行政法の勉強法■18at SHIHOU
行政法の勉強法■18 - 暇つぶし2ch436:氏名黙秘
18/04/26 13:54:06.17 4l/dr/NR.net
憲法違反になるよ
例えば、手形で試験委員が創造説二段階論だからといって
それ以外の理論や基本書がいいと思う人間を排除する
としたら、思想良心の自由、教育の自由、ひていは個人の尊厳の侵害で
憲法違反になる。
刑法で試験委員が行為無価値だからとって
それ以外の結果無価値をとる基本書や演習書を使う人を排除する
としたら、・・・以下同じ
憲法で試験委員がドイツかぶれ三段階審査信奉者だからといって
それ以外の違憲審査基準をとる基本書や演習書を使う人を排除する
としたら、・・・以下同じ
タネ本なんて一つに決めず、必ず複数のもの(いろんな立場)を用意したうえで
その中から自由に選択させる、その選択によってたとい1㍉も有利不利が生じないよう
細心の注意を払って作問しかつ採点する、という心構えがない奴は国家試験の委員など(のみならず大学入試含め)
なってはならない輩。
中高でもかならず複数の出版社、著者つ学者・教師から作られた教科書が用意され、
各校その中から自由に選択でき、どの教科書を使ったかで(特定教科書使ってる学校、生徒にだけ合格させるべく
タネ本にして下駄履かす)差が出るような作問、採点はしてはならないことが少なくとも国公立大では徹底されている


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch