【今年で】予備試験短答式試験三振スレ【3連敗】at SHIHOU
【今年で】予備試験短答式試験三振スレ【3連敗】 - 暇つぶし2ch700:氏名黙秘
14/07/20 22:28:24.32 .net
ht URLリンク(www.youtube.com)
難関法科大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業は高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

701:氏名黙秘
14/07/21 04:48:51.16 .net
4回とも択一で平均点取れずに不合格になった奴もいるだろ?
正直に名乗りでなさい。

702:氏名黙秘
14/07/21 11:41:16.85 .net
中本裕之(なかもと ひろゆき) 
スレリンク(shihou板)

【長文】新62期(大阪)中本裕之【奈良県在住】
スレリンク(shihou板)

【長文】新62期 中本裕之 (ナカモト ヒロユキ) 3【奈良県】
スレリンク(shihou板)

中本裕之処刑スレ2【在日の長文基地害】
スレリンク(shihou板)

中本裕之処刑スレ3【自作自演下手糞な糞在日】
スレリンク(shihou板)

【キチガイ】中本裕之45歳【キチガイ】
スレリンク(mokei板)

703:氏名黙秘
14/07/21 22:48:12.14 .net
130点すら取れないひとが毎年、毎年なんのために受験するの?

704:氏名黙秘
14/07/23 10:14:07.46 .net
ht URLリンク(www.youtube.com)
難関法科大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業は高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

705:氏名黙秘
14/07/31 21:30:57.72 .net
1勝3敗です

706:氏名黙秘
14/08/02 20:52:09.75 .net
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 五訂版

(大学には一浪で入学し、大学卒業後に勉強を開始したものとする)

2ちゃんねる模型板での最初の書き込みから、昭和48年(1973年)生まれと推測

住所: 奈良県生駒郡平群町? ←New!
実家: 不動産を所有する資産家の分家と思われる
家族: 実家で親と同居、親は英語教師、妹がいる 

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県内の中高一貫校と思われる)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学? 本人は京大卒を自称)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村?の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校(関西地方のロースクール、既習・未習不明、本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ~ ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(奈良県庁)面接落ちで不合格
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月号に掲載
38歳 平成23年(2011年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載
39歳 平成24年(2012年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載
40歳 平成25年(2013年)上記会員名簿に氏名掲載なし
41歳 平成26年(2014年)弁護士登録は抹消中

707:氏名黙秘
14/08/08 22:35:30.71 .net
行政書士より簡単だと聞くがどうなのかな?
まあ、ここ数年は行政書士も合格率が上がり一時期の難しさが薄れてきたが。

708:氏名黙秘
14/08/12 03:55:34.40 .net
中卒が20人も受験してると信じられないw
まあ全員が択一落ちだがw

709:氏名黙秘
14/08/24 16:25:09.10 .net
資格がほしい~~







受験資格がほしい~~~!!!!!!!!!!!!

710:氏名黙秘
14/08/24 19:58:07.98 .net
受験資格だけで五振で振り出しに戻って永久ループ

711:氏名黙秘
14/08/27 00:47:30.71 .net
振りまくっちゃった~

712:氏名黙秘
14/09/08 15:02:31.74 .net
予備ベなんて行政書士でも振りまくるレベルだろ

713:氏名黙秘
14/09/08 16:16:05.58 .net
中本裕之(なかもと ひろゆき)=長文=奈良県について(2014年8月)

性別: 男、未婚
職業: 無職、ヘビー2ちゃんねらー(複数PC使用)
国籍: 日本人?(本人談:2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)? 
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅? 
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹? 父親についての書き込み無し 
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者

職歴: 元弁護士(大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
大学: 憲法のゼミに所属(本人談:右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)

体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ)
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(東浩紀)、模型板、声優板ほか

本人による自己分析:
2011/09/27 面と向かって物を言うタイプではないが切れやすいのは事実。
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2011/10/12 すぐにばれる嘘をよく付く。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。
2014/03/19 私も年であることはたしかですが、死ぬまでこんな感じなのも、たしかでしょう。
2014/03/23 自分の文章って読み返すとぞっとする。

714:氏名黙秘
14/09/27 10:17:50.14 .net
>>701
ニートベテにいます

715:氏名黙秘
14/09/27 11:12:05.72 .net
択一の問題を解くのに大量の知識は必要ない。
基本的な知識(条文・判例)を正しく使うコツをつかめば猫でも正解できる
ことを証明したい。ただし、猫の出席は禁止。

716:氏名黙秘
14/09/27 13:20:07.87 .net
にゃーん

717:氏名黙秘
14/10/13 19:49:37.86 /A5Eb3Cu.net
今年落ちたら四振だろ?

718:氏名黙秘
14/11/15 21:09:30.99 TrXlz8fW.net
択一10振
論文受験歴いまだ無し

719:氏名黙秘
14/11/15 23:08:57.56 ft7AOlti.net
ht URLリンク(www.youtube.com)
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

720:氏名黙秘
14/11/16 20:55:09.69 KzFM7n3K.net
>>718
現在無職か?
30までだったらまだやり直しきくさ

721:氏名黙秘
15/02/20 13:46:08.92 K2u8x3pc.net
滑りとめに公務員(筆記)は楽勝だろうけど
法科大学院卒じゃなく浪人が長いと二次面接で弾かれるぞ。
予備浪人は国から身分が保証された司法試験受験生ではないという認識だし。

722:氏名黙秘
15/03/07 23:20:01.61 ZvmY42lo.net
今年から司法試験択一と
予備択一は明確に違う試験になるんだろうな。

723:氏名黙秘
15/06/08 13:27:18.46 4oO1mqHP.net
>>721
予備ベテは世間から司法試験受験生扱いされないからね。

724:氏名黙秘
15/06/08 22:56:41.13 /SX68cSc.net
司法試験受験生を名乗る事すら許されない予備ベテ

725:氏名黙秘
15/06/24 01:27:10.61 jmjrTLSD.net
予備択一記念受験とかなんとも高額な模試だな。

726:氏名黙秘
15/10/06 19:22:05.20 Q+45480/.net
専業で旧択一十連敗以上さらに予備択一も三振というアホベテを知っている

727:氏名黙秘
15/10/24 12:29:26.42 BpzB0YiS.net
そんなアホベテもプライドだけは超一流だよ
合格者よりもプライドが高いから手に負えない

728:氏名黙秘
15/11/28 21:24:53.89 w2ekFtpG.net
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2015年10月)
性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)←←←←←←←←New!
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了(同志社?)
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年~絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。

729:氏名黙秘
16/06/17 02:43:52.66 8ucWP2X8.net
司法試験に向いてない。

730:氏名黙秘
16/06/24 05:31:31.45 wKfByIJ1.net
落ちる

731:氏名黙秘
16/07/05 22:16:49.23 jjMC8r3g.net
予備ベテw

732:氏名黙秘
16/07/14 14:49:20.57 b3LkCtGf.net
法科大学院に行けないから予備ベテになるんだ。
もうあきらめなさい。

733:氏名黙秘
16/07/19 23:53:27.32 cXoSIBLR.net
宅建ベテみたいなもんか

734:氏名黙秘
16/07/20 05:02:50.33 UOl/+tVs.net
自分は今年初めて予備試験受けた社会人だけど、短答通った。
予備試験落ちて行政書士じゃなくて行政書士くらい記述抜きで合格するレベルでやっと予備試験の短答受かるくらいのレベルと聞いたことがある。
自分も去年行政書士記述抜きで合格した。
予備試験落ちたから行政書士って順番が逆じゃないのかな?

735:氏名黙秘
16/10/27 17:57:56.41 IkXi2AES.net
べてww

736:氏名黙秘
16/12/27 06:17:03.02 SR+BCy8J.net
初回からの連続記録保持者に会いたい

737:氏名黙秘
17/01/11 03:05:31.18 rPKAMTaB.net
リアル高卒だとかすりもしないぞ

738:氏名黙秘
17/01/15 00:30:54.96 49T/+BSW.net
今や世界的企業大合併のブームが目前にきている。
たとえ合格しなくとも択一合格の猛者は法務で採用されるだろう。
諦めるのはまだ早い!! 最後の最期まで粘るのだ!!

739:氏名黙秘
17/01/15 11:33:36.43 Xq4TUb8I.net
予備択一で法務ですか?
択一合格なんて、論文に落ちたらなんの形ににも残らないと思うが。
予備択一合格なんて名刺にも書けやしない。
それなら行政書士でも合格した方が良いのでは。

740:氏名黙秘
17/01/15 11:47:19.99 RksLEHrg.net
ビジネス実務法務検定1級

741:氏名黙秘
17/01/15 23:02:07.57 c8Oad7rx.net
えんしゅう本検討スレ
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

742:氏名黙秘
17/02/02 17:44:27.11 jhuJsHMg.net
旧試でも最終合格者は択一は3回目から受かりだしたのが最多数

743:氏名黙秘
17/02/03 23:48:51.66 LEYN4uQA.net
予備択一は、旧の択一よりずっと簡単だよ。

744:氏名黙秘
17/02/04 23:35:58.23 eCISaDYv.net
予備短答なんて行政書士といい勝負。

745:氏名黙秘
17/02/05 15:17:05.76 0iXErj5C.net
出願学歴コード53の何が悪いんだよ?
ボケが

746:氏名黙秘
17/02/05 15:18:05.88 0iXErj5C.net
司法書士落ちましたが何か?

747:氏名黙秘
17/02/05 19:10:39.59 uXMxRxhu.net
>>745
53ってなんだっけ?
まさか・・・

748:氏名黙秘
17/02/11 18:06:15.32 6zByozzj.net
予備試験は最終合格しなければタダの人

749:氏名黙秘
17/02/15 23:53:18.65 mI2BfFZc.net
旧試の司法一次だと他の資格受験や採用で優遇されてたけど

750:氏名黙秘
17/02/17 08:48:33.87 GcEBagaY.net
ほしゅ

751:氏名黙秘
17/02/20 20:49:36.39 /MWEyHYV.net
ゆひ

752:氏名黙秘
17/02/20 21:44:47.97 BlP9gqT5.net
もうだめだ 何もかもダメに見えてきた

753:氏名黙秘
17/02/21 18:50:30.98 uaLOwb9q.net
辛抱すればきっといいことがある

754:氏名黙秘
17/02/22 21:21:47.52 2GaugtFs.net
>>752
低学歴は素直に宅建からやれや。

755:氏名黙秘
17/02/24 16:53:17.63 f+l9jtr/.net
低学歴学歴房がこのスレにも沸いたか

756:氏名黙秘
17/03/14 23:27:44.86 o2BrFily.net
ほす

757:氏名黙秘
17/03/20 23:26:41.79 SN04mOM3.net
低学歴は頭がおかしい

758:氏名黙秘
17/03/29 20:52:22.04 GhSwgYWn.net
高学歴はすべてが素晴らしい

759:氏名黙秘
17/04/11 23:45:17.96 vVvZHonV.net
芦田愛菜が慶応と女子学院合格だってさ
すごいな

760:氏名黙秘
17/04/28 00:41:28.88 GYiv5dBI.net
慶応に行ったんだね。
東大は狙わないつもりなのかな。

761:氏名黙秘
17/05/15 08:49:05.14 rU9m+Sqq.net
芦田愛菜を尊敬する。
糞みたいな低学歴の大人の芸能人は、芦田愛菜を敬え。

762:氏名黙秘
17/05/21 01:49:41.89 87awuvqs.net
予備ができて以来、毎年択一落ちしているベテも多いんだろうな。

763:氏名黙秘
17/05/31 04:58:44.25 UFT4aUQl.net
予選落ち

764:氏名黙秘
17/06/21 01:37:59.21 AodOny9P.net
予備も低学歴まで解放する必要はないじゃん。

765:氏名黙秘
17/07/05 18:01:41.44 AR6LFcJP.net
低学歴は地獄へ落ちた。

766:氏名黙秘
17/07/07 17:18:14.94 ZS4IxttJ.net
sssssss

767:氏名黙秘
17/07/23 15:37:06.71 593R+HXK.net
Ω\ζ°)チーン

768:氏名黙秘
17/07/28 12:23:43.04 gV8YI9Th.net
このレベルで8割も落ちるとかありえない。

769:氏名黙秘
17/08/02 19:59:31.03 gSzw4W2o.net
>>768
論文についてはどう思う?

770:氏名黙秘
17/08/06 16:53:45.65 AaIVbxyE.net
>>769
論文も司法試験に比べれば簡単な問題が多いね。

771:氏名黙秘
17/09/03 01:24:54.45 NF4yrM2c.net
急死や予備は短文だしな。

772:氏名黙秘
17/09/18 12:51:47.78 LDmpegzm.net
昔の司法試験の簡単な出題はやばすぎるな。

773:氏名黙秘
17/11/23 23:56:57.32 awpFPRq9.net
予備って簡単だろ。

774:氏名黙秘
17/11/24 04:20:09.20 ewMNejdV.net
司法試験よりは簡単だな。

775:氏名黙秘
18/02/05 12:22:22.30 Xmastjcm.net
一行問題は出題意図に合わせて深く掘り下げないと高得点が望めない。
例:刑訴「現行法の余談排除について論ぜよ。」
  憲法「議院の規則制定権と裁判所の規則制定権の移動を論ぜよ。」

776:氏名黙秘
18/02/05 12:23:06.42 Xmastjcm.net
短文を簡単と笑うレベルじゃ落ちるよw

777:氏名黙秘
18/03/11 10:44:14.70 4JusFPc2.net
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
I7BAO

778:氏名黙秘
18/03/14 23:01:34.71 J1PVSSS7.net
高卒の99%が全敗
中卒の100%が全敗
という現実w

779:氏名黙秘
18/03/25 23:39:28.37 aTB6FqU/.net
>>1 安心しろ 俺は法律の勉強して6年目だ。予備の短答受かったことないけど

780:氏名黙秘
18/03/26 09:31:19.22 VEfNxywy.net
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht URLリンク(www.youtube.com)
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院

781:氏名黙秘
18/09/25 00:15:16.93 vMLg81Q4.net
送りバントでもしろ

782:氏名黙秘
18/12/13 23:02:37.77 F9zMVT58.net
送りバントをしても併殺になる
予備ベテ

783:氏名黙秘
18/12/14 00:47:07.62 h+WSlX4a.net
法務博士は世界に通用する学歴
オバマもクリントンも法務博士
法務博士は彼らと対等だ
法務博士同士だからこそできるコミュニケーションがある
高名な教授の下、ソクラテスメソッドを修めた者だけがわかり合える世界がある
世界で通用するとはそういうことだ
それに比べれば、極東の小国の法曹資格などオマケに等しい
法務博士の価値が分からないのはガラパゴスの住人だからだ

784:氏名黙秘
19/02/23 03:47:09.95 DlQz/0Z3.net
予備記念受験とは、バット持ってたってるだけだよ。
見逃し三振。

785:氏名黙秘
19/03/01 22:47:32.41 ckglyJMJ.net
15ストライク

786:氏名黙秘
19/07/05 11:49:32.25 sVJnD/S8.net
予備ベテは試合に出れない補欠だろ
ベンチにすら入れない

787:氏名黙秘
19/07/08 19:11:09.21 ZFG/pzkI.net
予備がなくなっても困らんな

788:氏名黙秘
19/08/11 00:51:21.53 NUfCM262.net
来年もまた落ちる

789:氏名黙秘
19/09/10 18:36:41.37 PCuEhWvB.net
司法試験の合格率がどんどん上がってるのに
受検資格でさまよってるのは痛いよなw

790:氏名黙秘
20/01/05 08:18:53 oIKMXfhe.net
三振なんてまだまだかわいい
予備には底抜けのアホがいる
中卒とかなw

791:氏名黙秘
20/01/05 11:53:58 f96+uY4w.net
●5択でも知識or論理的に明らかにおかしい脚を切ると2.3択になる。
全て3択にできれば20点取れる。実際はもっと取れる。
● これは歴史や時事問題などでも当てはまる。
全てが3択にはならないが、1肢削れる事も多々ある。
例えば、歴史系で参考資料が付いているものは、よく見ると知識がほぼ無くても解けたりする。時事問題でも、最低限の知識から捻り出せば脚を削れたり、不正解確率が高そうなものが分かったりする。
20問ある中で、5択ガチャをするのと、根拠のある中で、4択ガチャをするのでは、結構な得点の差になる。
● 論理、常識とかで肢が何個か切れたり答えが出たりするお宝問題が紛れている。その他はマーク式のテクニック裏技?みたいなの使って解く(対策されてる問題も多い....)
● 文章理解と論理は絶対に選んで、その他は解けそうなのをひたすら探す。
● 論理問題が散りばめられてるのでそういうのを頑張って探す、1肢でも削れる問題を探すみたいなのを制限時間沢山頑張ったら20点以上はとれるはず。それ以上は運。
● センター試験の地学満点だったが、予備の問題は一個も分からなかったので多分コスパ悪い。

792:氏名黙秘
20/01/08 16:38:22.93 Tbl3d64D.net
☆令和2年予備試験◇一般教養科目◇試験委員

●赤 石 憲 昭(日本福祉大学子ども発達学部子ども発達学科学校教育専修専修長)
●赤 坂 甲 治 (東京大学大学院理学系研究科特任研究員)
●秋 本 弘 章 (獨協大学経済学部経済学科教授)
●新 井 潤 美 東京大学大学院人文社会系研究科教授)
●飯 嶋 曜 子 (明治大学政治経済学部准教授)
●石 田 貴 文 (東京大学大学院理学系研究科教授)
●大 石 和 欣 東京大学大学院総合文化研究科教授)
●大 橋 弘 (東京大学大学院経済学研究科教授)
●奥 井 智 之 (亜細亜大学経済学部教授)
●筧 三 郎 (立教大学理学部教授)
●金 杉 武 司 (國學院大學文学部教授)
●栗 田 理 史 法務省大臣官房司法法制部付)
●近 衞 典 子 (駒澤大学文学部教授)
●佐 藤 博 彦 (中央大学理工学部教授)
●下 村 裕 (慶應義塾大学法学部教授)
●杉 本 裕 (東京理科大学工学部工業化学科教授)
●鈴 木 毅 彦 (首都大学東京大学院都市環境科学研究科教授)
●高 橋 日出男 (首都大学東京大学院都市環境科学研究科教授)
●竹 内 幹 (一橋大学大学院経済学研究科准教授)
●谷 口 尚 子 (慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科准教授)
●永 井 敦 (津田塾大学学芸学部情報科学科教授)
●中 筋 直 哉 (法政大学社会学部教授)
●中 丸 貴 史 (防衛大学校人文社会科学群人間文化学科准教授)
●奈 良 雅 之 (東京医科歯科大学教養部化学分野教授)
●西 川 杉 子 (東京大学大学院総合文化研究科准教授)
●廣 瀬 仁 貴 (法務省大臣官房司法法制部付)
●山 口 輝 臣 (東京大学大学院総合文化研究科准教授)

793:氏名黙秘
20/01/18 01:49:04 56kndEaI.net
★令和元年●司法試験予備試験★出身大学別(対出願者)合格率

東大 92/811(11.3%)
慶應 48/832 (5.8%)
中央 39/1114 (3.5% )
早稲田 32/869 (3.7%)
京大 13/329 (3.9%)
一橋 14/189 (7.4%)
大阪 9/169 (5.3%)
神戸 8/161 (5.0%)
明治 5/365 (1.4%)
北海道 4/131 (3.0%)
大阪市立 5/75 (6.7%)
立教 4/95 (4.2%)
千葉 5/76 (6.6%)
東北 2/132 (1.5%)
広島 2/54 (3.7%)
日大 1/252 (0.4%)
立命館 2/240 (0.8%)
名古屋大 3/99 (3.0%)
上智 1/98 (1.0%)
法政 2/188 (1.0%)
岡山 2/50 (4.0%)
関西学院 1/103 (0.97%)
同志社 4/289 (1.4%)
九州 1/109 (0.9%)
近畿大 0/108 (0%)
青山学院 1/103 (0.97%)
専修 0/80 (0%)
関西大学 0/149(0%)
学習院 1/59 (0.17%)
首都大 1/56 (1.8%)

794:氏名黙秘
20/02/04 14:44:27 sRWiDDTG.net
あーあ

795:氏名黙秘
20/04/30 03:17:20 A3WK6hbv.net
今年は中止確実なので不戦敗かw

796:氏名黙秘
20/05/14 17:40:12 9hdkEQHQ.net
今年で10連敗が達成される予定だったのにw

797:氏名黙秘
20/08/09 03:29:20 KxmWlfx0.net
失権するから試験を延期しろと
騒ぐ女までいる

798:氏名黙秘
20/12/21 03:58:29.16 HBsuYMpS.net
そしてホステスになった

799:氏名黙秘
21/08/30 09:22:01.79 IICz+OoH.net
三振した行政書士のブログが1年半前から突然更新しなくなった。hpもTwitterも見れない。心配だ。

800:氏名黙秘
22/02/18 20:12:54.58 2JzeqSno.net
URLリンク(i.imgur.com)

801:氏名黙秘
22/07/24 07:09:59.16 E+ZmMgA5.net
>>799
仕事で忙しいだけじゃないか?

802:氏名黙秘
[ここ壊れてます] .net
会社法の勉強だけをする


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch