予備択一落ちベテには絶対なってはいけない!!at SHIHOU
予備択一落ちベテには絶対なってはいけない!! - 暇つぶし2ch450:氏名黙秘
17/05/17 14:33:02.69 G6narseK.net
飛び級する奴より
予備にはまってべてをこじらせているやつの方が
1000倍は数が多いよな。

451:氏名黙秘
17/05/22 06:19:30.38 XYrBzD2m.net
予備の8割は択一落ちの悲しい現実

452:氏名黙秘
17/06/01 12:09:07.98 vNmA7TkG.net
偏差値追放運動の結果がこれだ。
自分の力を認識できないゆとり低学歴が増えたな。

453:氏名黙秘
17/06/03 15:53:32.41 K/OWwEDT.net
偏差値教育のころは12歳
遅くても15歳で司法試験に合格者できるかなんてわかりきっていたからな。
低学歴に自分の能力を自覚させないゆとり教育はやばいよ。

454:氏名黙秘
17/06/15 00:04:44.07 UDSlzFqW.net
今年は択一の合格者減るだろうな。

455:氏名黙秘
17/06/16 14:54:52.84 G+L7LqcO.net
今年も大量にベテが生まれてしまいました。
受験資格さえ得られない低学歴はそろそろ身の振り方を考えろ。

456:氏名黙秘
17/06/20 09:22:45.08 FDBw/h5h.net
予備大好きな低学歴予備ベテ。
一生、記念受験してるつもりか。

457:氏名黙秘
17/06/27 01:37:06.44 BXVqnN8o.net
記念受験の高卒・中卒がいっぱいw

458:氏名黙秘
17/07/18 02:08:27.81 gppXYx48.net
ベテがベトベト

459:氏名黙秘
17/07/22 22:56:18.89 nYszgd5F.net
ヨビベ

460:氏名黙秘
17/07/23 12:17:08.43 loP2RaA3.net
学歴某は粘着するからコンプレックスをからかうのは止めようw

461:氏名黙秘
17/07/28 12:26:07.04 gV8YI9Th.net
予備大好きな低学歴予備ベテ。
一生、記念受験してるつもりか。

462:氏名黙秘
17/07/28 14:52:50.19 FseLNGOz.net
>>461
無職
URLリンク(hissi.org)

463:氏名黙秘
17/07/29 22:16:05.15 bVcxKKqf.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

464:氏名黙秘
17/08/06 17:17:04.35 AaIVbxyE.net
予備短答落ちが8割もいる現実。
彼らは司法試験受験生とは言い難い。

465:氏名黙秘
17/08/13 09:34:38.22 0kv20BTs.net
高学歴なら予備の一般教養は無勉で高得点取れるよな。
あんなもんは、低学歴をふるいにかけるための試験だ。

466:氏名黙秘
17/08/15 07:33:47.33 kaqtosmo.net
素晴らしい。

467:氏名黙秘
17/09/04 00:32:35.08 TUGBH9/T.net
学力は生まれた時からの積み重ね。
いや、先祖の代から脳みそを鍛えた賜物かな。
エリートは1日にして成らず、ですよ。

468:氏名黙秘
17/09/14 00:28:28.00 hlzsvOcJ.net
予備信者の大半は択一落ちという現実。
チーンw

469:氏名黙秘
17/11/23 23:17:39.58 awpFPRq9.net
学校に通うのが面倒くさいからってとか思ってると
すぐに予備べテになるぞ。

470:氏名黙秘
18/02/05 12:17:59.22 Xmastjcm.net
予備も本試験も3年連続択一オチは.転身しよう。
統計で択一不合格3連荘は最終合格率が限りなくゼロに近い。
それで,当初は「三振制」の論拠となった(法務省の国会答弁ひな形)。

471:氏名黙秘
18/03/11 10:44:32.97 4JusFPc2.net
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
O1UH9

472:氏名黙秘
18/03/15 04:10:07.70 vItvgAHP.net
予備信者の大半は択一落ちという現実。
チーンw

473:氏名黙秘
18/04/20 21:48:57.89 xX3NFHX4.net
予備って要するに
司法試験への本気度が低い人が大半でしょ。

474:氏名黙秘
18/09/17 16:53:27.34 Cv4aOXNM.net
司法試験受験生とは呼べない

475:氏名黙秘
18/09/18 02:06:09.02 pw4tHOXY.net
失権した後、予備の短答通過できないなら、潔く諦めろよ。
明らかに向いてないよ。

476:氏名黙秘
18/09/18 13:32:01.14 h5ALVQBE.net
予備試験なんて廃止しろ

477:氏名黙秘
18/09/24 02:17:13.11 7OUiNst5.net
予備短答を第一回目からずっと全敗してる高卒の知り合いがいるよ。

478:氏名黙秘
18/10/15 01:10:42.73 s2yngCQq.net
予備論文ベテも同じようなもんだ
予備は時短だ、とかほざいて
10年くらい予備にはりつきそうw

479:氏名黙秘
18/10/24 08:33:38.05 RaSLjU08.net
司法試験に回数制限時間作った意味がなくなるよね。

480:氏名黙秘
18/10/26 06:26:07.02 JNgj3LpW.net
>>475
いるよなあ
短答通過できずに失権(三振時代)
予備短答も落ち続けて
再ロー先でも留年
遅れて修了はしたもののまた連敗中のオバチャン

481:氏名黙秘
18/11/01 12:26:22.21 EdM+6uX/.net
低学歴がやるとそうなるんだ

482:氏名黙秘
18/12/10 23:12:14.12 k8amYBWc.net
学歴=能力

483:氏名黙秘
19/01/18 17:57:11.34 jjxpMEyO.net
志願者が減って予備は凋落が始まったねw

484:氏名黙秘
19/02/04 16:46:19.97 lkFeyfMk.net
予備なんてもともと価値はないよ。
単なる受験資格。

485:氏名黙秘
19/02/25 19:53:26.84 FAINnHTM.net
司法試験ベテは絶滅したが、予備ベテが誕生した

486:氏名黙秘
19/02/28 13:31:47.31 NOEym42H.net
司法試験を受験しているつもりになっている予備ベテ
門前払いなんだよ、お前たちは

487:氏名黙秘
19/03/16 01:39:53.28 U0MECZnh.net
レベルの低い人間に自助を求めるのは難しい

488:氏名黙秘
19/05/29 12:05:07.46 KEnQ/DNT.net
ある程度年齢が行くと微妙に記憶力も落ちてくるからな
目も疲れやすくなるし

489:氏名黙秘
19/07/25 02:39:13.30 2XRvj45Y.net
そう墓場なんだよ

490:氏名黙秘
19/07/25 17:33:36.25 +UbXXpJI.net
まちゅりか

491:氏名黙秘
19/07/25 22:57:56.86 ySamDY9C.net
プライドまで高くなるから改正やら仕事やらなにかしら言い訳つけて受験回避するから、基礎知識は満遍なく低下してフラストレーションだけ膨れ上がりクレーマーおじさん・おばさんが爆誕。引き際も肝心。

492:氏名黙秘
19/08/02 15:28:34.91 hy2DPmPp.net
残酷な制度だ

493:氏名黙秘
19/08/02 18:39:12.41 E/aLTp8E.net
全然残酷じゃないだろ
予備択一なんて、繰り返し落ちる時点で能力(がんばれる力、含む)の絶対値が足りないんだよ

494:氏名黙秘
19/10/06 10:54:51.82 4upbL61O.net
大半の受験生はそうなんだけどね。
予備の記念受験で司法試験ゴッコw

495:氏名黙秘
19/10/07 02:42:31.16 Jg+hxXP2.net
予備論文落ちベテならいそうだけど
予備択一落ちベテなどというものは存在するのかな?

496:氏名黙秘
19/10/07 06:40:50.36 0eH1Z4JX.net
大半は択一落ちなんだからむしろそっちのほうが多数派
中卒でも記念受験できるんだから
中卒は歴史上一人も択一を突破してない

497:氏名黙秘
20/01/03 19:07:15 PxqGyzyu.net
お布施受験w

498:氏名黙秘
20/01/05 11:09:37 Ukkx7SM/.net
●5択でも知識or論理的に明らかにおかしい脚を切ると2.3択になる。
全て3択にできれば20点取れる。実際はもっと取れる。
● これは歴史や時事問題などでも当てはまる。
全てが3択にはならないが、1肢削れる事も多々ある。
例えば、歴史系で参考資料が付いているものは、よく見ると知識がほぼ無くても解けたりする。時事問題でも、最低限の知識から捻り出せば脚を削れたり、不正解確率が高そうなものが分かったりする。
20問ある中で、5択ガチャをするのと、根拠のある中で、4択ガチャをするのでは、結構な得点の差になる。
● 論理、常識とかで肢が何個か切れたり答えが出たりするお宝問題が紛れている。その他はマーク式のテクニック裏技?みたいなの使って解く(対策されてる問題も多い....)
● 文章理解と論理は絶対に選んで、その他は解けそうなのをひたすら探す。
● 論理問題が散りばめられてるのでそういうのを頑張って探す、1肢でも削れる問題を探すみたいなのを制限時間沢山頑張ったら20点以上はとれるはず。それ以上は運。
● センター試験の地学満点だったが、予備の問題は一個も分からなかったので多分コスパ悪い。

499:氏名黙秘
20/02/04 14:44:39 sRWiDDTG.net
うむ

500:氏名黙秘
20/04/18 01:16:08 LJJB8hnD.net
あはは

501:氏名黙秘
20/06/10 13:11:09.29 EHaPPXBZ.net
やはりこの試験も、貧乏人が搾取されるのか

502:氏名黙秘
20/07/24 06:23:55 KVb8a+D5.net
コロナでベテをごまかすな

503:氏名黙秘
20/07/25 17:35:43 BKWst5NA.net
短答試験のおじさん率の高さよ…
毎年旧司の亡霊が彷徨ってる
口述試験までに淘汰されるけどな

504:氏名黙秘
20/07/26 16:23:26 34Za2OZP.net
今年も総合計150点にすら届かずただ納税するだけのおじさんが大勢いると思うと

505:氏名黙秘
20/07/28 06:45:25 FV6WEzmd.net
H10~20年代の鬼畜問題と比べたらザルだろ
パンキョウで沈んでもどうにかできるレベル

506:氏名黙秘
20/08/05 22:14:52 lp/s11oZ.net
司法試験中止運で必死な予備ベテさんたち

507:氏名黙秘
20/09/12 12:16:25.68 WGLYnGO/.net
コロナくらいで大量欠席する予備は
いかに記念受験のポンコツが多いかが分かる

508:氏名黙秘
20/10/07 12:57:03.69 GcBTg8by.net
中卒でも記念受験できるからな

509:氏名黙秘
21/05/02 06:13:53.02 iWuM0dob.net
司法試験に参加している気分にだけはなれる

510:氏名黙秘
21/05/02 08:17:31.46 WnxMTyIL.net
>>505
鬼畜問題だったのは3科目だけだったから
科目が倍以上になった分、パンキョウなり○法系のどれかで失敗しても挽回可能
ただ、ここ2年ほど民事系は時間がタイトになった気がする

511:氏名黙秘
21/05/09 17:41:09.94 yUw9cDqc.net
ローは馬鹿でも記念入学できて、その後終了さえすれば記念受験できるから、
司法試験に参加している気分にだけはなれる

512:氏名黙秘
22/01/17 06:09:54.29 0OeusvdS.net
司法試験が合格率50%になろうとしてるのに記念受験なんているのかよ?
予備ベテみたいな冗談みたいな存在は大学院にはいないよ

513:氏名黙秘
22/03/27 00:46:27.42 K3IwpCAN.net
予備は、だんだんと法学初心者のための練習台に変わってきたな

514:氏名黙秘
22/06/15 07:38:01.49 /+Ccl9ad.net
短答に通れば受験料の元は取れるから
それで満足だ

515:氏名黙秘
22/08/25 12:04:28.30 O8LQQcgO.net
>>514
それでも、短答通過しても履歴書にもかけないよね
その点では法学検定より役にたたない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch