13/11/16 19:36:10.51 .net
過去問は法務省のwebからdownloadすればよいだろ
肢別買えば?
釣りか!?
397:氏名黙秘
13/11/16 20:24:44.75 .net
>>395
どっちか一つだけといわれたら、過去問かなぁ…
法務省からダウンロードもできるけど、解説があった方がいいよ。
一万数千の出費は仕方ない、、
398:氏名黙秘
13/11/16 20:28:56.21 .net
足別は短答問題集ということにこだわらずに使うと効果あるよ
399:氏名黙秘
13/11/16 20:33:56.47 QR22a9Kc.net
隙間時間(5分とか10分)に肢別やるといいよ。過去問やるにはちょっと躊躇する時間だしねw
400:氏名黙秘
13/11/16 20:51:22.14 .net
>>396
パソがないんだ
401:氏名黙秘
13/11/16 21:27:44.70 .net
マコタンがいいよ
402:氏名黙秘
13/11/16 21:46:17.70 .net
辰已の過去問集+肢別本のコンプで4万円也。
答練を受ける金で、これらを買えばいい。
>>400
今時、PC+インターネット+プリンタが無いとか、詰んでるぞ。
金が無いなら、ケータイを解約するとかすればいい。
403:氏名黙秘
13/11/16 22:05:15.44 QR22a9Kc.net
古本で買えば安いよ。年度落ちとか表紙なしなら100円もありえるw
404:氏名黙秘
13/11/16 22:17:30.99 .net
>>400
印刷できる環境にある人にお願いして、印刷してもらうといいよ。
もちろん、割に合うだけのお金を払って。
405:氏名黙秘
13/11/16 22:18:53.47 .net
インクジェットのプリンターを使ってるが、インク消耗の早さに苦笑いしたくなるw
あっという間になくなるよな。
406:氏名黙秘
13/11/16 22:25:05.83 .net
>>405
俺、レーザープリンター持ってるから、身近な人間相手に、過去問印刷の商売でもしようかなw
初期投資を回収するという意味でも、悪くないと思うのよ。
407:氏名黙秘
13/11/16 22:34:35.94 .net
レックかタックが安いよ。
レックは系統別だから一冊が厚いけど、ネットでクーポンとか併用すると安く買える。
辰巳は無駄な解説も多くて高いからお勧めしないよ。。
408:氏名黙秘
13/11/17 00:01:10.66 .net
肢別以外で、問題が左ページで解答解説が右ページの形式のやつってないかな?
409:氏名黙秘
13/11/17 13:40:24.50 .net
法学書院がそうだよ
選択肢に意味があるから、一つ一つ検討するのオススメ
410:氏名黙秘
13/11/18 06:53:52.23 .net
>>409
サンクス。本屋で覗いてみる。
411:氏名黙秘
13/11/18 08:58:25.19 .net
レックは35%オフとかになるから安い
412:氏名黙秘
13/11/18 09:59:34.02 .net
安かろう悪かろう
413:氏名黙秘
13/11/18 11:22:15.26 .net
辰巳の過去問は今年も裏映りしますか?
414:氏名黙秘
13/11/18 16:14:31.10 .net
背表紙が割れにくくて開きやすい過去問どれ?
415:氏名黙秘
13/11/18 23:26:39.18 .net
>>413
裏映りするとか言ってる奴は、透視能力でもあるのだろう。
俺には見えん。
>>414
背表紙が割れにくい(丈夫)→弾力でページが閉じる→開きにくい、
となるから、両立は難しいだろう。
いずれにせよ、過去問集の類は、分厚いので開きにくい。
なので、俺は、5mm~10mmぐらいに分冊化してる。
もっとエスカレートして、
完全にバラして、穴開けて、バインダーに閉じている奴もいた。
さすがにそこまでは・・・(^^;
416:氏名黙秘
13/11/19 21:02:01.05 .net
>>415
マーカーぬったらってこと。
417:氏名黙秘
13/11/20 22:36:15.96 .net
,
418:氏名黙秘
13/11/20 23:11:08.01 .net
教養択一の対策を公務員試験の教養科目の過去問でやってるの俺以外にもいる?
419:氏名黙秘
13/11/20 23:24:27.67 /9gJe5l1.net
ノシ
予備の過去問が少ないからね。予備校が作る問題よりはこなれてるかと思っている。
420:氏名黙秘
13/11/20 23:27:44.23 .net
教養なんてやる必要あるのか
法律科目をしっかりやるのが先では
421:氏名黙秘
13/11/20 23:32:11.22 /9gJe5l1.net
(・・・両方やるって考えがないのが不思議だ。直前期でもないのに。)
422:氏名黙秘
13/11/21 00:47:55.96 .net
教養(笑)
423:氏名黙秘
13/11/21 13:13:33.08 .net
あ
424:氏名黙秘
13/11/21 17:51:23.27 .net
法律科目の勉強に飽きたときに自然科学とかやりたいやん。
425:氏名黙秘
13/11/21 19:15:52.06 .net
得点できそうな一つの分野だけ、公務員試験とかの問題で押さえておくと精神衛生上いいよね。
他の分野は無視。現場で解けるやつがでたらラッキーぐらい。
426:氏名黙秘
13/11/21 20:44:28.68 .net
予備試験の教養問題は、かなり難しいのが多いよね。
付け焼き刃では対応できないから、勉強しても無駄になる。
427:氏名黙秘
13/11/21 21:05:52.01 .net
本気で言ってるの??
428:氏名黙秘
13/12/26 16:50:09.14 .net
過去問集を買うべきか、芦別本を買うべきか、
悩むよね・・
429:氏名黙秘
13/12/29 04:36:04.92 .net
教養対策にlecの予備教養問題集か、公務員試験対策の問題集か悩むわ
430: 【大吉】 【1558円】
14/01/01 23:17:50.08 .net
スク東終了か?
431:氏名黙秘
14/01/13 20:51:34.69 .net
旧司法試験の短答過去問って、どこのがいい?
ってか売ってる?
432:氏名黙秘
14/01/13 21:35:58.49 .net
>>431
俺は辰已の肢別本で済ませている。
今更、身構えて旧試の設問形式に付き合う必要もないと思う。
433:氏名黙秘
14/01/13 22:06:52.60 .net
伊藤真セレクションには旧試の問題が載ってるが、基本的な問題だけ
434:氏名黙秘
14/01/13 22:40:40.73 .net
>>408
それこそタクティクスじゃないか。
辰巳のパーフェクトは解説が長すぎるんだよ。知識に関しては択一六法なりで入れるんだから
最低限の解説があれば十分。
チェックシートがついているから電車の中でもできる。
新司過去問以外に法学検定の問題集も掲載されているから、分量が多いという点はあるけど。
435:氏名黙秘
14/01/13 23:05:59.22 .net
伊藤塾の書籍は、シケタイ以外、諦めている感があるよな。
講座(特に本科)で稼いでいるから、痛くも痒くもないんだろうが。
436:氏名黙秘
14/01/13 23:52:26.40 .net
>>434
俺は逆に宅録買わない代わりに辰巳過去問だな。
去年の短刀予備もそれで何とかなったし。
437:氏名黙秘
14/01/14 11:36:14.66 .net
セミナーの多肢択一式問題集は慶應ロー入試の短答問題が収録されて重宝するが、
早く改定してほしい
438:氏名黙秘
14/01/16 22:31:09.50 .net
>>431-433
旧司のP&C持ってる人いないか?
439:氏名黙秘
14/01/16 22:45:47.62 .net
三科目あるからあげるよ
合格者A 目黒区
440:氏名黙秘
14/01/19 21:21:35.92 .net
短答が憲民刑になるということなので、旧司短答過去問の復刊に期待してんだけど、どこか出さないかな?
441:氏名黙秘
14/01/21 21:00:22.82 .net
そのうち各予備校から旧試の問題集が出るでしょ
データが残ってるんだから
ヤフオクとかで買う必要ないだろ
442:氏名黙秘
14/01/21 21:21:47.58 .net
>>441
3分冊ぐらいになるのかな?w
第1分冊 旧試昭和編
第2分冊 旧試平成編
第3分冊 新試・予備編
443:氏名黙秘
14/01/21 22:01:27.13 .net
過去問じゃないのでスレチになって悪いんだが、成川式マトリックス六法の刑法出ないかな?
新司で持て余してたあのムダな情報量が、3科目になったら生きてくるかもw
444:氏名黙秘
14/01/21 23:24:17.02 .net
法務省のHPから過去問(PDFファイル)をDLして印刷しまくったら、
2回し目分の印刷終了とほぼ同時に、トナーが空になったわ('A`;)
年度落ちの体系順過去問集を500円以下で買えないかなぁ・・・。
445:氏名黙秘
14/01/24 19:45:15.56 .net
マトリックス六法は憲法がダメ
民法の内容はよいが、誤植が大杉
446:氏名黙秘
14/01/24 19:57:55.38 .net
過去問9割以上解けるようになればもう大丈夫?
447:氏名黙秘
14/01/24 20:03:05.82 .net
>>446
それが、俺の場合、現場では意外と解けないんだよな。
高校入試のあたりから負け癖がついている。
448:氏名黙秘
14/01/25 02:59:33.74 .net
択一の過去問解説してくれる講座がほしい
449:氏名黙秘
14/01/25 13:42:37.22 .net
>>448
どこかでやってないか?
450:氏名黙秘
14/01/25 18:49:54.55 .net
>>449
あるよ。
伊藤塾のジュークトイで一本だけ見てみたけど、解説読み上げるだけだったなぁ
451:氏名黙秘
14/01/26 13:08:19.60 .net
>>448 呉さんの短刀マスター。
今年春に開講する本科生クラスについてる。
短刀マスターだけでもバラ売りしてくれるそうだ。
使用する問題集は新しく作るらしい。
452:氏名黙秘
14/01/27 22:15:53.79 .net
ワセミの体系別回しまくってるけど(肢ごとならともかく問題はほぼ全問正解可能)、これでも足りない?他のに手を出すべき?
453:氏名黙秘
14/01/27 22:20:26.86 .net
>>452
旧司くらいじゃね?
そりゃ、予備校オリジナル問題やTKCとかあるだろうけど…
454:氏名黙秘
14/01/27 22:25:13.27 .net
>>453
受かるだけならこれでも充分かね?
455:氏名黙秘
14/01/27 22:31:12.37 .net
>>454
俺合格者じゃないし、そこまで短答対策も進んでないから分からん。
解き方変えてみるとかしたらどうよ?
今体系別やってんなら、年度別にやってみるとか。
456:氏名黙秘
14/01/30 06:24:24.90 .net
解説で引用されてる基本書に、自分が普段使ってるのがないのがなんか嫌だ。
457:氏名黙秘
14/04/26 19:29:09.72 .net
スクール東京のは、巻頭の参考文献一覧で、「岡口」を「岡田」と誤植してた。
この時点ですぐに潰れるだろうなと思った。
458:氏名黙秘
14/05/24 18:34:48.23 .net
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版
(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものとする)
昭和48年(1973年)生まれと推測
家庭:分家 母親(英語教師)、妹、(父親については言及なし)
19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学(本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ~ ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中
459:氏名黙秘
14/05/30 12:11:09.15 .net
旧司の過去問はじめて見てみた。
刑法なんだよあれ。
見解Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ。
超優秀な法学部生同士の会話。
460:氏名黙秘
14/05/30 12:15:53.54 .net
新司民訴の修習生並みの優秀さ。
461:氏名黙秘
14/05/30 13:41:30.50 .net
中央真法会が圧倒的にお勧め!
462:氏名黙秘
14/06/05 13:48:38.69 .net
新しい短答の問題集って、9月頃にならないとやっぱ出ないのかな?
今度はどこの予備校が出す本も3冊になるんかなー?
463:氏名黙秘
14/06/05 20:20:08.65 .net
>>462
予備試験用に7冊出すだろ女子高生
464:氏名黙秘
14/06/16 12:11:13.47 .net
法学書院のは見開きなのがいいな。
他のはページめくるのがうざい。
465:氏名黙秘
14/06/16 12:17:55.96 .net
各社の科目・体系別2014年版発売日をアマゾンで調べたら、早い順にセミナー→辰巳→LECだった。
今年も同じかな。
ちなみに真法会とスク東は2014年版の発売はなかった。
466:氏名黙秘
14/06/20 20:56:42.79 .net
ダメじゃん…
467:氏名黙秘
14/07/14 21:01:45.05 .net
今の短答答練って、回数が少ないんだな。
短答答練の過去問って、入手できるのかな?
昔は出来たんだけど、今はどうだろう?
昔、旧試を受けて、予備で再チャレンジするので、浦島太郎状態。
468:氏名黙秘
14/07/14 21:14:30.73 .net
昔って問題集にして売っていたんだよな
469:氏名黙秘
14/07/14 21:40:29.84 .net
この世界に戻ってきて一番驚いたのは、
WセミナーとLECが高田馬場から消えていたことw
早稲田大学の側に引っ越すこともなかったのに。
470:氏名黙秘
14/07/14 22:16:36.29 .net
予備は択一7科目のままなの?
471:氏名黙秘
14/07/14 22:26:49.67 .net
そう
472:氏名黙秘
14/07/14 22:29:39.83 .net
>>470
一般教養も含め、8科目な。
473:氏名黙秘
14/07/14 22:43:25.48 .net
>>471
>>472
レスどうも
本試験よりも予備の方が範囲が広いって意味がわからんな
本試験7科目で予備3科目ならわかるんだけど
474:氏名黙秘
14/07/14 22:51:56.04 .net
>>473
学者連中が掲げる「プロセス教育」とか「教養」とかいったスローガンとの関係かと。
あと、適性試験が無いから、というのもあるかも。
個人的には、適性試験のような知能テストより、予備の一般教養の方がやり易いわ。
全問解かなくていいというのは助かるわ。比較的得意な分野で勝負できるもんな。
475:氏名黙秘
14/07/28 21:30:20.72 .net
予備試験の短答H26が出ているね。
会社法改正の影響は無いと書いてあった。
司法試験の方は、まだかな?
476:氏名黙秘
14/07/28 21:41:23.21 .net
辰巳の単年度は3科目で出すみたい
477:氏名黙秘
14/07/28 22:16:52.37 .net
>>476
本当だ!
司法試験の方は、辰已校舎では、今日発売だったんだね。
URLリンク(www.tatsumi.co.jp)
予備試験組にとっては、貴重な1年分だというのに・・・。
中央大学真法会のを買うことになるのかな。
URLリンク(www.hougakushoin.co.jp)
正答率のデータが無いのが難点か・・・。
478:氏名黙秘
14/07/28 22:19:16.05 .net
短答パーフェクトは7科目出すだろうけど。
479:氏名黙秘
14/07/28 22:25:41.48 .net
>>478
会社法改正を考えると、通年度版は出してほしい。
でも、やる気あるかな??w
480:氏名黙秘
14/07/28 23:13:32.17 .net
予備の市場が一応ある。
481:氏名黙秘
14/07/28 23:19:44.51 .net
H26の分の検討は通年度版が出るまで見合わせ、
それまでは25以前だけ回して、様子見するのが賢明ってことですな。
482:氏名黙秘
14/08/03 16:24:07.92 .net
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 五訂版
(大学には一浪で入学し、大学卒業後に勉強を開始したものとする)
2ちゃんねる模型板での最初の書き込みから、昭和48年(1973年)生まれと推測
住所: 奈良県生駒郡平群町? ←New!
実家: 不動産を所有する資産家の分家と思われる
家族: 実家で親と同居、親は英語教師、妹がいる
19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県内の中高一貫校と思われる)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学? 本人は京大卒を自称)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村?の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校(関西地方のロースクール、既習・未習不明、本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ~ ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(奈良県庁)面接落ちで不合格
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月号に掲載
38歳 平成23年(2011年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載
39歳 平成24年(2012年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載
40歳 平成25年(2013年)上記会員名簿に氏名掲載なし
41歳 平成26年(2014年)弁護士登録は抹消中
483:氏名黙秘
14/09/04 23:30:10.57 .net
H26年度版の短答式問題集ってどうしている?
俺は、法学書院のにしたわ。
辰已は、H18年or山本至がタイーホされてた頃から、質が落ちたよね。
正答率データだけが魅力の過去問集に成り下がった。
484:氏名黙秘
14/09/05 02:33:11.72 .net
コンパクトなサイズが好きだからLEC
485:氏名黙秘
14/09/05 08:07:38.69 .net
LECの26年版出てる?
486:氏名黙秘
14/09/05 09:14:39.77 .net
LECの単年度版はレジュメで販売だって。
書店では見かけない。
そういえば法学書院が3科目の体系別出すんだな。
体系別は辰巳、TAC、LEC、法学書院。
487:氏名黙秘
14/09/05 10:53:07.67 .net
辰巳も下4法は本屋で売ってないし、単年度版は法学書院でいいかもしれんな
488:氏名黙秘
14/09/05 10:56:30.72 .net
体系別は7科目出すんでしょ
489:氏名黙秘
14/09/05 14:54:02.03 .net
来年の予備試験を目指してる者なんですが、肢別とマコ短はどっちがいいですかね?
レイアウトや問題・解説のコンパクトさはマコ短のほうがいいんですが、肢別は歴史が長い分、多くの合格者が使用してきたという実績があるので迷います。
マコ短はオリジナル問題が中心というのも気になります。
490:氏名黙秘
14/09/05 18:16:21.16 .net
>>489
上3法だけ肢別本を買うといい。
ただし、刑法は、「余裕があれば」という程度。
下4法は、肢別本もマコ短も要らないと思う。
買ったはいいが、消化不良に終わった経験ありorz
ちなみに、肢別本も、特に下4法は、穴がある部分はオリジナル問題で埋めてある。
ゆえに、「こんなの問われるの?」、「こんなの問われても、絶対正答率低いよw」という肢も結構混じってる。
そういう問題にイチイチ付き合ってると、「過去問を潰す」という趣旨から離れてしまうかと。
491:氏名黙秘
14/09/05 21:22:28.46 .net
成川の体系別過去問集が新しくなるみたいだ
492:氏名黙秘
14/09/05 22:38:19.28 .net
法学書院とセミナーが出るな
493:氏名黙秘
14/09/05 23:04:11.97 .net
法学書院はたしか3科目
494:氏名黙秘
14/09/06 20:20:32.65 .net
体系別について、法学書院とスクール東京は民法が2冊になるようだ。どっちも憲民刑だけか。
セミナーは7科目発売で、民法は1冊のまま。
単年度版について、本屋で確認したのは法学書院と辰巳、それと日本評論社(論文と両方の解説)。
辰巳は憲民刑だけ。下4法は窓口まで行けば売ってる。
LECは本屋で売ってない(上でレジュメ販売という情報あり)。
スクール東京も売ってないので通販のみか。しかも予備の問題集メインに、司法試験独自問題を追加してる。値段も高いし、成川の直筆サイン付。
495:氏名黙秘
14/09/06 21:42:31.07 .net
成川サインは要りませんと言えば無しだよ
書店でも販売予定らしいな
496:氏名黙秘
14/09/06 21:46:06.68 .net
考える肢は3科目だけ
497:氏名黙秘
14/09/07 13:22:32.09 .net
レックの単年度、無料でくれるんだってさ
498:氏名黙秘
14/09/07 14:30:52.27 .net
>マコ短はオリジナル問題が中心というのも気になります。
マコタンの問題って公務員とか行政書士の問題から拾ってるんじゃないの?
499:氏名黙秘
14/09/07 23:28:03.21 .net
TKCの模試等の伊藤塾オリジナル問題です
500:氏名黙秘
14/09/08 00:14:36.95 .net
>>497
入手方法は?
501:氏名黙秘
14/09/08 01:36:05.98 BSmuvDHZ.net
ガイダンス
502:氏名黙秘
14/09/08 09:32:15.18 .net
>>500
レックの校舎に行けばくれるらしい
503:氏名黙秘
14/09/14 07:52:00.83 .net
>>500
LECの校舎にチラシがあった。
アンケート(氏名住所含む)に回答したらもらえるようだ。
この際ローの学生証か卒業証書が必要になるとのこと。
それを見た俺は、帰りの本屋で法学書院のを購入した。
504:氏名黙秘
14/09/16 03:07:38.51 .net
尹㌧塾の伊関講師曰く、
「行政法は、勉強すればすれるほど点が取りやすい科目」
とのことなんだが、真偽のほどや如何に?
行き当たりバッタリ感があって、
憲法とは違う意味で水物というイメージがあるんだが。
「勉強すれば」って、どのぐらいの精力が必要なんだろう?
割に合わなければ捨て科目だよね。
505:氏名黙秘
14/09/16 05:43:19.26 .net
え?予備試験だよね。司法試験は論文だけになったから。
予備試験は7科目と教養だし、行政法が難しいときは他が易しめだから何とかなるでしょ。
得意科目を作るんじゃなくて弱点科目を作らないのが最優先だと思うよ。科目数が多い試験は特に。
ただ民法だけは裏切らないよね。どの年度でも26点は狙えるから。
506:氏名黙秘
14/09/16 15:30:31.75 .net
わせみ2色刷りじゃなくなったな
太字細字
507:氏名黙秘
14/09/16 15:37:59.71 .net
法学書院の新しいの見たけど、限られたスペースに情報を盛り込もうとしすぎじゃない?
辰巳っぽくなったような。
見開きで左ページ問題、右ページ解説は従来どおり。
508:氏名黙秘
14/09/16 15:48:13.36 .net
解説以外がごちょごちゃしてるけど飛ばせばいいんじゃね
問題は正確性がどうかって話
509:氏名黙秘
14/09/16 17:54:13.42 .net
>>506
過年度版を実際読んでるときは大して気にしてなかったが、二色刷りから単色になるともの悲しくなるわ。
510:氏名黙秘
14/09/16 20:42:20.61 .net
TACのやつ、劣化だな…
511:氏名黙秘
14/09/16 21:02:19.48 .net
TACは下手に2色刷りするよりこっちのほうがいい
民法も1冊で済むし
512:氏名黙秘
14/09/16 22:02:25.83 .net
考える肢も今年からは憲民刑の3科目しか発売しなくなったしな
513:氏名黙秘
14/09/16 22:21:16.55 .net
予備も3科目になるかもしれんしな
514:氏名黙秘
14/09/16 22:22:33.14 .net
目の上のたんこぶだから、嫌がらせのために絶対に3科目にならんよw
515:氏名黙秘
14/09/16 22:24:37.33 .net
予備試験の論文に選択科目を入れる案が有力だから
将来的には短答にも選択科目の短答が加わることすら
ありえるwそれくらい目障りに思っているから。
516:氏名黙秘
14/09/16 22:25:35.06 .net
短答がある方が基礎力ついて、ロー組より優位にたつのでは
517:氏名黙秘
14/09/16 22:37:45.36 .net
もちろんそうなるけど、ロー関係者は目先のことしか考えないからw
518:氏名黙秘
14/09/16 22:43:39.75 .net
極端な話、予備試験の短答が10科目、論文も10科目になったら受験生は減るでしょ。
でもそれを突破した合格者は最強なわけでw
519:氏名黙秘
14/09/16 23:25:40.42 .net
選択科目が司法から予備に移るって案か。
520:氏名黙秘
14/09/16 23:38:40.19 .net
法科大学院を出ないと司法試験を受けられないのが本筋であって、
超例外ルートの予備試験が厳しいのは当たり前だろ。
そもそもなんだよ予備試験って。
521:氏名黙秘
14/09/16 23:39:38.39 .net
>そもそもなんだよ予備試験って
エリート選抜試験だよw
522:氏名黙秘
14/09/16 23:51:33.72 mSrTWVwe.net
大検というのがあっただろ。もし大検合格が日本でトップレベルの難易度だとしたら
東京大学はじめ各有名大学、および医学部でトップレベルの合格率と合格者数
を誇るようになってしまうだろw
大検はあくまでも例外ルートだよ。それが予備試験では現実に起こっているというだけ。
523:氏名黙秘
14/09/17 08:58:30.90 .net
厳しくすれば予備の価値がますます上がる
524:氏名黙秘
14/09/17 17:23:21.57 .net
まこたんってどう?
これやっとけば予備短答合格レベルまでいくかな
あしべつ買い直そうか迷ってる
525:氏名黙秘
14/09/17 17:30:49.87 .net
過去問をどう自分のものにしたかによるでしょ。
過去問が物足りなければ答錬や問題集を潰せば良いけど
過去問が多すぎるなら「解説が少ない」過去問集を潰すべきだし。
526:氏名黙秘
14/09/21 05:44:34.16 .net
短答式過去問集まとめ
辰已- 解説が一番詳細 字が少し小さい 値段が一番高い
LEC- 一番安い 解説は早稲田セミナー以上辰已未満
TAC早稲田セミナー- 一番人気 二色刷りが売りで解説が適量
法学書院(中央大学真法会)-見開きで完結
スクール東京-誤植が多い
参考URL
短答式過去問 評価 ブログ記事
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
立ち読み
LEC URLリンク(online.lec-jp.com)
TAC 早稲田セミナー URLリンク(bookstore.tac-school.co.jp)
これでおk?
他あったらよろです!
527:氏名黙秘
14/09/21 07:40:16.03 .net
>>526
セミナーは2015年版から二色刷りじゃなくなった。これまで色を変えてた箇所は太字になってる。
528:氏名黙秘
14/09/21 08:08:38.70 .net
スクール東京はオチ用かもしれんけど、一応
「短答を論文的に解くというコンセプト」
「表形式の独特の体裁」
くらいは入れてやったら?
529:氏名黙秘
14/09/21 09:31:43.25 .net
スクール東京が最新刊出したね
530:氏名黙秘
14/09/21 12:54:17.31 .net
TACのは解説がシンプルで、いらないことが載ってないから好きだけど、解説で引用される基本書が問題ごとにバラバラなのだけは気に食わん。
例えば刑法、前田大谷山口西田、挙げ句山中とてんでバラバラだ。
531:氏名黙秘
14/09/21 14:40:53.10 .net
>>530
出典までさかのぼる必要は通常ないだろ。引用は解説者による嘘じゃないって証拠提出だ。
532:氏名黙秘
14/09/21 19:52:49.58 .net
辰已は、解説の質が落ちたよな。
「よって、<~~長文~~>であるところ、<~~長文~~>でないと書いてあるので、誤りである。」という〆の、ポイントにスポットが当たってない解説が目立つ。
俺は、正答率データ目当てで買うだけだな。
533:氏名黙秘
14/09/21 19:55:38.85 .net
不正確な出題も増えてるけどね。疑義問ってほどじゃないけど。
534:氏名黙秘
14/09/22 16:32:07.12 .net
LECのが一番なん?
535:氏名黙秘
14/09/23 11:16:16.65 .net
択一の問題を解くのに大量の知識は必要ない。
基本的な知識(条文・判例)を正しく使うコツをつかめば猫でも正解できる
ことを証明したい。ただし、猫の出席は禁止。
536:氏名黙秘
14/09/26 12:58:28.22 .net
>>535
猫ひろしは受験できんのか?
537:氏名黙秘
14/09/26 22:03:24.24 .net
辰已は、正答率のデータだけ売ってくれないかな。
体系順ではなく年度別に一気に解く時に、問題No.順に正答率のデータが並んでてくれると助かるんだが。
538:氏名黙秘
14/09/29 17:35:16.55 .net
法学書院に期待してたけど、解説ページが縦に分割されてるのが見にくく感じる
539:氏名黙秘
14/09/29 19:47:52.89 .net
今年のLECの過去問はルーズリーフ形式なのか製本されてるのかどっち?
書店にないからわかんね。
540:氏名黙秘
14/09/30 08:41:59.31 .net
短答過去問通年度版のまとめ
辰已: 詳細な正答率がウリ。昔と違い、今のものは、解説がクドイ、というか冗長でポイントが示せていない。そのせいで、ページ数が異常に多い(H25年度版の憲法で800ページぐらい)。
TAC: 判例引用などが必要十分で締まりのある解説。正答率は大雑把(というかいい加減??)。
LEC: 使ったことが無いので分からん。
尹㌧塾: 短答マスター受講者に過去問が配布される。解説はコンパクトで、かつ分かりやすい。シケタイの参照ページの記載あり。正答率データ無し。26穴式。
法学書院: 使ったことが無いので分からん。
541:氏名黙秘
14/09/30 08:44:32.70 .net
法学書院は見開き
542:氏名黙秘
14/09/30 10:13:14.01 .net
今、辰已の体系順の憲法を解いてるんだが、
p.204(H21-3)には最大判H25.9.4の判例変更が反映されてないね。
ア × ∵判決は全員一致。よって、反対意見があるとする点で明らかに誤り。
イ × ∵同上
ウ × ∵同上
これでいいよね?
543:氏名黙秘
14/09/30 18:32:25.48 Rj7YzN2T.net
>>542
問題としてはH21-3は今でも正解は変わっていない。
最大決H25.9.4(判決ではなく決定だよ)を出題するなら、補足意見に特徴があるから
補足意見を出題するだろう。
544:氏名黙秘
14/09/30 20:22:13.00 .net
>>543
> 問題としてはH21-3は今でも正解は変わっていない。
当時の基準に照らせば、という意味?
時代が変わったということで、H21-3はボツ問ということでおk?
545:氏名黙秘
14/09/30 20:33:11.02 Rj7YzN2T.net
>>544
問題文が「平成7年最高裁決定」に限定して問うているから正解は変わらない。
「平成7年最高裁決定」の内容評価が学者や実務家で割れているわけでもないから正解は変わらない。
ないと思うが、「平成7年最高裁決定」と「平成25年最高裁決定」を比較した問題なら、両方の判旨を
知っていないと正解できない。
判例変更したから「平成7年最高裁決定」は沿革としての知識に格下げになった、と私は考える。
546:氏名黙秘
14/09/30 20:36:52.36 Rj7YzN2T.net
没問にはならないが、完全に知識化するので出題されれば難問になるかもしれない。
過去問では、「平成7年最高裁決定」の前審である高裁決定も別の問題で出題されている。
547:氏名黙秘
14/09/30 20:43:45.04 .net
>ID:Rj7YzN2T氏
なるほど。サンクス。
「平成7年最高裁決定」というのを見落としていた。
以後、ケアレスミスしないよう一層気を配ります!(`・ω・´)ゞ
548:543=548
14/09/30 20:50:21.73 .net
今、実感したんだが、予備校本の作成者って、
間違いの無いように、間違いの無いように、気を砕いてるんだなぁ、と。
549:氏名黙秘
14/09/30 20:59:19.39 .net
考える葦は3科目になった
550:氏名黙秘
14/10/01 06:15:18.20 .net
LECの通年度版・短答過去問は
去年までは憲法と行政法をまとめて1冊で出していた。
公法系1巻、民事系上下2巻、刑事系上下2巻の全5冊。
来年から新司短答3科目科にともなって
行・商・民訴・刑訴の4冊は大幅な売上減が見込まれるし
公法は憲法と行政を分冊しないとロー生には買ってもらえない。
発行部数を決めるのが難しく7科目を刷るか
憲民刑だけ製本の市販にするか悩ましいところだろう。
551:氏名黙秘
14/10/01 21:36:37.77 .net
先行して7科目発売したセミナーのシェアが高まるんじゃないかな?
もともとシンプルな解説には定評があったし。
552:氏名黙秘
14/10/01 21:37:03.83 .net
辰巳は高い
553:氏名黙秘
14/10/02 01:55:48.97 .net
>>551
俺も、セミナーのを買う予定。
いい塩梅に薄いので、kinko'sあたりで裁断・穴開けしてもらって、
バインダー1冊に綴じようかと思ってる
(民法は厚いので2冊になりそうだが)。
ちなみに、去年は辰已だった。
詳細な正答率データは、去年までの辰已通年度版に加え、
辰已の単年度版で補充すればいいと思ってる。
554:氏名黙秘
14/10/02 06:47:16.59 .net
正答率や難易度の表示って必要か?
555:氏名黙秘
14/10/02 10:47:53.82 .net
正答率はあった方が参考になるときもあるけど、
なければないで慣れる
556:氏名黙秘
14/10/02 13:15:56.96 .net
過去問は全問正解を目指したい。
正答率が載ってると、正答率の低い問題は「間違ってもいいか」と妥協してしまいそう。
逆に正答率の低い問題を正解して自信につなげるという異論は認める。
557:氏名黙秘
14/10/02 17:17:25.46 .net
捨て問のレベルは知っておいた方がいい。
558:氏名黙秘
14/10/02 18:15:54.58 .net
セミナーの星印って、主観が入ってるんじゃないかと疑ってしまうわ。
辰已のように数値で示して欲しい。仮にそれが捏造だったとしても、安心して取り組める。
559:氏名黙秘
14/10/02 18:18:07.82 .net
難易度なんてものは主観の結集なんだがw
560:氏名黙秘
14/10/02 18:38:04.03 .net
>>559
なかなか深いな。
確かに、正解・不正解自体、個々の受験生の判断次第で決まるからね。
561:氏名黙秘
14/10/03 02:15:38.55 .net
LECの過去問ってでない?
562:氏名黙秘
14/10/03 12:46:25.72 td+gR23E.net
>>561
出てるけど書店には入ってない。
563:氏名黙秘
14/10/03 19:42:52.57 mrVgsMGj.net
実は単元別より年度別のがいいよ
1日に20問で全範囲一応触れるのと、同じような問題連続で解いてるのじゃ効果違う
564:氏名黙秘
14/10/03 20:12:24.90 qOHL2V5G.net
自分でやればいいじゃんw
例えば、憲民刑三冊選んで適当にページをめくって解いていく。
それを小紙にメモしてあとから採点。これでいつでも正答率を9割以上にする。
とか。単元別の方がやりやすい。
565:氏名黙秘
14/10/03 21:19:19.05 r95ReJ32.net
短答パーフェクト
1 公法系憲法(ISBN978-4-86466-162-1) 定価 本体価格3,200円+税
2 公法系行政法(ISBN978-4-86466-163-8) 定価 本体価格3,400円+税
3 民事系民法①(ISBN978-4-86466-164-5) 定価 本体価格3,200円+税
4 民事系民法②(ISBN978-4-86466-165-2) 定価 本体価格3,200円+税
5 民事系商法(ISBN978-4-86466-166-9) 定価 本体価格3,400円+税
6 民事系民訴(ISBN978-4-86466-167-6) 定価 本体価格3,400円+税
7 刑事系刑法(ISBN978-4-86466-168-3) 定価 本体価格3,200円+税
8 刑事系刑訴(ISBN978-4-86466-169-0) 定価 本体価格3,400円+税
566:氏名黙秘
14/10/04 00:25:00.74 20aylXxu.net
短答パーフェクト高すぎじゃないか?
567:氏名黙秘
14/10/04 04:37:50.87 NT958vD6.net
辰巳高い、LEC本屋で売ってない、セミナーは二色刷りやめた、法学書院は憲民刑だけ、スクール東京は成川のサイン入り(断ることも可能)。
いろいろマイナス要素が多いな。
568:氏名黙秘
14/10/04 09:25:22.92 lkuISsee.net
スクール東京も結構高いぞ
569:氏名黙秘
14/10/04 17:32:50.43 p4mc4chm.net
H26単年版を手軽に揃えようと思ったら
司法試験は法学書院
予備試験は辰巳
でOK?
570:氏名黙秘
14/10/04 17:45:58.53 KMrWwcNC.net
たしかに単元別だと自然と数問意味ないことになるんだよな
消去法のきく民法は特に
571:氏名黙秘
14/10/06 20:05:06.12 iD6kuxCI.net
判例六法、早よ!(´・ω・`)
572:氏名黙秘
14/10/07 23:26:28.25 w+RqHcbi.net
干拓とか足別とか改正対応とくに商法って
そのうち出るのかな
573:氏名黙秘
14/10/08 08:47:46.48 s1ySe2Tz.net
干拓商法出たよ
改正箇所は線がひいてあった
574:氏名黙秘
14/10/08 20:13:30.51 vGDfl3zy.net
LECの体系別短答過去問集って26年は出ない感じ?
575:氏名黙秘
14/10/09 00:49:57.01 SCFfuZeM.net
通販で、セミナーの7点セットを買ったわ。
カバーを裏返しにすると、文庫本のカバーみたいになるギミック付w
576:氏名黙秘
14/10/09 02:48:03.45 0igOsFBs.net
LECの体系別は先週頃に25年版の在庫処分セール(10%引)してたから
そろそろ26年版を出すんじゃないかな。
在庫が余りすぎていると3割引とか半額とかで叩き売りするけど
10%ぽっちのところを見るとたぶん在庫は残り少ないのだろう。
ちなみに去年は10月末くらいだったから今年も同じくらいかも。
577:氏名黙秘
14/10/09 08:37:13.76 ukiHp5s2.net
レックのは講座で配っているのがあるんだよな
578:氏名黙秘
14/10/10 06:37:48.86 csE+MP+4.net
過去問を市販もできないような予備校は
受験生から教材の質が低くて指導力がないとみなされる
579:氏名黙秘
14/10/10 07:23:17.03 M/qVAV96.net
スクール東京
580:氏名黙秘
14/10/10 20:59:50.97 ZIK03H9c.net
スクール東京は出したね
581:氏名黙秘
14/10/10 22:42:35.32 bkkH4Yoc.net
結局どこがオススメ?
582:氏名黙秘
14/10/11 00:36:40.92 E24vBdqJ.net
TACの通年度版7点セットが届いた。
kinko'sで裁断・穴開けしてもらって、バインダーに綴じる予定。
583:氏名黙秘
14/10/11 00:49:21.16 E24vBdqJ.net
>>581
本の薄さと解説の簡潔さから、TACがオススメ。
少なくとも今年の俺は、TACを選択した。
去年まで辰已一筋だったが、解説のくどさ・ピントの定まっていない解説に嫌気が差した。
山本至時代は良かったんだけどね。
ヤクザ絡みの事件で証拠偽造・脅迫だったかで逮捕されて以来、
法曹関係の仕事から距離を置かざるを得なくなったんだろうね。
「辰已専任講師・"弁護士"」という肩書での紹介をしてもらえないから当然といえば当然か。
584:氏名黙秘
14/10/11 00:50:05.75 E24vBdqJ.net
それはそうと、司法試験板もID制になったんだね。
585:氏名黙秘
14/10/11 08:18:05.37 VDA9yGCc.net
辰巳のくどい解説って聞いてはいたが実際スタ短受けるとそうだね
586:氏名黙秘
14/10/11 08:37:54.50 o5DnV1by.net
択一六法はレック
過去問種集はセミナー
587:氏名黙秘
14/10/11 13:28:17.39 EM+/BiNa.net
一読してポイントだけ線を引けばいいんじゃない?
588:氏名黙秘
14/10/14 01:26:08.31 p38M/NSk.net
肢別早くでねえかなー
589:氏名黙秘
14/11/23 21:49:50.51 PbEVbaE7.net
age
590:氏名黙秘
14/11/24 21:21:38.34 WgEPN87x.net
セミナーの商法 行政は改正が反映されてますか?
591:氏名黙秘
14/11/24 21:25:40.30 Y/j0oRQL.net
レックはなしか
592:氏名黙秘
14/11/25 17:48:32.90 okjRiJ7M.net
LECは今年の単年度版は出したけど2014科目別・通年版の短答過去問は市販しないようだな
出るまで待ってたけど無駄だったからセミナーの買うことにする
593:氏名黙秘
14/11/25 21:01:05.29 baR8K4lZ.net
辰巳
セミナー
法学書院(3科目)
スクール東京
594:氏名黙秘
14/11/26 06:35:37.36 WHeVsmfh.net
法学書院は来年1月くらいに商法以外のを出すことを検討中らしい。予備だけで採算とれるか検討中なのだろう。商法こそ買い替えが多いとおもうけど。
wが評判いいよね。使ってる方どう?
595:氏名黙秘
14/11/26 08:48:14.72 BsOEmr2d.net
来年って遅すぎじゃないか
596:氏名黙秘
14/11/28 22:17:35.48 hhUY9F+V.net
ポイント余ったからLECの短答過去問買ったら発送予定日が2週間先とかワロタ。
597:氏名黙秘
14/11/29 09:07:10.12 DCHFEo7z.net
商法以下の過去問集や択一六法はどれぐらいの売り上げ減少になるのかな?
598:氏名黙秘
14/12/01 00:05:01.01 UOzUjk7K.net
商法だけ改正対応してくれればいい
それ以外は5年~8年前ので無問題
599:氏名黙秘
14/12/10 01:56:02.56 Qd61mvMO.net
行政法に対するスタンスがまちまち
干拓のみ改正法対応
過去問、肢別、条文判例など現行法のまま放置っぽい
これだとあまり買い替える意味がない
基本書は年明けから改正法対応の改訂ラッシュみたい
600:氏名黙秘
14/12/12 00:52:32.09 iL1oO+BD.net
肢別出るね
商法改正対応
行政法が不明(未対応かも)
その他ほとんど同じ
601:氏名黙秘
14/12/12 08:32:36.28 RwtaC1Ev.net
えっ行政法未対応なの
あり得ないゴミ
602:氏名黙秘
14/12/12 21:20:04.02 o+JCEVYy.net
芦別は3科目で¥10,750
603:氏名黙秘
14/12/15 23:27:46.33 h0IoQzM3.net
ワセミの短答過去問を解けるようにした後に、
解説の詳しい辰巳のパーフェクトやるのってどうだろう?
604:氏名黙秘
14/12/15 23:40:01.30 DsGC/sl7.net
最初に辰巳やって解説簡素なセミナーの順がいいと思うけど
好きなやりかたでいいんじゃね
605:氏名黙秘
14/12/16 00:22:03.94 UfXU/IvS.net
同じ問題をわざわざ別の本で2回やる必要はないでしょ
最初の1回目は問題を解いて解説も読み
2回目は間違えたところだけやって正解できれば解説も見ない
試験直前は念のため通しで全問解きなおしてもいいけど
過去問が完璧になっていれば答練でも受けてきた方がいい
606:氏名黙秘
14/12/16 01:50:54.66 sN/Kbk49.net
>>602
5年以上前のなら、1冊¥300~500で買える
全部そろえても2K以下で納まる
商法だけ(施行されれば行政法)やや苦しいけど、他は問題ない
607:氏名黙秘
14/12/16 09:21:11.15 EtmsmVUv.net
試験直前は単年度ごとにやるのがいいでしょ
プレ入れると10年分ある
法務省のを印刷すればいいだけ
608:氏名黙秘
14/12/16 15:45:46.66 hCtEoINi.net
マコたんの効果的な使用法があったら教えてください。
609:氏名黙秘
14/12/17 09:28:49.59 4gGWKOmS.net
辰巳たかいくどいぶあつい。
来年民法以外も二分冊になってそうな勢いだな。
610:氏名黙秘
14/12/17 09:34:24.58 +VzfPAn5.net
3科目ならなんとか買える。
611:氏名黙秘
14/12/17 12:24:34.21 llsJQzIm.net
2~3科目に絞るか
数年度落ち格安本漁るか(平成1x年なら108円~送料のみ見つかる)
どっちかしかない
612:氏名黙秘
14/12/17 14:12:24.66 lYWHfdv6.net
マコたんだけで、予備や司法試験の短答大丈夫なの?
613:氏名黙秘
14/12/17 14:45:20.72 MCdSXpcb.net
辰已のは、セミナーの2倍の厚さだもんな。
魅力があるとすれば、正答率データぐらいのもんだ。
法務省が各問題・各肢の正答率を公表したら、詰むなw
614:氏名黙秘
14/12/18 00:42:58.12 wRxfyaoM.net
>>612
大丈夫なわけないだろ。
問題集は肢別か普通の短答過去問どちらでも好きな方でいいけど
同じ問題ばかり出るわけではないので基本書や判例を読み込んで
知識の穴を埋めていき本番前には模試を受けた方がいい。
615:氏名黙秘
14/12/18 09:17:59.83 /gWxQFP0.net
判例集はともかく、基本書の読み込みは別にいらんよ。
どうせ頭に残らない。
616:氏名黙秘
14/12/18 12:39:24.34 hIt+94cz.net
お前の低スペックを一般化するなよ。
617:氏名黙秘
14/12/18 14:29:14.15 de/SD+Pm.net
>>614
> >>612
> 大丈夫なわけないだろ。
> 問題集は肢別か普通の短答過去問どちらでも好きな方でいいけど
> 同じ問題ばかり出るわけではないので基本書や判例を読み込んで
> 知識の穴を埋めていき本番前には模試を受けた方がいい。
では、短答用の問題集自体は一冊でもいいのかな?
618:氏名黙秘
14/12/18 17:37:34.39 Qhjwnnrw.net
>>617
あれこれ考えないで過去問だけでもやれ
それが済んだら聞け
619:氏名黙秘
14/12/18 17:52:39.62 5/um2W3v.net
過去問、条文、判例、この順番でやっていたら他にする時間はない。基本書レベルの学習が終わっていることが前提だが。
620:氏名黙秘
14/12/18 19:28:04.93 de/SD+Pm.net
>>619
中央ロー半面もらえたから来春入学予定なんだけど、
基本書レベルの学習が終わってるなんてとても言えないレベルです。
予備受ける予定だけど、短答までは何とか受かりたいと考えてる。
621:氏名黙秘
14/12/18 19:48:01.31 8iLYGP93.net
半額免除もらえたなら予備の択一くらい今受けても受かるだろ。
622:氏名黙秘
14/12/18 20:44:34.17 de/SD+Pm.net
>>621
いや、自信なしw
623:氏名黙秘
14/12/18 21:43:28.06 /gWxQFP0.net
>>616
いや、予備短答は受かってるよ
短答対策には基本書は不要
624:氏名黙秘
14/12/19 10:04:34.30 UbFXz5FE.net
商法改正対応
干拓
oいち早く対応
o条文書き換えただけ
o変わった条文傍線で明示
x改正の趣旨、説明など無し
x政省令の摘示、説明皆無
条文判例本
△なかなか出ない
o条文書換え
o変わった条文、傍線などで明示?
?改正の趣旨、説明もあり?
△政省令(案)の摘示と説明あり?
行政法改正対応
干拓
oいち早く対応
o条文書き換えただけ
o変わった条文傍線で明示
x改正の趣旨、説明など無し
x旧法の併記無し、施行が遅れれば本年版無駄
条文判例本
△やっと出そう(新法の無視、旧法のままのおそれも?)
?条文書換え?
?変わった条文、傍線明示?
?改正の趣旨、説明もあり?
こんな感じ???
625:氏名黙秘
14/12/19 11:49:08.14 Q4C0wf9H.net
全然違うよ
626:氏名黙秘
14/12/20 06:36:22.78 fPdaHMKj.net
何か違うかレスしない
意味がない
627:氏名黙秘
14/12/21 08:31:30.81 TGqtBaZ2.net
だいたい合ってる(◎メリット、○イーブン、×デメリット)
商法
干拓(来年版まで待つのも手)
◎早い対応だけが取り柄
○条文書換えと傍線明示
×改正の趣旨、説明ほとんど無し(基本書、立法担当Q&Aなど無い時点)
×政省令関してまったく何も無し(成令も法務省案も無い時点)
条文判例本(これは買う意味があるかも)
×遅い
○条文書換えと傍線明示
◎改正の趣旨、説明あり(江頭、神田、立法担当者Q&Aなどから抜粋)×
○政省令関して(成令じゃなくほぼそのまま成立の法務省案だが)摘示と説明あり
行政法
干拓(施行が4月ならば買う意味あり、夏まで遅れれば意味無し)
◎早い対応
○条文書換えと傍線明示(ただし完全に新法のみ切替え、施行が遅れたらあぼん本)
×改正の趣旨、説明ほとんど無し(基本書、立法担当解説など無い時点)
条文判例本(施行が遅れれば今回限り使える、施行が4月ならゴミ本)
×遅い
○条文そのまま、(新法の併記も無し、施行が未定だから)
×改正の趣旨、説明無し(基本書無し、改正法解説わずかある時点)
628:氏名黙秘
14/12/21 21:58:16.72 uUHoZ5WW.net
中央大学真法会から旧司法試験の厳選過去問が出たけど
どうなん?
629:氏名黙秘
14/12/21 22:01:05.31 /BxllWTc.net
民法はなかなかいいよ
刑法はパズルだらけだから不要かな
630:氏名黙秘
14/12/22 04:10:29.77 75YJZ7+t.net
新司の短答3科目化しても旧司のような問題に逆戻りはせんだろ
631:氏名黙秘
14/12/22 12:50:10.89 NfnF0Qw3.net
肢別古い奴漁ればOK
紳士始まる前後ぐらいベスト
博文でお釣りクル
632:氏名黙秘
14/12/22 17:38:33.62 iFKUEDvX.net
穴埋めさせてから並べ替えて、何番目と何番目に使われている語句の差を答えさせる問題が出ないだけ。
633:氏名黙秘
14/12/22 18:28:42.55 3I/lQEVO.net
あれほど司法試験委員会が
「従前の運用を維持する」
URLリンク(www.moj.go.jp)
と言ってるのに
旧司法試験 短答過去問 刑法 論理・難解50問
URLリンク(www.hougakushoin.co.jp)
馬鹿かと。
634:氏名黙秘
14/12/22 19:03:59.05 iFKUEDvX.net
>過度に複雑な形式による出題は行わない
>>632
635:氏名黙秘
14/12/22 19:23:34.31 3I/lQEVO.net
>>634
そういうこと。
出るとしてもサンプル・プレテスト・平成18年・平成19年くらいまでのパズル形式ってことだ。
636:氏名黙秘
14/12/22 19:48:18.66 iFKUEDvX.net
それで十分差がつくでしょうね。目的は点数をばらけさせること、点数差がつくことですから。
637:氏名黙秘
14/12/22 20:05:10.52 1+7aGzad.net
択一過去問って1回まわり解けば充分だと思う。形式になれたらあとは基本書や予備校本で知識そのものを増やしたほうが効率いい。
638:氏名黙秘
14/12/22 20:48:15.19 MhFQ4mYq.net
辰巳の肢別って古いのでもいいん?
新しいのは高いおww
639:氏名黙秘
14/12/22 21:16:42.56 3I/lQEVO.net
>>637
そう言う人もいれば、何度も回したという人もいる。
640:氏名黙秘
14/12/22 21:33:38.89 czDNIm78.net
民法だけは脚別本買ったよ
休止の肢も勉強になる
641:氏名黙秘
14/12/22 23:22:59.50 3I/lQEVO.net
>>640
憲法は細か過ぎる気がするし(あくまでも気がするだけ)
刑法は肢別本じゃ特に総論部分はほとんど意味が無い気がする(上に同じ)
からなー
642:氏名黙秘
14/12/22 23:24:11.04 MhFQ4mYq.net
肢別が合う科目って何?
商法?
643:氏名黙秘
14/12/23 09:04:46.76 csths+23.net
民法(民事系)でしょ
憲法統治なんかも悪くはない
644:氏名黙秘
14/12/23 15:40:08.74 WyzwJPVg.net
>>638
各科目1円(送料のみ)で揃える
憲、刑法→H18~20(もうちょっと待てばH22~23ぐらいなら狙えるかも)
民→H18(一冊本ラスト1円だとお買い徳/2冊本だと1000円オーバーになる)
商法、両訴、行政→H20~H22(できればH24~25狙いたいがちと無理/商法、行政は改正で投売り始まるかも)
実店舗(送料無し)やオークションセットなら
同予算でもうすこし新しいの買える可能性有り
645:氏名黙秘
14/12/23 15:56:21.73 8FFijLMO.net
売り手もなかなか強気だよw
1円本(258円)は見つからない。200~500円(送料別)が多いかな。
646:氏名黙秘
14/12/23 16:58:38.95 SafghHWS.net
肢別本オススメの科目教えてくれ
民事と憲法?
647:氏名黙秘
14/12/23 23:17:37.78 SafghHWS.net
アマゾンで中古の肢別本見てて思ったんだけど、
平成24年度版だけ、かなり薄いのはなぜ?
648:氏名黙秘
14/12/24 00:59:34.15 BDVvrtJZ.net
肢別本〈1〉公法系憲法〈平成25年版〉2013/10- 538ページ 18.2 x 12.8 x 2.6 cm 1135肢
肢別本〈1〉公法系憲法〈平成24年版〉2012/8-- 445ページ 18.2 x 13 x 2.4 cm 1089肢
肢別本〈1〉公法系憲法〈平成23年版〉2011/9-- 602ページ 18.6 x 13 x 2.8 cm 1180肢
肢別本〈1〉公法系憲法〈平成22年版〉2010/9-- 571ページ 18.2 x 13 x 3 cm 1149肢
問題
上記のデータから推測できる事実として正しいものはどれか。
1 平成23年には震災の影響で製紙工場の操業が停止し出版用紙の調達が困難であった。
2 平成24年度に出版印刷の技術革新があり翌年以降から一貫して本が薄くなっている。
3 肢別本に収録している肢数が少ないとページ数も少なくなる。
4 本試験が実施されるたびに新問題が追加収録され年々問題肢数が増加している。
5 本が厚くなり原価が高くなるので問題数を減らして薄くしたら不評だったので元に戻した。
649:氏名黙秘
14/12/24 05:47:55.14 DfAvfJtJ.net
うむ
650:氏名黙秘
14/12/24 09:04:48.57 7b8Lgo2D.net
辰巳の24年度って24向けじゃなくて、24発売なんだよな。
他校と違う。
651:氏名黙秘
14/12/25 18:20:47.15 ++8ThG8/.net
干拓、逐条テキスト、条文判例本、
みなさんは、どれを選択しましたか?
652:氏名黙秘
14/12/25 20:30:19.09 v8B/Zh4Y.net
判例が一番詳しく掲載されているのは条文判例本だよね
653:氏名黙秘
14/12/25 22:07:28.02 u8f+bptu.net
干拓が一番使いやすいと思う
憲法の判例は百選とか憲法判例読めばいい
654:氏名黙秘
14/12/25 22:18:39.89 C+RUKOTB.net
干拓は青字せめてもっと濃くしてもらえないかねえ
重要なはずの法令の文言ところが薄色字で
目(網膜)から飛んでしまう
薄い色字より、黒太字ゴシックのほうが
しっかり目(網膜)つか頭に焼きつくのだが
結局、ふつうのモノクロ六法で読み直す羽目になる
判例は詳しい内容は判例集であたるから
日時が間違ってなければいい
引用の長短とかどうでもいい
ただ、色網掛けはウザイ、読み辛い、目が疲れるだけ
655:氏名黙秘
14/12/26 00:35:43.49 frwBI2nh.net
干拓の問題はもっと他にあるよ
たとえば「第3編 第2章 第1節 (注釈)三2 参照」って書いてあっても
その編・章・節が簡単に頭出しできない
ページの上下見ても編章節の情報がないんだもん
自分で使ってみればすぐわかることなのに、
なんでこのまま十年以上放置なんだろう?
ひょっとしてわざとやってんのか?
でなきゃウルトラバカだろう
656:氏名黙秘
14/12/26 07:40:48.96 RjlHu/BT.net
10年以上前の干拓を知ってるんだ・・・。
2ちゃんじゃなくてLECにも言ってみた?
657:氏名黙秘
14/12/26 09:57:47.90 sRPn0hQG.net
>>655
条文の構造が頭に入っていれば
何章何節と見ただけで何条あたりかすぐ分るだろ。
頭出しもできないウルトラバカのゆとりは受験するだけ無駄。
658:氏名黙秘
14/12/26 13:01:31.00 uMu79rWJ.net
過去問の情報が一番しっかり掲載されているのは逐条テキストだよね
659:氏名黙秘
14/12/26 17:03:28.73 QfWGp9hu.net
>>655
自分で書き足せば良いだけじゃんw
何も書き込まないバージンのままで使うことない。
660:氏名黙秘
14/12/27 20:52:58.93 huNQmoCp.net
>>659
それ言ったら20年前の受験生は条文を分解し、判例を分解し、
A4ルーズリーフに自分で貼りつけながら手書き条文判例を作ってた
時間の無駄だろw
661:氏名黙秘
14/12/27 21:12:02.34 qkmCUT/t.net
>>660
そんな極端なことしなくても、足りない分はわずかだろw
662:氏名黙秘
14/12/27 23:16:01.26 huNQmoCp.net
時間の無駄を切り詰めるというコンセプトが
この書籍の出版企画意図として貫徹できてないってことを言いたい
663:氏名黙秘
14/12/29 20:46:16.15 1D49vJsZ.net
辰巳の肢別本買ったんだが、
すごい量だな・・・。これだけでお腹いっぱいになりそうだ・・・。
664:氏名黙秘
14/12/29 21:15:22.34 eUFJu+yw.net
どの予備校の短答六法にも言えることだけどさ、
なんで過去問の肢が間違いがないように
判例を端的にまとめてくれてるのに
それをコピペしないんだろうね。
不正確に切り貼りした判決のまとめ方を見て思う。
665:氏名黙秘
14/12/29 21:44:33.50 ylw4UWoD.net
>>663
民法は全部潰した方がいいと覆う。
来年は民法やや難化じゃないかな。
666:氏名黙秘
14/12/29 23:03:00.00 1D49vJsZ.net
周りで肢別本使ってる奴ってガリ勉タイプが多い気がする。授業前なんかにも
会話せずにシコシコ肢別本やってる。
過去問で済ませようってのは要領のいいリア充タイプが多い気がする。
ちな東大
667:氏名黙秘
14/12/30 04:16:52.07 /4p4D98y.net
東大にも頭悪そうなやついるんだな。
お前のことだけど。
668:氏名黙秘
14/12/30 09:25:06.55 W8rlT6tb.net
あしべつ+過去問、
って人って一日何時間短答やってんだ?
669:氏名黙秘
14/12/30 21:05:49.39 4vdpGQqf.net
短答対策10時間
論文対策5時間
670:氏名黙秘
14/12/30 21:52:31.12 4vdpGQqf.net
短答対策10時間
論文対策5時間
671:氏名黙秘
15/01/01 07:23:49.53 CI3hlejE.net
サンプルとか初期とか明らかに難易度がおかしいな。
なんでこんなにも変遷したのかってくらい。
672:氏名黙秘
15/01/01 09:37:17.19 JgHRutzj.net
過大な期待だよ
673: 【大吉】 【783円】
15/01/01 18:27:24.65 5oxh6eKq.net
法学書院
674:氏名黙秘
15/01/18 01:12:40.56 CeToQieL.net
肢別本って似たような問題で水増ししてる感じあるけどどうなんだろ
知識の量はパーフェクトと変わらん気がする
675:氏名黙秘
15/01/18 10:35:42.37 6TaxWTAv.net
民法だけやってるけど、網羅性は普通の過去問集より高いよ。
676:氏名黙秘
15/01/18 16:38:40.44 UHqFBK07.net
肢別本は元が5択の問題を分解して無理やり1問1答式に変換しているので、
原典が事例問題だと肢別にしたとき不自然に類似問題が多いように見えてしまう。
Xという事例で正しいものはどれか。
1 Aである 2 Bである 3 Cである 4 Dである 5 Eである
これが肢別になると
Xという事例ではAである
Xという事例ではBである
Xという事例ではCである
このように1問ごとにわざわざXという事例を肢の冒頭に付けているので、
無駄な重複が生じ、問題を水増ししているようにも受け止められかねない。
実際には過去問が出典であれば肢の数は本試験で出題された分と同じ。
辰巳の肢別は過去問以外にも基本書や判例を元にしたオリジナルの問題も
追加してあるので短答過去問集よりは分量は多くなっている。
677:氏名黙秘
15/01/19 13:33:59.86 6hxS6+3y.net
東京スクールのやつも見てみたいが、どこに置いてあるんだか
678:氏名黙秘
15/01/19 21:41:55.83 E9F/r3u9.net
肢別と考える肢ってどっちがオススメ?
問題数は考える肢>肢別だよな
679:氏名黙秘
15/01/19 22:04:18.46 /0II6GUg.net
解説いらんなら考えるかな
詳しいしつこいのがためになりそうなら辰巳
680:氏名黙秘
15/04/17 17:58:03.26 nqr8E+eY.net
結局、どれを使ってますか?
681:氏名黙秘
15/04/17 18:26:46.18 2XqUaW5d.net
辰巳のを買ってからキャンペーンで安かったLECのを買ったんだけど、なんだかんだでLECのを使ってる
なんていっても辰巳のは白紙のページがかなりあって重すぎる
682:氏名黙秘
15/04/21 07:02:05.54 ciOXJRkh.net
>>655
司法書士スタッフが絡んでいるから
LEC司法書士の教材特に過去問関連の教材の使いづらさは異常
で、干拓使った司法書士対策の有料講座でも講師はPC上のデータで
頭だし余裕検索余裕関連のPowerPointにすぐ飛ぶ
「色塗り間違えちゃったけど直せます」みたいな感じ
ところが、受講生には紙の択一六法を使わせて平気だ
この人たちは受講生には紙の六法を薦めてたが
その六法を講師が買ってなくてデータでみてたりする
自分の感覚からするときがい集団にも思える時がある
683:氏名黙秘
15/04/21 18:23:37.97 oSzgQipg.net
スクール東京のは民法と刑法のはなかなか良いよ
刑法は全部短い論文の起案みたいになってる
ちょいちょい間違いもあるが、条文と判例しか書いてないやつより比べて大分良い
憲法はチト人を選ぶな
論文で頻出(人権部)の判例の論理の分析が甘過ぎるというか、最初からやってない。未修が読むと憲法の択一は判例分析しなくて良いんだと誤解を受ける
ただ、総論や択一プロパーの知識はかなりまとまってる
684:氏名黙秘
15/05/04 15:54:16.66 o6IMezaz.net
平成25年の公法系17問のイ「国務大臣の過半数は衆議院議員の中から選ばなければならない」という選択肢。
自分の持ってる過去問集の解説は、「国務大臣の過半数は国会議員でなければならない(§68Ⅰ但し書き)。よって国務大臣の過半数が衆議院議員でなければならないとする点で、本肢は誤っている」という趣旨が書かれてある。
確かにそのとおりだが、自分はこの場合脳内で、
「すなわち、国会議員であれば、衆議院議員と参議院議員の合計で過半数あればいい」と補完してる。
解説で、ここまで書いてある問題集ってどこかあるかな?
それとも、皆さんは基本的に脳内で補完するとか付箋でメモするとかして対応されてるのだろうか?
685:氏名黙秘
15/05/04 16:15:16.37 zuBppLam.net
択一の問題を解くのに大量の知識は必要ない。
基本的な知識(条文・判例)を正しく使うコツをつかめば猫でも正解できる
ことを証明したい。ただし、猫の出席は禁止。
686:氏名黙秘
15/05/04 16:30:56.07 bgM8xhaS.net
周囲を見ていると肢別本を必死にやってる友人が多いけど
俺はあんなのは二度手間でしかないと思う。
普通に過去問を解けばいいのに。
687:氏名黙秘
15/05/04 16:35:37.55 bgM8xhaS.net
>>684
>国会議員であれば、衆議院議員と参議院議員の合計で過半数あればいい」と補完してる
この補完(というより論理的帰結)でいいよね。
分かりきったこと過ぎるので解説では触れてないだけじゃないかな。
688:氏名黙秘
15/05/04 16:36:42.09 bgM8xhaS.net
憲法の統治の問題については憲法条文と国会法・内閣法・裁判所法の条文を
頭に入れておくこと前提なので、解説で始めて知りました、ではちょっと要領悪いと思うけど。
689:氏名黙秘
15/05/05 09:48:10.88 NNe0HIQE.net
脚別はサイズがちょうどいい。細切れに使いやすい。旧の問題もあって感慨深い。そこが人気かと。おまけの条文とか判例はいらないかと思う。
690:氏名黙秘
15/05/06 08:49:51.88 k9qNEGnd.net
セミナーのが好評のようなので買った。
解説では判旨を引用することが多いが、その引用部がその肢の正誤とどこまで関係あるのか怪しいのが多い気がする。
691:氏名黙秘
15/05/06 11:37:03.40 hUq9H5Jv.net
セミナーの解説は、選択肢中どこが誤りなのかが分かりにくいからダメ
692:氏名黙秘
15/05/06 11:59:08.96 IZh5Da05.net
実質受験数
8000人切れ
693:氏名黙秘
15/05/06 12:51:10.93 eo94Sz6O.net
でも辰巳は高くて、くどいんだよな
694:氏名黙秘
15/05/15 00:26:16.76 wg9pyYmH.net
セミナーの過去問は9月に出るのか
早いな
695:氏名黙秘
15/05/15 20:45:17.57 vzb0c3jj.net
でもセミナーの解説は、選択肢中どこが誤りなのか分かりにくいんだよ
696:氏名黙秘
15/05/16 03:23:47.92 J3WbO9Fc.net
山本至カンバック!
697:氏名黙秘
15/05/16 06:17:47.27 6RT1eCL8.net
セミナーの解説は分かりやすいだろ
まあ人それぞれだけど…
698:氏名黙秘
15/05/20 10:30:48.50 Ha8Qkj7+.net
>>685
富田先生ならそう言って楽々短答も解いて行くんだろうな
699:氏名黙秘
15/06/07 08:21:31.00 qDk8BHxD.net
、
700:氏名黙秘
15/06/20 15:19:11.05 hllHpa+7.net
>>694
肢別本っていつ出るの
尼見てると、9月だったり年末だったり
いまあるの定価で買うのバカらしいし
年度落ちもさほど割安じゃなくバカらしい
701:氏名黙秘
15/06/28 11:32:45.06 aVF7E14Y.net
新司法が3科目になったから
出るのは早いだろな
早ければ8月か(セミナーがたぶん早い)
遅くても10月までに出るはず
702:氏名黙秘
15/06/30 14:20:57.65 /Rxnso/8.net
出るのが早い
価格が安い
内容が信頼性がある
この条件で先に出したところがひとり勝ち
これでさきにシェア取ってしまえば
複数買い揃える人って少ないからな
703:sage
15/09/02 17:45:21.77 0MbW87RE.net
セミナーは、当初、全部を正解に直した「考えなくていい肢」を売りにしていた。
だからデータベースが過去問から改変されていて、考える肢も、考えなくていい肢が混入しているから、信頼性が低い。
704:氏名黙秘
15/09/03 11:51:44.97 UVAJp9Wv.net
セミナーの短答過去問は今月発売だな
705:氏名黙秘
15/09/12 13:30:35.70 r6aD+o1Q.net
芦別粘土落ち中古本
合格発表後にいっせいに放流されるかな
706:氏名黙秘
15/09/17 07:02:35.72 8IC49hnS.net
最近出た、LECの柴田のS式短答過去問ナビゲート民法をアマゾンで買った。
この本は、赤ペンチェック風の体裁で、一見良さげなんだけど、従来の過去問集だと、解説ページのいちばん上に載ってる正解肢が示されてなくて、解説中に赤字でマルを付ける形で正解を示している。
これだと、正解の肢がどれなのかすぐに分かりにくいのと、「誤りはどれか」という問題の正解もマルで示しているので、普段は選択肢ごとに正しいのはマル、誤りはバツを付けて解いている俺にとっては正直使いにくい。
707:氏名黙秘
15/10/04 17:07:18.65 7GikDb0X.net
セミナーの短答過去問買ったわ
無駄がなくて良いね
巻末の余計な広告もほぼないし
708:氏名黙秘
15/12/01 22:13:32.86 +2kkA4N0.net
レックが今さら3科目の過去問集刊行中
709:氏名黙秘
15/12/05 11:23:27.31 0zgMY7Q4.net
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2015年10月)
性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)←←←←←←←←New!
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了(同志社?)
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年~絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ: ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。
710:氏名黙秘
16/03/03 00:35:11.92 3FnlADbQ.net
何を使っても駄目な奴はダメ
711:氏名黙秘
16/03/11 08:58:50.69 0OUvIJjj.net
セミナーの行政法で行政不服審査法の解説が条文と全然合ってないんだけど
なぜ?判例六法は最新だし、行政訴訟法とか他の六法はもちろん何の問題も
ないんだけど・・・?
712:氏名黙秘
16/03/27 23:05:56.13 3OE5rp1M.net
>>711
行政不服審査法は、出ても1問だけだから、頭悩ませるぐらいなら、捨て問にした方がいいかも。
713:氏名黙秘
16/03/28 23:56:35.97 1iN+Kdpu.net
短答過去問集を裁断して穴開けてバインダーにファイリングしてる人いる?
その点では、尹㌧塾のルーズリーフ式過去問集が便利なのかね。正答率載ってないけどね。
714:氏名黙秘
16/04/01 21:19:50.61 mj5l8gcr.net
>>711
「○条3項」なのに「○条2項」とかいうのが多いな。
あと、判例六法を使ってるのか、年月日が隣に記載されてる判例のものだったり。
715:氏名黙秘
16/04/04 00:24:34.60 P/Z5W1aw.net
セミナーの短答過去問民法は二冊に分けたほうがいい
勉強しにくいし持ち運びにくい
716:氏名黙秘
16/04/06 20:30:12.47 c1K5hf31.net
>>715
俺もやってる。
カッターでガガガッってな。編ごとに。
そんでもって、セロテープで保護。
肢別本でも同じことをやるといい。
電車の中とかで使いやすい。
717:氏名黙秘
16/06/05 21:12:11.23 25iz/njQ.net
レックしかKindle出ていないから買おうとしてるんだけど、その他に比較してレック体系短答過去問の弱点ある?
718:氏名黙秘
16/06/05 21:46:14.85 ldZDn9Xb.net
レックってこと自体が弱点じゃね
719:氏名黙秘
16/06/05 22:33:04.61 K0rKwT1Z.net
うむ
720:氏名黙秘
16/06/05 22:33:29.22 X/Zi8pdD.net
S式過去問集がいい
721:氏名黙秘
16/06/06 00:33:51.68 +/n8+oWY.net
セミナーの短答過去問発売まで3ヶ月ちょいか
722:氏名黙秘
16/06/06 00:35:23.62 w5g5torq.net
>>718
何でだ
>>720
いらん
723:氏名黙秘
16/06/06 00:45:59.58 na7dd9tY.net
セミナーいいよ
ついでに逐条テキストもなかなか
ただ刑法は薄すぎるかも
今年は本試験会場でも見かけた
724:氏名黙秘
16/06/06 09:35:29.98 ws3SI2MV.net
そうだね。
短答系は実はセミナーがいいんだよね。
過去問集とチクテキ。
725:氏名黙秘
16/06/06 20:02:02.57 w5g5torq.net
嘘つき
726:氏名黙秘
16/06/06 21:16:39.31 A4MLenzH.net
LECのやつ、俺は解説が短すぎず長すぎずで良いと思うわ
ローだと、辰巳のパーフェクト使ってる人が大半だったが、何気に解説短くて値段が安いの好きな人はLEC使ってる感じもした
727:氏名黙秘
16/06/07 09:38:11.75 62aZwqFA.net
パーフェクトは高い
予備なら金かかりすぎるわ
728:氏名黙秘
16/06/07 13:49:13.38 7+IBo4uS.net
辰巳使うメリットってなんなん
729:氏名黙秘
16/10/06 23:05:35.04 OXTCPn/9.net
セミナーの短答過去問は分厚すぎて使いにくい
730:氏名黙秘
16/10/06 23:06:11.08 OXTCPn/9.net
民法の話
731:氏名黙秘
16/10/26 06:44:09.13 DGvkaHcl.net
柴田のは最悪
732:氏名黙秘
16/10/27 16:06:46.49 IkXi2AES.net
まあな
733:氏名黙秘
16/10/31 13:17:48.77 Akh7lCd3.net
今年は辰巳の肢別本でないのか?
734:氏名黙秘
16/11/29 13:20:46.15 AV1ZTA2l.net
肢別本上三法だけやっと出たよ!
735:氏名黙秘
16/11/29 13:23:27.10 AV1ZTA2l.net
肢別本上三法だけやっと出たよ!
736:氏名黙秘
16/12/01 00:29:23.49 LZeWyz6n.net
辰巳の何がいいのか…
737:氏名黙秘
16/12/01 04:25:18.78 uY/fCOM9.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40~50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40~50%抜かれるということである。
派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。
派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。
中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。
正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
URLリンク(www.youtube.com)
738:氏名黙秘
16/12/01 17:38:19.03 M1LZgVyS.net
セミナーのが簡潔でいいかもね
見開きにしてほしい
表裏じゃ使いにくくてしょうがない
739:氏名黙秘
16/12/01 22:12:18.79 M1LZgVyS.net
レックは今年度の体系別出ないの?
740:氏名黙秘
16/12/02 16:23:45.67 MdS4/Kqm.net
辰巳の方が詳細でいいのでは?
741:氏名黙秘
16/12/02 17:59:42.96 NvUOrERX.net
辰巳はくどい
読んでいてイライラするし、時間の無駄
742:氏名黙秘
16/12/02 18:35:45.54 hdL+49Np.net
辰巳は解説が無駄に長いよな
レックとタックだとどっちのほうが解説良いだろう?
743:氏名黙秘
16/12/03 14:45:23.19 uA1/NVPx.net
憲法はレックの解説のほうがよかったよ
744:氏名黙秘
16/12/07 19:29:20.02 F6IeIsYq.net
タクティクスは新しい年度版が出てない科目あるんか
745:氏名黙秘
16/12/22 01:04:30.52 L4rrb12y.net
やっば辰巳が詳しくて一番だよな
746:氏名黙秘
17/01/15 21:31:15.23 xdIwZJHN.net
辰巳は短答に限らず、本の後ろに大量の広告ページがあるのがウザい
本が重くなるし、分厚いと勉強のモチベーションも下がる
747:氏名黙秘
17/01/15 23:03:38.47 c8Oad7rx.net
えんしゅう本検討スレ
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
748:氏名黙秘
17/01/31 22:59:58.44 boZIIfvu.net
早稲田の刑訴は改正に対応してる?
749:氏名黙秘
17/02/02 17:46:26.61 jhuJsHMg.net
自分が一番わからない問題の解説を見比べて,
もっともわかりやすい説明の本を買うとよろし
750:氏名黙秘
17/02/06 06:34:46.14 IR1mSLd4.net
過去問州の乱立w
751:氏名黙秘
17/02/06 07:58:39.09 iAuXjJsR.net
ʅ(◞‿◟)ʃ早稲田の過去問買ったけど安いからたすかる
752:氏名黙秘
17/02/11 21:52:59.17 BLLL0jUN.net
過去問集は,安かろう悪かろうではないのが不思議
753:氏名黙秘
17/02/11 22:06:26.14 fe3EGbfx.net
セミナーのが一番人気か
754:氏名黙秘
17/02/16 09:11:55.23 m7VwUeA5.net
良質なものは人気が合う
755:氏名黙秘
17/02/17 20:39:34.45 Oo1ksjhG.net
何故かセミナー
756:氏名黙秘
17/02/18 00:50:16.81 v47e7BNX.net
民法が分厚いから二冊に分けてほしい
薄いほうが勉強しやすいし持ち運びも楽
757:氏名黙秘
17/02/19 18:51:23.80 D4VwTesM.net
増える異一方の過去問
持てなくなる前に受かろう
758:氏名黙秘
17/02/22 16:56:05.38 O7qWmWtj.net
復活祭
759:氏名黙秘
17/02/28 15:35:32.89 DaOO0APn.net
(´・ω・`)知らんがな
760:氏名黙秘
17/02/28 15:51:17.34 QtOfGwSG.net
セミナーで年度別のやつを出してくれないかね
平成28年度版憲民刑3科目みたいなの
結構需要あると思うんだが
761:氏名黙秘
17/03/03 23:23:02.40 hS5qngGM.net
>>746
そんなのカッターで切り離すといい
計算用紙や落書きに使える
辰巳の肢別だが
刑訴「出題範囲の改正刑訴法を掲載」って
改正法に合わせて問題改題したうえ、それに応じた解説を施した(つまりQ&Aとも改説) <= 時間と手間と実力要す
じゃなく
単に「刑訴法の改正部分を巻末に掲げますた」というだけか <= いとも簡単
それなら、六法(デイリかポケ)持ってれば済む話
762:氏名黙秘
17/03/05 13:01:46.66 1WfWVlNU.net
いつの間にかタクティクスと肢別本のアプリが出とる。しかもタクティクスは2012年からあったのか!全然知らんかった。
763:氏名黙秘
17/03/05 13:20:29.03 357qzgLJ.net
成川の過去問はアマの読み放題に入ってるぞー
辰巳のはAndroidも早く出ないかな
764:氏名黙秘
17/03/05 13:59:13.44 mTAQdSvh.net
成川とうとう全科目出たな 辰巳肢別の解説じゃ満足できない部分あったから助かる
しかしいかんせん、その分時間がかかる。
765:氏名黙秘
17/03/07 10:28:53.59 +ncTc0f5.net
誰か
>>761の質問に答えて
766:氏名黙秘
17/03/07 16:29:45.07 mtejfMhA.net
>>761
少なくとも、刑訴の巻末に改正部分のまとめはないよ。
はしがきにも、「試験に影響のある法改正に対応しています~」と書いてあるから、
>改正法に合わせて問題改題したうえ、それに応じた解説を施した(つまりQ&Aとも改説) <= 時間と手間と実力要す
ってことだと思うよ。
767:氏名黙秘
17/03/12 00:00:55.05 gLDu1VYg.net
H28肢別本刑法の解説にある主要参考文献に、井田入ってます?
768:氏名黙秘
17/05/19 08:07:17.09 2yBp7SRb.net
age
769:氏名黙秘
17/05/21 08:48:38.31 6vRUrLM5.net
「法科大学院中心の制度をこのまま続けるかどうかも検討する時期にきている。」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
能
770:氏名黙秘
17/06/02 09:56:27.37 n783NnSI.net
青学ロー廃校
Ω\ζ°)チーン
771:氏名黙秘
17/06/22 05:49:37.54 mLEsW0EQ.net
短答合格最低点の受験者が、総合合格最低点で合格するために必要な論文の点数
(1)H27
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:114点
・総合合格最低点:835点
・論文足切り:412点(論文順位1561位・上位29%)
(2)H28
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:114点
・総合合格最低点:880点
・論文足切り:438点(論文順位1299位・上位28%)
(3)H29
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:108点
・総合合格最低点:000点
・論文足切り:000点(上位00%・論文順位0000位)
772:氏名黙秘
17/07/23 17:06:50.53 HPfyz+m2.net
(´・ω・`)知らんがな
773:氏名黙秘
17/09/13 12:45:40.31 8OSDGvIo.net
Ω\ζ°)チーン
774:氏名黙秘
17/11/24 20:27:24.64 MpASaI5V.net
がんばれ
775:氏名黙秘
18/01/03 14:46:06.31 GfyGdu+b.net
うむ
776:氏名黙秘
18/01/04 00:25:08.70 BnJCPDYj.net
777
777:氏名黙秘
18/03/11 12:21:54.74 4JusFPc2.net
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
QAMJG
778:氏名黙秘
18/03/11 15:18:06.48 W/SMxgJ9.net
QAMJG
779:氏名黙秘
18/06/18 00:04:27.71 15x3OLwT.net
>>764
Kindle Unlimitedだと成川は無料じゃないかな?
780:氏名黙秘
18/06/18 13:50:26.12 DjQJUo5C.net
改定してないよね。
やめるのかな。
781:氏名黙秘
18/06/23 18:03:23.46 skUh4JaN.net
アシ別がよい
よってタツミ一択となる
782:氏名黙秘
18/08/11 15:40:26.39 x095P66Y.net
>>1
慶應通信に入学して慶應出身の弁護士になろう
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)
(学費は年間13万円 通学の十分の一)
独学力―慶應通信から東大教授へ
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)
慶應義塾大学通信facebook
URLリンク(www.facebook.com)
仮面浪人可・春秋の年2回入学願書
8月10日~9月10日/2月10日~3月9日 (消印有効)
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)
18歳~入学可能。学生の8割が30歳以上
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)
・入学検定料1万円
・受験は郵送で書類審査のみ(東京に行く必要無し)
・健康診断必要無し
783:氏名黙秘
19/03/07 01:25:24.82 w8Ok5Mz9.net
そうか
784:氏名黙秘
19/03/07 01:27:30.55 Hu0J2b2H.net
考える肢無くなったんだね
785:氏名黙秘
19/10/04 20:33:49.27 hh/MbmRJ.net
意味深いタイトル本だな
786:氏名黙秘
20/01/04 12:33:26 NkG6nZj9.net
辰巳が最強や
787:氏名黙秘
20/01/04 14:12:54 WLDg0PqW.net
条判本の民法改正対応版
早く出せや
788:氏名黙秘
20/02/04 14:43:23 sRWiDDTG.net
やはり辰巳がベストか
789:氏名黙秘
20/06/18 00:21:11 FcIAfROJ.net
せやな
790:氏名黙秘
20/07/07 03:37:18.06 82mBJKGL.net
パーフェクトが至高
791:氏名黙秘
21/04/11 22:57:24.41 3WfHKz6s.net
▲日本銀行入行者(2000年~2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名
・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名
・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________
○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名
792:氏名黙秘
22/02/18 20:21:00.04 2JzeqSno.net
URLリンク(i.imgur.com)