【どれがよい?】短答過去問集【使い方は?】at SHIHOU
【どれがよい?】短答過去問集【使い方は?】 - 暇つぶし2ch70:氏名黙秘
13/02/04 01:38:55.61 /R957MA1.net
タクティクス:
初学者から脱出できていない俺には解説が短すぎる、というか
なんか中途半端な感じ
司法試験の過去問数が不足(下四法)、と思う向きには、
法学既修者試験の問題も載っているから
それ目当てで使うにはいいかもしれないと思う

マコツセレクションをベースに
成川式と辰巳パーフェクトで補強し
TACで強調部分をチェックするという
無駄な時間を費やしている

マコツがいちばんソツない感じ
成川式は趣旨から書いているので
俺みたいな入門講座ただ流しただけには、意外にちょうどいい
辰巳パーフェクトは冗長に過ぎるが
時々「そういやこんなことも注意してね」みたいな記載があって
これも初学者な俺には嬉しい
TACは簡潔すぎるのと、あきらかに上3つと違う的外れな解説なところがあるが
逆に、上3つのどの本も落としている重要な点が書いてあったりする

LEC? 論外
法学書院? すまん、よく知らん

初学者は成川式か辰巳パーフェクト
ちょっと進んだ人は伊藤塾(市販のマコツセレクションは新司全問ではないけど)
上級者(間違いに瞬間的に気づける人)はTAC
かなぁ

ところで、サンプルとかプレまでやったほうがいいのかな…

かなぁ…


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch