本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ~ ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中

261:氏名黙秘
14/05/28 21:22:28.88 .net
刑法の基本書は結果無価値、行為無価値のどちらの方が良いのでしょう?

262:氏名黙秘
14/05/28 22:23:58.67 .net
通学して入門講座を受けてる人は分かるけど講師に質問すれば
説明してもらえることだよね。自分で金払って予備校にも
行かないでタダで聞こうなんて図々しい。一体、何の
為に法曹を目指してるの?その上、スレで答えてもらっても
無礼極まりないことに感謝の一言もないだろう。そんな人間は生きている
価値もない。教えてクレクレ君は嫌われることも知らないなら万死に
値する。どっちでも問題ないけど分らないなら、とりあえず通説・判例に従えばいいよ。

263:氏名黙秘
14/05/28 22:27:06.71 .net
スルーするか適当に嘘言ってればいいじゃん

264:氏名黙秘
14/05/28 23:53:39.13 Kt8LIYs3.net
>>259
論文試験本番でも挑戦してくれ

265:氏名黙秘
14/05/29 00:37:20.31 .net
昔の旧司論文は縦書きの時代もあったようだけど
平成13年から裁判所の書式がA4に統一されて答案用紙も変わった

266:氏名黙秘
14/05/29 01:08:14.95 .net
もっと昔は冊子だったんだぜ(遠い目

267:氏名黙秘
14/05/29 01:39:36.35 .net
今でも冊子だろ(本試験は)

268:氏名黙秘
14/05/29 07:04:17.97 .net
いつ頃から受けているんですか?皆さん

269:氏名黙秘
14/05/29 08:25:35.83 .net
昭和57年から

270:氏名黙秘
14/05/29 08:34:26.32 UuEtT3dr.net
アマゾンでキンドル化してほしい書籍募集してるぞ!

みんな要望出そうぜ!スマホでねっころがって勉強できっぞ!

271:氏名黙秘
14/05/29 10:35:16.00 .net
>>264
あれは冊子じゃねーよ

272:氏名黙秘
14/05/29 11:03:20.07 .net
一般教養って
理系科目が簡単に見えるけど
理系有利になるの?

273:氏名黙秘
14/05/29 11:05:07.17 .net
理系問題の問題数は多いけど、他のサービス問題をやりまくったほうがはるかに有利

274:氏名黙秘
14/05/29 11:21:43.18 .net
英語が難しい。

275:氏名黙秘
14/05/29 13:00:47.77 .net
平成13年から裁判所の書式がA4に統一されて答案用紙も変わった
 
 
 
 

条文も横書きにしてくれ

276:氏名黙秘
14/05/29 13:35:51.87 .net
>>269
実際簡単だから、理系なら高校生でも普通に解ける。だから、予備試験は理系の大学1~2年生が超有利。
理系の学生はもっと司法試験受けるべき。英語の問題も中学レベルだから理系学生でも余裕だろう。

277:氏名黙秘
14/05/29 18:57:24.72 .net
真実「理系脳」な人が司法試験をやると、
「説が3つも4つもあって、どれも正しく、どれも間違っている」とか
「自分の個人的信念ではA説だけど、判例だからB説をとる」とか
「だからB説を前提にした結論を次の論点でも採用しなければならない」とか
こういう便宜主義的な「論理」に、気が狂うほど違和感を覚えるらしいよ。

これは白である、と書いてある条文を、白とでも灰色とでも黒とでも
ショッキングピンクとでも「場合によって何色にでもなる」とでも解釈できるなら、
そもそも条文をこさえる意味ねーだろ!というふうにも頭に来るらしい。

そのとおりだよ。
それをいかにもごたいそうな(精緻な)理屈めいて上から目線で講釈されるから
ムカつくんだよな。わかるわかる。
しかし、法律なんざ、しょせんは人間の言い争い、
口ゲンカの回りくどいバージョンに過ぎない。そういうもんだと思ってがんばれ。

・・・こう説得しても、心底「理系」な人なら、勉強するほどに法律というものが
苦痛になって耐えられなくなるらしい。

278:氏名黙秘
14/05/29 19:42:23.42 .net
>>274
なんというか、判例やら学説やら勉強してて、とんでもなく虚しい気分になることがたまーにある

279:氏名黙秘
14/05/29 20:01:08.35 .net
考えようによっては裁判官が自分の考える正義に従った判断を下せるよう条文に余裕を持たせているともとれる
判例読むとこれだとあまりにかわいそうだからって感じが伝わってきて面白いけどな
だからこそ法曹には高い倫理観が求められるといわれるわけだし

280:氏名黙秘
14/05/29 20:09:44.97 .net
60年代の学生運動とかの本を読むと、指導者がほとんど理系出身なんだよ。
ああゆう手合いは、「自分の正義は絶対的正義、異論は認めない」となってる。

理系にとっての真理はひとつだからね。

だがそれでは大勢を束ねることもできないし、人間の調和に必要な妥協も不可能。
ようするに、始める前から運動瓦解の必然が宿命づけられていた、と言っていい。

法律家稼業てのは「口八丁、手八丁」で悪しき隣人あつかいされるけど、
それなりに必要だから存在するんだよな。
>>276のいうように百選の規範定立部分だけでなく具体的事件内容まで
見え始めると、受験勉強とは関係なく面白くなったりすることあるよね。

逆に、これが苦痛に思えるようだと、この学問を選んでも先行きは暗いと思う。

281:氏名黙秘
14/05/29 22:25:02.66 .net
オウムの幹部も理系が多かったな
文系は青山くらいか

282:氏名黙秘
14/05/29 23:06:20.63 .net
理系なのにオウムで浮遊するための修行をしてた奴は一体何を勉強してたんだ
という文系による理系叩き

283:氏名黙秘
14/05/30 00:07:26.20 .net
理系って哲学や思想との関連がかなり強い

284:氏名黙秘
14/05/30 00:35:48.84 .net
原始仏教は量子力学の世界に似ている面もあると思いますが。

285:氏名黙秘
14/05/30 00:36:10.01 .net
>>273
でも論文でこけるんだよね

286:氏名黙秘
14/05/30 07:33:54.94 .net
>>280
それは法解釈学でなく、法哲学と言って、司法試験では
一般教養でしか扱われず、例年2点くらいしか配点されない領域だな。

287:氏名黙秘
14/05/30 08:26:41.40 .net
オッペンハイマーはバガヴァット・ギーターをサンスクリットの原典で読んでたらしいね

288:氏名黙秘
14/05/30 10:05:22.46 ZM1Az5/b.net
予備の択一科目は相変わらずなのかな?

289:氏名黙秘
14/05/30 10:47:11.43 .net
短答3科目に変更は本試験だけ。いまのところ予備は現状のまま

290:氏名黙秘
14/05/30 11:00:06.70 .net
商行両訴で予備いじめの予定です

291:氏名黙秘
14/05/30 12:17:58.69 .net
逆に考えるんだ。

短答対策で商行両訴をしっかりとやる分、さらに予備試験者にとって本試験論文が有利になると。

292:氏名黙秘
14/05/30 13:16:20.97 .net
単純にロー組と比較した予備組の価値があがっちゃうよね。法曹を受け入れる側からしたら。

293:氏名黙秘
14/05/30 13:21:39.73 .net
予�


294:゚付ければそれだけ予備の価値が上がる かといって予備を締め付けなければ、皆予備に流れる どっちにしれ詰んでる



295:氏名黙秘
14/05/30 13:25:44.41 .net
旧司のときも論文で憲民刑は平均的にそこそこのレベルだったが、
商訴はまともな答案になってない酷い不出来な層が存在していた。
アホなロー生は短答3科目になったら、ますます質が悪くなるだろう。
短答7科目で基本知識をしっかり勉強している方がプラスになる。
予備組の評価が高まるだけで、ローはトップ校以外は就職悪化に拍車がかかる。

296:氏名黙秘
14/05/30 17:02:21.25 .net
俺も択一はクリアしてたけど下三法はからっきしだったわ。
択一で労力使い果たしてた。

297:氏名黙秘
14/05/30 18:06:23.28 .net
>>288
同意。商訴は、択一というきっかけが無ければ泥縄式勉強法でお茶を濁す。

298:氏名黙秘
14/05/30 20:00:54.49 .net
ますます予備組とローのみ組の差が広がるな

299:氏名黙秘
14/05/30 21:05:46.22 .net
委員会「ローは存続させる(受からせるとは言ってない)」

300:氏名黙秘
14/05/30 21:32:00.24 .net
>>274

それたぶん理系脳ではないと思う。純粋理論系はそうなのかもしれないが、

実験系とかは
相互独立した理論形成によって矛盾した学説?
や見解が顕在したりするし。

分析方法や解析方法が異なると見解対立も当然あるし。

301:氏名黙秘
14/05/30 21:50:51.11 .net
理系の中でも、最低でも数学科と医学部は理系じゃないしな。

経済学なんて工学・物理学の学生でも理解できない応用数学使うのに文系だし。

302:氏名黙秘
14/05/30 22:44:48.29 .net
経済学なんて何の意味もないよ
ノーベル経済学賞取ったやつが相場で巨額破産してるし
しかも複数名

303:氏名黙秘
14/05/30 22:56:48.14 .net
では法と経済学は?

304:氏名黙秘
14/05/30 23:02:26.04 .net
理屈でも何でもない感情や価値の押し付けを、
さも理屈であるかのように偽装した美しい文章を競い合う芸術活動の一種
であるという点で、法と経済学は共通している。

ちがいは、
法は頻繁に基礎理論自体の変更が生じ経済学以上に古書に価値がないこと。
経済学は上述の偽装工作に数式を用いて法よりタチが悪いこと。

305:氏名黙秘
14/05/30 23:04:32.15 .net
すみません。
「法」と「経済学」の関係を聞いたのではなく、「法と経済学」という学問の有用性について質問いたしました。

306:氏名黙秘
14/05/30 23:08:05.96 .net
>>293
まあきっかけってだけじゃなく、商訴は基本的に条文操作がメインだからな
択一で条文知識をキッチリ入れておくのは実際は論文にもかなり意味がある

307:氏名黙秘
14/05/30 23:52:25.92 .net
>>295
ローは学者や文科OBのために存在してる

308:氏名黙秘
14/05/31 00:47:11.41 .net
>>300
うまいね。。。感心したわ。!!!

309:氏名黙秘
14/05/31 00:51:07.98 .net
「法と経済学」の議論、特に福井秀夫の議論を見ていると、そのとうりだ。
>>300 のままで、「法と経済学」の説明になっているわ。
両方の悪いところを兼ね備えたのが「法と経済学」さ。

310:氏名黙秘
14/05/31 01:06:00.79 .net
さりげなく>>288が良いこと言った
やる気が出たわ
ありがとう

311:氏名黙秘
14/05/31 02:19:07.47 .net
は?

312:氏名黙秘
14/05/31 11:14:55.79 .net
法曹になった後に勉強しなければならない法律もたくさんありますが、それらには択一の問題集など中々無いですよね。

313:氏名黙秘
14/05/31 11:20:31.12 .net
法曹になれない奴がそんなこと心配してどうすんの
行書以下の人間には法学検定、ビジ法、宅建あたりがお似合いだ

314:氏名黙秘
14/05/31 15:03:15.60 .net
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版

(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものとする)

昭和48年(1973年)生まれと推測

家庭:分家  母親(英語教師)、妹、(父親については言及なし)

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学(本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ~ ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中

315:氏名黙秘
14/06/01 10:28:23.00 .net
岡口ツイ

司法研修所 大丈夫?
所有権に基づく明渡請求の請求原因の要件事実
X 所有
Y 所有
司法研修所編・新問題研究要件事実68頁(法曹会)

URLリンク(ameblo.jp)

316:氏名黙秘
14/06/01 17:13:39.52 .net
他にも誤植あるよ

317:氏名黙秘
14/06/01 17:22:33.24 .net
五色の五食を誤食して誤植が増えた

318:氏名黙秘
14/06/01 22:02:31.21 .net
基本書等の誤植一覧のようなサイト等はありますか?

319:氏名黙秘
14/06/01 22:10:42.01 .net
誤植は出版社がそれぞれ個別に対応で、まともな会社はHPで公表してる。
弱小企業は誤植を公開していなかったり、発行部数の少ない本だと
購入した読者が少ないので誤植発見率が低く情報があまり入ってこない。
LEC・TAC・伊藤塾などの予備校本は誤植は多くても情報提供は充実してる。

320:氏名黙秘
14/06/01 22:42:06.21 .net
寺社板はマジやばい。故意に規制をかけてくる。
煽りまくられる。おかしいことばかり。言論統制まであるかも

321:氏名黙秘
14/06/01 22:51:53.79 .net
は?

322:氏名黙秘
14/06/02 15:35:48.01 .net
司法試験まとめ 受験生ブログの一覧

司法試験コミュニティ
URLリンク(www.lawschool-community.com)

司法試験サロンsumeru
URLリンク(sikakuch.com)

323:氏名黙秘
14/06/03 00:38:22.28 .net
弱小企業が基本書を出版していたりもするんですか?

324:氏名黙秘
14/06/03 00:54:28.07 .net
羽鳥さん?

325:氏名黙秘
14/06/04 12:00:48.13 .net
司法試験予備試験 完全攻略本
URLリンク(online.lec-jp.com)

チラ読み
URLリンク(online.lec-jp.com)

司法板の各スレ過去ログでさんざん既出の内容と同じようなことが書いてある。

PartⅠ 第1章 予備試験徹底解析 
(LECのHPで試験制度の説明ページを読めば大体書いてある)
URLリンク(www.lec-jp.com)

PartⅡ 1-1 教材
(柴田のHPにほぼ同じ参考書が既に紹介されてる)
URLリンク(www.ab.cyberhome.ne.jp)

PartⅢ 合格体験記
柴田の旧司体験記 URLリンク(www.ab.cyberhome.ne.jp)
岡野貴明(平成24年予備合格 平成25年司法試験合格者)
URLリンク(www.lec-jp.com)

柴田は有料の書籍に掲載した情報を親切にもHPで無料公開している。
本の中身はサイトの内容よりは少し詳しくなっているが基本は大差ない。
サイト巡回が面倒な人や、グーグルで検索のできない情弱の初心者に御用達の本。
受験経験者にとっては常識となっていることしか書かれておらず旧司糞ベテには不要の本。

新参の教えて君が聞いてくるようなことは、ほとんど攻略本に書いてある。
質問レスには柴田の攻略本読めで1行で解決。

326:氏名黙秘
14/06/04 17:25:37.15 IGwtstPa.net
続刊の研修所体験記が楽しみだわ。
かなりいやな思いしたみたいだからその辺のことを例によって赤裸々に書いてくれるだろう。

327:氏名黙秘
14/06/04 17:34:39.41 .net
柴田の本安いよな。
他の予備校では最近こういう本を出さなくなってるし。

328:氏名黙秘
14/06/04 17:41:57.42 .net
LECから出てる本なのに合格体験記でデバイスとか言ってて吹いたw

329:氏名黙秘
14/06/04 17:47:08.29 .net
えんしゅう本や刑事事実認定など辰巳本も紹介されてるね。
もうやけくそ?w

330:氏名黙秘
14/06/04 18:36:44.43 .net
でもさすがに条文判例本には一言も触れず
大人の事情を垣間見た

331:氏名黙秘
14/06/04 21:15:14.73 .net
かみまみた

332:氏名黙秘
14/06/04 21:46:54.08 .net
大きなコンメンタールは司法試験の勉強にも有用ですか?

333:氏名黙秘
14/06/04 21:51:36.28 .net
柴田の旧司解説本(1000円のやつ)って今でも普通に買えるの??

334:氏名黙秘
14/06/04 21:57:13.57 .net
>>326
条文判例本は使えないからでしょ。
それにLECの干拓も紹介してないし。

335:氏名黙秘
14/06/04 22:56:09.06 .net
>>327
なまままもー!

336:氏名黙秘
14/06/05 00:06:59.72 .net
条文判例本も完択は必須ではないと考えているんだろう。
まあ、確かに今の予備試験や司法試験の短答の合格レベルなら、必須とまでは言えないな。

337:氏名黙秘
14/06/05 00:32:02.84 .net
実際、条文判例本ってサクハシや民訴講義案などの劣化コピペ本だからな。
ネタ本読んだほうがいいわ。

338:氏名黙秘
14/06/05 05:53:01.70 .net
短答は判例六法だけで十分だった。
過去問集以外には特に予備校本の必要性は感じなかった。
そもそも予備校本まで手を広げる時間がなかった。

339:氏名黙秘
14/06/05 09:20:58.44 .net
やっぱり過去問を軸に判六がいいよな

340:氏名黙秘
14/06/05 09:42:28.92 .net
ただ条文判例本は過去問の出題年度が載ってるのが便利なんだよな。
あともっと論文とリンクすればいいのだが。

341:氏名黙秘
14/06/05 10:28:25.81 .net
>>336
> あともっと論文とリンクすればいいのだが。
Wセミの逐条テキスト(旧短答六法)がイイ。
特に民法はオススメ。
「ワセミ」と書くとなぜかワタミ会長の容姿を想起してしまうorz

342:氏名黙秘
14/06/06 07:04:14.18 .net
調査官解説を元につくられた逐条テキスト等はありますか?

343:氏名黙秘
14/06/06 10:08:23.19 .net
そんな余計なゴミいらんやろ。

344:氏名黙秘
14/06/06 11:14:58.70 .net
原典読めや低脳�


345:艪ニり視ね http://www.hosokai.or.jp/item/annai/zaiko/002.html



346:氏名黙秘
14/06/06 11:29:07.74 .net
>>340
おおお

古いのは要らん。
平成20年くらいから買おうかな。

それとも、超重要判例が掲載されている年のものだけ
(それも比較的新しいもの)を買おうかな。
あまり古いものは内容も充実してないんだよなあ。

そろえなきゃ気持ち悪いという性格でもないし
試験に役立てばいいから。

347:氏名黙秘
14/06/06 13:33:37.54 .net
試験に受かるだけなら判例は百選程度で十分で調査官解説なんて必要ないよ
膨大な範囲を効率よく勉強せず、そんなのに時間浪費したら逆に有害
本試験ならともかく予備で最新判例の知識勝負にはなってない

348:氏名黙秘
14/06/06 19:01:05.42 .net
>>342
ローの有害な授業と同じことをわざわざしに行くようなもんだな

349:氏名黙秘
14/06/07 00:07:50.49 .net
ローはむしろ学説重視なのでは?

350:氏名黙秘
14/06/07 01:10:52.27 .net
学説どうこうとこだわるのは、法科大学院とかいう素人向けの塾ではなくて、本当の大学院がやるべきことだろ?

351:氏名黙秘
14/06/07 01:40:10.37 .net
ローではまずケースブックなどを授業用のテキストとして買わせる。
この類の判例集は、かなり長く引用された事案と判決文が載っている。
解説はほとんど何も書いてなく、かわりに設問が付いていたりする。
1クラスに30人の院生がいたとすると
1人に1件の判例の発表が割当てられる。
2単位で90分の授業が半期15回くらいあり、
1コマで2人ずつくらい順番に報告をさせられる。
科目によって1人2判例だったり1回4人だったり件数はシラバスごとに異なる。
1人あたりの時間は20~30分で、
判例の事案の概要と判決要旨について説明したあと
なぜ裁判所がそのような判決に至ったのか理由の考察を述べたり
ケースブックの設問の答えをレジェメに書いてクラスに配布したりする。
プレゼンが終わると他の学生からの質疑応答や
教授からのイチャモン、難癖やパワハラタイムが10分ほどある。
新訴訟物理論や争点効、反射効に言及しないと重点講義を投げつけられる。
基本書、百選は当然のこと、調査官解説も読み込んでないと
教授の追及を乗り越えることは難しい。
ケースブックがテキストであっても、単位を取得するために
テキスト以外の過重に余計な文献を参照することを強いられる。
事例研究や事例演習教材をテキストに用いる授業の場合は、
教材の事案に対して答案のようなレポートを毎週書かせる方式もある。
これがローの○○法演習の授業の一例。

352:氏名黙秘
14/06/07 07:15:22.76 .net
>>345
本当の院は外国の学説や判例

353:氏名黙秘
14/06/07 09:26:53.54 .net
判例は神。
学説はゴミ。

354:氏名黙秘
14/06/07 10:18:27.97 .net
多くの判例を矛盾なく説明できている学説等は有益だと思いますが。

355:氏名黙秘
14/06/07 10:45:11.85 .net
>>349
その学説が司法試験に何の役に立つのでしょうか?

356:氏名黙秘
14/06/07 10:47:10.54 .net
判例を正確に読むとはどういうことかがわからないとダメだよ。
予備校本はもとより学者であっても恣意的な引用や理解のオンパレードだからな。
泉佐野や薬事法の規範を正確に理解出てるかが問題だ。
作法を読めばOKというものでもない。
徹底的に判例を読み込むことが必要。
百選で間に合うものもあるが、間に合わないものもある。
そこが注意点だな。
学説的な解説は余裕があれば読めばいいという程度のもの。
判例をしっかり読んで規範を理解することがはるかに重要。

357:氏名黙秘
14/06/07 11:14:22.32 .net
5つ星のうち 5.0 論文・短答試験対策書として有用 2014/6/6
By 予備試験合格者
以下、要件事実マニュアル1・2を合わせた司法試験・予備試験受験生向けの
書評です。

【総評】
・論文・短答含めて民法の基本書として使える。
・記載されている要件事実を「マニュアル」的に暗記するための本ではない。

【特徴】
・試験に必要な知識がコンパクトにまとめらている
 本書のタイトルからすると要件事実を暗記するツールであるかのようであるが、
イメージ的には要件事実の順(請求原因→抗弁→再抗弁)に整理された
受験用の択一六法のような感じ。
要件事実がはじめに示され、
そこに択一六法のようなコンパクトな判例・通説の説明がつく。
要件事実的に整理しきれない部分についても
普通に項目立てて説明されているため、
試験用の知識として穴が出るようなことはない。

・要件事実についての説明が充実している
 実体法的な解説は、判例・通説の整理にとどまっているが、
要件事実の説明は充実している。通常の試験対策用の要件事実の本は、
「司法研修所説」を前提に説明しているが、本書では、実務とかけ離れている、と司法研修所説すら批判の対象。実務としてはともかく、試験対策としては司法研修所説に反対する必要はないと思われるが、
司法研修所説がいかに形成されてきたか、その理解には役立つ。

・事実記載例も載っている
 請求の趣旨や要件事実について記載例もちゃんと示されている。
論文試験では、記載例に則った具体的な記載が求められるが、
記載例が示されているため実際どのように書くのかイメージできる。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

358:氏名黙秘
14/06/07 13:09:23.24 .net
はっきり言って、基本書と判例百選をしっかり頭に入れておけば
おつりがくるよな。予備も本試験も。

359:氏名黙秘
14/06/07 13:20:31.40 .net
353のようなデマは誰も信じない

360:氏名黙秘
14/06/07 13:24:40.70 .net
お前はきたのか?(笑)

361:氏名黙秘
14/06/07 13:36:17.22 .net
来る予定(キリッ

362:氏名黙秘
14/06/07 14:10:28.15 .net
正直でよろしい

363:氏名黙秘
14/06/07 14:19:47.74 .net
きっとくるー♪

364:氏名黙秘
14/06/07 17:46:56.37 .net
5つ星のうち 5.0 論文・短答試験対策書として有用 2014/6/6
By 予備試験合格者
以下、要件事実マニュアル1・2を合わせた司法試験・予備試験受験生向けの書評です。

【総評】
・論文・短答含めて民法の基本書として使える。
・記載されている要件事実を「マニュアル」的に暗記するための本ではない。

【特徴】
・試験に必要な知識がコンパクトにまとめらている
 本書のタイトルからすると要件事実を暗記するツールであるかのようであるが、
イメージ的には要件事実の順(請求原因→抗弁→再抗弁)に整理された
受験用の択一六法のような感じ。
要件事実がはじめに示され、
そこに択一六法のようなコンパクトな判例・通説の説明がつく。
要件事実的に整理しきれない部分についても
普通に項目立てて説明されているため、
試験用の知識として穴が出るようなことはない。

・要件事実についての説明が充実している
 実体法的な解説は、判例・通説の整理にとどまっているが、
要件事実の説明は充実している。通常の試験対策用の要件事実の本は、
「司法研修所説」を前提に説明しているが、本書では、実務とかけ離れている、と
司法研修所説すら批判の対象。実務としてはともかく、試験対策としては
司法研修所説に反対する必要はないと思われるが、司法研修所説がいかに
形成されてきたか、その理解には役立つ。

・事実記載例も載っている
 請求の趣旨や要件事実について記載例もちゃんと示されている。
論文試験では、記載例に則った具体的な記載が求められるが、
記載例が示されているため実際どのように書くのかイメージできる。

365:氏名黙秘
14/06/07 21:20:55.97 .net
行政法もだ


5つ星のうち 5.0 論文試験対策書として有用, 2014/6/6
By予備試験合格者

要件事実マニュアル4巻
【総評】
・論文試験対策用のまとめノートとして使える。

【特徴】
・論文に必要な知識が上手くまとめられている。
 「第1章 行政訴訟総論」の部分で、論文試験に必要な法律知識
(処分性、原告適格、訴えの利益、各種訴訟類型の要件)の説明がなされて
います。
論文試験で要求される法律知識は主に処分性等の最重要事項ですが、
この本ではその最重要事項について簡にして要を得た説明がされています。
例えば、処分性や原告適格では、その定義を簡潔に示した上で(およそ実務
で問題とならない学説の説明は一切ない)、
下位規範といえるようなあてはめの要素・基準が示され、あてはめ重視の論文
対策として十分使えます。
 行政法の典型的な基本書では、法律による行政の原理などの基礎理論、
現在の処分性の定義への批判などが細かく説明されます。
しかし、論文試験ではそのような事項が問われることはなく、
処分性の定義を簡潔に示した上であてはめ勝負というような問題が出題されます。
行政法が難しく感じる一因として、この基本書記載事項と実際の問題とのギャップがあると思いますが、
この本で頭の整理をすれば、そのギャップを埋めることができるでしょう。

・典型的な個別法の説明がなされている。
 「第2章 行政訴訟各論」では、「第1章 行政訴訟総論」の法律知識を
前提に個別法の説明がなされています。

366:氏名黙秘
14/06/07 22:32:49.71 .net
ホモ口は隔離スレに引き篭もってろよ
うざいからマルチステマすんな

367:氏名黙秘
14/06/08 05:26:09.62 .net
要件事実の本まで予備試験や司法試験には必要なんですか?

368:氏名黙秘
14/06/08 06:51:54.81 .net
予備試験では実務科目で出題されるから必要。
司法試験でも民法で出題される可能があるから必要。
新問研、紛争類型別は必須。

369:氏名黙秘
14/06/08 08:10:26.08 .net
それで岡口がますます儲かっている構図

370:氏名黙秘
14/06/08 09:11:55.14 .net
【2ちゃんねる推薦辞書・副読本】
憲法 四人組、作法、論点教室
行政 宇賀概説
刑法 思考方法
刑訴 緑入門
民法 要件事実マニュアル1・2、中田債総、山敬契約
会社 江頭、リーガルプログレッシブ
民訴 重点講義

371:氏名黙秘
14/06/08 11:00:01.78 .net
司法試験まとめ 受験生ブログの一覧

司法試験コミュニティ
URLリンク(www.lawschool-community.com)

司法試験サロンsumeru
URLリンク(sikakuch.com)

372:氏名黙秘
14/06/08 11:24:49.68 .net
一世代前の古い基本書を紹介して新参の受験生を騙して
足を引っ張ろうとする急死ベテ公がゴキブリのように定期的にわいてる。
旧石器時代の化石は今の試験に通用しねえよ。

373:氏名黙秘
14/06/08 14:35:51.59 .net
>>367
おまえがゴキブリだろww

374:氏名黙秘
14/06/08 14:52:15.00 .net
ヒロシです・・・
重点講義でゴキブリを叩かないでください

375:氏名黙秘
14/06/08 15:39:01.91 .net
基本書を知りすぎてるのってヴェテだよね
そこに到達する前に普通は合格してる

376:氏名黙秘
14/06/08 15:45:31.95 .net
合格するやつは基本書なんて読んでない。

377:氏名黙秘
14/06/08 15:49:59.39 .net
ステマステマで基本書礼賛

378:氏名黙秘
14/06/08 15:50:45.90 .net
つかさ、基本書読むのは自由だけど、
事案分析とか答案作成に活かせないまま
基本書漁りして理屈の追求に偏するのが
宜しくないっていうだけだろ。

379:氏名黙秘
14/06/08 17:33:42.75 .net
基本書を読んだだけでは、問題を解けないだろ。
予備校本でも同じ。

380:氏名黙秘
14/06/08 18:05:21.13 .net
そ、問題を解けるようになる
という目的を忘れて基本書読みに
没頭する。あるいは1つの問題のために
基本書読みに没頭する。
けっこういるんだよ、こんなのが。

381:氏名黙秘
14/06/08 19:40:47.19 .net
合格者は「基本書は目次を読め」っていうよね

382:氏名黙秘
14/06/08 22:32:06.48 .net
ええっ 基本書が目次を読むの すげえ

383:氏名黙秘
14/06/09 06:52:55.02 .net
基本書の目次からどのような知識を得るんですか?

384:氏名黙秘
14/06/09 07:50:46.51 .net
目次そのものをじっくり読み込むわけではない。「木を見て森を見ず」に陥らないように、
どの論点を勉強してるときでも全体の中での位置づけを意識するという意味。
たとえば刑訴で強制採尿や飲酒検問やポリグラフなど、いかなる捜査方法の場面でも
令状主義の大原則を忘れないようにする。こういうのが業界用語で目次を読むと呼ばれている。
基本書を回すとか言っても物理的に本を回転させるわけじゃない。
法科大学院制度の諸悪の根源である高橋宏志(民事訴訟専門)は、
齊藤健一(芸名ヒロシ)という自虐お笑い芸人に掛けてネタにされている。

385:氏名黙秘
14/06/09 10:09:03.79 .net
完択と過去問と予備校の答練だけで行ける気がしてきた

386:氏名黙秘
14/06/09 10:09:08.46 .net
>>基本書を回すとか言っても物理的に本を回転させるわけじゃない


Σ マジデ!?

387:氏名黙秘
14/06/09 10:26:21.81 .net
>>380
絶対無理

388:氏名黙秘
14/06/09 11:12:09.61 .net
「基本書漁り」自体が目的になってしまってる人もいるよ
一時期の俺もそうだったけど
いわゆる買い物依存的になってしまってるんだよね
ストレスのはけ口として買い物したいけど、無駄なものは買えないから基本書だと言い訳が
できるって感じで「基本書漁り」をするという不毛さ・・・
でも基本書何冊も買ったところで合格できないって現実にちゃんと向き合って
結局最初から使ってる本をきちんと使えるようにできるか、なんだけど

389:氏名黙秘
14/06/09 11:16:49.14 .net
とすれば基本書やケースブックを毎年大量に買わせる法科大学院制度は
悪の権化だな。

390:氏名黙秘
14/06/09 11:37:26.29 .net
書いて書いて書きまくれ

391:氏名黙秘
14/06/09 12:12:16.96 .net
>>384
マジキチだわな。

392:氏名黙秘
14/06/09 17:26:39.29 .net
結局のところ基本書スレで筆頭に挙げられてる本だけ1分野1冊ずつ揃えて10回でも100回でも読み込めばいいんだよな
あとは解き方の問題

393:氏名黙秘
14/06/09 18:30:22.16 .net
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

民法総合事例演習 京大法科大院生作成・解答例ゼミノート 講義
出品者 : NS911R

質問一覧
Q質問1 投稿者:shi***** / 評価:新規 6月 3日 22時 39分
京都大学の講義の録音物を販売する法的権限は、あなたにあるのですか?京都大学に問い合わせてみてよろしいですか?

A 回答 6月 4日 6時 52分
不合格の低脳のくせに絡むな!永遠の無職ニートとしてクズの人生を歩めや

394:氏名黙秘
14/06/09 19:28:10.70 .net
わろたwwwwwwwwwwww

395:氏名黙秘
14/06/09 19:53:57.29 .net
>>388
これって偽者らしくて答案酷いってもっぱら言われてる

396:氏名黙秘
14/06/10 01:52:08.62 .net
マジか

397:氏名黙秘
14/06/10 07:11:45.50 .net
一つの教科に基本書は一冊で十分なんですか?

398:氏名黙秘
14/06/10 10:31:09.97 .net
>>392
2冊3冊を薄く身につけるより1冊を完全に頭に入れてる人のほうが強いに決まってるだろ阿呆かおまえは。

399:氏名黙秘
14/06/10 10:35:02.74 .net
基本書なんて読まないほうが強いに決まってるだろ。アホだな俺は。

400:氏名黙秘
14/06/10 12:28:38.85 .net
オウムの弁護人だった横山弁護士も薄い基本書で受かったと自伝で書いてるな。
受からない連中は分厚い基本書読んでたとか。

401:氏名黙秘
14/06/10 12:52:47.04 .net
ロー制度下では分厚い基本書やら何やら強制されるしな

402:氏名黙秘
14/06/10 13:24:15.97 .net
ローでの勉強って昔(今も?)バカにされてた受からないベテの勉強みたいだな

403:氏名黙秘
14/06/10 17:37:02.33 .net
調べもの用に使えたらまだマシなんだが、金と場所だけとるような駄本は
本当にウザい。特に旧司に受かってない無名教授の書いたゴミテキストは
焚書してもいいレベル。

404:氏名黙秘
14/06/10 17:58:41.96 .net
その本を焚書した煙を浴びると不合格になるから防護服着ないとだめだぞ

405:氏名黙秘
14/06/10 19:05:46.82 .net
>>398
ところが著者が旧司合格者かどうかわからないのがほとんど。
しかも東大教授でも受かってなかったりする。

406:氏名黙秘
14/06/10 19:18:20.72 .net
東大では内田が有名というか残念というか…最初から受けてないの?

司法試験に受かった者だけが民法改正の権利能力を有する(キリッ
と誰か目の前で言ってあげて

407:氏名黙秘
14/06/11 08:54:09.28 .net
>>399
放射線廃棄物かよww

408:氏名黙秘
14/06/11 09:42:38.74 .net
ただちに影響(不合格)あるぶん放射性物質より危険

409:氏名黙秘
14/06/11 14:28:48.07 .net



410:2013「私立」学費ランク 改訂版 350万        国立大学・国立大学院 350万        国立大学医学部 平均 760万円  私立大学理工・私立大学院 1800万~1999万円台  2000万~2199万円台 慶應義塾 昭和大学 順天堂大学  2200万~2399万円台 東京慈恵会医科  自治医科大学 2600万~2799万円台 産業医科大学 2800万~2999万円台 日本医科 東京医科 3000万~3199万円台 関西医科 大阪医科 東邦 3200万~3399万円台 久留米 東京女子医科 日本  3400万~3599万円台 聖マリアンナ医科 岩手医科 近畿 3600万~3799万円台 杏林 藤田保健衛生 獨協医科 福岡 東海 帝京 3800万~3999万円台 愛知医科 北里 兵庫医科 金沢医科 埼玉医科  4000万~4199万円台   4200万~4399万円台   4400万~4599万円台 川崎医科 4800万~4999万円台



411:氏名黙秘
14/06/14 10:25:23.20 .net
医学部はお金がないと進めませんね。

412:氏名黙秘
14/06/14 11:09:53.41 .net
金がないからローに勧めないは甘え。

413:氏名黙秘
14/06/14 11:26:30.12 .net
貧乏は自己責任
貧乏は甘え

414:氏名黙秘
14/06/14 12:27:56.01 .net
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版

(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものとする)

昭和48年(1973年)生まれと推測

家庭:分家  母親(英語教師)、妹、(父親については言及なし)

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学(本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ~ ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中

415:氏名黙秘
14/06/14 12:58:28.90 .net
俺、発達障害かもしれない。

416:氏名黙秘
14/06/14 14:01:22.73 .net
せやな

417:氏名黙秘
14/06/15 14:45:24.96 .net
岡口先生の要件事実入門はいつ頃発売になるんですか?

418:氏名黙秘
14/06/15 20:54:27.39 .net
要件事実の本は岡口先生のもの以外はあまり評判が良くないのでしょうか?

419:氏名黙秘
14/06/15 21:23:50.21 .net
マドンナ古文 荻野文子(学研)

420:氏名黙秘
14/06/15 21:40:08.76 .net
【長文】新62期(大阪)中本裕之【奈良県在住】
スレリンク(shihou板)

中本裕之処刑スレ2【在日の長文基地害】
スレリンク(shihou板)

哲学@2ch掲示板 中本裕之
スレリンク(philo板)

一般書籍@2ch掲示板 中本裕之
スレリンク(books板)

政治思想@2ch掲示板 中本裕之
スレリンク(sisou板)

日本史@2ch掲示板 中本裕之
スレリンク(history板)

世界史@2ch掲示板 中本裕之
スレリンク(whis板)

421:氏名黙秘
14/06/15 22:12:42.34 .net
>>412
いい本がないね 岡口のは見てみないとわからんけど

422:氏名黙秘
14/06/15 22:23:51.24 .net
ろくに理解してもないやつに限ってエラそうに言うんだよね。

423:氏名黙秘
14/06/16 00:15:39.79 .net
いい本はあるけど教えない

424:氏名黙秘
14/06/16 16:07:24.89 .net
辻村みよ子・伊藤真の対談集を読みたくなった

425:氏名黙秘
14/06/18 19:14:41.77 .net
労働法の教材

荒木尚志『労働法(第2版)』有斐閣、2013年、本文730頁

厚いけれど、読みやすく勉強がはかどる。
「であろう」の文末が少なく、歯切れがよい。
ゴチの使用は控えめ。
自分でマークしたりすることを考えると、ちょうどよい。

426:氏名黙秘
14/06/19 00:24:22.37 .net
>>415
いい体がないね 岡口のは見てみないとわからんけど

427:氏名黙秘
14/06/21 00:26:33.13 .net
岡口の新作でイラストを担当する中村真と中村心は真心ブラザーズと言われているらしい

428:氏名黙秘
14/06/21 07:38:06.55 .net
おはよぅ
    ∧_∧∩
    ( ^ω^)彡 やっほぅ!
   ⊂ ⊂彡
    (つ ノ
     (ノ

429:氏名黙秘
14/06/21 10:15:03.23 .net
刑事法のテキストでおすすめなものがありましたらお教えいただけませんか?

430:氏名黙秘
14/06/21 10:50:05.40 .net
判例百選

431:氏名黙秘
14/06/21 11:42:12.33 .net
刑訴はアルマと百選
刑法は、予備校本でも何でもいいんじゃね、構成要件と判例の当てはめがわかればいい

432:氏名黙秘
14/06/21 12:43:54.81 .net
予備試験合格者による要件事実マニュアル3巻書評が出て
バカ売れになりベストセラー1位になってるとこ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

433:氏名黙秘
14/06/21 16:27:38.97 .net
入門刑事手続法 

434:氏名黙秘
14/06/21 21:01:33.20 .net
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 三訂版

(大学には一浪で入学し、大学卒業後に勉強を開始したものとする)

2ちゃんねる模型板での最初の書き込みから、昭和48年(1973年)生まれと推測

実家: 奈良県内の村落部に立地、山林等の不動産を所有する資産家の分家
家族: 母親(英語教師)、妹、父親については言及なし

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県内の中高一貫校と思われる共学校)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校(既習・未習いずれに入学したか不明、本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ~ ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(奈良県庁)面接落ちで不合格
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号に掲載
38歳 平成23年(2011年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載←←←←←New!
39歳 平成24年(2012年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載←←←←←New!
40歳 平成25年(2013年)上記会員名簿に氏名掲載なし
41歳 平成26年(2014年)弁護士登録は抹消中

435:氏名黙秘
14/06/22 08:21:12.22 .net
『犯罪事実記載の実務 刑法犯』

436:氏名黙秘
14/06/23 00:14:14.45 .net
自分で警察に逮捕されてみるのが一番勉強になるかと。

437:氏名黙秘
14/06/23 00:15:33.01 .net
それはそうだけど、それだけはいやだw

そうだ。でも無実の嫌疑がかかったら、チャンスだと思って勉強させてもらおう・・・

438:氏名黙秘
14/06/23 00:30:25.32 .net
>>430
それが修習中に逮捕された岩崎だろw

439:氏名黙秘
14/06/23 01:13:50.06 .net
「お前が!小学校前で!5年生の女の子に!局部露出したんだろ!ああ!?」机ドン。
(・・・これが取調べ受忍義務か…)
「黙ってちゃ分からんだろうが!おい!」机ドン。
(・・・そうか、オレは今、知らずに黙秘権を行使している…)
「いいから、ここ名前書いてサインしろ!早くしろ!」
(…出た!これが刑事訴訟法321条1項3号の司法警察員面前調書…!)
「何まじまじ見てんだ!反省してんのか!?ああん!?」机ドン。

440:氏名黙秘
14/06/23 01:21:59.37 .net
「カツどぅーんはまだかよ」

441:氏名黙秘
14/06/25 21:55:49.71 .net
取り調べが可視化されれば、取り調べを録音したテープ等は貴重な刑事法の教材になりますね。

442:氏名黙秘
14/06/25 21:56:50.62 .net
拡げよう 新62期・中本裕之(なかもと ひろゆき)

【長文】新62期(大阪)中本裕之【奈良県在住】
スレリンク(shihou板)

中本裕之処刑スレ3【自作自演下手糞な糞在日】
スレリンク(shihou板)

【キチガイ】中本裕之45歳【キチガイ】
スレリンク(mokei板)

443:氏名黙秘
14/06/26 20:54:52.43 .net
予備試験の政治経済倫理は何を使ってる?

444:氏名黙秘
14/06/26 22:09:45.42 .net
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 三訂版

(大学には一浪で入学し、大学卒業後に勉強を開始したものとする)

2ちゃんねる模型板での最初の書き込みから、昭和48年(1973年)生まれと推測

実家: 奈良県内の村落部に立地、山林等の不動産を所有する資産家の分家
家族: 母親(英語教師)、妹、父親については言及なし

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県内の中高一貫校と思われる共学校)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校(既習・未習いずれに入学したか不明、本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ~ ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(奈良県庁)面接落ちで不合格
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号に掲載
38歳 平成23年(2011年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載←←←←←New!
39歳 平成24年(2012年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載←←←←←New!
40歳 平成25年(2013年)上記会員名簿に氏名掲載なし
41歳 平成26年(2014年)弁護士登録は抹消中

445:氏名黙秘
14/06/26 23:54:17.71 .net
パンキョーやる暇があったら法律科目で8割取れが定説

446:氏名黙秘
14/06/28 10:23:23.19 .net
創耕舎(出版) @soko_sha ·
「要件事実入門」編集作業中。 予約注文を開始する予定です。

447:氏名黙秘
14/07/01 19:16:34.32 .net
司法試験と予備試験で教材が全く違うわけでもないし
独立したスレは大して意味ないな
実務基礎と一般教養のスレがあるからそっちに行った方がいい

448:氏名黙秘
14/07/01 20:58:21.87 .net
短答てそこまで難しくないのね。論文が頑張っても受からない人がいるのよね?

449:氏名黙秘
14/07/02 12:32:39.74 .net
そんな簡単な短答に頑張ってもうからない人が8000人くらいいるんだよ

450:氏名黙秘
14/07/04 22:48:03.91 .net
一般教養のスレってどんなやつですか?

451:氏名黙秘
14/07/04 22:50:43.81 .net
中本裕之(なかもと ひろゆき)過去の恥ずかしい書き込み集 3本同時上映

【キチガイ】中本裕之45歳【キチガイ】
スレリンク(mokei板)

「はげ死ね」こそ死ね!
スレリンク(mokei板)

エンジェルと悪魔について
スレリンク(lifeline板)

452:氏名黙秘
14/07/04 23:25:35.87 .net
平成24年度司法試験予備試験 一般教養対策
スレリンク(shihou板)

一般教養なんてやらなくても法律科目だけで合格できるから
スレも中身が何もなく2年前から進んでないw

453:氏名黙秘
14/07/05 10:22:08.65 .net
ht URLリンク(www.youtube.com)
難関法科大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

454:氏名黙秘
14/07/05 10:24:29.16 .net
実務基礎のスレは?

455:氏名黙秘
14/07/05 10:35:13.66 .net
>>446
そもそも今度の改革で大卒なら免除になる可能性が高いからな

456:氏名黙秘
14/07/05 11:42:35.29 .net
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 三訂版

(大学には一浪で入学し、大学卒業後に勉強を開始したものとする)

2ちゃんねる模型板での最初の書き込みから、昭和48年(1973年)生まれと推測

実家: 奈良県内の村落部に立地、山林等の不動産を所有する資産家の分家
家族: 母親(英語教師)、妹、父親については言及なし

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県内の中高一貫校と思われる共学校)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校(既習・未習いずれに入学したか不明、本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ~ ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(奈良県庁)面接落ちで不合格
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号に掲載
38歳 平成23年(2011年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載←←←←←New!
39歳 平成24年(2012年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載←←←←←New!
40歳 平成25年(2013年)上記会員名簿に氏名掲載なし
41歳 平成26年(2014年)弁護士登録は抹消中

457:氏名黙秘
14/07/06 03:23:53.76 .net
URLリンク(www.tatsumi.co.jp)
合格者の話を参考にするべき

どこの馬の骨の戯言か分らない
2ちゃんなんかで情報収集しようとするなよw

458:氏名黙秘
14/07/06 09:54:01.08 .net
>>451
それはこのスレだけじゃなく2ちゃんの基本だろ
それにリンク飛ぶまでもなく辰巳講座マンセーな合格体験記ってのもどうかと思うぞ

459:氏名黙秘
14/07/06 10:10:38.41 .net
D・Tさんすごいですね。ダブルライセンスを狙っているのでしょうね。

460:氏名黙秘
14/07/06 12:04:26.88 .net
新司法試験合格者で2009年に司法修習を受けた者(新62期)が集うスレで
修習内容や就職活動について語られる中、
流れを全く無視して気持ち悪い自分語りを続けるキチガイが一匹。
それに業を煮やした一人が中本裕之の実名をさらした。

新62期 司法修習生 起案36枚目

701 : 氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 13:46:17 ID:???
特定とかそういうのは、つまらないので止めとこう

702 : 氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 13:52:24 ID:???
>>701
本人乙。

703 : 氏名黙秘[0] 投稿日:2009/12/20(日) 13:58:32 ID:???
中本裕之

704 : 氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 14:02:07 ID:???
実名かよ。ひでぇな。

705 : 氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 14:05:51 ID:???
ついに実名来たか…

461:氏名黙秘
14/07/07 00:07:21.54 .net
トップで合格した人の話などはどこかで読めませんかね?

462:氏名黙秘
14/07/07 00:10:25.13 .net
>>451
みたいな馬鹿は

今年の合格者講義を、このスレの住人がしているかもしれないって
想像できないんだなw

463:氏名黙秘
14/07/07 00:17:01.10 .net
東大医学部のD・Tすげーwwwwwww
イニシャルDってどういう名前だよ
それともDが苗字でTが名前の出川哲郎っていうネタか?

464:氏名黙秘
14/07/07 00:38:32.87 .net
だいすけとかだいきちとかだいごろうとかだんのすけとか

465:氏名黙秘
14/07/07 07:59:32.54 .net
ドッヂ弾平

466:氏名黙秘
14/07/07 08:56:50.16 .net
>>455
知ってるかもしれないが、辰巳が合格体験記の無料冊子を出してる。
順位は明らかではないが、上位合格者の体験記も混じっていると思われ。

467:氏名黙秘
14/07/07 15:52:30.34 .net
債権総論は、潮見か中田。

ただ、中田債権総論が穏当かというと、そんなことはない。

例えば、債権の定義は、伝統的な権利意思説ではなく、権利利益説との折衷説を採る。
債務不履行の類型についても、伝統的な三分類説ではなく、新三分類説を採る。

債務不履行損害賠償における帰責事由を、
伝統的な故意・過失ではなく、
免責事由・正当化事由がある場合に帰責事由がないととらえる。

責任能力は、伝統的通説と異なり、不要説に立つ。
履行補助者についても、伝統的通説には立たない。
損害概念は、伝統的な差額説ではなく、損害事実説に立つ。
民法416条は、相当因果関係説ではなく、保護範囲説に立つ。

まあ、現在の民法学者は我妻らによる学説継受は間違っていた
と考える人がほとんどで、中田もその1人。
中田に伝統的通説を期待したら裏切られるよ。

468:氏名黙秘
14/07/07 19:32:24.00 .net
難しい小理屈はいいので、ただ実務が動いてる通説を
実務のとおりに知りたいだけです。

燃えないゴミは、燃えないゴミの日に。

469:氏名黙秘
14/07/07 20:27:05.46 .net
潮見みたいな司法試験に受かってもないアホが書いた本なんていらん。
研究者になりたいならどうぞ。

470:氏名黙秘
14/07/08 19:36:47.73 .net
司法試験にも受かってないアホは潮見でええんや! このおでき野郎!

471:氏名黙秘
14/07/08 23:01:13.28 .net
行政法の本を教えて頂けませんか?

472:氏名黙秘
14/07/09 03:42:41.85 .net
>>465
合格者が使用した基本書 ※出典:受験新報2013年12月号
【行政法】【1位】櫻井・橋本、【2位】宇賀(緑)、【3位】宇賀、【4位】塩野、【その他】原田、リーガルクエスト、藤田、大橋
基本書シェアベスト8 (出典脳内‐大体あってる)
【行政法】【1位】櫻井・橋本、【2位】宇賀(緑)、【3位】宇賀、【4位】塩野、【5位】中原、【6位】原田、【7位】大橋、【8位】芝池

入門なら 藤田宙靖「行政法入門(6版)」(2013/11/11)\2,052
       曽和俊文他「現代行政法入門(第2版)」(2011/4/4)\2,592
 
一冊なら 櫻井・橋本「行政法(第4版)」(2013/8/28)\ 3,564
       宇賀克也「行政法」(2012/4/12)\3,240  [通称・宇賀(緑)]
       中原茂樹「基本行政法」(2013/12/10)\3,780
       原田尚彦「行政法要論(全訂第7版[補訂2版])」(2012/3)\3,564
       稲葉馨他「リーガルクエスト行政法(2版)」 (2010/9/9)\2,700
       芝池義一「行政法読本(第3版)」 (2013/4/5)\3,132
       原田大樹「例解行政法」 (2013/10/25)\ 3,888

二冊なら 大橋洋一「行政法Ⅰ(第2版)現代行政過程論」(2013/11/30)\3,888 と
       大橋洋一「行政法Ⅱ現代行政救済論」(2012/3/20)\3,888
     
       曽和俊文「行政法総論を学ぶ」(2014/3/28)\ 3,780 又は
      藤田宙靖「行政法総論」 (2013/11)\7,992 と
      神橋一彦「行政救済法」(2012/2/15)\5,184 又は
      吉野夏巳「紛争類型別行政救済法(第3版)」(2012/07/1)\5,076                    

三冊なら 宇賀克也「行政法概説Ⅰ(第5版)行政法総論」(2013/9/25)\3,672
      宇賀克也「行政法概説Ⅱ(第4版)行政救済法」(2013/9/25)\3,780
       宇賀克也「行政法概説Ⅲ(第3版)行政組織法/公務員法/公物法」(2012/11/30)\3,996
       又は
      塩野宏「行政法Ⅰ(第5版補訂版)行政法総論」(2013/3/15)\2,592
      塩野宏「行政法Ⅱ(第5版補訂版)行政救済法」(2013/3/15)\2,592
      塩野宏「行政法Ⅲ(第4版)行政組織法」(2012/10/30)\2,916

473:氏名黙秘
14/07/09 20:21:10.45 .net
中央官庁で使われているような行政法の本といえばなんでしょう?

474:氏名黙秘
14/07/09 20:51:43.54 .net
合格して初めてわかる合格者の話

475:氏名黙秘
14/07/09 21:41:54.82 .net
>>467
塩野宏。

某サイトの塩野宏「行政法」評
>官庁にインターンに行った友人の話によると国家公務員の人の机上にこれが並べてあったとか。

東京大学法学部指定教科書
【行政法】 塩野(交告、斎藤、山本)、宇賀(宇賀)、大橋(太田)

ただ、独学で読むには難しいかったら、宇賀克也でも。
それでも厳しければ大橋洋一(塩野門下)からでも。

476:氏名黙秘
14/07/09 21:50:31.10 .net
>>467
塩野宏か原田尚彦。

477:氏名黙秘
14/07/09 21:51:43.26 .net
サクハシ、人気だな。

478:氏名黙秘
14/07/10 03:04:43.90 .net
天安門事件
天安門事件
天安門事件
天安門事件
天安門事件
天安門事件
天安門事件
天安門事件
天安門事件
天安門事件
天安門事件
天安門事件
天安門事件
天安門事件
天安門事件
天安門事件
天安門事件
天安門事件
天安門事件
天安門事件
天安門事件
天安門事件
天安門事件
天安門事件
天安門事件
天安門事件
天安門事件
天安門事件
天安門事件
天安門事件
天安門事件
天安門事件

479:氏名黙秘
14/07/10 15:26:50.10 .net
行政法一冊本の現在  サクハシ△ 宇賀◎ 原田○

480:氏名黙秘
14/07/10 23:58:53.15 .net
サクハシって何の略ですか?

481:氏名黙秘
14/07/11 00:09:26.30 .net
「サクッと始める行政法」がサクハジと略されてたのが清音化してサクハシになった

482:氏名黙秘
14/07/11 00:20:36.41 .net
サクハシ大喜利は5月までだ。

483:氏名黙秘
14/07/11 00:44:03.95 .net
ちょっと売れたと思ったら大御所が3冊を1冊にまとめた本出してベストセラーwww

484:氏名黙秘
14/07/11 01:09:07.32 .net
ちょろい

485:氏名黙秘
14/07/11 05:10:09.02 .net
新スレ立てました

【長文】新62期 中本裕之 (ナカモト ヒロユキ) 3【奈良県】
スレリンク(shihou板)

486:氏名黙秘
14/07/13 01:13:29.97 .net
学者が書いた模範解答が収録されている本はありませんか?

487:氏名黙秘
14/07/13 01:46:08.97 .net
事例研究の民事法だけ答案がある
行政法なら原田大樹の例解とか

あとは旧司のLIVE本くらいかな
厳密には学者が書いてなく受験生に作らせた監修答案だけど
URLリンク(www.tatsumi.co.jp)

合格者は答案のついてない問題集の
ロープラ、ロー演、事例研究、事例演習教材とかを
自分で答案を書いて仲間内のゼミで検討してる
答案がないと勉強ができないゆとりは受験するだけ無駄

488:氏名黙秘
14/07/13 08:04:04.25 .net
>>481
>自分で答案を書いて仲間内のゼミで検討してる
>答案がないと勉強ができないゆとりは受験するだけ無駄
合格者も答案付き問題集で自習してる人多いし、
単に有無を聞かれてるのに余事記載しすぎだな

489:氏名黙秘
14/07/13 08:57:44.51 .net
学者崇拝してる信者が予備校本を批判して使えないとかケチつけて
そのくせ学者の演習書で答案までよこせと喚いているキチガイがいる

490:氏名黙秘
14/07/13 10:31:47.34 .net
検事や裁判官経験者等の実務家教員が模範解答を書いたような本もありますか?

491:氏名黙秘
14/07/13 10:40:51.48 .net
裁判所職員に友達いれば書記官試験の勉強
会の資料とかもらえるんじゃね?
問題は旧司と同じくらいの長さだけど若手の裁判官がレジュメと答案例作ってるし

492:氏名黙秘
14/07/13 12:00:32.92 SraAkkQ0.net
サクハシっていまいち頭に残らないんだよなぁ
原田の方が洗練された言い回しで良い

493:氏名黙秘
14/07/13 13:03:54.19 .net
柴田の生講義10回程度速読したらわりと得意科目になったお。行政法ね。
今は短答過去問と論文過去問と判例条文本。

494:氏名黙秘
14/07/13 15:35:32.24 .net
>>484
岡口のHP見ろ

495:氏名黙秘
14/07/13 16:09:24.40 .net
HPなんてあるんですか?

496:氏名黙秘
14/07/13 19:59:42.81 .net
全ての実務家・司法試験受験生必携「要件事実マニュアル」でおなじみの岡口基一裁判官と、
卓越したセンスを誇る中村真弁護士とが、
「要件事実入門」を創耕社から出版されるという情報が
我々取材陣のもとに飛び込んできた。




本書は、並みいる基本書や判例百選の改訂等を押さえ、
この夏、最も注目を集める話題の新刊となるだろう。




Don’t miss it!

497:氏名黙秘
14/07/13 21:22:29.72 .net
けっきょく論文問題集は何を使えばいいんですか?

498:氏名黙秘
14/07/13 21:30:59.64 .net
出版社の工作員なんですか?

499:氏名黙秘
14/07/14 00:53:18.88 .net
木村光江先生の『演習刑法』のような①学者が、②定評のある出版社から出した、③模範解答付きの演習書を教えていただけませんか?

500:氏名黙秘
14/07/14 01:08:26.36 .net
行政法は他試験でも受験科目になってるからか
結構読みやすいのがあって
柴田の生講義は合わなかったなぁ
他科目はそうでもなかったんだけど

501:氏名黙秘
14/07/14 02:20:54.17 .net
光江演習のような骨董品が定評あるとか池沼なのですか?

502:氏名黙秘
14/07/14 17:11:32.68 .net
光江って男なの女なの??

503:氏名黙秘
14/07/14 18:55:16.46 .net
勝手に女だと思ってたが…

504:氏名黙秘
14/07/14 18:57:35.47 .net


505:氏名黙秘
14/07/15 00:15:28.24 .net
 ァ    _, ,_ ァ,、 なんか見てるとじわじわくる人
 ,、'` ( `∀´) ,、'`
  '`  ( ⊃⊂)  '`

506:氏名黙秘
14/07/16 00:35:37.95 .net
予備試験にも司法試験にも二回試験にも使えるような文献はありませんか?

507:氏名黙秘
14/07/16 02:26:23.66 .net
>>500
『有斐閣判例六法』

508:氏名黙秘
14/07/20 11:47:55.61 .net
学者の書いた本で何か

509:氏名黙秘
14/07/20 11:51:15.56 .net
中本裕之(なかもと ひろゆき) 
スレリンク(shihou板)

【長文】新62期(大阪)中本裕之【奈良県在住】
スレリンク(shihou板)

【長文】新62期 中本裕之 (ナカモト ヒロユキ) 3【奈良県】
スレリンク(shihou板)

中本裕之処刑スレ2【在日の長文基地害】
スレリンク(shihou板)

中本裕之処刑スレ3【自作自演下手糞な糞在日】
スレリンク(shihou板)

【キチガイ】中本裕之45歳【キチガイ】
スレリンク(mokei板)

510:氏名黙秘
14/07/20 12:37:56.88 .net
 ァ    _, ,_ ァ,、 なんか見てるとじわじわくる人
 ,、'` ( `∀´) ,、'`
  '`  ( ⊃⊂)  '`

URLリンク(www.tatsumi.co.jp)

511:氏名黙秘
14/07/30 07:11:39.76 .net
age

512:氏名黙秘
14/07/31 16:13:37.88 .net
光江本の誤植の多さは、伝説的だったよね・・

513:氏名黙秘
14/08/03 14:26:09.43 .net
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 五訂版

(大学には一浪で入学し、大学卒業後に勉強を開始したものとする)

2ちゃんねる模型板での最初の書き込みから、昭和48年(1973年)生まれと推測

住所: 奈良県生駒郡平群町? ←New!
実家: 不動産を所有する資産家の分家と思われる
家族: 実家で親と同居、親は英語教師、妹がいる 

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県内の中高一貫校と思われる)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学? 本人は京大卒を自称)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村?の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校(関西地方のロースクール、既習・未習不明、本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ~ ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(奈良県庁)面接落ちで不合格
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月号に掲載
38歳 平成23年(2011年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載
39歳 平成24年(2012年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載
40歳 平成25年(2013年)上記会員名簿に氏名掲載なし
41歳 平成26年(2014年)弁護士登録は抹消中

514:氏名黙秘
14/08/21 01:20:38.91 .net
>>506
誤植箇所を詳細に指摘しているサイト等はありますか?

515:氏名黙秘
14/09/22 18:08:49.69 .net
結局、ベストの予備校・講師ってどこの誰よ?

516:氏名黙秘
14/09/27 11:11:24.88 .net
>>509
セミナーの中村講師だと思う。

517:氏名黙秘
14/10/01 19:36:10.91 .net
それだけはない。

518:氏名黙秘
14/10/09 02:50:37.78 EOsMAUgD.net
金と時間だけがかかるな

519:氏名黙秘
14/10/21 15:20:39.89 nTJTD8xz.net
>>510
ハゲ

520:氏名黙秘
14/11/27 09:09:02.51 OTYYzQDv.net
来年に向けて予備対策決定版教材をお教えください

521:氏名黙秘
14/11/27 14:46:54.07 QvyAtmjq.net
宅地建物取引士

522:氏名黙秘
14/11/27 21:20:22.13 OTYYzQDv.net
おきかせ

523:氏名黙秘
14/11/28 01:53:47.44 T3P0mCyY.net
まあ旧司法試験論文過去問が一番だね!

524:氏名黙秘
14/11/28 20:26:55.11 izhHCyzC.net
旧試過去問を徹底検討ですね!やはりできる人は旧試過去問か

525:氏名黙秘
14/11/28 23:31:19.88 kM0TU2pn.net
>>518
法学書院のだね

526:氏名黙秘
14/11/29 07:59:02.82 G1tncYqo.net
文部科学省による2015年度法科大学院ランキング

【Aランク】東大大学院、一橋大大学院、京大大学院、北大大学院、東北大大学院、名大大学院、大阪大大学院、筑波大大学院、学習院大学院、慶応大学院、中央大大学院、早稲田大大学院、上智大学院
【Bランク】千葉大大学院、横国大学院、神戸大学院、九大大学院、成蹊大学院、愛知大学院 、創価大学院
【Cランク】岡山大学院、琉球大学院、立教大学院、同志社大学院、甲南大学院
【Dランク】金沢大学院、静岡大学院、広島大学院、熊本大学院、明大大学院、日本大大学院、東洋大大学院、青山学院大学院、法政大学院、神奈川大学院、山梨学院大学院、中京大学院、南山大学院、名城大学院、
    立命館大学院、関大大学院、近畿大学院、関西学院大学院、西南学院大学院、福岡大学院
【Eランク】北海学園大学院、国学院大学院、駒沢大学院、専修大学院、桐蔭横浜大学院、愛知学院大学院、京都産業大学院

527:氏名黙秘
14/11/29 13:08:06.62 AxD4GrSK.net
中本裕之=長文=奈良県=ぴんから爺=T3P0mCyYの書き込みについて、
原発情報スレ2801まで発掘作業を行いました。

【長文】新62期 中本裕之 過去ログ【奈良県】
スレリンク(shihou板)


昭和30~40年代生まれのおっさんしか使わ


528:ないと思われる表現 ↓ 116 :地震雷火事名無し(奈良県):2014/11/06(木) 00:09:52.79 ID:uSFiCEfy0 壊れたレコードのようなブログですが… 875 : 地震雷火事名無し(奈良県)[sage] 投稿日:2012/10/16(火) 10:47:43.57 ID:pxdsbUKE0 [42/50回(PC)] わたしの戦いは、たしかに「全共闘は闘うぞ」と 同じような空虚さを抱えていることは否めない。



529:氏名黙秘
15/03/13 20:39:24.23 q8fdZS/w.net
予備試験も本試験も違いないわ

530:氏名黙秘
15/03/30 23:26:06.66 8Tr0vQJ+.net
二つと言えば、ふらちな悪人をザンマイ。
三つ、さあなんだ、

531:氏名黙秘
15/08/23 23:39:47.42 pEU7po+L.net
予備試験過去問が現段階でH23~H27の5年分という区切りがいい時期にあるので、
どっかの予備校が5年分の論文過去問集を出版しないか凄く気になってるんだけど、
発売予定とか知っている人いないかな

532:氏名黙秘
15/08/24 20:00:10.53 02WQkxVK.net
あるわけない。あんな問題なら行政法など解説することない

533:氏名黙秘
15/09/01 02:05:10.86 u8V4hcvW.net
許認可申請は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
内容証明郵便は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
民事法務は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
借金問題は?行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
離婚問題は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
遺言・相続は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
後見業務は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
交通事故は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
会社設立は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
商業登記は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
労働問題(就業規則作成、残業代請求)は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
会計記帳税務申告は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
知的財産は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
男女関係修復は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
不動産登記は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
行政訴訟は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
表示登記は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
不動産鑑定は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
企業監査は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
企業法務は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
刑事弁護は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !
特許は? 行 政 書 士 に お ま か せ あ れ ぇ ~ い !

534:氏名黙秘
15/09/01 07:39:59.17 Qx68aUNB.net
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht URLリンク(www.youtube.com)これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

535:氏名黙秘
15/09/13 14:23:37.48 zMo2Rwom.net
柴田式

536:氏名黙秘
15/09/15 19:15:20.54 atpDPYEI.net
基礎マスターテキストで十分

537:氏名黙秘
15/11/06 15:14:12.36 8SdIWBA3.net
よし、伊藤塾にしよう

538:氏名黙秘
15/11/08 20:28:55.91 qta82Pyy.net
参考にならないスレだな

539:氏名黙秘
15/11/23 22:13:51.47 dqOoafy5.net
>>526
それより受かりやすい

540:氏名黙秘
15/11/26 22:45:54.57 ByxV5Ois.net
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2015年10月)
性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)←←←←←←←←New!
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了(同志社?)
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年~絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。

541:氏名黙秘
15/12/03 15:14:32.29 rBPhNXHE.net
司法試験累積合格率平成24年度版URLリンク(japanlaw.blog.ocn.ne.jp)
80 一橋大大学院80.6 
79
78
77
76 東大大学院76.5 
  京都大大学院76.3 
75
74 慶応大大学院74.7
70 神戸大大学院70.8  
68 千葉大大学院68.9 
  中央大大学院68.2
67
66 以上、神セブン
65
64
63
62
61 北大大学院61.9 
60 首都大大学院60.9 ハン大大学院60.0 
59 愛知大学院59.7 名古屋大大学院59.4 
58
57
56 早稲田大学院56.9 
55 東北大大学院55.7 
50 大阪市立大学院50.1       
49 明大大学院49.3 全国平均 49.6
48
47九州大学院47.5
45同志社大学院45.6上智大学院45.3

542:氏名黙秘
16/02/27 15:42:40.16 V0VNtkKa.net
0からやるにはどんな教材がおすすめですか?

543:氏名黙秘
16/02/29 08:27:38.98 TCrx8zzd.net
>>535
>0からやるにはどんな教材がおすすめですか?
TACの中村の入門講座がオススメです

544:氏名黙秘
16/03/01 21:04:46.33 RpmsEF2t.net
>>536
ありがとうございます、やってみます。

545:氏名黙秘
16/04/10 19:51:04.34 Uye2Ez0W.net
この時期は土日15時間、平日5時間勉強してるけど、仕事休みたいな

546:氏名黙秘
16/04/25 09:38:53.90 xjQnObM8.net
昔旧試験受けてたんだけど、仕事に余裕作ったんで予備受けてみようかと思ってます
平成27年司法試験短答式試験結果 / 合計得点の分布
URLリンク(www.moj.go.jp)
URLリンク(www.moj.go.jp)
これの予備版って何処かにあります?
平成27年司法試験予備試験短答式試験結果
URLリンク(www.moj.go.jp)
にも見当たらないのですが、ざっくりとした概算で、1点あたり50人くらいいる感じですか?

547:氏名黙秘
16/05/10 04:31:41.85 XmsIO9WN.net
実務基礎と般教対策を教えて下さい!!

548:氏名黙秘
16/05/10 09:45:15.01 rvmgeKXr.net
>>539
5年前に俺も同じ状況で軽い気持ちで初めた。
予想以上にダメだね。時間かければなんとかなると思っていたけど、忘れる。仕事が入れば昨夜の勉強は、忘れる。そういう仕事優先モードに身体と脳が出来あがったみたいだ。
家族いるなら、失う時間も覚悟した方がいい。
趣味でやるなら、失う時間も覚悟した方がいい。それにまず、うからない。
やはり大学時代にやるべきもので、ローに行くのは論外。
今の仕事か、投資でも始めた方がかしこいかもよ。
たとえ本試験合格したとしても弁護士としてやっていくのは、行政書士資格で独立するもの、と同じぐらいの状況と考えて差し支えないのではないでしょうか

549:氏名黙秘
16/05/10 10:07:21.68 DQO5C3En.net
それは人によるんじゃ

550:氏名黙秘
16/05/27 03:47:38.73 Jaq0JHL5.net
流れに逆らって敢えて質問です。
自然科学の分野が得意な方に質問です。
某SNSで知り合ったJK1が、名の知れた公立進学校(自称ではなく毎年2桁東大に入ってる所)だったもんで
生物やら倫理やらの話もしています。
倫理はブックオフで100円+消費税で買った本があるのでどうにかなりそうなのですが
生物をどうしようかと。
生物基礎と生物を、リードライト使って基礎知識を突っ込んで
マーク式問題集(いきなりセンターも視野)でもやろうかと思っていますが、どうでしょう。
あるいはLECのクイックマスター自然科学IIの、公務員試験対策か。
地学はセンター試験で使ったので記憶喚起だけで大丈夫かと。
物理は、たとえば対数関数の公式と半減期の公式さえ記憶すれば放射性同位体の問題は解けるかなあという感じで
最小限の点数は確保できそう。

「法律分野の勉強やれよ」と言われそうですが…。

なお、マクリーン事件は最判昭和53年10月3日、南九州税理士会事件は平成8年3月19日とか暗記しつつあるという感じで、
正直現役大学生の頃より脳細胞とシナプスは活性化してるっぽいです


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch