法学検定試験at SHIHOU
法学検定試験 - 暇つぶし2ch524:氏名黙秘
22/11/29 18:13:47.89 DGwI3kW/.net
やたら小さい子がいたな東京会場
あれ何歳?

525:氏名黙秘
22/11/30 00:26:35.31 mO57P2XS.net
>>524
最年少合格者かも
札幌は学生7割、社会人3割に見えた

526:氏名黙秘
22/11/30 03:48:31.61 Sbl6t2HX.net
これ合格率高すぎ
価値ない資格やで

527:氏名黙秘
22/11/30 09:32:52.81 t9eXk3GN.net
価値あるよ

528:氏名黙秘
22/11/30 12:36:18.27 +Z2FY4QF.net
これだけ受かってりゃ価値ない

529:氏名黙秘
22/11/30 22:57:35.37 LVaYqNm5.net
>>528
もちろんこれだけじゃ足りない
5年で100個取得した
来年はアドバンスト取りたいわ

530:氏名黙秘
22/12/01 03:43:26.20 olen+A0O.net
だからアドバンストの合格率高すぎ
それじゃ価値ないよねってこと

531:氏名黙秘
22/12/01 23:12:46.85 y4Wc7B5u.net
価値あるよ
少なくとも私にとっては
ビジネス実務検定やワークルール検定もためになった

532:氏名黙秘
22/12/02 19:49:46.18 cUSrknYX.net
価値の有無は人それぞれ。
ちなみに弁護士では検定の存在を知らない人間がほとんど。
なので、弁護士や法律事務所職員の応募・採用ではほとんど役に立たない。
自己啓発の意味が大きい検定かと。

533:氏名黙秘
22/12/04 01:05:43.83 4YVdseGR.net
自己啓発大好き
毎日ヒマだから
早く新しいテキストを
販売してほしい
アドバンストに合格したい

534:氏名黙秘
22/12/20 10:52:12.63 YN/UPRbX.net
来年司法書士受験予定で腕試しに受けた。
スタンダード 法学8、憲法13、民法19、刑法11、商法12
アドバンスト 法学3、憲法6、民法8、刑法6、民訴6、商法9

535:氏名黙秘
23/01/14 12:22:34.17 sU3qzO5x.net
ベーシックとスタンダードの最年少と最年長80歳差ワロタw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch