勉強マラソンスレッドat SHIHOU
勉強マラソンスレッド - 暇つぶし2ch250:氏名黙秘
15/06/04 22:27:02.37 pZBTpilQ.net
>>249
早稲田「以下」だと早稲田も含むぞ

251:氏名黙秘
15/06/04 22:36:45.73 ZV1/+8Q2.net
一応、数以外は含まないことになっている。
人間以下の扱い・・・人間とは思えない扱い

252:馬鹿田1号
15/06/05 00:01:03.08 S4892wJr.net
こんばんは
お久しぶりです
>>249は別人です
自分はこういう風に見えるのかなと反面教師になりました
>>247>>248>>250>>251
一緒に頑張ってくれるひとが一人でも多いと嬉しいです
一緒に頑張りましょう!!
さて、純粋に落ち込んだのと悩んで、しばらく2chから離れてました
気を取り直して、これから少しずつ勉強再開します
みなさん、頑張りましょう!!よろしくお願いします!!

253:氏名黙秘
15/06/05 00:29:52.93 gl/J21ga.net
トリは付けないのですか?

254:氏名黙秘
15/06/05 08:49:57.10 y3USPrVV.net
>>トリって何?

255: ◆TOTO/hpY.I
15/06/11 20:41:14.84 GZR/ol4U.net
お久しぶりです
ひそかに突貫工事で論文試験の準備をしてたんだけどまあ無駄だった…
今年受かる予定も後半失速と勉強法がまずかったわ失敗した
前回のレス通り心機一転で短答中心にやっていこうかと
こまめに報告しに来るね
よし頑張るか!
馬鹿田はどうだった?

256:馬鹿田1号
15/06/21 06:13:41.70 6D8129Q7.net
おはようございます
馬鹿田1号ふっかーつ!!
勉強再開します
>>TOTOさんへ
お返事遅くなって、すみません
試験結果は見る勇気無いのと明らかに点が足りてないので見てません
通知を待ってるくらいです
落ち込んだりバイトで忙しかったりしたけど、少しずつ勉強を始めました
基本書スレとか司法試験スレとか見てたら、みんなすごい勉強してるんだな、
自分は勉強不足だな、落ちて当然だなと痛感しました
今は試験前に、飛ばして読んだ商法のえんしゅう本がちゃんと読めてなかったなと
反省して、読み直しています
基本書も判例も論文問題集(今はえんしゅう本シリーズ)も過去問も「熟読」で3周が
目標なので、以前読んだ商法のえんしゅう本の回数は0回として今1周目とします
問題を40個ほど勉強したので残りも頑張ります!!
それから、一般教養対策で「理解しやすい政治・経済」も読んでいます
今120頁ほどなので、もうすぐ経済の分野に入ります
一般教養は僕の場合、あと地学ぐらいを勉強しておけば、かなり高得点が取れるかな
その後から、憲法の短答過去問・芦部憲法・えんしゅう本・判例2冊を勉強します
憲法だけでなく各科目同じように勉強する予定です
これで3周以上熟読して試験に臨みます
一年は長いようであっという間です
みなさん、一緒に頑張りましょう!!

257:氏名黙秘
15/06/24 15:12:03.41 c2ndlCBl.net
腰がだるくて机に向かうのが辛い。しばらく勉強休む。

258:氏名黙秘
15/06/25 17:53:25.69 3wZ4qIS6.net
刑事訴訟法の短答1問も当たらないんだもの

259:馬鹿田1号
15/06/27 04:37:26.29 +xzfZ9RN.net
>>257
お大事に
早く元気になってください
>>258
基本書・過去問・問題集をやりましょう
アルマお薦めです
一緒に頑張りましょう!
マラソン報告
商法のえんしゅう本を読み終わりました
会社法の条文覚えるの大変だなと思う一方、手形法・小切手法の論証がワンパターンだなと思いました
そして、やはり二段階創造説は難しかったです
七科目の基本書を全部読んだせいか、えんしゅう本(予備校の論文問題集)をしても基本的に初見が無い
ので勉強しやすかったです(ただし、芦部憲法だけではなんだこれはの問題があった)
次は、一般教養対策の政治経済の本を読み終えたいです
地学は大学入試の時に勉強したから、読める時に読めたらいいやと思いました
むしろ、早く憲法など法律科目の二周目(判例などは一周目だが)に入って、年内に回したいです
頑張ります!!

260:氏名黙秘
15/06/28 17:21:29.42 Ws41U8uR.net
立ち上がってまた戦うんだ。

261:馬鹿田1号
15/07/03 00:17:44.07 64cneHRh.net
>>260
立ち上がりました
だいぶ落ち込んだし悩んだけど・・・
マラソン報告
政治経済の本を120~130頁ほど読みました
同じ「理解しやすい○○」シリーズの現社と比べて書き方が違うなと思いました
現社がコンパクトだったのに対して、政治経済は文章が長くて詳しい
意外に経済分野が面白いけど、専門にしたら難しいんだろうな
今週中に読み終えて、早く予定している法律の勉強に本腰を据えたいです

262:馬鹿田1号
15/07/15 06:42:50.59 xxUnbifY.net
おはようございます
マラソン報告
バイトを変えようとしたら、なかなか次のバイトが決まりませんでした
そのことに時間と労力をとられてしまいました
細切れに読んでいたのですが、政治経済の本は読み終えました
あと少しだけ憲法の判例百選も読んでいました
判例百選って試験前に読むと字が多くてしかも小さくて憎らしいけど、時間がある時に読みと結構面白いなと思いました
新しいバイトが軌道に乗るのと合わせて、勉強も頑張ります!!

263:氏名黙秘
15/07/27 15:41:01.64 IhT50iby.net
去年のモーターショーに出てたキャンギャルのプライベート流出動画のようですが、
これは完全に挿入部分が見えちゃってますねー^^
しかし流石にスタイル抜群。
URLリンク(ingirls.tk)

264:馬鹿田1号
15/07/28 23:51:23.49 Vg6azPfp.net
こんばんは
マラソン報告
法律と全く関係ないのですが、前回不本意だったので、またTOEIC受けて来ました
偶然一番前の真ん中でラジオの目の前の席でした
音声がうるさかったけど、よく聞き取れました
聞き取りにくい席もあるから運だよなと思いました
リーディングは時間切れで残り6~7問当て問でした
脳内では800点台900点台取れてるかなと思いますが、現実は600点台700点台なんだろうな
ここらで区切りをつけて、法律の勉強に集中しようと思います
生活費のためバイトが大変だけど、少しずつ憲法の判例百選を読んでいます
今週の目標として、憲法の勉強を満足できるまでします
使う教材は芦部憲法・判例百選2冊・短答過去問・えんしゅう本です
頑張ります!!

265:氏名黙秘
15/08/10 03:45:29.14 tYRazRpI.net
馬鹿!予備校行け!

266:馬鹿田1号
15/08/15 01:42:44.14 HdCEYl4Z.net
こんばんは
あまりにも熱い日々が続く中、日雇い労働をしていました
あと二日頑張ればなんとか余裕ができるので、勉強再開します
だけど、働いてたら予備試験に落ちた苦しみからは立ち直れました
>>265
そんなお金ありません
生活費を稼ぐだけで精一杯です

267:氏名黙秘
15/08/15 23:25:18.90 62hq/WGs.net
独学では絶対合格しない!司法試験を舐めるな馬鹿!

268:氏名黙秘
15/08/17 22:30:54.14 q46AB4+9.net
フリーター独学予備一本とかベテまっしぐらでしょ
国立ローだけでも受けときなよ

269:馬鹿田1号
15/09/03 22:47:36.04 mmcaG7MF.net
こんばんは
お久しぶりです
約1か月、生活費のためアルバイトをしていたのですが、夏場の日雇いは思いのほか疲れました
それにかこつけて勉強しない自分はいけませんが、色々社会勉強できた夏休みだとします
これから、1か月遅れですが少しずつ勉強していきます
>>267
大学入試も独学で合格したので、できる限り独学で司法試験に受かりたいです
それでも、予備校の出す過去問や問題集、模試を使うことになりますが
>>268
ご心配ありがとうございます
検討します

270:法王 ◆kuHOUOU...
15/09/11 09:18:59.05 mGSS8VWx.net
マラソンに参加します。
アーメン。

271:馬鹿田1号
15/09/11 12:52:15.44 8G2Qy7zR.net
こんにちは
>>270
法王さん、はじめまして
一緒に頑張りましょう!!
マラソン報告
憲法の短答過去問してたら、知識があやふやだと思い、芦部憲法を読み直してました
以前読んだ時よりスムーズに読めるようになりました
約70頁ほど読みました
8月革命説や解散の根拠や9条の話など改めておもしろいなと思いました
次は、第二部の人権を勉強します

272:氏名黙秘
15/09/11 19:06:43.20 tWtxPclE.net
法王 ◆kuHOUOU... の正体は3浪してやっとこさ帝京大学というオツムの帝京皇帝
昔からこんなカンジ(東京大学ロースクールPart25より )
537 :帝京大学@文系 ◆ZHPQz/m966 :2008/01/10(木) 22:59:30 ID:???
>>535
ありがとうございます。
今2年で英語は辞書と文法書があればだいたい訳がつけられる感じです。 理解はある程度できてるけど何にも暗記してない感じです。
それと漢字がかなり苦手です。
アドブァイスお願いしますm(_ _)m 本気で目指したいです。 今からだと予備校で1年しか勉強できませんが
それでは無理でしょうか・・・ すみませんいろいろ聞いてしまって

544 :氏名黙秘:2008/01/11(金) 03:28:44 ID:???
3浪・学部成績悪・帝京という時点でかなり厳しい。適正満点・TOEFL満点
と他が神クラスでないと書類で切られるのはほぼ確実だよ。
あと「英語は辞書と文法書があればだいたい訳がつけられる感じです。」
てそれ誰でもそうでしょw 逆に言えば辞書・文法書がなければ無理って
ことだろ、全然駄目。ネタだろうけどナメすぎてるとしか言い様がない。

273:氏名黙秘
15/09/11 19:19:13.50 tWtxPclE.net
<参考>3浪してやっとこさ帝京大学の英語力
188 :帝京皇帝@知識人 ◆ZHPQz/m966 :2009/07/18(土) 01:01:43 ID:vHUGTYcAO
>>185
おいおいw 英語できないのにニートなんて使うから
間違っちゃってるよ(笑) オレは大学にエデュケーションしてるけど?
196 :ちんこ南蛮 ◆2HVVVCXw1w :2009/07/18(土) 09:31:05 ID:HCpPswOD0
>>187
大学を教育してどうすんだよw提供パネぇw
202 :帝京皇帝@知識人 ◆ZHPQz/m966 :2009/07/18(土) 23:43:35 ID:vHUGTYcAO
>>195
あ? エデュケーションって就学じゃなかったっけ?
大学に就学してるみたいな。チュリース!
223 :帝京皇帝@知識人 ◆ZHPQz/m966 :2009/07/19(日) 21:48:41 ID:Wu8uf+PmO
Hey!! Teikyo!! →へイ!帝京皇帝!
You say the thing.→おまえはその事を言う。
Could you tell me why don't you study it soon.→おまえは私になぜそれをすぐに勉強しないのか伝えて。
英語全然わからん(笑)
224 :学生さんは名前がない:2009/07/19(日) 21:58:48 ID:FqhcZH9eO
おぉまじか
お前思ったよりほんとにバカなんだな
資格どころか学校の勉強もやばいんじゃないか?(笑)

274:↑荒らすな変質者
15/09/12 00:12:06.23 G6ZTCpa5.net
キチガイはスルー

275:氏名黙秘
15/09/12 22:37:42.27 +lJQSRAQ.net
【司法試験】勉強マラソンスレッド [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(shihou板)

276:こんなレスをするクズ
15/09/13 22:09:49.07 osGHPpsz.net
376 :法王 ◆kuHOUOU... :2015/09/13(日) 21:43:14.83 ID:gjG2jyTp
涙拭けよエタ

277:馬鹿田1号
15/09/16 00:21:22.62 cWnXA3Yw.net
こんばんは
マラソン報告
芦部憲法を80頁ほど勉強しました
自己決定権とか法の下の平等とか読んでるうちに感情移入してしまいました
日本ではなかなか難しい問題ですね
精神的自由権について入りましたが、重要な所だと思うのでしっかり勉強します
頑張ります!!

278:氏名黙秘
15/09/16 00:41:10.34 ZEwPTuDz.net
消えろクズ
馬鹿田死ね

279:氏名黙秘
15/09/17 20:24:34.76 o7IHnqhY.net
あげ

280:氏名黙秘
15/09/17 20:50:00.40 o7IHnqhY.net


281:超音波テロの被害者
15/09/17 21:00:31.87 ByMZ2QBr.net
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。
何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。

282:超音波テロの被害者
15/09/17 21:01:06.21 ByMZ2QBr.net
世の中のどれだけの音の振動源・発信源が
使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源がシステム化され、
ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。

283:超音波テロの被害者
15/09/17 21:01:39.19 ByMZ2QBr.net
人や社会が襲われ、罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
「もらいました」という声とともに、
形のあるもの、ないもの、奪っていき、壊していく
超音波テロの加害者の声。

284:超音波テロの被害者
15/09/17 21:02:07.62 ByMZ2QBr.net
超音波による物理的な力で、
ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。
身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
聞こえる声、認識できない声で、精神的なダメージ。
人間の体を壊そうとする超音波テロ。

285:氏名黙秘
15/09/17 22:52:13.54 o7IHnqhY.net


286:氏名黙秘
15/09/18 00:01:44.13 GZNScETT.net


287:氏名黙秘
15/09/18 00:33:23.58 GZNScETT.net


288:氏名黙秘
15/09/18 00:42:41.08 G7xMnVL+.net
万年受験生馬鹿田

289:馬鹿田1号
15/09/19 01:37:03.19 jtWyFGn/.net
予備試験なんか万単位で出願者がいるのに、馬鹿田1号一人を叩いてもあまり意味が無いと思い、静観しています
ちょっとバイトが忙しくて思うように勉強できませんが、今週の日曜日に休みを取ったので頑張ります!
マラソン報告はその後になります
話は変わりますが、古いですがブルーハーツの曲が好きです
他に、最近福山雅治のアイムアヒーローを聞いています

290:氏名黙秘
15/09/19 06:42:00.82 4Fq0MYsY.net


291:氏名黙秘
15/09/19 06:53:52.43 0kN3eeUY.net
スレ消せよ馬鹿田死ね

292:氏名黙秘
15/09/19 14:10:28.37 4Fq0MYsY.net
あげ

293:馬鹿田1号
15/09/20 22:01:20.24 +sp7ZuQt.net
ちなみにこのスレには早稲田より下の大卒の人は書き込まないでください
馬鹿が移ると大変なんで

294:氏名黙秘
15/09/20 22:57:53.16 P1tWE/qo.net
早稲田みたいなバカ大学の馬鹿田死ね!!
悔しかったら東大入れよ馬鹿田死ね!!

295:氏名黙秘
15/09/21 20:16:29.35 T1NppkS2.net
いい歳して無資格バイト野郎の馬鹿田もお里が知れるがなw

296:馬鹿田1号
15/09/22 23:39:24.93 bg90sSE7.net
なんか暇な人がいるんだなあ
勉強するか仕事すればいいのに
2ちゃんねらーらしくていいですけど
マジレスすると、
>>291
僕がスレを立てたわけでもないので、、、
>>293
なりすましは止めてください
>>294
東大落ちました
>>295
同意します
マラソン報告
芦部憲法を70頁ほど勉強しました
書いてることは理解できるのですが、表現の自由の限界のまとめかたがわかりにくいなと思いました
経済的自由権に入りました
がんばります!!

297:氏名黙秘
15/09/23 03:16:30.64 EFaphErg.net
どうせ合格出来ないさ馬鹿田
方法論がダメダメだからな(笑)!!バーカ!

298:馬鹿田1号
15/10/08 20:48:43.20 magRXspG.net
こんばんは
生活費のためバイトが忙しかったけど、少しずつ勉強していました
少し余裕ができたのでバイトの量を減らして勉強頑張ります
マラソン報告
芦部憲法を150~200頁ほど勉強して読み終えました
論文対策としてえんしゅう本を20問ほど勉強し、判例百選を10~20個ほど読みました
明日以降もえんしゅう本と判例百選を読みつつ、短答過去問をして、憲法だけでもある程度仕上げたいです

299:氏名黙秘
15/10/08 22:37:43.47 q7NtT781.net
以前少し書きこんだこともある関西人です。
残念ですが論文落ちました。
なので、またここに来ますね。再現を作っていないので、今作成中です。
自分の失敗と向き合うのはつらいですが頑張ります。
択一の組み合わせ問題については
過去問の肢を理解してひたすら覚える
→5択のうち、過去問で覚えた肢あるいは、基本知識の原則から導けるものの○×をまず決める
→解答の組み合わせの中から消去法で確実にわかる肢を判断、この時点で2択まで絞れる
→決まらなければ少し曖昧な知識を使いながらどちらがより確からしいか、という判断を行って解答を決める
という方法で受かりました。
実は私は基本書を回していたのですがこの方法に変えて受かったので試してみてください。
択一は確実な知識しかいらない、というのはこういう意味だったのかな、と思っています。
馬鹿田さんも、基本書で一応の知識がついたら、よかったら試してみて下さいね。
論文は点数が悪そうなので成績が帰ってくるのが恐ろしいです。

300:馬鹿田1号
15/10/10 21:37:19.80 MLFl+bin.net
>>299
ワレ!
エセ関西人!
お前は早稲田より下の大学だろ?
なら書き込むな
何を択一合格とか嘘書き込んでるねん!
早稲田より下の大学だと馬鹿が移るんだ!
近寄るな
シッシッ!

301:馬鹿田1号
15/10/11 13:22:44.65 5jBUYcys.net
>>299
関西人さん、お久しぶりです
論文まで行かれたのですね、すごいです!
択一についてアドバイスをいただき、ありがとうございます
実践してみます
早く元気になってください
また一緒に頑張りましょう!!
マラソン報告
えんしゅう本を20~30問ほど勉強しました
今日中に終わらせたいです
そして、アドバイスをいただいた短答過去問や判例百選も勉強します
頑張ります!!

302:馬鹿田1号
15/10/14 20:18:01.26 7Uci7TNm.net
マラソン報告
憲法のえんしゅう本が終わりました
やはり芦部憲法の統治の記述だけでは太刀打ちできないなと思いました
憲法の判例百選を10個ほど読みました
ビラ配りやプラカード持ちへの規制の合憲性の判例が出てきて、やったことのあるアルバイトのため心打たれました
(もちろん道路使用許可は得てるけど)
学者の立場からはこういう風に見えるのかと勉強になりました
短答過去問にも早く取りかかります

303:馬鹿田1号
15/10/17 00:48:08.77 +kqwEK3v.net
マラソン報告
憲法の短答過去問をやっています(辰巳のパーフェクト)
何問解いたか覚えていませんが、人権が終わって統治に入りました
この調子で頑張ります!
判例百選も勉強します!

304:関西人
15/10/20 22:19:30.85 Pf3WcSdq.net
馬鹿田さん、相変わらず前向きに頑張っていますね。すごい量を勉強されているんですね。
私は再現と評価を見比べながら何が足りないかを考えています。
書く内容を外さなければ、答案が多少崩れてもそれなりの評価が来るのかなと思います。
書きぶりも大事ですがまず書くべき内容についてきちんと触れられるようになることを目指します。
知識不足は明らかなので基本からやり直すことにしました。
入門の内容の講義を入手したので年内に移動中などにこれを聞きながら論証を覚える予定です。
並行して旧試・新試・予備の答案構成を行って論点抽出の精度を上げたいと思います。
短答の過去問が去年と同様に年明けから回します。
空き時間をうまく勉強時間に振り向けたいと思っています。
馬鹿田さんの勢いを借りながら私も頑張りますね。

305:関西人
15/10/20 22:21:30.49 Pf3WcSdq.net
>>300
人間に上も下もありませんよ。
大学もしかり。

306:馬鹿田1号
15/10/21 00:49:25.81 QsIv7HOF.net
こんばんは
関西人さんも頑張ってるから、僕も頑張ります!!
少し余裕ができたのでバイトの量を減らしたから、今のうちに勉強できるだけします
マラソン報告
憲法の短答過去問が終わりました
あとは判例百選を勉強します
並走して、内田民法をまた熟読します

307:馬鹿田1号
15/10/24 01:13:48.36 cc7Ag38G.net
マラソン報告
内田民法1を100頁ほど勉強しました
2周目だからか、スラスラ読めるし面白いです
法律でなぜそうなるのかを丁寧に説明してくれていてわかりやすいです
ただその分文章が長くなっていて、予備校本でやったらもっと短いんだろうな
だけど、先生の親切さに感銘を受けたので基本書中心に勉強します
もちろん、過去問等は予備校本使ってるけど
内田民法にはまってしまったのですが、判例百選も読みます

308:馬鹿田1号
15/10/28 02:27:16.10 5Xcgq6YJ.net
関西人さん、早く元気になってください!!
TOTOさんやゆうさん、法王さんはどうしたのかな?
マラソン報告
内田民法1をまた100頁ほど勉強しました
表見代理などがよく理解できました
ただ、分割相続が絡む所は難しかったです
内田先生は僕のような馬鹿でも理解できるように文章を書かれ、論理的で説得力があります
本当に凄い先生なんだなと思いました

309:馬鹿田1号
15/10/31 00:25:37.70 aSmWLXHO.net
マラソン報告
内田民法1をまた100頁ほど勉強しました
取り消しと無効との違いが詳しく載っていて、とても勉強になりました
一冊500頁ぐらいあるのかあ・・・
だけど、読み終えたら民法に強くなれそうだから熟読します!

310:馬鹿田1号
15/11/02 03:05:51.67 zjDiTQpX.net
マラソン報告
内田民法1を80~90頁と憲法の判例百選を10個ほど勉強しました
だんだんぼけてきたので、寝ます
おやすみなさい
明日も頑張ります!!

311:馬鹿田1号
15/11/04 11:20:50.25 4MW9LgHG.net
マラソン報告
内田民法1を100頁ぐらい勉強して無事読み終えました
内田民法2に入り、50頁ほど勉強しました
総則を理解していると、内田民法2も読みやすいなと思いました
今日は天気も良く体調もいいので、この意気で頑張ります

312:馬鹿田1号
15/11/05 21:36:38.68 b/2qEl90.net
マラソン報告
あまりにも内田民法がスムーズに読めるので、確認兼気分転換に縦書きの塩野行政法1を読んでみました
すると、一回目よりスラスラ読め80~90頁ほど読めました
しかも、初めて読んだ時理解できなかった総論が理解できました
理由はよくわかりません
一回目にうんうんうなりながら熟読したのが良かったのかな
三回目以降はもっと早く深く読めるのかな
バイトをしながらなので断言できませんが、年内に全科目の2周目を目標に頑張ります!

313:氏名黙秘
15/11/05 21:45:20.07 8CAKII6z.net
基本書読みはすすめません。
時間かかる上に頭に残らないのに勉強した気になるからです。
読む勉強は基本的に凡人には合わない気がします。

314:馬鹿田1号
15/11/09 15:55:32.82 ZFnSogFp.net
予備試験までの1年間で中だるみを防ぐため、行政書士試験を受けてきました
予備校の解答速報で自己採点すると、択一は6~7割でしたが記述はダメでした
昨年の合格最低点なら合格ですが、一昨年のならボーダーぐらいです(記述の採点基準による)
勉強は基本書等を読んでた以外は、直前に2~3日過去問(問題集?)を解いたぐらいです
もし来年も受ける場合、記述の練習もしておいて100%確実に合格しようと思いました
さて、予備試験に向けてまた勉強頑張ります!

315:馬鹿田1号
15/11/29 00:03:57.23 mAfv0lLT.net
こんばんは
寒いからか人生に疲れたのか、バイトでも思うように行かず、しばらく休んでいました
明日からまた勉強頑張ります!!
勉強マラソン走り切って、弁護士になって人助けをするという夢をかなえたいです

316:馬鹿田1号
15/12/02 00:52:02.06 rrqqoR+7.net
マラソン報告
内田民法2を70~80頁ほど勉強しました
内田先生の本は洗練されているのか馬鹿の僕にもわかりやすいです
しかし、気になる点があります
おそらく先生の経験や時代がそうさせたのか債権者の立場で書かれてることが多いなと
一方、社会的弱者の気になる連帯保証人や雇用契約の解除などが薄いなと
そういう点を学びたかったら別の本も読まないといけないんだろうな
だけど、民法の教科書としては最高だと思います
民法の基本を学ぶ点では問題が無いので頑張ります!!

317:馬鹿田1号
15/12/07 05:04:22.11 meltk5VE.net
おはようございます!!
あと半年で予備試験ですね
今日から勉強のペースを上げます!!
それから、来年はロースクール入試も受けます
ただし、学費が免除にならない限り進学しません(できません)
生活費のためバイトは継続しますが、ガタガタ泣き言言わず勉強に集中します!!
頑張ります!!

318:氏名黙秘
15/12/11 17:24:11.80 zwjACcXG.net
>>317
どこ受けるの?

319:関西人
16/05/19 22:59:15.33 kn96Qn/i.net
馬鹿田さん、お元気ですか?お久しぶりです。
予備試験択一、お疲れさまでした。ローは受けたのかな?
馬鹿田さんはお若そうなので、ローより公務員試験をオススメします。安定した身分を得ると、精神的にも落ち着きますよ❗
いつも、頑張りに励まされています。

320:関西人
16/05/20 08:52:49.14 i+kipLMA.net
入門の論証を回します。
昨日は民法物権~債権総論まで。最後まで終えることができませんでした。
今日で民法を終えて商法に入りたいです。
今年は論証を回してから旧試験過去問、できれば新試験過去問、伊藤答練の構成やり直しまでを発表までにやりたいと思っています。
隙間時間を活用して行けるところまで行きます!

321:関西人
16/05/22 23:41:56.21 xaJIPXXT.net
漸く、民法の論証と商法の論証(手形除く)を回し終わり、要件事実30講を1日1講づつ進めています。
択一試験の疲れもあり、結果も心配で、今週は民法に4日もかかりましたが、これからスピードを上げていきます!

322:関西人
16/05/26 20:18:49.66 yjkn525A.net
民事訴訟法論証を回し終わり、今日から刑法に入りました。
民事の旧試験過去問をやりたかったけど、週末かな?要件事実も1日1講で、あと3講です。

323:馬鹿田1号
16/05/26 22:31:12.24 07vhdcf1.net
関西人さん、お久しぶりです
予備試験択一を受験しましたが、駄目でした
ただ、基本書を熟読したのが良かったのか(暗記でなく理解することに集中した)、基本的に理解できないはないです
むしろ、覚えておかないといけないことが多いんだなと思いました
理解と暗記のバランスが大切だと痛感しました
今年も頑張って働いて、論文の過去問を買いそろえたいと思います
ローはやはり学費の問題が障害となり、学費免除もらえるほど賢くないので、国立だけ受けてみようかなと考えています
それと、僕は勉強を始めたのが数年前なだけで、若くはないです
自称苦労人の人生を歩んできました
しばらく書き込みをしなかったのは、一人になってさみしいと思ったのと、みんな頑張って勉強してるのに自分だけ目立つのは嫌だなと思ったからです
だけど、関西人さんが頑張ってるのを見て再開しようかなと思いました
一緒に頑張りましょう!これからもよろしくお願いします!
来年こそ合格を目指して、一年かけて短答過去問・論文問題集・論文過去問を中心に勉強していきます

324:関西人
16/05/27 08:34:07.25 e505itcB.net
書き込めるかな?

325:関西人
16/05/27 08:41:33.98 e505itcB.net
昨日は規制にかかってしまいました。
馬鹿田さん、お久しぶりです!
予備択一は、司法試験より水モノやし、結果は気にしないで下さいね。私もマークミスがないか不安ですが、気にしていても前に進めないのでとにかく論文の準備を進めます。
苦労人にしか見えない世界があると思います。全てを糧にして前向いて行きましょう!
昨日は、刑法総論を終える予定でしたが、共犯途中までで終わりました。あと、要件事実を1講。今日仕事が終わってからできる限り刑法を進めます。
刑事訴訟実務は何したらいいのやら。過去問と伊藤答練の復習くらいなんかな?

326:氏名黙秘
16/05/28 23:56:45.48 PZUPxAhP.net
今日やっと刑法の論証と入門テキストを回し終わりました。明日1日で刑訴を終えたいけど、どうなることやら。刑訴が終わったら公法系は移動中にざっと回して記憶換起することにして、旧試等の過去問の構成に入りたいと思います。

327:関西人
16/06/01 00:08:40.13 YgSQVm1S.net
日曜日は疲れていたのでお休みし、刑事訴訟法は今日漸く回し終わりました。明日からやっとこさ過去問に入ります。

328:氏名黙秘
16/06/01 21:56:27.99 87yP4gT8.net
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法
・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト
10人に一人は カ ル ト か 外 国 人
「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !

329:馬鹿田1号
16/06/09 00:51:39.73 RRBt7Aun.net
生活費のためバイトが忙しくてなかなか勉強時間を確保できませんでした
しかし、細切れに勉強しています
基本書はある程度読んで勉強したので、今年は過去問・問題集を中心に勉強します
今は辰巳の短答過去問パーフェクトを勉強しています
単年度よりも繰り返し出題されやすい所を抑えられるのでいいと思います
今の所、憲法の一週目が終わり、民法の一冊目に入っています
頑張ります!!

330:関西人
16/06/09 16:13:16.77 t8pwoObX.net
馬鹿田さん、お疲れさまです。択一は過去問の問題演習が一番いいと思います。仕事との両立は大変ですが、頑張りましょう!
今年も論文を受けられることになったので引き続きマラソンです。
今刑法の論文の過去問を回しています。
疲れが出て来てスピードが落ちてますが気合いを入れ直します。

331:関西人
16/06/12 23:46:16.32 qgnCNgXA.net
週末で商法の旧試験過去問を回しました。明日から、民事訴訟法に入ります。

332:馬鹿田1号
16/06/13 22:55:18.24 s3T7DIE6.net
関西人さんお疲れ様です!!
僕の分も頑張って最終合格目指して頑張ってください
民法の短答過去問パーフェクトの一冊目が半分ぐらい終わりました
このシリーズを繰り返して来年こそ短答合格したいです
頑張ります!!

333:関西人
16/06/17 12:43:56.37 oElofaDp.net
民事訴訟法、刑事訴訟法の旧試験の過去問を回しました。新試過去問はちょっと断念。今日からは行政法です!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch