民法の勉強法■21at SHIHOU
民法の勉強法■21 - 暇つぶし2ch250:氏名黙秘
13/06/06 22:19:43.34 .net
【東大学派】
本流:能見、内田、大村、中田、沖野、道垣内、森田宏、森田修、河上、廣瀬
傍流:山田(神大)、瀬川(北大)、加藤(名大)、野村(学習院)、角(立教)

【京大学派】
本流:山本、潮見、佐久間、横山
傍流:安永(神大)、窪田(神大)、磯村(神大)

【早稲田学派】
本流:鎌田、山野目
傍流:小粥(一橋)

【慶應学派】
本流:池田

251:氏名黙秘
13/06/06 22:21:47.79 .net
>>247
どーでもいいけど、山野目先生は東北大出身だよ。

252:氏名黙秘
13/06/06 22:25:21.78 hrOZFnN0.net
>>242
1冊本はやっぱり潮見がいいですか?
本屋で潮見と川井を見比べたのですが、分量は同じくらいだけど、内容までは読んでみないとないので。
どれか買おうと思います。

253:氏名黙秘
13/06/06 23:10:40.44 .net
民法の一冊本なんてやめておきな
民法はそんなに甘くない

254:氏名黙秘
13/06/06 23:24:33.56 2OmxgEYF.net
内田民法で完璧

255:氏名黙秘
13/06/06 23:27:40.39 .net
内民Ⅳを改訂してほしい

256:氏名黙秘
13/06/06 23:53:32.92 hrOZFnN0.net
>>250
確かに。
私も、民法が1冊で事足りるとは思っていないけど、
分量あるよね(ー_ー)!!

257:氏名黙秘
13/06/07 00:12:37.73 .net
>>248
出身だけで決まるものではないと思うが

258:氏名黙秘
13/06/07 00:13:01.72 .net
最低でも内田の四冊だな
七冊やるのが標準

259:氏名黙秘
13/06/07 00:17:00.08 .net
結論:研究の東大学派、基本書の京大学派

260:氏名黙秘
13/06/07 00:48:19.47 .net
論文も基本書も体系書も書く潮見

261:氏名黙秘
13/06/07 09:28:20.95 .net
大村・中田・道垣内が民法御三家

262:氏名黙秘
13/06/08 10:20:51.94 .net
内田・森田・森田「…」

263:氏名黙秘
13/06/09 00:35:20.99 .net
総則物権佐久間
あとは内田はあり?
不法行為はしおみんがいいのかな

264:氏名黙秘
13/06/11 10:15:32.96 mWRboWId.net
民法の先生は内田民法命である。

しかし、要件効果や通説に対する配慮のあまりない内田民法をいくら読んでも
初学者は民法の基本が身に付かないので読めば読むほど 民法ができなくなるのである。

 困ったものだ。。。。あぁ。

昨日は契約法演習に一発で落ちてしまった生徒を順番に呼び出した。

僕    どういう勉強をしたらこんな酷い答案ができるのかね。
生徒   内田民法を何度も必死で読み込んでます。
僕    だからこんな酷い答案になるんだ。
●田先生 シケタイとか読んだ方がいいのではないでしょうか。
生徒   1年時に予備校本など読んではいけないと指導されました。
●田先生 分かりやすい本を使って悪いということはないでしょう。
吉●先生 演習はしてますか。
生徒   内田の本を読むのがせい一杯です。
吉●先生 そんな本を読んでいる暇があったら問題演習をしたらどうか。
生徒   1年の時に内田本を100回読むようにいわれました。
僕    内田本を100万回読んでも君は司法試験には受からないよ。  

 
というような会話が何人もの生徒との間で続いたのであった。
 なお●田先生は研究者教員であるが、シケタイなどに寛容な先生であり
常日頃勉強のできない生徒にシケタイを読むことをすすめている。

265:氏名黙秘
13/07/03 NY:AN:NY.AN .net
>>246

瀬川先生は退官したよ
早稲田だったか、私大にいった

266:氏名黙秘
13/07/08 NY:AN:NY.AN .net
もともと内田はそんなに頭がいい学者ぢゃないしね

でも夜死駄が押すシケタイなど雑魚本とか論外

はい、次のかたどうぞ

267:氏名黙秘
13/07/08 NY:AN:NY.AN .net
>>263

そのコピペ、岡山大のだぞ?

268:氏名黙秘
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
条文を読みまくれ。これが民法上達の秘訣。

269:氏名黙秘
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
【復活】基本書アンケートスレ【定番】
スレリンク(shihou板)

270:氏名黙秘
13/07/17 NY:AN:NY.AN whnBir6Q.net
なんだかんだで内田はかなりのシェアを占めてるよな

271:氏名黙秘
13/07/19 NY:AN:NY.AN SLP2vELx.net
現在は5年で3回までの受験制限を5回までに緩和することや、7分野から出題されている短答式試験の内容を、憲法、民法、刑法の3分野に絞り込む方針だ。(2013/07/16-12:14)時事ドットコムより


上三法の択一の難易度アップで刑法はまた学説パズル問題復活かよ。。。

272:氏名黙秘
13/07/23 NY:AN:NY.AN 7QqXnWty.net
ジュリストや法学教室に、民法改正特集が組まれています。
さて、どれくらい勉強しておくべきでしょうか。

273:氏名黙秘
13/07/27 NY:AN:NY.AN .net
債務不履行に基づく損害賠償についての質問なんだけどいいかな?
AはBに対し商品Xを売る契約を締結したものの履行不能となったためBは損害賠償を請求した
Bが商品Xの販売の為の準備として10万円を費やしていた場合、これは賠償の対象になる?
これまでは信頼利益なんだから当然賠償対象になるだろと思ってたんだけど
そもそも販売の為の準備費用って、債務が履行されていたとしてもBが負担してた代金だよな
とすれば債務不履行によって生じた損害とは言えず、賠償の対象にならない?

274:氏名黙秘
13/07/29 NY:AN:NY.AN .net
>>270
履行利益と信頼利益が同時に賠償の対象になることは通常ない。

いうとおり、その準備費用は履行がされていても発生した費用で、
法律上履行費用などの債務者が負担すべきもの以外は、
それを債務者が負担するといった特約がない限りは、本旨履行があった場合は債務者に請求できない。

そうすると、履行利益の賠償があった場合は、法律上本旨履行があった場合と同様の損益状態となるから、債務者には請求できないことになる。

275:氏名黙秘
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
物権行為の独自性について、最近では肯定説が通説化していますが、

依�


276:Rとして、物権行為の独自性を否定している古い民法学者って生存してますか?



277:氏名黙秘
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
俺よくわかんないんだけど、否認説をとってる先生とかはそれにはいるの?

278:氏名黙秘
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
>>265

要件事実論どうすんの?

279:氏名黙秘
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
(誤ってドイツの掲示板にきてしまったようだ……)

280:氏名黙秘
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
>>272
司法研修所。

281:氏名黙秘
13/08/24 NY:AN:NY.AN Mqe+xmoA.net
我妻・有泉コンメ使えない・・。

たとえば、過失相殺における被害者の訴因の問題。どちらが有用かは明らか。

・我妻有泉・・判例を列挙してるだけ
・新コンメ民法財産法
「判例は,被害者の心因的訴因、あるいは疾患につき、損害の拡大に寄与したとして、
公平の観点から、本条2項を類推適用し、賠償額の減額を認める。もっとも、それが
疾患とまではいえない身体的特徴については、特段の事情のない限り、個人の個体
差の範囲として、これを斟酌しない」

282:氏名黙秘
13/08/25 NY:AN:NY.AN .net
でも、こ難しいことを書かない我妻先生が大好き

283:氏名黙秘
13/08/25 NY:AN:NY.AN .net
森田先生の「債権法改正を深める」
やっぱ読まないといけないかな?

284:氏名黙秘
13/08/31 NY:AN:NY.AN .net
昔使っていた楽学宅建平成18年度版をならしたあと
昔大学の教科書で使っていた内田先生の民法

これだけで択一は楽勝や
下手に新しいものやるより使い込んだもんやったほうが効率がええで。

285:氏名黙秘
13/08/31 NY:AN:NY.AN .net
>>277
てか使わないでしょ。

286:氏名黙秘
13/08/31 NY:AN:NY.AN .net
その大きさのコンメンタールで教科書以上のことが書いてあるわけがない

287:氏名黙秘
13/09/01 13:37:14.73 Mx96hQe6.net
なんだかんだで、内田は読んでて楽しいわ

288:氏名黙秘
13/09/02 17:07:50.93 .net
シケタイて読めば読むほどつまんねえよな

289:氏名黙秘
13/09/02 21:58:09.39 .net
民法に限って言えば予備校本もそこそこ出来がいいけど・・・・
一番嫌なのは、内容がちょっと間違ってた時だよな
そんな時に学者の本なら一つの見解として助かる可能性があるけど、予備校本の論証作成ミスとかだと困る

290:氏名黙秘
13/09/03 02:47:38.98 1lsVLHQH.net
暴力団ーーかうーー買うーー自害ーーーきーーぼおーーみてーーなーースレねーー美奈子ーーイナクラーーかーーかーーかーーーー?おわーーかーーー
娘ー。。。団員のーーつもりーーでーーやってくるーーばかこどもこーーだーかーーーおわーーー全部よーーーー
お友達ーー還元ーーでえーーきますかーーー?なーー早くよーーー早くよーー死ななきゃーーいけないーー板倉くんこーーこおーーどこーーのおーー美奈子ーーくちーーー
きもいーー勝ちあげーー主婦ーでえすよーーーなーーのこーー夫ーーもおーいますかーーー?とかーー子育てーー犯人だかーー美奈子ーやっとおーーおわねーーー
飯時ーーだからあーーとかーーぼおーー快作よおーーー?改作ーーよおーーー?じゃあーーぼおりょくだんじゃんーーみなこーーもおーーおわくらよおおおおーーーー
何かーーにいーー目ーーつけるとーーもおーーいっぴんーーーいっぴんーーーーむじゅんーーでーーかしかけるよーー民法ーー習うーー価値ーないよーーにーともーーなーーボオリョクダンーーおわこどもこーー全部よ~ー全部ーーおわーーー
あかもよーーなまくちーー自分でえーー聞いてーきーーぼおーーのーー娘みたいーーへんあおいーーとかいうーー組合ー。。。全部ーー座礁ーーー無視ーーどーーわーーー
おーともーー置けーーとかあーー嘘氷ーーばっかあーーでーー何処もお
ーーいけないーーひとつくりーーとかーーびんぼおーーこおりーーかーーおわーー娘~ー全部ーーーざんぶりばかーーー
指差すよーー指差すよーーのおーーぼおそおーーぞくおーー沿いーでもーーあんのよおーー全部よー抜けないとおーーおわよおーーーのーー美奈子ーーー
人にいーーまーーまーー迷惑ーーかけてるーー松原ーーてつおもおーーねーーーーー、、、のーー会員ーーなのにねーーー美奈子だよおーーー
貧乏ーー氷ーってーー自分たちーーー人物ーーあげてーー。。。のおーーぼおりょくだんこおーーーー
自分よー板倉ーーぼおりょくーーーこおりーーーとかーーいれられてるよおーー美奈子ーー発展ーくじょーかいーかーかーかーーおわーーー
嘘ーーーよおおおおーーぼおりょくだんーーーーー
ママごんーーふぇーーー。。。ーーてぐたーーーおわーー全部よーーおじんもよおおーーー

291:氏名黙秘
13/09/03 02:48:25.17 1lsVLHQH.net
ほんとーーひきょおーーーむすめーーだしーかーーーおーーきにーーーおわーーだろーーー?
卑怯ーーじゃーないーー子ーーおーーおーー上手くーーレエルにいーー乗せてるーーー美奈子ーーおわだーーー
過激派ーー解雇ーーのおーー日和ーー無駄口ーーー叩くなーーーだけーーみしっとってーー殺す会ーー?じゃあーー美奈子さんおわよおーーどもーーどもーーなーー美奈子ーーー?
頭悪いーとかーーいうーー娼婦どもこよおーー全部ーーおわーーーー
いーーいーー国ーー負けーー山崎ーー豊子ーーーとかいうーー亀ーーばっかーー鳴らし

292:氏名黙秘
13/09/03 02:58:01.72 1lsVLHQH.net
ロウ号よーーーロオテーーションーーロオゴウヨーーとかいうーーそのーー日ーーなのこーー暮らしーみたいなーー八木よおーー娘からーー自害なのにーー板倉くんーーよおおおーーのおおーーバカソロエーーみちえーー暗剣殺ーかーーー
みちえーーびんぼおーーにんよおーーきーぼおーーのおーー子達もおーー益田もよおおーーおわーーーー
ロウ号よーーよおーー労働者ーーー描くーー判決ものーーよおおおーーとかーー馬鹿なのーーきーーぼおーーのーーエタ嫁わーーーおわーーー
孤独ーーよおーー飯頃ーーでーー物ーーわかる子わーーー。。。でもおーー寄らないよおおーー藤曲ーーとかーーちかこなーーばかこーーでーーおわーーかーーかんけいーーないのにーーかんけーーつらーー
娘ーーー追いーー自戒なくーーとかーー美奈子もだけどおわーーーとーかーー美奈子よおーー八木ーーのおーーきーぼおーんちはーー馬鹿ケーキーーとおーータクシーーーごみよおーーおわーー美奈子もおーーきーぼおーのーー嫁バカだしーー中美ーもおーーおわーーー
ざまあーーねーー法務ーーに
ーーーあかなんかーーあーーいーーなあいーーでーー暴力団ーー西郷よーーおめーーでーーーおわーーー
おーーわーーーーえた貧相ーー笑い声ーーーひびくーーひーひんーなーーみなこーーねーーおわーーー
持ち上げーー賢こーーでもーーないーーエンタメーーノーー責任ーーでーーあっくんもおーーおわーーー
自決ーー反権ーーしとんのおーーー?みちえーーおわーーよおーーおめーーらーーぼおーよおーーいちおーーかーーー
ねーー難儀ねーーきもいーー葉山町ーーーおわーーーー

293:氏名黙秘
13/09/04 09:19:11.90 5s/64bkl.net
信頼利益と履行利益について教えてください。

Aは土地を整備して宅地としてBに引き渡す請負契約締結
Bはそれを分譲して儲けるため、広告宣伝を行い、一部の
者へ売買契約も締結していたが、Aは契約通りできなかった。

この場合の履行利益って、契約が誠実に履行されたならば
本来得られたであろう利益、つまりBがAが宅地を引き渡され
宅地売買契約をして儲けることができた利益っぽく思うけど、
信頼利益ってこの場合何を指すの?

294:氏名黙秘
13/09/04 13:26:05.34 .net
広告宣伝費用や銀行から融資を受けたがためにかかる金利など

295:氏名黙秘
13/09/04 15:07:15.39 .net
違憲判決出たな

296:氏名黙秘
13/09/04 16:10:33.65 .net
非嫡出子の相続分が違憲とかとんでもない。
何考えてんた最高裁。
前の選挙のとき裁判官に×つけときゃ良かった。

妾の子供を同一に扱うなど公序良俗にそぐわないわ。

297:氏名黙秘
13/09/04 16:28:56.76 .net
【テレビ】TBS系バラエティー番組「リンカーン」が8年の歴史に幕 後番組はダウンタウンの教養バラエティー
スレリンク(mnewsplus板)


教養番組か…ダウンタウンの弱点ではあるよな
爆笑問題とかクリームに教養があるかどうかは知らん

298:氏名黙秘
13/09/04 16:46:04.49 .net
クリームシチューって、早稲田と立教のコンビだっけ?
まあ、かなり教養がある方だろう

299:氏名黙秘
13/09/04 16:49:51.55 .net
高校レベル以前の勉強だけだとちょっとなあ
高校卒業後もしっかり学習しているのかな

300:氏名黙秘
13/09/04 17:37:13.06 .net
>>294
しかも40歳前後は日本の最難関入試の世代だからな。
2004年の「大学図鑑」で「今の立教は10年前の大東亜帝国よりかなり簡単」て書かれていたが
今は少子化でさらに落ちて90年代の上武大学と今の立教は同じくらいじゃね?

301:↑訂正
13/09/04 17:38:52.76 .net
90年代×
1990年初頭

302:氏名黙秘
13/09/04 17:50:28.16 .net
大学進学率がそんなに高くなかった時代に、良い大学から順に学生をとってくんだろ?
あんまり難易度なんて変わんないんじゃね?
まあ、立教に限って言えば、数十年前に比べてランクが落ちた感があるけど

303:氏名黙秘
13/09/04 18:10:57.82 .net
大昔の明治学院卒だけど、今の立教卒以上だと自覚しています

304:氏名黙秘
13/09/04 19:02:00.23 .net
1人で自覚していてください

305:氏名黙秘
13/09/04 19:04:30.30 .net
学問ベースの体系的な教養は、大学院を修了するレベルじゃないと身に付かないんじゃね?
学士レベルじゃ教養ってよりは雑学程度じゃないの

306:氏名黙秘
13/09/04 19:25:35.62 .net
婚外子の法定相続分(つ減殺請求権)が嫡出子の半分の規定は
憲法違反との最高裁決定(平成七年決定を変更する)が出たとのこと

ただ、既往の遺産分割には遡らないつ将来効決定

さて、政権与党つとくに自民党保守派はどうするかね
刑法200条の削除・改訂はかなり抵抗したおなあ

307:氏名黙秘
13/09/04 19:27:57.45 .net
最高裁って結構バカなんだな

308:氏名黙秘
13/09/04 19:57:24.12 .net
>>298
全然難易度が違うだろ。
例えば90年入試の大東文化法学部は、河合偏差値57.5~59.9(現偏差値37.5)
中央学院商学部は、河合偏差値50.0~52.4(現偏差値BF32.5未満)で実質倍率26倍

浪人生が滞留したため、受験生が下位大学に殺到し底辺大学が一番倍率が高かったのが総難関入試時代。
それに比べるとここ10年は当時より現役大学進学率が三倍になったからな。

309:氏名黙秘
13/09/04 20:06:23.95 .net
つまり、明治学院卒の俺は、今なら早慶並だってことだな

310:氏名黙秘
13/09/04 20:10:03.17 .net
大学総難化は、86年から始まった第二次ベビーブームによる。
85年入試は丙午少子化で大学も就職も楽勝(いわゆるバブル世代)
男女雇用機会均等法ができた86年入試から女子進学率が急上昇し
その結果87年から浪人生が雪だるま式に激増。三年後には下位大学に至るまで偏差値20上昇した。

93年からからは徐々に少子化が始まり逆に大学設置基準が緩和され
大学の定員が増えまくり逆に大学総易化の時代に入った。

311:氏名黙秘
13/09/04 20:21:49.33 8uZllXAW.net
まーーた立法事実の変化で違憲か
昔の最高裁が間違ってましたって言えよ

312:氏名黙秘
13/09/04 20:28:44.84 .net
中央学院から司法書士に合格してた人の体験記があったけど
よく見ると倍率20倍を突破した総難化世代の人なんだよな。
僅差で早稲田落ちて中央学院とか当時は普通にいたから。
学校名だけみてゆとりが「俺も司法書士いける」とか思ったら痛い目にあうよ。

313:氏名黙秘
13/09/04 20:31:11.23 .net
>>307
もしかして家族制度を嫌うジェンダーな裁判官なんだろうか

314:氏名黙秘
13/09/04 20:38:23.58 +DX6dfmQ.net
つい数年前まで、合憲意見のほうが多かったのに、
意見判決が出るとはいえ、最高裁15人で誰も合憲意見を述べないって妙だよね。

315:氏名黙秘
13/09/04 21:40:10.59 .net
>>307
潔さがないねえ

>>310
ふむ、反対意見無しというのも考えてみれば凄いことだ
君子豹変かあお

316:氏名黙秘
13/09/04 21:46:49.27 .net
ごうけんとはいえ留保付きの意見も含めてだからな

317:氏名黙秘
13/09/04 22:35:40.02 +DX6dfmQ.net
今回の当事者以外で、この問題を争っている全国の他の嫡出子側からしたら、
雑魚が訴訟して負けたせいで、不利な判例を作りやがったと思っているだろうね。

318:氏名黙秘
13/09/04 23:08:14.88 .net
なんでお前同じレスを複数のスレに張り付けるの?
馬鹿なの?

319:氏名黙秘
13/09/26 01:28:22.37 .net
卒論に家族法を履修したことを今でも後悔している。
担当教官が虚栄心の強い社会ズレしたおばさんの助教授だった。

320:氏名黙秘
13/09/28 12:24:02.15 .net
最高裁が左傾化しているな

321:氏名黙秘
13/09/28 18:23:10.14 .net
お前の頭も右傾化()してるな笑

322:氏名黙秘
13/10/05 13:50:47.63 .net
客観的事実としていままで認めてこなかったものを認めたという意味で
最高裁が左傾化というのは正しい
それを指摘しただけの>>316が右傾化しているというのは間違い
右傾化どうかは、それだけでは分からずその結論には論理性がない
感情論やイメージで語ってしまうおまえは法曹にむいていない

323:氏名黙秘
13/10/05 18:41:50.16 .net
自演すると刑法スレみたいになるので程々にしましょう

324:氏名黙秘
13/10/05 19:41:46.69 .net
今まで認めてこなかったのを認めると左翼になるの?

325:氏名黙秘
13/10/06 18:23:52.29 .net
非嫡出つ婚外子で差別してるのって
世界の主要国で日本とフィリピンぐらいらしいね

世界のほとんどの国が左翼化してるんだ

326:氏名黙秘
13/10/06 18:38:38.73 .net
頓珍漢の脳内ではそうなってるんじゃね

327:氏名黙秘
13/10/11 10:08:11.72 .net
左翼はどのスレでもしつこいし、頭が悪いな
ウヨがいないスレで自演していても、一般人からみて滑稽でうざいだけなんだが
そういうのは相手のいるスレでやれよ

328:氏名黙秘
13/10/14 15:15:36.74 .net
>>323
左翼乙

329:氏名黙秘
13/10/15 23:51:27.70 .net
家長夫制度を否定しているのは左翼だけじゃない。
バツイチ女や、行き遅れ女も多い。
妾を差別するなとか無理すぎ。

330:氏名黙秘
13/10/16 00:13:40.54 .net
家長夫制度w

331:氏名黙秘
13/10/19 14:56:15.04 .net
すまんが、売買予約の効力について、要件事実に照らして解説してる本ってないかなあ?
要件事実マニュアルとか要件事実民法とか持ってないんだけど、あれに載ってそう?

332:氏名黙秘
13/10/21 23:28:16.81 mrDa/Npd.net
不正選挙の隠蔽に加担した斎藤犯罪者らは、
不正選挙を通じて自民公明に政権を取らせたテロリストと同罪である。
よって、99条内乱罪を適用すべきであり、最高刑は死刑である。
info/201310/article_135.html

DVDについては内容を聞かれたので、
「斎藤裁判長が新証拠の採用をせず、
法廷から逃げ出し原告に発言させず公判一回で結審させたことは、
選管だけではなく司法ぐるみの不正選挙隠蔽と考えられる。
よって、このことは不正選挙の証拠となる。」と説明。

裁判官の顔色ががらりと変わり、急に態度が硬化した。
そして、急に中途退廷した。
原告、傍聴席から罵倒の声が上がる。
創価高裁判事は隠れて悪巧みの相談をするのが好きである。

被告側は「本裁判とは関係がないから認めない」というのでK美姉さん、
「あんたたちも一緒にいたんでしょう。同じじゃない!」と怒鳴った。
「あんたたち、こんなことが許されると思ってんの!」「これから震えて眠ることになるよ」
裁判長が「暴言はくんじゃない。」退廷なんとか言っていたがよく聞こえず。

それにしても、K美姉さん、よくやった。日本の女の鑑みです!
ヒロイン誕生!あっぱれ独立党女性党員!女は強い!美しい!
いやああ、楽しい毎日です。さて、次などんな爆弾が炸裂するかなぁぁぁぁぁ

リチャード・コシミズでした。
info/201310/article_158.html

333:氏名黙秘
13/10/28 23:09:27.56 .net
民法の答案の書き方
URLリンク(blog.livedoor.jp)

334:氏名黙秘
13/10/31 09:07:25.23 .net
鎌田は学術関係で凄い実績あるの?
早稲田の民法といえば近江のイメージが強いので。

335:氏名黙秘
13/10/31 12:23:43.83 .net
鎌田のが圧倒的。
民法ノートが比較的分かりやすい論文のまとめ。

336:氏名黙秘
13/11/01 17:16:39.56 .net
晩節汚しまくり

337:氏名黙秘
13/11/06 17:52:53.15 .net
分析と展開はよかったな。鎌田の執筆部分。

338:氏名黙秘
13/11/11 08:44:35.54 .net
最高裁の判決は、「誤判」「非常識」と悪評だらけだね

339:氏名黙秘
13/11/13 12:17:57.44 t59Cv30M.net
今年宅建を受けたんだけど、
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
問6は正答がないから没問だとか言っている人がいるみたいだ。
肢4が正解で疑問の余地がないと思うのだが。

340:氏名黙秘
13/11/13 13:14:38.58 .net
鎌田先生は基本書を一冊も書かなかった

近江先生は若くして民法講義シリーズ(成文堂)を完結させた
内田先生シリーズの発売前はスダンダードテキストだった

341:氏名黙秘
13/11/13 17:26:08.25 .net
鎌田説といえば、契約成立過程の熟度論だっけ?

342:氏名黙秘
13/11/14 18:37:36.18 .net
>>329
いかせアニメっていうのが出てきた。
民法はどこだ?

343:氏名黙秘
13/11/14 23:35:40.44 .net
ついに婚外子差別の但し書きは削除かあ

ただし、戸籍法改正は自民保守派の反対でなし

344:氏名黙秘
13/11/15 19:24:08.84 .net
二宮周平説の特徴

(1)主張と根拠が対応していない
(2)一貫していない
(3)文意が曖昧

345:氏名黙秘
13/11/19 23:38:05.86 .net
民法オタク居る?
不特定売買において目的物の瑕疵があったときに、不完全履行の理論が適用されるのか、瑕疵担保責任(570条)の適用があるのか。

川井健博士は、判例の折衷説が妥当だっていうんだが、我妻説に代表される通説に対して何も言及してないんだよね。

批判もしてない。

川井説は、たいていは我妻説に立ち、意を唱えるときには、一言書いてあるのが通常なんだが、何故ここは違うんだろう?


3不完全履行の効果
(2)不完全履行と瑕疵担保責任との関係


川井健『債権総論【第二版補訂】』81頁。

346:氏名黙秘
13/11/20 14:20:07.93 .net
逆に今時法定責任説をマンセーしてる学者がいるなら知りたい

347:氏名黙秘
13/11/23 18:29:21.96 .net
契約責任説も万歳されてるとは限らん

348:氏名黙秘
13/11/25 23:28:20.75 WoHzM3B4.net
二重売買したあとに、さらに二重売買されたとしても、結論としては登記で決まるよな?

349:氏名黙秘
13/11/27 05:27:05.34 .net
XがAとBに甲土地を売却し、どちらかが所有権移転登記を行う前に更にXがCに売却したってこと?
当たり前じゃん

350:氏名黙秘
13/11/27 15:23:17.58 .net
新生児取り違え「重大な不利益」と賠償命令
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)

> 病院側は時効(10年)の成立も主張したが、判決は「DNA鑑定の結果が明らかになった時から時効がスタートする」と判断した。

351:氏名黙秘
13/11/27 16:28:36.02 FK1HNzZj.net
不動産の付合の話だけど、
判例は民法248条の要件を1)Aは不動産所有2)Aの付合による受益
3)Bの不動産にAの動産が付合 と解して、
瀬川信久説は、3の要件は不要で、代わりに248条は動産返還請求に対する
付合の抗弁が認められた場合の予備的請求としてのみ働くと解する見解で、
判例の説だと、最判s46.11.16みたいに利得の押し付けが生じるか、
利得を主観的に捉えて「将来計画にプラスになる」ことを利得と解することになるけど、
瀬川説だと、利得を主観的に捉える必要がなくていい見解だと個人的に思うんだが、
瀬川説に対してはどういう批判があり得るか誰か教えて。

352:氏名黙秘
13/12/01 12:44:41.41 .net
age

353:氏名黙秘
13/12/05 02:07:54.47 .net
婚外子格差規定を削除=改正民法が成立

354:氏名黙秘
13/12/05 21:34:32.77 .net
ど素人なんでスタートライン債権法から読み始めたが、債権総論各論の本の記述が全く同じで笑ってしまった
いくらなんでも手抜きすぎだろ

355:氏名黙秘:
13/12/07 13:33:56.21 .net
土地建物、いずれもX の所有であつた。
Y は、、X から本件建物を期間1 年の約定で賃借した。
Xは本件建物をA に譲渡したように仮装した。売買を登記原因としてA への所
有権移転登記手続をした。

A からたてモのの売却を受けたY は、X とA との売買が仮装であ
ることは全く知らなかった。
X は、Y に対し、本件建物の収去と本件土地の明渡しを求めて訴
えを提起した。Aとの間の本件建物の売買契約は虚偽表示で無効であるが、その無効は善意のY に対
抗できない、従って、本件建物についてのY の所有権は否定できないが、Y は本件
土地を使用する権限を有しないのであるから、本件建物を収去して本件土地を明け
渡す義務がある。yの権利主張は何が可能か

356:氏名黙秘
13/12/07 13:35:45.24 .net
2ちゃんに宿題を丸投げするなの抗弁。

357:氏名黙秘
13/12/07 15:52:11.83 .net
>>351
そんな難しい問題は、予備択一には絶対にでないなW
YがXから賃貸契約をしてるのに、同じ物件をXから仮想譲渡されたAから買い受けた?

もうその時点でわけわかんね。

358:氏名黙秘
13/12/07 16:02:06.86 .net
>>351
宅建れべるの頭が悪い解答でなんだが
XとAの契約は通謀虚偽表示で無効になるんじゃないの?
Yに関しては、賃貸の登記をすれば対抗できるはずだがこれは賃貸人の同意がなければ無理だし。
貸借人のYは通告から半年間の猶予期間が与えられるのは確かだと思うけど。

359:氏名黙秘
13/12/07 20:53:10.96 .net
Aは建物、土地を所有している。
AからBへ建物を売却し、Bは

Cへ売却した。ところが、Aが土地を所有しているので、
Cにたいして、建物撤去し、土地を明け渡せという
主張は可能か?

360:氏名黙秘
13/12/07 23:46:18.07 .net
>>355
宅建れべるの頭の悪い答えでなんだが
土地と建物の登記が別である以上、売却した以上は土地の引き渡しは
家の取り壊しは無理なんじゃない?
法定地上権は、抵当権の行使で発生するがこの場合も同じ効果なんじゃあるまいか。
頭の良い司法れべるの人、解答を教えて下さい。

361:氏名黙秘
13/12/08 13:09:42.80 .net
コンドームの例外を検討するという話かと思ったけど
>>355にようやくされるとこ見る限り違うっぽいね

362:氏名黙秘
13/12/08 13:16:35.59 .net
誤字
混同ね

363:氏名黙秘
13/12/08 13:21:19.74 .net
これはひどい

364:氏名黙秘
13/12/08 21:10:03.77 .net
今度、向かいに引っ越してきました

365:氏名黙秘
13/12/11 17:41:51.61 .net
性別変更の男性、「父」認定=民法の「嫡出推定」適用―戸籍めぐり初判断・最高裁
時事通信 12月11日(水)17時5分配信

 性同一性障害のため女性から性別を変更した男性(31)と妻が、第三者の精子提供による人工授精で
妻が産んだ長男(4)の戸籍上の父親を男性と認めるよう求めた家事審判で、
最高裁第3小法廷(大谷剛彦裁判長)は10日付で、申し立てを却下した一、二審の判断を覆し、
父親と認める決定をした。「妻が婚姻中に妊娠した子は夫の子と推定する」とした民法の規定(嫡出推定)が
適用されると判断した。
 性同一性障害のため性別変更した男性と妻の子の戸籍に、男性を父親として記載するよう認めたのは初めて。 

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

366:氏名黙秘
13/12/12 23:59:53.47 gytvr3zq.net
教えてください。民法の時効の判例で債権者意思説があります。
その根拠として・期限の定めのない債権の場合,もし債権者が請求しないで放置した場合
には永久に時効が進行しないという不都合があるのに対し,期限の利益喪
失約款付債権の場合には,当初から時効期間の起算点となるべき期限の定
めがあるから,両者を同列に論じるは妥当でない

というのはがあるんですが、この意味がわかりません。特に期限の定めのない
債権の場合、~時効は永久に進行しないというのがわかりません。
期限の定めのない債権は、債権発生時から時効が進行するのではないでしょうか?

367:氏名黙秘
13/12/18 23:10:47.16 .net
弁護士がAVデビュー(八代眞紀子)
「司法試験に受かりました。でも法律よりレイプされるのが好き。」
URLリンク(www.dmm.co.jp)
URLリンク(www.dmm.co.jp)

368:氏名黙秘
13/12/21 10:58:50.20 .net
鎌田説は、学会ではどういう位置づけ?

369:氏名黙秘
13/12/22 17:05:54.55 .net
新たな親子関係、法整備検討=性同一性障害の最高裁決定受け―自民
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

370:氏名黙秘
13/12/23 03:14:55.40 .net
>>362
はい、期限の定めのない債権は債権発生時から時効進行します。

そのテキストが信頼できるものなら、一部を切り取っているのでわかりにくいのでしょう。
できたら出典を示してもらえるとより答えやすいのですが、おそらく、
それは即時進行説に対する批判の部分で、以下の文脈なのではと想像します。

即時進行説論者の主張
「期限の定めのない債権の消滅時効の場合と同様に考えて、
 権利行使可能になったときから時効は進行すると解するべき」

債権者意思説による反論
「いや、期限の定めのない債権の場合は
 (即時進行と解さないと)永遠に時効が進行しないことになってしまうが、
 期限の利益喪失約款付債権の場合そうした不都合はないので同列に論じられない」

371:氏名黙秘
13/12/23 10:21:45.36 .net
明日以降,本日のゼミのまとめを示します。
次回は,岡口要件事実マニュアルの「肝」である第1巻第1編第1章基本事項の解説をします。 その後,忘年会ヘ流れ,
岡口要件事実マニュアルの使用方法のうち,
司法試験を中心に議論する予定です。

372:氏名黙秘
13/12/30 13:59:07.95 .net
鎌田が主張している契約成立過程の熟度論の批判のポイントを教えて。
チーム世耕が正しいと主張していて、そいつら早稲田関係ばかり持ち上げるから。
憲法は東大学派叩きで早大政経憲法を持ち上げ。
経済は早稲田のリフレ派軍団を持ち上げ。
早稲田で授業持ち連中がチーム世耕の最前線にいてウザすぎだから。

373:氏名黙秘
14/01/02 00:39:44.14 bcaORL1u.net
これから内田民法四冊を読みます
何日または何ヶ月で読めると思いますか?

374:氏名黙秘
14/01/02 00:51:17.52 bcaORL1u.net
教えてエロいひと

375:氏名黙秘
14/01/02 01:01:35.47 .net
H26 司法試験 21
スレリンク(shihou板)


錯誤無効と第三者の場合って、
無効主張前の第三者と
無効主張後の第三者で場面わけますよね??

通謀虚偽表示の場合って、これを意識してませんでしたが、
同様に整理できるんでしょうか??

376:氏名黙秘
14/01/02 01:56:43.79 .net
>>369
マルチうぜえ
人によるからしらねーよ

377:氏名黙秘
14/01/03 15:57:26.27 .net
2013年に死去した法学者
1月25日 北川善太郎(1932年-)、民法
4月12日 島田聡一郎(1974年-)、刑法 *
5月10日 本間浩(1938年-)、国際法
5月15日 川井健(1927年-)、民法
5月15日 宇野聡(1959年-)、民事訴訟法
6月14日 西田典之(1947年-)、刑法 *
6月19日 清水英夫(1922年-)、メディア法・弁護士
7月18日 碧海純一(1924年-)、法哲学
7月25日 松岡博(1939年-)、国際私法・弁護士
9月4日 長内了(1942年-)、英米法
9月19日 山本草二(1928年-)、国際法
10月25日 山田卓生(1937年-)、民法
11月1日 前田庸(1920年-)、商法
11月26日 平井宜雄(1937年-)、民法
12月25日 杉田宗久(1956年-)、元裁判官 *
12月28日 小林充(1934年-)、刑法・元裁判官 *

378:氏名黙秘
14/01/03 21:40:18.87 .net
インプット→マンガ宅建民法
アウトプット→法学検定初級

から始めます。

379:氏名黙秘
14/01/03 22:24:38.65 .net
予備校本から入るのは否定しないがせめて書士オートマレベルから始めてくれ

380:氏名黙秘
14/01/04 02:14:42.13 gIshzENr.net
>>373

西田(刑法)、川井(民法)、平井(民法)の各先生、亡くなったの!!??


ショックすぎる!

381:氏名黙秘
14/01/04 10:37:19.66 .net
川井は危ないかなと予想してたが西田もか。
星野はまだご存命?

382:氏名黙秘
14/01/04 13:50:35.30 .net
星野 英一(ほしの えいいち、1926年7月8日 - 2012年9月27日)

383:氏名黙秘
14/01/04 22:23:46.70 .net
「辻先生の思い出」
URLリンク(www.rikkyo.ne.jp)

384:氏名黙秘
14/01/23 10:04:41.97 .net
初心者なんですけど、予備校のテキストに「AはB所有の建物に抵当権を設定していたが」と
あるのですが、正しくは「AはB所有の建物に抵当権の設定を受けていたが」ですよね。

抵当権を設定する=抵当権設定者
抵当権の設定を受ける=抵当権者

と思うのですが、テキストではAが抵当権者となっています。

385:氏名黙秘
14/01/23 11:16:44.11 .net
星野 英一先生から「ワシの目の黒いうちはあいつだけは出世させてやらない」
と言われていた万年助教授の例のあの先生は
星野先生の死亡に伴い、今後、
残りの人生でどこまで出世できますでしょうか?

386:氏名黙秘
14/01/23 11:24:57.53 .net
「AはB所有の建物に抵当権を設定していたが」でも意味は通じるよ
むしろ「設定を受ける」と言う日本語のほうがあまり使われないような気がする。
抵当権は設定するかしないかのどちらかであって、「受ける」ものではないから。

387:氏名黙秘
14/01/23 11:31:36.23 .net
抵当権の設定は当事者間の契約�


388:ノ基づいて 当事者が共同で「する」ものであって どちらか一方の当事者だけが「受ける」ものではない。 なんで「受ける」という表現にこだわるのかね?



389:氏名黙秘
14/01/23 14:17:21.61 .net
所有者と債務者と抵当権設定者、債権者と抵当権者が同じ人だと覚えればよい

390:氏名黙秘
14/01/23 15:02:46.19 .net
380です。皆さん、ありがとうございます。

テキストとは違う学校の先生が、「日常会話では、抵当権を設定してお金を貸す、
なんて言い方をしますが、正確には、抵当権の設定を受けて、です。」という
感じで説明されたので、ちょっと気になったのです。

391:氏名黙秘
14/01/23 15:25:03.39 .net
抵当権の設定を受ける、てあまり言わんよなあ
基本書でもみたことないわ

392:氏名黙秘
14/01/23 16:46:14.72 .net
「抵当権を設定するのが抵当権設定者、これが債務者や物上保証人の側である。
これに対して、債権者は抵当権者として抵当権の設定を受けるという。」
(シケタイ物権法138頁)

393:氏名黙秘
14/01/24 10:03:50.35 .net
昨日質問した初心者です。担保物権法を勉強中です。
教えてくださった皆さん、ありがとうございます。
初心者質問スレが有ればいいのですが、見つからないので
差し支えなければ御意見ください。

抵当目的物の山林から立木が伐採・搬出されてしまった場合、
第三者との関係では、もはや「公示の衣」に包まれていないので
対抗できない(我妻説)のか、第三者が即時取得するまでは
対抗できる(星野説)のか、事例に応じて書き分けるべきなのか、
皆さんはどのように準備されていますか。

394:氏名黙秘
14/01/25 03:36:32.03 .net
あの先生は
民法大系シリーズの完結と
登記の効力要件化への法改正で復権するよ。

損害賠償の平井説は、海外の学説引用の杜撰さ等、笹倉先生とかにも批判されてるし。
石田説が復権する。

395:氏名黙秘
14/01/25 18:51:25.70 .net
はい

396:氏名黙秘
14/01/27 03:37:11.86 .net
予備試験合格者に東大生が多すぎる件

スレリンク(shihou板)



あずま (流浪人)
@azuma_panda

平成元年5月18日生/札幌市立白石中学校/北海道札幌南高校/UTSL3-2/司法試験受験生/






過去2回の論文ギリギリ落ちを見事雪辱!!!

平成25年予備論文1位/






企業法務志向/東京大学陸上運動部2011年度主務/ビール/ワイン/ヒトカラ/英会話/中会話/巨人ファン/亀井善行/矢野謙次


東京都板橋区板橋

397:氏名黙秘
14/02/02 21:02:10.13 .net
42 名前:「コピノ」はベトナム戦争時の一般女性無差別強姦による「ライタイハン」と同じ@現地に捨て孤児。[sage] 投稿日:2014/02/02(日) 19:14:08.15 ID:FrBEGGvo0

2000年代に入ると、フィリピン駐在の韓国人ビジネスマンや留学生が結婚をほのめかして
現地の女性と関係を持ち、生まれた子供の責任を取らずに帰国する事例が相次いだ。

 韓国人男性との間に生まれた子供は「コピノ」と呼ばれ、母子家庭での極貧生活を余儀なくされている。

これを問題視した韓国の慈善団体が現地で支援事業に乗り出し、
現在は韓国通商部傘下の「韓国国際協力団」が資金援助しているほどだ。

 韓国紙『中央日報』(2013年7月12日付)によると
このような「コピノ」は2012年時点で「フィリピン全体に2万人にのぼるという
推計もある」という。

そうした背景もあり、フィリピンの嫌韓感情はこれまでになく高まっている。
国民感情を刺激した事件もあった。

これはまさに、韓国人の性分を現すもので、

ベトナム戦争時における、ベトナムの一般女性に対する韓国軍による無差別強姦(のべ数百万件にも上った)
により憎むべき敵軍の強姦により生まれた 混血児として、無差別強姦のあと妊娠させそのまま現地に捨てられ
孤児として徹底的に差別された「ライタイハン」とまったく重なるものだ

398:氏名黙秘
14/02/06 11:06:42.78 .net
賃貸人たる地位移転と賃借人の承諾の要否について教えてください

民事法III128pを読むと
賃借権に対抗要件具備の場合は当然に地位移転とだけ書かれていて
賃借人の承諾には触れていません
そして対抗要件が備わっていない場合には新旧所有者の合意が必要で
その場合に賃借人の承諾→没個性、賃借人に有利だから不要
と書かれています

つまり賃借人の承諾の要否という論点は、賃借権が対抗要件を備えず
かつ新旧所有者間で賃貸人たる地位の移転の合意がなされた場合
と考えていいのでしょうか
今まで対抗要件具備事案で承諾の要否を書いても
何も指摘されてこなかったので混乱しています

399:氏名黙秘
14/02/07 17:41:16.37 oViyr46r.net
URLリンク(i.imgur.com)
とりあえずこれらは一通りやってそれなりに理解してる……つもり
次のステップが分からん
やっぱり内田ってのがいいのか?
誰かオススメ教えてください
ちな理学部3年生でロー既習を(答練以外は)独学で狙ってます

400:氏名黙秘
14/02/07 18:36:36.37 .net
>>393
対抗要件具備の事案で賃借人の承諾の要否を書いても間違いではないよ。

当然に移転するという意味は、新旧所有者間で賃貸人たる地位の移転の特別の合意も必要ないし、
賃借人の承諾がなくても、所有権移転の合意だけで債権債務関係も移転するという意味でしょう。
判例の言葉をそれ以上に解釈することもなく、その表現を使えばそれでいいでしょうが、厳密には、
賃貸人の地位の移転の合意を含むという意思の推定の意味だと思いますよ(ただし、これは諸説ある)。

いずれにしろ、賃貸人たる地位という債権債務関係の移転の要件の話だから、債務引き受けの側面がある以上、
賃借人の承諾の要否は問題になりうるでしょう。

401:氏名黙秘
14/02/08 22:20:37.50 .net
>>395
イイね!

402:氏名黙秘
14/02/10 19:48:44.17 .net
>>394
全部池田かよ
債権法はそこそこやってるみたいだから次は内田でいいんじゃないの?

403:氏名黙秘
14/02/10 21:00:27.31 .net
>>395
ありがとうございます
先生に聞いてみたところ、
「当然に」なら承諾の有無を問うことと矛盾するからではないかとのことです
承諾の有無が問題になるなら当然じゃないだろと
ただ>>395さんご指摘の通り、貸す債務引き受けの側面があるのだから
承諾を論じることは間違いではないと言っていました
深入りするところではないみたいですね
ありがとうございました。

404:氏名黙秘
14/03/03 18:45:11.22 .net
池.田.清.治が書いた文章のイライラ感は異常

405:氏名黙秘
14/03/04 17:47:26.69 .net
今年の司法試験が初受験なんだが、

何の問題集が最後の整理によいだろう?

406:氏名黙秘
14/03/04 20:20:00.89 .net
>>400

これまで使ってきたやつ

407:氏名黙秘
14/03/20 11:19:48.98 .net
白紙委任状と表見代理109について教えてください

代理人白地の白紙委任状が、元の代理人から無関係の第三者に転々した場合
いわゆる非転々予定型の間接型の事例です。

この場合、109条の「代理権授与表示があるか否か」が問題となると思うのですが
もし仮に、「代理権授与表示がある」とするならば
そもそも有権代理になるのではないでしょうか
何人において行使しても差し支えないとして交付された委任状の使用者が
有権代理では否定され表見代理では肯定されるという趣旨がわかりません

よろしくお願いします。

408:氏名黙秘
14/03/22 18:36:56.86 .net
元の代理人だから「白紙」委任したのであって、本人は元の代理人以外に代理権を授与していないからではないでしょうか?
如何でしょうか?

409:氏名黙秘
14/03/22 20:23:26.81 CgDYC2fx.net
契約締結上の過失について、判例が不法行為責任だって言ってんのに
いまだに債務不履行が判例みたいな書き方してる予備校本多すぎだわ。

410:氏名黙秘
14/03/22 20:27:23.73 .net
不法行為責任?

411:氏名黙秘
14/03/22 20:30:23.76 .net
最判H23.4.22民集65.3.1405

412:氏名黙秘
14/03/22 20:35:01.75 .net
>>406
それは「契約締結上の過失」の事例じゃない。

413:氏名黙秘
14/03/22 20:42:04.57 .net
↑ 予備校本での分類がよく分からないが、契約責任説的な考えの人
からすれば「契約締結上の過失」に入れることは可能かもしれない。

414:氏名黙秘
14/03/22 20:46:08.38 .net
そうだとすれば

不法行為責任?

じゃなくて

債務不履行?

って書いたほうがいいね。

415:氏名黙秘
14/03/25 12:05:05.55 .net
ここ数年に財産法で試験に影響する改正ありました?

416:氏名黙秘
14/03/26 12:39:41.30 .net
はい

417:氏名黙秘
14/03/28 02:40:05.70 .net
>>411
何?

418:氏名黙秘
14/03/29 16:15:32.93 .net
短期貸借権の廃止はいつだっけ

419:氏名黙秘
14/03/29 16:17:41.70 .net
短期賃貸借概念はまだ残ってるけどな。

420:氏名黙秘
14/03/29 17:19:47.29 szYsCQ49.net
予備校は3年も前の判例もチェックしてないのか

421:氏名黙秘
14/03/31 02:57:55.82 .net
>>413
大昔 2003年

422:氏名黙秘
14/04/04 21:06:48.88 Fvo32Juo.net
不動産登記法が予備試験の試験範囲になってるよね
しかしどの辺が民法とダブらせて出るんでしょう?

423:氏名黙秘
14/04/04 21:22:32.76 .net
昔ながらの物権変動と登記の効力しかでないんじゃないな。
それでも、民事執行保全と搦め手からくるかも。
司法書士不動産登記法択一のようなのだと嫌。

424:氏名黙秘
14/04/05 00:29:27.86 IqlaV1vy.net
対抗問題の箇所でチョロッと出るだけ。しかも全部物権の基本書に載ってることばっかり。

425:バカは氏んでも名乗らない
14/04/05 16:19:50.86 fdugONL7.net
金沢大卒 東北大教授→東大教授の民法学者が、なんでもローマ法にまで射程を広げた本を出されたとか

426:氏名黙秘
14/04/06 00:01:12.26 .net
なんで金沢大卒が東大教授になれるの?
しかも、民法?
未習入学したばっかだからまだよくわからないが、うちだと、民法は一番重要な科目で
一番偉い科目の扱いだった。

427:氏名黙秘
14/04/06 02:13:50.74 .net
実力があったからだろ
いつまでも学歴云々ってダサいからやめな

428:氏名黙秘
14/04/06 10:21:50.43 l4b+MBO2.net
法律勉強してるのか学者の勉強してるのか分からない奴多いよな・・

429:氏名黙秘
14/04/09 13:19:01.85 YGqQOeTU.net
学説を羅列しただけのクソつまんない近江幸痔

430:氏名黙秘
14/04/09 18:36:12.19 .net
いや、近江民法はなかなか好い。学説を羅列してるだけでなく仔細に検討してる。
刑法総論じゃあるまいに、あんなに他説掘り下げて考え抜いてる民法学者は
あの人だけじゃないかな。学者バカ。
バカ学者が大半を占めるウチの学校で、学者バカの授業っぷりは本物だった。
あれだけは出席できて誇りに思える。しかし、生徒を選ぶ授業だったな。
実務で直接役立つかと言われると微妙でもあるし。

431:氏名黙秘
14/04/26 15:38:46.05 .net
金沢大学は最高裁判事も出してるからな
ローは散々だけど数十年前は突出して優秀な人もいたっぽい

432:氏名黙秘
14/04/26 15:47:36.88 .net
>>395
我妻民法講義では、対抗要件具備のケースでは賃借人の承諾の要否に
全く触れてませんよ。

対抗要件が具備されていれば物権化されているものとして扱われるでしょ。
対抗力ある地上権と同じだよ。当然に承諾は問題とならない。

それに債務引受の問題は物権化されてない場面で問題となるんだったよね?


なお、旧試民法13年②を参照されたい。

433:氏名黙秘
14/05/10 09:46:03.90 .net
ひとりで学ぶ民法ってどう?

434:氏名黙秘
14/05/10 17:33:55.15 .net
必死に民法やってもこれを生かした仕事が何件とれるかどうか
いやそもそも仕事がくるかどうかもわからない弁護士志望24歳超上位ロー生(未収じゃありません!)です

435:氏名黙秘
14/05/23 18:22:13.79 .net
司法試験を目指す大学1年生ですが、民法の勉強はどのように進めていけば良いでしょうか
佐久間先生の総則・物権を進める予定で、問題集は民法tacticsというのを進める予定です

436:氏名黙秘
14/05/29 00:59:15.78 mnIu/M/B.net
■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

437:氏名黙秘
14/05/29 01:13:49.36 .net
>>430
財産法はさっと回した方がいいよ。
最初はシケタイのほうがいいとも思うけど、
佐久間を読むのなら最初は、大きい字のところだけ読めばいい。
(最後までそれでも一向に構わないが)
債権総論が最大の山。

438:氏名黙秘
14/05/29 19:11:45.85 .net
『AKB48』ファンが6月1日の握手会が中止になり容疑者にCD代金330枚など59万円請求を訴え

5月25日に岩手県滝沢市の岩手産業文化センターで開催された握手会の際に刃物を持った男性がAKB48メンバーとスタッフ
を負傷させたことにより、今後の握手会が中止となっている。そんな握手会中止を受けて、ファンの一人が『Twitter』
で梅田容疑者を相手取り損害賠償を請求する裁判を起こすとツイートしている。

その内訳はCD代金330枚34万6440円、精神的苦痛の慰謝料25万円、計59万6440円の損害賠償請求となる。訴状も『Twitter
』に公開されており本気で訴える構えである。
この訴えが通れば同じ過ちを犯そうとする再発防止にも繋がりそうである。

URLリンク(news.ameba.jp)

439:氏名黙秘
14/06/16 14:42:38.10 .net
これ遺産は平等になるのですか?

URLリンク(apr.2chan.net)

440:氏名黙秘
14/06/16 14:59:15.43 .net
遺留分はね

まぁやりようはいくらもあるYO

計画的に財産を処分していくべきだらう

441:氏名黙秘
14/06/16 15:01:26.73 .net
それまで可愛がってた子供を弾くようなことはしないだろ

442:氏名黙秘
14/06/16 15:46:39.04 .net
これからこういうの増えるだろうな

443:氏名黙秘
14/06/23 18:03:04.50 .net
ツケ、時効5年に延長…業種ごとの区分撤廃へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

444:氏名黙秘
14/06/29 14:13:30.98 4Y6YzH9s.net
みんなは債権総論や不法行為は、どの本を使って勉強しているの?

445:氏名黙秘
14/06/29 15:35:19.22 .net
>>439
シケタイ

446:氏名黙秘
14/06/29 16:45:57.77 .net
>>440
いや、それ実もふたもないし、話おわっちゃうからw

447:氏名黙秘
14/06/29 17:10:51.47 .net
潮見イエロー

448:氏名黙秘
14/06/29 17:43:08.40 4Y6YzH9s.net
債権総論は?

449:氏名黙秘
14/06/29 17:52:06.02 .net
新司法試験合格者で2009年に司法修習を受けた者(新62期)が集うスレで
修習内容や就職活動について語られる中、
流れを全く無視して気持ち悪い自分語りを続けるキチガイが一匹。
それに業を煮やした一人が中本裕之の実名をさらした。

新62期 司法修習生 起案36枚目

701 : 氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 13:46:17 ID:???
特定とかそういうのは、つまらないので止めとこう

702 : 氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 13:52:24 ID:???
>>701
本人乙。

703 : 氏名黙秘[0] 投稿日:2009/12/20(日) 13:58:32 ID:???
中本裕之

704 : 氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 14:02:07 ID:???
実名かよ。ひでぇな。

705 : 氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 14:05:51 ID:???
ついに実名来たか…

450:氏名黙秘
14/06/29 20:11:37.14 .net
債権総論
基礎 ダットサン
標準 中田・内田Ⅲ
辞書 潮見森ⅠⅡ

不法行為
基礎 潮見黄色Ⅱ
標準 窪田・内田Ⅱ
辞書 潮見森ⅠⅡ

451:氏名黙秘
14/06/29 20:12:05.51 .net
債権総論は小野秀誠がいいぞ。

452:氏名黙秘
14/06/29 20:31:18.88 .net
ダットサンは基礎ってよりまとめ本だな

453:氏名黙秘
14/06/30 09:57:49.61 .net
>>445
基礎は民法案内でよろしいのでは

454:氏名黙秘
14/07/03 12:18:37.51 .net
簡単だから基礎なんじゃなくて、重要だから基礎なんだよ
そこを勘違いして、薄い本を読んで基礎固めなんていう馬鹿をやってはいけない
重要部分を誤魔化さずきちんと説明してある本を頭を使ってしっかり読むことで基礎が出来上がる

455:氏名黙秘
14/07/03 17:12:53.78 .net
現在の一押しテキストは
潮見先生の入門民法で全体を鳥瞰し,岡口裁判官の要件事実マニュアルで理論を補充するというやり方を
お勧めします。
その上で,問題演習を徹底して下さい。

~絶対合格『西口竜司』より

456:氏名黙秘
14/07/14 04:46:07.31 .net
父子関係訴訟:17日最高裁判決 元夫「血縁なくても」
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

457:氏名黙秘
14/07/17 13:08:43.41 .net
「血縁だけで決めるなんておかしい」 父子関係訴訟、変わらぬ愛情胸に判決待つ男性
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

458:走りのセダン
14/07/17 20:31:28.12 c5dwxsDV.net
最高裁ってもしかして一部に思考力が残念な人がいるのか?

民法の772条は「みなす」ではなく「推定する」であるから、反対の事実の立証を許す規定なのは文言上明白
現代の高度な圧倒的正確性を有するDNA親子鑑定ももってしても反対の事実の証明ではないというのなら、
この規定が反対の事実の証明の可能性を認めている意義がなくなる。

772条の推定が覆る以上は、同条を前提とする774条や期間制限を定めた777条の適用もない。

459:走りのセダン
14/07/17 21:20:57.22 c5dwxsDV.net
ややこしいのが、判決を読み上げている裁判長は反対意見を書いているんだよね

460:氏名黙秘
14/07/17 21:34:47.53 .net
>>453
そういうレベルの話じゃないからw

461:氏名黙秘
14/07/17 21:37:09.94 .net
自分の子でもないのに養育費を負担し続けなければならない四国の父親が気の毒だわ

462:氏名黙秘
14/07/18 02:17:27.25 .net
親子関係の安定を優先 父子関係 最高裁判決
URLリンク(www.nikkei.com)

463:氏名黙秘
14/07/18 09:41:55.95 .net
養育費逃げることの倫理的抵抗が社会的に下がりそうw
払ってないってことになっても託卵されたんよ~っていっておけばおkw

464:氏名黙秘
14/07/24 12:46:57.13 .net
>>453
もう一度、嫡出否認の訴えと嫡出推定の関係を勉強し直しな。

465:氏名黙秘
14/07/25 21:55:58.46 I//VTrZQ.net
みんな基本書は何をつかってんの?

466:氏名黙秘
14/07/25 22:02:00.95 .net
川井

467:氏名黙秘
14/07/25 22:18:08.60 .net
佐久間道垣内中田潮見窪田

468:氏名黙秘
14/07/25 22:22:14.29 .net
我妻先生一択

469:氏名黙秘
14/07/26 08:36:59.71 .net
シケタイと佐久間(総則)と我妻講義(債権総論)

470:氏名黙秘
14/07/26 11:06:59.42 .net
>>462
個人的にはこれが現状ではベストチョイスだと思う。
でも司法試験レベルでは担物と不法行為はやや詳しすぎると思う。

471:氏名黙秘
14/07/30 06:54:58.55 .net
不登法から質問お願いします。

権利が法人の解散によって消滅する旨の登記がされている場合において
当該権利がその法人の解散によって消滅したときは
登記権利者は、単独で、当該権利に係る権利に関する登記の抹消を申請することができる。
この問題は○としています。



権利消滅の定めに関する問題について疑問がでます。
権利種類によって答えが変わると思うんです。
権利が所有権の場合、権利消滅の条件成就によって、移転登記をするので共同申請になる。
権利が所有権以外の場合、権利消滅の条件成就によって単独申請で抹消登記をします。

そのため、所有権及び所有権以外の権利の両方を含んでいると考えると、
共同申請の場合もあるので
×になると思います。
この辺、どうしてなのか?教えてください。

472:氏名黙秘
14/07/30 06:55:30.23 .net
不登法から質問お願いします。

権利が法人の解散によって消滅する旨の登記がされている場合において
当該権利がその法人の解散によって消滅したときは
登記権利者は、単独で、当該権利に係る権利に関する登記の抹消を申請することができる。
この問題は○としています。



権利消滅の定めに関する問題について疑問がでます。
権利種類によって答えが変わると思うんです。
権利が所有権の場合、権利消滅の条件成就によって、移転登記をするので共同申請になる。
権利が所有権以外の場合、権利消滅の条件成就によって単独申請で抹消登記をします。

そのため、所有権及び所有権以外の権利の両方を含んでいると考えると、
共同申請の場合もあるので
×になると思います。
この辺、どうしてなのか?教えてください。

473:氏名黙秘
14/07/30 06:59:33.87 .net
↑所有権は法人の解散によっても消滅しないよw

474:468
14/07/30 07:50:47.78 .net
>>468
回答ありがとうございます。
模範には、「権利(所有権以外の権利)が人の死亡または法人の解散によって
する旨が登記されている場合に、その権利が
その人の死亡または法人の解散によって消滅したときは
登記権利者は共同申請主義の例外として、
単独で、その権利に係る権利に関する登記の抹消を申請することができる」
なお、人の死亡や法人の解散により、
その人やその法人の有していた所有権が消滅した場合、
所有権そのものは消滅することはありません。
誰かに所有権が移転するだけなので、所有権抹消登記
ではなくて、所有権移転登記となります。

て、ことなんすけど、問題と解説が矛盾しているように
見えてよくわかりません。
教えてください。

475:氏名黙秘
14/07/30 18:21:32.82 .net
債権や物権と請求権はどう違うの?

476:氏名黙秘
14/07/30 18:54:37.68 .net
債権と物権は対概念。
・債権・・人に対する請求権
・物権・・物に対する支配権

請求権は、支配権、形成権などと対概念。
・支配権・・権利者の意思だけで権利の内容を実現できる権利←物権など
・請求権・・他人の行為をまってはじめて実現できる権利←債権など
・形成権・・相手方の行為を必要とせず、一方的な意思表示だけで新たな権利関係を形成することができる権利
・抗弁権・・他人の権利の行使を阻止する効力を持つ権利。

477:氏名黙秘
14/07/30 19:56:25.79 .net
ありがとう。
物権的請求権はどの分類になるの?

478:氏名黙秘
14/07/30 19:58:56.07 .net
物権的請求権は請求権の分類に入る。

479:氏名黙秘
14/07/30 21:27:51.00 .net
>>467

> 権利種類によって答えが変わると思うんです。
> 権利が所有権の場合、権利消滅の条件成就によって、移転登記をするので共同申請になる。
> 権利が所有権以外の場合、権利消滅の条件成就によって単独申請で抹消登記をします。
>
> そのため、所有権及び所有権以外の権利の両方を含んでいると考えると、

この辺りが違う。
所有権は消滅しないから、登記実務は、所有権についての権利の消滅に関する定め(不登法59条5号)については、
所有権の消滅の定めを、所有権の移転時期についての附款であると解釈して、所有権の移転に終期を付した登記の申請の限度で受理しているにすぎず、消滅の定め自体を登記することはされていない。
だから、所有権について、権利の消滅に関する定めがあっても、その定めに従ってされる登記は、抹消登記ではなく、移転登記となる。

問題の答えの根拠となる同法69条は、単独で「登記の抹消を申請できる」となっていて、移転を申請できるとはなっていないから、所有権は同条の対象外。
だから、問題と答えに矛盾はない。
あなたは、権利の消滅には所有権の附款付移転も含まれることと、抹消登記には移転登記が含まれないことを混同してるんだと思う。

480:氏名黙秘
14/08/02 12:45:28.16 .net
債権譲渡で、債務者が異議を留めない承諾をした場合
譲渡人に主張できた事由は、譲受人には主張できなくなる。
 ↓
その後の債務者の保護は、債務者・譲渡人の間で調整を図る
 ↓
・債務者がその債務を消滅させるために譲渡人に払い渡したものがある時は
これを取り戻すことができる
・譲渡人に対して負担した債務がある時は、それを成立しなかったものと
みなすことができる。

【質問】
これって、調整の場面で、なんで譲渡人の犠牲で債務者を保護せないかんの?
異議を留めなかった債務者が悪いんだから、保護しなくていいんじゃないの?

481:氏名黙秘
14/08/02 17:37:49.53 .net
>>475
B債権について、債務者(職工人)、譲渡人(建築主)、譲受人(新大家)の設例;
・職工人→建築主 (A報酬債権)
・建築主→職工人 (B資材の代金債権)
今、新大家から、建築主にB債権の譲渡をしたので、
・新大家→職工人 (B’資材代金の譲渡債権)

①新大家「おまえ、オレに資材代金払うことになるよ。異議とかないの?
      たとえば報酬と相殺しました、とかさ」
②職工人「あ、いーの。いーの。報酬は、オレと建築主との問題だから。」

③建築主「異議を留めないお前が悪い。報酬は相殺済みだ」
④職工人「は?何言ってんの?相殺してたらきさまの譲渡自体無効だろうがアホ。
        きさまが譲渡したという資材代金はオレちゃんと新大家に払ったわ。
        訳の分からんこと言っとらんで、お前はオレに報酬を払え」

建築主(譲渡人)はどっちにしろ報酬債務(反対債務)を履行すんだよ。おk?
(まあ建築主から言い出してABで相殺しておいてもよかったが
そんなら当然、債権譲渡なんかできないよね)。
あくまで「保護する、しない」ってのは、誰かが無資力になった場合の危険を
誰が誰に転嫁できるかの問題にすぎない。たとえば、
④の発言をしても建築主が倒産なら職工人は報酬を回収できないってこと。
だったら、②の時点で新大家に異議をとどめとけば良かったのにねー、と。
しかし、それは職工人の自業自得で、それが「債務者を保護しない」という意味。

482:氏名黙秘
14/08/02 17:41:27.81 .net
>>今、新大家から、建築主にB債権の譲渡をしたので、

「新大家」と「建築主」が逆になっちまった。酔っぱらいww めんご~

483:氏名黙秘
14/08/02 18:53:41.33 .net
>>476
あ~~。そっか。つまり、

「譲渡人に主張できた事由は、譲受人には主張できなくなる」
 ↓
「譲渡人に主張できた事由は、譲受人には主張できなくなるが、
相変わらずそれを譲渡人に対して請求できるわけなので、
そのまま当初の予定どおり、譲渡人に請求すればいいさ」ってことですね?

非常にスッキリしました、ありがとう(`・ω・´)/

484:氏名黙秘
14/08/02 18:56:53.29 .net
>>476
>建築主が倒産なら職工人は報酬を回収できないってこと。
>だったら、②の時点で新大家に異議をとどめとけば良かったのにねー、と。
>しかし、それは職工人の自業自得で、それが「債務者を保護しない」という意味。

目から鱗

485:氏名黙秘
14/08/02 19:02:40.77 .net
てっきり、譲渡人に対する「債権」が消えちゃうのかと思ってた。

486:氏名黙秘
14/08/03 14:28:14.63 .net
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 五訂版

(大学には一浪で入学し、大学卒業後に勉強を開始したものとする)

2ちゃんねる模型板での最初の書き込みから、昭和48年(1973年)生まれと推測

住所: 奈良県生駒郡平群町? ←New!
実家: 不動産を所有する資産家の分家と思われる
家族: 実家で親と同居、親は英語教師、妹がいる 

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県内の中高一貫校と思われる)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学? 本人は京大卒を自称)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村?の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校(関西地方のロースクール、既習・未習不明、本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ~ ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(奈良県庁)面接落ちで不合格
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月号に掲載
38歳 平成23年(2011年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載
39歳 平成24年(2012年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載
40歳 平成25年(2013年)上記会員名簿に氏名掲載なし
41歳 平成26年(2014年)弁護士登録は抹消中

487:氏名黙秘
14/08/21 13:01:38.92 dIhkfy5J.net
民法、96条の「強迫」で取り消しをした場合
第三者って「192条の即時取得」で保護される可能性って、ありますか?

即時取得は「無権利者からの」取得の規定だと思うのですが
強迫で取り消した場合の取り消し権者は無権利じゃないですよね?

488:氏名黙秘
14/08/21 18:04:30.08 .net
取消しの相手方は無理だけど、
第三者なら即時取得で保護される可能性はあるよ。

489:氏名黙秘
14/08/21 22:16:12.19 TWIpeYRe.net
>>482
売主は取引行為時は無権利者でないため、192条類推はありうる
たしか判例はなかったはず

490:氏名黙秘
14/08/21 22:35:08.33 d0cC6kCB.net
バカの騙し方が覚えられるわけだね

491:氏名黙秘
14/08/26 04:30:46.75 UFlFH91l.net
取り消し後なら適用、取り消し前なら類推だな

492:氏名黙秘
14/08/28 19:30:21.19 .net
フランス民法の抵当権の規定が2006年頃改正され、日本の民法の根抵当権類似の担保が新たに、認められるようになったらしいが、

担保物権法の基本書でこのことに触れてるのは石田穣先生の本以外に、ある?

493:氏名黙秘
14/08/30 19:16:23.49 .net
民法改正案
どっかにうpあるのかな

できれば、立法理由とか解説つきで

494:氏名黙秘
14/08/30 19:24:35.71 .net
>>488
↓の要綱仮案(案)が最新資料。
URLリンク(www.moj.go.jp)

495:氏名黙秘
14/08/30 23:42:59.99 .net
このまま法律案になって国会提出されるのかな

結構自分で基本書改訂できそうな内容が多いな
これまで学説などで批判されてた方向のきていが多い

六法は買い替えなきゃだが

496:氏名黙秘
14/08/30 23:46:05.68 .net
要綱案→条文化みたいだから、ほぼ完成形に近いとみておいたほうがいい。

497:氏名黙秘
14/08/31 00:26:26.14 .net
どういう方向性だっけ?
民法典の該当条文を削除し別の「再建に関する特例」みたいな法律を作るのか?
それはやめてほしいなあ。ぐちゃぐちゃして見にくい。
なんとか現行法典の書換えの中で対処できないだろうか。

498:氏名黙秘
14/08/31 00:27:44.46 .net
×再建 →○債権

499:氏名黙秘
14/08/31 00:29:14.06 .net
基本的に現在の条項に手直しを加える方向性みたいだけど、
分野が総則と債権総論、契約法にまたがっているから、
書き換えとしては結構大がかりになりそう。

500:氏名黙秘
14/09/04 03:36:16.72 m0ixtsHo.net
新規立法じゃなくてやっぱちょこちょこ置き換え方式なのか

501:氏名黙秘
14/09/04 18:29:44.03 .net
>>495
ただ条文番号が変わるかもしれないね。

502:氏名黙秘
14/09/04 22:33:48.73 .net
川井先生の民法概論は改訂されるかな

503:氏名黙秘
14/09/04 22:43:30.91 .net
>>497
一橋の川井門下で補訂して欲しいね。

504:氏名黙秘
14/09/05 00:53:38.24 .net
債務転形論が否定されるんだなぁ。

505:氏名黙秘
14/09/08 20:45:13.48 .net
民法(債権関係)の改正に関する要綱仮案(確定バージョン)
URLリンク(www.moj.go.jp)

506:氏名黙秘
14/09/16 16:04:29.10 .net
>なお,問題となった債権法の改正については,現在「民法(債権関係)の改正に関する要綱仮案」が公表されており,法制審の部会における議論は最終段階に入っていますが,
>改正案として残った内容の大半は実質的な解釈の変更を伴わない文言の修正等にとどまっており,極めて問題のある改正事項は少なくなった一方,
>改正のインパクトも「抜本的改正」�


507:ニ呼ぶにはほど遠いものになったことから,鈴木仁志弁護士の指摘する「内田の野望」は,実質的にはほぼ頓挫したものとみることができます。 黒猫のブログから引用した。 で、この内容って、正しいの? 民法改正がどういう感じでぽしゃっていったのかをまとめたブログとかって ありますかね? 私なんか別に民法なんてもうどうでもいいといえばどうでもいいんだけど。



508:氏名黙秘
14/09/16 16:06:51.28 .net
どういうことが狙われていたの?
大きく騒がれていた割に、しょぼい改正に終わりそうなの?

509:氏名黙秘
14/09/16 16:09:32.96 .net
どういう力が働いて「大改正」がはばまれたんだ?
理性とかいうのではなしに。

510:氏名黙秘
14/09/16 18:43:38.43 .net
単に不必要な改正だってことがバレたんだろ。
実務の要望も全くないのに学者の意地だけで改正をもくろみ、根回しし、
そして必要性がないという当然の理由に基づいて頓挫した。

まー葉玉匡美がひとりで会社法ぜんぶ作ったの見て、うらやましくなっちゃったんだな。
でも、あれは必要があってやったことだから・・・。

511:氏名黙秘
14/09/16 18:47:06.93 .net
法律学者のアホさがよく分かる

512:氏名黙秘
14/09/16 18:51:02.36 .net
↓の資料2-1を見ればよくわかる。
URLリンク(www8.cao.go.jp)

513:氏名黙秘
14/09/16 23:07:52.06 .net
①給付請求権を中核としたスリムな債権理解
 →給付請求権を中核とした債権理解の否定
②履行請求権の当然性
 →履行請求権の救済手段視
③原始的履行不能の除外、特定物ドグマ(①のコロラリー)
 →原始的履行不能ドグマ・特定物ドグマの否定
④無責の後発的不能における債権の当然消滅、双務契約の場合の危険負担制度における問題処理
 →無責の後発的不能における債権の当然消滅の否定、危険負担の解除制度への吸収
⑤履行請求権と?補賠償請求権との選択(併存)の否定(債務転形論)
 →履行請求と填補賠償との選択の自由の承認(債務転形論の排斥)
⑥3分体系
 →債務不履行の一元的把握
⑦損害賠償・解除における過失責任原理の採用、履行補助者論の採用等
 →損害賠償・解除における過失責任原理や履行補助者論の放棄

514:氏名黙秘
14/09/17 09:45:03.54 .net
債権総論はやはり手ごわい
潮見プラを読むしかないか

515:氏名黙秘
14/09/17 16:28:48.51 .net
サガイコウイ取消はどうなったんかね
倒産法やってないから議論をまったくおってないわ

516:氏名黙秘
14/09/17 16:46:41.14 .net
>>509
倒産法の規律に規定をあわせた感じ。
あと、債務者に対して訴訟告知を必要とするとした。

517:氏名黙秘
14/09/17 18:47:19.23 .net
URLリンク(kuronekonotsubuyaki.blog.f) c2.com/blog-category-16.html
黒猫のブログの民法のカテゴリだけど
どのあたりで潮目が変わったの?

518:氏名黙秘
14/09/17 19:31:21.18 .net
>>511
パブコメをやったら、反対派が多数でこんなになっちゃった。って感じ。

519:氏名黙秘
14/09/17 22:35:54.57 .net
パブコメも一時期すごいことしていた
パブコメ実施していながらパプコメが終了する前に次の作業にするという荒業
たてまえにすらなっていないというね

520:氏名黙秘
14/09/18 00:07:42.53 .net
不法行為なんて、ほとんど要件当てはめるだけやで
神戸大学の某教授の本なんて一切読まなくていい

521:氏名黙秘
14/09/18 08:48:12.66 .net
その某教授の家族法の本は?

522:氏名黙秘
14/09/18 09:40:46.24 .net
家族法なんて条文程度でいいんじゃないの

523:氏名黙秘
14/10/25 13:29:52.15 k4oKju/Y.net
来年の司法試験問題(民事分野)

最判昭和35年11月29日(民集14巻13号2869頁)は、いわゆる解除後の第三者について、以下の通り判示している。

「不動産の所有権が買主に復帰した場合でも、売主は、その所有権取得の登記を了しなければ、右契約解除後において買主から不動産を取得した第三者に対し、所有権の復帰を以つて対抗し得ない」
URLリンク(www.courts.go.jp)

以下の弁護士と司法修習生の議論を踏まえて、本判決が、本事案(略)に射程を及ぼしうるかどうかについて論ぜよ。

修習生「買主に復帰、とあるのは誤植ですよ。売主に復帰じゃないと文脈上意味とおりませんし。」
弁護士「民集の紙媒体ではどうでした?」
修習生「言われたのでコピーして来ましたけど、買主に復帰のままでした…」
弁護士「翌号などで正誤表は出ていませんでしたか?」
修習生「無かったと思うんですけど。と言うか、この判例を紹介してる参考書も最高裁判例解説も、原文はスルーして、売主に復帰という紹介をしてます。」
弁護士「更正決定の可能性は?」
修習生「そこまでは調べられませんし…」
弁護士「この事案では予告登記が関係してますが、その点はどうですか?」
修習生「いや、登記法とか司法試験に出ないんで。つか、もう5時なんで帰ります。今日、飲み会あるんで。」

524:氏名黙秘
14/11/06 01:04:17.37 g+hvDHC5.net
【小倉コレクション】韓国文化財返還問題、東京簡裁が韓国団体の調停申請を却下[11/05] [転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(news4plus板)

525:氏名黙秘
14/11/15 00:32:33.71 swVsdPJd.net
【Record China】韓流スターが「親日派」とうわさに=父親は名誉棄損と激怒―韓国メディア[11/14] [転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(news4plus板)

526:氏名黙秘
14/12/02 00:44:24.04 1A6399Vz.net
質問なんだけど。

AはBに1000万円の債権を持っていて、履行期が到来している。
Bは弁済してくれない。
BはCから甲土地を購入して、これが唯一の財産。
しかし、Cは甲土地の所有権移転登記をしていない。

この場合、Cによる甲土地の二重譲渡が行われれば、Bの責任財産が減少するから、
AはBに債権者代位して、Cに甲土地の登記移転請求ができるというのが、
「事例で学ぶ民法演習」の解説なんだけど。

Cも無資力でなければ、Bが無資力になるとは限らないよね。
Cが二重譲渡すれば、BはCに対して履行不能による損害賠償請求を取得する。
そうすると、Aは、このBのCに対する損害賠償債権を代位すればいいのだから。

仮に、Aが甲土地に強制執行する気なら、処分禁止の仮処分をするはずで、
こういう議論にならないように思うんだけど。

527:521
14/12/02 00:52:07.72 1A6399Vz.net
書き出してみたら自己解決しました

528:氏名黙秘
14/12/15 06:52:01.92 QK8orCfh.net
                              、z=ニ三三ニヽ、
                             ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
              / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
            /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
           |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
           |:::::::::::   U |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  今まで何してたんだ?
           .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
            |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
30半ば未婚女 ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
         ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
子供産まず     /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
40過ぎた妻     |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
             |:::::::::::::::::::::::\

529:氏名黙秘
15/01/08 11:31:32.79 F3AQsL+L.net
法曹のタマゴの方々、教えて下さい。以下の事例で、Xには520円を支払う義務があったのでしょうか!?

① W予備校は、講座の受講を、ビデオブースで試聴できるようになっている。
② ただし、受講者が予約したブースの利用をしない場合、当日までにキャンセルの届出をしなければならず、届出をしない場合には違約金として520円の支払う、との定めがある。
③ XはW校の講座を受講する契約をして、2月1日、2日、3日に第1回、第2回、第3回の予約を入れた。
④ しかし、講座内容が初級者向けだったため、Xは第2回の途中で試聴をやめて、第3回以降の受講をしなかった。
⑤ W校は、第3回の予約について、事前のキャンセルの届出がなかったとして、Xに対して違約金520円の支払いを請求した。

530:氏名黙秘
15/01/08 12:02:13.83 F3AQsL+L.net
>>523を訂正します。

× 試聴
〇 視聴

531:氏名黙秘
15/01/08 18:45:35.91 wFKPPmHf.net
支払う義務があります。

532:氏名黙秘
15/01/08 19:35:54.72 F3AQsL+L.net
>>525さん
レスありがとうございます。
受領遅滞に関する法定責任説の理由づけで、「債権者は権利を持っているだけ」というものがありますが、「ブースの利用する債権者は利用する義務はない」と考えることはできないでしょうか。
また、「キャンセルの届出があれば他の客に貸すことができた」というW校の利益は、合理的でないようにも思いました。Wは、3日にはXに利用させる債務を負担しているからです。
いかがでしょうか。

533:氏名黙秘
15/01/08 19:54:59.86 wFKPPmHf.net
違約金支払義務をWが事後告知したとは、あなたの文章からは読めません。
Xは事前了解済みです。したがって払ってください。
その余の利益衡量は権利濫用や信義則の判断で
理論上は問題になり得ますが、
あなたも良い大人なのですから、そういう学生気分の抜けない”屁理屈”が
現実的かは、実務家を目指す者としてご自身で判断なさってください。
私がどうこう論及するのは無粋だと思うので自粛させていただきます。

534:氏名黙秘
15/01/08 20:22:06.39 cEHq6B7u.net
>>523
自分はどうおもうのか、請求原因、抗弁と整理した上で考えてみてはどうか

535:氏名黙秘
15/01/08 20:29:37.13 F3AQsL+L.net
>>527さん
質問の仕方が悪かったようで、気分を害してしまい、すみませんでした。

柴田先生の答案例を拝見すると、利益衡量を重視されているようなので、利益衡量を前面にだした質問となりました。

この利益衡量は、民法の一般条項の中で行う


536:べきなのか、それとも、たとえば消費者契約法10条のような条文の解釈の中で行うべきなのかについても、おききしたかったところです。



537:氏名黙秘
15/01/08 20:43:45.78 F3AQsL+L.net
>>528さん
レス、ありがとうございます。
精確な言い回しは分かりませんが‥‥、
Wの違約金支払請求について、
請求原因は①違約金支払合意と②違約の事実、
抗弁は、上記①合意の無効(消費者契約法10条)、
‥‥と考えます。

538:氏名黙秘
15/01/09 18:16:42.53 /H6Bn1Ib.net
>>523
契約書か約款に定められている

ブースを予約したのにキャンセルなしで欠席する奴が増えると困るだろ
消費者としてするべきことをせずに、ドタキャンするDQNに法的保護を与える必要はない
予備校に電話一本入れることは容易にできたはずだし、それをしなかったことに対するペナルティとして500円という価格は妥当
法律論でも利益衡量でも勝ち目ないよ

クレーマーはよくない
法律を盾に無理難題通そうとするのは法律家を目指す者としてどうかと思う
法律ってうまくできていて、非常識な結論を導くことはできないようにできている

539:氏名黙秘
15/01/11 19:09:19.12 S6dNg+03.net
>>530
消費者契約法10条の要件は?
本事案においてそれを充足するか?

540:氏名黙秘
15/01/17 00:06:45.37 ZCfr5jna.net
無権代理と脅迫取消しについて教えてほしいんだけどさあ
A(本人)をBが脅迫して委任状等を得て、その委任状等でBを代理人としてAの土地をCに売却した場合ってどんな法律関係になるんるん?

541:氏名黙秘
15/01/22 10:26:03.65 WdWPagfG.net
>>531さん

全10回の講座だとしたら、予備校側は、10回分のブースを貸す債務を負っているわけです。
そして、予備校側は、全10回分の受講料は受け取っています。
にもかかわらず、他の受講生に貸せたならば得られたであろう利益というのは、合理的ではないと思うのです。

もちろん、ドタキャンしたにもかかわらず、一度予約した回の講座を、もう一度予約する場合には520円を徴収するというのなら、増加したブース使用料として合理的だと思います。

542:氏名黙秘
15/01/22 10:37:34.90 WdWPagfG.net
>>534の続き

この場合、予備校は、全10回分の講義に対応するブースの使用料しか受け取っていないのに、11回のブースの使用を許さなければならない理由はないからです。

543:氏名黙秘
15/01/22 11:23:40.72 WdWPagfG.net
>>532さん

>>523事例についてみると、W予備校は、(仮に全10回の講義だとすると)10回分のブースの使用料を受領しています。
他方で、受講者Xは、予約しなかった残り7回の受講(およびブースを使用)する権利を放棄しています。さらに、仮に520円がブース1回分の使用料に相当する金額だとすると、上記受講料とあわせて合計11回分のブース使用料を支払うことになります。
そこで、消費者契約法10条には、以下のようにあてはめます。

Xは、10回分のブース使用料を支払えばよく、それは受講料に含まれており、支払い済みである。にもかかわらず、さらに520円を支払えというのは、(11回分を支払えというものであり)「消費者の義務を加重する」ものである。

W予備校は、Xによるブース使用の放棄により損害がない(どころか7回分の期待外の利益を得ている)にもかかわらず、架空の損害(使用料)に基づきXの債務を加重しており、「消費者の利益を一方的に害するもの」である。

以上です。

544:氏名黙秘
15/02/17 18:52:30.77 G4KxRw6j.net
民法6 親族・相続 第3版 LEGAL QUEST
前田 陽一 (立教大学教授),本山 敦 (立命館大学教授),浦野 由紀子 (神戸大学教授)/著
(有斐閣)
2015年03月下旬予定
A5判並製カバー付 , 480ページ
予定価 2,916円(本体 2,700円)
ISBN 978-4-641-17926-4
客観的かつ丁寧な解説で,親族法・相続法の基礎的な概念・知識の習得と体系的理解へ
導く定番テキスト。非嫡出子相続分規定違憲最高裁大法廷決定と,それを受けた民法
改正をはじめとした,重要な法令・判例の動向や学説の展開を反映した。待望の最新版。

545:氏名黙秘
15/02/23 23:27:38.70 mVLo9YWA.net
民法(債権関係)の改正に関する要綱案
URLリンク(www.moj.go.jp)

546:氏名黙秘
15/03/16 11:42:50.38 D3Q5Nkpt.net
解除条件が既成条件だった場合は無効とのことですが、
「留年をすれば仕送りを止める」という契約をしたが、そのとき既に留年が決定していた場合、
「仕送りを止める」という法律行為が無効となり、今後仕送りは継続されるのでしょうか?
それとも「仕送りをする」という法律行為が無効となり、今後仕送りは停止されるのでしょうか?

547:メーテル
15/03/16 23:08:44.80 raKPtMur.net
>>539
仕送りを止める、という変更をする行為だと把握すれば、停止条件の既成条件になり有効になる。つまり仕送りは止められるわ。
他方、仕送りをする、という行為だと考えれば、解除条件の既成条件となり無効となる。つまり仕送りは止められるわ。

548:氏名黙秘
15/04/11 18:57:42.58 UPAp3dPJ.net
今回の最高裁の屁理屈を前提とすると、通常の遊びから生じた偶発的な損害については加害者は責任を負わないという判断なので、加害者が青年だったとしても同じことにならないと筋が通らない。親すなわち成人が予見できるかどうかを問題にしているのだから。
最高裁は、予見がどうのこうのと屁理屈を垂れているみたいだが、
仮に今回の件が予見できないで済むとしたら、
注意深い親は予見ができるので責任を負うが、思慮が足りない親は責任を負わないということになるのは見やすい道理
そもそも、親自体の具体的予見可能性を問題にする議論は、加害者が高校生などで責任能力はあるが賠償能力に乏しい場合に、親自身の責任を709条で追及する場面の話でしょ。
民法714条の監督義務者の責任は、責任無能力者の生活全般についてその身上を監護・教育するべき一般的・包括的責任のことだ。

549:氏名黙秘
15/04/11 20:46:45.43 WHlTnZr/.net
一般人の認識で判断じゃなくて個別的な判断になるの?

550:氏名黙秘
15/04/15 22:25:11.22 ox+/DbeT.net
判例百選の49番
物権的請求権の相手方(最高裁平成6年2月8日第三小法廷判決)
URLリンク(www.courts.go.jp)
>土地所有権に基づく物上請求権を行使して建物収去・土地明渡しを請求するには、
>現実に建物を所有することによってその土地を占拠し、
>土地所有権を侵害している者を相手方とすべきである
ここでいう「現実に建物を所有することによってその土地を占拠」の意味がわからない。
被上告人が本件建物の登記上の所有権を持っていることを言っているの?
被上告人が本件建物に実際に占有して住んでいることを言っているの?

551:氏名黙秘
15/04/16 00:36:37.34 qPztLdPF.net
>>543
土地と建物は不可分なので、土地の上に存在する建物を所有していれば、土地を占有していると認められる
だから、実際に建物に住んでいることは必要ない
不動産登記簿上の所有者は、被告(被上告人)であるが、被告は、訴外第三者に売却しており、建物の所有者は訴外第三者
本来ならば、第三者に対して所有権に基づく返還請求権を行使すべきであるが、第三者に対する請求は困難であり、登記をそのままにしている自称元所有者に対して請求せざるを得ないという事案だった
民法は執行妨害とか占有屋対策という視点がないと理解できない論点もあるから、要注意
予備校だとその辺一切勉強しないけどね
ただし、この判示の対抗関係というのがよくわからん

552:氏名黙秘
15/04/16 01:09:42.82 qPztLdPF.net
わかったわ
典型的な二重譲渡
AがBに建物を売却し(第一譲渡)、その後AがCに建物を売却する(第二譲渡)
Aを基点として、BとCが対抗関係にある
CがAに所有権に基づく返還請求をした
Aは所有権喪失の抗弁を主張することになる
ここで、AはBに建物の登記移転した場合、所有権喪失の抗弁が認められ、請求棄却となる
反対に、AはBに建物の登記移転しなかった場合、所有権喪失の抗弁は認められず、請求認容となる
平成6年判例
建物譲渡人(被告)は、建物を建物譲受人に売却した(第一譲渡)
土地所有者は、競売によって、本件建物が建っている土地の所有権を取得した(第二譲渡)
建物譲受人が特定できないため、土地所有者は、建物譲渡人に対して所有権に基づく返還請求をした
この場合でも、二重譲渡と同様、建物譲渡人は所有権喪失の抗弁を主張することになる
ここで、建物譲渡人が建物譲受人に対して登記を移転した場合、所有権喪失の抗弁は認められ、請求棄却
反対に、建物譲渡人が建物譲受人に対して登記を移転しなかった場合、所有権喪失の抗弁は認められず、請求認容
要するに、建物に着目すると、平成6年の事案も土地所有者が所有権喪失の抗弁を争っており、対抗関係に近いということ

553:氏名黙秘
15/04/16 01:19:36.53 qPztLdPF.net
おれ弁護士なんだけど、やっぱ昔より実力ついたと思ったw
要件事実使いながら判例読み解けるようになれば、合格は近いかもしれない
これ去年の民法の設問3解く上でも必要な理解だよね

554:氏名黙秘
15/04/16 03:33:06.11 mhICi+Ur.net
単に従来の実質所有者説を支持しているだけでしょ
建物の所有権を持っていること。登記は対抗要件にすぎない
既登記建物については自ら所有者であったのでこれを有する限り、その得「喪」を第三者に対抗できない
未登記建物については、移転登記により決定的に所有権を失うので、その得「喪」を第三者に対抗できる
本人の意思によらず登記を経由したものについては、実体と登記の不一致なので元より無権利者となる

555:氏名黙秘
15/04/19 04:02:07.60 i8KnFBLS.net
>>523
W予備校が予約した回のビデオを毎回調達する義務があるが果たさなかった場合も
違約金を徴収すべきでしょう

556:氏名黙秘
15/04/23 22:07:28.06 OKFcXvML.net
民法改正案には契約の熟度論の鎌田説も含まれるわけ?

557:氏名黙秘
15/04/27 11:58:38.37 lrITbElK.net
ワセダ学説は含まれないだろ

558:氏名黙秘
15/05/11 19:11:10.38 OnKXnosA.net
>>550
安倍政権と小泉政権のブレインは鎌田じゃん。

559:氏名黙秘
15/05/30 18:23:10.66 C9qsR5ql.net
2015/07/10発売予定
担保物権法講義 法セミLAW CLASSシリーズ
ISBN:978-4-535-51980-0
定価:本体 3,200円+税
判型:A5
Cコード:C3032
河上正二
(日本評論社)
『物権法講義』に続く、法学セミナー連載からの4冊目の単行本。「人間や社会に
対する深い洞察力」に基づく、著者の体系を示す。

560:氏名黙秘
15/06/12 02:08:36.53 wKlv4O4S.net
弁済期前の自働債権で相殺の意思表示をした場合、
不当利得をはかったことになるの?

561:氏名黙秘
15/06/20 15:07:32.46 tXkZMUWe.net
熟度論を法制化するって立法技術的にかなり難しいと思うぞ。

562:氏名黙秘
15/07/30 00:04:27.84 GxtvP3JN.net
ドイツ民法の日本語訳が国会図書館のウェブサイトで公表されてるね。
総則パートと債務関係法パート。
URLリンク(www.ndl.go.jp)

563:氏名黙秘
15/08/07 14:18:18.05 bRtC+5hc.net
名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2015/08/06(木) 21:56:10.06 ID:Bzzrm4Kd
民法(債権関係)改正法案の概要?2015/8/4
潮見 佳男 (著) ¥ 3,024
単行本: 348ページ 言語: 日本語
出版社: きんざい  発売日: 2015/8/4
ISBN-13: 978-4322128239
内容紹介 民法(債権関係)改正法案の概要を客観的にかつわかりやすく解説。研究教育、実務に携わる人
のみならず、民法を学ぶ学生にとっても有益な内容。2014年11月に出版した『民法(債権関係)の改正に
関する要綱仮案の概要』を、今国会に提出された法律案に則して大幅加筆。
解説の冒頭に法律案の文言を掲示。筆者は、法制審議会民法(債権関係)部会
の幹事である京大教授潮見佳男氏。
内容(「BOOK」データベースより)
いよいよ民法(債権関係)が抜本改正なるか??? もし万がいち改正成立ならば、何がどう変わるのか?
法制審議会民法(債権関係)部会の幹事である著者が、部会審議や部会資料に沿って
民法改正法案を客観的にかつ独特の癖のある文体でわかりにくやすく解説。
2015/08/11発売予定
民法(債権関係)改正法案の〔現・新〕条文対照表 〈条文番号整理案付〉 
加賀山 茂 編著
(信山社出版株式会社)
定価:本体 2,000円+税
判型:A5変形 334ページ
ISBN:978-4-7972-7045-7
Cコード:C3332
旧→新条文を内容で比較!対照表とコメント
単純に条文数でなく、内容で比較し、従来の条文との関連を分かり易く提示した新旧対照表。
現行法→改正法案の各条文の比較表で、すでに刊行されて血肉となってなじんでいる教科書等を今後も愛読していく際にも利便。
比較対照表とともに、加賀山教授による整理案、コメントも掲載し、混迷と醜態さらした法制審議会部会の今後の
審議や立法政策のみならず、研究、実務、学習にも必読・必備の、幅広く有用の書。

564:氏名黙秘
15/08/19 18:28:38.23 BtMVj1ea.net
名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2015/08/18(火) 18:36:46.29 ID:Enlim9jy
↓の本、本屋で立ち読みしてきたけど、基本子供向けでルビとかついてるんだけど、
なにげにレベル高いぞ。
2015/08/18発売予定 
リサとなかまたち、民法に挑む サル山共和国で考えるルールの作り方 「なるほどパワー」の法律講座
大村 敦志 山中 正大
(太郎次郎社エディタス)
本体価格:2000円+税 判型:A5
ISBN:978-4-8118-0770-6 C8032

565:氏名黙秘
15/08/23 13:49:16.67 2HnTWiSQ.net
司法試験受験生のレベルも落ちたもんだ

566:氏名黙秘
15/09/02 00:30:48.57 oQd5nNUv.net
Law Practice 民法Ⅲ【親族・相続編】
棚村政行・水野紀子・潮見佳男 編
(商事法務)
A5判並製/384頁
ISBN:978-4-7857-2335-4
定価:3,456円 (本体3,200円+税)
発売日:2015/10
詳細
基本知識を整理し、実践的な応用力を身につける演習書として好評を得ている「Law Practice」シリーズ。
「Law Practice民法Ⅰ・民法Ⅱ」に続き、親族・相続編を扱う。51テーマを厳選し、
判例を基礎にした設問をもとに、事例解決のための思考プロセスを丁寧に示す。

567:氏名黙秘
15/09/02 18:55:07.96 oQd5nNUv.net
URLリンク(www.nikkei.com)
脱時間給法案を断念 政府・与党、民法改正・カジノも
安保法案の審議優先
2015/9/2 日経新聞 電子版
 政府・与党は労働時間ではなく成果に賃金を払う「脱時間給」制度(ホワイトカラー・エクゼンプション)の新設を盛り込んだ労働基準法改正案の今国会成立を断念する。
債権や契約に関する規定を抜本的に見直す民法改正案も見送る。(カジノも見送り)
27日までの今国会は戦後の通常国会では最長だが、安全保障関連法案の審議を優先するため、重要法案の審議に影響が及んだ。

568:氏名黙秘
15/09/11 22:41:22.72 wdizP7e+.net
うーむ

569:氏名黙秘
15/09/21 21:52:26.25
A会社は製品をB会社から仕入れて、Cの家にその製品を使って工事をし、
完成させた。しかし、A会社が倒産した。
B会社はCにたいし、A会社にたいする請負報酬債権
に「物上代い権を行使できるでしょうか?

570:氏名黙秘
15/10/19 13:15:26.67 krT5yFHu.net
サルでもわかる
というタイトルには
お前らサルにもわかるぞwwwという制作者の嘲りが暗に込められている

571:氏名黙秘
15/10/20 00:01:20.18 eQuTrXiC.net
タイトルに「サル」「力」「武器」「バカ」
「倍」「超」がつく本は100パーゴミ。

572:氏名黙秘
15/11/05 19:15:40.79 J45re8ES.net
評価Dの答案が書けるレベルでいいんだけど何をしたらいいかな

573:氏名黙秘
15/11/06 00:04:24.53 WvDUrUHx.net
今年の論文式の問題を読んでみたんだけど、
本当に基本的な論点しか聞かれていないと思うんだけど、…
昔はこんなことはなかったよね。

574:氏名黙秘
15/11/06 08:29:10.13 xGIEK+dO.net
小保方の博士免許取り消しの件で鎌田が出たのはワロッた。
あいつ御用学者じゃん。
安倍のブレインだし、小泉の時も審議会メンバーだったじゃん。
自民党から出ている契約など民法改正に関わっているのも鎌田のはず。
安倍ブレインで民法学者は鎌田くらいしか見当たらんじゃん。
鎌田も近江みたいな本をさっさと出せ。
小泉と安倍のせいで審議会にいる学者連中に対して過度にアレルギーを持つようになったし、尾辻が嘆いたことみたくなりかねん。

575:氏名黙秘
15/11/20 21:00:23.20 wpgcs/wz.net
<自筆遺言書>赤ペンで斜線…効力失わせ内容無効 最高裁
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

576:氏名黙秘
15/11/22 13:45:52.02 xRvyttGH.net
2004年 法科大学院入学者 5767人
2015年 法科大学院入学者 2201人

577:氏名黙秘
15/11/22 14:29:02.00 ffsTr5sa.net
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2015年10月)
性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)←←←←←←←←New!
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了(同志社?)
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年~絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。

578:氏名黙秘
15/11/24 21:27:20.39 xarmH/SQ.net
名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2015/11/24(火) 17:02:22.70 ID:nBwKF43x
民法改正案の評価 債権関係法案の問題点と解決策 新刊
加賀山 茂 著
(信山社)
出版年月日:2015/12/02
ISBN:9784797270464
判型・ページ数:A5変・160ページ
定価:本体1,800円+税
好評の『民法(債権関係)改正法案の〔現・新〕条文対照表<条文番号整理案付>』
(信山社、2015年7月30日刊行)の姉妹編として,
改正案の内容について,改正作業に関与できなかった第三者の立場から検討。
改正法案の全体像とその体系性を解説し、
また、修正私案(加賀山案)、【研究課題】(条文の修正法レッスン)も掲載。
今後の更なる改正・立法議論のためにも有用の書。

579:氏名黙秘
15/12/17 10:00:36.41 Bs2k32Is.net
重要な判決がふたつ出たね
判旨とその問題点
誰かまとめて欲しい

580:氏名黙秘
15/12/19 03:51:09.34 wIekDKSM.net
自分でじっくり読むのもいいよ
夫婦同姓規定(合憲)
URLリンク(www.courts.go.jp)
再婚禁止期間規定(違憲)
URLリンク(www.courts.go.jp)

581:氏名黙秘
15/12/28 17:07:26.92 O86AZvgB.net
な~にがご先祖様への冒涜、侮辱だよww
俺たち団塊世代は今を生きている自分達の方が遥かに大事だし、今さえ波風立たず上手く過ぎればいいんだよ。
日本・・・あとの世代・・・そんなもん知ったことかーーーww
ヤリ逃げ、やったもん勝ちなんだよ、この世はなw
甘ちゃんどもは、精々負け惜しみでもいってればいいww

582:氏名黙秘
15/12/31 22:56:52.09 HjV2JQFM.net
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2015年10月)
性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)←←←←←←←←New!
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年~絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。

583:氏名黙秘
16/02/03 04:18:46.80 CPwfZ1Ll.net
民法改正で国民に分かりやすい民法に変わる
もう民法の勉強なんてしなくても大丈夫
そう思っていたのに
改正草案の解説書を立ち読みした感じだと
あまり分かりやすくなってない気がした
詐欺だ

584:氏名黙秘
16/03/10 19:08:49.39 nekQZiAg.net
基本書買い替える金が無いので
アボーンしてしまう

585:氏名黙秘
16/03/19 08:54:29.85 Utk77TSl.net
民法改正法の国会通過はいつになるのだ。
今夏に衆参同時選挙の予報が目立ちだした。
そうなれば、年内の国会通過は無理そうだな。

586:氏名黙秘
16/03/19 22:14:20.02 IbFiHou3.net
百選買い替える金が無い
基本書???
とても無理だ○| ̄|_ Orz orz

587:氏名黙秘
16/03/19 22:21:07.57 KIZQCALd.net
>>579
民法改正で必携なのは、現時点では、潮見・民法改正法案の概要だけ。
あとは使えない本ばっかり。
森田修の法教連載が始まるから図書館でコピーすべし。

588:氏名黙秘
16/03/20 18:49:18.58 9zpZZXoH.net
それ高いから
旧版の要綱案の概要じゃ
ダメなのか???
全然別物だと読むだけ変な方向行くけど
99%同じなら問題ないはず

589:氏名黙秘
16/03/20 21:05:45.62 6GW9qjda.net
>>581
旧版は、要綱「仮」案の概要な。
要綱仮案→要綱→改正法案と微妙に変わってる。
それに解説も結構変わってるから新版のほうがいいけど、
自分でフォローできるなら旧版でもいいかも。
Amazonの中古なら数百円で買えるし。

590:氏名黙秘
16/03/22 19:07:11.78 5vxbcsj4.net
>要綱仮案→要綱→改正法案と微妙に変わってる。
それに解説も結構変わってるから新版のほうがいい
アチャーーーそんなに変わってるのか
旧版が要綱=法案(中身同じ、条文ナンバリングの有無の違いだけ)
と思ってた

591:氏名黙秘
16/06/11 09:29:20.34 +KvLwafR.net
超初心者の質問ですいません
学部1年生です
4月から民法を勉強してます
公示の原則と公信の原則の違いについてです
公示の原則とは、登記がなければ第三者に対抗できないというだけで
登記があるからといってその不動産が登記名義人のものとは限らない
(公信の原則)
という意味ですか?
じゃあ、登記って第三者に対抗するためだけのものですか?
登記に公信力がないとはそういう意味ですか?
登記があるから自分の所有物だというのは間違いですか?

592:氏名黙秘
16/06/11 16:58:20.18 lMp0HxHs.net
日本はフランス式で登記は物権変動の成立要件じゃなくて対抗要件にすぎないから177条は「登記がない→所有者でない」を述べてるにすぎない(公示の原則)
その反対の「登記がある→所有者である」(公信の原則)は偽
だから日本は公信の原則までは採用してない
簡単にまとめると「所有者であることを言いたかったら登記してね(そいつが所有者であるとは言ってない)」が公示の原則で「登記があるなら所有者だよね」ってのが公信の原則


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch