中央大学法学部の人って・・・at SHIHOU
中央大学法学部の人って・・・ - 暇つぶし2ch50:氏名黙秘
14/02/16 17:40:05.90 .net
「法友会」で検索したら「法政大学卒業生の同窓会」って書いてあったわww

51:氏名黙秘
14/02/17 21:53:46.82 .net
偽㊥wwwww

52:氏名黙秘
14/02/18 15:24:40.34 .net
【来年度には】京都産業大学ロースクール【閉鎖】
スレリンク(shihou板)


どの科目も知識を入れるだけなら適していると思います。
それを使いこなすための頭に仕上げていく新司法試験向きという意味ではやっぱり渥美先生の授業が一番法律の実務に沿ってた気がします。
今ならもう一度受けたいです。現役の検察官が渥美先生の授業をよく拝聴しているのを見ましたが、今になってわかった気がします。

お亡くなりになられたのが残念で仕方ありません。

とにかく自分であてはめを考えられる論理的な頭に仕上げていくことが一番大事です。そうなるとチューターとかゼミが一番役に立つ気がします。


訴訟は毎回違う事案で起きますから、訴状や準備書面ではあてはめの能力が全てだと思います。自分の考えた事案分析をチューターの先生方に採点してもらう等してあてはめの能力を磨くといいと思います。

私にはこのあてはめの能力が無さすぎたのに、規範や論点ばっかりにこだわっていい気になってました…で、いざ訴状を目にする機会が増えたら規範や論点なんてほとんど使わないことがわかり、ロー時代の自分がとんでもなく恥ずかしかったです。

どんだけ的外れなことしてたんやと、穴があったら入りたい…。って感じでした。

53:氏名黙秘
14/02/18 16:12:06.48 .net
【来年度には】京都産業大学ロースクール【閉鎖】
スレリンク(shihou板)


凄く楽しいおじいちゃんって感じでしたよ(笑)

渥美先生の考え方は刑訴では通説判例からは遠かったけど、法律扱う上での考え方は流石トップクラスの教授だったと痛感します。拝聴にきてた検察官の方々と司法試験合格者は何故かよく頷いてたのが印象的でしたね。頷けなかった私はダメダメだったってことでしょうね(笑)

共産ローの知ってる合格者達は一応成績優秀者で全額免除ばかりの人でした。
答案も何通か拝見しましたがやっぱり論理的なあてはめ方が普通より上手い人たちばかりでした。

そういう人たちからすると授業のポイントとかも予習の段階で見えてるみたいで、復習と疑問解消のために講義受けてた気がします。

一度ノートを見たことがあったけど、趣旨とかたった一言でまとめてたりしてました。

他大学の友人の合格者も何故か1位だった人が多いですね、中には真ん中くらいの順位で5年目三回目の受験で二千番手前のぎりぎり合格なんて人もいましたけど(笑)それでも弁護士ですから羨ましいです。


とにかく予習で疑問点を見つけて納得いくまで質問してたイメージがあります。

54:氏名黙秘
14/02/18 23:33:19.66 .net
慶應・早稲田レベルの偏差値を誇るのに多くの場面で中央大学あるいはMARCHとしてひとくくりにされてしまうことから、学歴厨をこじらせやすいようだ。

55:氏名黙秘
14/02/19 01:05:02.54 .net
河合の中央法の偏差値は60だよ。
もはやかつての面影はない。

56:氏名黙秘
14/02/19 20:11:27.09 .net
偏差値60が早慶レベル?
勘違い甚だしい
理系なんて50台だろが

57:氏名黙秘
14/02/20 00:07:02.12 .net
理系の55と文系の60は同じぐらいっていうよね。
理系偏差値×1.1=文系偏差値みたいな。
理系のほうが母集団のレベルが高いから高い偏差値が出にくい。
センターの平均点は全科目で理系のほうが上だったりするしな。

名門高校なんて7,8割が理系だし、馬鹿高校になるほど文系進学者が増える。

58:氏名黙秘
14/02/22 16:40:40.50 .net
>>13
>中央大学は、政界・財界・官界・法曹界において、
>早慶以外の私立大学とは比較にならないほど高い実績を誇るものの、
>はっきりいって地味である。

地味かどうかは実は関係ない。全てマスコミ報道の操作によるもの。
新聞全国紙の主要4紙で新卒採用のうち早慶出身者が5割を超えるという状況で
特にワセダ出身者が中央のネガティブキャンペーンを繰り広げたため。
昭和年代のワセダ法卒業者のうち半分以上は中央法に落ちている。ワセダ商にいたっては中央法の滑り止め程度。
そんなこんなで昭和年代のワセダ卒者マスコミの中央法ネガティブキャンペーンはものすごいものがあった。
たとえば、有名なのが「中央法卒は自己紹介のときに法学部卒と言う」というやつ。
社会に出れば、実際には、中大卒者が中大出身と言うと、相手の方から「法学部ですか」と聞いてくる(特にワセダ出身者w)
場面に何回も出くわす。
事実をねじ曲げたネガティブキャンペーンだ。
あるいは、昭和50年代まで、中央と言えば白門、白門と言えば中央という感じだったのに
ある時期からマスコミが中大に関して白門という言葉を意図的に使わなくなった。
ワセダ出身マスコミが東大の赤門に対抗する表現をつぶそうとしたから。
これは見事に功を奏し、大学図鑑なんかでは、中大を白門と言うのなんて誰も知らないという感じに書いてある。

59:氏名黙秘
14/02/23 01:21:50.16 .net
> あるいは、昭和50年代まで、中央と言えば白門、白門と言えば中央という感じだったのに

んな分けねーだろバカ㊥がオメでテーなwww

60:氏名黙秘
14/02/23 03:23:13.02 .net
そんなことより
早稲田商卒のS課長
接待の自己紹介で
相手が「大学は中央です」と言ったときに
いつも「法学部ですか」と聞くのを止めてください。
雰囲気が悪くなることがあります。

61:氏名黙秘
14/02/25 14:16:35.26 .net
>>57
>理系の55と文系の60は同じぐらいっていうよね。
言わない
理系と文系の偏差値を比べられるわけがない科目が全然違うんだから
理系の偏差値は他の大学と比べるべきで早慶は理系も偏差値60代後半
おバカ中央とは全然違う

62:氏名黙秘
14/02/25 17:12:28.01 .net
センター試験科目別平均
URLリンク(dn.fine.ne.jp)
総合点 文系 理系
国語 122.5  126.5  理系の勝ち
数学 110.2  130.2  理系の勝ち
英語 124.7  127.9  理系の勝ち
社会 67.2  67.8  理系の勝ち
理科 60.1  70.6  理系の勝ち

SPI2形式ドリル
URLリンク(job.nikkei.co.jp)
言語問題 理系の勝ち
非言語問題 理系の勝ち

法科大学院適正試験 出身学部等類型別平均点
URLリンク(www.dnc.ac.jp)
出身学部等類型 受験者数  第1部 第2部 総合
法 学 部      17,202    29.25  34.78 64.02
法学部以外の
文系学部      7,920    27.46  33.31 60.76
理系学部      2,646    31.01  33.08 64.09
理系>法学部>その他文系

63:氏名黙秘
14/02/25 17:15:04.49 .net
営業職平均年収

682.00万円 国立大院卒・理系
669.40万円 国立大卒・理系
618.57万円 私立大卒・理系
617.39万円 私立大院卒・理系

--------文理の壁-----------------

585.48万円 国立大卒・文系
543.91万円 私立大卒・文系
502.83万円 国立大院卒・文系
490.91万円 私立大院卒・文系

URLリンク(www.eigyo-tenshoku.net)

64:氏名黙秘
14/02/26 22:14:06.16 .net
一生学歴コンプレックス
それが㊥の人生

65:氏名黙秘
14/02/26 22:16:59.32 .net
平成25年 司法試験予備試験結果
URLリンク(www.moj.go.jp)

<法科大学院在学中>

       受験  合格  合格率
慶應義塾 121  29  24.0%
中央大学 126  15  11.9%
明治大学  46   2   4.3%
早稲田大 145   3   2.1%

<大学在学中>

       受験  合格  合格率
慶應義塾 309  18   5.8%
中央大学 364  19   5.2%
明治大学 106   2   1.9%
早稲田大 228   4   1.8%

66:氏名黙秘
14/02/26 22:59:45.76 .net
何十年たっても㊥のコンプレックスは消えず、むしろ増すばかり・・w

67:氏名黙秘
14/03/01 10:46:35.23 RyXdyDsd.net
通信教育部

68:氏名黙秘
14/03/04 12:45:47.67 wLij7HIe.net
不正受験 第107回歯科医師国家試験にてバカシ(凹凸)らが
トイレ退出を複数回繰り返し全員合格させようとした。
平成24年2月1、2日不正行為公認へ。
教室の8割30人程トイレへ立った。

69:氏名黙秘
14/03/04 12:51:51.26 wLij7HIe.net
106回歯科国家試験合格者(受験者除く)
大学入試センター試験
最高得点率16%(北海道大凸)
最低得点率2%が
合格した。不正行為公認へ

70:氏名黙秘
14/03/04 12:54:19.58 wLij7HIe.net
これにより低偏差値20~30の合格率は
100%となった。
それを上回る者は不合格扱いとなった。

71:氏名黙秘
14/03/07 19:57:51.34 .net
㊥が狂ったw

72:氏名黙秘
14/03/11 17:16:54.09 .net
ちゅおーーーんw

73:氏名黙秘
14/03/11 19:24:57.73 .net
偏差値は無駄に早慶レベルに高いのに社会的評価が早慶と雲泥の差なのが原因。

74:氏名黙秘
14/03/12 09:01:33.24 .net
   
     
そんなことより
偽論文で世界中に恥をさらしたワセダ
脳天気にワセダからノーベル賞だと言ってた和田卒オヤジ涙目wwwww
  
   
  

75:氏名黙秘
14/03/12 11:37:03.53 .net
中央法と同偏差値の大学である早慶、上智の上位学部、ICU(あと理科大)が難関私立と認識される中
1人だけ田舎の中堅大学と認識されてて可哀想だよ

76:氏名黙秘
14/03/13 00:38:08.96 .net
そんなことより多摩脳をなんとかしろ

77:氏名黙秘
14/03/13 04:23:47.50 .net
多摩キャンパス撤退、都心復活を狙っているが土地が無い

78:氏名黙秘
14/03/13 08:34:40.07 .net
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院

厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
CPA LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school       予備試験(邪道)

79:氏名黙秘
14/03/13 08:43:17.38 .net
小保方女史の博士論文もコピペ論文であったことが発覚。
博士号を出した和田大の論文審査が全く機能していないことも発覚。
テレビのワイドショーでもワセダは笑い物。科学論文についてインタビューに出てた東大教授はプッと失笑してた。
しょせんワセダだった。
予備校関係者が10年後は早慶じゃなくてダブルマーチになっているだろうと言う予測は正しそうだ

80:氏名黙秘
14/03/13 09:12:00.92 .net
小保方女史の博士論文もコピペ論文であったことが発覚。
博士号を出した和田大の論文審査が全く機能していないことも発覚。
テレビのワイドショーでもワセダは笑い物。科学論文についてインタビューに出てた東大教授はプッと失笑してた。
しょせんワセダだった。
予備校関係者が10年後は早慶じゃなくてダブルマーチになっているだろうと言う予測は正しそうだ

81:氏名黙秘
14/03/13 11:03:21.40 .net
小保方女史の博士論文もコピペ論文であったことが発覚。
博士号を出した和田大の論文審査が全く機能していないことも発覚。
テレビのワイドショーでもワセダは笑い物。科学論文についてインタビューに出てた東大教授はプッと失笑してた。
しょせんワセダだった。
予備校関係者が10年後は早慶じゃなくてダブルマーチになっているだろうと言う予測は正しそうだ

82:氏名黙秘
14/03/14 02:27:51.21 .net
早慶にコンプ炸裂の㊥wwwwwww

83:氏名黙秘
14/03/14 02:33:08.62 .net
    
      
      
東大教授からプッと失笑されるワセダwwwwwww
  
バカだね~~~~wwwww
    
    
    
   

84:氏名黙秘
14/03/14 02:37:41.85 .net
早慶にコンプ炸裂の㊥wwwwwww

85:氏名黙秘
14/03/15 18:57:08.50 .net
長文荒らし=中本裕之(なかもと ひろゆき) 無駄だった7年

平成19年(2007年) 法科大学院修了、第2回新司法試験不合格
平成20年(2008年) 第3回新司法試験合格(大阪)
平成21年(2009年) 司法修習 新62期 終了(大阪)
平成22年(2010年) 中塚法律事務所(大阪市北区)に就職
平成26年(2014年) 現在 弁護士登録は抹消中

司法試験に合格し弁護士になったが、コミュ障のためすぐに失職
現在は奈良県の実家で高齢ニート(40歳前後)

詳しくは「中本裕之 弁護士」で検索

86:氏名黙秘
14/03/16 10:12:29.06 .net
アメリカの大学では、学部の4年間で一般教養をしっかり学び、
大学院で専門分野を学ぶという流れが一般的。
ハーバード大学もカレッジでリベラルアーツを学び、その後で
ロースクールなどに進む。だから弁護士などの専門家も歴史や哲学の素養をしっかり身につけている。

87:氏名黙秘
14/03/17 01:52:51.50 .net
小保方女史の博士論文もコピペ論文であったことが発覚。
博士号を出した和田大の論文審査が全く機能していないことも発覚。
テレビのワイドショーでもワセダは笑い物。科学論文についてインタビューに出てた東大教授はプッと失笑してた。
しょせんワセダだった。
予備校関係者が10年後は早慶じゃなくてダブルマーチになっているだろうと言う予測は正しそうだ

88:氏名黙秘
14/03/17 21:36:05.94 GotxW5Us.net
なんであなたたちなの

89:氏名黙秘
14/03/20 01:59:23.35 .net
㊥なら凡人としてニュースにならない。

90:氏名黙秘
14/03/20 02:08:42.41 .net
そう言うけど、早稲田法を蹴り、旧司法試験を2年で合格。
30位以内の順位で合格した俺には、
早慶と威張られても苦笑するだけだが?

俺がいた研究室は、早慶蹴りが8割だった。

91:氏名黙秘
14/03/20 02:23:59.85 .net
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

92:氏名黙秘
14/03/20 07:36:12.64 iTULc4G5.net
ジャニーズ事務所のヤマピー語録⓵女の口の中は気持ちがいい。②女の中で出して、飲ませるのが趣味
③嫌がらせをした男の好きな人にフェラチオやアナル舐めさせるのが快感

93:氏名黙秘
14/03/20 23:59:41.32 .net
中央大学法学部の人は品が無いですね

94:氏名黙秘
14/03/28 23:41:27.38 xuJz9K6e.net
弁護士になるから今にみてろよ
クソ早稲田

95:氏名黙秘
14/03/28 23:43:09.01 .net
>>3
渥美東洋は1位合格だよ。
故人の名誉を汚すな。

96:氏名黙秘
14/03/28 23:44:52.58 .net
>>90
早稲田なんかと争ってどうする?
我々のライバルは東大だ

97:氏名黙秘
14/03/29 09:34:05.78 .net
225 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:29:33.73 ID:SqshLuM10
早稲田は法学部でも全く論文審査が行われていない無法状態のようだ

2010年に「早稲田法学会誌」とかいう早稲田の公式紀要に乗った論文が中央大学教授の論文のから41箇所の盗用及び4ページまるまるコピペ
が発覚した

中央大学から抗議を受けて削除したものの修士論文の内容と全く同じであったにもかかわらず、1年以上放置し、告発によってようやく修士論文
取り消し、学生退学となった

しかし其の修士論文の主査は現在法学学術院長・法学部長 岩志和一郎であり早稲田法学のトップであるにもかかわらず、コピペ論文を
「最優秀」と判定
副査は当時法学部長であった近江幸治教授が告発を受けたのに論文取り消しに抵抗
もうひとりの副査は現在早稲田大学大学院法学研究科長 棚村政行教授である

98:氏名黙秘
14/03/29 20:53:17.16 .net
㊥のコピペというところがオチかw

99:氏名黙秘
14/03/29 20:54:29.01 .net
>>94
つまり、今はただの㊥でバカにされているけど、
弁護士になってその地位・資格を根拠に見返してやりたいと?

それを学歴コンプっていうんだよwww

100:氏名黙秘
14/03/31 07:37:05.37 .net
明治のリバは23階。18階以上にあった大学院は、新築なった御茶ノ水駅からトップが見える17階建ての旧商学部のグローバルフロントに移転するのでスペースが空き再利用できる。
リバティータワー、アカデミーコモン、グローバルフロントとも御茶ノ水駅下車3分という超利便性

都会的で洗練されたお洒落な明大御茶ノ水キャンパス
アカデミックな司法試験の勉強の集中にうってつけの建物設備アカデミーコモン
最新の資料や教材が揃っている超都心の近代的施設で学習できる最高の環境 リバティータワー

101:氏名黙秘
14/04/06 02:12:52.88 .net
多摩脳

102:氏名黙秘
14/04/19 21:55:48.57 .net
500 :氏名黙秘:2014/04/19(土) 20:10:02.63 ID:???

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 00:59:51.90 ID:yg1lCSYf0
学部は早稲田ということか?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 01:18:19.87 ID:yg1lCSYf0
そう考えると色々つじつまが合う

【長文】新62期(大阪)中本裕之【奈良県在住】
スレリンク(shihou板)l50

103:氏名黙秘
14/05/20 19:13:53.03 .net
早稲田コンプとかw
レベル低いなwwww

104:氏名黙秘
14/05/20 22:25:58.38 4UHiF/Lx.net
ノーベル賞受賞者を輩出して初めて一流大学と言えるのだよ。

ノーベル賞受賞者ゼロの慶中明早は二流大学同士仲良くやれや。

105:氏名黙秘
14/05/20 22:49:15.65 .net
㊥は完全にMARCH
ライバルは明治

106:氏名黙秘
14/05/20 23:27:37.85 .net
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院

司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
CPA LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school       予備試験(邪道)

107:氏名黙秘
14/05/21 00:05:12.38 .net
東大生と地頭の面で天と地との差があるしその意味で有力な学者になることはまず無理

108:氏名黙秘
14/05/21 02:39:46.92 .net
ひとことで言うと雑魚
付け加えるならば、雑魚かつ人格が卑しいから救いがたい

109:氏名黙秘
14/05/21 02:51:17.30 .net
>>90
おまえの書き込みこそ苦笑。

110:氏名黙秘
14/05/21 03:15:42.54 Bate1u7o.net
弁護士になって見返すって…いつの時代の話???

111:氏名黙秘
14/05/24 00:26:25.02 .net
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版

(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものとする)

昭和48年(1973年)生まれと推測

家庭:分家  母親(英語教師)、妹、(父親については言及なし)

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学(本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ~ ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中

112:氏名黙秘
14/05/25 00:36:21.83 .net
>>110
多分40代
いやそれ以上かもね・・w

113:氏名黙秘
14/05/31 00:17:44.83 .net
雑魚

114:氏名黙秘
14/06/08 16:54:58.89 .net
雑煮

115:氏名黙秘
14/06/09 07:51:34.95 Fpne9eht.net
ホントにマンガみたいな実例があるよ。
新卒で超一流企業にバブル入社して、苦労して認められるようになってきたので
自分の意見を通そうとして通らなくて辞め、見返すつもりでロー。
一発上位合格でまちべんのノキ。
年収200万とか、会社の元同期は冗談と思うだろう。自分でも悪夢。

116:氏名黙秘
14/06/09 08:55:00.44 naUCD9xn.net
『ブラック大学 早稲田』
林克明

年収300万非常勤講師たちが 早稲田大学・鎌田薫総長らを怒りの刑事告訴!
「非常勤講師5年で無期転換」阻止のため偽装選挙、 コスト削減で授業を外部委託し偽装請負 ―今、早稲田大学で何が起こっているのか? 明らかになる“大学内身分制度"の構造
URLリンク(www.amazon.co.jp)

117:氏名黙秘
14/06/09 09:20:19.28 .net
>>94
弁護士なんて今や便所掃除扱いなのに
そんな社会の底辺職について何か楽しいのw?

118:氏名黙秘
14/06/09 10:02:08.26 .net
いやしかし中大法が気になる奴っていっぱいいるんだな。
わが母校東大よりもスレが多いやんwww

119:氏名黙秘
14/06/09 12:17:59.48 .net
>>119
中央法は一流とも準一流とも言える超微妙な存在だからネタにしがいがあるんだろ。

120:氏名黙秘
14/06/09 12:32:08.60 .net
検察幹部って一昔前は半分が私立出身だったのに
今は国立卒ばかりなんだな

URLリンク(ja.wikipedia.org)
検事総長        小津博司      東京大学法学部卒
次長検事        渡辺恵一      東京大学法学部卒
東京高等検察庁検事長  大野恒太郎     東京大学法学部卒
大阪高等検察庁検事長  北田幹直      京都大学法学部卒
名古屋高等検察庁検事長 池上政幸      東北大学法学部卒
広島高等検察庁検事長  勝丸充啓      東京大学法学部卒
福岡高等検察庁検事長  鈴木和宏      一橋大学法学部卒
仙台高等検察庁検事長  北村道夫      早稲田大学法学部卒
札幌高等検察庁検事長  河村博       京都大学法学部卒
高松高等検察庁検事長  清水治       京都大学法学部卒

121:氏名黙秘
14/06/09 12:33:18.67 .net
衆議院議員数
   93年→13年
東大 95→103
慶大 53→48
早大 67→56
中央 43→12

122:氏名黙秘
14/06/09 14:03:14.94 .net
>>120
次長検事 検事正クラスも挙げれ

123:氏名黙秘
14/06/10 01:49:24.45 .net
>>119
> 中央法は一流とも準一流とも言える超微妙な存在だから


これ大まじめに書いてるから中央の奴って頭おかしいw
洗脳って言葉が一番ピッタリ

124:氏名黙秘
14/06/10 02:35:49.05 PgmZFugR.net
予備試験に2人しか合格できなかった早稲田大学法学部は3流

125:氏名黙秘
14/06/13 16:31:41.59 .net
>>123
 
自演乙wwwww
  
   
   

126:氏名黙秘
14/06/13 22:09:07.87 .net
自演でも何でもいいけど日大よりは恥ずかしさはマシではないかと思うぞ
日大はディプロマミル
大卒と日大卒は互いに別

㊥>日大>葬火

127:氏名黙秘
14/06/15 00:32:06.36 .net
そんな底辺のゴミ漁りして悦に入ってる奴ってマーチレベル以下

128:氏名黙秘
14/06/15 07:23:53.00 .net
それでも劣等駒専よりはまし

129:氏名黙秘
14/06/15 09:25:31.45 .net
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版

(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものとする)

昭和48年(1973年)生まれと推測

家庭:分家  母親(英語教師)、妹、(父親については言及なし)

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学(本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ~ ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中

130:氏名黙秘
14/06/16 21:34:20.63 .net
>>105 >㊥は完全にMARCH

その割には中央法だけ特別にやたらスレタイにしたがるクセにwww
  
    

131:氏名黙秘
14/06/16 22:43:08.04 .net
でも㊥は比較的司法試験合格率高いんだよね…何故だろう

132:氏名黙秘
14/06/18 00:24:43.42 .net
>>128
お前見てると、被差別部落の人たちを差別する町人の子孫共を思い出すわ

133:氏名黙秘
14/06/18 00:26:22.85 .net
>>131
早慶落ちというコンプレックを燃料に、人生大逆転を賭けて司法試験に全てをつぎ込んでるからでしょ
それでも合格できるのはほんの一握りだし、合格しても自ずから収まるところにしか収まらないんだけどねw

134:氏名黙秘
14/06/18 02:16:31.32 .net
>>133
いや現行の司法試験は暇と金があれば誰でも受かる。
むしろ三振者がほんの一握り。
ごく普通の頭脳で普通に受験勉強すれば3回も落ちる試験じゃない。
今の司法に受からない奴は、いいかげんな気持ち(弁護士ってかっこいいとか)とか初めて三振する前に撤退する奴とか、
この程度の頭脳の奴がこの程度の勉強なら、そりゃ落ちるわっていう程度の奴らばかり。
今後は5回も受けれるんだし。

135:氏名黙秘
14/06/18 05:16:27.54 aJBfFBqy.net
収まるところがまちべんのノキではどうしようもない。

136:氏名黙秘
14/06/18 05:48:20.67 Xs0H4IWA.net
>>133
×早慶
○慶早

137:氏名黙秘
14/06/18 14:11:28.97 .net
司法試験累積合格率平成24年度版URLリンク(japanlaw.blog.ocn.ne.jp)
80 一橋80.6 
79
78
77
76 東大76.5 
  京都76.3 
75
74 慶応74.7
70 神戸70.8  
68 千葉68.9 
  中央68.2
67
66 以上、神セブン
65
64
63
62
61 北大61.9 
60 首都60.9 
  ハン大60.0wwwww 
59 愛知59.7 名古屋59.4 
58
57
56 早稲田56.9 
55 東北55.7 
50 大阪市立50.1       
49 明大49.3 全国平均 49.6
48
47九州47.5
45同志社45.6
上智45.3

138:氏名黙秘
14/06/19 10:19:34.48 .net
>>135
司法試験が誰でもうかる試験になったんだから
そうなったのは当たり前だと思う。

139:氏名黙秘
14/06/19 10:30:19.88 .net
>>107 >東大生と地頭の面で天と地との差があるし

根暗というのは、外見上は明るく見えても実は暗い性格のことを根が暗いと言っていたのに、
バカな一般庶民は、単に外見上暗い奴のことを根暗と言っている。
地頭も、入学試験では本当の地頭の良さは分からない等の使い方をする言葉なのに
バカな一般庶民は、単に入学試験が得意な人間を地頭がいいと言っている。
一般庶民って本当にバカwww

140:氏名黙秘
14/06/21 21:30:29.98 .net
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 三訂版

(大学には一浪で入学し、大学卒業後に勉強を開始したものとする)

2ちゃんねる模型板での最初の書き込みから、昭和48年(1973年)生まれと推測

実家: 奈良県内の村落部に立地、山林等の不動産を所有する資産家の分家
家族: 母親(英語教師)、妹、父親については言及なし

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県内の中高一貫校と思われる共学校)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校(既習・未習いずれに入学したか不明、本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ~ ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(奈良県庁)面接落ちで不合格
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号に掲載
38歳 平成23年(2011年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載←←←←←New!
39歳 平成24年(2012年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載←←←←←New!
40歳 平成25年(2013年)上記会員名簿に氏名掲載なし
41歳 平成26年(2014年)弁護士登録は抹消中

141:氏名黙秘
14/06/25 01:10:04.05 .net
㊥は地頭が悪い上に簡単な入試にも手が出せないバカ

142:氏名黙秘
14/06/25 01:39:46.72 AR9YKIy2.net
>>141
小学校から国語の勉強をやり直せ

143:氏名黙秘
14/06/25 01:58:25.72 .net
東大の学部入試と院試は合格したんだけどねw

144:yamiyo ◆qBZ6AmU/Kw
14/06/25 02:39:34.15 .net
中叩きスレか。
この風潮は10年前とあんまり変わってないんやねw

145:氏名黙秘
14/06/25 11:19:22.13 .net
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院

司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
CPA LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school       予備試験(邪道)

146:氏名黙秘
14/06/27 04:26:51.72 .net
東大から見ると早稲田慶応までは知ってるけど中央はよく分からない学校と言う印象しかない
早慶が包丁でトントンと叩いて料理する感じだとすれば、中央はオノをぶんぶん振り回してボーボー火を燃やして料理作ってるような印象があって、
議論しててもすごく暑苦しい

147:氏名黙秘
14/06/30 19:17:35.35 .net
飲み込みが悪いから議論するのがストレス
「中大が早慶に勝るとも劣らない名門」みたいな洗脳を受けているという失笑付き

148:氏名黙秘
14/07/02 20:13:26.82 .net
ウゼえからしゃべらないのが一番

149:氏名黙秘
14/07/02 20:59:19.37 .net
議論と論議の違いがわかってるんだろうかと言う発言いっぱい

150:氏名黙秘
14/07/04 23:44:01.54 PpjxKr15.net
慶応がとうとう中央を逆転した。

都庁特別職・局長級の出身校
(2014.7.16付、舛添知事除く)
2014年7月1日都政新報より
※国からの出向は東大2

合計      事務     技術等
東京大15 東京大14 早稲田5(土3建2)
早稲田13 早稲田 8 東京大1(土)
慶応大 6 慶応大 6 北海道1(土)
一橋大 5 一橋大 5 東教大1(土)
中央大 5 中央大 5 千葉大1(医)
千葉大 3 千葉大 2 長岡技1(土)
青学大 3 青学大 2 日本医1(医)
東教大 2 東工大 1 青学大1(教)
         東教大 1 日本大1(土)
         東外大 1
         横国大 1
         都立大 1
         明治大 1
         明学大 1
         国学院 1
         創価大 1
         防衛大 1

151:氏名黙秘
14/07/05 00:11:50.19 .net
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 三訂版

(大学には一浪で入学し、大学卒業後に勉強を開始したものとする)

2ちゃんねる模型板での最初の書き込みから、昭和48年(1973年)生まれと推測

実家: 奈良県内の村落部に立地、山林等の不動産を所有する資産家の分家
家族: 母親(英語教師)、妹、父親については言及なし

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県内の中高一貫校と思われる共学校)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校(既習・未習いずれに入学したか不明、本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ~ ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(奈良県庁)面接落ちで不合格
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号に掲載
38歳 平成23年(2011年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載←←←←←New!
39歳 平成24年(2012年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載←←←←←New!
40歳 平成25年(2013年)上記会員名簿に氏名掲載なし
41歳 平成26年(2014年)弁護士登録は抹消中

152:氏名黙秘
14/07/05 10:00:41.60 .net
>>151

こういうのしつこく貼ってるのからして、早稲田コンプの酷さだけは一目瞭然

153:氏名黙秘
14/07/15 01:53:47.69 .net
二浪して早稲田全滅で㊥へ入ったとかなんだろうなww

154:氏名黙秘
14/07/18 01:42:13.30 .net
大学はマーチ
屈辱だった

司法試験を受けようと思った
見返すためだった

でもダメだった

ローに入った
総計卒の同級生がいた

追いついたと思った
ザマアミロと思った

でもいつも見下されているような気がしていた・・・


学歴コンプの戦いは終わらない

155:氏名黙秘
14/07/18 03:08:52.98 9XWEWegb.net
早稲田はディプロマミル

156:氏名黙秘
14/07/19 00:54:52.96 .net
中大が一流だと心底信じ切ってるよねw

157:氏名黙秘
14/07/19 19:13:48.06 .net
でも慶応の通信に入って卒業出来ずグルグル巡りになるよかマシだと思うぞ

158:氏名黙秘
14/07/20 01:54:05.13 .net
そんな存在するかも怪しい特殊事例持ち出さないと反論できないとかwwwwww

159:氏名黙秘
14/07/20 11:54:07.41 .net
中本裕之(なかもと ひろゆき) 
スレリンク(shihou板)

【長文】新62期(大阪)中本裕之【奈良県在住】
スレリンク(shihou板)

【長文】新62期 中本裕之 (ナカモト ヒロユキ) 3【奈良県】
スレリンク(shihou板)

中本裕之処刑スレ2【在日の長文基地害】
スレリンク(shihou板)

中本裕之処刑スレ3【自作自演下手糞な糞在日】
スレリンク(shihou板)

【キチガイ】中本裕之45歳【キチガイ】
スレリンク(mokei板)

160:氏名黙秘
14/07/28 23:25:29.09 .net
明治のリバは23階。18階以上にあった大学院は、新築なった御茶ノ水駅からトップが見える17階建ての旧商学部のグローバルフロントに移転するのでスペースが空き再利用できる。
リバティータワー、アカデミーコモン、グローバルフロントとも御茶ノ水駅下車3分という超利便性

都会的で洗練されたお洒落な明大御茶ノ水キャンパス
アカデミックな司法試験の勉強の集中にうってつけの建物設備アカデミーコモン
最新の資料や教材が揃っている超都心の近代的施設で学習できる最高の環境 リバティータワー

161:氏名黙秘
14/07/31 00:19:59.53 .net
そう言うけど、早稲田法を蹴り、旧司法試験を2年で合格。
30位以内の順位で合格した俺には、
早慶と威張られても苦笑するだけだが?
俺がいた研究室は、早慶蹴りが8割だった。

162:氏名黙秘
14/08/02 21:19:04.84 .net
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 五訂版

(大学には一浪で入学し、大学卒業後に勉強を開始したものとする)

2ちゃんねる模型板での最初の書き込みから、昭和48年(1973年)生まれと推測

住所: 奈良県生駒郡平群町? ←New!
実家: 不動産を所有する資産家の分家と思われる
家族: 実家で親と同居、親は英語教師、妹がいる 

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県内の中高一貫校と思われる)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学? 本人は京大卒を自称)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村?の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校(関西地方のロースクール、既習・未習不明、本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ~ ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(奈良県庁)面接落ちで不合格
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月号に掲載
38歳 平成23年(2011年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載
39歳 平成24年(2012年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載
40歳 平成25年(2013年)上記会員名簿に氏名掲載なし
41歳 平成26年(2014年)弁護士登録は抹消中

163:氏名黙秘
14/08/08 00:23:41.91 .net
どんだけ粘着してんだよキチガイバカ㊥ww

164:氏名黙秘
14/08/08 20:21:50.66 .net
司法試験累積合格率平成24年度版URLリンク(japanlaw.blog.ocn.ne.jp)
80 一橋80.6 
79
78
77
76 東大76.5 
  京都76.3 
75
74 慶応74.7
70 神戸70.8  
68 千葉68.9 
  中央68.2
67
66 以上、神セブン
65
64
63
62
61 北大61.9 
60 首都60.9 
  オオ阪60.0wwwww 
59 愛知59.7 名古屋59.4 
58
57
56 早稲56.9wwwwwwwwwwwww 
55 東北55.7 
50 大阪市立50.1       
49 明大49.3 全国平均 49.6
48
47九州47.5
45同志社45.6
上智45.3

165:氏名黙秘
14/08/10 00:48:42.45 SJSMDNEO.net
内部で変な洗脳でもしてるのか?
東大が早慶相手にしてると混じろうとしてくるんだが…

166:氏名黙秘
14/08/10 10:45:44.57 .net
ht URLリンク(www.youtube.com)
難関法科大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業は高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

167:氏名黙秘
14/08/10 12:07:48.57 .net
中本裕之の実名が晒されたのは必然。
こいつは司法試験板で「長文」と呼ばれる有名な荒らし。

「長文」は2008年の第3回新司法試験に合格し、司法修習生となる(新62期)。
新62期生たちが修習内容や就職活動について議論するスレで、
「長文」は一人だけ流れを全く無視してスレを荒らし続けた。

「長文」の修習地が大阪であることがわかり、同地に該当する奇行種がいたことから特定。
酒席では3時間一言も発しないとか、誰とも交流することなく毎日直帰するとか、
突然アニメや声優など脈絡の無いことを話し始めるとか。

いくら注意しても荒らしを止めないのに業を煮やした一人が実名を晒し、現在に至る。


詳しくは「新62期 司法修習生 起案36枚目」で検索

168:氏名黙秘
14/08/26 18:33:25.76 .net
「学研連では・・・」

シランガナ

169:氏名黙秘
14/08/26 18:38:19.99 .net
学研連では、早稲田政経蹴り、法蹴りがいたなあ。
司法試験1位合格も出たし。

170:氏名黙秘
14/08/30 10:28:07.32 vzp7ncVl.net
今話題の大渕愛子も中大法卒です。

171:氏名黙秘
14/09/05 01:04:06.74 RsHQoDb+.net
699 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2014/09/04(木) 19:14:43.01 ID:y1M0anY1昨日のはなしし(笑)
電車に乗ってたら、茅ヶ崎から高校生(どこの高校?)二人組が乗り込んできて受験トーク
一人が「中央の過去問が難しすぎて何が書いてあるかすらも不明」と

ちょっとちょっと、マーチ(笑)の問題なんて高校入試と間違えるくらいのレベルだろとww

そんな感じで、パチスロごときも低学歴には理解しがたいものなのかなぁ?
と思った次第でございます。

なぜか低学歴であればあるほど「俺わかってるぜ!」君が多いですからね。

独立試行や二項定理すらわかってない奴とか中卒どころか小卒かよと“つっこみたくなる気持ちを抑えつつ”←>>694のパクりwww


スレリンク(slotj板:136-999番)

172:氏名黙秘
14/09/05 23:53:04.17 .net
中本裕之(なかもと ひろゆき)=長文=奈良県について(2014年8月)

性別: 男、未婚
職業: 無職、ヘビー2ちゃんねらー(複数PC使用)
国籍: 日本人?(本人談:2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)? 
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅? 
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹? 父親についての書き込み無し 
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者

職歴: 元弁護士(大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
大学: 憲法のゼミに所属(本人談:右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)

体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ)
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(東浩紀)、模型板、声優板ほか

本人による自己分析:
2011/09/27 面と向かって物を言うタイプではないが切れやすいのは事実。
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2011/10/12 すぐにばれる嘘をよく付く。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。
2014/03/19 私も年であることはたしかですが、死ぬまでこんな感じなのも、たしかでしょう。
2014/03/23 自分の文章って読み返すとぞっとする。

173:氏名黙秘
14/09/07 22:20:57.74 bFP7bYxJD
URLリンク(www.purelovers.com)

174:氏名黙秘
14/09/07 22:23:54.60 bFP7bYxJD
URLリンク(fujoho.jp)

175:氏名黙秘
14/09/07 23:55:46.16 bFP7bYxJD
URLリンク(fujoho.jp)

法学部2年生の女の子という噂

月曜1限に刑法を受講してるという噂

信じるか信じないかはあなた次第

176:氏名黙秘
14/09/08 00:55:33.20 P30jqe2hh
>>175
女の子は160㎝くらい、ちょっと出っ歯という噂
女の子の彼氏はたぶん同じ大学。180cmくらいある細マッチョ系という噂。
彼氏は居酒屋でバイトしてるという噂。

信じるか信じないかはあなた次第

177:氏名黙秘
14/09/08 07:47:07.73 eT0e8b91z
>>175
その女の子は
6月21~22日にキャンプを行ったサークルに
所属しているという噂

178:氏名黙秘
14/09/08 12:47:16.34 Cn3bWYR2g
>>175
その女の子は
ドイツ語やって、公務員講座とってる。
という噂

179:氏名黙秘
14/09/08 23:15:56.32 HQC0/jZgn
>>175
その女の子の彼氏は6年生(2留)という噂
誕生月は8月で彼女からは、
ゆうちゃんと呼ばれているという噂
元カノもその女の子とタメで同じサークルという噂
とてつもないダメ男という噂

180:氏名黙秘
14/09/09 02:17:05.57 brPIGfQ6z
>>175
その風俗嬢は彼氏(ゆうちゃん)とは今年の6/13に付き合うことになったという噂
そして毎月13日が記念日なんだって。バカっプルだな
付き合って1ヶ月記念日は
横浜中華街行って温泉デートという噂
ゆうちゃんとの初エッチは
7/1歌舞伎町のホテルで
その後は猿の様に毎晩ヤリまくってるという噂
さすが風俗嬢だな

181:氏名黙秘
14/09/09 05:56:33.79 xKHOLNmrp
>>175
ゆうちゃんは実家暮らしで
風俗嬢の地元は青梅線沿線
という噂

182:氏名黙秘
14/09/10 02:44:10.53 t+R16iMN2
6/21~22にキャンプしたサークルって
何サークルですか?
どなたか教えてください。

183:氏名黙秘
14/09/26 21:20:07.66 .net
ただの低学歴では終わらない、勘違い自称高学歴なところが中大法の笑えるところ

184:氏名黙秘
14/10/03 00:18:17.08 .net
>>170
だからバカなんだ

185:氏名黙秘
14/10/04 21:39:32.36 U8q/Hn/rg
渥美東洋とかいう方の旧司法試験の成績は
歴代最高得点であったと、
東大での講義中、当時試験委員だった某有名教授が語っておられましたが、
なぜそのような天才が東大ではなく中央に進学したのか非常に気になりました。
極端に数学が苦手だった等、、その辺の事情をご存知の方
おりませんでしょうか。

186:氏名黙秘
14/10/04 22:54:39.74 Z5x8f8m8.net
バカと言うほど頭悪くは無いでしょ
なんか知らないけど一流だろ誤解しているだけで

187:氏名黙秘
14/10/05 18:25:07.99 hEh2RqQT.net
出身大学を聞かれたら

わざわざ学部まで答えそうだよね

188:氏名黙秘
14/10/05 19:19:40.45 fqFx+4uHl
”明治の「政経」です”
って聞いてもないのにな

189:氏名黙秘
14/10/05 19:43:04.92 jmOpZ88D.net
相変わらず中大コンプが多いですねw

190:氏名黙秘
14/10/05 19:56:11.19 1Zet8ouL.net
話をすればwwwwwww

191:氏名黙秘
14/10/21 14:29:11.83 lkH6w6QK.net
学部まで?

学科まで答えるのが連中のデフォルトだろww

192:氏名黙秘
14/10/21 18:00:39.28 wYzLq5an.net
中央大学(ここで流れるように続ける)法学部でっす

193:氏名黙秘
14/10/30 19:27:21.62 GkTVXdSN.net
へえ、中央なんだ。

い や 、 中央大学法学部法律学科です。

 

194:氏名黙秘
14/10/30 19:29:11.56 Usm8cPQx.net
ちょっと悔しげに。
ないしは得意げに。

奴らって学歴の話になると目つきが変わる。

195:氏名黙秘
14/11/07 01:53:05.76 rim9hx77.net
連中のコンプレックスセンサーは過敏だからなw

196:氏名黙秘
14/11/13 15:45:47.02 WekEV2hT.net
都会的でお洒落な明大御茶ノ水キャンパス
アカデミックな司法試験の勉強の集中にうってつけの建物設備アカデミーコモン
最新の資料や教材が揃っている超都心の近代的施設で学習できる最高の環境 リバティータワー

197:氏名黙秘
14/11/15 11:56:21.23 g9HTATp1.net
明治ヨイショすれば㊥であることを隠せると思ってる多摩ザル脳w

198:氏名黙秘
14/11/22 02:03:31.39 2ldGDGLe.net
キッとした顔で「学歴なんか関係ないでしょ」みたいなこと言うわりには、中央が高学歴だと言い張る㊥脳

199:氏名黙秘
14/11/28 02:43:52.69 X7X91MfN.net
司法試験予備校
法律の勉強ばかりして人格欠陥者が多いように思う
もちろん全員とは言わないが
一時期テレビ番組に出演していたヤメ検の若狭弁護士は選挙に出たけど
得票数は知名度の割りに意外と伸びなかった
いい事だと思う。法律家に対する盲信が司法腐敗の大きな要因と思うから。

200:氏名黙秘
15/01/20 01:40:26.50 XXfHABni.net
先日のはなしし(笑)
電車に乗ってたら、茅ヶ崎から高校生(どこの高校?)二人組が乗り込んできて受験トーク

一人が「中央の過去問が難しすぎて何が書いてあるかすらも不明」と

ちょっとちょっと、マーチ(笑)の問題なんて高校入試と間違えるくらいのレベルだろとww

そんな感じで、パチスロごときも低学歴には理解しがたいものなのかなぁ?
と思った次第でございます。

なぜか低学歴であればあるほど「俺わかってるぜ!」君が多いですからね。

独立試行や二項定理すらわかってない奴とか中卒どころか小卒かよと“つっこみたくなる気持ちを抑えつつ”・・・・

201:氏名黙秘
15/01/20 02:43:24.55 9yAGNTfF.net
l

202:氏名黙秘
15/01/28 04:16:25.32 Pf5OEfXq.net
早慶は東大落ちもいるが私文専願がメインだろ
それに対し中大法は一橋~地帝法の当落線上にいてセンター利用で入ったやつがメイン


>>驚き 一橋の奴も地底の奴も普通に早慶落ちるし 早慶の法曹志望は大体東大落ち

203:ゼッケン774さん@ラストコール
15/02/02 20:55:48.24 NFYlpgiX.net
2/2のABCテレビのQさまで医者VS弁護士VS芸能人のクイズ対決が放送されています。
出演している弁護士は殆ど東大卒(東京外語卒1名、慶応卒1名でした。やはり、一般教養の高い
弁護士を選ぶと東大中心になるのは仕方ないですね。こういう所でやはり総合的な力が中大にまだ無いことが良く分かります。

204:氏名黙秘
15/03/28 08:37:40.36 hQQ6qbIY.net
一橋の「 当 落 線 上 」wwwwwwwwwwww
そんなもん負け惜しみ以外のなんなのかとw
しかも事実誤認ww

205:氏名黙秘
15/03/29 08:43:22.57 pKCMLNF3.net
早稲田大学 法学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   倍率
90年度 1000  18803  1960   9.6倍
91年度  950  18980  1984   9.6倍
92年度  950  18683  1744  10.7倍
93年度  900  17554  1574  11.2倍
94年度  900  15922  1592  10.0倍
95年度  900  13887  1770   7.8倍
96年度  900  14065  1775   7.9倍
97年度  900  13191  1820   7.2倍
98年度  900  12453  1822   6.8倍
99年度  800  11574  1653   7.0倍
00年度  800  10524  1438   7.3倍
01年度  750  10353  1361   7.6倍
02年度  700  10893  1489   7.3倍
03年度  550  10661  1197   8.9倍
04年度  350   8654   795  10.9倍
05年度  350   7915   707  11.2倍
06年度  350   7034   724   9.7倍
07年度  300   7615   745  10.2倍
08年度  300   6873   936   7.3倍 河合塾偏差値
09年度  300   6005   895   6.7倍   70.0
10年度  300   5595   845   6.4倍   70.0
11年度  300   5164  1008   5.1倍   67.5
12年度  300   4678   943   5.0倍   67.5
13年度  350   4406   924   4.8倍   65.0
14年度  350   4400   942   4.7倍   65.0
15年度  350   4162   902+繰上げ合格

206:氏名黙秘
15/03/29 08:45:08.59 pKCMLNF3.net
こうしてみるとほんと悔しい
おれの受けたのは03,04年度
受からず結局青学法に行ったけど今だったら絶対受かってたわな
ちなみにおれは慶應文学部に受かったが蹴った

207:氏名黙秘
15/06/05 21:06:13.30 HoEKw+T9.net
913 実名攻撃大好きKITTY sage 2014/03/21(金) 01:51:41.50 ID:qcsUViw50
平成25年 司法試験予備試験結果
URLリンク(www.moj.go.jp)
<法科大学院在学中>
       受験  合格  合格率
東京大学 141  43  30.5%
慶應義塾 121  29  24.0%
中央大学 126  15  11.9%
明治大学  46   2   4.3%
早稲田大 145   3   2.1%
<大学在学中>
       受験  合格  合格率
東京大学 351  41  11.9% 
慶應義塾 309  18   5.8%
中央大学 364  19   5.2%
明治大学 106   2   1.9%
早稲田大 228   4   1.8%←

208:氏名黙秘
15/06/10 18:00:35.26 GnS9SlTF.net
> 一橋の「 当 落 線 上 」wwwwwwwwwwww
当落線上で自慢とか司法試験ならそれで毎年1000人落ちるんだがw

209:氏名黙秘
15/06/10 21:40:51.81 Vymu1r4Z.net
まーた中央コンプのニッコマ共が湧いてるな

210:氏名黙秘
15/06/11 00:20:53.75 l8A5+lxx.net
中央がどうってよりは学部早稲田が馬鹿すぎだな
何この合格率の低さは

211:氏名黙秘
15/06/14 23:40:11.31 jbGWe8cl.net
昭和以前の先輩たちがどうだったかはともかく、
(早慶≧中央法だったかもしれん)
平成以降は完全に早慶より下。
(早慶>中央)
最新ランキングでは、
慶応(法/法律) 70.0
早稲田(法) 67.5
中央(法/法律) 62.5
現在~未来にわたって、中央が復権することはない。
どんどん悪くなるだけ。

212:氏名黙秘
15/07/05 20:34:56.06 FJivo72a.net
なのに自分たちは東大をタメをはる一流だと洗脳を受けているとわ・・

213:氏名黙秘
15/07/05 21:05:10.38 UZMR6Gl1.net
凋落待ったなし

214:氏名黙秘
15/07/06 19:42:11.15 nuwrGzgs.net
この記事へのコメント
坂野征四郎とは
支部、支部、50才になっても支部めぐり判事。
判事は退官すると、公証人や身を潜めてカウンセルになりますが、この判事は違いますね。
お金に困っているのでしょうか。
最高裁事務総局へも、苦情を出されてはどうでしょう。
また坂野征四郎かと一笑されて終わりでしょうが。

215:氏名黙秘
15/07/06 21:10:17.17 dP35bVIx.net
今年は、最終合格数で何とか早稲田を抜くことだな。

216:氏名黙秘
15/07/06 21:12:40.77 dP35bVIx.net
賄賂の偏差値では低いが、実績で地味にトップに
返り咲きそうだな。

217:氏名黙秘
15/07/06 23:46:12.58 EsBaSimh.net
慶應に離され、早稲田に抜かれ…
中央は没落するのみ

218:氏名黙秘
15/07/07 09:28:48.22 X5yGNq5A.net
支部回りドサ回りコース判事

219:氏名黙秘
15/07/07 16:55:08.43 h5PmAIjP.net
学歴コンプのマーチ野郎wwww

220:氏名黙秘
15/07/07 17:00:28.79 h5PmAIjP.net
東大の文二文三すらバカにする㊥法
自分はマーチのくせして何が別格だよwwww

221:氏名黙秘
15/07/07 18:56:49.44 q18QT/H9.net
法学部法律学科はマーチトップでも他がマーチ中位~下位だから、世間では中央は普通のマーチのイメージしかない

222:氏名黙秘
15/07/08 09:13:24.51 8UvK7iFD.net
今高3で理系なんですけど、ふと法曹目指したいと思い、ここを第一志望にするんですけど、やっぱり早慶目指したほうがいいのでしょうか?ただ、早慶には数学受験がないので厳しいでしょうか?

223:氏名黙秘
15/07/08 15:10:10.39 Rhudk76+.net
早慶の法には一般で数学選択の余地がないのでしたね。
一案として、政経選択にして早稲田の法を受ける、という手もあります。
在学中・卒業後のプランをしっかり持っているのであれば、
中央でもよいと思います。まあ、個人的には中央は評価してませんが。

224:氏名黙秘
15/07/08 15:42:56.10 GiOzYoTs.net
上智の法学部も数学で受験できるな
あと法学部にこだわらなければ、慶應の経済や商も

225:氏名黙秘
15/07/08 19:23:45.45 p84p1EF4.net
上智はないかな

226:氏名黙秘
15/07/08 21:58:59.33 8UvK7iFD.net
>>223
何で、評価してないのですか?
あと、出来れば大学在学中に受かりたいので、予備試験対策に社会科目を勉強した方がいいでしょうか?もし、勉強した方がいいのなら日本史、世界史、政治・経済のどれを勉強したらいいですか?
ただ、現社しか授業でやっていません。

227:氏名黙秘
15/07/09 12:43:05.58 uhoBOl6r.net
評価しない理由の一番は、
プライド高い割には勉強していない学生が多い。してるふりをしてる人が多い。
(中央しか周りにない、刺激・競争のない環境のせい?)
もちろん例外はいる。OBなどの指導も受けられるし、本人次第といえばそれまでだが。
社会科目は、世界史の西洋近現代史を筆頭に、やっておくにこしたことがないものは多い
(法学を学びやすくするという点で)。
ただ、純粋に予備試験対策としてなら、広く・浅く、だと思う。
自然科学の科目も選択できるので、理系なら、
(地学も含め)数・理をきちんとやっておくとよいと思う。
自分も理系文転だが、社会・数・理をほどほどにつまんでおいて、
出た問題の中から解けそうなものをチョイスするのが、
なんだかんだ言っても理想だと思う。

228:氏名黙秘
15/07/09 18:12:43.86 BVuzvb7o.net
>>227
なるほど!ありがとうございましたm(__)m

229:氏名黙秘
15/07/09 21:50:44.00 s+T1yEMb.net
司法試験合格率
中央 34.5%
明治 17.3%
立教 12.4%
法政 11.6%
学習院 11.5%
青学 6.8%

230:氏名黙秘
15/07/15 00:37:33.62 itNvBt4D.net
この記事へのコメント
坂野征四郎とは
支部、支部、50才になっても支部めぐり判事。
判事は退官すると、公証人や身を潜めてカウンセルになりますが、この判事は違いますね。
お金に困っているのでしょうか。
最高裁事務総局へも、苦情を出されてはどうでしょう。
また坂野征四郎かと一笑されて終わりでしょうが。

231:氏名黙秘
15/07/18 10:41:52.91 7lOPoF/t.net
中央大学にふさわしいwwww

232:氏名黙秘
15/07/18 11:50:28.53 rOdSM6b3.net
>>229
ちなみに、
東大 52.0%
一橋 47.1%
慶応 44.6%
早稲田 35.2%
さらにこれ、法科大学院の成績だからなあ。
出身学部にまで遡ると、中央の凋落ぶりがわかるんだが。

233:氏名黙秘
15/07/22 11:13:20.33 MX4DWOKR.net
マーチの

234:氏名黙秘
15/07/22 11:41:04.73 kHfkoMh+.net
★注意!★ ※出願時(出願年1月)に大学学部生だっただけなので、受験時(同年5月)、合格時(同年11月)には大学を既に卒業している者もデータに含まれる※

Ⅰ.平成26年(2014年)第4回★予備試験★の【大学別】①短答合格者数・②最終合格者数データ
 ①短答 URLリンク(www.cas.go.jp)
 ②最終 URLリンク(jump.2ch.net)
順位 大学名  受験者数  短答合格者数  最終合格者数  
1位 東京大学   348      134       43    最終合格率…12.4% 1位 合格者数・合格率ともに1位
2位 中央大学   478       69       19    最終合格率… 4.0%  4位
3位 慶應義塾   317       65       17    最終合格率… 5.4%  3位
4位 早稲田大   260       44       10    最終合格率… 3.8%  5位
5位 一橋大学    77       23        8    最終合格率…10.4% 2位
6位 京都大学   112       17        2    最終合格率… 1.8%  圧倒的最下位

Ⅱ.平成25年(2013年)第3回★予備試験★の【大学別】最終合格者数データ URLリンク(www.moj.go.jp)
順位 大学名  受験者数  短答合格者数  最終合格者数
1位 東京大学   351      不明       41    最終合格率…11.7% 1位 合格者数・合格率ともに1位
2位 中央大学   364      不明       19    最終合格率… 5.2%  5位
3位 慶應義塾   309      不明       18    最終合格率… 5.8%  4位
4位 一橋大学    66       不明        6    最終合格率… 9.1%  2位
5位 京都大学    85       不明        5    最終合格率… 5.9%  3位
6位 早稲田大   228      不明        4    最終合格率… 1.8%  圧倒的最下位

235:氏名黙秘
15/07/22 11:41:33.22 kHfkoMh+.net
平成26年(2014年)★予備試験★の【大学別】①短答合格者数・②最終合格者数データ
 ①短答 URLリンク(www.cas.go.jp)
 ②最終 URLリンク(jump.2ch.net)
 ※出願時(平成26年1月)に大学学部生だっただけなので、受験時(同年5月)、合格時(同年11月)には大学を既に卒業している者もデータに含まれる※
大学名  受験者数  短答合格者数  最終合格者数  
東京大学   348     134      43  最終合格率…12.4%
中央大学   478      69      19  最終合格率… 4.0%
慶應義塾   317      65      17  最終合格率… 5.4%
早稲田大   260      44      10  最終合格率… 3.8%
一橋大学    77      23       8  最終合格率…10.4%
京都大学   112      17       2  京大のみ(参考データ)として、 最終合格率…1.8%
大阪大学    78      12       2
九州大学    36      7       2
立命館大    69      4       2
神戸大学    65      10       1
名古屋大    31      6       1
北海道大    94      6       1
明治大学   114      15       1
同志社大    98      8       1
日本大学   113      7        1
法政大学    48      5       1
上智大学    29      4       1
獨協大学     4       1       1
※最終合格率は、最終合格者数が2名以下の大学については、サンプル数が少な過ぎて合格率を出す意味があまり無いと思われるため、算出せず※

236:氏名黙秘
15/07/22 11:42:24.16 kHfkoMh+.net
平成25年(2013年)第3回★予備試験★の【大学別】①短答合格者数・②最終合格者数データ
  URLリンク(www.moj.go.jp)
※出願時(平成25年1月)に大学学部生だっただけなので、受験時(同年5月)、合格時(同年11月)には大学を既に卒業している者もデータに含まれる※

大学名  受験者数  短答合格者数  最終合格者数
東京大学   351      不明       41    最終合格率…11.7% 1位
中央大学   364      不明       19    最終合格率… 5.2%  5位
慶應義塾   309      不明       18    最終合格率… 5.8%  4位
一橋大学    66       不明        6    最終合格率… 9.1%  2位
京都大学    85       不明        5    最終合格率… 5.9%  3位
早稲田大   228      不明        4    最終合格率… 1.8%  6位
大阪大学    66       不明        2
同志社大    91       不明        2
明治大学   106      不明        2
名古屋大    13       不明        1
創価大学    23       不明        1
岡山大学    24       不明        1
大阪市立    26       不明        1
九州大学    27       不明        1
千葉大学    33       不明        1
神戸大学    41       不明        1
日本大学   110      不明        1
※最終合格率は、最終合格者数が2名以下の大学については、サンプル数が少な過ぎて合格率を出す意味があまり無いと思われるため、算出せず※

237:氏名黙秘
15/07/22 11:48:54.28 kHfkoMh+.net
【中央大学法学部生の進路】
法職多摩研究室 URLリンク(pbs.twimg.com)

東大ローへ31人(合格者は31人。進学率100%)
一橋ローへ18人(合格者は18人。進学率100%。未修1人を含む)
慶應ローへ40人(合格者は101人。未修1人を含む)
京大ローへ3人(合格者は3人。進学率100%)
中央ローへ40人
早稲田ローへはたったの3人(合格者は104人。100人以上が蹴っている)

慶應・中央・早稲田ローの既修者コースにそれぞれ100人以上の合格者を輩出。

238:氏名黙秘
15/07/22 15:39:30.01 +e0WwEAE.net
こういうのが貼り出されるのは普通なのかね

239:き
15/07/25 09:36:45.13 Eribmyyl.net
偉い。この調子でガンバれ

240:き
15/07/25 10:18:02.97 Eribmyyl.net
偉い。この調子でガンバれ

241:き
15/07/25 10:24:44.16 Eribmyyl.net
偉い。この調子でガンバれ

242:氏名黙秘
15/07/25 10:58:08.49 P2UEY5Ld.net
>>237
すげえ

243:氏名黙秘
15/07/25 18:03:28.78 fHsiQUN8.net
【中央大学・法職多摩研究室生の進路】 研究生はほぼ全員(98%)が法学部生。
 URLリンク(pbs.twimg.com)

東大ローへ31人(合格者は31人。進学率100%)
一橋ローへ18人(合格者は18人。進学率100%。未修1人を含む)
慶應ローへ40人(合格者は101人。未修1人を含む)
京大ローへ3人(合格者は3人。進学率100%)
母校の中央ローへは39人(合格者は137人。未修2人を含む)
早稲田ローへはたったの3人しか進学者がいない(合格者は104人。100人以上が蹴っている)

慶應・中央・早稲田ローの【既修者コース】にそれぞれ100人以上の合格者を輩出(100人・135人・104人)。

法学部生の中には、多摩研究室に属さず予備校に通って法科大学院に合格する者もいるので、実際の合格者は更に多い。
 例:慶應ローの合格者は実際は115人(既修110人・未修5人) URLリンク(www.ls.keio.ac.jp)
 例:一橋ローの合格者は実際は24人(既修19人・未修5人) URLリンク(www.law.hit-u.ac.jp)
 例:京大ローの合格者は実際は7人 URLリンク(lawschool.law.kyoto-u.ac.jp)

244:氏名黙秘
15/07/25 18:10:21.97 fHsiQUN8.net
慶應義塾ロースクール入試結果2015 URLリンク(www.ls.keio.ac.jp)
 既修者コースのみ抜粋
一橋大学(合格率66%) 志願者数…35人 合格者数…23人
中央大学(合格率56%) 志願者数…198人 合格者数…110人
慶應義塾(合格率49%) 志願者数…148人 合格者数…73人
早稲田大(合格率48%) 志願者数…108人 合格者数…52人
東京大学(合格率44%) 志願者数…82人 合格者数…36人

245:氏名黙秘
15/07/28 12:52:41.59 UD+/yXke.net
自分に有利なデータだけを検出することと
学歴コンプをバネにすることについては
最強の大学ということだね♪

246:氏名黙秘
15/07/30 18:34:18.48 1KjukmsY.net
【中央大学・法職多摩研究室生の進路】 研究生はほぼ全員(98%)が法学部生。
 URLリンク(pbs.twimg.com) 慶應・中央・早稲田ローの【既修者コース】にそれぞれ100人以上の合格者を輩出(100人・135人・104人)。
 ※法学部生の中には、多摩研究室に属さず予備校に通って法科大学院に合格する者もいるので、実際の合格者は更に多い※
東大ローへ31人(合格者は31人。進学率100%)
一橋ローへ18人(合格者は18人。進学率100%。未修1人を含む)実際は24人合格(既修19人・未修5人) URLリンク(www.law.hit-u.ac.jp)
慶應ローへ40人(合格者は101人。未修1人を含む) 実際は115人合格(既修110人・未修5人) URLリンク(www.ls.keio.ac.jp)
京大ローへ3人(合格者は3人。進学率100%)実際は7人合格 URLリンク(lawschool.law.kyoto-u.ac.jp)
母校の中央ローへは39人(合格者は137人。未修2人を含む)
早稲田ローへはたったの3人(合格者は104人。100人以上が蹴っている)

【早稲田大学・法学部卒業生の進路】
 URLリンク(www.waseda.jp)
東大ローへ15人
慶應ローへ14人
京大ローへ2人
母校の早稲田ローへは60人
中央ローへはたったの1人

247:氏名黙秘
15/08/01 12:50:23.37 Q0/Zl5xS.net
人事院が31日に発表した2015年度国家公務員採用総合職試験の合格者は1726人で、うち女性は395人と全体の22.9%を占めた
URLリンク(www.jiji.com)
◇国家公務員総合職の合格者上位20大学
             (単位:人)
         15年度  14年度
 1 東京大   459   438 
 2 京都大   151   160 
 3 早稲田大  148   140 
 4 慶応大    91    92 
 5 東北大    66    78 
 6 大阪大    63    67 
 7 中央大    58    48 
 8 北海道大   54    67 
   一橋大    54    56 
10 東京工業大  53    39 
11 九州大    49    56 
12 東京理科大  45    53 
13 神戸大    37    40 
14 名古屋大   27    38 
15 東京農工大  25    17 
16 筑波大    22    18 
   明治大    22    25 
18 立命館大   21    28 
19 千葉大    17    19 
20 横浜国立大  14    12 
(2015/07/31-09:04)

248:氏名黙秘
15/08/03 22:26:49.41 dC1dFq3k.net
上場企業の求人(2014)
合計11万
理系4万
文系1万
指定無し(営業など文理を区別しない職種)6万
就活生の総数56万人
理系22万人
文系34万人

249:2ちやねら~殺し人
15/08/08 07:13:40.02 uFpX8b+6.net
お前ら、働いてなく、いまだに親に食わせてもらいながら、スマホから、冷房の効いた部屋で1日中、2ちやんやり続けている親不孝者の糞ニートどもから、見たら、いまだに、司法試験合格者数トップ、OBには、有名弁護士がずらりのいまだに
法科の名門の中央の名は、やはり、妬みにしか、思えんのやろ?

250:氏名黙秘
15/08/08 07:29:58.75 2DZz0O5j.net
司法書士の非弁について語るスレ【其の一】
スレリンク(shikaku板)
司法書士どもの非弁をもっと取り締まれよ。
簡裁代理権を有する司法書士が、140万円を超える和解契約書を作成する行為は、
弁護士法第72条(非弁行為)に違反するほか、業として権利義務に関する書類を作成したという観点からは、
行政書士法第19条(業務の制限)にも違反する。
(平成23年2月28日福岡法務局長懲戒処分)

251:2ちやねら~殺し人
15/08/08 20:34:50.87 AMDPqzG5.net
糞、ろくでもない大学の学生達から、見たら、よっぽど、日夜、真面目に、庶民の幸福の為に、法律を学んでる、中央大学の法学部の学生達の方のが、数倍、偉いし、優れている

252:氏名黙秘
15/08/16 12:07:38.50 gumwG5s/.net
>>251
そういう中大生が自分の知り合いにはいないのだが…。

253:氏名黙秘
15/08/19 20:49:43.15 DtVZ4BfF.net
中央法学部はスーパーグローバル大学落選して東洋に抜かれ出してからイメージ下がってるよね
法学部はまあまあいいけど、それ以外の学部のせいで低いイメージ

254:氏名黙秘
15/08/20 04:45:23.65 SDqUjuU3.net
そもそも、法学は学問じゃないし、日本国内でしか通用しないガラパゴス
そりゃ、グローバルな学問基準じゃ落第でしょ

255:亀井選手、頑張って!
15/09/02 12:04:37.69 JF7yMEX/.net
>>252。俺の方こそ、知人に、そういうような、六大学の学生がいる事を見た事がない。あと、何度も言うように、お前らニートが妬みから、中央大学法学部のや中央大学法学部を批判しても、現状は、何も変わらない。相変わらず、司法試験合格者数トップの実績が残るだけ

256:亀井選手、頑張って!
15/09/02 12:12:01.38 JF7yMEX/.net
中央大学法学部の学生にあらずんば人にあらず‼??…

257:氏名黙秘
15/09/02 12:43:09.49 yj840Rx0.net
中央法とかもう完全オワコンで完全マーチ化完了らしいよ

258:亀井選手、頑張って!
15/09/04 05:55:59.75 mE+DuKSX.net
>>254。そもそも法学は学問じゃないし、日本国内でしか通用しないガラパゴス。そりゃグローバルな学問基準じゃ落第でしょ!???。うん‼?、あなた?、いったい、これ誰が言ったの?。それとも、ニートのあなただけの何の根拠もない好き勝手な自説?

259:亀井選手、頑張って!
15/09/04 06:04:17.64 mE+DuKSX.net
東京六大学や首都大学リーグあとその他の一応名前は知ってるけど、如何にもレベル低そうな感じの私大、例えば?、二松学舎大学等の大学の方こそ、無知でプーの君達が妬みから批判してる中央大学より、ショックかもしれないけど?、確実にレベルは落ちてる

260:氏名黙秘
15/09/04 09:12:27.56 7SlXCtRN.net
場所が悪いんだよな。

261:氏名黙秘
15/09/04 19:29:08.34 7XJnfTMo.net
【中央凋落】日中駒専Ⅱ 【東洋躍進】
スレリンク(joke板)?v=pc

262:氏名黙秘
15/09/05 00:27:02.09 XB4EqxLu.net
とりあえず、中大卒の学者の書いた基本書は使うことはないな。

263:氏名黙秘
15/09/05 20:32:09.55 CGxeFMk/.net
昔は、早稲田慶應当たりの学部卒でも大東文化の法科大学院とかザラだったけど
最近は法科大学院も入りやすくなって、早稲田慶應の学部卒業あたりだと マーチの法科大学院進学あたりが標準になってきた。
学部は、志願動機が様々だけど 法科大学院は司法試験を狙うエリートしかいないから。
学部は慶応だが慶応法科大学院には入れてもらえず

264:氏名黙秘
15/09/08 19:56:07.82 4SFXwFue.net
平成27年度司法試験合格率
中央 35.79%
法政 16.76%
明治 14.60%
立教 10.74%
青学 7.32%

265:氏名黙秘
15/09/08 22:43:46.28 k84J9JdZ.net
第1期~第6期までの全法科大学院の【全修了者】の統計 ※6期生 である2011年度修了者分まで。7期生である2012年度修了者分は未発表
URLリンク(www.mext.go.jp) の22ページを参照
法務博士の司法試験累積合格率
※各区別内の記載順は国公立→私 立、北→南(同一地区内は五十音順)

75%以上…「最上位ロー」 一橋
70%前後…「超上位ロー」 東京
65%前後…「 上位ロー」 京都・神戸・千葉・中央義塾
50%以上…「中上位ロー」 北海道・東北・名古屋・大阪・首都東 京・早稲田・愛知の7校。
平均%以上…「 中位ロー」 大阪市立・明治の2校。出来ればここ までに入学したい。
40%以上…「中下位ロー」 九州・学習院・上智・同志社の4校。 かろうじて中位ロー。
20%以上…「 下位ロー」 横浜国立・新潟・金沢・岡山・広島・ 熊本・琉球・青山学院・法政・立教・南山・立命館・関西・関西学院 など。
10%以上…「 底辺ロー」 筑波・信州・静岡・島根・香川など。

266:氏名黙秘
15/09/08 23:17:42.84 hgkebTdk.net
中央は遠かった。。。
本当に遠かった。。。

267:氏名黙秘
15/09/09 00:44:16.23 BLICyVLO.net
中大はかつて学生数4万人を誇った。
中央大学のかつての学生数が下記のリンクで確認できる。
URLリンク(www2.chuo-u.ac.jp)
1960年 3万3398人
1965年 4万1975人
1978年の多摩移転から37年。駿河台世代が50代後半になった。
あと数年で引退するから、中大の社会的影響力は急速に衰えていく。
中央大学はイメージ戦略にも力を入れ始めたようだが、このキャラクターに効果があるとは思えない。
URLリンク(www.chuo-u.ac.jp)

268:氏名黙秘
15/09/09 01:40:33.78 dzkokvZ+.net
平成27年度司法試験合格者数
(平成27年9月8日法務省)
     受験者 合格者  合格率
横浜国大 100人  14人 14.00%
学習院大 111人  13人 11.71%
専修大学 117人  13人 11.11%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本大学 186人  13人  6.98%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
駒沢大学  50人    4人  8.00%
東洋大学  53人    4人  7.54%
国学院大  59人   4人  6.77%
明治学院  94人    4人  4.25%
青山学院  41人    3人  7.31%
※東洋大学・明治学院は法科大学院廃止

269:氏名黙秘
15/09/09 12:28:16.18 c/O8/KgY.net
明治のリバは23階。18階以上にあった大学院は新築なった御茶ノ水駅からトップが見える17階建ての旧商学部のグローバルフロントに移転するのでスペースが空き再利用できる。
リバティータワー、アカデミーコモン、グローバルフロントとも御茶ノ水駅下車3分という超利便性
都会的で洗練されたお洒落な明大御茶ノ水キャンパス
アカデミックな司法試験の勉強の集中にうってつけの建物設備アカデミーコモン
最新の資料や教材が揃っている超都心の近代的施設で学習できる最高の環境 リバティータワー

270:氏名黙秘
15/09/11 19:41:59.41 9oqzrKBO.net
法科大学院廃止決定校
神奈川大・東洋大学 ・国学院大・山梨学院・東海大学
明治学院・関東学院・大東文化 ・獨協大学
平成27年度司法試験合格率(合格者数)
URLリンク(www.moj.go.jp)
中央  35.79%(170人)
法政  16.76%(29人)
上智  15.10%(29人)
明治  14.60%(53人)
横国  14.00%(14人)
筑波  12.50%(9人)
学習院 11.71%(13人)
専修  11.11%(13人)
立教  10.74%(16人)
駒澤  8.00%(4人)
東洋  7.54%(4人) ★
青学  7.32%(3人)
成蹊  7.00%(7人)
日大  6.98%(13人)

271:氏名黙秘
15/09/11 20:19:05.10 Y6ZGakrj.net
バレーボール男子の石川も中大法学部だな。
来年は石川人気で盛り返しそうだな。

272:氏名黙秘
15/10/22 12:32:43.71 3NJBmsxz.net
2015年 中央大学法学部 入試高校別合格者数(2月発表分) 大学発表 週刊朝日2015.4.3号
34人 浦和・県立(埼玉)、○東海(愛知)
32人 ○豊島岡女子学園(東京)、○桐蔭学園(神奈川)
31人 国立(東京)、○逗子開成(神奈川)
30人 ◇東京学芸大附(東京)
27人 前橋・県立(群馬)、八王子東,○桐朋,○武蔵(東京)
26人 高崎(群馬)、○開成(東京)
25人 西,○麻布(東京)、岐阜(岐阜)、○西大和学園(奈良)
24人 千葉・県立(千葉)、○城北(東京)、旭丘(愛知)
23人 戸山(東京)
22人 ○海城(東京)
21人 熊本(熊本)
19人 仙台第二(宮城)、日比谷,○女子学院(東京)
18人 相模原・県立,湘南(神奈川)、富山中部(富山)
17人 水戸第一(茨城)、太田(群馬)、○栄東(埼玉)、立川(東京)、静岡,浜松北(静岡)、○愛光(愛媛)
16人 札幌南(北海道)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐光学園(神奈川)、松本深志(長野)、小倉(福岡)
15人 春日部(埼玉)、○市川(千葉)、◇筑波大附(東京)、○聖光学院(神奈川)、○滝(愛知)、修猷館(福岡)

273:氏名黙秘
15/10/25 01:34:46.89 6LoULbyl.net
この記事へのコメント
坂野征四郎とは
支部、支部、50才になっても支部めぐり判事。
判事は退官すると、公証人や身を潜めてカウンセルになりますが、この判事は違いますね。
お金に困っているのでしょうか。
最高裁事務総局へも、苦情を出されてはどうでしょう。
また坂野征四郎かと一笑されて終わりでしょうが。
返信 ID:0X

274:氏名黙秘
15/10/25 01:41:35.13 2EYdVFnA.net
明治大学が61億詐欺 三菱商事と日野市が怒り心頭
URLリンク(facta.co.jp)
堪忍袋の緒が切れた三菱商事は、今年3月、明大を相手取り土地代金(約46億円)の立て替え費用など61億9千万円の支払いを求める訴訟を起こした。
明大は口頭弁論で「(本学は)学校法人であり、これだけ大規模な開発事業を安全・円滑かつ確実に推進する知識も能力も持ち合わせていないため、
いわば『開発のプロ』である三菱商事の提案を全面的に信用して計画を推進する決断をした」などと主張したが、関係者から失笑が漏れた。
「明大と三菱商事はペアを組み、熱心に計画を説明していた」(日野市議)というのに、「リスクを負う知識も能力もない」という弁明が通用するほど、明大はナイーブなのか。

275:氏名黙秘
15/10/27 10:55:54.23 tAxCj/j8.net
>>273
万年ヒラ裁判官www

276:氏名黙秘
15/10/27 11:22:45.45 XFTx6F2F.net
>>254 中央大学では、他大では学問ではない法学を学問とする。
   法学を学問と捉えられない授業は味気ないね。

277:氏名黙秘
15/10/29 08:32:10.22 /BJF+HUy.net
中央大学もピンきりじゃのう

278:氏名黙秘
15/10/29 08:58:53.30 LFh4YT85.net
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht URLリンク(www.youtube.com)これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

279:氏名黙秘
15/10/30 01:39:54.55 SVCjwINI.net
>>276
法学は学問じゃないよ
宗教と同じ
特にローの場合、宗教全体をメタ的に捉えるのではなく
特定の例えばイスラム教のコーランの解釈に終始してる
そんなのは学問とは言えない

280:氏名黙秘
15/11/01 06:19:51.38 5y5aGSQL.net
懲戒請求でオワコン

281:氏名黙秘
15/11/03 17:59:51.44 4M+jY0tP.net
駿台ベネッセ偏差値2015
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
84 慶応法 早稲田政経
83
82 慶応経済 早稲田法
81 早稲田商 早稲田国教
80 早稲田社学 慶応文
79 慶応総政 慶応商 早稲田文 早稲田文構
78
77 立教異文化
76 上智法 中央法 立教経営 ICU教養
75 明治法 法政グローバル教養 早稲田教育
74 上智外国語 上智経済 明治国際日本 立教社会

282:氏名黙秘
15/11/04 09:17:41.71 EobUbndS.net
万年ヒラ裁判官ww

283:氏名黙秘
15/11/06 20:09:38.71 xavCIrTK.net
ヒラでも十分

284:氏名黙秘
15/11/07 00:04:11.62 rPyJ0uMD.net
H.23. 4.18         定年退官
H.20. 4. 1 ~ H.23. 4.17 横浜家・地裁判事、横浜簡裁判事
H.17. 4. 1 ~ H.20. 3.31 さいたま家・地裁川越支部判事、川越簡裁判事
H.14. 4.13 ~ H.17. 3.31 東京家裁判事
H.14. 4. 1 ~ H.14. 4.12 東京家裁判事、東京簡裁判事
H.12. 4. 1 ~ H.14. 3.31 水戸地・家裁判事、同麻生支部判事、水戸簡裁判事、
              麻生簡裁判事
H. 9. 4. 1 ~ H.12. 3.31 水戸地・家裁判事、水戸簡裁判事
H. 5. 4. 1 ~ H. 9. 3.31 盛岡地・家裁一関支部判事、一関簡裁判事
H. 4. 4.13 ~ H. 5. 3.31 東京地裁判事
H. 2. 4. 1 ~ H. 4. 4.12 東京地裁判事補、東京簡裁判事
S.61. 4. 1 ~ H. 2. 3.31 水戸地・家裁土浦支部判事補、土浦簡裁判事
S.60. 4.13 ~ S.61. 3.31 長野地・家裁判事補、長野簡裁判事
S.59. 4. 1 ~ S.60. 4.12 長野地・家裁判事補
S.57. 4.13 ~ S.59. 3.31 浦和地裁判事補

285:氏名黙秘
15/11/07 15:15:59.56 wiicrRq1.net
渋渋

286:氏名黙秘
15/11/09 10:07:52.99 E7IsInw8.net
部総括になったことは一度もないね

287:氏名黙秘
15/11/09 18:50:46.96 LX+affmC.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

288:氏名黙秘
15/11/09 19:29:19.51 38Mb6I4z.net
>>287
おせーーーーーーーーんだよーーーーーーーーーーーーー!!!!!

289:氏名黙秘
15/11/10 00:01:03.75 cvDg7Ztm.net
市ヶ谷の跡地はどうするの?

290:氏名黙秘
15/11/10 04:34:59.47 Tiwrh6Yv.net
>インターネットの匿名性を信じたことにより、自分の人生を棒に振ることは、
>誹謗中傷の事案だけではなく、一時期流行した、
>冷蔵庫に入るなどの悪ふざけをネットで公開してしまう事案でも同じです。
インターネットが匿名ではないのは誰だって知っています。
むしろインターネットの方が足が付きやすいです。
自分の身元が明らかになるのを覚悟で真実を告発している人もいます。
>インターネットが匿名であるというのは幻想に近いものであり、そのような考え方を捨て、
>自身の発信に責任をもって利用する必要があると思われますし、
>そのようなネットリテラシー、法教育の必要性を感じます。
誰かからつっこみいれられても困らない正々堂々とした人生を歩む、
人様から後ろ指差されるような人生を歩まない、バラされて困る過去を持たない、
そのような真人間になれるような教育の必要性を感じます。
性犯罪者に加担して性犯罪被害者に名誉毀損で訴訟を起こすバカの代理人弁護士
バ家電弁護士 向原栄大朗
スーツにリュック弁護士 吉井和明 
新司法試験でしか合格できなかった馬鹿ども

291:氏名黙秘
15/11/10 16:05:53.22 caU1i1po.net
中央大法学部、40年ぶり都心移転へ ブランド力を強化
(朝日新聞デジタル 11月9日(月)16時1分配信)
 中央大学は、多摩キャンパス(東京都八王子市)にある法学部を
2022年までに後楽園キャンパス(文京区)に移す方針を固めた。
中長期事業計画に盛り込み、近く公表する。
看板学部を約40年ぶりに都心に戻すことで志願者増を狙う。
 市ケ谷キャンパス(新宿区)の法科大学院も同様に集約する。
法学部と法科大学院の一体運用で教育内容を充実させ、「法科の中央」のブランド力を強化する考えだ。
法学部は1978年に多摩キャンパスに移転した。法律、政治、国際企業関係法の3学科があり、
1学年1370人が学ぶ中央大の最大学部だ。
大学の前身「英吉利(イギリス)法律学校」が1885年に創立して以来、
130年の伝統を持ち、法曹界や官界、政界、実業界に多くの人材が輩出した。
今年の司法試験合格者数でも、全国の法科大学院でトップだった。

292:氏名黙秘
15/11/10 16:33:21.28 S0rdLq6t.net
東京都内の法律事務所に所属する60代の弁護士が、問い合わせをした依頼者に対し罵声を浴びせるなどの言動を行ったことから、依頼者がこの弁護士を相手取って慰謝料

293:氏名黙秘
15/11/10 19:27:01.66 EFfl/5BR.net
>>292 中央大?

294:氏名黙秘
15/11/10 20:51:09.77 caU1i1po.net
>>293
弁護士が罵声を浴びせることなんかしょっちゅうじゃん。
だいたい依頼者でもないのに問い合わせに答える義務はない。いきなり、電話で教えてくれなんて怒鳴ってやればいい。
そんなことより、
明治大学が三菱商事から61億を請求されてる裁判で負けそう(URLリンク(facta.co.jp))。
リバティが競売にかけられるぞ。

295:氏名黙秘
15/11/10 21:24:17.79 KF2MqZ0S.net
罵声を浴びせた相手は依頼者となってるから、弁護士懲戒請求にはなるだろう。
あのサイトで公開されて弁護士廃業が待ってる。

296:氏名黙秘
15/11/10 22:29:27.12 Vr50K0H4.net
罵声弁護士
60代
中央大?
東京都内

297:氏名黙秘
15/11/11 01:13:42.37 eADa49+1.net
坂野征四郎が罵声を浴びせたってこと?

298:氏名黙秘
15/11/11 11:47:24.93 pvLAB5dg.net
>東京都内の法律事務所に所属する60代の弁護士が、問い合わせをした依頼者に対し罵声を浴びせるなどの言動を行ったことから、依頼者がこの弁護士を相手取って慰謝料請求や弁護士懲戒請求を準備中であることが関係者への取材でわかった。
>    
>  
   

299:氏名黙秘
15/11/11 13:10:33.71 mNzlM023.net
京都の有名な弁護士さんに事件を依頼すると、
依頼人が弁護士から
「相手方の弁護士さんの身になって考えなさい」
ってさんざん説教されるよ。
あまりにひどいので怒って委任契約を解約しても、
もちろん着手金は返ってこない。
弁護士なんてそんなもんだよ。

300:氏名黙秘
15/11/11 13:48:57.46 CElfrCGP.net
記事によると判事を退官した弁護士となってるからな坂野か

301:氏名黙秘
15/11/11 19:51:30.57 65cXWobx.net
>>299
もうちょっと詳しく
どこの事務所の、何て弁護士?
説教の具体的な中身は?
録音はしてる?

302:氏名黙秘
15/11/11 21:43:03.62 rlI5ep4b.net
慰謝料請求だから録音があるのだろ

303:氏名黙秘
15/11/12 10:10:43.41 uzdlfBUV.net
中央法都心回帰による10年後の私大法・経済系偏差値序列
慶応法>慶応経済・早稲田政経・中央法>慶応商・早稲田商>上智法・上智経済>>>>>>>>>>>>中央経済・中央商

304:氏名黙秘
15/11/12 10:11:58.37 uzdlfBUV.net
1つ抜けてたので訂正w
中央法都心回帰による10年後の私大法・経済系偏差値序列
慶応法>慶応経済・早稲田政経・中央法>慶応商・早稲田法・早稲田商>上智法・上智経済>>>>>>>>>>>>中央経済・中央商

305:氏名黙秘
15/11/12 10:57:35.35 E9phELEF.net
罵声の録音聞きたい

306:氏名黙秘
15/11/12 12:10:48.93 8N1QNo4R.net
法学部だけ都心に移転するのか
他学部から苦情が出ないのかな? あと、いまある理工学部はどうなるんだろう

307:氏名黙秘
15/11/12 12:53:32.91 E9phELEF.net
判事は意外と非常識人間が多い
あんたのおかげで左旋されると言った判事も50代の支部判事で左旋も何もないだろ
坂野も支部めぐりでストレス発散したのかな

308:氏名黙秘
15/11/12 14:11:13.04 EADCjw1J.net
弁護士が暴言または名誉を毀損した行為をして懲戒処分になった場合】検証数 30件
①  懲戒請求者が弁護士           9
②  法廷での暴言              5
③  準備書面に書いたもの          9
④  交渉の席での暴言            4  
⑤  暴言ともに暴力、恐喝行為が伴うもの   3
⑥  市民が懲戒請求者           18
⑦  電話で暴言               2
⑧  傍聴人に向かって            1 
⑨  内容証明郵便などに書いたもの      7
⑩  懲戒請求者が弁護士会          3

309:氏名黙秘
15/11/14 14:59:47.66 YK4neIyq.net
URLリンク(www.dotup.org)
2015年入試結果ベネッセ調査 併願私大
北大法   ①中央法42    .②中央法セ37   ③明治法セ31   .④同志社法26  ⑤明治法23
東北法   ①中央法セ143  ②明治法セ129  ③中央法107    ④早稲田法55  ⑤法政法セ53
東大文一  ①早稲田法セ179 ②慶應法160    ③早稲田法141  ④中央法セ107  ⑤早稲田政経セ86
一橋法   ①中央法セ144  ②早稲田法116  ③中央法90    .④早稲田法セ90 .⑤明治法セ76
名大法   ①同志社法43   .②中央法セ39   ③南山法セ32   ④立命館法セ25 ⑤中央法23
京大法   ①同志社法166  ②早稲田法セ105 ③同志社法セ105 ④早稲田法81   ⑤中央法セ71
阪大法   ①同志社法110  ②同志社法セ56 .③立命法セ46   ④中央法セ44   ⑤早稲田法32
九大法   ①西南学院セ107 .②同志社法83   ③西南学院81   ④中央法セ51   ⑤立命館法46
・旧7帝大+一橋大の法学部全校で併願先上位にある唯一の私大が中央法。

310:氏名黙秘
15/11/14 15:17:21.42 3IowzS1I.net
スレリンク(joke板)l50
[転載禁止] 35年前の慶応法学部は低偏差値だった!©2ch.net

311:氏名黙秘
15/11/14 17:57:38.40 /4YmK7Bp.net
坂野 征四郎. Seishiro Sakano. 経歴. 茨城県出身中央大学法学部卒業裁判官に任官 し、東京地裁判事、東京家裁判事(成年後見センター創設時の責任者)、横浜家裁判事 及び東日本各地の裁判所判事を歴任。

312:氏名黙秘
15/11/14 18:02:11.86 o1HDVeY/.net
坂野の暴言の録音聞きたい

313:氏名黙秘
15/11/15 01:07:57.75 TjWKsfY1.net
くされ弁護士

314:氏名黙秘
15/11/15 11:24:58.60 L5gGzKEr.net
中央大判事のなれの果て

315:氏名黙秘
15/11/15 11:53:49.48 ZihiFxTI.net
「弁護士による暴言・心ない言葉を発して懲戒処分された実例の研究」
弁護士の懲戒処分が「自由と正義」に掲載されたのは1975年ころからです。
その頃は処分があったという記載のみでどのような理由で処分されかという
【処分の理由の要旨】はありませんでした。1990年ころから処分の要旨が公告として掲載されました。
1975年から2014年10月までに懲戒処分された弁護士の総数は約1400人です。弁護士による暴言や心ない発言によって処分された件数は31件です。

316:氏名黙秘
16/01/19 19:05:32.72 ofBCu7CL.net
>>311
虎ノ門法律経済事務所

317:氏名黙秘
16/01/20 12:42:54.08 qB5d0Q3g.net
相手方に対する暴言で懲戒(しょせん戒告とかそんなもん)なんて、
弁護士として誇りじゃん。

318:氏名黙秘
16/01/21 02:03:42.55 47krNRWO.net
真実に対して名誉毀損を訴えて自分の依頼者の恥をより一層拡散させてしまう、
そんな素敵な弁護士法人・向原・川上総合法律事務所の向原栄大朗は中央大学法学部です

319:氏名黙秘
16/01/30 00:54:27.78 Ic1FAl7O.net
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2015年10月)
性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)←←←←←←←←New!
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年~絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。

320:氏名黙秘
16/02/01 02:08:09.34 3e/g2hWL.net
罵声をアップよろしく

321:氏名黙秘
16/02/06 12:33:19.39 qy4gm2/T.net
坂野 征四郎. Seishiro Sakano.
経歴. 茨城県出身中央大学法学部卒業裁判官に任官し、東京地裁判事、東京家裁判事(成年後見センター創設時の責任者)、横浜家裁判事 及び東日本各地の裁判所判事を歴任。

経歴自慢、実は家裁、支部ドサ回り、万年ヒラ判事
虎ノ門法律経済事務所
中央大学卒業 ㊥wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(www.hou-nattoku.com)

322:氏名黙秘
16/02/07 13:47:52.36 69w5/SgN.net
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2015年10月)
性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)←←←←←←←←New!
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年~絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。

323:氏名黙秘
16/02/09 14:46:02.78 5c+MgYwS.net
上司の胸、包丁で“刺す” 26歳女「仕事辛かった」(2016/02/09 10:35)
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

324:氏名黙秘
16/02/13 18:46:13.92 ergXDNuX.net
万年ヒラで悪いの?
裁判官に慣れなかったひがみ?
中央大学は、赤門東大から白門大学と呼ばれ一目置かれています。

325:氏名黙秘
16/02/14 14:12:17.88 5ZvskBMu.net
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2016年2月)
性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
母親: 世界真光(まひかり)文明教団の信者
宗教: 聖書は半分くらいしか読んでいない ←←←←←←←←New!
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年~絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。

326:氏名黙秘
16/03/02 20:05:07.96 yNu+w6XM.net
弁護士による暴言や心ない発言によって処分された件数は31件です。

327:氏名黙秘
16/03/06 21:08:23.86 CI5j2me2.net
m9(^Д^)プギャーーーッ

328:氏名黙秘
16/03/23 06:54:55.75 2bQGIeok.net
>弁護士なら、裁判を起こす前の段階で、
>最後まで争っていけるだけの材料があるかどうか確認していなかった、
>つまり見通しが甘かった、と言われても仕方ないのです。

訴訟に勝っても実質的な勝ちがない場合だってあるのです。恥ずかしい勝ち方もあるのです。
自分の依頼者がどういう奴なのか見抜いてこそ弁護士。
自分の依頼者の恥を拡散させ、あまつさえそれを相手方のせいにする
そんなバ家電弁護士
向原栄太郎
弱者を救いたいと思って弁護士になりました、やってることは性犯罪被害者に口封じスラップ訴訟
吉井和明

329:氏名黙秘
16/03/23 07:08:00.25 2bQGIeok.net
総合的な解決を目指すために訴訟を起こしました

その結果・・・・・・・・・・・・・・・・・


依頼者の恥は拡散
相手方からは恨まれ
得るもの何も無し

福岡市天神にある弁護士法人向原・川上総合法律事務所

また名誉毀損訴訟起こしますか?(w

330:氏名黙秘
16/04/25 18:21:54.62 J0kFp2wr.net
>>1

中央大学】外岡則和「2万人の自衛隊員は被災者2000人分の食料を奪っている」→大炎上!反原発、マルクス主義も関連

URLリンク(brief-comment.com)

331:氏名黙秘
16/04/28 17:13:06.53 55NcUFC8.net
URLリンク(www.hou-nattoku.com)

332:氏名黙秘
16/07/02 02:43:14.36 pAHuHAsv.net
悲惨だ~

333:氏名黙秘
16/07/14 18:12:36.61 Y5beVvbn.net
坂野征四郎

334:氏名黙秘
16/08/07 13:03:52.85
中央大学 ㊥ www

335:氏名黙秘
16/08/17 21:35:02.48 4CWHZN7v.net
九大A判定出たけど二次試験の面接とか面倒くさいしはやく大学決めて遊びたかった人だけど、
中大の法学部の奴らそんなにひねくれては無いよー
もしかして中大の悪口言ってる方々中大にすら受からなくてすねちゃったの?
別に自分法学部だからってナルシってる人居るの中大だけじゃ無いだろーからそんなに悪く言わなくてもいーじゃん中大の人(俺もだけど)可哀想じゃね?
中大の人も必死に自分たちが悪く言われるからこー自分たちの良い所見つけて言ってるだけだから別にナルシってじゃないと思うよ

336:氏名黙秘
16/08/18 10:41:51.15 EQoihdgs.net
中央大学法学部と言えば大渕愛子さんが美人弁護士で有名ですが、
福岡の六本松中央法律事務所の柳優香さんも美人ですよ。
大渕さんも柳優香さんもそろいもそろって懲戒処分受けているところも似ています


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch