法務博士>>>>学士卒医者、新司以外の弁護士at SHIHOU
法務博士>>>>学士卒医者、新司以外の弁護士 - 暇つぶし2ch429:氏名黙秘
17/01/04 23:55:26.68 r7em3icD.net
>>427
マジ受けした たしかにその通りだ
米国が日本のロースクール制度を導入しろといわれたら
「はぁ?」と言われるだけだろう
米国のロースクールと似ても似つかないパチモンを何で採用せにゃならんのかとな?

430:氏名黙秘
17/01/06 00:24:57.10 8G7jWtIN.net
日本にはロースクールなんてないよ。
法科大学院という最高学府はあるがね。

431:氏名黙秘
17/01/06 02:25:05.72 srq6FkGi.net
>>430
週刊新潮はそう書いてなかった
法科大学院とは高齢ワープア工場だとさ

432:氏名黙秘
17/01/06 09:23:05.34 8G7jWtIN.net
>>431
そんなもん低学歴のエリートへの嫉妬だろ。

433:氏名黙秘
17/01/06 23:03:28.08 srq6FkGi.net
>>432
高学歴ワープアが社会問題化してるだろ
現実逃避はいい加減にしろ
院に行くってことは地獄への扉を叩くようなもんだ

434:氏名黙秘
17/01/06 23:09:45.71 8G7jWtIN.net
>>433
それは君のような親が低学歴の貧乏家庭の人間だろw
今どき学費も払えず破産とかどんな底辺高卒一家なんだよw
修習も給費が復活するというのに。

435:氏名黙秘
17/01/07 00:18:16.75 x7/OJ0ah.net
>>434
バーカ
多くの人が大学院に行かないのは学費を払えないから大学院にいかないんじゃない
大学院にいくと高学歴ワープアに転落するリスクがあるから大学院にいかないんだよ
大学院に行くメリットが日本社会にほとんどないのにわざわざ進学する奴は
就職で失敗した 公務員や資格試験に落ちた奴 就職モラトリアムとかそんな連中ばかり
大半が悲惨な現実に直面するのがオチ
君みたいにね

436:氏名黙秘
17/01/07 12:02:00.01 FkaPkgZD.net
>>435
大学院に行くと民間就職が悪くなるというのは
文学部とかの特殊な研究の場合とかだろ。
そもそも学者になりたい奴は、民間を見下してるから研究者になるわけで
民間に行けないのとはだいぶ違うと思うぞ。
研究者になりそこねても普通は専修教員免許とって
教員に収まったり予備校講師に収まったり
普通の民間企業を避けるからな。
法科大学院に至っては、それが法曹の必須条件なんだから
非常に実学的だろ。法曹という職業を養成する学校だからな。

437:氏名黙秘
17/01/07 12:03:00.11 FkaPkgZD.net
理系においてももう大学院進学は常識だよな。

438:氏名黙秘
17/01/07 15:01:59.11 U7CoJ1iv.net
大学院の品格を貶めた法科大学院
お金で資格を買う裏口専門学校になり下がった法科大学院
お金を出せばだれでも入学(専門学校からも)、誰でも博士(ペーパーレスのインチキ称号)

439:氏名黙秘
17/01/08 10:24:47.93 gyuZic23.net
学歴はお金で買うもの
とか中卒の発想だよねw
昭和40年代のw

440:氏名黙秘
17/01/08 11:45:20.22 PhKHo8P5.net
別に「法務博士」ならお金で売ればいいし
それこそ「スーパー法務博士」「ウルトラ法務博士」も作って売ればいい
アホが買ってくれるんだから景気にプラスだ
問題は司法試験受験資格だ、これを売ってはいけないよね
なんとかアホに学歴だけに仕向けるよう宣伝すべし
アホには上級大学院、最高大学院など設けて、入学させるのだ
アホだから終了後80歳とかでも必死で目指す
なんせアホなんだから

441:氏名黙秘
17/01/08 13:19:10.05 MTO9zHZ0.net
大学院にどんだけ恨みあるんだよw

442:氏名黙秘
17/01/08 13:45:37.60 gyuZic23.net
ここは、法曹に逆恨みしている低学歴犯罪者がいるからねw

443:氏名黙秘
17/01/09 10:42:14.22 exIOxUjC.net
リアル中卒

444:氏名黙秘
17/01/09 11:56:58.91 oR0bsvss.net
裏口VS中卒
史上最低の下種な争い

445:氏名黙秘
17/01/10 06:58:17.33 LIYOCIRR.net
低学歴の上に右翼がいるな。
否、低学歴だから右翼になるのか。

446:氏名黙秘
17/01/10 20:21:57.19 02Eq8G3Q.net
院卒ワープアVS中卒ワープア
ワープア同士が罵り合う不毛な争い

447:氏名黙秘
17/01/10 20:34:54.71 LIYOCIRR.net
中卒有職者は、若年層に限ると2割しかいないだろ。
もちろんその2割も非正規雇用やブルーカラーばかり。
法科大学院卒は6割程度は最終的には法曹になれているんだが。
法曹になれなくても、公務員・民間・司法書士のいずれかには落ち着くだろ。

448:氏名黙秘
17/01/10 21:19:38.06 02Eq8G3Q.net
>>447
それは都合のいい数字を集めた文科のマジック
法科大学院進学者の修了率は7割
一度以上受験した法科大学院修了生の6割
それも合格率が5割近い時期の修了生も含めた開校5年目 6年目くらいまでの合格率が6割
つまり合格率が高かった時期も含めて 法科大学院進学者の7割が修了し そのうち6割が最終合格したとしても
法科大学院進学者の5割近くが失権してる算段
さらにいえば最近は修了認定を厳しくする法科大学院も増え 合格率も2割台
法科大学院進学者の法曹資格最終取得率は5割を確実に切っていく
2chなんてやってる場合ではないで

449:氏名黙秘
17/01/10 21:22:53.15 02Eq8G3Q.net
>>447
あーあ ちなみに法科大学院修了生の国家公務員試験で採用(最終合格)は10パーセントきっとる
司法書士も10パーセント切ってるで
民間大手はもっと厳しい
司法試験の方が確率的には希望がもてる数字だ
2chなんてやらずに司法試験に専念しないと失権するで

450:氏名黙秘
17/01/10 21:28:45.11 02Eq8G3Q.net
>>447
よく考えたら
合格率が高かった 開校5,6年目までのロー進学者の約6割超が失権してんだな
凄い数字だな
ハーバードローもハーバードMBAも真っ青の厳しさだぞ
厳しいと言われるハーバードMBAでも脱落率10パーセント程度じゃなかったか?

451:氏名黙秘
17/01/11 03:11:44.10 rPKAMTaB.net
司法書士なんて回数制限がないんだから
いずれ誰でも受かるだろ

452:氏名黙秘
17/01/11 18:03:12.70 YOh+Dkg2.net
>>451
合格率が旧司法試験なみだから
途中で大半が嫌になって諦めるだろう
低合格率の試験はそこがネックだな
現行司法試験の方が確率的にははるかに受かりやすい 確率的にはね

453:氏名黙秘
17/01/21 18:47:24.62 3AjAexWz.net
東大のホームページを見ると医学科でも学位の英語名称はバチェラーだな

454:氏名黙秘
17/01/21 18:48:27.95 3AjAexWz.net
URLリンク(www.u-tokyo.ac.jp)

455:氏名黙秘
17/01/21 18:48:55.66 3AjAexWz.net
Type of Degrees
School of Medicine: Bachelor of Medicine
School of Integrated Health Sciences: Bachelor of Health Sciences

456:氏名黙秘
17/01/22 20:02:01.31 OgirPQL8.net
法務博士はというか日本じゃ学位の名称なんかほとんど聞かれないからな
結局は何大学の何学部を出たかだけで判断される

457:氏名黙秘
17/01/23 09:04:26.73 0ekRCsJ/.net
>>456
法曹の中では大学院学閥は絶対だぞ。

458:氏名黙秘
17/02/02 22:00:23.90 aSe5OfU0.net
学歴房は妙竹林な学歴図をねつ造する

459:氏名黙秘
17/02/02 22:38:50.64 bv/5IvCs.net
日本には約6,000もの無人島があり、そのすべてに弁護士がいません
一人弁護士を常駐させるだけでも6000人の需要があるのです。
弁護士はまだまだ足りていません

460:氏名黙秘
17/02/04 00:34:04.66 eCISaDYv.net
>>458
なんだよ学歴房って。
低学歴が司法試験板とか場違いすぎるぜ。

461:氏名黙秘
17/02/04 01:03:43.84 20PuzvZW.net
学部在学中に予備試突破>>超えられない壁>>ロー生・ロー卒

462:氏名黙秘
17/02/04 01:22:35.14 FD1EepBu.net
三振とかFランクラスの馬鹿
そんなやつらが医者や弁護士に勝てるわけないだろ
どんなネタスレだよ

463:氏名黙秘
17/02/04 09:28:13.60 MCG7lYb+.net
マラソン出場の裁判所事務官>>>(超えられないリア充の壁)>>>医者(学士卒)その他 は間違いない
URLリンク(www.rnb.co.jp)

464:氏名黙秘
17/02/04 22:40:50.73 eCISaDYv.net
まあしょせん2ちゃんねるだから、低学歴の戯言も広い心で聞いてあげるよ。

465:氏名黙秘
17/02/11 15:42:13.02 6zByozzj.net
学歴コンプ房の戯言は生暖かい目で見よう

466:氏名黙秘
17/02/14 13:57:38.41 bV4vAjXZ.net
┐(´д`)┌

467:氏名黙秘
17/02/16 17:46:05.36 m7VwUeA5.net
(´・ω・`)知らんがな

468:氏名黙秘
17/02/17 17:54:30.80 Oo1ksjhG.net
学部学歴房は,春のメンヘラ荒らし,だからスルー警報

469:氏名黙秘
17/02/20 23:08:42.87 /MWEyHYV.net
低学歴の脳ミソはオガクズが詰まっている。

470:氏名黙秘
17/02/21 02:24:21.92 hWnn4IUt.net
悲しいスレッドだ・・・

471:氏名黙秘
17/02/21 15:34:09.77 OAoojtYx.net
愉快なスレですよ?

472:氏名黙秘
17/02/21 17:52:58.02 uaLOwb9q.net
ローはモラトリアムの愉快パラダイスだからな
退学除籍になるまでは

473:氏名黙秘
17/02/22 21:09:47.88 2GaugtFs.net
死ぬほど勉強しなきゃならん法科大学院が
パラダイス?
そういうの求めるならカルチャースクールでも行けよ。

474:氏名黙秘
17/02/24 16:56:06.56 f+l9jtr/.net
オーバーマスター感覚でモラトリアムが参入して留年がドットコムw

475:氏名黙秘
17/03/14 20:49:53.59 D0saW5ZH.net
あげ

476:氏名黙秘
17/03/25 01:27:54.86 5lSJ790i.net
>>474
ゆとり脳か?

477:氏名黙秘
17/03/28 19:58:38.80 e4UaToLl.net
医学部も駅弁を整理して
東大の定員を増やせば権威が上がるのにな。

478:氏名黙秘
17/04/03 13:19:02.14 78q/Ot24.net
学歴社会は素晴らしい
階級社会は素晴らしい

479:氏名黙秘
17/04/05 20:17:02.41 zyyHCcAV.net
受験資格のない低学歴が呪文のように学歴社会に否を唱えても
何も変わらないよ。
制度変更なんて、ありえないことを求めるよりも
自分を変えて学歴を身につけろよ。

480:氏名黙秘
17/04/27 19:24:32.76 YKWSwZrq.net
自分で学歴を身に付けようしないから
いつまでも低学歴なんだよ。

481:氏名黙秘
17/04/27 20:58:37.20 n/6eaJP4.net
すまんがワイが>>1
ワイは発達障害とアスペルガーとADHDと統合失調症と躁鬱病とパニック障害と不安障害に長年苦しんどってな、たまに発作的にこういうクソスレを立ててしまうんや
アスペルガーやから他の人がこのクソスレを見てどう思うか分からんのや
すまんな。ワイのことは存分に罵ってくれ。
罵ってくれれば何が他の人が不快なことか理解できてアスペルガーの治療に繋がるんや。頼んだで。

482:氏名黙秘
17/04/28 00:26:41.01 GYiv5dBI.net
↑うそつけ、お前は低学歴だろ。

483:氏名黙秘
17/04/28 00:38:51.75 D+bCAtfp.net
すまんがID変わってもうたがワイが>>482
ワイは発達障害とアスペルガーとADHDと統合失調症と躁鬱病とパニック障害と不安障害に長年苦しんどってな、たまに発作的にこういうクソスレを立ててしまったり自演レスをつけてしまうんや
アスペルガーやから他の人がこのクソスレを見てどう思うか分からんのや
すまんな。ワイのことは存分に罵ってくれ。
罵ってくれれば何が他の人が不快なことか理解できてアスペルガーの治療に繋がるんや。頼んだで。

484:氏名黙秘
17/05/13 02:54:47.41 3zrX0iUY.net
ここは中卒が来るところじゃありませんぜ。

485:氏名黙秘
17/05/18 06:35:40.11 wOVJWVV0.net
中卒とかまずここに書いてある漢字が読めるか心配だ。

486:氏名黙秘
17/05/23 00:54:01.66 yCuUye47.net
低学歴は日本の恥部です。

487:氏名黙秘
17/05/25 11:17:33.73 859Ch9k+.net
医師試験なんてこんな糞簡単な一行問題。
医者は学歴低かったら価値なし
1 合併症妊娠と起こりやすい異常の組合せで正しいのはどれか。
a 糖尿病頸管無力症
b 慢性腎炎前置胎盤
c 気管支喘息双胎間輸血症候群
d 甲状腺機能亢進症巨大児
e 全身性エリテマトーデス*SLE- 流産
2 前頭側頭型認知症の初期に認められるのはどれか。
a 幻覚
b 健忘
c 失行
d 無関心
e 見当識障害

488:氏名黙秘
17/05/25 11:22:43.29 859Ch9k+.net
>>200>>250

489:氏名黙秘
17/05/25 18:30:48.46 CyCOMT/Y.net
てゆーか、日本は過渡期だよね
高学歴を18歳時点の学歴で判断するのか、学士と修士、博士を持って判断するのか。
今現在、東大法学部卒以外の学歴は無いに等しくおもふ

490:氏名黙秘
17/05/29 01:35:49.07 H31hbw/9.net
その東大法学部卒が進学するのが法科大学院であり
天才・司法試験なのだよ。
東大でもないのに司法試験に行くとか無謀だろ。

491:氏名黙秘
17/05/31 05:02:58.05 UFT4aUQl.net


492:氏名黙秘
17/06/02 13:08:21.66 H42ik1oR.net
できて数年の予備なんて何の権威もないわな。
ただの受験資格だしw

493:氏名黙秘
17/06/13 22:05:10.92 HyJlgEAn.net
>>489
両方あれば、真の勝組だろ。
片方しかない時点で中途半端なんだよ。
悩む問題でもない。

494:氏名黙秘
17/06/22 00:31:45.50 gP2QV5IH.net
医師試験、簡単すぎて笑えるなw

495:氏名黙秘
17/06/27 22:07:24.40 sSwVmxBA.net
>東大法学部卒以外の学歴は無いに等しくおもふ
こういうことを書く奴は東大卒じゃないんだよな(笑)
京大も一橋も早慶も東大じゃないから俺と同じだと叫ぶ帝京大生みたいなもの。
 
 
  

496:氏名黙秘
17/07/10 09:37:18.24 O4owoeaY.net
医師試験も看護師試験も問題難易度はそう変わらんな。
もっと高学歴に有利なまともなレベルを出せんのか。

497:氏名黙秘
17/07/10 18:41:12.01 AGO/Ncyw.net
 
 
 
司法板で医師試験がどうのこうのレスしてる時点で負け組。
そうじゃないって言うなら、学歴や職歴を開示してみろや(笑)
 
 
 
 
 

498:氏名黙秘
17/07/12 13:54:25.07 VwmmcRTI.net
液便の低学歴がノコノコ司法試験板にやってくるからバカにされるんだよ。
言っておくが東大卒の医師や、圧倒的医療最強の
東大病院はおおいに評価し尊敬してるからな。

499:氏名黙秘
17/07/12 13:55:57.49 VwmmcRTI.net
医師試験なんてこんな糞簡単な一行問題。
医者は学歴低かったら価値なし
1 合併症妊娠と起こりやすい異常の組合せで正しいのはどれか。
a 糖尿病頸管無力症
b 慢性腎炎前置胎盤
c 気管支喘息双胎間輸血症候群
d 甲状腺機能亢進症巨大児
e 全身性エリテマトーデス*SLE- 流産
2 前頭側頭型認知症の初期に認められるのはどれか。
a 幻覚
b 健忘
c 失行
d 無関心
e 見当識障害

500:宅建過去問
17/07/14 06:46:46.46 9tUBkn0l.net
AからBとCとが負担部分2分の1として連帯して1,000万円を
借り入れる場合と、DからEが1,000万円を借り入れ、
Fがその借入金返済債務についてEと連帯して保証する場合とに関する
次の記述のうち、民法の規定によれば、正しいものはどれか。
1 Aが、Bに対して債務を免除した場合にはCが、Cに対して債務を免除した場合には
Bが、それぞれ500万円分の債務を免れる。Dが、Eに対して債務を免除した場合にはFが、
Fに対して債務を免除した場合にはEが、それぞれ全額の債務を免れる。
2 Aが、Bに対して履行を請求した効果はCに及び、
Cに対して履行を請求した効果はBに及ぶ。Dが、
Eに対して履行を請求した効果はFに及び、Fに対して履行を
請求した効果はEに及ぶ。
3 Bについて時効が完成した場合にはCが、Cについて時効が
完成した場合にはBが、それぞれ500万円分の債務を免れる。
Eについて時効が完成した場合にはFが、Fについて時効が
完成した場合にはEが、それぞれ全額の債務を免れる。
4 AB間の契約が無効であった場合にはCが、AC間の契約が
無効であった場合にはBが、それぞれ1,000万円の債務を負う。
DE間の契約が無効であった場合はFが、DF間の契約が
無効であった場合はEが、それぞれ1,000万円の債務を負う。
⇒ 正答率  68.5%

501:氏名黙秘
17/07/14 06:48:46.38 9tUBkn0l.net
試験難易度
これは明らかに
宅建>>>医者試験
だろう。
いかに医師が試験ではなく学歴が担保になっている
学歴社会かが分かるな。

502:氏名黙秘
17/07/23 16:21:39.46 Ayqx59Od.net
看護師の過去問も拾うと実に興味深いことが判明する。

503:氏名黙秘
17/07/23 18:03:54.96 HPfyz+m2.net
択一問題を一行問題と言う変な無知荒らしw

504:氏名黙秘
17/07/23 19:07:19.64 Ayqx59Od.net
肢が一行の簡易問題だから一行問題なんだろ。
というか、文章ですらない単語を選ぶのが医師国家試験。

505:氏名黙秘
17/08/06 16:47:29.88 AaIVbxyE.net
医師試験もさすがに下位の大学は落ちる試験にすればいいのに。
あの簡単なレベルはないだろ。

506:氏名黙秘
17/08/06 17:01:35.36 ExKQ9M8T.net
>>463
これすごく面白いな
久しぶりに笑ったわ

507:氏名黙秘
17/08/06 17:03:50.65 ExKQ9M8T.net
なんか三振なり五振なりしたやつってかわいそうだな。

508:氏名黙秘
17/08/06 17:05:55.03 ExKQ9M8T.net
地方国立医学部>東大文系だよ、世間一般の認識はな。それが今という医学部一強時代

509:氏名黙秘
17/09/07 22:46:20.10 WWMkSy1t.net
>>508
あり得ないよ、馬鹿。
偏差値でも科目数でもスカスカだろ、駅弁なんて。

510:氏名黙秘
17/09/10 14:38:13.05 HaBKE6bd.net
医者が過労死一位の職業であることが発表されました。
学歴による上下関係も厳しいのだろう。

511:氏名黙秘
17/09/12 11:39:41.90 lbXfU5f/.net
>>501
あまりにバカすぎるが、
こういうバカが簡単になった司法試験の受験生に多いのは事実。
私大医学部の最低偏差値でも早慶の理工学部以上の偏差値。
どんなバカでも受検できる宅建など比較にすらならん(笑)

512:氏名黙秘
17/09/12 23:51:33.94 lbXfU5f/.net
東大出身の司法試験合格者で
早慶未満大学出身の司法試験合格者に対して
同じ難関試験に合格したというリスペクトは全く無いし、
同じ難関試験に合格した同志という意識も全く無い。
むしろ、全員が全員、お前らと一緒にするなと思ってる。
この点が今の司法試験が旧制度時代の司法試験と最も違うところ。

513:氏名黙秘
17/09/12 23:54:11.92 3U5XZkdi.net
>>499>>500の問題を比べてみろ。
明らかに
宅建>>>医師試験
だな

514:氏名黙秘
17/09/13 08:18:13.39 zxmUM756.net
今朝の朝刊を見て驚いた。
去年までは合格者数のロー別ランキングが載っていたのに、
今朝の朝刊は、合格率のロー別ランキング(上位10校)だけで、
合格者数のランキングが無い。医師国家試験の発表のときと同じになった。
これは新聞マスコミが、
司法試験がある程度合格して当たり前の試験になったので(上位5校は40%を超えている)、
数じゃなくて率を発表すべきと判断するようになったことを示している。
これは、
予備試験組の合格率が72.50%であることも大きいな。

515:氏名黙秘
17/09/14 14:41:02.95 hlzsvOcJ.net
医師試験なんてこんな糞簡単な一行問題。
医者は学歴低かったら価値なし
1 合併症妊娠と起こりやすい異常の組合せで正しいのはどれか。
a 糖尿病頸管無力症
b 慢性腎炎前置胎盤
c 気管支喘息双胎間輸血症候群
d 甲状腺機能亢進症巨大児
e 全身性エリテマトーデス*SLE- 流産
2 前頭側頭型認知症の初期に認められるのはどれか。
a 幻覚
b 健忘
c 失行
d 無関心
e 見当識障害

516:氏名黙秘
17/09/17 12:43:01.30 XYWajd0U.net
最近のロー生や新司法試験合格者は
宅建試験の方が医師になるより難しいと言ってますと
世間一般に広めれば、
世間一般も今はどんなバカでも司法試験に受かるんだということを悟るだろう(笑)
 
 

517:氏名黙秘
17/09/17 18:41:31.07 NkRNsn/L.net
医師になるのは簡単だろ。
液便まで医学部が乱立してるんだから。
そして寄付金で入学したのが多いのは世間はみんな知っているよ。
東大医学部は、最高峰な難しさなのは事実だが
便乗するなって。
「入試は難しいところもあるが国家試験は宅建より簡単」
が医者の現実。

518:氏名黙秘
17/11/19 23:31:29.28 Rj7peGJQ.net
なんで医師試験はこんなに簡単なんだよwww
看護婦と変わらんなw

519:氏名黙秘
18/02/09 18:31:56.55 GPFEtdH6.net
age

520:氏名黙秘
18/02/09 18:44:43.44 XLQoee4f.net
>>517
がんばれー
かっこいいぞー
法務博士最強!

521:氏名黙秘
18/02/09 18:47:49.40 XLQoee4f.net
まあ便乗度合いでいったら東大法学部にかぶれてる私立法学部の方がすごいけどな。
東大法学部以外がしょぼいからな法学部はw
早稲田慶應が医学部云々言ってるとコンプとしか思えないわ

522:氏名黙秘
18/02/13 11:55:03.05 SSmZumNR.net
医師国家試験(医師試験と書いてる時点でDQNっぽいが)が簡単、簡単とか書いてる奴、
合格率97%の司法修習生考試という国家試験の存在を知らないんだろうな。
司法試験からも医学部からも遠いところにいるのだろう。
哀れなバカ。

523:氏名黙秘
18/02/14 08:26:27.42 FukNNign.net
法科大学院卒なんて履歴書に書けない。ブログなどのプロフでも伏せるわ。親のすねかじり丸出しの無能で恥ずかしいもん

524:氏名黙秘
18/02/14 11:17:24.94 d8s3irjR.net
>>523
親のすねかじり=エスタブリッシュメントの象徴

525:氏名黙秘
18/02/14 12:22:13.19 NMrwAJ2H.net
日々医学部への片思いやのお

526:氏名黙秘
18/02/14 15:45:41.57 0ZQCY0m2.net
>>517
駅弁医学部>東大文系>早慶法学部なんだよな。世間一般の感覚は
国立医学部なんて誰でもいきたいよ。はっきりいって。弁護士は予備試験のみで法学部行かなくてもなれるが医者は医学部いかないとなれないからね

527:氏名黙秘
18/02/17 12:55:55.23 yVwDt1tj.net
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht URLリンク(www.youtube.com)
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院

528:氏名黙秘
18/02/26 18:20:38.05 zuQdWQ5Z.net
このスレ立てた奴は、
学士(医学)の英訳がMD(Doctor of Medicine)なのを知らないんだな。
低学歴は悲しいな。
学士(医学)と学士(法学)とでは学士の実質的意味が違うが、
このスレ立てた奴は、
東京大学も帝京大学も「大学」だから同じと言うんだな。

529:氏名黙秘
18/02/26 21:00:19.25 CHDfzZdI.net
医学部6年制
薬学部6年制
獣医学部6年制
歯学部6年制
理工学部4年生+大学院2年制

530:氏名黙秘
18/02/28 09:01:50.25 lDpLupqt.net
このスレ立てた奴は
和文英訳の試験で「医師」とか「医者」をどう訳すんだ(笑)
どうして日本の医者も doctor って訳すのかを知らないバカ。

531:氏名黙秘
18/02/28 18:03:11.90 VlapXTi3.net
まあそもそも英語発祥の国(イギリス)、英語発展の国(アメリカ)でDOM(医師)=MBA(経営大学院)>JD,LLM(法科大学院)だからな
世界的な文系トップはMBA

532:氏名黙秘
18/03/11 09:16:47.02 4JusFPc2.net
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
GTWYS

533:氏名黙秘
18/03/12 22:31:03.13 H3lA75at.net
488氏名黙秘2017/05/25(木) 11:17:33.73ID:859Ch9k+
医師試験なんてこんな糞簡単な一行問題。
医者は学歴低かったら価値なし
1 合併症妊娠と起こりやすい異常の組合せで正しいのはどれか。
a 糖尿病頸管無力症
b 慢性腎炎前置胎盤
c 気管支喘息双胎間輸血症候群
d 甲状腺機能亢進症巨大児
e 全身性エリテマトーデス*SLE- 流産
2 前頭側頭型認知症の初期に認められるのはどれか。
a 幻覚
b 健忘
c 失行
d 無関心
e 見当識障害

534:氏名黙秘
18/03/12 22:38:31.20 H3lA75at.net
なんで医師試験はこんなに簡単なんだよwww
看護婦と変わらんなw

535:氏名黙秘
18/03/12 22:52:49.74 caxswg7G.net
簡単てお前らにこの問題初見でとけるの?
1 合併症妊娠と起こりやすい異常の組合せで正しいのはどれか。
a 糖尿病頸管無力症
b 慢性腎炎前置胎盤
c 気管支喘息双胎間輸血症候群
d 甲状腺機能亢進症巨大児
e 全身性エリテマトーデス*SLE- 流産
2 前頭側頭型認知症の初期に認められるのはどれか。
a 幻覚
b 健忘
c 失行
d 無関心
e 見当識障害

536:氏名黙秘
18/03/12 22:54:25.32 caxswg7G.net
ちゃんと答えだけじゃなく病気の詳細と合わせて説明しろよw

537:氏名黙秘
18/03/13 18:56:01.73 ljICg5Dh.net
そもそも
問題の難易度と試験の難易度は別物。
低学歴は、これが分からない。

538:氏名黙秘
18/03/13 19:05:25.98 ljICg5Dh.net
  
  
  
日本には「法務博士」という学位は存在しない。
日本にあるのは「法務博士(専門職)」だ。
 
 
  
 
 
 

539:氏名黙秘
18/03/13 19:50:43.50 I88GceRF.net
医学部の板に転載するから早く説明を書けよ
こんなに簡単なんだろ?w
書けないのかよw

540:氏名黙秘
18/03/13 19:51:51.82 I88GceRF.net
ていうかこれくらいの説明できないようじゃちょっと問題変えられたら正解できないぞw
早くかけよ

541:氏名黙秘
18/03/13 19:53:47.35 I88GceRF.net
糖尿病頸管無力症ってなんのことかいえよw
こんな面白い回答してますって医学部の板に張り付けの刑にしてやるからよw

542:氏名黙秘
18/03/13 21:54:45.03 sO4Xh6lO.net
>>533
昔の行政書士の問題みたいだな

543:氏名黙秘
18/03/18 13:03:09.28 h1iVVjgC.net
後藤富士子弁護士の発言
「年収300万円でもいいという人を生み出すためにも、合格者増員が必要だ」
岡田和樹弁護士の発言
「就職先がないというのは300万とか500万とか貰えるのがないという話で、就職先自体はあるはずだ。」
「弁護士が年収300万円で雇えるとなれば、需要は劇的に増えるでしょう。」

544:氏名黙秘
18/03/18 13:10:42.13 W+fyumEQ.net
簡単っていう日本語の意味がわからん文系のあほ
理系の原理を何一つしらんのに何で簡単かどうかお前らにわかるのかw

545:氏名黙秘
18/03/18 13:17:18.93 W+fyumEQ.net
糖尿病頸管無力症を原理から説明しなきゃ理系の世界では簡単と言えるほど理解できるとはいえんぞw
そりゃ文転組のお前らには無理か

546:氏名黙秘
18/03/18 13:21:53.04 W+fyumEQ.net
漢字が読めたら簡単なわけではないぞ
早く原理を説明しろw
漢字が読めるから簡単そうに見えるだけだろw

547:氏名黙秘
18/03/19 10:25:17.87 hGNJGAX4.net
だいたい単純知識の問題ばかりの方がきつい。
大昔の短答は、憲法の問題で国会法、内閣法などの関連法律の知識問題が大量に出たらしいが、
答えを知ってればバカみたい問題でも、
大量に出題されて、これを暗記しなければならないのは相当にきつい。
むしろ、
頭の良い人間には、少ない知識で論理で解答可能な問題の方が楽。
普通の優秀な人間なら、こういう単純知識を相当量覚え込まなければならないのはしんどいと思う。
単純知識問題を出して、簡単、簡単と喜んでいるのは、難しい試験に合格したことがないバカ。

548:氏名黙秘
18/03/19 11:43:29.25 1V78zwpm.net
医師試験なんてこんな糞簡単な一行問題。
医者は学歴低かったら価値なし
1 合併症妊娠と起こりやすい異常の組合せで正しいのはどれか。
a 糖尿病頸管無力症
b 慢性腎炎前置胎盤
c 気管支喘息双胎間輸血症候群
d 甲状腺機能亢進症巨大児
e 全身性エリテマトーデス*SLE- 流産
2 前頭側頭型認知症の初期に認められるのはどれか。
a 幻覚
b 健忘
c 失行
d 無関心
e 見当識障害

549:宅建過去問
18/03/19 11:46:12.08 1V78zwpm.net
AからBとCとが負担部分2分の1として連帯して1,000万円を
借り入れる場合と、DからEが1,000万円を借り入れ、
Fがその借入金返済債務についてEと連帯して保証する場合とに関する
次の記述のうち、民法の規定によれば、正しいものはどれか。
1 Aが、Bに対して債務を免除した場合にはCが、Cに対して債務を免除した場合には
Bが、それぞれ500万円分の債務を免れる。Dが、Eに対して債務を免除した場合にはFが、
Fに対して債務を免除した場合にはEが、それぞれ全額の債務を免れる。
2 Aが、Bに対して履行を請求した効果はCに及び、
Cに対して履行を請求した効果はBに及ぶ。Dが、
Eに対して履行を請求した効果はFに及び、Fに対して履行を
請求した効果はEに及ぶ。
3 Bについて時効が完成した場合にはCが、Cについて時効が
完成した場合にはBが、それぞれ500万円分の債務を免れる。
Eについて時効が完成した場合にはFが、Fについて時効が
完成した場合にはEが、それぞれ全額の債務を免れる。
4 AB間の契約が無効であった場合にはCが、AC間の契約が
無効であった場合にはBが、それぞれ1,000万円の債務を負う。
DE間の契約が無効であった場合はFが、DF間の契約が
無効であった場合はEが、それぞれ1,000万円の債務を負う。
⇒ 正答率  68.5%

550:氏名黙秘
18/03/19 11:52:18.11 1V78zwpm.net
国家試験難易度は
宅建>>>>医師試験
理系最難関資格は弁理士(弁護士のおまけ資格)
医師資格は、看護師とそう変わらない。
医師は学歴が低かったら肉体労働者と同じ知能。
現実に中高年は、寄付金入試という名前の裏口入試で
底辺校のボンクラ息子が無試験で医学部に大量に入学し医師になっている。

551:氏名黙秘
18/03/19 12:18:12.36 1V78zwpm.net
偏差値10と言えば、偏差値60なら上位16%・50なら上位50%だから
昔と偉い差だぞ。
東の桐蔭学園・西のラサールは東大実績が大きく凋落し
入学偏差値が落ちまくったワースト学校。
自称神奈川天皇の桐蔭学園の校長も「当校は(液便)医学部は増えた」
と同じこと言ってる。
東大100人入ってた桐蔭学園は、今や東大合格者を1人だすのも難しい。
神奈川天皇どころか、今や中学入試では桐光学園のスベりどめw
ラサールも、昔は2月1日校から外れ
バスツアーで東京から大量に児童が中学受験に行ったものだが
今どきそんな子供は皆無で九州かっぺぺばかりw
ラサールあんな東大実績では、九州でも福岡の久留米大に入学する児童が
どんどん増えているそうだよ。

552:氏名黙秘
18/03/19 16:56:09.14 2Oe8Vs+h.net
はやく糖尿病頸管無力症について原理から説明してみろよw低偏差値のあ法学部

553:氏名黙秘
18/03/19 16:58:10.54 2Oe8Vs+h.net
どんどんハードル上がってるぞw
全国の医学部に発言をみられてます

554:氏名黙秘
18/03/19 20:23:50.22 hGNJGAX4.net
>>551
司法修習生考試は最も合格率が高い国家試験
合格率97%
宅建>>>医師国家試験>>>>>>>>>>>司法修習生考試 なのかよ(笑)
司法修習生考試の存在を知らないバカ。
 

555:氏名黙秘
18/03/26 09:42:51.59 VEfNxywy.net
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。
LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht URLリンク(www.youtube.com)
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院

556:氏名黙秘
18/04/12 18:57:35.25 acXEbsht.net
東京弁護士会 川人博弁護士談
「 私は、1992年以来、東大教養部1・2年生を対象(文1の学生が主)としたゼミの講師を担当している。
 当ゼミでは、毎年4月に将来の職業志望アンケートを実施(回答約80名~100名)しているが、
 弁護士志望は、2003年当時50%近くあったのが、その後低下傾向を示し、2012年以降は、およそ20%程度と激減している。
 法曹になるまでの年数と費用がかかりすぎること、弁護士の経済基盤が弱くなっていることなどを、学生が敏感に察知している。
  いま現在東大で法曹を志す者は、入学3年目か4年目で予備試験合格、4年目か5年目で司法試験合格がメインルートであり、
 法科大学院はすべり止めにすぎない。
  実際、2017年について言えば、東大学生の予備試験合格者は、
 1年3名、2年7名、3年30名、4年31名、総数71名となっている(学年表示は出願時)。
 東大ロースクールは、学部学生から完全に見放されてしまっている。慶応学生の予備試験合格総数も38名に達する。」
 

557:氏名黙秘
18/04/13 13:30:58.53 CgGeyupU.net
刑法の話をしてるのに民法の話をする馬鹿
無実の私は犯罪者にでっち上げられました。3
スレリンク(court板)
176 傍聴席@名無しさんでいっぱい 2018/04/12(木) 12:39:19.07 ID:xlHvTWsr0
時速40km制限の道路を標識に気付かずに60で走行していた運転手が捕まった。
「え~?標識なんか見えへんかったもーん。」
こんな言い訳が通るだろうか。
自慰さんが気づく気づかないに関わらず、その人は警察官だった。
「法律を知らなかった」事は犯意がなかった事にはならないのは最高裁の判例にもある。
186 冤罪被害者 2018/04/13(金) 09:24:58.50 ID:UW2rHwF10
↑「法律を知らなかった」????
こんな言葉は誰が言ったのですか? いつものことですが、ヤク中さんたち頭は大丈夫ですか?
もし私が言ったのならその箇所を明示してください。
ただ私は、「その地域で認められている慣習」は法律に優先して適用される (そもそも法律は慣習などが
明文化されてできたものです。) 」、という意味で
「女性がどうして突然山の伐採契約を中止したかその理由を聞くことは、たとえその契約が無償であって相手の
承諾なしにいつでも解約できるのであっても、地域で ( 地域といより日本全国どこでも ) 理由を聞くことは慣習的
に認められている 」 と言っているだけなのです。このことですか?

558:氏名黙秘
18/05/16 08:45:58.58 e8lJReUH.net
2018年 法科大学院入試結果(各種マスコミ報道より)
・今春、学生を募集した39校のうち35校(9割)が定員割れ。
・受験者数は過去最低を更新した。10年連続で減少している。
・入学定員は2330人だったが、実際の入学者数は1621人(定員充足率69.57%)。
・入学者数が定員を上回ったのは、一橋大、明治大、筑波大、甲南大の4校。
・定員に占める入学者の割合が50%を下回ったのは12校で、このうち近畿大は25%、南山大は30%にとどまった。

559:氏名黙秘
18/05/17 20:14:20.57 gOPldMSC.net
日本の「学士(医学)」がMD(Medical Doctor)なのを知らないバカが建てたスレなので
盛り上がらないね。
日本の医師をなぜドクターと英訳するか考えたこともないバカwwwwww
 
 

560:氏名黙秘
18/05/17 22:01:44.61 IaaKYUDT.net
博士(笑)もとい(専門職)

561:氏名黙秘
18/05/18 10:07:44.25 Ck6AIeCO.net
日本の「学士(医学)」は、アメリカのMD(Doctor of Medicine)なので、
日本の医師もドクターと呼ばれる。
日本の「法務博士(専門職)」は、アメリカのJD(Juris Doctor)で、
アメリカのJDは、LLB(Bachelor of Law)のことなので
アメリカの法律家も日本の法律家もドクターとは呼ばれない。
 

562:氏名黙秘
18/05/21 01:06:25.42 iD0apnar.net
ドイツにも学歴差別 博士や修士号、昇進に影響:日本経済新聞 h URLリンク(www.nikkei.com)
「大卒よりも院卒、院卒でも修士課程卒より博士課程まで修了した人が上になるという、修了レベルでの差別化だ」

563:氏名黙秘
18/05/23 21:34:00.32 e8cuXTek.net
 
「法務博士(専門職)」は、世界に通用しない、日本だけのドメスティックな資格。
なので「法務博士(専門職)」と表記するのが恥ずかしいので、
ほとんど全ての人が、「(専門職)」をワザとはずして「法務博士」と表記し、
人々が「法務博士(専門職)」を「法学博士」や「博士(法学)」と勘違いすることを狙っている(大笑)
 
 
 
 
 

564:氏名黙秘
18/05/28 12:43:01.10 1Oby7P5g.net
米国では、大学院を出た経営者が非常に多い。米企業の売上高番付である「フォーチュン500」企業のCEOの約70%は修士号を持ち、博士号を持つ人も数%いるといわれる

565:氏名黙秘
18/05/29 09:12:16.11 R8IScQmr.net
悲しいことに「法務博士(専門職)」は
博士号ではない(大笑)
 
 

566:氏名黙秘
18/06/01 10:32:11.33 y3Mp7Lse.net
「法務博士(専門職)」は、世界に通用しない、日本だけのドメスティックな資格。
なので「法務博士(専門職)」と表記するのが恥ずかしいので、
ほとんど全ての人が、「(専門職)」をワザとはずして「法務博士」と表記し(>>555>>562もそうしているwww)、
人々が「法務博士(専門職)」を「法学博士」や「博士(法学)」と勘違いすることを狙っている(大笑)
 
 
 

567:氏名黙秘
18/06/01 10:39:39.30 Dm5OUfQh.net
予備試験組>>>越えられない壁>>>法務博士(ロー卒)
世間の評価も法曹界の評価も当人の実力も

568:氏名黙秘
18/06/01 10:40:38.79 Dm5OUfQh.net
現実見ろよ
情けないスレ立てすんなよ

569:氏名黙秘
18/06/04 11:34:17.58 pnFpTLYc.net
法科大学院が付与する「法務博士(専門職)」の学位は、日本にしか存在しないドメスティックな資格。
なので、多くの「法務博士(専門職)」取得者が、自己の履歴から「(専門職)」を意図的に省いて「法務博士」と表記し、
無知な人々が「法学博士」と勘違いしてくれることを期待するという情けない状況にある。

570:氏名黙秘
18/06/06 08:44:45.44 c1zanLbW.net
法科大学院、神奈川ゼロに 横浜国立大19年度に募集停止
(6/5(火) 23:27配信 カナロコ by 神奈川新聞)
 横浜国立大(横浜市保土ケ谷区常盤台)は5日、法科大学院の2019年度以降の学生募集を停止する、と発表した。
 法科大学院への志願者、入学者とも減少して定員割れが続いており、同大は「改善を見込むのは困難」と判断。
 これにより、法科大学院を設置した県内4大学が、多様な経歴を持った法曹の養成を目指して始まった制度からすべて撤退することになる。
 同大は04年度に法科大学院を設置。もともと法学部を設けていなかったが、「地域連携型」の法科大学院を掲げ、
 神奈川県弁護士会の全面支援を受けながら、法学未修者に対する教育に重点を置いてきた。
 だが、志願者数は年々減少。初年度こそ定員50人に対して志願者は970人を数えたが、
 09年度(377人)に500人を切り、11年度(189人)に100人台、14年度(73人)から二桁台が続いていた。
 同大は定員を10年度に40人、15年度に25人と見直したが、13年度以降は入学者数が定員に届かない「定員割れ」が常態化。
 18年度の志願者数は33人、入学者数は9人で、いずれも過去最低を更新した。
 同大によると、これまでに169人が司法試験に合格した。
 現在は38人が在籍しており、教育課程を修了するまで法科大学院を存続させ、修了者に対しても支援を続けるという。
 5日に会見した法科大学院を統括する泉宏之教授は「期待に添うことができなくなったことは、誠に遺憾。深くおわびする」と謝罪。
 同大の長谷部勇一学長は「本当に残念」とし、志願者数減に歯止めが掛からなかった要因に、
 法科大学院を経ずとも司法試験の受験資格が得られる「予備試験」を挙げた。

571:氏名黙秘
18/06/06 09:00:10.67 CClekvL7.net
廃校になるローが出るということは
それだけ上位ローの教育能力が高いということ
法曹志望者は安心して進学できる環境を提供できる
それが上位ロー
世界標準の学歴を海外の数分の一で入手できる
しかも教育能力の高さはお墨付き
これで人気が出ないわけがない

572:氏名黙秘
18/06/14 11:33:05.17 FziL8+Ed.net
>>571  >廃校になるローが出るということはそれだけ上位ローの教育能力が高いということ
ロー生がバカだとの証明になるレスありがとうございます。
もっとお願いしますwww
 

573:氏名黙秘
18/06/17 11:08:15.72 +vyjSsFp.net
税理士ですらタダでもらえる法律資格の行政書士(行政書士法2条)。
その行政書士資格すらもらえないのが「法務博士(専門職)」。
国家は、「法務博士(専門職)」が税理士未満だと認定している(大笑)

574:氏名黙秘
18/06/17 13:45:03.92 IVqepYuJ.net
高卒でもとれる税理士なんていらねえ

575:氏名黙秘
18/06/18 14:53:36.53 Sp8K2SKw.net
>>574
弁護士も高卒で取れるけどな(大笑)

576:氏名黙秘
18/06/26 10:19:40.27 diPYdVPn.net
ある弁護士のブログを見たら、
試験科目免除税理士をダブルマスター税理士と言ったように、
予備試験免除弁護士をホウムドクター弁護士と言えば良いと書いてあった。

577:氏名黙秘
18/07/17 09:38:30.66 dA8pkQCk.net
某弁護士がある訴訟の訴状で
「原告甲は、○○法科大学院を卒業して法務博士の学位を得た後、○○業に従事し・・・・」
とか書いたら、
書記官から「法務博士を法務博士(専門職)に訂正して下さい」と連絡を受けたらしい。

578:氏名黙秘
18/07/27 20:44:44.29 7J0d5nYc.net
ドイツにも学歴差別 博士や修士号、昇進に影響:日本経済新聞 h URLリンク(www.nikkei.com)
「大卒よりも院卒、院卒でも修士課程卒より博士課程まで修了した人が上になるという、修了レベルでの差別化だ」
 
予備試験は廃止かもしくは 大学生・大学院生は受験禁止すべし

579:氏名黙秘
18/07/28 11:22:15.60 N4a8EHy/.net
筑波大学大学院教授・弥永真生(「ハウツー勉強」(福音社)弥永真生著より)
 1961年 東京生まれ
 1980年 広島三育学院高等学校卒業
 1982年 公認会計士2次試験合格
 1983年 不動産鑑定士2次試験合格
 1984年 明治大学政治経済学部卒業
  同年  東京大学法学部学士編入試験合格
 1984年 司法試験2次試験合格
 1986年 公認会計士3次試験合格
  同年  東京大学法学部卒業
  同年  東京大学法学部助手採用
 1987年 第二種情報処理技術者試験合格
  同年  特種情報処理技術者試験合格
 1989年 第一種情報処理技術者試験合格
  同年  情報処理システム監査技術者試験合格
 1991年 オンライン情報処理技術者試験合格

580:氏名黙秘
18/09/13 02:20:57.70 MbOL6h8A.net
あげ

581:氏名黙秘
19/01/29 18:43:20.86 LE04443M.net
age

582:氏名黙秘
19/02/22 05:47:42.03 nwHSIlcD.net
医師試験ってアホそのものだなw

583:氏名黙秘
19/02/27 00:13:43.23 7EN2qpUj.net
>>535
笑ったw

584:氏名黙秘
19/02/27 02:39:50.23 e1UeCM9Z.net
前は、早稲田慶應当たりの学部卒でも大東文化の法科大学院とかザラだったけど
最近は法科大学院も入りやすくなって、早稲田慶應の学部卒業あたりだと マーチの法科大学院進学あたりが標準になってきた。
学部は志願動機が様々だけど 法科大学院は司法試験を狙うエリートしかいないから。
学部は慶応だが慶応法科大学院には入れてもらえず

585:氏名黙秘
19/03/03 14:57:41.37 plHyEmS7.net
>>567
外交官でも、優秀なのは東大3年の時に合格して、そのまま中退して入省するけど、それの様なもんか

586:氏名黙秘
19/03/05 12:09:29.81 8G0jFn8G.net
医師試験は宅建より簡単だから。
煽りでもなんでもなく、問題を比較すれば一目瞭然。

587:氏名黙秘
19/03/22 19:27:54.83 mLkz6EYe.net
医師試験なんてこんな糞簡単な一行問題。
医者は学歴低かったら価値なし
1 合併症妊娠と起こりやすい異常の組合せで正しいのはどれか。
a 糖尿病頸管無力症
b 慢性腎炎前置胎盤
c 気管支喘息双胎間輸血症候群
d 甲状腺機能亢進症巨大児
e 全身性エリテマトーデス*SLE- 流産
2 前頭側頭型認知症の初期に認められるのはどれか。
a 幻覚
b 健忘
c 失行
d 無関心
e 見当識障害

142医師試験の過去問2019/03/22(金) 19:09:31.47ID:9O3GMB07
こんな問題もあるよ
ほとんど自動車免許レベルの単語問題
がんの告知をうけた患者に見られない反応はどれか
a不安
bせん妄
cうつ
d食欲不振
e睡眠障害

588:笑激・これが医師試験過去問だ
19/03/22 19:29:54.81 mLkz6EYe.net
宅建と比べるなんて失礼すぎる
もはや自動車免許レベル
骨粗鬆症患者に対する指導で謝っているのはどれか
a「喫煙は危険です」
b「乳製品のカルシウムはよく吸収されます」
c「なるべく安静にしましょう」
d「台所の床マットを固定しましょう」
e「トイレや廊下は明るくしましょう」

裏口入学でも全員合格できる理由が分かった
医師試験は全問このレベルの一行問題
ノーベル医学賞とノーベル物理学賞の受賞者は誰か
a北里柴三郎
b小柴昌俊
c田中耕一
d利根川進
e野口英世

589:宅建過去問
19/03/22 19:30:55.71 mLkz6EYe.net
AからBとCとが負担部分2分の1として連帯して1,000万円を
借り入れる場合と、DからEが1,000万円を借り入れ、
Fがその借入金返済債務についてEと連帯して保証する場合とに関する
次の記述のうち、民法の規定によれば、正しいものはどれか。
1 Aが、Bに対して債務を免除した場合にはCが、Cに対して債務を免除した場合には
Bが、それぞれ500万円分の債務を免れる。Dが、Eに対して債務を免除した場合にはFが、
Fに対して債務を免除した場合にはEが、それぞれ全額の債務を免れる。
2 Aが、Bに対して履行を請求した効果はCに及び、
Cに対して履行を請求した効果はBに及ぶ。Dが、
Eに対して履行を請求した効果はFに及び、Fに対して履行を
請求した効果はEに及ぶ。
3 Bについて時効が完成した場合にはCが、Cについて時効が
完成した場合にはBが、それぞれ500万円分の債務を免れる。
Eについて時効が完成した場合にはFが、Fについて時効が
完成した場合にはEが、それぞれ全額の債務を免れる。
4 AB間の契約が無効であった場合にはCが、AC間の契約が
無効であった場合にはBが、それぞれ1,000万円の債務を負う。
DE間の契約が無効であった場合はFが、DF間の契約が
無効であった場合はEが、それぞれ1,000万円の債務を負う。
⇒ 正答率  68.5%

590:氏名黙秘
19/04/16 18:57:07.47 A3Fnaxwj.net
パイプカットしている為それはあり得ない

591:氏名黙秘
19/06/03 19:49:45.08 Kx28ygYB.net
医者の1単語問題笑ったw

592:氏名黙秘
19/06/30 13:05:14.96 DnfOcQC6.net
問題難易度
宅建>>>>>医師試験

593:氏名黙秘
19/08/22 14:20:43.81 u/KW5HLn.net
医者は人殺しが多い

594:氏名黙秘
19/09/23 00:09:56.59 BJ6FO3m4.net
人を殺すと一人前という格言があるらしいなw

595:氏名黙秘
19/11/08 13:28:17 7VN5liRq.net
弁護士は医者を守る側にたちまわるべきではない。
債権回収ならともかく
医療ミスを弁護とかありえない。

596:氏名黙秘
19/11/09 18:50:21 nzEOasuL.net
ミスじゃないものをミスと言われてもね

597:氏名黙秘
19/11/19 01:53:33.64 Sj6MoKow.net
知らなかったんだが医師国家試験ってマーク式だったんだなw
そら馬鹿が受かりまくるわ

598:氏名黙秘
19/11/20 11:56:50 106JtuFs.net
マークならいいが
単語選択問題だよ

しかも一般常識レベルの
医者試験が司法試験と並ぶと勘違いしてる
一般人に見せてあげたいもんだよ

599:氏名黙秘
19/11/20 11:58:55 106JtuFs.net
医師試験なんてこんな糞簡単な一行問題
医者は学歴低かったら価値なし

1 合併症妊娠と起こりやすい異常の組合せで正しいのはどれか 
a 糖尿病頸管無力症
b 慢性腎炎前置胎盤
c 気管支喘息双胎間輸血症候群
d 甲状腺機能亢進症巨大児
e 全身性エリテマトーデス*SLE- 流産

2 前頭側頭型認知症の初期に認められるのはどれか。
a 幻覚
b 健忘
c 失行
d 無関心
e 見当識障害

600:氏名黙秘
20/01/03 19:06:35 PxqGyzyu.net
医者は労働者だからw

601:氏名黙秘
20/01/09 01:05:21.50 vPaqbHf4.net
あるコメンテーターが
某ラジオ番組で
「最近の弁護士の質の低下は5ちゃんねるというのを見るとよく分かる。
特に、法科大学院経由の弁護士は、医師になることが宅建より簡単と思っているほど
低偏差値だらけになっている」と、このスレのことを言ってた(笑)

602:氏名黙秘
20/01/09 01:06:21.98 vPaqbHf4.net
あるコメンテーターが
某ラジオ番組で
「最近の弁護士の質の低下は5ちゃんねるというのを見るとよく分かる。
特に、法科大学院経由の弁護士は、医師になることが宅建より簡単と思っているほど
低偏差値だらけになっている」と、このスレのことを言ってた(笑)

603:氏名黙秘
20/01/09 01:06:52.51 vPaqbHf4.net
あるコメンテーターが
某ラジオ番組で
「最近の弁護士の質の低下は5ちゃんねるというのを見るとよく分かる。
特に、法科大学院経由の弁護士は、医師になることが宅建より簡単と思っているほど
低偏差値だらけになっている」と、このスレのことを言ってた(笑)

604:氏名黙秘
20/01/09 10:16:52 DAfJMh3W.net
実際に問題見てみろよ
どう見ても宅建のほうが難しいだろ
検証すらしないコメント屋などアホだ

605:氏名黙秘
20/01/09 10:20:29 DAfJMh3W.net
選択肢が
喫煙は危険です

な医師試験w

606:氏名黙秘
20/01/09 16:34:54.57 SmaUkbsn.net


607:氏名黙秘
20/01/11 13:43:19 JdpuyZ/3.net
>>604
お前も検証してないじゃん(大笑)
東大医学部生の10%が毎年必ず落ちる医師国家試験と
東大医学部生が片手間で勉強して受かる現行司法試験。
宅建試験の倍の合格率の司法試験の方が圧倒的に簡単だろ。
倍だよ、倍 プッ
司法修習生考試は合格率99%を超えてるし。
下位ロー出身者って、ほんとバカだな。

608:氏名黙秘
20/01/11 13:44:31 JdpuyZ/3.net
受験制限が無いのに
合格率が宅建試験の倍の司法試験

アホでも受かります

609:氏名黙秘
20/01/11 19:22:12.54 2DaZNpKM.net
法務博士は世界に通用する学歴
オバマもクリントンも法務博士
法務博士は彼らと対等だ
法務博士同士だからこそできるコミュニケーションがある
高名な教授の下、ソクラテスメソッドを修めた者だけがわかり合える世界がある
世界で通用するとはそういうことだ
それに比べれば、極東の小国の法曹資格などオマケに等しい
微々たる金や時間を惜しんで世界標準の学歴を手にする機会を逸するのは
その者がガラパゴスの住人だからだ

610:氏名黙秘
20/01/14 07:12:01 jhoA9YGb.net
宅建と比べるなんて失礼すぎる
もはや自動車免許レベル

骨粗鬆症患者に対する指導で謝っているのはどれか

a「喫煙は危険です」
b「乳製品のカルシウムはよく吸収されます」
c「なるべく安静にしましょう」
d「台所の床マットを固定しましょう」
e「トイレや廊下は明るくしましょう」
裏口入学でも全員合格できる理由が分かった
医師試験は全問このレベルの一行問題

ノーベル医学賞とノーベル物理学賞の受賞者は誰か

a北里柴三郎
b小柴昌俊
c田中耕一
d利根川進
e野口英世

611:氏名黙秘
20/01/17 09:35:05 kKkpvGK4.net
東大で医師試験落ちるなんてありえん。
むしろわざと落ちて研究者になるための口実を
作ってんだろ。

612:氏名黙秘
20/04/18 01:14:13.99 LJJB8hnD.net
医者なんかなったらコロナで死ぬよ

613:氏名黙秘
20/06/29 18:38:03 zHU5Fvlg.net
医師試験が宅建より簡単な問題だと世間は絶対に知らないよな
学歴パワーすげえな

614:氏名黙秘
21/01/02 11:52:36.48 xBGLr4wK.net
医者は全体的に見るとレベルが低い
駅弁だらけだし
東大医学部は神様だがな

615:氏名黙秘
21/06/09 05:23:47.15 7RkAzyCc.net
駅弁に医学部なんかいらね

616:氏名黙秘
21/06/09 06:03:27.30 cBJsC5xs.net
どっちが難しいか?どっちが優秀か?!
そんなことばっかり熱心にワアワア言ってるうちに
貧乏になっていった幼稚なおじさんおばさんたちには
学歴も資格も役に立たなかったよ
そんなことに一生懸命になってていいのは二十代前半までの若者だけ

617:氏名黙秘
21/06/09 06:20:16.45 +s5ZoO8a.net
崔炳日(さいへいにち)
俺は天才だ!天才だ!
弁護士なんて誰でも受かる!クソしかいねえ!
現在絶賛10浪中

618:氏名黙秘
21/06/18 23:20:53.28 aruseYSw.net
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。
国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学
国税庁総合職 採用実績
URLリンク(www.nta.go.j...imukei)

619:氏名黙秘
22/05/13 16:46:19.88 8GBaPL2b.net
医師試験も難しい時代はあったけどね
でも、今は超簡単

620:氏名黙秘
22/07/06 14:52:47.11 wXLE9TQS.net
私立、駅弁の医者なんて看護師レベルだよw
半世紀もたって未だにガンを克服できないくせに
本当に無能だよな、医者てw
人を人体実験ばかりしやがって

621:氏名黙秘
22/07/06 21:28:02.14 +GmoU0qW.net
医師国家試験→〇×問題。試験そのものは簡単。合格率8割。
 仕事は、ひと相手だから、サービス精神が必要。困っている人を助ける仕事。
司法試験→論文式が難しいし、量が多い。
 仕事は、ひと相手だから、サービス精神が必要。困っている人を助ける仕事。
助ける相手が違うだけで、同じようなもんだよ。
よく掲示板で、医師がーとか、弁護士の方がーとか
書いてる人が沢山いるけど、働き始めたら、どちらも大事な仕事とわかる。

622:氏名黙秘
22/07/06 21:31:34.88 +GmoU0qW.net
なんで司法試験受ける連中って
すぐに医師と比較するのかねえ。
俺達医者からみたら、司法試験突破した弁護士先生達の方が
ずっと優秀だって、みな思っているよ。医者の方が賢いなんて思っているのは
東大医学部含めほとんどいないと思うよ。
そのくらい、俺らの間では弁護士って存在は尊敬されているんだけどねえ。

623:氏名黙秘
22/07/12 14:16:03 d9Z6M074.net
液便の医者や病院なんかにかかったら、寿命が短くなる
ただただ野蛮な手術などAiのほうがはるかに優秀になる

50年前から、もうすぐガンは克服できると嘘ぶく医者のなかでも
とくに無能なのが液便医と液便病院
未だに、手術や抗がん剤の古典的手法しかできないのに
なにがガン撲滅だ
50年先まで無理だよw

624:氏名黙秘
22/07/17 06:56:14.82 Bi2QEH8E.net
日本でガンは増える一方だね
また死ぬ人もどんどん増えている
なにをやっているのだ、医者は

625:氏名黙秘
22/07/18 16:09:14.31 6g1Q4jlC.net
日本って世界一ガンが多いでしょw
医者が無能で、医学レベルが低いのだよ
日本の医者は、新しい治療を「エビデンスがない」とか
言って受け入れようとしない
病気が治らないほうがいいんじゃないか?
金が儲かるから


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch