行政法の勉強法■18at SHIHOU
行政法の勉強法■18 - 暇つぶし2ch139:氏名黙秘
14/04/09 18:44:41.80 .net
行政法は基礎理論がしごく単純な構造だから勉強しててバカみたいに思える。

しかし試験で聞かれるのはそこでなく、むしろ実際に存在する行政各論法規。
それもマイナーで大半の受験生が初見であることが当然の前提。それなのに

「え?この分野って一般の不服申立前置主義が最初からないよ。常識でしょ。
だから答案3行目以降、ぜんぶ×、0点ね。
そんなことも知らないの?てゆうか10303条の6第18項但書第5文に、ちゃんと
書いてあるでしょう。ほらー、参照条文あるんだから、ちゃんと読まないとーw」
みたいな、ある意味卑怯な出題のされ方をする。

時々、みんなどうやって解いてるのかと思う。本当に10303条とか初見なの?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch