法学検定試験at SHIHOU
法学検定試験 - 暇つぶし2ch434:氏名黙秘
19/12/29 21:37:11 fMlvtlvR.net
>>432
一休さんかお前は?www
表紙に書いてあるのが最も分かるだろ。お前のような馬鹿でも。

435:氏名黙秘
19/12/29 22:27:19.45 4IAT3BcN.net
>>434
結局、なにがしたいの?
お前は。
俺の携わる法学検定にケチつけるなか?
度量の小さい奴だな。
検定は、大学の進級試験でも確認テストでもない。
まして他と違うことやって問題点を提起されたら
暴れるとかみっともないぞ。

436:氏名黙秘
19/12/30 09:07:20 kQX5pi0z.net
もう議論は止めましょう!

437:氏名黙秘
19/12/30 17:03:53 fLbZYjgu.net
>>435
「結局、なにがしたいの?お前は。」
お前こそだ。そっくりそのまま返すよ。
お前の不合格は変わらんし、改正法なんか特別に勉強しなくても受かったよ。
悪いけど、俺は普通の受験生だ。負け犬の遠吠えにしか聞こえないんだよ。
改正法関係なく、お前は不合格だろ。民法だけじゃないんだから。
お前は、法律ができないだけじゃなくて、社会的に馬鹿。

438:氏名黙秘
19/12/30 17:17:34 0NUOAKBJ.net
>>437
レスするなら、まず答えてくれないかな?
何をしたいんか?と聞いたわけだし。
問題提起に対して必死に絡んでるだけだろ、お前は。
なんでそれをするのか、必死なのかと聞いているんだよ。

439:氏名黙秘
19/12/30 17:27:51.91 0NUOAKBJ.net
>>438
俺がしたのは問題提起だろ。
多くの人が感じてるであろうことを代弁しただけ。
この試験の歴史をよく知ってるからそうなる。
はっきりさせて、おかないと今後を同じことが起こるからな。
4年後にある法改正が、いつ出るかいつ出るか
毎年、新旧両方を勉強しろってか?
先取りするなら、何年度から新法を出しますくらい
明示しろと。
出すか出さないか、あるいは試験を実施するかしないか
(適性や既修試験)直前に決めることを
繰り返しているし。

440:氏名黙秘
19/12/30 17:28:51.89 0NUOAKBJ.net
>>437に訂正
俺がしたのは問題提起だろ。
多くの人が感じてるであろうことを代弁しただけ。
この試験の歴史をよく知ってるからそうなる。
はっきりさせて、おかないと今後を同じことが起こるからな。
4年後にある法改正が、いつ出るかいつ出るか
毎年、新旧両方を勉強しろってか?
先取りするなら、何年度から新法を出しますくらい
明示しろと。
出すか出さないか、あるいは試験を実施するかしないか
(適性や既修試験)直前に決めることを
繰り返しているし。

441:氏名黙秘
19/12/31 14:35:31 sMq5i7Rm.net
>>440
「先取りするなら、何年度から新法を出しますくらい明示しろと。」

めんどくさい奴。そんなことしなくても受かる人間は受かるし、受からん奴は受からん。
日弁連に言えよ。

誰かに、あー、そーだなー、って言ってもらいだけの発達障害者さん。

442:氏名黙秘
19/12/31 15:23:55 f0LgZV37.net
>>441
なんで質問には答えないの?
やっぱり業者だから?

仮に受験生なら、今勉強してる内容がお前が勉強した内容が
いきなり来年から新法に変わっても文句言わないの?

受験する級が直前に「受験生が少ないから今年から
しばらく休止します。」
文句言ったら社会不適合とか言い出すの?

絶対に嘘だろ。
いろいろな意味でw

443:氏名黙秘
19/12/31 15:30:46.20 f0LgZV37.net
>>441みたいなあらしのバカを見てると
来年何かをやらかすかも知れんな。
来年の9月になって
「今年から上級を廃止します」
「選択科目を廃止します」
とかw
もうなんでもあり。
予防線張ってるなら逆効果だからな。
お前のことも含めてガンガンクレームいれてやるよ。
お前みたいのが内部にいるのがまず許せない。

444:氏名黙秘
19/12/31 20:53:00 q96BlcBc.net
ただの民間資格。
受験料も馬鹿高い。
いつまで資格商法に引っかかってんだw

445:氏名黙秘
19/12/31 22:55:03 xdEVtlSR.net
>>442 >>443
なにがしたいの?お前は。
ムキになって恥ずかしい。

446:氏名黙秘
19/12/31 23:24:10.63 b3FKfnOV.net
>>445
まともに議論する気のない九官鳥なのは
良く分かったからいちいちレスつけなくていいよ。
要するにお前は、煽りたいだけが主目的なのは良く分かった。
お前なんか相手にせず、問題提起とクレームだけは
やらせてもらうわ。

447:氏名黙秘
19/12/31 23:24:14.67 b3FKfnOV.net
>>445
まともに議論する気のない九官鳥なのは
良く分かったからいちいちレスつけなくていいよ。
要するにお前は、煽りたいだけが主目的なのは良く分かった。
お前なんか相手にせず、問題提起とクレームだけは
やらせてもらうわ。

448:氏名黙秘
19/12/31 23:24:17.10 b3FKfnOV.net
>>445
まともに議論する気のない九官鳥なのは
良く分かったからいちいちレスつけなくていいよ。
要するにお前は、煽りたいだけが主目的なのは良く分かった。
お前なんか相手にせず、問題提起とクレームだけは
やらせてもらうわ。

449:374
20/01/08 12:44:43.41 94zjykZ9.net
結果来ました。
40点 
23位(302人中)
偏差値64
商業高校卒としては充分かも?
勉強方法は早稲田経営の司法試験短答式問題集を7回廻しました。
憲法、行政法は7割、民法、刑法、商法は8割を目途にしました。

450:氏名黙秘
20/01/11 01:19:23 oMZ1xVyx.net
>>448
お前こそ、自分の勉強不足・対策不足を認めない論外野郎なんだよ。

文句があるなら、主催者に言え。こんなところで負け犬の遠吠えをほざいていてもお前のストレスになるだけだ。

とっとと、今年の合格に向けて勉強しろ。今年は改正民法出されても文句ないだろ。な、知能遅れ君!w

451:氏名黙秘
20/02/14 08:37:14 YegnlYS2.net
これ上級持ってると民間の就職に有利になる?
新卒じゃなく中途の場合

452:氏名黙秘
20/02/15 01:48:21 smJ7tIYf.net
コロナウイルス【武漢肺炎】蔓延で今年の司法試験とオリンピック中止がいよいよ現実味を帯びてきました。

学園紛争で東大入試が中止になった1969年に京大法に進学したものの、翌年再受験して文科一類にコンバートした石黒一憲先生や杉本和行先生のように、私達も今後の身の振り方についてよく考えたほうがよいかもしれません。

453:氏名黙秘
20/02/17 11:40:25 rVtkJzhy.net
上級と行政書士だとどっちが難しいの?

454:氏名黙秘
20/02/17 13:59:49 9bIiTC8S.net
>>453
どう考えても上級、というかアドバンスド。
行政書士はスタンダードと同じくらいのレベルの問題を出題している。

455:氏名黙秘
20/04/14 18:30:39.96 PQeLG9R2.net
>>451ってどうなん?

456:氏名黙秘
20/04/15 03:37:01 AuAplZux.net
価値が分かる企業や担当者なら有利になる
圧倒的に分からないのが常ではあるが

自分で面接官に資格の価値を説明してやるくらいの積極性や気概を持とう

457:氏名黙秘
20/04/15 08:01:16 ucGUfEzu.net
法学検定(上級)を持ってることで会社の役に立てるかって事じゃね?

458:氏名黙秘
20/04/17 11:09:33 nwvkcPT7.net
法学検定とか法曹関係者や法学部教員でも存在すら知らない人間も多い。
自己満足、自己啓発を超える価値を期待してはいけない。
せいぜい、ロー入試に役立つ程度。

459:氏名黙秘
20/04/18 00:48:36 GR5kixuB.net
>>458
お前いつそんなアンケートとったの?
法学検定に関心があるお前に、そんなコネクションがたっぷりあるとは思えないんだが。

460:氏名黙秘
20/04/19 17:11:00.76 ITt3eTjB.net
>>459
それなりのコネクションがあるからレスしたんだが、信用しないなら信用しなければいいよ。
法曹関係者や法学部教員はおろか、法科大学院生すら存在を知らない人間が多い。

461:氏名黙秘
20/04/20 02:34:29 QChqCg2a.net
>>460
はいはい。
情弱の情弱による情弱だらけのコネクションさん。
こちら大学の教員だが、そんな哀れなヤツ、教員で見たことも聞いたこともないわ。
法学部教員で法学検定の存在すら知らない人間が多い大学、1つでいいから教えてくれよww

462:氏名黙秘
20/04/20 02:42:00 QChqCg2a.net
>>460
あとお前、「◯◯はおろか、××すら~~」の日本語の使い方が完全に間違ってるからww
あるいは、現状認識を非常識なまでに誤っているのか?

お前の想定だと、法科大学院生が一番法学検定の存在を知っている可能性が高いグループになってしまっているのだが、なんで専門家集団より素人の方が詳しいんだよ。
真性のバカの人?

463:氏名黙秘
20/04/20 06:33:15 NnIrKmkG.net
法学検定って法科大学院の入学の選考材料になるのですか?

464:氏名黙秘
20/04/20 18:33:31.11 3PzjHyqD.net
<生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)

465:氏名黙秘
20/10/03 00:24:50.24 Q3Ld28gD.net
>>463
既修試験と上級はそっくりだから(必修科目は違うが
偏差値を参考にするのはありうるな

466:氏名黙秘
20/10/03 00:40:36.43 Lp3U18t2.net
法学既修者試験が廃止になった理由が
アドバンストで代替できるとう理由だったからな
成績表につくのは単純な合否だけではないから

467:氏名黙秘
20/10/03 18:09:04.92 DwmxxT4Y.net
アドバンストの個人受験無し、ってコロナ関係ないだろ。
団体受験は受付けるのに。意味不明。

468:氏名黙秘
20/10/06 00:59:50.44 hk6kU3vj.net
団体受験だと、各学校で受けられるから大丈夫ということじゃね?

469:氏名黙秘
20/10/06 01:33:18.42 xbXc8gLL.net
>>468
適当なことほざかない方がいいと思いますよ。
アドバンスト自体が中止ですので、団体受験でもアドバンスは受けられません。
アドバンストは、ロースクール入試や司法試験、予備試験受験生が利用するので、それを中止って社会的意義を失いますね。コロナを理由にして公的な存在価値より利益重視になったとしか思えないです。

470:氏名黙秘
20/10/06 02:02:15.35 kmnN+p8S.net
上級で中止でってのが痛いよな
上級は、合格者が何度もリピートする試験
excellent判定狙いや、表彰狙いが多いからな

471:氏名黙秘
20/10/06 10:44:56.05 yuWfpO5i.net
旧試験択一がなくなってしまった今
択一で一番難しいのは法学検定なんだろうな
だから合格は当然として、合格者リピーターの順位争いになる

472:氏名黙秘
20/10/12 00:13:00.40 qK5ZwsdK.net
excellentと民法改正で
昔の合格者にもう一度受けてもらう作戦だな

473:氏名黙秘
20/10/13 00:57:53.02 v3NXB0aq.net
>>472
なんのこと?
中級と初級の話?
上級が今年中止されたって流れなんだけど。
レスの内容が何を言わんとしているのか分からないです。

474:氏名黙秘
20/10/13 02:03:44.18 gxrREu9z.net
excellentは近年新設された制度だから
それを狙って合格者でも、もう一度再受験する受験する人が
多いということだろ

475:氏名黙秘
20/10/18 16:58:56.89 I+6eVF2W.net
今弁護士目指しても大して稼げないって本当?

476:氏名黙秘
20/10/18 17:47:56.17 l5elYWIQ.net
このスレで聞くことじゃねえだろw
弁護士みたいな最強の資格で食えないと思うなら
資格なんかやめたほうが良い

477:氏名黙秘
20/11/30 01:19:16.49 aX5hbQyB.net
本当は昨日試験だったんだよね
毎年の恒例行事がなくなってしまった

478:氏名黙秘
21/01/05 04:12:42.30 Xic5HzP+.net
東京大学法学部
京都大学法学部
慶應義塾大学法学部
一橋大学法学部
早稲田大学法学部

479:氏名黙秘
21/03/06 07:11:39.25 UlzO3/XO.net
日銀
東大か慶應

480:氏名黙秘
21/06/12 05:30:24.37 uoHCyhLy.net
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。
国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学
国税庁総合職 採用実績
URLリンク(www.nta.go.j...imukei)

481:氏名黙秘
21/09/22 20:23:46.78 mVSJ/1tp.net
2021年法学検定試験
試験日:2021年11月28日(日)
出願期間:9/14(火)~10/21(木)

482:氏名黙秘
21/11/10 02:39:35.61 I1jzVaLi.net
法令基準日が…

483:氏名黙秘
21/11/28 16:06:19.59 Hz3vOaMw.net
試験監督のお姉さんが可愛かった

484:氏名黙秘
21/11/28 18:53:36.16 mfxy54KZ.net
>>483
マスク取ったら別人の可能性あるぞw

485:氏名黙秘
21/11/29 19:08:37.63 8rX3lrWv.net
基礎 URLリンク(www.jlf.or.jp)
中級 URLリンク(www.jlf.or.jp)
上級 URLリンク(www.jlf.or.jp)

486:氏名黙秘
21/11/29 19:37:05.21 Etk1A6s4.net
上級落ちた

487:氏名黙秘
21/11/30 08:15:29.26 7TdXvDU4.net
>>486
結構難しかったんじゃない?
35点以上なら可能性あるかと。

488:氏名黙秘
22/01/05 21:14:43.65 d/OcKAe/.net
2021年
ベーシック:34点
スタンダード:43点
アドバンスト:33点

489:氏名黙秘
22/04/05 22:01:47.60 Npj5rZe4.net
2022年法学検定試験
試験日:2022年11月27日(日)
出願期間:9月13日(火)~10月13日(木)

490:氏名黙秘
22/05/10 16:28:00.47 8ypAOgnQ.net
>>489
その時期じゃもう遅いな
受かっても履歴書に書けないのだから受ける意味もない

491:氏名黙秘
22/05/25 21:22:16.98 6URaFptl.net
日弁連はけいさつのとりしらべをもっとひなんしろよ

492:氏名黙秘
22/06/17 09:28:28.85 +u/ooEFs.net
大学の授業は何の役にも立たない

493:氏名黙秘
22/06/21 03:28:43.72 3LVOi+rX.net
東京の受験会場ってどこなのでしょうか

494:氏名黙秘
22/07/02 08:58:48.70 oiGjGJ9k.net
独立当事者参加  47条の1項

495:氏名黙秘
22/07/07 06:29:00 3vAZFqmW.net
<参考>
法科大学院等特別委員会(第106回)配布資料が公表 2022年度の法科大学院入学者総数は1968人(昨年+244人)、うち法曹コース特別選抜による入学者は203人

496:氏名黙秘
22/07/10 20:18:24.65 NkqZvmdJ.net
無能で、汚らしい、日本の官僚たち | 雁屋哲の今日もまたURLリンク(kariyatetsu.com) › blog
2009/03/06 — 歴代の中国を振り返ってみると、王朝は様々に変化するけれど、宦官と科挙制度はずっと残った。 幸いなことに、日本に宦官制度は伝わらなかったが、日本風 ...

497:氏名黙秘
22/07/10 20:38:03.71 NkqZvmdJ.net
こんな勉強していたら頭がおかしくなるわけだ

498:氏名黙秘
22/07/10 20:42:44.72 NkqZvmdJ.net
暗記だけでいい
理解しようとするな

499:氏名黙秘
22/07/10 20:43:53.62 NkqZvmdJ.net
理解は記憶した後で

500:氏名黙秘
22/09/22 02:33:00.95 FkCyHlnw.net
>>489
出願期間:9月13日(火)~10月13日(木)
申込み始まってたな

501:氏名黙秘
[ここ壊れてます] .net
遠い遠い昔。
私たちの宇宙がまだ存在しない頃、「偉大なる父」が世界の北方・東方・西方を治めていたの。


               ハノ\
           r、  /      >─、
           \二ニ─‐ニ´__/
          <´____ノ、  ヽ
           / r-、  r-、\r-}
           l    ⌒     )
            \ (´ ̄ ̄フ ノ´
             >⊂ロ⊃<
            く_,ィ  o  ト、_>
             / / |_o_|  | |
               レm(_r-,_) レm
              \ ∨ /
              ⊂-┴-⊃

502:氏名黙秘
[ここ壊れてます] .net
遠い遠い昔。
私たちの宇宙がまだ存在しない頃、「偉大なる父」が世界の北方・東方・西方を治めていたの。


               ハノ\
           r、  /      >─、
           \二ニ─‐ニ´__/
          <´____ノ、  ヽ
           / r-、  r-、\r-}
           l    ⌒     )
            \ (´ ̄ ̄フ ノ´
             >⊂ロ⊃<
            く_,ィ  o  ト、_>
             / / |_o_|  | |
               レm(_r-,_) レm
              \ ∨ /
              ⊂-┴-⊃

503:氏名黙秘
22/09/23 13:19:48.18 EsgA0WXV.net
           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \.    正規兵として採用された連中は
    / (●)  (●)    \   ここで待つように言われたけど……
     |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´       /
    ノ            \
  /´               ヽ

         ____
       /       \
      /  u   ノ  \   どうも空気が怪しいお……
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

504:氏名黙秘
22/09/23 23:44:17.53 EsgA0WXV.net
でっていう

505:氏名黙秘
22/09/23 23:44:18.94 EsgA0WXV.net
でっていう

506:氏名黙秘
22/09/24 00:05:02.58 o1PY6UrE.net
   '7"´!i!  i!i  ,.、 i!i  !i! ゝ
.   イ !!i , ,ィ /-ヽ. ト、 ii! ii |゙
   | i!i /l/‐K ̄ ,ゝl‐ヽ!、i! |
   ,h ノ==。= ,  =。== i r〈
    |f_|.| `二ニ | | ニ二´ |.|f,|   誰にでも譲れない部分ってのはあるんだ
    ヽ_|| , -‐' 、|_レ ー-、 ||:ン   人間であろうが魔物であろうがな
     ハ l ー──一 l ハ
_,.. -‐1:(:lヽ.   ==   /l:((!`''ー-
...l.....l....|::):l ::\    /  l::)):|....l.....l
...l.....l...|((:)l.  ::::`ー'´::   ,'((::(| ..l.....l
...l.....l...|::))(:ヽ.  ::::::   /;リ::)):|...l.....l
...l.....l..|::((::));.ヘ     /へ:((:(:|...l.....l

     __   ___,  /!
.   /-、} / 、∠. イ  レ'|   |
  // // l   !\  |  \|. ! |
  l l//   \ ヽ >   __.」 1. ル'
  ̄l'" / ̄`ー     ゙ 「   レ' l/
.  |.    \  r  │
.  !      \ ヽ │
. !_.」     ,へ._/\」 ┘   ましてそれが復讐の類であるなら……
 |│   ./            他人の言葉で揺れ動くって事はないだろう
. l.l    /
イ`!`ー-'             それはお前が一番よく知っているはずだぜ?
. | |
 ||

507:氏名黙秘
22/09/24 00:09:29.32 o1PY6UrE.net
    _____
   /.:::::::::::::::::::::::::::ヽ
    |.:::::::γ⌒^Y⌒ヽ::.|
    |::::::::ゝ ノ^,  ^ヽ |
   |::::::( ((・)  ((・)|
   (@  ::::⌒(__人__)⌒)   そんなめでたい時に言うのもなんだけどさ……
    |     |r┬-|  |
    \      `ー'´ /   分かったんだよ!
  ,,.....イ.ヽヽ、___ ーノ゙-、.   やる兄から頼まれていた例の件!
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ
      |  \/゙(__)\,|  i

         ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::\三三/\
    /:::::::: ( ○)三(○)\    ―!
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |
    \::::::::: u |r┬-|   ,/   本当かお!
    ノ::::::::::::  `ー'´   \
  /:::::::::::::::::::::      u
 |::::::::::::::::: l

508:氏名黙秘
22/09/24 00:09:45.76 o1PY6UrE.net
     _____
   /.::::::::::::::::::::::::::.:ヽ チラッ
    |.::::γ⌒ Y ⌒ヽ::::::|
    |::::/ ⌒  ⌒  |:::|
   |:::〉 (●) (<) 〈:::|
   (@ ⌒(__人__)⌒ @)
    |   |r┬-|   |   うん、早速話したいんだけど……
    \  `ー'´  /
,,.....イ.ヽヽ、___ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i

     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (○)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´   ……ああ、皆にはもう伝えてあるお
/      ∩ ノ)━・'/   だからこの場で話してくれて構わんお
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /

509:氏名黙秘
22/09/24 00:10:06.04 o1PY6UrE.net
     _____
   /.::::::::::::::::::::::::::.ヽ
    |.:::::::::γ⌒Y⌒ヽ::.|
    |::::::::/ ノ   ― |
   |:::::::〉 ( ●) (●)|
   (@ ::::⌒(__人__)⌒)   そうなのかい?
    |     |r┬-|  |
    \    `ー'´ /    それはまた……随分と心境が変化したみたいだね
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.    いいことだけど……
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

      / ̄ ̄ ̄\
    / \    / \
   /  (●)  (●)  \.    それで……犯人は?
   |    (__人__)    |    ゼブの村に魔法実験を行った者の名は?
   \    ` ⌒´    /
   /              \

510:氏名黙秘
22/10/13 11:15:22.60 /g4Qb/tk.net
丸暗記でいけますかね。

511:氏名黙秘
22/10/18 18:07:08.38 EK1blkkp.net
>>949
だいたいは東洋大学だな

512:氏名黙秘
22/11/06 00:35:44.67 AyVD/jxN.net
スタンダード、合格するコツはありますか?

513:氏名黙秘
22/11/06 01:30:24.82 mq5WUcoL.net
>>512
問題集を3回まわす。

514:氏名黙秘
22/11/09 19:32:21.12 IDiYDpOK.net
前に受けたとき結果
基礎級54点(エクセレント合格、偏差値63)
中級も合格
何回か受けたが難易度は
基礎級エクセレント合格>中級合格>>>基礎級合格

515:氏名黙秘
22/11/10 19:32:08.23 lqxUO1HB.net
447名無しさん2022/10/27(木) 01:34:23.03ID:dLBic3Ok>>475
ニュースです
集団ストーカーのリアル現場をお知らせいます
神戸市北区藤原台南町4丁目27番地 うえだです見学OKです
皆さん来てくださいね
元市役所職員です
神戸市灘区 その7
451名無しさん2022/10/29(土)16:01:10.72ID:4H6DrE0z
>>446
いつも監視と盗聴してるぞこれからもずっとな

516:氏名黙秘
22/11/23 23:36:33.41 QKpAbYSa.net
スタンダードを受験します
解説を読んでも理解できない
特に民法が大変

517:氏名黙秘
22/11/23 23:36:54.14 QKpAbYSa.net
スタンダードを受験します
解説を読んでも理解できない
特に民法が大変

518:氏名黙秘
22/11/24 02:59:50.53 bvw/g23q.net
ログイン中のYahoo! JAPAN IDは投稿が制限されています
詳細はヘルプページをご確認ください。

519:氏名黙秘
22/11/27 23:11:10.35 cBF5bDd7.net
お疲れさまでした~
早く解答を見たい
明日の何時ころなんだろう?

520:氏名黙秘
22/11/27 23:55:43.39 IegVRqtv.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

521:氏名黙秘
22/11/28 20:18:10.82 T6cYwHtZ.net
ありがとう
スタンダード合格した
アドバンスト落ちた
来年また受けるわ
昨日受験した人いませんか?

522:氏名黙秘
22/11/29 01:01:09.83 1k5G6XYU.net
>>519
会場で明日の17時までには、2回はアナウンスされてただろ。

523:氏名黙秘
22/11/29 12:32:02.62 DZUQF1na.net
>>522
されてた
でも早く合否を知りたかった
実際3時56分に出ていた!

524:氏名黙秘
22/11/29 18:13:47.89 DGwI3kW/.net
やたら小さい子がいたな東京会場
あれ何歳?

525:氏名黙秘
22/11/30 00:26:35.31 mO57P2XS.net
>>524
最年少合格者かも
札幌は学生7割、社会人3割に見えた

526:氏名黙秘
22/11/30 03:48:31.61 Sbl6t2HX.net
これ合格率高すぎ
価値ない資格やで

527:氏名黙秘
22/11/30 09:32:52.81 t9eXk3GN.net
価値あるよ

528:氏名黙秘
22/11/30 12:36:18.27 +Z2FY4QF.net
これだけ受かってりゃ価値ない

529:氏名黙秘
22/11/30 22:57:35.37 LVaYqNm5.net
>>528
もちろんこれだけじゃ足りない
5年で100個取得した
来年はアドバンスト取りたいわ

530:氏名黙秘
22/12/01 03:43:26.20 olen+A0O.net
だからアドバンストの合格率高すぎ
それじゃ価値ないよねってこと

531:氏名黙秘
22/12/01 23:12:46.85 y4Wc7B5u.net
価値あるよ
少なくとも私にとっては
ビジネス実務検定やワークルール検定もためになった

532:氏名黙秘
22/12/02 19:49:46.18 cUSrknYX.net
価値の有無は人それぞれ。
ちなみに弁護士では検定の存在を知らない人間がほとんど。
なので、弁護士や法律事務所職員の応募・採用ではほとんど役に立たない。
自己啓発の意味が大きい検定かと。

533:氏名黙秘
22/12/04 01:05:43.83 4YVdseGR.net
自己啓発大好き
毎日ヒマだから
早く新しいテキストを
販売してほしい
アドバンストに合格したい

534:氏名黙秘
22/12/20 10:52:12.63 YN/UPRbX.net
来年司法書士受験予定で腕試しに受けた。
スタンダード 法学8、憲法13、民法19、刑法11、商法12
アドバンスト 法学3、憲法6、民法8、刑法6、民訴6、商法9

535:氏名黙秘
23/01/14 12:22:34.17 sU3qzO5x.net
ベーシックとスタンダードの最年少と最年長80歳差ワロタw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch