勉強マラソンスレッドat SHIHOU
勉強マラソンスレッド - 暇つぶし2ch300:馬鹿田1号
15/10/10 21:37:19.80 MLFl+bin.net
>>299
ワレ!
エセ関西人!
お前は早稲田より下の大学だろ?
なら書き込むな
何を択一合格とか嘘書き込んでるねん!
早稲田より下の大学だと馬鹿が移るんだ!
近寄るな
シッシッ!

301:馬鹿田1号
15/10/11 13:22:44.65 5jBUYcys.net
>>299
関西人さん、お久しぶりです
論文まで行かれたのですね、すごいです!
択一についてアドバイスをいただき、ありがとうございます
実践してみます
早く元気になってください
また一緒に頑張りましょう!!
マラソン報告
えんしゅう本を20~30問ほど勉強しました
今日中に終わらせたいです
そして、アドバイスをいただいた短答過去問や判例百選も勉強します
頑張ります!!

302:馬鹿田1号
15/10/14 20:18:01.26 7Uci7TNm.net
マラソン報告
憲法のえんしゅう本が終わりました
やはり芦部憲法の統治の記述だけでは太刀打ちできないなと思いました
憲法の判例百選を10個ほど読みました
ビラ配りやプラカード持ちへの規制の合憲性の判例が出てきて、やったことのあるアルバイトのため心打たれました
(もちろん道路使用許可は得てるけど)
学者の立場からはこういう風に見えるのかと勉強になりました
短答過去問にも早く取りかかります

303:馬鹿田1号
15/10/17 00:48:08.77 +kqwEK3v.net
マラソン報告
憲法の短答過去問をやっています(辰巳のパーフェクト)
何問解いたか覚えていませんが、人権が終わって統治に入りました
この調子で頑張ります!
判例百選も勉強します!

304:関西人
15/10/20 22:19:30.85 Pf3WcSdq.net
馬鹿田さん、相変わらず前向きに頑張っていますね。すごい量を勉強されているんですね。
私は再現と評価を見比べながら何が足りないかを考えています。
書く内容を外さなければ、答案が多少崩れてもそれなりの評価が来るのかなと思います。
書きぶりも大事ですがまず書くべき内容についてきちんと触れられるようになることを目指します。
知識不足は明らかなので基本からやり直すことにしました。
入門の内容の講義を入手したので年内に移動中などにこれを聞きながら論証を覚える予定です。
並行して旧試・新試・予備の答案構成を行って論点抽出の精度を上げたいと思います。
短答の過去問が去年と同様に年明けから回します。
空き時間をうまく勉強時間に振り向けたいと思っています。
馬鹿田さんの勢いを借りながら私も頑張りますね。

305:関西人
15/10/20 22:21:30.49 Pf3WcSdq.net
>>300
人間に上も下もありませんよ。
大学もしかり。

306:馬鹿田1号
15/10/21 00:49:25.81 QsIv7HOF.net
こんばんは
関西人さんも頑張ってるから、僕も頑張ります!!
少し余裕ができたのでバイトの量を減らしたから、今のうちに勉強できるだけします
マラソン報告
憲法の短答過去問が終わりました
あとは判例百選を勉強します
並走して、内田民法をまた熟読します

307:馬鹿田1号
15/10/24 01:13:48.36 cc7Ag38G.net
マラソン報告
内田民法1を100頁ほど勉強しました
2周目だからか、スラスラ読めるし面白いです
法律でなぜそうなるのかを丁寧に説明してくれていてわかりやすいです
ただその分文章が長くなっていて、予備校本でやったらもっと短いんだろうな
だけど、先生の親切さに感銘を受けたので基本書中心に勉強します
もちろん、過去問等は予備校本使ってるけど
内田民法にはまってしまったのですが、判例百選も読みます

308:馬鹿田1号
15/10/28 02:27:16.10 5Xcgq6YJ.net
関西人さん、早く元気になってください!!
TOTOさんやゆうさん、法王さんはどうしたのかな?
マラソン報告
内田民法1をまた100頁ほど勉強しました
表見代理などがよく理解できました
ただ、分割相続が絡む所は難しかったです
内田先生は僕のような馬鹿でも理解できるように文章を書かれ、論理的で説得力があります
本当に凄い先生なんだなと思いました

309:馬鹿田1号
15/10/31 00:25:37.70 aSmWLXHO.net
マラソン報告
内田民法1をまた100頁ほど勉強しました
取り消しと無効との違いが詳しく載っていて、とても勉強になりました
一冊500頁ぐらいあるのかあ・・・
だけど、読み終えたら民法に強くなれそうだから熟読します!

310:馬鹿田1号
15/11/02 03:05:51.67 zjDiTQpX.net
マラソン報告
内田民法1を80~90頁と憲法の判例百選を10個ほど勉強しました
だんだんぼけてきたので、寝ます
おやすみなさい
明日も頑張ります!!

311:馬鹿田1号
15/11/04 11:20:50.25 4MW9LgHG.net
マラソン報告
内田民法1を100頁ぐらい勉強して無事読み終えました
内田民法2に入り、50頁ほど勉強しました
総則を理解していると、内田民法2も読みやすいなと思いました
今日は天気も良く体調もいいので、この意気で頑張ります

312:馬鹿田1号
15/11/05 21:36:38.68 b/2qEl90.net
マラソン報告
あまりにも内田民法がスムーズに読めるので、確認兼気分転換に縦書きの塩野行政法1を読んでみました
すると、一回目よりスラスラ読め80~90頁ほど読めました
しかも、初めて読んだ時理解できなかった総論が理解できました
理由はよくわかりません
一回目にうんうんうなりながら熟読したのが良かったのかな
三回目以降はもっと早く深く読めるのかな
バイトをしながらなので断言できませんが、年内に全科目の2周目を目標に頑張ります!

313:氏名黙秘
15/11/05 21:45:20.07 8CAKII6z.net
基本書読みはすすめません。
時間かかる上に頭に残らないのに勉強した気になるからです。
読む勉強は基本的に凡人には合わない気がします。

314:馬鹿田1号
15/11/09 15:55:32.82 ZFnSogFp.net
予備試験までの1年間で中だるみを防ぐため、行政書士試験を受けてきました
予備校の解答速報で自己採点すると、択一は6~7割でしたが記述はダメでした
昨年の合格最低点なら合格ですが、一昨年のならボーダーぐらいです(記述の採点基準による)
勉強は基本書等を読んでた以外は、直前に2~3日過去問(問題集?)を解いたぐらいです
もし来年も受ける場合、記述の練習もしておいて100%確実に合格しようと思いました
さて、予備試験に向けてまた勉強頑張ります!

315:馬鹿田1号
15/11/29 00:03:57.23 mAfv0lLT.net
こんばんは
寒いからか人生に疲れたのか、バイトでも思うように行かず、しばらく休んでいました
明日からまた勉強頑張ります!!
勉強マラソン走り切って、弁護士になって人助けをするという夢をかなえたいです

316:馬鹿田1号
15/12/02 00:52:02.06 rrqqoR+7.net
マラソン報告
内田民法2を70~80頁ほど勉強しました
内田先生の本は洗練されているのか馬鹿の僕にもわかりやすいです
しかし、気になる点があります
おそらく先生の経験や時代がそうさせたのか債権者の立場で書かれてることが多いなと
一方、社会的弱者の気になる連帯保証人や雇用契約の解除などが薄いなと
そういう点を学びたかったら別の本も読まないといけないんだろうな
だけど、民法の教科書としては最高だと思います
民法の基本を学ぶ点では問題が無いので頑張ります!!

317:馬鹿田1号
15/12/07 05:04:22.11 meltk5VE.net
おはようございます!!
あと半年で予備試験ですね
今日から勉強のペースを上げます!!
それから、来年はロースクール入試も受けます
ただし、学費が免除にならない限り進学しません(できません)
生活費のためバイトは継続しますが、ガタガタ泣き言言わず勉強に集中します!!
頑張ります!!

318:氏名黙秘
15/12/11 17:24:11.80 zwjACcXG.net
>>317
どこ受けるの?

319:関西人
16/05/19 22:59:15.33 kn96Qn/i.net
馬鹿田さん、お元気ですか?お久しぶりです。
予備試験択一、お疲れさまでした。ローは受けたのかな?
馬鹿田さんはお若そうなので、ローより公務員試験をオススメします。安定した身分を得ると、精神的にも落ち着きますよ❗
いつも、頑張りに励まされています。

320:関西人
16/05/20 08:52:49.14 i+kipLMA.net
入門の論証を回します。
昨日は民法物権~債権総論まで。最後まで終えることができませんでした。
今日で民法を終えて商法に入りたいです。
今年は論証を回してから旧試験過去問、できれば新試験過去問、伊藤答練の構成やり直しまでを発表までにやりたいと思っています。
隙間時間を活用して行けるところまで行きます!

321:関西人
16/05/22 23:41:56.21 xaJIPXXT.net
漸く、民法の論証と商法の論証(手形除く)を回し終わり、要件事実30講を1日1講づつ進めています。
択一試験の疲れもあり、結果も心配で、今週は民法に4日もかかりましたが、これからスピードを上げていきます!

322:関西人
16/05/26 20:18:49.66 yjkn525A.net
民事訴訟法論証を回し終わり、今日から刑法に入りました。
民事の旧試験過去問をやりたかったけど、週末かな?要件事実も1日1講で、あと3講です。

323:馬鹿田1号
16/05/26 22:31:12.24 07vhdcf1.net
関西人さん、お久しぶりです
予備試験択一を受験しましたが、駄目でした
ただ、基本書を熟読したのが良かったのか(暗記でなく理解することに集中した)、基本的に理解できないはないです
むしろ、覚えておかないといけないことが多いんだなと思いました
理解と暗記のバランスが大切だと痛感しました
今年も頑張って働いて、論文の過去問を買いそろえたいと思います
ローはやはり学費の問題が障害となり、学費免除もらえるほど賢くないので、国立だけ受けてみようかなと考えています
それと、僕は勉強を始めたのが数年前なだけで、若くはないです
自称苦労人の人生を歩んできました
しばらく書き込みをしなかったのは、一人になってさみしいと思ったのと、みんな頑張って勉強してるのに自分だけ目立つのは嫌だなと思ったからです
だけど、関西人さんが頑張ってるのを見て再開しようかなと思いました
一緒に頑張りましょう!これからもよろしくお願いします!
来年こそ合格を目指して、一年かけて短答過去問・論文問題集・論文過去問を中心に勉強していきます

324:関西人
16/05/27 08:34:07.25 e505itcB.net
書き込めるかな?

325:関西人
16/05/27 08:41:33.98 e505itcB.net
昨日は規制にかかってしまいました。
馬鹿田さん、お久しぶりです!
予備択一は、司法試験より水モノやし、結果は気にしないで下さいね。私もマークミスがないか不安ですが、気にしていても前に進めないのでとにかく論文の準備を進めます。
苦労人にしか見えない世界があると思います。全てを糧にして前向いて行きましょう!
昨日は、刑法総論を終える予定でしたが、共犯途中までで終わりました。あと、要件事実を1講。今日仕事が終わってからできる限り刑法を進めます。
刑事訴訟実務は何したらいいのやら。過去問と伊藤答練の復習くらいなんかな?

326:氏名黙秘
16/05/28 23:56:45.48 PZUPxAhP.net
今日やっと刑法の論証と入門テキストを回し終わりました。明日1日で刑訴を終えたいけど、どうなることやら。刑訴が終わったら公法系は移動中にざっと回して記憶換起することにして、旧試等の過去問の構成に入りたいと思います。

327:関西人
16/06/01 00:08:40.13 YgSQVm1S.net
日曜日は疲れていたのでお休みし、刑事訴訟法は今日漸く回し終わりました。明日からやっとこさ過去問に入ります。

328:氏名黙秘
16/06/01 21:56:27.99 87yP4gT8.net
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法
・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト
10人に一人は カ ル ト か 外 国 人
「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !

329:馬鹿田1号
16/06/09 00:51:39.73 RRBt7Aun.net
生活費のためバイトが忙しくてなかなか勉強時間を確保できませんでした
しかし、細切れに勉強しています
基本書はある程度読んで勉強したので、今年は過去問・問題集を中心に勉強します
今は辰巳の短答過去問パーフェクトを勉強しています
単年度よりも繰り返し出題されやすい所を抑えられるのでいいと思います
今の所、憲法の一週目が終わり、民法の一冊目に入っています
頑張ります!!

330:関西人
16/06/09 16:13:16.77 t8pwoObX.net
馬鹿田さん、お疲れさまです。択一は過去問の問題演習が一番いいと思います。仕事との両立は大変ですが、頑張りましょう!
今年も論文を受けられることになったので引き続きマラソンです。
今刑法の論文の過去問を回しています。
疲れが出て来てスピードが落ちてますが気合いを入れ直します。

331:関西人
16/06/12 23:46:16.32 qgnCNgXA.net
週末で商法の旧試験過去問を回しました。明日から、民事訴訟法に入ります。

332:馬鹿田1号
16/06/13 22:55:18.24 s3T7DIE6.net
関西人さんお疲れ様です!!
僕の分も頑張って最終合格目指して頑張ってください
民法の短答過去問パーフェクトの一冊目が半分ぐらい終わりました
このシリーズを繰り返して来年こそ短答合格したいです
頑張ります!!

333:関西人
16/06/17 12:43:56.37 oElofaDp.net
民事訴訟法、刑事訴訟法の旧試験の過去問を回しました。新試過去問はちょっと断念。今日からは行政法です!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch