(次は)神奈川大学法科大学院その1(ここだ) at SHIHOU
(次は)神奈川大学法科大学院その1(ここだ) - 暇つぶし2ch211:氏名黙秘
12/08/10 04:05:23.33 3jAKobBp.net
>>210

いや、「エサ」にはしないで普通に「ある」ってことが重要ですよね。
勧誘とかはありえないんでまずあって、あとは志願者判断でいいんじゃない?

あること自体がメリットだけど、無いってのはデメリットしか無い。

司法試験合格者が0で法科大学院生が0で無くすの検討ってのならわかるが、法科大学院生がいて、司法試験合格者も出てる(それも一定割合で)状況で無くすってのはありえないな~。

212:氏名黙秘
12/08/10 04:37:44.22 .net
>>211
神奈川大学法学部→神奈川大学法科大学院→司法合格
これは、ゼロか、極めて希な例であると思います。
一定割合であれば、ものすごい成果ですから、
当然にホームページ等でデーターを公表するはずです。
ウソはよくありませんよ。

213:氏名黙秘
12/08/10 05:57:14.47 3jAKobBp.net
>>212

司法試験合格者と合格率は最初からずっと新聞等でも出てるでしょ。

>>212
>神奈川大学法学部→神奈川大学法科大学院→司法合格
>これは

>>212と書いておいて、
話、ずらさないで下さい。
それは知らないし、どうでもいいよ。

また、今自体のデータも要らない。
近視眼的な視点でどうこうしようと考えちゃうダメですよ。50年後、100年後見据えて考えないと。

今は司法試験合格者が出てて、合格率も一定割合ある。それで十分。

って書いても会話できない方(話がずれてるし、書いてあることが理解できてない)だから無理かな。

214:氏名黙秘
12/08/10 11:53:00.06 .net
>>213
高校生に対して、
「神奈川大学法学部→神奈川大学法科大学院→司法合格」
を理由に勧誘プレゼンしてるんでしょ>>200
でも、その実績がなければ、それは詐欺ですよ。
その詐欺がばれるのが怖いから実績を公表しないのではないのですか

50年後、100年後を考えて志望校なんて決定してる高校生は一人もいません。
自分自身が、20歳、30歳、40歳になった時にどうなるのか
それが大事です。


215:氏名黙秘
12/08/10 12:03:14.37 .net
>>213
 なんか、あなたの書き込み見直したら、腹が立ってきました。
あなたは、神奈川大学法科大学院の50年後、100年後のために、
今現在、目の前にいる高校生に対して
「神奈川大学法学部→神奈川大学法科大学院→司法合格」
を理由に勧誘プレゼンして>>200
志望校判断を誤まらせてるわけです。
法科大学院制度開始時の2006年頃に、
法科大学院に入学した段階で、弁護士になったような気持ちにさせられて
でも結果的に三振者を大量に発生させて、国家的詐欺と言われましたが、
>>200の行為はそれのミニチュア版ですね。

216:氏名黙秘
12/08/10 16:27:42.07 a+W6Zfvn.net
>>214
>>215

頭悪いな。

何、勧誘プレゼンって??
キミ、大学受験したことないのか?
勧誘ってw

大学側は場を設ける、それを学生側は判断する。
大学見比べてどこ行くか判断するのは当たり前だろ。

あとは大学入ってからは本人の努力次第に決まってるだろ。

神奈川大学としても神奈川県を背負ってるし、今後も全国でもできるだけ上位の大学を目指すのに法科大学院は欠かせないし、存在意義もかかってる。
あるかないかで大きく違うでしょ。

217:氏名黙秘
12/08/10 16:30:18.10 .net
>>216
現実には、法学部学生に存在意味のない法科大学院を
法学部学生のプレゼンのために存続させるんでしょ。
それは、志願者にウソをつく行為です。

218:氏名黙秘
12/08/10 16:42:47.73 .net
>>216
神奈川大学は神奈川県を背負っているとは初めて聞きました。
上位の大学を目指すから法科大学院が必要って事は
神奈川大学は、上位でない大学って事ですよね。
上位の大学でないのに、神奈川県を背負っているのですか?

219:氏名黙秘
12/08/10 16:46:35.74 .net
>>216
>>大学側は場を設ける、それを学生側は判断する。
>>大学見比べてどこ行くか判断するのは当たり前だろ。
法科大学院をエサにして、その判断を誤らせてるのではないのですか。

>あとは大学入ってからは本人の努力次第に決まってるだろ。
本人が努力すれば、横浜国立ローや慶応ローに入学できるのだから
神奈川大学法科大学院が存在している必要はないのではないですか。

220:氏名黙秘
12/08/10 17:10:40.14 a+W6Zfvn.net
>>218
>上位の大学を目指す

そんなこと書いてませんけど?

引用する時はきちんと引用しましょう。
話ずらすのと引用のズレが多すぎます。
勧誘とか。
略さず一言一句間違えずに引用して、と言ってやっと通じるレベルなのかな?

221:氏名黙秘
12/08/10 17:18:19.30 .net
関東学院に全てを任せなさい

222:氏名黙秘
12/08/10 17:24:37.77 .net
>>220
>>216下から3行目
今後も全国でもできるだけ上位の大学を目指すのに法科大学院は欠かせないし


223:氏名黙秘
12/08/10 17:35:16.82 .net
>>222

よくできました。

「できるだけ」って書いていることによって文の意味が違ってきますよね。
(省略して「上位」だけ限定して取り出して「神奈川大学は、上位でない大学って事ですよね。」って文には繋がらないのはわかりますかね?)

224:氏名黙秘
12/08/10 17:45:34.26 .net
>>223
上位の大学は目指さないのですか?
 それなら、法科大学院は必要ないから廃校ですね。

225:氏名黙秘
12/08/10 18:11:10.76 a+W6Zfvn.net
>>224

読解力がないので「文章よく読みましょう」としか言いようがない感じ。

それともわざと?

226:氏名黙秘
12/08/10 18:29:41.31 .net
>>225
ごく常識的な日本語解釈です。
あなたの発言は矛盾だらけですよ。


227:氏名黙秘
12/08/10 18:52:28.31 a+W6Zfvn.net
>>226

でも、例えば、「できるだけ」を省いた文(その時点で文の意味合いが異なってくる)を引用してそれを元に質問始めましたよね?(一例)

常識的とは言えないと思いますよ。

では、できるだけを使ってる文と使ってない文で意味合いが異なってくるんですがどう違うか把握できてます?(>>216>>218参照)

228:氏名黙秘
12/08/10 18:59:04.24 .net
>>227
あなたの言ってる意味がようわかりません。
ただ、今までのあなたの発言をまとめると、以下のようになりますね。

1)高校生をだますために法科大学院を存続させている
2)下位校である事を自覚しているが、上位校っぽく見栄を張るために法科大学院を存続させている。

自分自身の予想としては、志願者が減って、来年の5月頃に廃校決定になると思ってます。
では、もう飽きたんで、これで失礼します。

229:氏名黙秘
12/08/10 19:37:33.41 .net
 法科大学院というシステムが,大学進学を目指す高校生に対してどの程度の誘因になるかは大学によって
事情は異なるだろう。一連の書き込みを見ていると,法科大学院というシステム自体が「高校生へのアピール
度が高い」ことを前提としたうえで,論旨を展開している人がいるように見える。しかし,法学部側からして
進路の一つとして法科大学院があるというだけのことであって,自学に法科大学院があることのメリットを
法学部が享受しているわけではない。
 卒業後の進路の選択肢に法科大学院があり,その中で神奈川の法科大学院があるというだけのこと。なのに,
法科大学院への途が開かれているということがなにゆえに「詐欺あるいはそれに類する行為」となるのか,少し
わかりにくい。確かに,神奈川の合格者率・数が低いことは事実だ。しかし,それをも斟酌して大学受験生は
進学先を選択するんだから,卒業後の進路の数あるうちの一つがさほど影響を及ぼすとは考えられないのだが。
 それに,神奈川の法科大学院には神奈川大学出身者の占める割合はそう多くないと聞く。他の法科大学院に
進学していった者も結構いると聞く。大学受験にしろ,法科進学にしろ,受験生はクールに現実を眺めていると
思うが…
 ゴルフ場の例えは面白かった。しかし,受べかりし利益について具体的予想が立つ場合と,そうでない場合については
判断も異なるだろう。

 神奈川県背負ってたつとは言い過ぎだと思うが,神奈川県警や横浜市をはじめとする各市役所・県庁といったところに
人材を出してきたことは事実だよ。その意味で,「背負ってたつ」はまあレトリックであって,神奈川大学は神奈川県に
とって重要な存在であるくらいに読んでおけばいい。

 >>228氏がいいまとめをしていますねえ。1)は視野狭窄もいいところだし,2)に関して言えば,「大学としては張ら
なければならない見栄もある」・・・そう言っておきましょう。
 神奈川大学の法科大学院側が学生サービスとしての教育内容をより充実させることを祈念して長文を終わります。

 

230:氏名黙秘
12/08/10 20:21:44.29 .net
>>229
そもそもの大前提として>>1において、6校目の廃校は神奈川大学院であると発言し
それに対して
「法科大学院が存在していれば、高校生へのアピール度が高い」
「神奈川県で重要な存在である以上、法科大学院は必要である」
ゆえに、法科大学院は存続する。と反論があったわけです。
つまり、これを前提として再反論があるのは当然なのです。
前提としなければ議論になりません。
そして
「自学に法科大学院があることのメリットを法学部が享受しているわけではない。」
にも関わらず、法科大学院の存在を「法学部志願の高校生へのアピール」に利用するのは不誠実ではないのか。
としてるわけです。これに対する反論は、なぜ不誠実ではないのか、を説明しなければ成立しません。

「神奈川県で重要な存在である以上、法科大学院は必要である」については、よくわからないんですよ。
法科大学院は、そもそも法曹を育成する機関なのに、
神奈川県警や横浜市をはじめとする各市役所・県庁といったところに
人材を出してきたことと法科大学院がなぜ結びつくのか。
法科大学院は地方公務員を育成する機関ではないはずです。

つまり>>1の発言に対して
「法科大学院が存在していれば、高校生へのアピール度が高い」
「神奈川県で重要な存在である以上、法科大学院は必要である」
との反論は、否定されています。
つまり>>1の言うとおり、6校目は神奈川法科大学院ではないのか。
そう思えてしまうわけです。

231:氏名黙秘
12/08/10 21:57:57.92 .net
>>229
法科大学院を目的に神奈川大学に進学するかどうかで、
その学生の進路は大きく左右されてしまいます。
その一生の全てを変えてしまう可能性があります。
なぜなら実績のない虚像に誘われて進路を決めてしまうからです。

今回の事例のゴルフ会員権詐欺の被害額は百万円です
ボーナス2回分、1年でとりかえせる金額です、

「学生の一生」と百万円、どちらが大事なのでしょうか?
もし、百万円とお考えなら、それは教育者として失格です。
そのような学校法人に、自分の大事な子供を預ける親はいません。
当然に「学生の一生」であるはずであって、
ゴルフの会員券百万円との比較を、面白かった 
などと表現できるような事例比較ではないと思います。

このような大事な事を「受べかりし利益について具体的予想」
のような、専門的で、一般人に理解しずらい言葉で
ごまかすことに対して、不誠実さを感じます。

232:氏名黙秘
12/08/10 22:08:42.20 .net
>>229>>230
地方公務員の育成で神奈川大学が貢献しているのは納得できるよ
実績もあるし、卒業生の評判も悪くない。
でもさ、今後は多くの法科大学院の三振者が地方公務員を目指すのだから、
法律系の人材は余剰になる、
つまりその育成は、地方自治体にとってそれほど求められる事じゃないよ。
一方で、たとえば、土木技術系の地方公務員はどこでも不足してるよね。
建設会社が、震災復興の関係で、人材を集めてるから地方公務員の志願者が少ないし
神奈川県庁や横浜市役所などは、地震対策、津波対策などで人材も不足している。
福祉関係も、人材が足りないって聞いてる。
県警では、一般職以上に、無線関係の専門家が不足してるよね。
だから、もしも神奈川大学が、今後も神奈川県警や横浜市をはじめとする各市役所
神奈川県庁といったところに人材を出してきた事実を武器に、大学運営をしたいなら、
三振者増大で余剰になる法律系の地方公務員の人材育成よりも
土木や通信などの工学部や、福祉関係の学部に、予算と人材を回した方がいいよね。
具体的には、法科大学院は廃校にして、その分の予算を工学部などに回すべきだよね。
神奈川大学の工学部は実績あるし、良い大学だって聞いてるよ。

233:氏名黙秘
12/08/10 22:47:17.76 CBDiIm/z.net
>>230>>231
 229氏の見解は「法科大学院存続」という問題点を,法学部から眺めた意見では
ないかと思われる。
 本板の書き込みの中には,神大法学部の進学先として「神大法科大学院」の
存在意義があるかのような見解があるが,一般的な進学先として「法科大学院」
を観念するとしても神大のそれかどうかはまた別問題だ。そもそも専門職大学院
として全国横並びでスタートしたシステムであるから,学部から法科への内部進学
を売りにするどころかほのめかすこともできやしないんだ。だから,高校生を騙す
云々の理屈は「神大法学部→神大法科大学院」という図式を前提にしたうえで,
神大の法学部が自学の法科大学院への進学を殊更にアピールする場合にしか
なりたたないだろう。

>>232
 国または自治体が司法試験失敗の受け皿として法科修了生積極的に採用している事実は現時点
でもないはずですし,また,自治体も新卒・既卒若年層を求めるのが一般的です。
 専門分野の需要が増大しているのは確かですが,それは今に始まったことではないはずです。
福祉系という言葉も多義的です。福祉行政を指すのか,心理職などの専門職を指すのかは貴方の
書き込みでは必ずしも明らかではありませんが,前者であればそれは法律,それも広い意味での
行政法の一分野です。実はこの分野自体,まだ発展の領域です。後者に関しては,人材供給は
まだ途に就いたばかりで帰趨は定かではありません。
 土木や通信などの分野で人材が不足しているのは確かです。また,二部があった時代のころの
神奈川大学が分野に優秀な人材を輩出したことも知っております。しかし,「現在の」工学部が
それに耐えうるレヴェルを維持しているかどうかは定かではありません。定員割れ・学科再編を
繰り返しているとも仄聞するのですが,それがかつての栄光とどのような関連にあるのかは,
人それぞれに判断が異なるでしょう。


234:氏名黙秘
12/08/11 01:09:10.50 .net
URLリンク(www.mext.go.jp)

フォローアップ対象校(中央教育審議会)

★重点

香川、鹿児島、東北学院、大東文化、東海、日大、愛知学院、京都産業、神戸学院(×廃止)、姫路獨協(×廃止)、大阪学院、久留米、

★継続

信州、静岡、島根、琉球、白鳳、獨協、明治学院(×廃止)、駿河台(×廃止)、大宮(×廃校)、青山、国学院、駒沢、東洋、神奈川、関東学院、桐蔭横浜、龍谷、近畿、広島修道、西南学院、福岡

URLリンク(www.lawschool-jp.info) ←おまけ(参考資料)



235:氏名黙秘
12/08/11 06:55:17.61 .net
>>234

(落ちてる年もあるけど)全体としてはまずまずの合格率だね。

236:氏名黙秘
12/08/11 18:37:32.59 .net
結局、夏季募集の志願者は何人だったの?
やっぱりゼロだったのかな。

237:氏名黙秘
12/08/11 19:22:09.96 .net
>>233
神奈川大学で地方自治体の福祉関係人材の要請なら、人間科学部だろうな。
少なくても、法科大学院ではないのは明白。
地震対策の人材なら、工学部に建築学科があるから、これを充実させるべきだな。
工学部が定員割れをしてるから頼りないって考えるなら、
法科大学院は、もっと頼りない存在になるぞ。

238:氏名黙秘
12/08/11 19:41:28.22 .net
>>233
神奈川大学工学部二部は、夜学の雄とも呼ばれていて、地方自治体はもちろん
おおくの企業に優秀な卒業生を輩出し、地域にも貢献してきた、
しかし、時代の流れの中で、志願者に減少傾向が見られたとたんに、
神奈川大学は、容赦なく、これを廃校にした。
このような金銭的にシビアな面があるからこそ、
神奈川大学は常に黒字経営をしてきたのではないだろうか。
つまり、私が危惧しているのは、法科大学院も、これと同様に、
志願者が減少すれば、容赦なく廃校にされてしまうのではないだろうか。
そのように思ってる。

239:氏名黙秘
12/08/11 21:11:12.95 .net
>>237
よく読めよ。233氏は法学部のことを言っているのであって,法科大学院経由で
公務員になることを前提として発言しているのではないのでは?「若年層」「新卒」
といった言葉があるだろ。
あと神大の人間科学部は福祉行政・福祉の現場の専門家を育てるカリキュラムを
必ずしも展開しているわけではない。

>>238
 その通り。だが,二部廃止は全学が一斉にその対象となった。むしろ,その後の
大学経営で二部廃止分の人数を学部の定員に上乗せしたことで,工学部は著しい
レヴェルの低下が始まったと嘆く人を何人も知っている。シビアな大学経営の
裏で完全な読み誤りがあったのだな。


240:氏名黙秘
12/08/11 21:27:42.71 .net
>>238
>つまり、私が危惧しているのは、法科大学院も、これと同様に、

奨学金制度を見てもわかる通り「できる人」には手厚く保護するので危惧してる同様なことは無いよ。

241:氏名黙秘
12/08/12 01:22:35.38 .net
で…ここの教員は憲法と民法以外でめぼしい先生はいるのか?

242:氏名黙秘
12/08/12 14:24:47.23 .net
>>241
憲法と民法のめぼしい先生は、具体的にだれなの?

243:氏名黙秘
12/08/18 11:16:35.54 .net
結局、神奈川大学全体として考えるに、
法科大学院を存続させる理由がないって事でFAかな。
>>233の発言であるとおり、全国横並びでスタートした制度であるし、
当初は黒字だったけど、 今は赤字に転落。
たとえば、夜間大学は全国にあったけど、廃校が相次いで、
神奈川もそれに連動して廃校。残ってるのは東洋大学くらいかな。
法科大学院も、それと同じ流れで、廃校だろうね。
来年の5月で、募集停止発表と予想する。
法学部の宣伝としても使えないし、
公務員人材育成なら、工学部を充実させた方がいい。

244:氏名黙秘
12/08/18 15:54:52.41 .net
>>76
>法務博士にも、様々な進路で活躍してもらいたいという認識なんですよ。

これは、法務博士も公務員になれ、って事なのかな?

245:氏名黙秘
12/08/18 18:10:40.81 .net
>>243

いや、それは無いね。

246:氏名黙秘
12/08/20 12:02:48.47 .net
>>245
地域貢献のための地方国立は別にして、
志願者減少は、当然に廃校の理由になってくる。
ただ、どこまで減少すれば廃校にするのかは、
それぞれの学風や経営の考え方によって変わってくるだろう。
明治学院みたいに、ヒトケタ入学者1年目で廃校にした学校もあるし
東洋みたいに、3年連続でヒトケタ入学者なのに、来年から新築した校舎に移転する学校もある。
では、神奈川はどうか?
俺の印象としては、あれだけ実績があった夜間課程の工学部を廃校にした過去があるわけだから
入学者がヒトケタになった法科大学院は当然に廃校になると、思ってる。

247:氏名黙秘
12/08/20 12:47:06.39 1RlDaYCO.net
>>246

大学院はまた別ですよ。

比べるべくは夜間課程ではなく、大学院研究科の方では?

248:氏名黙秘
12/08/20 12:53:50.01 .net
>>247
法科大学院も大学も夜間課程も、全部同じ学校法人。
廃校を決定するのは、その学校法人の理事会>>122

249:氏名黙秘
12/08/20 13:14:54.50 1RlDaYCO.net
大学院の方は人数少なくてもやってるんで法科大学院も無くさないでしょうね。

大学院は作って残していく、そういう方向なんだと思う。

250:氏名黙秘
12/08/20 14:26:28.22 .net
>>249
普通の大学院だと、教員全員が学部との兼任が可能だから学生数がゼロでも問題ないよね。
でも、法科大学院は、一定数の専任教員を配置しなければならず、法学部との兼任もできないから
あと、法学部には不要な実務家教員も配置しなければならないよね。
法廷教室、図書館、自習室などの基準も細かく決まっているから、
とにかく、法科大学院は、他の大学院と異なり、金がかかる。
だから学生数が減ると、大赤字になるよ。
もちろん、赤字経営に寛容だったり、無頓着な学校法人なら存続させるかもしれないけど、
多くの学校法人が赤字経営なのに、神奈川大学は黒字経営らしいから<<178
たぶん黒字経営の維持にこだわる学校法人だと思う。
だから、法科大学院は廃校するんじゃないのかな。

251:氏名黙秘
12/08/20 20:09:59.82 .net
>>250
>だから学生数が減ると、大赤字になるよ。

もともと学部みたいに大人数採るわけじゃないんで学生数減るとと言われても増えても減ってもあまり変わらないんですけど?
元から少人数でやってく算段だし。
合格率もかかってるし、それなりの合格率できてたでしょ。

252:氏名黙秘
12/08/21 11:59:16.76 puxNrZBs.net
十数年前の学費が安く、評価もまだあった頃の
卒業生の意見。
レベルを凋落させてまで大学全体を黒字にしたとするならば、
今後も回復の見込みが無く赤字垂れ流しの法科大学院
からは一日も早い勇気ある撤退をすべき。
その分の補助金減も存続の赤字額より少ないだろう。
それで撤退して世間から嘲られようと凋落し続けている
現在において何を失うと言うのか?
それより、他の大学院や学部生の指導に注力すべきだ。
困るのは、法科大学院で胡坐をかいている教授だけだろう?

253:氏名黙秘
12/08/21 23:46:58.42 .net
司法試験制度の中で法科大学院って制度自体が無くなるなら廃校にすればいいし、法科大学院って制度があるなら(それで他大学がまだやってるなら)普通にそのまま存続ってことでいいんじゃないのかな。

254:氏名黙秘
12/08/22 17:38:39.85 .net
>>253
神奈川が最後まで残る可能性はゼロだよ。
夏季募集の志願者が半分になったし、
来年は募集停止の可能性が高い。

255:氏名黙秘
12/08/22 19:45:59.06 UmiZx+m+.net
ロー廃止してローの講義棟を国際文化交流センターとして利用すればいい。
その金で6号館改築したほうが得策だは。それから経済 工学部はフレックス
にすればと思う。この不況化学費が安く学べる大学は貴重だよ。

256:氏名黙秘
12/08/22 20:57:29.96 REFkgJI7.net
>>254
>夏季募集の志願者が半分になったし、


元から大人数取る気もないんでその辺は織り込み済み。

法科大学院の制度自体が無くなるなら無くす、でいいと思います。

257:氏名黙秘
12/08/22 22:49:14.12 .net
>>256
少なくても、募集定員までは学生を集める気持ちがないのはまずいと思うぞ。
夏季募集は10名募集で、2倍ルールがあるのだから
最低20名の志願者がいないとダメだよ。

258:氏名黙秘
12/08/23 01:03:56.08 .net
そもそも一桁だか10名だか20名だかの変動で廃校?に関わる赤字だの黒字だのが解消されると思ってるの?

法科大学院なんて半分奨学生枠みたいなもんだよ。採算上に上げるんではなく、優秀な学生は受け容れますっていう。

259:氏名黙秘
12/08/23 11:50:52.79 rfXz7ZVw.net
その為に、合格者の実績も作れず、
朝鮮学校に金やれ不法就労の子弟に金出せ
って基地外な主張をする教授に1千万ウン百万もの
金を恵んでやる必要があるの?

260:氏名黙秘
12/08/23 13:12:20.08 .net
>>258
定員が35名なのに、
10名も20名も変わったら
大変動だと思います。

261:氏名黙秘
12/08/24 23:48:25.02 5n+ugJsH.net
志願者の半数は全員合格
合格者全員に100万支給し辞退者ゼロを目指す

この程度はやらないと、だめだろうな

262:氏名黙秘
12/08/25 19:59:58.30 Jhwyx/PU.net
ロースクールの合格者多くてもその大学の法学部のレベルが上がるわけじゃないし
ローの奨学金学部生に回したほうが遥かに有意義だ。愛知大学もスタート良かったけど
今じゃ入学者10人切ってるわけだし。

263:氏名黙秘
12/08/25 21:25:12.32 .net
>>257
なんか激しく勘違いしていないか?

264:氏名黙秘
12/08/26 10:28:42.10 .net
奨学金の適用は、入試成績で決めるんだけど、
特に下位ローは、滑り止め受験も多いから、
成績上位者は入学辞退する。
すると、入試成績で上位10名を全額免除するって言っても、
その10名全員が上位ローに合格して入学辞退、
入学した学生は、満額学費を払ってる人だけ。
これが、奨学金制度の実態だな。
ただ、唯一の例外、それが関東学院法科大学院
URLリンク(grad.kanto-gakuin.ac.jp)
ここは、奨学生の欠員が出たら繰り上げる。
10名は全額免除、10名は半額免除。
つまり、新入生が20名以内なら、全員が半額免除か全額免除
10名以内なら、全員が全額免除、
しかも、司法試験に合格したら70万円支給
これこそが、正しい奨学金制度だと言える。


265:氏名黙秘
12/08/26 14:47:18.71 .net
下位ローはどこも同じだと思うけど、法科大学院が公務員試験の予備校化しているんだよね。
特に裁判事務、労働基準監督官、家裁調査官補、法務教官などを受験する方が多い。
公務員年齢制限にかかる方たちの中には司法書士、税理士受験志望もいるよね。
つまり、法科大学院が充実すると、公務員試験の合格者が増えるわけだよ。
あと、司法書士、税理士の合格者も増える。
これは、神奈川大学にとって、利益がある事だよね。

266:氏名黙秘
12/08/27 12:35:24.26 1PWzuqG0.net
>>265
法科大学院の設立趣旨から著しく脱線していない?
そんなのなら、大学院じゃなくてTAC等の予備校と本格的に
指導コースを作って学部生共々に合格者を増やして
しまう方が効果的だよね?ましてや、糞高い教授陣に払う給料
が勿体無い。彼等は確か、資格取得目的のみ受験指導はしては
いけない筈だし、実際、公務員試験の指導なんて出来ないよ。
やはり、一日も早い撤退こそが望ましいよね。
教授陣は、崇高で高学歴の俺様が職無しなんてなるとは考えてない
だろうから大学院無くなって放っておいても大丈夫だよ。
在校生の処遇だけは手厚くして、繰り返すけど撤退が肝要だよ。
山で遭難しないコツは勇気ある撤退。これ以上、被害者を出してはいけない。

267:氏名黙秘
12/08/27 13:23:11.51 .net
>>266
法科大学院は法曹の養成機関では無くて、
就職浪人の卒業生を受け入れる機関だと考えるのが正解。
法科大学院は、国から多額の補助金が出るんだよ。
たとえば、卒業生の就職浪人に対して、真っ正直に公務員対策をやっても
学校には何の利益もない。
でも、法科大学院という形式を取って、公務員志望の卒業生を受け入れれば
学校には補助金が出る。
卒業生は、育英会の奨学金の貸与が受けられるし、国民年金が免除になる。
両方にメリットがあるんだよ。
だから、国からの補助金が維持されてる以上は、法科大学院は維持される。

268:氏名黙秘
12/08/27 20:59:48.08 .net
>>266
>やはり、一日も早い撤退こそが望ましいよね。

やはりというより何があっても「撤退」でしょ、キミは。

269:氏名黙秘
12/08/30 23:40:33.93 .net
 どっかの回し者がいるのか?工学部人間科学部への資源配分?w

270:氏名黙秘
12/08/30 23:49:54.95 .net
こっちはまともな神大、あっちの神大はイジメロー

271:氏名黙秘
12/09/05 19:21:27.80 EGjj+1rZ.net
給費生のハードルをもっと高くすべき。司法書士 公認会計士どればりっぱな資格だが
あくまでもローからの派生でしかない。ロー合格できる可能生がある人に限った方がよい。

272:氏名黙秘
12/09/06 13:26:45.22 I/7x7TjK.net
>法科大学院は、国から多額の補助金が出るんだよ。

まともに法曹界へ人材を送り込めないなら、詐欺だな。
シロアリか?
とにかく大学全体から見れば、見栄のために出血している
のと同じだ。まず、出血を止めよう!
別に神奈川大に法科大学院を無理して維持する必要あるの?
夏募集も10名の定員に10名応募って、、、、。

273:きょういんです
12/09/06 14:50:48.75 .net
>>272
 大学全体から見れば…って,貴殿,理事か学長か?w それとも06以降偏差値が沈みこみ
どうしようもなくなっている某学部,それとも内紛やまない某学部の回しもんか?w
 そうだったら手前んところの内部マネージメントに専念しろと言いてぇなw
 

274:氏名黙秘
12/09/06 19:07:02.90 .net
三振後は前向いて歩けよ。決して下を向くなよ。さすれば、拾う神が現れる。

275:氏名黙秘
12/09/07 09:26:30.84 .net
>>271
それだと、志願者は全員、関東学院や國學院に取られてしまうぞ。
ある程度は、学生の頭数がいないと、大学院の体裁が成り立たない。


276:氏名黙秘
12/09/07 15:21:22.68 .net
最大25校が廃校へ!
2012年 09月07日 14時04分 提供元:読売新聞
文部科学省は7日、定員割れや司法試験の合格実績が低迷する法科大学院に撤退・統合を促す新たな方針を発表した。
入学定員の充足率が50%未満の場合に交付金・補助金を減額するなどの内容で、現在の全国74校のうち、最大25校程度が減額対象となる可能性もある。新指標は2014年度予算から適用する。
文科省は2012年度から、〈1〉前年度の入試の受験倍率が2倍未満〈2〉司法試験の合格率が過去3年とも全体平均の半分未満―の双方に当てはまる法科大学院への交付金・補助金を減額、6校が対象となった。
新方針では「前年度までに入学定員の充足率50%未満の状況が2年以上継続」を指標に加え、〈1〉か〈2〉のいずれか一つと新指標に該当した場合も減額対象とする。


277:氏名黙秘
12/09/11 22:31:00.34 jVERKflq.net
24年は7名合格。
下位ローとしては充分存続ラインだと思いますが。

278:氏名黙秘
12/09/13 10:21:14.83 .net
文科省と法務省合作の国策という釣りに乗っかった時点でダメ。

SHARPだって総務省主導の地デジ化という国策に乗っかって迷走中だし。

279:氏名黙秘
12/09/14 19:39:50.08 JDbJKdUT.net
神大合格者2桁合格一度もないからな最低でも10人合格者欲しいな

280:氏名黙秘
12/09/14 22:23:03.15 H/3f56VS.net
横国が12名だから、10名受かってくれれば神奈川ダービーでは堂々の2位なんだけど。
今年は合格率で関東学院に負けてるし。

281:氏名黙秘
12/09/14 23:14:53.41 .net
奨学金をもっとばらまかないと
関東学院に学生を持っていかれるよ

282:氏名黙秘
12/09/14 23:16:13.42 .net
関東学院シブトイヨナ
なんなの、あの粘り・・
いちばん最初に消えそうだったけど
しれっと最後まで存続しそう。

283:氏名黙秘
12/09/15 09:06:14.86 JoJ6ZHii.net
その内関学とロー合併になるよ。どっちがメインになるかだな

284:sage
12/09/16 04:08:20.05 .net
関東に断られるだろう
横国より合格率高いんだから

285:氏名黙秘
12/10/08 12:27:52.24 .net
重点校、継続校は全部廃校にしてほしいものだな

286:氏名黙秘
12/10/08 15:24:54.65 +vBpFMVE.net
いや、むしろどんどん増やしてアメリカモデルにして法科大学院制度にしたならアメリカ並みの学校数でアメリカ並みの合格率にしろ、と迫るべきだな。

287:氏名黙秘
12/10/11 23:36:26.22 khLPxMQa.net
今まで神奈川の学部で神奈川の法科に入って
新司法試験に合格した人っていたの?

288:総員退艦
12/10/12 00:06:55.31 .net
今こんな感じ?
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)

289:氏名黙秘
12/10/12 13:08:12.60 .net
>>287

知らん。

そんなの気にすんな。

290:氏名黙秘
12/10/13 15:33:35.77 .net
志願者少ねえなあオイ

291:氏名黙秘
12/10/13 21:52:33.81 .net
>>288
 誉めすぎw
 飛龍は,「最高の指揮官」に恵まれ,孤軍奮闘し,敗戦の中大戦果をあげて沈没した船。
 敵前逃亡するような輩は一人もいなかったw

292:氏名黙秘
12/10/14 00:14:00.51 .net
●ニ宮周平さん

●本名、井上
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●弱視、色弱。手が不自由
●知能指数74
●てんかん
●小学生の頃からイジメられる
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解したと見せかけるため騙して結婚?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●性犯罪の被害者(川地、進藤)宅に電話し被害状況をしつこく質問

293:氏名黙秘
12/10/17 08:19:02.61 .net
秋募集の志願者は4名かあ、たぶん2名合格と予想w

294:氏名黙秘
12/10/19 12:53:11.09 .net
>>293

 志願者4人と知った者の一部が逃走し、受験者名で、合格者ゼロで、廃校かなw

295:氏名黙秘
12/10/19 14:03:28.18 .net
>>287
URLリンク(www.tky-law.com)
旧試験を通った人なら
丙案あった頃だけども合格は合格

296:氏名黙秘
12/11/11 13:25:31.32 r7o1RMWL.net
下位ローはどこも厳しい

297:氏名黙秘
12/11/11 17:24:18.19 DjvJauRA.net
関東と桐蔭がなくなれば、東海・国学院は時間の問題だから
横国と神大の2校存続で平和に収まるんだけどな。
横国も民業圧迫しないで、首都か千葉と合併してくれれば
神大ウマ~なんだよな。

298:氏名黙秘
12/11/29 12:56:15.62 a5ix8Xud.net
神大には山・川があるから来ない方がいいと思うよ。
わかる人にはわかるよね(笑)

299:氏名黙秘
12/11/30 19:30:35.71 RgvvFT+L.net
10名定員で4人来て2人合格…
そして追加日程組んだか
ここもいよいよやね

300:氏名黙秘
12/11/30 21:59:48.05 .net
4通しか願書が来ないって、どんな気分なんだろうな
1通来るたびに大喜びなのかな

301:氏名黙秘
12/11/30 22:42:10.60 .net
ここはもう無理だろ。
たった10名の定員の半分を下回る志願者数。

最後の策としては、
①既修受験と未修受験を分ける
②受験料1,000円
③予備試験短答合格者、司法試験短答通過者は面接のみで既修受験可
④③のうち、予備試験論文の上位30%以上の成績の入学者には「学習費用」として100万円給付
⑤(まず来ないだろうが、話題作りのため)予備試験論文合格者(口述落ち)が入学した場合、「特別学習費用」として500万円給付
⑥既修合格者は無条件で学費全免
⑦神奈川大学法学部生が神奈川ローを受けるように誘導(文科省に怒られないギリギリのレベルで)

これぐらいやらないとどうにもならない。

302:氏名黙秘
12/12/01 20:02:56.76 .net
追加入試を決めたらしいけど、伊藤塾に無視されてるぞw
URLリンク(www.itojuku.co.jp)

303:氏名黙秘
12/12/02 02:06:09.19 .net
>>300
法務省職員「うわ、予備試験の願書1万通以上来てんじゃん…さばくの大変だわ…」

神奈川ロー職員「や、やっと願書が1通来たか!これで出願者ゼロは回避できたぞ!」

304:氏名黙秘
12/12/02 21:59:32.70 .net
夏入試が10名志願で、5名合格
秋入試が4名志願で2名合格
2倍ルール維持で、補助金確保に必死だな。
たぶん、補助金がなければ、ローは運営不可能なんだと思う。
つまり、定員割と合格率を理由に補助金を切られた時が
神奈川ローが廃校になるときだな。

305:氏名黙秘
12/12/03 09:18:52.90 .net
駒沢、日大、専修みたいに、全員合格させるような入試をしないとダメだよね。
成績上位者は、滑り止めとして神奈川を受験してえるわけだからね。
入学者がゼロになってしまうような気がする。
日大や専修は、全員合格に近い入試をして、補助金なんていらないってスタンスになってる。
某教授の名言
「補助金を頂いても、学生がいなければ、それはもう法科大学院と呼べるものではありません。
 私共は、法曹になりたいとの強い意思を持つ、全ての人を受け入れます。」

306:氏名黙秘
12/12/03 11:47:36.15 .net
 カリキュラムの改革入試の改革など,イニシアティブをとれる先生はいないのか。
い講義をする先生はいないのか。

307:氏名黙秘
12/12/04 15:08:51.96 .net
LOGIC
URLリンク(www.youtube.com)

Home
URLリンク(www.youtube.com)

FRICTION
URLリンク(www.youtube.com)

308:氏名黙秘
12/12/06 19:06:47.62 GtgxE/oE.net
もうあか~ん…

309:氏名黙秘
12/12/09 18:30:35.13 DdHJZcjO.net
入試2倍ルールに固執してる場合じゃないだろ。
学生がいなくなっちまうぞ。全員合格させろ。
それとも、補助金がないと運営できないくらい財政が厳しいのか?

310:氏名黙秘
12/12/09 20:19:42.37 .net
>>309
>財政が厳しいのか?

財政は余裕。

311:氏名黙秘
12/12/10 11:48:31.03 .net
>>310
だったら、あれだけ補助金確保に固執しないだろ。
駒沢みたいに、受験生を絶対評価して、志願者の2倍以上を合格させろよ。
夏 10名受験 5名合格
秋 4名受験  2名合格
絶対評価して偶然に2倍になったわけじゃないだろw
補助金切られた終わりで、それを守るのに必死なのがわかり易すぎ。
こりゃ、定員割れと司法合格率を理由に補助金を切られたら
財政破綻して、廃校します、って自己申告しているように、俺には見える。

312:氏名黙秘
12/12/10 12:05:57.05 .net
>>311

余裕の財政を維持しなきゃならないから。

余裕→普通、になっちゃいかんのだよ。

313:氏名黙秘
12/12/10 13:18:16.83 .net
>>312
神奈川ローは新入生がゼロになる危険を侵してでも、
2倍ルールを維持して補助金確保に走ってるんだよ。
もしも、財政が、余裕⇒普通 なら駒沢ローや日大ロー、専修ローみたいに
入試倍率2倍未満でも合格者を出すと思うな。
特に、日大ローは、願書出せば、合格確定みたいな感じらしい。
学生がいなければ、それはもうロースクールと呼べる物ではないからね。
神奈川がそれをできないのは、補助金カットされると
財政が 普通⇒運営不可能 になるからだと思う。日大みたいな潤沢な財政じゃないからね。
つまり、なりふりかまわず、存続の道を探ってる状況なのではないのかな。

314:氏名黙秘
12/12/10 13:32:04.55 .net
神奈川と日大、両方に合格したらどっち行く?
普通は日大だよ。
でも合格ラインは、2倍ルール維持の神奈川よりも
全員合格の日大の方が低い。
しかも、日大は、神奈川に負けず劣らず奨学金が充実している。
さすれば、神奈川は新入生ゼロの可能性もありえる。

315:氏名黙秘
12/12/11 01:48:38.52 .net
駒沢は公式で、2倍ルール無視の合格者を出したデーターを公表してるからな。
15名受験 9名合格
URLリンク(www.komazawa-u.ac.jp)
日大専修も同じような状況。東洋は公表していないが2倍ルール維持。

316:氏名黙秘
12/12/11 21:57:01.70 .net
>>315
東洋ももうダメだろ

317:氏名黙秘
12/12/11 22:49:44.90 .net
>>316
東洋は未修親入学生を多数確保したみたいだよ。
全額免除+48万支給の奨学金を支給しまくったみたいだ。

318:氏名黙秘
12/12/12 19:47:31.81 .net
>>317
なんでそんなデマを書き込むのかwww

319:氏名黙秘
12/12/20 11:06:55.83 .net
神奈川が統廃合するとしたら、相手はどこだろう

法科大学院 削減基準案検討へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

320:氏名黙秘
12/12/23 07:10:57.31 .net
>>311
〉固執しない

甘い。給付金を投資目的に使わんが為に、司法修習生の
給付制度復活の為の運動をしている司法修習生は、山ほどいる。
全く生活には困ってない司法修習生が「給付制度維持を」
と言っているのはどういう意味かわかるだろ。

ただで引ける宝くじなら誰でも引きたい。

321:氏名黙秘
12/12/23 19:47:02.54 .net
>>320
日本語でおk

322:氏名黙秘
12/12/25 16:06:06.44 .net
>>321

日本語でお願いします。

323:氏名黙秘
13/01/02 16:19:48.59 HiZUQHfO.net
神奈川法科の場合
潰れたら教授陣は学部にもどるだけじゃない?

324:氏名黙秘
13/01/10 19:10:27.03 bNn4GdMp.net
ロースクール閉めていいんじゃない。ローの講義等を国際文化なんとかに利用
すればいいわけだし

325:氏名黙秘
13/01/10 20:37:46.81 .net
上からざっと読んだけど、なんか何度も国際なんとかセンターに
建物を明け渡せって書いてる人がいるね

326:氏名黙秘
13/01/13 18:53:33.27 kdHgWuam.net
おれは常民専用に使用すればと思うのだが・・・・・・・・

327:氏名黙秘
13/01/25 20:44:21.66 .net
結局、何人入学するの?

328:氏名黙秘
13/01/27 09:11:16.02 .net
ここの授業はいいですか?

329:氏名黙秘
13/01/28 09:33:12.65 .net
誰かいますか?

330:氏名黙秘
13/01/29 07:53:31.48 .net
説明会聞いたけど教授陣は活発だったな

331:氏名黙秘
13/01/29 20:57:18.24 .net
↑そりゃ、自分の首が飛ばないように必死だからねw

332:氏名黙秘
13/01/31 07:13:50.37 .net
>>324
>ロースクール閉めていいんじゃない。ローの講義等を国際文化なんとかに

閉めねえって言ってるんで。
良くないです。

333:氏名黙秘
13/02/01 08:42:16.72 5lV1xgg3.net
閉めないといっても入学者なければ閉めるしかないだろう。だから神大は先見性ないんだよ。
明学みたいにスパットしめればいいんだよ。スクラップビルドは大切だは
ローの教授陣学部で吸収して在学生最後まで大学で面倒みればいいだけだから 神大にプライドもないだろう。

334:氏名黙秘
13/02/02 18:23:43.64 .net
>ローの教授陣学部で吸収して
って、本当に可能なの?

335:氏名黙秘
13/02/03 15:47:10.29 .net
誰もいないの?

336:氏名黙秘
13/02/04 02:06:37.49 .net
法科大学院別累積合格率平成24年度版
URLリンク(japanlaw.blog.ocn.ne.jp)

80 一橋80.6 
79
78
77
76 東大76.5 京大76.3 
75
74 慶應74.7
73
72
71
70 神戸70.8 
69  
68 千葉68.9 中央68.2
67
66
65
64
63
62

337:氏名黙秘
13/02/04 02:07:15.68 .net
61 北大61.9 
60 首都60.9 阪大60.0 
59 愛知59.7 名古屋59.4 
58
57
56 早稲田56.9 
55 東北55.7 
54
53
53
51
50 大阪市立50.1       
49 明治49.3            全国平均 49.6
48
47 九大47.5
46
45 同志社45.6 上智45.3 
44 学習院44.3 
43
42 広島42.7 山梨学院42.4 福岡42.0 
41 南山41.9 立命館41.9

338:氏名黙秘
13/02/04 02:07:51.98 .net
40 関西学院40.8 横浜国立40.3 岡山40.1
39 金沢39.6 
38 創価38.9 成蹊38.7
37 立教37.9 
36 中京36.7 北海学園36.1
35 専修35.5
34 法政34.6 関西34.4 
33 琉球33.0 
32 広島修道32.5
31 熊大31.4 
30 近畿30.9 名城30.6 甲南30.2 新潟30.1 
29
28
27 静岡27.4 西南27.3
26 神奈川26.5 関東学院26.1
25 東洋25.8 青山25.4 筑波25.0 
24 日大24.9 駒沢24.1
23 白鴎23.5 (明治学院23.2)
22 東北学院22.0
21 (大宮21.6) 香川21.3 久留米21.2

339:氏名黙秘
13/02/04 02:08:27.93 .net
20 桐蔭20.9 島根20.5 (神戸学院20.4)
19 獨協19.9
18
17 國學院17.6 (駿河台17.5)
16 大東文化16.7 龍谷16.0 東海16.0
15 信州15.9
14
13
12 京都産業12.8 愛知学院12.5
11 鹿児島11.9
10 大阪学院10.3
9
8
7
6
5
4 (姫路獨協4.3)

340:氏名黙秘
13/03/03 22:36:19.54 .net
国公立私立含め全国47位か。

341:氏名黙秘
13/03/04 23:32:18.74 .net
●ニ宮周平さん

●本名井上
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●色覚異常。眼球が動かない
●手が不自由
●知能指数74
●てんかん
●小学生の頃から激しいイジメにあう
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解したと見せかけるため騙して婚姻?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●息子は汁男優
●性犯罪の被害者(川地、進藤)宅に電話し被害状況をしつこく質問
●趣味はレコード収集、新聞のスクラップ
●自説を批判されると人権団体に泣きつく
●SM、アナルセックス好き
●著作権ゴロ

342:氏名黙秘
13/03/10 13:50:39.74 .net
URLリンク(www.kyoto-su.ac.jp)
京都産業ローなら 既修は全額免除、
未修は1年目は授業料26万円 2年目以降は全額免除
(公式は成績上位者のみになってるが、実態は全員が全額免除)
成績優秀者は、さらに毎月10万円支給
URLリンク(www.kyoto-su.ac.jp)
公式では経済困難が条件になってるけど
実際は成績上位5名に支給してる
司法試験合格者は200万円の祝金支給
これに加えて、育英会の無利子貸与毎月8万8000円
これも返済免除。

貸与奨学金として育英会2種はもちろん、これに加えて月額6万円を貸与。

学費全額免除生以外は、学費の半額を無利子貸与

個室の寮は光熱費込みで月額4万程度
(食事は学部寮から3食とも供される朝昼晩合計1000円程度、ボリュームあり)

法学部のチューター等のアルバイトを紹介
URLリンク(www.kyoto-su.ac.jp)

40歳代、50歳代の在校生多し。
去年のパンフレットにのってた在校生紹介者は
40代職歴なしの三振ベテ。高齢無職の三振ベテ大歓迎。

司法合格後の就職は、学校紹介で100%保障。

とりあえず、京都産業ローのメールマガジンに登録するのだ。
URLリンク(post.kyoto-su.ac.jp)
そして 京都産業ローBBSで質問するのだ
さすれば、研究科長が全て答えてくれるのだ。

343:氏名黙秘
13/03/17 22:00:04.53 vDAAdFfz.net
東北学院も閉めるみたいだな。関学が早いかうちがはやいか?チキンレースだな

344:氏名黙秘
13/03/18 02:51:09.06 9O7xlG1O.net
ロー制度は失敗だからこの制度止める!って国が言い出すまでやめちゃダメですよ。

345:氏名黙秘
13/03/18 09:55:43.44 zhijNvEY.net
そんでも2年連続で入学者0とかなら閉めるしかないだろう。

346:氏名黙秘
13/03/18 13:18:12.23 .net
>>343
関東学院は志願者を大幅に増やしたから、
当分の間は安泰だよ。

347:氏名黙秘
13/03/19 00:12:21.20 vqbKDz4X.net
>>343
神奈川大学も志願者を大幅に増やしたから、
当分の間は安泰だよ。

348:氏名黙秘
13/03/19 02:42:50.30 .net
神奈川大学だったら、素直に

行政職(公務員)目指したほうが

恩の字

349:氏名黙秘
13/03/20 18:40:33.41 QlhfYtgU.net
合格者だしても入学するとはかぎらんだろ

350:氏名黙秘
13/03/20 23:33:19.72 .net
スレリンク(shihou板)

811
スキマスイッチ、常田真太郎

★戸籍名は石川
★在日
★父・石川次郎は暴力団関係者。連続強姦殺人で死刑判決
★事実婚主義。子が障がい児のため認知せず
★妻(上野)は福原ヘルスで勤務歴あり
★女嫌い。体験数は妻一人
★イタイイタイ病
★統合失調症
★てんかんの発作で自損事故
★世話人は海部俊樹
★所属事務所顧問は佐々木昭雄(海部俊樹元秘書)
★所属事務所に身体障害者が出入り
★妹は愛知県コロニー
★母は元ソープ嬢
★知能指数60。小学生のとき特殊学級。文章が読めない。高卒偽装
★全曲ゴーストライターが創作

351:氏名黙秘
13/03/27 16:26:31.22 .net
神奈川大学
昨年に引き続き、日本格付研究所(JCR)から長期発行体格付「AA」を取得。
格付けの見通しは「安定的」。

352:氏名黙秘
13/04/21 23:45:22.37 Wzi6pO2n.net
ここの学部出身者でロー行かずに予備試験経由で去年新司合格した人がいるような噂を
耳にしたんだがホントかね

353:氏名黙秘
13/05/24 03:25:11.56 wkbnGi/g.net
  )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__////

354:氏名黙秘
13/08/18 NY:AN:NY.AN sWejbJox.net
神大法卒のあたいから言わせれば、
公務員めざしたほうが賢明

355:氏名黙秘
13/08/19 NY:AN:NY.AN 8X8+CcUV.net
お前ら仕事です

がんばってください

暑いならビール

356:氏名黙秘
13/09/05 01:34:20.12 XAdfwfQI.net
新司になってから、数は少なくも
卒業生から毎年法曹が誕生してるんだから神大としてはOKだろう。
OBが警察・消防・地方公務員ばかりの法学部じゃ箔がつかないし。
やはり法曹への道は必要だよ。10年も待てば、その中から政治家になるやつもいるかもしれないし。
これからは大物を輩出しないと私学の存続は難しいよ。

357:氏名黙秘
13/09/05 04:25:59.59 .net
おすすめ講義とかはあるのかい?

358:氏名黙秘
13/09/05 08:45:07.00 dlxlQ47F.net
箱根駅伝概論

359:氏名黙秘
13/09/05 16:45:11.70 .net
>>358
 箱根の栄光ももはや昔日のものw

360:氏名黙秘
13/09/10 19:16:07.14 CIpqcAAA.net
2013年司法試験合格者数。
日大9東洋8駒沢3専修9の合格に対して
神大の6名合格はいい線だ。
県内1位は果たせなかったのが残念ではあるが…。

361:氏名黙秘
13/09/10 20:08:02.89 CIpqcAAA.net
東海が募集停止してくれれば
いくらかは受験者が増えるかな?

362:氏名黙秘
13/09/10 20:12:23.68 /dd5DGtT.net
日大ちゃんねるは
今、
お葬式です。

363:氏名黙秘
13/09/10 20:27:46.49 .net
神奈川ローは日大ローをライバル視してるの?

364:氏名黙秘
13/09/11 03:13:12.72 2bDbTXrZ.net
>>338-339

実績見る限り、
どこが>>1の言う学校群の「次」なんだかわからないね。

365:氏名黙秘
13/09/12 00:22:45.09 IchDwTSS.net
受験 合格 合格/受験
37 東洋大 52 8 15.38%
42 神奈川大 43 6 13.95%
54 専修大 99 9 9.09%
55 駒澤大 38 3 7.89%
57 桐蔭横浜大 103 7 6.80%
59 関東学院大 32 2 6.25%
61 日本大 149 9 6.04%

この数字、本当なの?
もう関東学院ローのスレッドが「関東学院コピペ魔」に潰されてここで聞くしかないんだけど。

366:氏名黙秘
13/09/12 21:42:03.04 .net
18校の補助金削減決定 法科大学院、再編加速へ
2013.9.10 22:44
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

文部科学省は10日、法科大学院全73校中、実績の低迷が続く18校への平成26年度の補助金を削減することを決めた。
削減基準を厳しくしたため、25年度の4校から大幅に増えた。
法務省公表の25年の司法試験結果を受けたもので、文科省は「今回の結果を重く受け止め、抜本的な見直しを検討してほしい」としている。
補助金削減が決まった18校は次の通り。
かっこ内は事務局所在地。

【国立】

島根大(島根)、鹿児島大(鹿児島)

【私立】

白鴎大(栃木)、独協大(埼玉)、国学院大、駒沢大、大東文化大、東海大、日本大(以上東京)、
神奈川大(神奈川)、
愛知学院大、中京大、名城大(以上愛知)、
京都産業大、龍谷大(以上京都)、
甲南大(兵庫)、
福岡大、久留米大(以上福岡)

367:氏名黙秘
13/09/15 19:26:46.36 EBNB8MYc.net
関東学院は補助金削減されないのか?いよいよロー閉鎖だな

368:氏名黙秘
13/09/16 00:20:23.28 WCh9Rgfq.net
専修、桐蔭、関東学院が削減されないんだな。
というか龍谷とかすでに閉鎖発表してるローに削減をつきつけてるな。

369:氏名黙秘
13/09/16 00:52:02.95 WCh9Rgfq.net
247 :氏名黙秘:2013/09/14(土) 16:24:23.10 ID:???
>>246
金額は分からないけど、減額割合は分かる。

全額減額・・・愛知学院・大東文化
2分の1減額・・・鹿児島・久留米・駒沢・東海・日本・福岡
4分の1減額・・・甲南・中京・白鴎・名城
8分の1減額・・・京都産業・國學院・獨協・龍谷・島根・神奈川

8分の1だからどうにかなるんじゃないか?
そうそう、桐蔭と関東学院は削減済みなんだと。だから横ばいだよね。
合格者1名の大東文化、合格者ゼロの東海。このあたりが厳しいか。
合格者3名の駒沢とか。日大は不合格者100名以上という記録を打ち立てた。

370:氏名黙秘
13/09/16 01:57:06.45 /6QcV3pr.net
補助金無くても法科大学院はやるし、補助金メンバーに選ばれてるだけ光栄。

元から大人数でやってないし、余り変わらないのでは。

371:氏名黙秘
13/09/16 04:45:02.85 .net
後は教育内容だけだなw いい授業やっている人はいないのか?

372:氏名黙秘
13/09/16 13:25:28.23 M2BM+70p.net
丸山先生最高だお
オヌヌメだお

373:氏名黙秘
13/09/16 18:30:44.98 UIxff1q5.net
廃校前に1度は合格者数が二けた=10人以上になってほしい。
桐蔭・関東学院・神大で。地元私大は3校提携ローにしたいのかな
文科省は?

374:氏名黙秘
13/09/16 20:42:56.15 UiGNflli.net
>>373

桐蔭って言っても場所東京でしょ。

375:氏名黙秘
13/09/17 14:32:40.89 Wb66uXlr.net
統合してもどうせ結果は同じだけどな

376:氏名黙秘
13/09/18 20:51:15.49 FeAChkg9.net
別にローにこだわる必要ないだろう 貧乏弁護士に魅力ないし
入学者が毎年減少して知らぬ間にフェードアウトしてくだけだよ

377:氏名黙秘
13/09/21 21:58:17.11 gBTNlK/G.net
神大も関東学院も1級建築士を毎年40名程度も合格させているんだから法学部不動産学科が現実的だよ。
不動産業界に強いのが2校の特徴だもん。
神大も関東学院も宅建、いちばんよくて土地家屋調査士がやっと。
それが現実。司法試験なんて手を出してはいけなかったんだよ。
神大+関東+横浜国立の3校は関東学院のサテライト(関内)校舎に集約して、
そこで細々と学校法人格を独立してやっていくのがいいんでないかい?
横浜法科大学院ってのがいいよ。

378:氏名黙秘
13/09/22 04:23:30.38 .net
>>377
>司法試験なんて手を出してはいけなかったんだよ。

アメリカの大学見てご覧。
多くの大学がロースクールを持ってるよ。
これからは日本もアメリカ型をモデルにして法科大学院制度を作った。
手を出してはいけなかった、なんて限られた大学にしかないようなお高いものではなく、法科大学院は狭き門だけど、どの大学にも広く多くあるような類のものなんだよ。

379:氏名黙秘
13/10/28 18:20:20.28 RiZUx00g.net
>>374
桐蔭は大宮を吸収したばっかりだからな。
これから削減来るんじゃないか。

さて、神奈川と関東学院。
法学部もそうなんだけどどうするのかね。
まして関東学院は法学部小田原キャンパス撤退→八景移転だからね。
ごちゃごちゃしてるときに関東学院ローを潰すなんて選択肢はありえるのかな。
なんかない気がするんだよね。八景+関内にローがあるから小田原から移転するんだろうし。

380:氏名黙秘
13/11/02 00:42:00.41 .net
ツイッターに、経世済民という漫画を紹介しておいた。
相対性理論が売れた理由をきっちりと書いている。
URLリンク(twitter.com)

381:氏名黙秘
13/11/02 12:42:04.45 .net
セルシンしか飲んでいないよ。
あれも、もう効き目がないのよね(目がざらざらして見えるというのを
抑えるべく飲んでいるんだけど…)。だから、
眠ることにした。出来るだけ眠ること。
これだけですね…。悪い夢を見ると、翌朝は、いい顔になっているんじゃ
ないのかなあ…。

382: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(3+0:8)
13/11/22 11:45:23.32 .net
p

383:氏名黙秘
13/11/29 06:28:51.01 laXyqqTF.net
         東西の名門大学




        東の早慶、西の同立

384:氏名黙秘
13/11/30 20:28:50.08 .net
うんこ

385:Ninja ◆5e.ZXR/AtI
13/12/25 13:25:06.11 .net
交響曲第9番?ludwig van beethoven?神が創る音楽を創った唯一のドイツ人?神?つまり?宇宙?創ったのは?誰?
URLリンク(www.cosmopolitan-airways.com)
\\\\

Cosmopolitan Airways
URLリンク(www.cosmopolitan-airways.com)
\\\\

Second industrial revolution in Tokyo
URLリンク(www.cosmopolitan-airways.com)
\\\\

386:氏名黙秘
13/12/28 20:18:12.56 kFKTdhMr.net
神大入学定員増やしたな 自信あるのかな?

387:氏名黙秘
14/01/28 12:33:25.50 SCdjAfyf.net
>>369
全額減額の大東文化ローも募集停止だな

388:氏名黙秘
14/05/09 16:56:09.83 .net
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版

(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものとする)

昭和48年(1973年)生まれと推測

家庭:分家  母親(英語教師)、妹、(父親については言及なし)

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学(本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ~ ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中

389:氏名黙秘
14/05/09 22:26:00.59 .net
ここなかなか潰れないねぇ!今年入学者2人。来年は0と予想。来年廃校だね。

390:氏名黙秘
14/05/09 23:22:18.55 .net


391:氏名黙秘
14/05/10 08:25:25.08 eSM1bgl3.net
関東学院はどうなんだろう? 入学者は合格実積より奨学金の良い方選ぶだろうから
ただ大盤振舞いしてまで継続する必要はないだろう。

392:氏名黙秘
14/05/11 19:23:25.52 bK2gGCp8.net
関東学院はつぶれたから、ここ国とロシアンルーレット状況に突入。
横国は国費の無駄使いとの声もあるし。神大としては粘り勝ちすれば
神奈川県唯一のローとして当座は存続可能かも。

393:氏名黙秘
14/05/13 20:04:55.30 KBH6XtDd.net
2014年 入学者数1桁の法科大学院

9名 桐蔭横浜 信州
8名 駒澤 國學院 金沢 東洋 中京 名城 福岡 熊本
7名 獨協 京都産業
6名 近畿 南山
5名 広島修道
4名 龍谷(募集停止) 白鴎
3名 北海学園 関東学院 静岡 四国 島根 鹿児島(募集停止)
2名 神奈川 愛知学院 久留米(募集停止)
1名 新潟(募集停止) 東海(募集停止)

394:氏名黙秘
14/05/13 21:30:04.41 /FCN5JB+.net
関東学院の3名が神大に転校してくるといいのにな。

395:氏名黙秘
14/05/13 21:41:18.35 .net
横浜駅に神奈川合同ロースクールビル借りて作ればいんじゃね
横国の奴らは通うの不便すぎて合格率悪いんじゃないかと言われてるみたいだしw

396:氏名黙秘
14/05/16 11:45:23.28 FGtJciol.net
今年合格者2桁だせなければロー廃止していいんじゃない今いる学生最後まで面倒みれば
いいんだから教授陣は?

397:氏名黙秘
14/05/16 12:05:13.66 .net
>>2
明治は50だぞ!

398:氏名黙秘
14/05/16 12:06:54.87 .net
>>393
信州、島根、関東学院は募集停止

399:氏名黙秘
14/05/16 20:45:03.03 .net
神奈川大学って志願者数10人(笑)、合格者7人(笑)、入学者2人(笑)、
そのうち社会人2人だって!こんなローに会社やめて入るって!何を考えているのか?
顔が見たい。

400:氏名黙秘
14/05/16 21:26:10.95 .net
asfg@yahoo.co.jpにイタメしていい?

401:氏名黙秘
14/05/17 00:35:02.38 .net
>>399
入試結果見てきた
しかし人数少ないが、法学部、他学部という括り
ということは大卒なんだろう

近所の国立ローはどうだろうとみてきたら
専門卒まで入れてるようだ。あそこがそこまでとはなあ
専門卒にとっては学歴ロンダ大成功で万々歳だろうが
ローはマジ終わってるんだろう

402:氏名黙秘
14/05/17 00:37:06.46 .net
>>399
神奈川ローは学費免除だけでなく、さらに毎年100万円くれるんだぞ
しかも大幅な定員割れだから、育英会の全額免除も確実にとれる
つまり、神奈川ロー生は、お金をまったく払わずに、かつ毎年200万以上もらって
マンツーマンの教育を受けることができるわけだ。

403:氏名黙秘
14/05/17 00:39:26.89 .net
>>402
それマジ?
学校行ってバイト代もらうようなもんじゃね
いいな

404:氏名黙秘
14/05/17 00:51:54.69 .net
へえそうなのか
専門卒が国立に入れるほど簡単になってるんだな

405:氏名黙秘
14/05/18 08:45:43.08 Pq2dujuM.net
関東学院も停止か粘って残すも一つの手だけど貧乏弁護士増えてるからあまり魅了ないだろ
年収200万以下の弁護士ザラザラいるんだから地方に行けばまだ需要あるだろうけど司法書士とバッティングしてるからな
景気回復で土地の流動性がでてくれば少しは仕事増えるだろうけどな。ただ殆どただで
弁護士になれるならお得はお得だはな。

406:氏名黙秘
14/05/18 13:50:46.40 .net
司法試験まとめ 受験生ブログの一覧

司法試験コミュニティ
URLリンク(www.lawschool-community.com)

司法試験サロンsumeru
URLリンク(sikakuch.com)

407:氏名黙秘
14/05/23 23:58:33.13 xnxPKR3E.net
何百万円ものえさをばら撒いても、食いついた小魚さんはたったの2匹!これが
神奈川ロー
毎年数億円もの?赤字を垂れ流しているロー、これが神奈川ロー
入試を一年に4回も行ったり、授業料を大幅に減額したりしても、志願者が
149人→78人→41人→29人→22人→10人と順調に減らしているローこれが神奈
川ロー
本当に存在感のないロー、これが神奈川ロー

408:氏名黙秘
14/05/24 00:15:49.41 .net
専門学校卒が超学歴ロンダ狙いで合格率悪い国立ローなら入れるほど
ロー志願者は激減してロー入試は簡単

誰でも入学してくれればいい精神で
専門学校卒の学歴ロンダ狙い受け入れれば入学者は集まるかもしらん

409:氏名黙秘
14/05/24 00:36:43.40 Ar7Zi2kU.net
潰れた関東学院ですら、8人入学者がいたのにねぇ!ここの今年の志願者数に注目です。
まあ、恥ずかしくて公表できないとは思うが。

410:氏名黙秘
14/05/24 09:00:23.43 .net
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版

(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものとする)

昭和48年(1973年)生まれと推測

家庭:分家  母親(英語教師)、妹、(父親については言及なし)

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学(本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ~ ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中

411:氏名黙秘
14/06/14 17:31:43.50 u/3BO1TE.net
914 :NEETONEY:2010/08/28(土) 02:42:08
《中学時代の同級生が馬鹿すぎる・・・・世の中の馬鹿大卒の人は「期待値」って知らないの?中学か高校数学の用語だよね?》
あまりにもスロ勝てないってメールで言われて・・・

TONEY「ツールで60%以上で設定6」って出た台だけを打てば?
知人「その60%はどうやって見極めるの?」

えっと・・・ZEN6使ってないどころか解析サイトってもんを目にしたことがないらしいw(もちろん雑誌も読まずw)

TONEY 「じゃあもう期待値1Kの台をエナし続けて、1日3台→一ヶ月に90台打てれば理論的には一ヶ月で9万プラスだよね。期待値1K~拾うわけであって、期待値2Kとか3Kの台を拾うこともあるわけだからもっと稼げる場合もある」

1Kって何?って聞かれたのはさておきw

知人「1,000円で当たる台はどうやって見極めるの?」

たにぃ♪くん、軽くキレました。

TONEY「期待値って言葉の意味わかってる?大学でたんだよね?」←もう完全に馬鹿にしてるw
知人「出たけど、遊んでたんで♪」
TONEY「中学数学だけどね。」←まぁぶっちゃけ高校数学だった気がする。ただ文理別れる前に1年とかでやるところだよね?

立ち回り以前の問題だよね。
神奈川大学ってこんなんでも入れるんですか?徳川K2さん。
大学進学率が50%だとして、そこで偏差値50あるんだから世間的には「賢いお子さん」なわけですよ。

その賢い方が会話にならないまである。
最大限の努力をして神奈川大学だったんだろうね、彼は。
努力をしないで神奈川大学に入っている人とは違うのかなって。

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

412:氏名黙秘
14/06/21 19:17:56.20 .net
2014年 入学者数1桁の法科大学院

9名 桐蔭横浜 信州
8名 駒澤 國學院 金沢 東洋 中京 名城 福岡 熊本
7名 獨協(募集停止) 京都産業
6名 近畿 南山
5名 広島修道
4名 龍谷(募集停止) 白鴎
3名 北海学園 関東学院 静岡 四国 島根 鹿児島(募集停止)
2名 神奈川 愛知学院 久留米(募集停止)
1名 新潟(募集停止) 東海(募集停止)

413:最新版
14/06/27 10:45:46.90 .net
2014年 入学者数1桁の法科大学院

9名 桐蔭横浜 信州 (募集停止)
8名 駒澤 國學院 金沢 東洋 中京 名城 福岡 熊本
7名 獨協(募集停止) 京都産業
6名 近畿 南山
5名 広島修道
4名 龍谷(募集停止) 白鴎(募集停止)
3名 北海学園 関東学院(募集停止) 静岡 四国(募集停止) 島根(募集停止) 鹿児島(募集停止)
2名 神奈川 愛知学院 久留米(募集停止)
1名 新潟(募集停止) 東海(募集停止)

訂正あったらよろしく!

414:訂正版
14/06/28 18:07:29.07 .net
2014年 入学者数1桁の法科大学院

9人…信州(募集停止)・桐蔭横浜
8人…金沢・熊本・國學院・駒澤・東洋・中京・名城・福岡
7人…獨協(募集停止)・京都産業
6人…南山・近畿
5人…広島修道(募集停止)
4人…白鴎(募集停止)・龍谷(募集停止)
3人…静岡・四国(募集停止)・島根(募集停止)・鹿児島(募集停止)・北海学園・関東学院(募集停止)
2人…神奈川・久留米(募集停止済)・愛知学院
1人…新潟(募集停止済)・東海(募集停止済)

415:氏名黙秘
14/06/29 10:56:53.37 .net
9人…信州(募集停止)・桐蔭横浜
8人…金沢・熊本・國學院・駒澤・東洋・中京・名城・福岡
7人…獨協(募集停止)・京都産業
6人…南山・近畿
5人…広島修道(募集停止)
4人…白鴎(募集停止)・龍谷(募集停止)
3人…静岡・四国(募集停止)・島根(募集停止)・鹿児島(募集停止)・北海学園・関東学院(募集停止)
2人…神奈川・久留米(募集停止)・愛知学院
1人…新潟(募集停止)・東海(募集停止)
0人…東北学院(募集停止)・大宮法科(募集停止)・駿河台(募集停止)・明治学院(募集停止)・
   大阪学院(募集停止)・神戸学院(募集停止)・姫路獨協(廃校)

416:氏名黙秘
14/09/04 03:53:03.19 .net
神大、大学野球
全国準優勝おめでとう

417:氏名黙秘
14/09/09 21:01:22.26 .net
司法試験合格者0人!(笑)あの潰れた関東学院ですら3人合格者がいるのにねぇ。
もう廃校は近いね。来年の入学者はいるのか?

418:氏名黙秘
14/09/09 21:07:08.76 .net
これで廃校にならなければ、学長の指導力不足だ。

419:氏名黙秘
14/09/09 21:20:53.13 OPxjrKsb.net
択一合格率は悪くないのに、最終合格しない。。
択一は本人の努力だけど、論文書けないのはローの授業に問題があるのでは?

420:氏名黙秘
14/09/09 21:42:39.32 .net
いじめとアカハラが名物の某ローと混同されて困ってませんか?

421:氏名黙秘
14/09/09 21:54:31.79 tBYK/6KU.net
ゼロ、ゼロ、ゼロ、ゼロ、ゼロ♪
ゼロ、ゼロ、ゼロ、ゼロ、ゼロ♪
auのCMかよ。
関東学院未満どころか桐蔭未満じゃねーかよ。
バカ通り越して
ア ホ だ よ

422:氏名黙秘
14/09/09 23:23:44.96 .net
そっとしといてやれよ

423:氏名黙秘
14/09/10 12:56:01.94 LkPcV98l.net
来年の入学者0で、強制終了ですな。。

424:氏名黙秘
14/09/10 21:57:39.37 .net
合格者ゼロじゃ強制廃校

425:氏名黙秘
14/09/11 08:29:00.73 v/ldDaRu.net
うちらの地元紙にもゼロ4校名前あげて載ってたわな
しかもその内、2校が国立

426:氏名黙秘
14/09/11 12:04:06.64 .net
補助金までもらってゼロってどういう経営してんだよw

427:氏名黙秘
14/09/11 12:07:32.75 .net
法務省と文部科学省にダマされた被害者

当時の役人とのやりとりの証拠があれば
損害賠償請求できる

428:氏名黙秘
14/09/11 13:03:48.15 .net
この糞下位ローの学生って、今頃どんな顔して授業を受けているのか。
まあ、仮に受かっても、こんな糞下位ロー卒の弁護士じゃあ年収200万円
のぱっとしない人生が待っているよ。
受かっても落ちても年収200万円(笑)

429:氏名黙秘
14/09/11 14:01:37.14 .net
教授だけ高給取りw その財源は税金

430:氏名黙秘
14/09/11 15:04:20.01 .net
40人受けて合格者0人という笑撃の合格率。きっと司法試験の歴史に
残ることでしょう。
こんな糞下位ローに何億も赤字を垂れ流しているのなら、駅伝部に金
をかけたほうがよいのでは?

431:氏名黙秘
14/09/11 16:01:31.50 .net
実績をのこせなかった教授陣には
自己責任の意味で給与返納をもとめるべきでしょう

432:氏名黙秘
14/09/11 19:01:35.97 .net
おい、さっさとHPの司法試験の合格状況を更新しろよ!ww
去年の今頃には更新してたじゃねえか!!www

433:Fラン・タヒスフォード・コッポラw
14/09/11 21:15:30.19 .net
文部科学省 補助金交付係
      / ̄ ̄\            __
     ノ . u     \.       /ノ=ヽ \  入学者数3人でも施設維持すんのに金かかんだよ!
    / `        '):     /○> <○>\  俺にも補助金よこせ!
     |   j   u    )      | (_人__)   __}_
    |   ^  、    ノ:     \\ノr-ノ /ノ ヽ\  財源がないなんて、いいわけすんな!
     |   u;      }:     / ⌒´ /●)ミ(●)\   消費税でも何でも増税して俺らに飯くわせろ!
      ヽ     ゚    }      (∃'\  | (_人__) _|___
     ヽ :j    ノ          \\ ⌒´ /ヽ /、\
    /⌒    (              ⊂二'    /(●) (● ) \  入学者数ふやすにはもっと合格者ふやせ!
    /  ゚   , ⌒ii           旦 ⊂二| (__人__)    }   弁護士で食っていけないヤツは「自己責任」って
   / j     ゚ |               \\ |rェ/  〃ノ     いってりゃ何も問題ないんだよ!!
   /         |                 / `     \
                            ロースクール関係者

434:氏名黙秘
14/09/11 21:25:01.07 .net
補助金すでにもらってないだろ。

435:Fラン・タヒスフォード・コッポラw
14/09/12 08:29:52.59 .net
  _____
  / /    ヽ
  L∥_____|
 || / ̄ ̄ ̄ヽ|
 |||(・ω・`)||
 |||    ||
 |||カワイソース ||
 |||    ||
  \_二二二二ノ

436:氏名黙秘
14/09/12 09:16:38.09 afh4bu0x.net
県内一の短答合格者数にぬか喜びしたのに
最終合格者数0という、奈落に突き落とされたんだから
立ち上がれないほどのショックを想像してくれ。

437:氏名黙秘
14/09/12 09:56:12.04 .net
つ自己責任w経営責任w

438:氏名黙秘
14/09/12 10:49:42.36 .net
自然淘汰に任せて廃校しなよ
結論は出たよ

教育力皆無なんだから
損切りが経営上大事だよ

439:氏名黙秘
14/09/12 10:54:50.20 D1FlZ42s.net
来年逃亡?

440:氏名黙秘
14/09/12 11:36:22.03 .net
賢い経営者ならこの時点で廃校にするが

愚鈍な経営者は入学者がゼロか来年も合格者がゼロの時点で廃校だな

441:氏名黙秘
14/09/12 11:55:53.75 .net
いや「潜在的需要」を信じてゼロでも続けるのが真の学校経営者w

442:氏名黙秘
14/09/12 14:54:34.58 .net
さすがに他学部から総スカン食らうだろ
続けたらその責任を他学部から負わされるよ

443:氏名黙秘
14/09/13 00:32:14.37 SUZgOWnF.net
この学校は、ロースクールは学部の宣伝の為だけに存在する、プロ野球チームみたいな存在ですから。
ロースクール単体では初年度から大赤字で他学部からはずっと文句を言われっぱなし。
理事会の理解があったから、しぶとく続けてるけど、来年度入学者0で自然消滅となるだろうねぇ。。
研究者教員は転職先に困らないから、危機感ゼロですし。

444:氏名黙秘
14/09/13 01:09:48.64 .net
司法試験合格率低迷、法科大学院「存続危うく」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

神奈川大は今回40人が受験したが、合格者ゼロ。成績優秀者を呼び込むため、学費と現金100万円を
支給する異例の給費制度を設けたが、成果が上がらない。安達和志・法科大学院委員長は「存続が危う
くなりかねない」と嘆く。

445:氏名黙秘
14/09/13 01:29:02.13 .net
龍谷大学理事会は、最後の支援として、学費免除を認め、
それで成果が上がらなかったので募集停止にしたそうだ。

研究科長ないし委員長の見識の問題でもあるが、同時に、
学長・理事長の指導力・決断力の問題でもある。

446:氏名黙秘
14/09/13 07:42:32.15 .net
今朝の日経の広告を見てビックリした
「司法試験合格 おめでとうございます」って
オマエにだけは言われたくないw

447:氏名黙秘
14/09/13 15:49:46.96 .net
>>443
>研究者教員は転職先に困らないから、危機感ゼロですし。

 結局税金でおまんま食わせてるとこういう感覚が出てくるんだろうな。
 ロー教員にこそ、競争原理が必要

448:氏名黙秘
14/09/13 20:55:35.03 .net
もう理科系の偏差値は関東学院と肩並べてるからな。
向こうは栄養も看護もあるんだからな。
抜かれたらこの大学終わるからな。
とっととロー切って看護なり医療技術なり作れよ。
とくに看護だの保育だのなんて給費生のみでもいいわ。

>学費と現金100万円を支給する異例の給費制度を設けたが、

449:氏名黙秘
14/09/14 22:33:09.67 xqEnlVle.net
去る5月14日~18日に実施された2014(平成26)年司法試験の短答式試験の
結果が、6月5日に法務省から発表されました。
神奈川大学法科大学院の修了生については、
受験者40名、合格者27名で、合格率は67.5%(2013年度は62.8%)でした。
この合格率は、全法科大学院74校の中で第15位
(首都圏の法科大学院で第8位、神奈川県内の法科大学院で第1位)
に相当します。
本学では、短答式試験のための特別な受験指導は行っていませんので、
この結果は、まずもって修了生の皆さんの着実で粘り強い自学自習の
賜物であるとともに、本学の教員やアカデミックアドバイザーによる
基礎・基本を重視した日頃の徹底した少人数教育の成果が表れたもの
と考えております。

…日頃の教育の成果が合格者ゼロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

450:氏名黙秘
14/09/15 22:39:24.75 dIg6KGYOm
毎日10時間は自習できなきゃ受からない。

451:氏名黙秘
14/09/17 19:13:18.58 .net
短答合格率、神奈川県内の法科大学院で第1位!(ドヤァ)

最終合格率、なんと驚異の0%で最下位!(あぼーん)

452:氏名黙秘
14/09/17 21:18:41.24 SeogzuJU.net
ホームページに捲土重来
来年こそ頑張ってね。と載ったね。
ソレしか書きようがないよね。

453:氏名黙秘
14/09/20 20:50:08.81 rJwulFhB.net
不可解な評価結果!
短答式試験結果は、加味されていないのでは!

平成26年司法試験短答式試験結果
URLリンク(www.moj.go.jp)

日本大98名★60%  法政大91★60%  立教大69★70% 
専修大68★50%←  学習院67★90%   成蹊大55★80%
龍谷大47  明学大44  創価大43★80%  甲南大41★70%
南山大32★60%  名城大31★60%  桐蔭横28★50%
神奈大27★60%←  國學院27★50%  西南学27★60%
駿河大26  獨協大26  広島修26  大東大25  山梨学23★60%
愛知大21★80%  青学大21★60%←  近畿大21★60%
東洋大21★60%←  東北学21  福岡大20★60%  駒澤大19★50%←
 

454:氏名黙秘
14/09/20 21:26:46.43 Kzjrp8KM.net
合格者0だから、静かにしていたほうが得策だよ。
文科は横国と桐蔭を残したいようにも見えるけど…。

455:氏名黙秘
14/09/20 21:43:30.76 .net
桐蔭が文科から大事にされるのは社会人向けの夜間ローだから。
日大は、ローを残すために、文科の要望に沿うかたちで夜間ローを作った。
神奈川は、伝統的に夜学が強いのに、夜間ローは作らない
神奈川大学大学院には、現実に次のコースは昼夜間コースしてる
URLリンク(alumni.kanagawa-u.ac.jp)
法学研究科法律学専攻
外国語学研究科欧米言語文化専攻
歴史民俗資料学研究科歴史民俗資料学専攻

なのに、ロースクールは夜間コースは作らない。

456:氏名黙秘
14/09/22 18:16:05.22 ZwjlyuxV.net
法科大学院の2016年度からの学生募集停止について | 東洋大学
URLリンク(www.toyo.ac.jp)

457:氏名黙秘
14/09/22 19:24:45.16 .net
◆【「文部科学省」作成】第1期~第8期までの全74法科大学院の★『全法務博士』★の【司法試験累積合格率】の統計(2014.9.22時点)◆

URLリンク(www.mext.go.jp)

※8期生である2013年3月修了者分まで。9期生である2014年3月修了者分は未発表※
※『累積合格率』は「各法科大学院の全修了者の受験者実数に対する司法試験の合格者数の割合(平成25年9月までの過去8回の司法試験合格状況に基づき算出)」。

※各区別内の記載順は国立→公立→私立、北→南(同一地区内は五十音順)


80%以上…【最上位ロー】 一橋(1大学)
75%以上…【超上位ロー】 東京・京都・慶應義塾(3大学)
70%前後…【 上位ロー 】 千葉・神戸・中央(3大学)


60%前後…【中上位ロー】 北海道・名古屋・大阪・首都東京・早稲田・愛知(6大学)
50%前後…【 中位ロー 】 東北・九州・大阪市立・上智・明治・同志社(6大学)
40%以上…【中下位ロー】 横浜国立・岡山・広島・学習院・創価・山梨学院・南山・立命館・関西学院(9大学)


30%以上…【 下位ロー 】 金沢・琉球・北海学園・成蹊・専修・法政・立教・中京・名城・関西・福岡(11大学) ※北海学園・専修は文部科学省から最低評価である第3類型に分類された※
20%以上…【 底辺ロー 】 筑波・静岡・熊本・青山学院・駒澤・日本・神奈川・近畿・甲南・西南学院(10大学) ※駒澤はは文部科学省から最低評価である第3類型に分類された※
20%未満…【最低辺ロー】 國學院・桐蔭横浜・愛知学院・京都産業(4大学) ※4大学とも文部科学省から最低評価である第3類型に分類された※


募集停止①…【消滅ロー①】 新潟・信州・島根・香川・鹿児島
募集停止②…【消滅ロー②】 東北学院・白鴎・大宮法科・獨協・駿河台・大東文化・東海・東洋・明治学院・関東学院・龍谷・大阪学院・神戸学院・姫路獨協・広島修道・久留米(21大学)

458:氏名黙秘
14/09/22 23:29:50.06 .net
累積合格率26.0%神奈川大学
累積合格率25.9%関東学院大学
やっぱこの2校、似たもの同士だよ。

459:氏名黙秘
14/09/23 14:03:28.89 W5oxN7h1.net
さあどうする?どこと組む?国学院?駒沢?専修?日大?
実績か?財力か?

460:氏名黙秘
14/09/23 14:05:36.68 .net
そのうちFラン同士で「担当合格者乗り換えキャンペーン」とか
はじめてツブしあいやりはじめるよ。

461:氏名黙秘
14/09/23 17:08:18.64 .net
法科大学院の2016年度からの学生募集停止について | 東洋大学
URLリンク(www.toyo.ac.jp)
 

                         ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::

462:氏名黙秘
14/09/23 18:59:39.05 .net
ここの未習の入学試験ってかなりの難問ですね。

2009年度入試問題

 下記の3つの語をすべて本文中で用い、それらの語がキーワードに
なるようにして、「人の自由」についての小論文を1000字以上1500字
以内で作成しなさい。

 自律 多様性 統合

何書いたらいいか全然分からない・・・。

463:氏名黙秘
14/09/23 20:53:24.89 .net
↑出題者も分かっていないと思うよww
 こんな問題で選抜された受験生が可哀想w

464:氏名黙秘
14/09/24 17:15:36.96 .net
基本的人権ってのは自律がもとめられます。権利濫用はダメってことね。
あとEフロムのように自由からの逃亡はあってはなりません。
また全体主義を防ぐために多様性が求められます。多元的民主主義が最良という形ですから多様性はそこで使えます。公務員試験でおなじみね。社会学とか政治学だな。
でも最後の統合はこれは無理だわ。何を統合しろって言うんだ。団結なら書けるけどね。

465:氏名黙秘
14/09/24 18:16:13.62 G+MnvxBI.net
>>462
法科大学院での生活において何かと支障をきたす本学学生は、単に「自律」神経失調症かと思ったら
実は「統合」失調症であることが判明するものが多い。。
このことにより私たちは、精神障害の「多様性」について思い知るのである…。

466:氏名黙秘
14/09/24 19:48:35.11 .net
>>465

糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

467:氏名黙秘
14/09/24 23:22:56.95 .net
>>465
ざぶとんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

468:氏名黙秘
14/09/28 14:51:05.66 .net
 来年・・・大物先生が赴任するのになあ・・・

469:氏名黙秘
14/09/28 20:22:27.97 .net
>>447 の続きを勝手に想像

来年から募集停止じゃあなぁ。。。
申し訳ないなぁ。。。
まぁ、在学生がいる限り、担当していただく授業はあるから、それでいいかなぁ。。。
在学生がいなくなったら、学部に移っていただくことになのかなぁ。。。

470:氏名黙秘
14/09/29 01:11:51.51 .net
誰?

471:氏名黙秘
14/10/01 23:44:56.33 .net
>>468
kwsk? それともガセ?w

472:氏名黙秘
14/10/04 20:08:53.08 zgr844xe.net
神奈川大学大学院法務研究科法務専攻に対する認証評価結果(平成25年度)
URLリンク(www.juaa.or.jp)

page 8

 第2に、民事訴訟法分野の授業科目の開設状況及び刑法分野の授業科目の学修範囲
についても問題が見られた。
 すなわち、民事訴訟法については、「2012 法科大学院履修要覧・シラバス」及び
「2013 法科大学院履修要覧・シラバス」によれば、2年次の「民事訴訟法II」の授業
内容が、 最初の2回を除き、すべて民事執行法・民事保全法であり、1年次の「民事
訴訟法I」 (2単位)及び3年次の「民事法演習IV」(2単位)を勘案しても、民事訴訟法本
体 への単位の配当が不足していることが問題視される。

473:氏名黙秘
14/10/04 22:50:21.48 zgr844xe.net
教員の補充が必要であるとしたら、民訴だろう。
現在の担当者は2005年以前から現職にあるから、
平成25年の認証評価は、現在の担当者の授業内容に関するものだ。

今の時期、つぶれかかったローに来るのは定年退職者しかない。
自然と「大物先生」になりやすい。

474:氏名黙秘
14/10/04 23:09:47.50 iYtyCxF6.net
>>473
なるほど…

475:氏名黙秘
14/10/05 00:03:53.08 RYEH9ydX.net
>>462にあげられている2009年未修コースの問題は、良い問題だ。
個人と社会との関係を常に意識する必要のある社会科学系の学部の学生なら、書けるだろう。
それ以外の学問分野、例えば工学部や文学部の学生にとっては、難しいかもしれない。

無人島で一人で暮す者にとって、自由など問題にする必要はない。
自分の生存を自分一人で確保しなければならず、そのためにはどんなことでもする自由があり、
それを制約するものなどあり得ないからだ。
ところが、人が他者の協力を得て自己の生存を図ろうとすると、
社会の一員にならなければならず、
自己の行動の自由が社会のために制約されることを受け入れなければならない。
これは、社会と個人との関係についての非常に素朴な考えだが、
それだけに確実な出発点になる。

これを議論の出発点にすると、
「多様性」は「社会の多様性」に置き換えて、
「統合」は「社会の統合」に置き換えて論ずればよい。
社会と対になる個人に関する視点も取り入れる必要があり、
それは「個人の自律」として論ずるのがよいだろう。
「個人の自律」をどのように論ずるかを出題者は楽しみにしているように思える。

未修者コースの入学試験に良い問題を出しているローとして評価したい。
しかし、今年の司法試験合格者がゼロでは、もはや存続不能だ。

476:氏名黙秘
14/10/05 03:30:36.16 GcbIQAjd.net
何で神奈川よりも合格率の高い國學院が50%なんだw

477:氏名黙秘
14/10/05 16:16:13.01 jbiz+/iK.net
潰れてしまったローのスレに書き込む俺達ってなんなんだろうと考えてしまうw
469はガセってことでw

478:氏名黙秘
14/10/06 00:32:41.58 e8fUldBf.net
神奈川ローは、つぶれかかっているだけで、まだつぶれたわけではない。
野次馬たちは、税金の使い道を気にしている。

479:氏名黙秘
14/10/07 01:23:32.76 3xN9WdGr.net
>>478
 「不可逆的に」死に向かいつつある状態≒死w

480:氏名黙秘
14/10/07 07:23:07.10 deRCR37S.net
尊厳死が必要だな
寝たきりの親の面倒を見る子の苦労を理解しにゃいけないな

481:氏名黙秘
14/10/07 17:49:47.64 xa68BIZX.net
在学生が原始不能状態なら
それは脳死状態≒死亡といえるだろうけど。

一応短答に卒業生含めて27人合格してるわけだし。
普通なら3人ぐらいは受かりそうなもんだけどな~。

482:氏名黙秘
14/10/07 18:53:15.17 IpQxEs0B.net
択一は本人の努力。論文は指導が無ければ書けるようにはならない。ということは、悪いのは…

483:氏名黙秘
14/10/07 21:49:21.05 ZqTNTSiX.net
教授。

484:氏名黙秘
14/10/08 07:23:48.32 vqQC7DQi.net
募集停止まだか~

485:氏名黙秘
14/10/08 16:26:23.27 JGNbASZJ.net
あと一週間くらいだろ。

486:氏名黙秘
14/10/09 07:44:12.41 +C1XnKR2.net
お金は、将来役立つことに使うもんだよ!!

487:氏名黙秘
14/10/09 08:10:21.61 KwLrsEX4.net
募集停止した方がいいよ
教授さん

488:氏名黙秘
14/10/09 08:21:56.32 +C1XnKR2.net
将来の見込みのない事業にいつまでもお金を注ぎ込んだらいかんよ!!

489:氏名黙秘
14/10/09 20:49:52.90 AgzrcPog.net
>>486-488
 近々そうなる。来週中の話だよ。

490:489
14/10/09 20:54:22.38 AgzrcPog.net
ウソだがなw

491:氏名黙秘
14/10/09 21:21:36.79 +C1XnKR2.net
どうした。
ウソを書いて、怖くなって、「ウソだがなw 」と書いたのか。

ウソは、最初から書かん方がよいな。

492:氏名黙秘
14/10/13 11:04:30.78 dd4+7W+8.net
平成26年試験の結果
URLリンク(lawschool.kanagawa-u.ac.jp)

合格者が1名あるいは2名の試験でも、合格者の適性試験の成績(最高点と最低点)を公表している。
なんら非難されるべきことではないが、
多くの大学が合格者少数の場合にはプライバシー保護の観点から非公表にする中、
珍しいというか、勇敢だ。

493:氏名黙秘
14/10/13 20:45:46.07 Jx+AdnWi.net
0人はいくら待とうが0人だから
とっとと2014年合格者0人・合格率0パーセントと
潔くサイトに載せればいいのに…。

494:氏名黙秘
14/10/13 22:38:26.29 dd4+7W+8.net
「司法試験の合格状況」ね。
URLリンク(lawschool.kanagawa-u.ac.jp)
2014年の結果は、確かにまだ掲載されていない。

ところが、「平成26年司法試験結果について」は掲載されている。
URLリンク(lawschool.kanagawa-u.ac.jp)

奇妙だ。

495:氏名黙秘
14/10/14 21:12:21.36 ngU+rR3v.net
神大あきらめが悪い。

496:氏名黙秘
14/10/15 00:12:37.76 or+X0OCu.net
募集停止まだか~

497:氏名黙秘
14/10/15 09:51:31.08 8KKZv3xD.net
>>495>>496
 それが長いか短いかしらんが秒読みだろうよ,最早。累計合格率は日東駒戦,
国学院,明治学院といったところより上なのに…残念だよ。

498:横浜プロレタリア党
14/11/03 18:43:42.81 0m22teIX.net
餓鬼の頃さ、夏休み楽しかったよね、俺なんかさ、
学校行くのが、嫌だったとか、辛かったとか、そう言う思い出とくにないんだけど、
それでもやっぱ、夏休みは楽しいんだよね、もう、わくわくわくわくして、あれしよ、これしよって、
結局大した事なんかできないんだけどさ、
何で大人には無いんだろう?

URLリンク(twitter.com)

フォローよろしく!

499:氏名黙秘
14/12/19 00:21:30.48 p0Ye4eYz.net
すごいな、合格者0名で継続するんだ。

500:氏名黙秘
14/12/19 22:43:37.62 fuh6+VF9.net
>>499
 秒読みじゃないの? 

501:氏名黙秘
14/12/20 16:57:48.28 FCnkeMLg.net
simeteiinzynai zindai ro hituyounai tuideni hirakyan mo

502:氏名黙秘
14/12/21 16:46:02.70 n9Kz97z4.net
本年度は入学者の10名に給付をして、
これでも、合格者が出なければ
その時は…。今度こそ…。やっぱり。

503:氏名黙秘
15/02/15 16:52:30.26 CBD3KKbX.net
さあどうする?
募集停止か?
専修や駒沢あたりと連合?

504:氏名黙秘
15/02/16 13:04:39.26 lF9yRBoI.net
もはや我慢大会だな

505:氏名黙秘
15/02/18 02:36:24.71 0dSyXj80.net
>>501 www

506:氏名黙秘
15/02/20 19:45:28.01 eq3a5b5W.net
我慢大会と言っても補助金切られたら閉めるしかないだろう。今でも赤字たれながしているのに
文部科学省は切りたくてしかたないんだろう。連合してまでローにこだわる必要ない。
今年合格者が20人ごえとかなら続けてもと思うが。

507:氏名黙秘
15/02/22 17:23:34.96 soFg5Chz.net
俺のローの先輩が受験資格喪失したら、
神奈川か京都産業に再ローするって言ってた
金がないらしい

508:氏名黙秘
15/02/23 12:03:16.11 f7DMOu2r.net
入試やってたみたいだけど、受験生がいたってことだよね?

509:氏名黙秘
15/02/24 08:38:04.75 d1lwx8os.net
第14回 法曹養成制度改革顧問会議(平成26年12月16日開催)
URLリンク(www.cas.go.jp)
に提出された【資料4-3】「法科大学院の組織見直しについて」関係資料
URLリンク(www.cas.go.jp)
の175頁(左右の頁番号)以下に、法科大学院別司法試験累計合格者数等(累計合格率順)
がある。
募集を停止した内で一番成績が良いのが、37位の新潟大法科大学院だ。
それより下の法科大学委は、全部 募集停止になるぞ。
(筑波は例外になるかもしれんがな。。。)
募集停止が確実なところに入学するんじゃないぞ。

510:氏名黙秘
15/03/02 21:25:44.35 16Bvv1tZ.net
京都産業大ローが募集停止 (@_@;)
URLリンク(www.kyoto-su.ac.jp)
やっとか。
長かったな。
学部学生が納付する授業料の浪費がやっと止まる。
\(^O^)/
神奈川も続け!!!

511:氏名黙秘
15/03/03 05:16:15.41 ezWFGnGn.net
神奈川は意地でも募集停止しないって感じだな
在校生全員に毎年100万円を配り続けてローを維持するつもりだ

512:氏名黙秘
15/03/03 08:27:57.85 Dk+3O4sJ.net
國學院や桐蔭横浜が潰れない限りは我慢比べだろうね

513:氏名黙秘
15/03/03 14:52:35.72 mcK2vCbN.net
募集停止せずに入学者0の最初のローになる…

514:氏名黙秘
15/03/03 16:11:26.32 xMZbNTkB.net
>>510
ぎゃははは。
次はどこだ(笑)

515:氏名黙秘
15/03/05 21:59:12.01 HcSMLOzV.net
そろそろだろw

516:氏名黙秘
15/03/06 18:23:38.43 bdznOfD7.net
教員も一人いなくなるしね。

517:氏名黙秘
15/03/13 15:54:26.40 v6Q5DOjX.net
入学者0とは聞こえがいいが受験者0だろいくらなんでも恥ずかしいから閉めろよ。
ローの奨学金一般学生に回した方がずっと有意義だろ。

518:氏名黙秘
15/03/14 09:18:33.75 xTg52U86.net
>>517
受験者は0じゃないよ

519:氏名黙秘
15/03/15 11:33:04.78 4pBuJZbv.net
日大ローと駒澤ローは夜間コースを設けるみたいですが
神奈川ローは、夜間開設の予定はないのですか

520:氏名黙秘
15/03/21 21:56:55.36 XmHqhIvZ.net
ローの夜間開設するなら経済,工学部の夜間復活させろ。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

521:氏名黙秘
15/03/28 18:19:08.97 2uRtZVxg.net
いまさら過激派入れてどうする気だ。

522:氏名黙秘
15/03/29 09:24:52.07 n0Sh3PGb.net
伝統ある専修が先に逝ってしまったね。
ご愁傷さまでした。
24法科大学院への派遣停止 裁判官、検察官の教員 最高裁と法務省
最高裁と法務省が、司法試験の合格率が低いことなどを理由に平成27年度から教員として裁判官や検察官を派遣しない法科大学院が24校に上ることが28日、分かった。法科大学院の統廃合がさらに加速しそうだ。
最高裁と法務省によると、24校のうち17校は既に新規募集をやめているか停止を予定している。
他の7校は北海学園大(北海道)、専修大(東京)、金沢大(石川)、中京大、南山大(いずれも愛知)、近畿大(大阪)、福岡大(福岡)。
URLリンク(www.sankei.com)

523:氏名黙秘
15/03/29 12:01:43.46 +DGuga90.net
どうせ潰れるなら、國學院に吸収してもらいたい

524:氏名黙秘
15/03/29 18:23:11.50 Dan9aYpo.net
あんなFランク大全力でお断りする
そんな金無いだろうけど

525:氏名黙秘
15/03/31 22:04:20.81 88PujpHk.net
>>521
?????

526:氏名黙秘
15/04/02 00:22:13.01 XfgAi6V5.net
神奈川じゃないだろうけど
こんなことするローもあるんだとさ。
 適性試験において入学最低基準点を設定しますが、
 その公表は行いません。受験資格を満たせば、適
 性試験の成績に関係なく出願できます。ただし、
 法科大学院 適性試験の成績が本学の設定する入学
 最低基準点に抵触する場合は、不合格となります。
こんな破廉恥なことをするローなんて、受験すんなよ。

527:氏名黙秘
15/04/03 08:13:07.32 vcG9riyS.net
消費者保護法3条1項
「 事業者は、・・・
消費者の権利義務その他の消費者契約の内容についての必要な情報を
提供するよう努めなければならない。」

528:氏名黙秘
15/04/04 09:39:35.69 k16BWT0N.net
春季試験で3人も受けてくれたのに合格者が0.
つまり、入学者数にこだわらず誰でも入れるのじゃなくて
合格できそうな人を給費生として入れる。
という考えに変わったんだろうね。
余程去年の司法試験合格者0がこたえたんだろうな。
それとも入学者0を以って廃校路線なのか?

529:氏名黙秘
15/04/04 10:47:57.11 k16BWT0N.net
短答に確実突破できる実力のある、ベテや再ロー生を
給費で経済的不安を取り除いてあげて、みっちり論文指導に注力すれば
確実に合格者が増やせる。コンスタントに5名ぐらいを英才教育。
これに加えて未習生を卒後も気長に指導して行けば2,3人の合格者は出せるだろう。
毎年8名ぐらいの合格者レベルになれば。定員20名ぐらいの小規模ローとして
充分運営していけると思うよ。神大はそこそこ金持ちだからできないこともない。

530:氏名黙秘
15/04/04 11:28:38.81 aZmbEvrS.net
そういうタイプのローの有れば需要は確実に有るんだけどな
いかんせんトレーニングを指導できるレベルの教員がいない
くえない若手弁護士をチューターとして雇えばいいのに

531:氏名黙秘
15/04/04 19:18:58.82 BAZQsLqY.net
>>529,530
 経営者になってくれ,マジでw

532:氏名黙秘
15/04/23 21:00:04.73 TotMfCfGm
今年度は北大名誉教授の白取先生を雇ったかw

533:氏名黙秘
15/05/17 00:24:07.84
>>532
 嘘?!と思ってウェブサイトを見たら本当だったw なんでまた?

534:氏名黙秘
15/05/30 18:35:41.18 0HQPNuBc.net
山梨学院も閉めるみたいだね

535:氏名黙秘
15/05/30 19:44:10.51 bJJyWZAW.net
良いね

536:氏名黙秘
15/05/31 12:14:24.84 CSjm6P+o.net
【完全版:5/28】河合塾偏差値大東亜帝国レベル2016(医歯薬獣医学部・宗教系・体育系・芸術系除く)
玉川:文47.5、教育52.5、工37.5、農50.0、芸術40.0(実技含まず)、リベラル47.5=45.8
立正:文45.0、心理50.0、福祉37.5、法47.5、経済47.5、経営47.5、地球40.0=45.0
★神奈川:外国語45.0、法42.5、経済45.0、経営42.5、理47.5、工42.5、人間47.5=44.6
東京経済:コミュ42.5、現代法45.0、経済45.0、経営45.0=44.3
----------------------------(大東亜帝国)---------------------------
国士館:文45.0、アジア37.5、法40.0、政経50.0、経営40.0、理工40.0=42.0
桜美林:芸術45.0(※実技含まず)、健康42.5、ビジネス40.0(フライト含まず)、リベラル40.0=41.8
東海:文42.5、教養37.5、観光47.5、国際37.5、法35.0、政経42.5、経営37.5、
------理42.5、工40.0(航空宇宙含まず)、情報理工40.0、情報通信42.5、基盤工37.5、
------農45.0、生物42.5、海洋50.0、健康45.0=41.6
拓植:外国語42.5、国際45.0、政経40.0、商42.5、工37.5=41.5
亜細亜:国際42.5、法35.0、経済42.5、経営45.0=41.3
産業能率:経営42.5、情報40.0=41.2
関東学院:教育45.0、国際37.5、社会42.5、法35.0、経済37.5、建築40.0、理工40.0、看護45.0、栄養47.5、人間40.0=41.0
明星:教育50.0、人文42.5、経済40.0、経営40.0、理工37.5、デザイン37.5、情報35.0=39.6
大東:文40.0、外国語40.0、国際関係37.5、法40.0、経済40.0、※経営40.0、環境35.0=38.9
帝京:文35.0、教育45.0、外国語35.0、法35.0、理工35.0、医療42.5、福岡医療40.0=38.2


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch