予備択一落ちベテには絶対なってはいけない!!at SHIHOU
予備択一落ちベテには絶対なってはいけない!! - 暇つぶし2ch300:氏名黙秘
14/02/13 19:28:21.43 .net
>>295
その通り!!!

301:氏名黙秘
14/02/13 22:49:52.92 .net
予備ベテは勘違い野郎が大杉

302:氏名黙秘
14/02/15 01:41:53.60 .net
予備論文落ちベテ→司法書士にいけ
予備択一落ちベテ→行政書士にいけ

303:氏名黙秘
14/02/27 12:54:23.02 .net
予備受験生の大半は、法科大学院に入れない人たち
予備合格者の大半は、法科大学院関係者

304:氏名黙秘
14/02/27 14:55:13.44 .net
予備合格者の大半は、法科大学院関係者、というのには理由がある。

ロー生はTKCを自由に使うことができて、
ありとあらゆる法律関係の資料にアクセスできるから
勉強のはかどり方がハンパない。

自宅にこもって判例百選の短い判旨を読んでるだけの予備受験生が
太刀打ちできるわけがない。

305:氏名黙秘
14/02/27 23:33:12.74 .net
なるほど

306:氏名黙秘
14/02/28 02:56:21.58 .net
んなこたーない

307:氏名黙秘
14/02/28 16:37:05.98 klpkrYhL.net
確かに地方で予備校通信教育とかの予備ベテだと
法学の専門書とか読めないし、かなり不利になるな。

308:氏名黙秘
14/03/03 03:10:42.84 .net
法科大学院に入れない時点で司法試験はあきらめたほうがいいよ。

309:氏名黙秘
14/03/08 01:33:35.39 .net
>>304
深夜まで自由に使える専用の机と、外では手に入らないいつでも文献が手に入るは
法科大学院の特権だなあ。
うちは泊まりもできるし、学食で朝定が100円で提供されてるし。

310:氏名黙秘
14/03/08 01:41:48.89 .net
ローの学費には見合ってないな。
その金で判例検索と文献を買ってファミレスやマックなどに行った方が圧倒的に安い。

311:氏名黙秘
14/03/08 03:45:19.54 .net
ガチでスレタイみたいな知人いるわ
もう何も言えないょ(´・ω・`)

312:氏名黙秘
14/03/08 10:03:48.26 .net
>>309
泊まれるローってどこ?

313:氏名黙秘
14/03/09 01:36:20.58 .net
>>310
そもそもそこらの書店や図書館には置いてないでしょ

314:氏名黙秘
14/03/10 20:39:58.97 .net
なんの為に予備を記念受験するの?

315:氏名黙秘
14/03/11 13:49:58.58 .net
「私は司法試験(の受験資格w)を受験してます」のアピールのため

316:氏名黙秘
14/03/11 15:56:29.75 .net
三振博士マンセー必死のアピール「私は司法試験の受験資格(w)を持っていました」

317:氏名黙秘
14/03/13 22:34:01.42 .net
>>316
受験資格を取れない万年ベテよりはかなりマシじゃねw

318:氏名黙秘
14/03/16 04:02:48.42 .net
ていうか、予備択一落ちを「司法試験受験生」とは言えませんね。

319:氏名黙秘
14/03/16 17:20:25.52 .net
長文荒らし=中本裕之(なかもと ひろゆき) 無駄だった7年

平成19年(2007年) 法科大学院修了、第2回新司法試験不合格
平成20年(2008年) 第3回新司法試験合格(大阪)
平成21年(2009年) 司法修習 新62期 終了(大阪)
平成22年(2010年) 中塚法律事務所(大阪市北区)に就職
平成26年(2014年) 現在 弁護士登録は抹消中

司法試験に合格し弁護士になったが、コミュ障のためすぐに失職
現在は奈良県の実家で高齢ニート(40歳前後)

詳しくは「中本裕之 弁護士」で検索

320:氏名黙秘
14/03/18 03:26:12.82 fAt9O17C.net
予備の競争相手は、予備専門受験生ではない。
予備の合格枠の多くが、法科大学院関係者の腕試しに奪われている。

321:氏名黙秘
14/03/21 21:12:02.68 .net
専業予備て馬鹿ばかりだよなw

322:氏名黙秘
14/03/23 12:44:32.75 .net
予備ができてから、司法試験板の質が悪くなった

323:氏名黙秘
14/03/26 00:11:53.60 .net
予備も5回制限にすればいいのに

324:氏名黙秘
14/03/26 19:42:33.33 .net
私は、予備択一落ちだがあきらめない。
7回輪廻転生しても司法試験に合格してみせる!!!!

325:氏名黙秘
14/03/27 01:40:06.90 .net
>>324
また来世

326:氏名黙秘
14/04/12 03:59:15.02 .net
>>324
足下から人生を固めるのも大事です
あなたは、宅建や法学検定スタンダードに合格できてますか?

327:氏名黙秘
14/04/15 19:04:28.61 .net
マンセーは来世はミジンコかゾウリムシと予想。

328:氏名黙秘
14/04/15 20:35:25.73 .net
マンセーてなに?
低学歴ニートマンセー?

329:氏名黙秘
14/04/29 11:49:12.97 .net
マンセーとか言葉を使う時点で低学歴ウヨカスだべ(爆)

330:氏名黙秘
14/04/29 16:32:25.25 .net
うんうん、三振しようが択一に落ちようが
法科大学院出てたら「高学歴(笑)」

331:氏名黙秘
14/04/29 18:03:04.12 .net
予備択一落ちの大半は、行書にすら落ちている

332:氏名黙秘
14/04/30 11:26:04.17 .net
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版
(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものと推測)

昭和43年(1973年)生まれと思われる

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)早稲田大学入学?(社会科学部?)
24歳 平成9年(1997年)早稲田大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学?(同志社or京産ロー? 本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板を荒らす「ぐっすりんだよ~ ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中

333:氏名黙秘
14/05/01 22:51:55.31 .net
予備ベテを司法試験受験生と呼ぶのはちょっときついよな

334:氏名黙秘
14/07/17 19:19:27.49 .net
age

335:氏名黙秘
14/07/18 04:49:14.61 .net
予備択一4振おめでとうございます

336:氏名黙秘
14/07/19 01:58:29.58 .net
予備に低学歴にとって脱法ハーブのような存在
司法試験受験生になったような幻想に浸れる

337:氏名黙秘
14/07/19 23:01:31.15 .net
予備専願の多くは、「司法試験を(記念)受験している」と言う満足感。
現実は、予備合格者の大半は法科大学院関係者。

338:氏名黙秘
14/07/20 12:35:35.52 .net
中本裕之(なかもと ひろゆき) 
スレリンク(shihou板)

【長文】新62期(大阪)中本裕之【奈良県在住】
スレリンク(shihou板)

【長文】新62期 中本裕之 (ナカモト ヒロユキ) 3【奈良県】
スレリンク(shihou板)

中本裕之処刑スレ2【在日の長文基地害】
スレリンク(shihou板)

中本裕之処刑スレ3【自作自演下手糞な糞在日】
スレリンク(shihou板)

【キチガイ】中本裕之45歳【キチガイ】
スレリンク(mokei板)

339:氏名黙秘
14/07/20 18:04:14.94 .net
あのスカスカ試験で平均点が130点とか
予備の受験生の平均レベルはかなり低いんだね

340:氏名黙秘
14/07/20 23:36:58.42 .net
まあ下は知恵遅れの中卒でも受験できるからな

341:氏名黙秘
14/07/25 10:32:00.93 .net
予備択一とかそんなに問題難しくないから
とりあえず受ける人は多そうだね。

でも、司法試験の最終論文のめちゃ難しい問題を一度でも見れば
普通は予備ベテの自分は無理だと気がつくだろうに。

342:氏名黙秘
14/07/25 11:01:42.97 .net
>>341
そんなに予備組が怖いの?

343:氏名黙秘
14/07/25 12:09:52.52 .net
ht URLリンク(www.youtube.com)
難関法科大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業は高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

344:氏名黙秘
14/07/25 22:16:45.28
おじいさんでも予備試験については知っているレベル
というか噂で予備試験ってすごいんだろ?とか言っている始末
さらには予備試験を受かれば司法試験に合格したと勘違いしている始末
なんとかしてほしいね笑

345:氏名黙秘
14/07/26 19:58:52.81 y8ctgkyQO
ss

346:氏名黙秘
14/07/27 10:19:57.95 .net
適性で50%取れない奴は自頭的にどんなに勉強しても司法試験は無理では?
しかも頭の悪い人は長い時間勉強に集中できないし。

347:氏名黙秘
14/07/27 11:17:59.66 .net
地頭勝負なら予備教養だよ
適性50%で浮かれてたら吹っ飛ぶ

348:氏名黙秘
14/07/31 02:17:45.73 .net
予備教養は知能指数とはちょっと違うよ。
英語とかまんま大学受験問題。

349:氏名黙秘
14/08/01 04:15:16.93 yuCy4bww.net
適性が知能指数www

350:氏名黙秘
14/08/02 19:04:36.10 .net
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 五訂版

(大学には一浪で入学し、大学卒業後に勉強を開始したものとする)

2ちゃんねる模型板での最初の書き込みから、昭和48年(1973年)生まれと推測

住所: 奈良県生駒郡平群町? ←New!
実家: 不動産を所有する資産家の分家と思われる
家族: 実家で親と同居、親は英語教師、妹がいる 

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県内の中高一貫校と思われる)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学? 本人は京大卒を自称)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村?の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校(関西地方のロースクール、既習・未習不明、本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ~ ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(奈良県庁)面接落ちで不合格
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月号に掲載
38歳 平成23年(2011年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載
39歳 平成24年(2012年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載
40歳 平成25年(2013年)上記会員名簿に氏名掲載なし
41歳 平成26年(2014年)弁護士登録は抹消中

351:氏名黙秘
14/08/04 06:38:00.44 .net
>>349
かなり相関関係があると思うぜ。
現実に適性の得点と司法試験合格率は比例しているからな。

352:氏名黙秘
14/08/04 08:59:12.21 .net
出題者は法曹でもなく法学部出身でもない
DNC出題者は同僚に対するストーカー野郎で懲役太郎になった

353:氏名黙秘
14/08/04 12:22:37.98 .net
適性番長www
答練番長より恥ずかしいね

354:氏名黙秘
14/08/06 23:16:21.09 mdfC++MY.net
番長ってなんだよ?
現実に追跡調査の結果という、司法試験合格率と一番相関関係があるのは適性いう
報告があるんだから事実は事実として受けとめないと。

355:氏名黙秘
14/08/06 23:40:48.36 .net
でも、ロー設立時に
「君、適性低いでしょ? IQ低そうね」と何度もレスしていた
適性が高い人が三振してしまったね。

356:氏名黙秘
14/08/07 03:34:36.57 .net
>>354の語彙力の貧弱さは法曹適性ゼロ

357:氏名黙秘
14/08/07 03:35:29.28 .net
>>355
適性試験はあくまで潜在能力であって、勉強してない奴は
そりゃうからんだろ。

358:氏名黙秘
14/08/07 03:51:03.47 .net
潜在能力?普通に過去問も対策本も講座もあるけど・・

359:氏名黙秘
14/08/09 00:43:52.94 .net
IQや学歴低い奴は法曹にむいてない

360:氏名黙秘
14/08/09 00:54:26.05 .net
中本裕之の実名が晒されたのは必然。
こいつは司法試験板で「長文」と呼ばれる有名な荒らし。

「長文」は2008年の第3回新司法試験に合格し、司法修習生となる(新62期)。
新62期生たちが修習内容や就職活動について議論するスレで、
「長文」は一人だけ流れを全く無視してスレを荒らし続けた。

「長文」の修習地が大阪であることがわかり、同地に該当する奇行種がいたことから特定。
酒席では3時間一言も発しないとか、誰とも交流することなく毎日直帰するとか、
突然アニメや声優など脈絡の無いことを話し始めるとか。

いくら注意しても荒らしを止めないのに業を煮やした一人が実名を晒し、現在に至る。


詳しくは「新62期 司法修習生 起案36枚目」で検索

361:氏名黙秘
14/08/10 16:16:30.00 .net
>>359
予備ベテのことですね?
わかります

362:氏名黙秘
14/08/15 00:54:47.30 .net
本当に予備択一って行政書士より簡単なの?

363:氏名黙秘
14/08/24 15:28:51.88 .net
分からんけど、行政書士も受からん奴が司法試験に首を突っ込むのはやばくね?
そういう意味では予備受験生の半数以上は
計画性がないということになる。

364:氏名黙秘
14/08/24 23:54:50.74 .net
生涯現役!!!
生涯予備受験生!!!!

365:あ
14/08/25 01:52:22.85 qawFnvts.net
>>364
合格しても受けるつもりなのか…
それとも合格する気がないのか…

366:氏名黙秘
14/08/27 00:43:00.80 .net
良スレですね

367:氏名黙秘
14/08/28 00:41:46.09 .net
記念受験がライフワークになるのはいいが
それにしては受験料が高すぎるだろ

法学検定とか受けた方がいいのでは?

368:氏名黙秘
14/08/28 22:13:06.23 .net
中本裕之(なかもと ひろゆき)=長文=奈良県について(2014年8月)

性別: 男、未婚
職業: 無職、ヘビー2ちゃんねらー(複数PC使用)
国籍: 日本人?(本人談:2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)? 
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅? 
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹? 父親についての書き込み無し 
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者

職歴: 元弁護士(大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
大学: 憲法のゼミに所属(本人談:右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)

体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ)
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(東浩紀)、模型板、声優板ほか

本人による自己分析:
2011/09/27 面と向かって物を言うタイプではないが切れやすいのは事実。
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2011/10/12 すぐにばれる嘘をよく付く。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。
2014/03/19 私も年であることはたしかですが、死ぬまでこんな感じなのも、たしかでしょう。
2014/03/23 自分の文章って読み返すとぞっとする。

369:氏名黙秘
14/08/31 03:07:23.84 .net
落ちてるのが受験資格だと思うと悲しくなるね。

370:氏名黙秘
14/09/05 00:27:04.00 .net
振りまくちゃった~

371:氏名黙秘
14/09/06 08:43:29.42 .net
あきらめなさい

372:氏名黙秘
14/09/06 10:13:31.11 .net
中本裕之(なかもと ひろゆき)=長文=奈良県の半生

2ちゃんねる模型板での最初の書き込みから、昭和48年(1973年)生まれと仮定
大学には一浪で入学し、大学卒業後に司法試験の勉強を開始したものとする

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県内の中高一貫校と思われる)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学? 本人は京大卒を自称)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村?の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校(関西地方のロースクール、既習・未習不明、本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ~ ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)論文882番、地方公務員試験(奈良県庁)面接落ちで不合格
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)中塚法律事務所(大阪市北区)に就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月号に掲載
38歳 平成23年(2011年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載
39歳 平成24年(2012年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載
40歳 平成25年(2013年)上記会員名簿に氏名掲載なし
41歳 平成26年(2014年)弁護士登録は抹消中

373:氏名黙秘
14/09/27 10:30:10.47 .net
ニート予備択一落ちベテ!

毎日ネットを徘徊

374:氏名黙秘
14/09/27 21:40:07.81 .net
ニート択一落ち新司法ベテ!

毎日ネットを徘徊

375:氏名黙秘
14/10/03 19:41:47.44 LqVPMmch.net
おまえら行政書士受かっている?

376:氏名黙秘
14/10/12 03:53:55.60 mCHvwZWF.net
廃人養成試験

377:氏名黙秘
15/02/12 23:30:32.51 bEI+3Xj6.net
予備択一は行政書士より簡単だろ。

378:氏名黙秘
15/02/14 11:04:11.64 gjNw49Fp.net
その予備択一に8割も落ちるだから
予備専願はレベルが低い。

379:氏名黙秘
15/02/14 11:09:43.67 ijVeR32m.net
残りの3ヶ月、英語と国語と世界史と地学に全力投球

380:氏名黙秘
15/02/16 14:05:07.87 fiKXChxB.net
本来は一般教養は大学受験の時に仕上げるべきなんだがな。
まあ予備受験生は、それが怪しいから一般教養も出題されるわけだが。

381:氏名黙秘
15/03/09 12:50:57.85 Nv7uXBuU.net
予備試験択一の一般教養が難しいと思うなら
地方上級公務員や行政書士に転向したほうがいいよ。

382:氏名黙秘
15/03/22 01:39:08.52 wJnr8sMT.net
少なくても「ローに行ってはいけない」スレタイは
屈折した何かが感じられるが
「択一落ちベテになってはいけない」とりあえず誰もが思うことだな。

383:氏名黙秘
15/03/22 01:57:08.19 /M01UEu6.net
>少なくても「ローに行ってはいけない」スレタイは
屈折した何かが感じられる
そう?行ったら人生狂うよという、ごく親切な忠告だと思うけど

384:氏名黙秘
15/03/22 08:53:41.15 vOgY6bph.net
年齢別にみると
論文って年代があがるごとに落ちる率高くなってるけど
これ実は年齢差別してるなんてことないよね

385:氏名黙秘
15/03/23 18:21:40.06 Ii37EbPM.net
>>384
論文が高齢者に不利ってことではないよ。
論文の能力は地頭が重要なので、不合格者は年齢と比例して能力が向上しないだけ。

386:氏名黙秘
15/03/23 18:25:59.82 EGqEnuDf.net
>>379
大学受験かと思ったw
低学歴から這い上がるのも大変だな

387:氏名黙秘
15/03/25 02:29:54.05 lqdGYVxE.net
予備は低学歴にとって脱法ハーブのような存在
司法試験受験生になったような幻想に浸れる

388:氏名黙秘
15/03/30 21:25:40.82 4UHt998n.net
法務博士は能無し学歴ロンダにとって脱法ハーブのような存在
司法試験受験生になったような幻想に浸れる

389:氏名黙秘
15/04/06 22:45:12.65 y1HzG7t7.net
>>388
猿まねのお前は本当に能無しだな。
法務博士の半数以上は法曹だつうの。
バカ丸出し。

390:氏名黙秘
15/04/07 07:53:29.27 2TUwnxAA.net
お前はその半数以下だろうがw

391:日本の最高学府にコンプレックス低学歴
15/04/09 14:16:40.61 B3dyDUnB.net
中卒は犯罪者やニートは日本人の下位の1%
もっとも日本の学校に行かないやつは日本人かもわからないけど。

392:氏名黙秘
15/04/09 16:14:07.82 1y+MgZ2d.net
予備試験は上位ローに入れる実力のある者だけのためにある。
上位ローに入れもせんのに予備受けるなんて愚の骨頂。
時間の無駄だ。
さっさとどこかのローにもぐりこんで司法試験準備するほうが効率的。
ただし、ローは金かかるから全免もらって行くべきだけどな。

393:氏名黙秘
15/05/28 02:24:10.11 nxX9HOW8.net
予備ベテちゃんたちまた落ちた?

394:氏名黙秘
15/05/28 08:50:20.71 JfpzjS/V.net
予備にも回数制限を入れた方がいいかもね

395:氏名黙秘
15/07/19 13:50:39.00 mmREXAqF.net
君たち予備がなくなったらどうするの?

396:氏名黙秘
15/07/22 22:36:48.89 Nd+iYZJq.net
司法書士受ける

397:氏名黙秘
15/07/23 07:27:21.37 0w3k8HnK.net
>>395
どこの世界の底辺か知らんが、
自分より下を見つけて書き込んでも
ストレスは真に解消はしないよ。
自分の人生をがんばれ。

398:氏名黙秘
15/07/23 07:53:20.89 bw23SLjf.net
煽られてるとでも思ったのかな

399:氏名黙秘
15/07/23 22:28:30.62 JeWmOhX9.net
自分より下って何よ

400:氏名黙秘
15/07/28 15:32:05.02 AK6sZwLx.net
予備択一落ちベテには絶対なってはいけない!!
なりたくてなってるわけではない

401:氏名黙秘
15/08/02 16:18:57.91 tcgD4XjN.net
予備択一はベテには楽勝
ただし論文で圧倒的センスのなさを露呈して大半が散る

402:氏名黙秘
15/08/04 20:59:11.01 m1XapU2H.net
論文にセンスがいるの?
真剣に疑問なんだが
ただ基本書読んで学力付けるのとは違うものなのか?

403:氏名黙秘
15/08/08 11:18:55.00 Lw0KDE/3.net
昔から論文は地頭と言われる
択一は勉強すれば誰でも受かるようになるが論文は別

404:氏名黙秘
15/08/09 01:46:45.43 FYXsCuFt.net
択一もある意味地頭
真の馬鹿はいつまでやっても受からないまま糞ベテになる

405:氏名黙秘
15/08/10 02:38:24.76 daNClFhR.net
さすがに予備択一落ちベテというのは存在しない。
無理がある。

406:氏名黙秘
15/08/12 12:02:21.34 fSxFw8Mg.net
さすがに、ベテ経歴があれば、予備の択一は
簡単だと思うよ。地頭なんかいらん、年数かければ。
年寄り=ベテとは限らんし

407:氏名黙秘
15/08/12 21:34:32.06 +r/KLesE.net
数年以上やっても予備択一にも受からないようなら
さすがに自信なくしてもう試験を受け続ける気はしないだろう
ベテは予備択一「だけ」は楽勝な人たち

408:氏名黙秘
15/08/13 12:07:29.99 gWqlYR7p.net
昔は、早稲田慶應当たりの学部卒でも大東文化の法科大学院とかザラだったけど
最近は法科大学院も入りやすくなって、早稲田慶應の学部卒業あたりだと マーチの法科大学院進学あたりが標準になってきた。
学部は、志願動機が様々だけど 法科大学院は司法試験を狙うエリートしかいないから。
学部は慶応だが慶応法科大学院には入れてもらえず

409:氏名黙秘
15/09/04 21:39:51.25 4VUH2Iw6.net
プライドが高すぎるが択一に一度も受からず
とうとう頭のおかしくなったベテ
もはや勉強もしない
それでも毎年予備試験を受け続ける
もはや常人には理解の及ばない狂気の世界

410:氏名黙秘
15/09/18 04:56:49.57 EwrF0zlf.net
記念受験でももったいないな、受験料が。
先に行政書士でもやれつう話。

411:氏名黙秘
15/10/06 19:18:23.61 Q+45480/.net
驚くべきことに行政書士に受かるだけの知能もない
予備択一すら受からないのだから当然なのだが

412:氏名黙秘
15/10/07 23:23:35.04 zZs4bjtB.net
なぜ自分の地頭の悪さにもっと早く気付かなかったのか

413:氏名黙秘
15/10/22 19:58:38.47 hJyYeycy.net
予備受験生の8割が短答落ち
この現実を考えろよな

414:氏名黙秘
15/10/24 12:27:41.86 BpzB0YiS.net
延々と択一だけに落ち続けて十数年
地頭が悪いだけでなくもはや勉強もほとんどしない
合格が原始的不能なのは誰の目から見ても明らかなのに
なぜいつまでも司法板に張り付いているのか
自分の惨めな姿を客観視できないのか

415:氏名黙秘
15/11/28 21:25:22.79 w2ekFtpG.net
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2015年10月)
性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)←←←←←←←←New!
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了(同志社?)
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年~絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。

416:氏名黙秘
16/06/17 02:47:30.36 8ucWP2X8.net
やっぱ学歴が一番だな。

417:氏名黙秘
16/06/24 03:44:10.39 wKfByIJ1.net
行政書士より簡単だよね。

418:氏名黙秘
16/06/27 14:47:49.59 hQ+dI+w2.net
法科大学院に入れない低学歴が
司法試験に首を突っ込むと予備ベテになります。

419:氏名黙秘
16/07/13 03:16:57.82 H69lxiAw.net
ベテになるかどうかは、東大に合格できるかが目安になると思う。
地頭が悪いと駄目だ。

420:氏名黙秘
16/07/13 05:10:42.58 1vys6LPt.net
予備択一落ちベテなんてものはいない

421:氏名黙秘
16/07/16 01:34:01.18 c3LumoDw.net
そうかな?

422:氏名黙秘
16/07/26 03:35:42.29 5ESEoVHw.net
>>421
大量にいると思うが。

423:氏名黙秘
16/09/28 17:26:33.16 8FgBGpCJ.net
行政書士20回ベテ

424:氏名黙秘
16/11/02 20:23:57.27 zvLGSQ/C.net
うむ

425:氏名黙秘
16/12/25 05:56:30.92 g3R90GoB.net
勉強しろ

426:氏名黙秘
17/01/12 06:55:35.37 qyGFhaXq.net
ベテなのに予備の短答だけで三連敗なんて恥ずかしくて町も歩けないだろう。

427:氏名黙秘
17/02/02 11:41:58.10 jhuJsHMg.net
予備が旧試化すれば粘着ベテも増える悪寒

428:氏名黙秘
17/02/03 23:53:21.72 LEYN4uQA.net
>>426
厳しいなw

429:氏名黙秘
17/02/04 23:34:07.43 eCISaDYv.net
予備短答5振とか何がしたいんだ。

430:氏名黙秘
17/02/11 16:10:00.66 6zByozzj.net
司法試験択一落ちベテは旧試以来永遠の課題。

431:氏名黙秘
17/02/14 17:57:41.98 bV4vAjXZ.net
旧試にも択一落ち連続17回を誇る?東大文Ⅰ卒のベテさんを見た。

432:氏名黙秘
17/02/16 19:24:52.41 m7VwUeA5.net
(´・ω・`)知らんがな

433:氏名黙秘
17/02/17 00:58:45.46 RpoXq/Qd.net
お金でロー
裏口はやめて
ちゃんと予備突破してから司法試験受けて
お金で裏口ひどいよ

434:氏名黙秘
17/02/17 11:32:29.36 YtbRGeOi.net
ザルなのに裏口頭じゃ本試験はあきらめましょう

435:氏名黙秘
17/02/20 22:55:51.02 /MWEyHYV.net
>>433
キムチ悪い。
お前は日本人じゃないだろw

436:氏名黙秘
17/02/21 15:35:46.07 OAoojtYx.net
ヨビヨビ喚いてる奴の大半は
択一落ちの悲しい現実w

437:氏名黙秘
17/02/21 18:11:26.80 uaLOwb9q.net
ザルロー不合格者も向かうのが予備試
予備試の暗黒面((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

438:氏名黙秘
17/02/22 20:59:59.85 2GaugtFs.net
だいたい予備択一ごときで落ちている低学歴が
司法試験に挑戦するのが間違い。

439:氏名黙秘
17/02/24 03:52:54.44 m/cj8aWB.net
低学歴は自分の無能に気がついてないやつが多い

440:氏名黙秘
17/02/24 04:13:58.12 Ta8+bTOw.net
ほう、ちなみにどちらの学歴様で?

441:氏名黙秘
17/02/28 10:55:29.43 bBsd+Vyo.net
学歴ない奴が他人を低学歴と罵倒して学歴を尋ねるの図

442:氏名黙秘
17/03/17 00:55:04.04 nFLNSzY/.net
学歴社会は素晴らしいよね。

443:氏名黙秘
17/03/22 04:57:39.64 NcJmn4X/.net
そもそも、素直に学歴社会を賛美できないような低学歴は
天才司法試験には向いてないから。

444:氏名黙秘
17/03/28 20:02:16.02 e4UaToLl.net
学歴コンプレックスで予備に張りついているのが
一番痛いパターン。
素直に行政書士をやれよ、どうせ行政書士も受かってないんだろ。

445:氏名黙秘
17/03/30 00:57:09.49 Qiy1cxnA.net
予備はガス抜きにはなっているだろうが
無駄に己の能力を自覚できない低学歴をベテにさせている点では残念な制度だな。

446:氏名黙秘
17/04/02 02:12:15.12 /nYzluvp.net
予備はダメ人間の言い訳。
専願予備受験生は司法受験生でもなんでもない。

447:氏名黙秘
17/04/03 13:15:03.99 78q/Ot24.net
低学歴予備べては行政書士からやり直せ。

448:氏名黙秘
17/04/15 23:42:38.94 JAm8yvSs.net
行政書士より簡単なのか

449:氏名黙秘
17/05/06 01:33:38.98 7e/wt0J7.net
予備べてほど
「予備は時間短縮できる」
とほざいているのが笑えるところ。

450:氏名黙秘
17/05/17 14:33:02.69 G6narseK.net
飛び級する奴より
予備にはまってべてをこじらせているやつの方が
1000倍は数が多いよな。

451:氏名黙秘
17/05/22 06:19:30.38 XYrBzD2m.net
予備の8割は択一落ちの悲しい現実

452:氏名黙秘
17/06/01 12:09:07.98 vNmA7TkG.net
偏差値追放運動の結果がこれだ。
自分の力を認識できないゆとり低学歴が増えたな。

453:氏名黙秘
17/06/03 15:53:32.41 K/OWwEDT.net
偏差値教育のころは12歳
遅くても15歳で司法試験に合格者できるかなんてわかりきっていたからな。
低学歴に自分の能力を自覚させないゆとり教育はやばいよ。

454:氏名黙秘
17/06/15 00:04:44.07 UDSlzFqW.net
今年は択一の合格者減るだろうな。

455:氏名黙秘
17/06/16 14:54:52.84 G+L7LqcO.net
今年も大量にベテが生まれてしまいました。
受験資格さえ得られない低学歴はそろそろ身の振り方を考えろ。

456:氏名黙秘
17/06/20 09:22:45.08 FDBw/h5h.net
予備大好きな低学歴予備ベテ。
一生、記念受験してるつもりか。

457:氏名黙秘
17/06/27 01:37:06.44 BXVqnN8o.net
記念受験の高卒・中卒がいっぱいw

458:氏名黙秘
17/07/18 02:08:27.81 gppXYx48.net
ベテがベトベト

459:氏名黙秘
17/07/22 22:56:18.89 nYszgd5F.net
ヨビベ

460:氏名黙秘
17/07/23 12:17:08.43 loP2RaA3.net
学歴某は粘着するからコンプレックスをからかうのは止めようw

461:氏名黙秘
17/07/28 12:26:07.04 gV8YI9Th.net
予備大好きな低学歴予備ベテ。
一生、記念受験してるつもりか。

462:氏名黙秘
17/07/28 14:52:50.19 FseLNGOz.net
>>461
無職
URLリンク(hissi.org)

463:氏名黙秘
17/07/29 22:16:05.15 bVcxKKqf.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

464:氏名黙秘
17/08/06 17:17:04.35 AaIVbxyE.net
予備短答落ちが8割もいる現実。
彼らは司法試験受験生とは言い難い。

465:氏名黙秘
17/08/13 09:34:38.22 0kv20BTs.net
高学歴なら予備の一般教養は無勉で高得点取れるよな。
あんなもんは、低学歴をふるいにかけるための試験だ。

466:氏名黙秘
17/08/15 07:33:47.33 kaqtosmo.net
素晴らしい。

467:氏名黙秘
17/09/04 00:32:35.08 TUGBH9/T.net
学力は生まれた時からの積み重ね。
いや、先祖の代から脳みそを鍛えた賜物かな。
エリートは1日にして成らず、ですよ。

468:氏名黙秘
17/09/14 00:28:28.00 hlzsvOcJ.net
予備信者の大半は択一落ちという現実。
チーンw

469:氏名黙秘
17/11/23 23:17:39.58 awpFPRq9.net
学校に通うのが面倒くさいからってとか思ってると
すぐに予備べテになるぞ。

470:氏名黙秘
18/02/05 12:17:59.22 Xmastjcm.net
予備も本試験も3年連続択一オチは.転身しよう。
統計で択一不合格3連荘は最終合格率が限りなくゼロに近い。
それで,当初は「三振制」の論拠となった(法務省の国会答弁ひな形)。

471:氏名黙秘
18/03/11 10:44:32.97 4JusFPc2.net
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
O1UH9

472:氏名黙秘
18/03/15 04:10:07.70 vItvgAHP.net
予備信者の大半は択一落ちという現実。
チーンw

473:氏名黙秘
18/04/20 21:48:57.89 xX3NFHX4.net
予備って要するに
司法試験への本気度が低い人が大半でしょ。

474:氏名黙秘
18/09/17 16:53:27.34 Cv4aOXNM.net
司法試験受験生とは呼べない

475:氏名黙秘
18/09/18 02:06:09.02 pw4tHOXY.net
失権した後、予備の短答通過できないなら、潔く諦めろよ。
明らかに向いてないよ。

476:氏名黙秘
18/09/18 13:32:01.14 h5ALVQBE.net
予備試験なんて廃止しろ

477:氏名黙秘
18/09/24 02:17:13.11 7OUiNst5.net
予備短答を第一回目からずっと全敗してる高卒の知り合いがいるよ。

478:氏名黙秘
18/10/15 01:10:42.73 s2yngCQq.net
予備論文ベテも同じようなもんだ
予備は時短だ、とかほざいて
10年くらい予備にはりつきそうw

479:氏名黙秘
18/10/24 08:33:38.05 RaSLjU08.net
司法試験に回数制限時間作った意味がなくなるよね。

480:氏名黙秘
18/10/26 06:26:07.02 JNgj3LpW.net
>>475
いるよなあ
短答通過できずに失権(三振時代)
予備短答も落ち続けて
再ロー先でも留年
遅れて修了はしたもののまた連敗中のオバチャン

481:氏名黙秘
18/11/01 12:26:22.21 EdM+6uX/.net
低学歴がやるとそうなるんだ

482:氏名黙秘
18/12/10 23:12:14.12 k8amYBWc.net
学歴=能力

483:氏名黙秘
19/01/18 17:57:11.34 jjxpMEyO.net
志願者が減って予備は凋落が始まったねw

484:氏名黙秘
19/02/04 16:46:19.97 lkFeyfMk.net
予備なんてもともと価値はないよ。
単なる受験資格。

485:氏名黙秘
19/02/25 19:53:26.84 FAINnHTM.net
司法試験ベテは絶滅したが、予備ベテが誕生した

486:氏名黙秘
19/02/28 13:31:47.31 NOEym42H.net
司法試験を受験しているつもりになっている予備ベテ
門前払いなんだよ、お前たちは

487:氏名黙秘
19/03/16 01:39:53.28 U0MECZnh.net
レベルの低い人間に自助を求めるのは難しい

488:氏名黙秘
19/05/29 12:05:07.46 KEnQ/DNT.net
ある程度年齢が行くと微妙に記憶力も落ちてくるからな
目も疲れやすくなるし

489:氏名黙秘
19/07/25 02:39:13.30 2XRvj45Y.net
そう墓場なんだよ

490:氏名黙秘
19/07/25 17:33:36.25 +UbXXpJI.net
まちゅりか

491:氏名黙秘
19/07/25 22:57:56.86 ySamDY9C.net
プライドまで高くなるから改正やら仕事やらなにかしら言い訳つけて受験回避するから、基礎知識は満遍なく低下してフラストレーションだけ膨れ上がりクレーマーおじさん・おばさんが爆誕。引き際も肝心。

492:氏名黙秘
19/08/02 15:28:34.91 hy2DPmPp.net
残酷な制度だ

493:氏名黙秘
19/08/02 18:39:12.41 E/aLTp8E.net
全然残酷じゃないだろ
予備択一なんて、繰り返し落ちる時点で能力(がんばれる力、含む)の絶対値が足りないんだよ

494:氏名黙秘
19/10/06 10:54:51.82 4upbL61O.net
大半の受験生はそうなんだけどね。
予備の記念受験で司法試験ゴッコw

495:氏名黙秘
19/10/07 02:42:31.16 Jg+hxXP2.net
予備論文落ちベテならいそうだけど
予備択一落ちベテなどというものは存在するのかな?

496:氏名黙秘
19/10/07 06:40:50.36 0eH1Z4JX.net
大半は択一落ちなんだからむしろそっちのほうが多数派
中卒でも記念受験できるんだから
中卒は歴史上一人も択一を突破してない

497:氏名黙秘
20/01/03 19:07:15 PxqGyzyu.net
お布施受験w

498:氏名黙秘
20/01/05 11:09:37 Ukkx7SM/.net
●5択でも知識or論理的に明らかにおかしい脚を切ると2.3択になる。
全て3択にできれば20点取れる。実際はもっと取れる。
● これは歴史や時事問題などでも当てはまる。
全てが3択にはならないが、1肢削れる事も多々ある。
例えば、歴史系で参考資料が付いているものは、よく見ると知識がほぼ無くても解けたりする。時事問題でも、最低限の知識から捻り出せば脚を削れたり、不正解確率が高そうなものが分かったりする。
20問ある中で、5択ガチャをするのと、根拠のある中で、4択ガチャをするのでは、結構な得点の差になる。
● 論理、常識とかで肢が何個か切れたり答えが出たりするお宝問題が紛れている。その他はマーク式のテクニック裏技?みたいなの使って解く(対策されてる問題も多い....)
● 文章理解と論理は絶対に選んで、その他は解けそうなのをひたすら探す。
● 論理問題が散りばめられてるのでそういうのを頑張って探す、1肢でも削れる問題を探すみたいなのを制限時間沢山頑張ったら20点以上はとれるはず。それ以上は運。
● センター試験の地学満点だったが、予備の問題は一個も分からなかったので多分コスパ悪い。

499:氏名黙秘
20/02/04 14:44:39 sRWiDDTG.net
うむ

500:氏名黙秘
20/04/18 01:16:08 LJJB8hnD.net
あはは

501:氏名黙秘
20/06/10 13:11:09.29 EHaPPXBZ.net
やはりこの試験も、貧乏人が搾取されるのか

502:氏名黙秘
20/07/24 06:23:55 KVb8a+D5.net
コロナでベテをごまかすな

503:氏名黙秘
20/07/25 17:35:43 BKWst5NA.net
短答試験のおじさん率の高さよ…
毎年旧司の亡霊が彷徨ってる
口述試験までに淘汰されるけどな

504:氏名黙秘
20/07/26 16:23:26 34Za2OZP.net
今年も総合計150点にすら届かずただ納税するだけのおじさんが大勢いると思うと

505:氏名黙秘
20/07/28 06:45:25 FV6WEzmd.net
H10~20年代の鬼畜問題と比べたらザルだろ
パンキョウで沈んでもどうにかできるレベル

506:氏名黙秘
20/08/05 22:14:52 lp/s11oZ.net
司法試験中止運で必死な予備ベテさんたち

507:氏名黙秘
20/09/12 12:16:25.68 WGLYnGO/.net
コロナくらいで大量欠席する予備は
いかに記念受験のポンコツが多いかが分かる

508:氏名黙秘
20/10/07 12:57:03.69 GcBTg8by.net
中卒でも記念受験できるからな

509:氏名黙秘
21/05/02 06:13:53.02 iWuM0dob.net
司法試験に参加している気分にだけはなれる

510:氏名黙秘
21/05/02 08:17:31.46 WnxMTyIL.net
>>505
鬼畜問題だったのは3科目だけだったから
科目が倍以上になった分、パンキョウなり○法系のどれかで失敗しても挽回可能
ただ、ここ2年ほど民事系は時間がタイトになった気がする

511:氏名黙秘
21/05/09 17:41:09.94 yUw9cDqc.net
ローは馬鹿でも記念入学できて、その後終了さえすれば記念受験できるから、
司法試験に参加している気分にだけはなれる

512:氏名黙秘
22/01/17 06:09:54.29 0OeusvdS.net
司法試験が合格率50%になろうとしてるのに記念受験なんているのかよ?
予備ベテみたいな冗談みたいな存在は大学院にはいないよ

513:氏名黙秘
22/03/27 00:46:27.42 K3IwpCAN.net
予備は、だんだんと法学初心者のための練習台に変わってきたな

514:氏名黙秘
22/06/15 07:38:01.49 /+Ccl9ad.net
短答に通れば受験料の元は取れるから
それで満足だ

515:氏名黙秘
22/08/25 12:04:28.30 O8LQQcgO.net
>>514
それでも、短答通過しても履歴書にもかけないよね
その点では法学検定より役にたたない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch