今から弁護士になろうとする奴を必死で止めるスレat SHIHOU
今から弁護士になろうとする奴を必死で止めるスレ - 暇つぶし2ch225:氏名黙秘
15/01/05 21:52:28.64 wzya5YRK.net
賃金センサス
賃金構造基本統計調査賃金構造基本統計調査賃金構造基本統計調査
URLリンク(www.e-stat.go.jp)

平成25年賃金構造基本統計調査 一般労働者 標準労働者
URLリンク(www.e-stat.go.jp)
の表2「標準労働者の年齢階級別所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額」
の(産業計~Rサービス業(他に分類されないもの))
によればだな、従業員10人以上の企業において、
高校卒業の25歳から29歳の労働者の給与は次のようになっている。
 a 所定内給与額 231.4千円   残業代を含まずにこの金額だぞ
 b 年間賞与その他特別給与額 773.5千円
12×a+b=355万円

つまりだ、ローに行って弁護士になっても、
高卒で働き出して25歳から29歳になったときの所得よりも低くなっている可能性が相当にあるぞ。

大卒で1000人以上の給料に就職した25歳から29歳の労働者の給与は次のようになっている。
 a 所定内給与額 265.7千円   残業代を含まずにこの金額だぞ
 b 年間賞与その他特別給与額 1013.7千円
12×a+b=420万円

つまりだ、ローに行って弁護士になっても、学部卒で就職した場合の所得よりも少ない者が30%以上いるということだ。

下位ローに行って時間と金をかけても、司法試験に合格できるかわからん。
司法試験に合格して弁護士になっても、弁護士の内の下位30%に入る確率が高く、
多くは学部卒で就職した者の所得より少ない人生を送ることになるぞ。
社会保険や退職金を考慮すると、その差はもっと大きいぞ。

226:氏名黙秘
15/01/15 17:36:31.06 aNEwQmuY.net
弁護士になって美人容疑者の弁護をしたい
警察にセクハラレイプされる美人容疑者の人権守りたいから弁護士になりたい
無理か?

227:氏名黙秘
15/01/20 18:40:09.47 XZmb3uyJ.net
金目的で弁護士wwwww
そりゃ違うだろ
法治国家で民間人最強の身分を手に入れる所に意義がある
金なんざなんとかなるよ

228:氏名黙秘
15/01/23 18:47:09.62 nFCrXrlf.net
>>227の言う通りだ
自分は弁護士になって身体検査や取り調べや連行中に乱暴されてる若くてきれいな女容疑者の
弁護になって悪の警察に立ち向かうのが夢だ

229:氏名黙秘
15/01/23 19:56:38.79 ip0QY7j4.net
l

230:氏名黙秘
15/01/25 23:54:44.45 Km8v9q5Z.net
ポリ公に目をつけられるだけ→微罪で逮捕

231:氏名黙秘
15/01/26 00:39:19.69 9I3TnAws.net
俺は弁護士になって身体検査や取り調べや連行中に乱暴されてる若くてきれいな女容疑者を
一緒になってヤッてしまうようなのになりたい。

232:氏名黙秘
15/01/26 01:28:18.31 MFwgshJE.net
弁護士になる前は、理想に燃える人権派。
弁護士になった後は、現実に目覚めて金権派。

これが多くの弁護士志望者のたどる道。

233:氏名黙秘
15/01/26 02:06:32.58 kKaS4lSS.net
各地域の弁護士会から要請書というものがしきりに届いておりまして、
それを見ますと、いろいろなことが書いてありますけれども、
弁護士が増えて、収入が減って、事務所が維持できないみたいな話は結構多いのです。
それは、我々としては知ったことかというつもりでありまして、数が増えて、需給が緩んで、価格が下がったから調整すべきという話は、ほかの分野ではあり得ないことだと思います。
法曹を産業に例えるつもりはありませんけれども、産業であれば、新規参入があるほど、その産業の勢いは増すわけでありまして、参入を制限して栄えた産業というのは、私が知る限り、世界的にないはずなのです。

234:氏名黙秘
15/01/26 08:06:23.48 m0Z8/mWf.net
現実に目覚めて金権派になろうと思えばなれたのは昔の話。

235:氏名黙秘
15/01/27 00:36:51.12 suKH7IoM.net
× 金権派になろうと思えばなれたのは昔の話。
○ 金満になろうと思えばなれたのは昔の話。

今士は、金権派ではあるが金満になれないだけだ。



それでも、金権派

236:氏名黙秘
15/01/28 22:22:02.90 J/jAUEpZ.net
ああそういえば某ノキが客に打ち合わせをドタキャンされて、
アタシは5千円もらえる法律相談を蹴ってこっち来てるのに!!謝れ謝れって怒鳴ってた。

237:氏名黙秘
15/01/28 23:28:31.67 XLDIMA6S.net
すごい話だな。
普通なら、「みみっちい話だ」と馬鹿にして終わりだが、
今の状況では、「わずかなお金でもいいから、欲しくて欲しくてたまらないんだろうな」と同情。

238:氏名黙秘
15/01/29 01:34:33.18 vI/TXLKd.net
弁護士になりたい、能力もある、が仕事があるのかわからない
会費もばか高い
保険はいくらぐらい?

239:氏名黙秘
15/01/29 01:50:09.28 Uz8X3Yo9.net
ht URLリンク(www.youtube.com)
難関法科大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

240:氏名黙秘
15/01/30 00:54:24.14 qJkKWz/2.net
夫が会社を辞めて法科大学院に行くと言っています。
止めたいのですが、最も効果的な説得法を教えて下さい<(_ _)>
夫はできるほうですが、就職した時期が悪く、今でも給料は高くはありません。
私はそれでもいいと言っています。
夫は自分で、「俺は有能だから、就職率の高い院に入れるだろうし社会経験もあるから就職もできる。今の仕事じゃ給料も伸びないからチャンスだ」
と言ってもうそのつもりです。経歴は、京大理学部から修士修了で就職です。
でも、いろんな記事等を見て、本当にやっていけるのか不安で、もし失敗してしまうくらいなら
今のままの方がいいと思っているんです。子どもが二人います。
よろしくお願い致します。

241:氏名黙秘
15/01/30 02:13:22.44 2HvM4vJd.net
将来の危険性
北朝鮮への帰還船に乗る < イスラム国に参加する <<< ローに入る

242:氏名黙秘
15/01/30 04:29:18.16 a0h+Amym.net
ご主人の年齢が30歳を超えているなら絶対やめたほうがいい。
62期で一流企業を辞めて上位ローから一発上位合格してノキ弁になってる人もいる。
昔の給料の4分の1にも届かず、しかも不安定。
今から弁護士になるならご主人じゃなく奥さんのほうです。金のかからない予備試験で。

243:氏名黙秘
15/01/30 14:31:09.97 5mTD2t+U.net
たまに可愛い女が犯罪犯して逮捕されて取り調べ中や護送中に乱暴されてないか心配になる
いくら犯罪者とはいえ特権使って乱暴してもいいってもんじゃないだろ?
そんなんだったら警察になったら性犯罪やりたい放題じゃないか
弁護士になって彼女たちを弁護して警察の悪事を阻止したい
難しいか?

244:氏名黙秘
15/01/30 19:05:02.27 vdYtNlQO.net
>>240
私の同期で、社会人でローに入って弁護士になったが、
年収500万円社保なし。土日もなく不定期です。
会うたびに、前の会社だったら800万円あったのにと口癖のように言います。
もう弁護士は食えないです。
という私も弁護士を廃業し法務部に700万円で転職した口ですが。
前の収入は600万円ただ社保なし、土曜日なし1日13時間労働でした。
もう弁護士は割に合わないですよ。

245:氏名黙秘
15/01/31 00:26:18.11 ipzULdMz.net
>>240
確実に辞めさせたほうがいいです。
予備試験にさせるべき。
有能なら予備試験通るでしょ?と言ってやって。
仕事忙しくて無理だっていうなら、病休使うなりして、少し勉強を体感させてみるべき。
それぐらい、現在の身分は大事です。
そうそうたる専門職や、一流企業からローに来た人を何人か見ましたが
進級厳しいところだとドロップアウトすら多数で、さらに司法試験の合格すら危ういと思われます。
金融や官僚出身で優秀かつ就職先も決まってる方もお見かけしましたが、、
ほんの一握りだと思います。
大きい事務所ほど、年齢だけで平気で書類審査で落とします。
ここ最近の採用者のプロフィールを見ても、ほとんどがストレートの若者であるかことからして明らかです。
職歴あったとしても、評価されるのは英語に関する経歴がほとんどです。
故に、あまりにもリスクが高過ぎるので、絶対にローはダメです。
仮にすんなり司法試験に合格しても、、
弁護士しか経験のないような視野の狭い人間に、経歴を鼻で笑われる憂き目に遭うおそれがあります。
それはあまりにもしのびないです。

246:氏名黙秘
15/01/31 02:02:39.39 SZ4bHduE.net
>>240です。
お答えくださった皆様ありがとうございます。
やはりリスクが高いんだなとよく分かりました。
本人は30半ば過ぎです。余分にお金をかけた結果、うまく行っても年収がかなり減ると子供の教育費がとても不安です。
どうやら今の仕事が気に入らなくなってきたようです。それなら、弁護士でなくても転職できるのではないかと思っています。
一発逆転を夢見るのも分かりますが、現実が見えていないのだなと思います。
絶対に弁護士に挑戦するのはやめさせようと思います。
本人は本当のことを言われるとムカッとくる性格なので、遠回しに、同業種での転職に目が向くようにしていこうと思います。
2チャンで司法試験のスレを見ることになるとは思いませんでしたが、このスレを見つけて良かったです。

247:氏名黙秘
15/01/31 17:58:19.93 raQQnMIF.net
司法試験と某県庁受かって県庁職員
司法試験と労働基準監督官A両方受かって牢記
両方知ってる

248:氏名黙秘
15/01/31 18:30:35.04 wQDp9fxR.net
l

249:氏名黙秘
15/01/31 19:00:11.27 7IX8OejC.net
常識的な判断だな

250:氏名黙秘
15/02/01 22:13:46.14 QAaqcl9A.net
県庁初級じゃないだろ、県庁上級なら悩んで当然

251:氏名黙秘
15/02/01 23:10:31.19 Gs9okyMr.net
司法試験って昔は
「東大生が受ける試験」ってイメージだったが、
10年くらい前は「早大生が受ける試験」となり、
今は「㊥が受ける試験」になり下がったね。

252:氏名黙秘
15/02/01 23:50:54.18 EarzUaIt.net
>>251
昔は中央がダントツだったけどね。

253:氏名黙秘
15/02/05 19:31:47.83 hl9Ncwat.net
俺は美人の女容疑者の弁護をしたい
弁護して鬼畜警官や鬼畜刑務官のセクハラやレイプそのほか乱暴行為から守りたい

254:氏名黙秘
15/02/05 19:37:05.91 hl9Ncwat.net
犯罪者なら何をしてもいいって奈良俺は警察になってギャル逮捕してお仕置きしたほうがよくないか?ってなるぜ

255:氏名黙秘
15/02/05 20:09:59.20 7erNcuSq.net
そら霞をくって生き仏になればいいだろうとか試験委員長が堂々という業界には
入らねえわなあ。
コネがない限り。
馬鹿ボンボンが量産されて、不祥事がさらに大量生産されたら、間違いなく
故中坊・佐藤・高橋のせい。
国会で言ったことは忘れんなよ?

256:氏名黙秘
15/02/06 00:08:33.67 ytqEHLm9.net
司法試験に手を出すということは自己破産の道が近づくということ

257:氏名黙秘
15/02/06 00:34:46.47 41zqtVmk.net
俺は美人の女容疑者の弁護をしたい
弁護して鬼畜警官や鬼畜刑務官のセクハラやレイプそのほか乱暴行為にうまいこと加わりたい
又は
犯罪者なら何をしてもいいってなら俺は警察になってギャル逮捕して取調室で生羽目中田氏の日々

258:氏名黙秘
15/02/06 08:50:51.94 AFFsaHO3.net
5年で10%超カットも… 給料激減で地方公務員が生活破たんか
URLリンク(news.infoseek.co.jp)

259:氏名黙秘
15/02/06 21:17:59.60 tI0zns63.net
>>257
コピペしてねつ造すんなや
うまいこと加わりたいなら弁護士でなく警察官になって直接若くてきれいな女容疑者に乱暴してるわw「

260:氏名黙秘
15/02/06 21:30:26.59 iAdHLLj1.net
以前は司法書士叩きだったのが、今や行政書士叩きだもんな
食えない弁護士の主要業務はw

261:氏名黙秘
15/02/07 01:15:02.88 +89uX7Cv.net
>>246
貴女が予備試験を受験されるのが最も効き目があるでしょう。
合格可能性は高いですし、「お前でも弁護士になれるのか」と
プライドの高い京大理系院卒なら自然と見向きもしなくなりますよ・・

262:氏名黙秘
15/02/10 09:08:30.12 jqCTYlKL.net
美人の女容疑者がまた逮捕された
鬼畜警察官やエロ刑務官に乱暴されてないか心配だ
早く弁護士になりたい

263:氏名黙秘
15/02/10 11:26:57.10 jqCTYlKL.net
男の警察官による美人の女容疑者の乱暴行為はどうにかならんか?

264:氏名黙秘
15/02/10 18:52:19.41 Dpd9tqrC.net
紛争は、通常2人1組の間で生ずる。
人口n人の集団に2人1組の関係はいくつあるか。
各自が自分以外のn-1人と関係をもち、それがn人分ある。
ある者Aが他の者Bとの間でもつ2人1組の関係と、
BがAとの間でもつ2人1組の関係とは同じである。
したがって、2人1組の関係は、全部でn×(n-1)/2 個ある。
実際の紛争は、個人同士の間で生ずるよりも
法人同士あるいは法人と個人の間で生ずるから、
「紛争の数は、人口の2乗におおむね比例する」
と言うわけにはいかない。
しかし、「社会における紛争の数は、他の規定要素に変化がなければ、
人口の増加以上に増加し、人口の減少以上に減少する」
と言うことは許されるだろう。
したがって、弁護士に対する需要は、人口減少率よりも高い比率で減少すると見込まれる。

265:氏名黙秘
15/02/11 18:40:30.32 n4ovtXvq.net
司法試験累積合格率平成24年度版URLリンク(japanlaw.blog.ocn.ne.jp)
80 一橋大大学院80.6 
79
78
77
76 東大大学院76.5 
  京都大大学院76.3 
75
74 慶応大大学院74.7
70 神戸大大学院70.8  
68 千葉大大学院68.9 
  中央大大学院68.2
67
66 以上、神セブン
65
64
63
62
61 北大大学院61.9 
60 首都大大学院60.9 
  ハン大大学院60.0 
59 愛知大学院59.7 名古屋大大学院59.4 
58
57
56 早稲田大学院56.9 
55 東北大大学院55.7 
50 大阪市立大学院50.1       
49 明大大学院49.3 全国平均 49.6
48
47九州大学院47.5
45同志社大学院45.6
上智大学院45.3

266:氏名黙秘
15/02/19 23:50:46.07 B7O3mhxB.net
美人の女容疑者がまた逮捕された
鬼畜警察官やエロ刑務官に乱暴されてないか心配だ
早く弁護士になりたい

267:氏名黙秘
15/02/21 10:19:01.56 A7TY9dU4.net
西日本新聞経済電子版&#160;2月10日(火)11時17分配信
奨学金返せず自己破産、小倉北区の40歳フリーター 月収14万円「283万円払えない」
URLリンク(qbiz.jp)奨学金%20破産/
~~~~~~~~~~~~
破産者が40才だと、奨学金は15年以上に借り入れたものだろう。
破産債権が15年以上前に貸し付けられた奨学金の返還請求権のみであると仮定すると、
そして、一部弁済していることを考慮すると、
免責不許可事由がまったくない可能性が高い。
そして、新聞報道された事例では、破産手続開始時に破産者が有する財産は、
すべて自由財産になりそうだ
(所持金が99万円を超えることはないだろうし、預金を含めてもそうだろう)。
同時廃止で、免責許可だろう。

268:氏名黙秘
15/02/21 10:28:07.44 A7TY9dU4.net
多額の奨学金債務を負った新米弁護士が即独して、
十分な収入を得ることができないため、少額金の返済が長期にわたって滞り、
やむなく破産免責により奨学金債務の負担から逃れようとすると、どうなるか。
破産手続開始決定を受ければ、弁護士資格を喪失するのだが、
弁護士登録を抹消してから自己破産の申し立てをするのが良いだろう。
免責許可決定が確定すれば、当然復権で弁護士資格を回復でき、再登録。
破産申立てをしてから免責許可までの間をどのように食いつなぐか。
現金99万円を持って破産破産申し立てをし、それを極力温存しながら、
免責決定確定後に弁護士としての再起を期すのであれば、
破産申立てから免責決定までの期間を極力短くする必要がある。
 1.破産債権を奨学金返還請求権だけにしておく方が、
   免責不許可事由の存在を疑われる可能性が低いから、
   債務は極力これだけにしておく(奨学金返済のために消費者金融なんて、論外)。
 2.財産があると管財事件あるいは少額管財事件にされて、免責まで時間がかかるから、
   財産は極力処分して奨学金返済に充てておく。
 3.住居(借家)も、敷金差入れがあると少額管財事件にされる可能性があるから、
   敷金なしワンルームマンショに移っておく。
その上で破産申立てをして、裁判所から少額管財事件相当と判断されたら、
アルバイトをするより仕方ないな。
そうでなくても、再度の開業資金を得るためにアルバイトか。。。
それとも、破産免責を得ても、実際上再起不能として諦めるか。。。

269:氏名黙秘
15/02/21 10:30:23.84 A7TY9dU4.net
ロースクールの奨学金債務から逃れるための破産手続開始+免責許可申立て事件はこれから増えるだろう。
最初は話題になるが、そのうちにありふれた事件になるな。
これに対抗して、「アメリカ同様に、奨学金債務を非免責債務にすべきである」
との意見が出てくるかもしれない。
そうなると、「自己破産と免責許可申立てはお早めに」となる。

270:氏名黙秘
15/02/23 23:00:23.38 LskPmaTf.net
早く弁護士になって美人の女容疑者の弁護をしたい
弁護して鬼畜警官や鬼畜刑務官のセクハラやレイプそのほか乱暴行為から守りたい

271:氏名黙秘
15/03/05 14:23:46.53 FXE0zMGK.net
男の警察官による美人の女容疑者の乱暴行為はどうにかならんか?

272:氏名黙秘
15/03/17 23:17:20.59 82VlQAU+.net
平成16年の入学者数は5767
 入学者に対する法学部新卒者の割合=0.5とすると  法学部新卒者の入学者数=2884
平成21年の入学者数は4844
 入学者に対する法学部新卒者の割合=0.8とすると  法学部新卒者の入学者数=3876
平成26年の入学者数は2272
 入学者に対する法学部新卒者の割合=0.95とすると  法学部新卒者の入学者数=2159
入学者に対する法学部新卒者の割合は仮定の数字だが、
まぁ、こんな感じになるかな。
入学者数
URLリンク(www.mext.go.jp)
URLリンク(www.cas.go.jp)
ローは法学系統の学生からも見放されてきている。
司法試験合格者も年々削減される。
68期は、後続の期の法曹との競争が緩和されるとはいえ、
後続の期は、数の絞り込みによる品質保証が期待されるから、
最終的に生き残る弁護士の数(比率ではなく絶対数)は、
どの期であってもあまり変わらないことになる可能性がある。

273:氏名黙秘
15/03/25 11:54:11.71 AN2eOUuZ.net
男の警察官による美人の女容疑者への乱暴行為はどうにかならんか?

274:氏名黙秘
15/03/26 11:49:31.46 7jX68RLL.net
学校教育法が改正され、「大学運営における学長のリーダーシップ」が確立された。
「教授会は、学長が教育研究に関する重要な事項について決定を行うに当たり意見を述べる」機関に引き下げられた。
今年4月1日からの施行だ。
URLリンク(www.mext.go.jp)
URLリンク(www.mext.go.jp)
その是非は別にして、ロースクールへの影響は大きい。
文科省は、下位ローの学長を呼び出して、ローの廃止あるいは学生定員の削減を強く求めるだろう。
今までであれば、
「私の一存では決めかねますので、
ローの教授会が縮小の決定をするように、説得の努力をさせていただきます」
と答えることもできた。
しかし、来年からはこの答えは許されない。
「学校教育法の改正により、ローの廃止についても学長が決定権限を有する。
学長自身のお考えをお聞きしたい。
貴校のローは、司法試験合格率がこれほど低迷している。
定員充足率もこれほど低い。
それでも補助金を得て現在の学生定員のままローを継続する社会的意義がおありとお考えなのか。」
法科大学院問題は、学校教育法改正の最初の試金石になるだろう。

275:氏名黙秘
15/05/14 01:50:12.78 3n/KXkUS.net
男の警察官による美人の女容疑者への乱暴行為はどうにかならんか?

276:氏名黙秘
15/05/14 11:23:59.25 3n/KXkUS.net
>>231
一緒になってレイプセクハラするならとっくに警察官になっとるわボケ
今なら千葉県警に就職したい 
18歳の女逮捕してレイプセクハラしてますからこいつ等

277:氏名黙秘
15/05/15 04:30:45.73 oUGmMew1.net
【ヤフオク検索ワード】MK.BUTI
名画、キタイヤァァァ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

278:氏名黙秘
15/05/31 09:06:08.36 bMsWYyZ4.net
「ロースクールと法曹の未来を創る会」
セミナー「司法試験を『テスト』する」の開催
URLリンク(www.lawyer-mirai.com)
もっともらしいことを書いてはいるが、
実質は、「低賃金労働者としての法曹」を作るために、
司法試験合格者を増やそうとしているのだ。
2014.9.11には、「司法試験3000人合格を実現する国民大集会」を開催した会だ。
若者よ、だまされるなよ。
他人を低賃金で使おうとする者は、たいてい、
「仕事は、報酬の多寡ではなく、社会に役立つかが重要だよ。
君の仕事は社会に役立つとても重要な仕事だよ。」
と言う。

279:氏名黙秘
15/05/31 09:38:02.22 bMsWYyZ4.net
ロースクールと法曹の未来を創る会の最近の声明
「法曹人口の在り方について(検討結果取りまとめ案)」 &#8232;に関する緊急声明
URLリンク(www.lawyer-mirai.com)
「政府が閣議決定までした「合格者3,000」を実行しなかったことが今日の問題を惹起せしめた最大の理由であると考える」
wwwwww
2015年度のロー入学者が2201の状況で、司法試験校各者3000人を夢見る馬鹿さ加減が笑える。
「若年法曹を低賃金・低報酬で使い捨てたい」という私利私欲のためなのか、
「法の光を世の隅々にまで広げよう」という主義主張のためなのかよくわからないが、
若者が法曹という職業を見捨てているという現実を認識できていない。
認知能力が低いのだろう。
インパール作戦を指導した牟田口廉也と同様に、合理主義の精神を欠いている。
牟田口曰く
 「兵器がない、やれ弾丸がない、食う物がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。
  弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。」
URLリンク(ja.wikipedia.org)インパール作戦

280:氏名黙秘
15/05/31 09:46:02.50 Fn22+owg.net
今の状況で弁護士になりたい人というのは
登山する人のような人だろう。
雪崩や噴火を恐れていては登山なんかできない。でも登る。
そこには利益衡量は無いんだよきっと。

281:氏名黙秘
15/05/31 10:05:48.45 bMsWYyZ4.net
ロースクールと法曹の未来を創る会の役員
URLリンク(www.lawyer-mirai.com)
今はこれだけしかない。
以前は、賛同者を含めたリストがあり、そこに多数の大学関係者の氏名が記載されていた。
例えば、静岡大学法務研究科関係者。もう募集停止だからこの会には用はないだろう。
横浜国大ローの研究科長の名前もあったな。なぜ名前が消えたのかは分からないが、恥を知って名前を消してもらったのなら結構なことだ。
今でも、次の研究科関係者が名前を出しているぞ。
 神戸大学大学院法学研究科教授
 青山学院大学法務研究科(法科大学院)教授
入学しようとする者には、「僕たちは、できるだけ多くの人が法曹になることができるように努力しているのだよ」と言う。
その裏では、「若い法曹を低報酬で使いたい。世の中競争だよ」という経済界やローファームのお偉方たちと談笑。
上位ローの関係者が名前を出していないのが救いだ。
若年法曹の厳しい状況が分かっているのだろう。
神戸ローだけが例外だ。

282:氏名黙秘
15/05/31 10:25:02.37 bMsWYyZ4.net
ロースクールと法曹の未来を創る会の最近の声明
「法曹人口の在り方について(検討結果取りまとめ案)」に関する緊急声明
URLリンク(www.lawyer-mirai.com)
「弁護士を募集した企業の3割が、「応募がなかった」と回答している」。
wwwwww
こういうことは、暮鐘条件を示して言うものだよ。
 ・新米弁護士でもよいという条件で募集したのか、経験を積んだ弁護士を募集したのか。
 ・給与として年400万円程度を提示したのか、1000万円以上を提示したのか。
条件が悪ければ、応募がないのは当然だ。
「応募がなかった」ことは、弁護士不足を推認する間接事実にはならない。

283:氏名黙秘
15/05/31 10:41:39.48 bMsWYyZ4.net
ロースクールと法曹の未来を創る会の最近の声明
「法曹人口の在り方について(検討結果取りまとめ案)」に関する緊急声明
URLリンク(www.lawyer-mirai.com)
これからの法曹には、豊富な社会経験、自然科学や経済、経営に対する深い知見、高い語学力などが求められている。
法科大学院入学者における「未修者」の占める割合の顕著な減少は、こうした要請に反する深刻な事態であって、
法曹養成制度の改革は、こうした事態の改善を目指すものでなければならない。
www
弁護士の職業的ステータスが高かった時代には、
豊富な社会経験、自然科学や経済、経営に対する深い知見、高い語学力を有する者も法曹を目指していた。
ロースクール1期生・2期生のころがそうだ。
しかし、今では、弁護士は落ちぶれた職業になった。
なぜ落ちぶれたのか。答えは簡単だよ。
弁護士の数を増やしすぎたからだよ。
豊富な社会経験、自然科学や経済、経営に対する深い知見、
高い語学力を有する者!!!
こうした素晴らしい素養をもった人々には、
法曹以外に活躍の場がいろいろある。
何も落ちぶれた職業に就く必要はない。
単純な話だ。
単純な話を素直に理解できない程に認知能力が低下しているというべきか、
それとも過去の栄光にとらわれているのか。
この会の中心メンバーの弁護士は、今でも栄光の中にいるのだろう。

284:氏名黙秘
15/05/31 10:54:49.59 93XvpUD3.net
山梨学院大法科大学院が募集停止

285:氏名黙秘
15/06/01 00:03:47.70 JGS0to2b.net
>>278 そのリンク先の提言のページの一番下
URLリンク(www.lawyer-mirai.com)  
「合格者は年間3000名程度とするが、この間に合格していない修了者がいること
 との関係で、修了後1年目で合格する者の割合が8割程度となるよう、当面の
 合格者は年間3000名を相当上回ることもあり得る。
  なお、前述もしたが、司法試験は純粋な資格試験であるから、合格者の厳格な
 人数制限は、年間3000名達成後は、撤廃されるべきである。」
・・・すごいよな。この提言を去年の7月に出したんだろ。
脳みそが全部八丁味噌に入れ替わってもここまでバカにならんだろ。

286:サクラ受験
15/06/13 10:45:51.79 8Dpz4k8A.net
法曹養成制度改革推進会議決定(案)2頁
URLリンク(www.cas.go.jp)
「文部科学省は、
司法試験合格率(目安として平均の50%未満)、
定員充足率(目安として50%未満)、
入試競争倍率(目安として2倍未満)
などの客観的指標を活用して認証評価の厳格化等を図る・・・」
入試競争倍率復活だ。
文科省は、入試競争倍率の指標を算出するに際して、 次のことも考慮すべきだ。
1.多くのローで入試が複数回実施されているので、
  受験リピーターが発生している。
  同一人が複数回受験しても受験生1人と計算させるべきだ。
  そもそも、中下位校が入試を多数回実施している状況
  (そうしなければ学生を確保できない状況)が問題だ。
  入試実施回数は2回程度に制限すべきだ。
2.入試倍率の向上のために、
  合格に必要な適性試験成績の最低点を公表せずに、
  適性試験下位15%該当者にも受験を認め、
  その上で適性試験下位15%に該当することを理由に不合格にする
  大学まで現れている。
上記2の入試方法は、
入試倍率要件を潜脱しようとする点で問題だ
(極端な話、大学の事務職員数名に適性試験を受験させて、
ローの入試を受験させれば、受験倍率を高めることができる)。
受験生に対して情報開示を怠った欺瞞的な入試方法である点でも問題だ。
文科省は、こうしたあくどい入試を中止させるべきだ。

287:氏名黙秘
15/07/05 18:59:43.49 VWyoDD/O.net
日本の出生数
1996年  1,206,555
 ・・・・・
2000年  1,190,547
2001年  1,170,662
2002年  1,153,855
2003年  1,123,610
2004年  1,110,721
2005年  1,062,530
平成 26 年版 厚生労働白書資料編8頁
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
2000年生まれの者が18才になるのが2018年。2018年は2017年よりも18才人口が少し増えるので、
それほど問題ないが、2019年からは毎年のように18才人口が減っていくぞ。
2023年には、2018年よりも葯13万人減る。1割以上減るぞ。
下位校ほど学部の受験生・入学者の減り方が激しいぞ。
東京も受験生・入学生の獲得競争が激しくなる。
今は受験料の引き下げ競争ですんでいるが、
いずれ、授業料の引き下げになるだろう。
実際に、ローがそうなっている(奨学金という形だが、ローの授業料引き下げ競争はひどい)。
今のうちに大赤字部門を整理しておかないと、 大学の財政運営が難しくなる。
中下位の大学は、ローの赤字を速やかにゼロにするほうがいい。
つまりだ、ローを廃止する方がいい。
ローが廃止されても、法学部以外の学部のプレステージは影響を受けない。
法学部ですらほとんど影響を受けないだろう。
法曹志望の学生が減っているからだ。

288:氏名黙秘
15/07/05 20:05:03.00 xLNaOKxc.net
銭ゲバになり吐瀉物みたいな浅沼晋太郎から金を巻き上げる清水陽平弁護士になるから辞めた方がいい

289:氏名黙秘
15/07/05 20:07:49.97 xLNaOKxc.net
批判したサイトやファンに対し情報開示を求める浅沼晋太郎くんの舞台、ダイヤのAがいよいよ上演!
スレリンク(voiceactor板)l50

290:氏名黙秘
15/07/09 08:52:28.96 kxGwbrVt.net
第17回 法曹養成制度改革顧問会議(平成27年2月24日開催) の議事録
URLリンク(www.cas.go.jp)
経団連出身の阿部顧問23頁
「今、社内弁護士というか、法曹有資 格者の採用は200人ペースで増えているのですが、
これはしばらく持続すると考えています。」
「もし日本弁護士連合会が1,500 人とおっしゃるのだったら、
そのほかに200人はうちが引き受け手になるという自信はござ います。」
しかし、第23回 法曹養成制度改革顧問会議(平成27年6月30日開催)
URLリンク(www.cas.go.jp)

【資料5】 法曹養成制度改革の更なる推進について[概要](PDF:194KB)
URLリンク(www.cas.go.jp)
法曹有資格者の活動領域の拡大
「活動領域の拡大に向けた取組を継続(環境整備等) 【法務省】【日弁連、弁護士会に期待】【最高裁に期待】」
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ひどいな!!!
【日本経団連に期待】がないじゃないか。
経団連出身の顧問は、さんざん偉そうなことを言っておいて、なんだ、これは。
他の官庁や自治体も上がっていない。
要するに、「法曹有資格者の活動領域は、所詮法曹界にしかない」ということか!!!
これでは少しも法曹有資格者の活動領域の「拡大」にならない。
若者よ騙されるなよ。
経済界出身の顧問は、口では、新人弁護士を経済界で200人引き受けると断言しながら、
文書にする段階では、その断言を記載させていないぞ。
「就職先なんて自分で探すのが常識でしょう」と平然と言われるぞ。

291:氏名黙秘
15/07/17 16:35:38.61 gMZ3/KhN.net
ヨーロッパに一匹のゾンビが徘徊している。
右の手に「民主主義」、左の手に「国民の尊厳」の文字が刻み込まれたゾンビだ。
その両手で財政健全国にしがみつき、その国民の血税をすすり取る恐ろしいゾンビだ。
日本にも大小さまざまなゾンビがいる。
右の手に「プロセス教育」、左の手に「法の光を世の隅々に」の文字が刻み込まれたゾンビは、
その両手で大学にしがみつき、学部学生の学納金をすすり取っている。
幾つかの大学はこのゾンビをふるい落としたが、まだ取り憑かれたままの大学がある。

292:氏名黙秘
15/07/17 16:36:49.72 gMZ3/KhN.net
法科大学院特別委員会(第70回) 配付資料 URLリンク(www.mext.go.jp)
1.日時 平成27年7月6日(月曜日) 13時00分~15時00分
資料2-2 各法科大学院の入学定員及び実入学者数の推移 (PDF:79KB)
URLリンク(www.mext.go.jp)
74人のゾンビが鎖につながれている部屋に聖水が注入され、
背の低いゾンビから順に溺れ死んでいく光景を想像させるリストだ。
桐蔭横浜のゾンビは、頭上に水が達しているのに、執念深くまだ生きている。

293:氏名黙秘
15/07/17 16:37:33.99 gMZ3/KhN.net
入学定員が200名を超すローは、東大、慶應、中央になったが、
いずれ200名に減らすことになるだろう。
文科省は、未だに未修コースにこだわり、
総定員の3割以上を未修コースに割り当てることを
ローに求めているようだが、
未修コースの学生の合格率の低さにかんがみれば、
まったく馬鹿げた政策だ。
教育資源の適性配分を歪める悪い規制だ。
未修コースに関する規制を緩和すべきだ。

294:氏名黙秘
15/08/12 10:07:56.07 6zZEeaSn.net
育ちが悪いコミュ障が多い

295:氏名黙秘
15/08/12 12:15:25.06 43XeYJSw.net
>>282 それはその通り、そもそも経験者募集の自治体がほとんどじゃないかな。民間だと年齢の壁があるだろうし

296:氏名黙秘
15/08/12 12:17:28.41 43XeYJSw.net
>>268 登録してからやるといったん抹消しないといけないからややこしい。まず破産してから登録すればよい

297:氏名黙秘
15/08/12 13:33:53.45 JOTkKtvi.net
東大ローでも行っちゃいけないよ
年収240万の困窮生活が合格後に待ってるよ

298:氏名黙秘
15/08/12 21:22:32.83 QMH4PYvP.net
そこそこ優秀が敬遠して居なくなり、超優秀と人数会わせで受かった馬鹿の二極化になるだろうから馬鹿を蹴落として受かるかもだから、あえて勧めてみる。

299:氏名黙秘
15/08/15 16:32:18.91 JjvPB2yx.net
東大生で
「いくら弁護士の将来が暗いって言っても、東大出身で大きな事務所に就職できればなんとかなるだろ」
って思ってる奴がいる。
しかし、東大生とか優秀であればあるほど、弁護士になったことを将来後悔することになる。
マッキンゼー受験に行ったとき、採用担当官が弁護士の将来について数式とグラフを使って懇切丁寧に説明してくれた。

300:氏名黙秘
15/08/18 12:10:19.61 4lc0M1N+.net
中央ローにいったやつは、司法試験に失敗。今はショップ店員になっている。
人生、狂ったな

301:氏名黙秘
15/08/18 12:30:57.84 g2ssqxJU.net
>>299
その内容詳しく

302:氏名黙秘
15/08/18 14:30:17.35 hG5hbwQJ.net
要するに、事件数と弁護士数のデータでしょ

303:氏名黙秘
15/08/18 17:58:58.18 g2ssqxJU.net
それだけでは、「優秀であればあるほど~後悔する」っていう説明はできんだろう

304:氏名黙秘
15/08/18 19:22:47.74 67dr2OZE.net
ショップ店員は給料もらえるだけノキ弁よりマシ。
合格直後はまさか本当にノキ、それも毎月定額の経費負担のついた軒弁しか無いなんて思ってなかった。
しかもそれだけじゃ済まなかったよ、まさかこんな泥をかぶることになる事務所だとは。
たぶん、優秀であればあるほど、一度は横並びだった人たちと生活レベルに大きく差がつくから辛い。
昔の会社の同期は都内有数の高級住宅地に一軒家を構えてるが、ノキじゃ一生あり得ない。
そもそも都内に住むことはもう無いわ。

305:氏名黙秘
15/08/20 11:32:25.66 ESFOA0ZJ.net
最近の弁護士は、事務所からの首切りの恐怖だけでなくチンコ切りの恐怖まであるからな。

306:氏名黙秘
15/08/25 10:17:27.14 cRdnPWFx.net
法曹って相手から恨まれるって全然考えないのかな

307:氏名黙秘
15/09/01 22:42:59.87 Z2bZ8aeZ.net
佐野氏デザインのエンブレム 白紙撤回
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
佐野氏のデザインとベルギーのグラフィックデザイナーが2年前に作った劇場の
ロゴマークと似ているとされるのであれば、デザイナーは仕事がしにくいだろうな。
「酷似しているとは言えない」と判断するのが順当だろう。
もしあれが似ているというのであれば、ベルギーのグラフィックデザイナーの作品
だって怪しいものだ。似たような先行デザインはあるだろう。
新規募集に応募して出されたエンブレムも、既存のどこかのマークと似ていると言
われるだろう。そう言われるのが怖くて、応募は少なくなるだろう。
「応募資料として提出した空港や街なかでのエンブレムの使用例の[背景]画像」の
無断転用は、著作権法上は違法となり、制作者の信頼性を低下される要因ではあるが、
エンブレムと先行マークとが酷似しているかという問題とは直接の関係はない。

308:氏名黙秘
15/09/02 06:17:42.49 NZx/kU3l.net
チンコ切りは相手方からじゃないからそれだけはホッとした

309:氏名黙秘
15/09/02 22:32:30.72 6pW/o9Bv.net
公務員にはなれないが弁護士にはなれる

310:氏名黙秘
15/09/03 11:38:30.43 cf1BzOjq.net
読売
エンブレム入り名刺「捨てるな」…使い切り指示
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「東京都の舛添知事は2日、東京五輪・パラリンピックのエンブレムが印刷された
紙袋や職員の名刺について、「無駄なお金を使いたくないので、捨てないよう職員
に指示した」と述べ、実用品は使い切る考えを明らかにした。」
適切な措置だな。
エンブレム自体には、法的な問題はないだろう。
佐野氏がエンブレムの撤回の申出をした理由は、
作品のオリジナリティについて、マスコミ等であまりにも潔癖さを求める意見が多く、
また、佐野氏に対する残酷な嫌がらせに佐野氏が耐えられなくなったからにすぎない。

311:氏名黙秘
15/09/03 11:53:57.18 cf1BzOjq.net
日刊スポーツ
組織委、佐野氏呼び出し「撤回申し出」引き出し発表
URLリンク(www.nikkansports.com)
組織委員が佐野氏に撤回を要求し、佐野氏がこれを受け入れたとのことだ。
そうだろうな。
似たようなマークと言えば、朝日新聞の社旗もどこかの国の軍旗に似ているな。
あれこそ酷似というもの。
どちらがどちらを模倣したのだろう。

312:氏名黙秘
15/09/03 12:40:32.62 cf1BzOjq.net
読売
提訴のベルギーのデザイナー「我々は勝った」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
このベルギーのデザイナー(オリビエ・ドビ氏)の主張がクレイジーだ。
彼は、著作権を根拠にして差し止め請求している。
日本の著作権法を基準にして考えると、ドビ・デザインと佐野デザインとは同一ではないから、
後者が前者の翻案と言えるかの問題となる。デザインについて翻案の範囲を広くするとも、既
存デザインの翻案でないデザインの範囲が狭くなり、新規デザインの作成が困難になる。言語
の著作物の場合には、引用等の説明を付すことができるが、デザインの場合にはそれができな
いので、翻案となる類似性の範囲を狭くしておく必要があるだろう。
ドビ氏の訴えが認められれば、デザイン業界は大きな打撃を受けるだろう。本来は、デザイン
業界全体がドビの主張に対して異議を唱えなければならないのに、沈黙したままだ。
美術館もIOCに対してエンブレムの使用停止の訴えを提起したようだが、根拠となり得るのは、
商標権だろう。商標登録していないから、差止請求が認められるとは思われない。

313:氏名黙秘
15/09/30 21:19:09.35 v+yM9Bs7.net
たまに可愛い女が犯罪犯して逮捕されて取り調べ中や護送中に乱暴されてないか心配になる
いくら犯罪者とはいえ特権使って乱暴してもいいってもんじゃないだろ?
そんなんだったら警察になったら性犯罪やりたい放題じゃないか
弁護士になって彼女たちを弁護して警察の悪事を阻止したい
難しいか?

314:氏名黙秘
15/11/10 16:14:41.06 nNMbDPZe.net
>>299
東大生てって成功するのは一部でろくでもない会社に行くやつも多いよ

315:氏名黙秘
15/11/21 12:53:05.07 XSuowywI.net
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2015年10月)
性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)←←←←←←←←New!
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了(同志社?)
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年~絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。

316:氏名黙秘
15/11/23 22:40:25.09 dqOoafy5.net
法科大学院を修了できない可能性も高い
司法試験に合格できない可能性も高い
そして弁護士になれても並の会社員以下の収入
気が狂っていなきゃこんなの目指さない
私はやるけどね

317:氏名黙秘
15/11/24 00:17:57.88 8smDhBXR.net
並みの会社員以下でも収入があればいいけど…
固定経費負担ノキになって以来ヘタするとマイナス。会社員時代の年収を思うと悪い夢のようだ。
誰かが横領すると共同経営責任問われたり、それは逃げ切れても、事務所経費に充てたんなら不当利得返せと言われたり。
どうせ誰もそんな支払能力無いけど。

318:氏名黙秘
15/11/24 02:48:44.61 e652iRvn.net
1999年→2014年の15年間に起きたこと
事件数激減          (4割減)
弁護士激増          (1.7万人→3.4万人)
法テラスによるダンピング (破産40万円→14万円・実費込)
広告費激増          (年5万円→100万円以上)
安売り合戦激化        (全体の価格が30%減)
法律相談の割り当て激減  (10分の1近くにまで激減)
国選の割当激減        (8分の1近くにまで激減)
他業種の参入         (司書、行書、社労士、弁理士、事件屋)
修習貸与、ローでも借金   (平均600~700万円)

319:氏名黙秘
15/11/24 12:36:57.47 MaYxkEb1.net
速報 > 社会 > 記事
法科大学院の適性試験、受験料上げ 志願者減で URLリンク(www.nikkei.com)
2015/11/24 11:48
日弁連法務研究財団などでつくる「適性試験管理委員会」は24日までに、法科大学院の志願者に1次試験として課す適性試験の受験料について、
2016年は従来の1万6200円から2万1600円に値上げすると発表した。志願者が大きく減少している中で、試験会場数を維持するための措置としている。
16年の適性試験は5月29日と6月12日の2回。2回受けた場合、受験料はそれぞれ必要になる。全国の14会場で行うが、熊本市の会場は5月のみ実施する。
適性試験の志願者数は初めて実施された03年の延べ約5万9千人がピークで、15年は延べ約6700人まで減少した。〔共同〕

320:氏名黙秘
15/11/24 15:08:37.72 MaYxkEb1.net
平成15年(2003年)から平成22年までは10,500円。 URLリンク(www.jlf.or.jp)

平成23年から
「新しい法曹養成制度の中核として法科大学院が創設された当初(平成15年(2003年))と比して
法科大学院入学志願者数が著しく減少している現状などに鑑み、
今後、唯一の実施機関として独立して適性試験を継続的・安定的に実施する観点から、受験料を上記のとおりに設定する。」
と言うことで15,750円に値上げ。 URLリンク(www.jlf.or.jp)(1).pdf

消費税が8%になったことを受け平成26年実施分から16,200円に値上げ。
URLリンク(www.jlf.or.jp)
URLリンク(www.jlf.or.jp)

平成28年から「志願者が大きく減少している中で、試験会場数を維持するため」遂に21,600円に。
URLリンク(www.nikkei.com)

321:氏名黙秘
15/11/24 21:20:23.83 MaYxkEb1.net
速報 > 社会 > 記事
法科大学院、定員2500人に 文科省、定員割れ続き500人削減案 URLリンク(www.nikkei.com)
2015/11/24 20:48

中央教育審議会(中教審)の法科大学院特別委員会は24日、法科大学院の入学定員を今年度より500人以上削減し、
2500人規模にするとの改革案をまとめた。司法試験の年間合格者を「1500人以上」とする政府目標を受けた措置。
定員割れが続いている現状を改善するため2017年度から補助金制度も見直す。
政府の法曹人口や法科大学院の在り方を検討する法曹養成制度改革推進会議は6月、司法試験の年間合格者を1500人以上とし、
全法科大学院の修了者の合格率を7割以上とする目標を公表した。
中教審の改革案はこれに基づき、必要な入学定員を2350人と試算。修了後に司法試験を受験しない人も考慮し、約2500人が適正規模だと判断した。
合格率や定員充足率などを点数化し、大学院を5段階に分け補助金基礎額を設定している現行の補助金制度も見直す。
大学院入試の競争倍率を新たに指標に加え、入学者が複数年にわたり10人を下回った場合は基礎額を下げるとした。
文部科学省によると、04年に始まった法科大学院の入学定員は、
司法試験合格率の低迷に伴う志願者減により、募集停止や廃止に踏み切る大学院が相次いだ結果、15年度は3169人まで減少。
入学者数は2201人にとどまった。
同省は補助金制度の見直しにより、法科大学院の統廃合をさらに進め、司法試験合格率の高い法科大学院の合格率を引き上げ、志願者増につなげたい考えだ。
文科省の調査では、法科大学院は一部に入学者が集中する傾向が鮮明で、定員充足率が20%以下の学校も数校存在する。
74校あった法科大学院はこれまでに29校が募集停止を公表し、45校まで減少している。

322:氏名黙秘
15/11/26 01:23:38.16 O4fvg7Px.net
>>321
来年の入学者数の2000人割れが確実になって、ケツに火がついたな。
このままでは2年後の入学者数は1500人割れで、合格者数1500人の維持は不可能。
それで最短で20校で定員2000人に絞り込もうという魂胆だろう。
・・・どうみても間に合わないが。
つかさ、去年の合格者数を1700人にして、「少しずつ弁護士業界の状況が改善される」
とバカを錯覚させることすらせずに、何をやってんだかww

323:氏名黙秘
15/11/26 19:59:55.56 xVPRrc+8.net
>>322
今年4月1日付けの全入学者数が2,201人でしょ。
で、今の入試がこれじゃあ
東京大学法科大学院(昨年▲88名、14.2%減)URLリンク(www.j.u-tokyo.ac.jp)
533(H28)←621(H27)←638(H26)←800(H25)←919(H24)←1215(H23)←954(H22)←914(H21)
京都大学法科大学院(昨年▲61名、13.4%減)URLリンク(lawschool.law.kyoto-u.ac.jp)
394(H28)←455(H27)←428(H26)←520(H25)←680(H24)←560(H23)←682(H22)←796(H21)
大阪大学法科大学院(昨年▲129名、30.6%減)URLリンク(www.lawschool.osaka-u.ac.jp)
292(H28)←421(H27)←419(H26)←411(H25)←602(H24)←720(H23)←690(H22)←776(H21)
名古屋大学法科大学院(昨年▲73名、51.4%減)URLリンク(www.law.nagoya-u.ac.jp)
69(H28)←142(H27)←216(H26)←214(H25)←366(H24)←415(H23)←526(H22)←357(H21)
九州大学法科大学院(昨年▲63名、46.3%減)URLリンク(www.law.kyushu-u.ac.jp)
73(H28)←136(H27)←127(H26)←167(H25)←247(H24)←216(H23)←280(H22)←354(H21)
東北大学法科大学院(昨年+6名、6.6%増)URLリンク(www.law.tohoku.ac.jp)
97(H28)←91(H27)←101(H26)←190(H25)←214(H24)←290(H23)←274(H22)←449(H21)

間違いなく来年の入学者数は2,000人割るな。

324:氏名黙秘
15/11/27 01:28:59.04 /j2Q0Pk/.net
>>323
ア 最優秀層→優秀層→上位層→中間層→下位層→底辺層・・・と
  入学者のレベルを落としまくれば、最低限の数は確保できる。
イ ロンダ目的のFラン、専門卒で定員を穴埋めできる
ウ 裁判官、検察官志望者で最低限の入学者は確保できる
といった甘い目論見は完全に吹っ飛んだな。
2年後には入学者1500人も割り込みそうな勢いだな。

325:氏名黙秘
15/11/28 04:28:06.19 tjDHecME.net
 
弁護士チン切り事件 寝取られたら切る!
   弁護士和田正氏の 【男根切断】
   慶応大 元ボクサー小番一騎の 【妻の写真】
寝取り男は 死ぬまで 苦しみ続ける
   肉体的・精神的・社会的に 最大ダメージ
   有罪でも わずか懲役3年 【強力な報復手段】
   寝取られたら切る!    URLリンク(goo.gl)
 

326:氏名黙秘
15/11/28 12:40:42.11 nWQ5NMHf.net
弁護士は不幸への道

327:氏名黙秘
15/11/28 22:33:10.16 n653DAER.net
適性試験の受験料が将来どこまで上がるかな。
4万円が上限だろうな。
それ以上になるようなら、適性試験は廃止。
ローは自然消滅。
めではし、めでたし、

328:氏名黙秘
15/11/29 06:09:46.44 UFeWKVSm.net
適性試験の受験料が将来どこまで上がるかな。
4万円が上限だろうな。
それ以上になるようなら、適性試験は廃止。
ローは自然消滅。
めでたし、めでたし。

329:氏名黙秘
15/11/29 22:10:42.99 hs7/1QDa.net
>>323
志願者は学費の安い国公立に流れる傾向があるのに、それがここまで減るようだと
私立はもっと酷いだろうな。
2201人から2割減で1760人だが、それ以下もありうるな。
ロンダ目当てのEラン、Fラン、専門をポン引きしまくっても騙されるバカが少なくなってきた。
中下位ローは水増しのサクラ入学者を大量動員で延命を図るところが多くなりそうだ。

330:氏名黙秘
15/11/30 08:41:17.75 nXXekWvl.net
「一からのスタートじゃヤなんだよね!」「残飯は食わない!」って偉そうに言いながら
横領事務所にパートナーで入った世間知らず。
ゴキブリホイホイ。

331:氏名黙秘
15/11/30 12:25:46.12 P2cAoPG8.net
7割以上って騙されないぞw

332:氏名黙秘
15/11/30 23:34:57.20 hvAJfDj+.net
>>329
それでもローに行くのは情弱しかおらんだろ

333:氏名黙秘
15/12/01 06:26:01.94 yC7IYv8r.net
>>330
ローではもちろん、弁護士になってからも金払わされてばかりだな。
世間知らずは不安が強い。不安が強いからカモにされ続け。そうなるとまたロクなのが寄って来ない。

334:氏名黙秘
15/12/01 10:47:03.33 0we+yTk9.net
合格者500人で10校のローにすれば、志願者が倍に増えるよ。

335:氏名黙秘
15/12/01 18:34:32.53 7Wv6Wj7G.net
>>334
今だってまともに合格者を出せてるのは10校程度しかないんだから変わらないよ。

336:氏名黙秘
15/12/01 23:42:59.10 2VdJ0Tqd.net
資格詐欺なんだから、資格にそれなりのプレミアを付けないと
学生を騙せないよ。
どうせ潰れるローから合格者を出すとか愚策の極みだし、
さっさと潰すとこを潰して、10校に絞り込むべき。

337:氏名黙秘
15/12/23 07:52:58.80 TccbuTSC.net
適性試験の値上げが止めを刺したな

338:氏名黙秘
15/12/27 01:42:07.20 e+YyKH2R.net
国税庁による弁護士の所得統計
URLリンク(ameblo.jp)
            08年  09年  10年   11年   12年   13年  14年
確定申告者数  27039  31687  33670 34932 35902 35689  38275  
所得額ある者  23470  25533 26485 27094  28116 28263  30357
業界総所得(億) 3299  3030   2847  2698  2699   2656  2769
損失額ある者   3569  6154  7185  7838  7786  7426    7918
70万円以下    2661  4920  5818   5714   5508  4521   5221
100万円以下   218   269   268   295   365   449    547
150万円以下   490   366   465   424   585   710    847
200万円以下    544   365   459   502   594   788    916
250万円以下   609   535   482   544   651   765    842
300万円以下   581   619   470   608   708   830    864
400万円以下  1206  1054  1093  1534  1619   1887   2062
500万円以下  1254  1182  1447  1596  1860   2002   2064
     合計   11132 15464  17687 19055  19676  19378  21281
 500万円以下  41.1%  48.8%   52.5%  54.5%   54.8%  54.2%  55.6%

339:氏名黙秘
15/12/27 02:44:49.65 uwzjfMVq.net
法曹目指す連中ってのは先読む力は全くないようだな
今後は人工知能に仕事奪われてどうすんだろうな

340:氏名黙秘
15/12/27 03:21:43.72 U7rk/C9N.net
「人工知能に仕事を奪われる」なんて言うところを見ると、
法律の仕事がわかっていないな。
判例の一つも読んだことがないだろう。
「コンピュータによって、文書作成や判例調査が楽になった」は正しい。
「法曹の仕事がコンピュータに奪われた」は誤り。

341:氏名黙秘
15/12/27 08:29:13.60 5FUoT6aZ.net
弁護士が「人工知能に仕事を奪われる」ってのはアメリカの研究かなんかで言われてることで
ここで言う弁護士ってのは、日本で言うと行政書士、司法書士、税理士、社労士のことなんだよな
もとの研究でも、“法廷で訴訟を行う弁護士”については除外されている
それを分かってない奴が多すぎ

342:氏名黙秘
15/12/27 08:46:26.58 5FUoT6aZ.net
まあ、だからと言ってこれから人数が増え続ける弁護士が良いとは言わないが
他士業の方がさらにヤバいよ
それこそ人口知能によって参入障壁もなくなるから、弁護士に取って代わられる

343:氏名黙秘
15/12/27 12:23:02.56 EzgsZo2C.net
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2015年10月)
性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)←←←←←←←←New!
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了(同志社?)
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年~絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。

344:氏名黙秘
16/01/07 07:17:09.02 gOvGewHN.net
ブラック企業
東京海上日動火災保険の取立ての実態  
訴状も論理破綻でめちゃめちゃ
URLリンク(twitter.com)

345:氏名黙秘
16/01/12 07:06:34.05 eoZt8bN2.net
ブラック企業
東京海上日動火災保険の取立ての実態  
訴状も論理破綻でめちゃめちゃ
URLリンク(twitter.com)

346:氏名黙秘
16/01/14 06:43:46.25 LwRs89LL.net
ブラック企業
東京海上日動火災保険の取立ての実態  
訴状も論理破綻でめちゃめちゃ .
URLリンク(twitter.com)

347:氏名黙秘
16/01/14 07:50:27.05 BYT1oPlI.net
訴えるなんて誰でもできる仕事じゃん。

348:氏名黙秘
16/01/14 14:40:17.80 BYT1oPlI.net
弁護士の収入ダウンは当たり前
弁護士の競争は厳しくなる
訴えるなんて誰でもできるからね
URLリンク(labaq.com)

349:氏名黙秘
16/01/15 18:42:42.89 Ub0TFiFT.net
>>338
世代別、少なくとも新旧別に分けたデータが欲しいところだが、まぁ無理なのかな

350:氏名黙秘
16/01/16 03:23:08.46 Amo0DFXd.net
弁護士業界の改善を最優先にした制度改革がなされたとする。
A 合格者が1800人から逐次減らされて7年後に1000人になりました。
B その後も合格者は増やさずに1000人を続けました。
こんな理想的な改善はまずありえないが、この場合でも20年は弁護士が増え続ける。
弁護士人口は3.8万人から5万人超まで増え続ける。
その間に事件数はさらに半減する。
この阿鼻叫喚ですら、夢のような改革だよ!
それでもローに入るの?  馬鹿なの?

351:氏名黙秘
16/01/16 04:42:10.51 eUuXF2qI.net
別に弁護士が均一に仕事がないわけではなく、
昔から上位800人には仕事がある。
合格者が800人の時は全員に仕事がある。
合格者が1800人の時は800人に仕事があり、1000人に仕事がない。
そしてその仕事がない1000人は昔だったらそもそも弁護士になれなかった層。
弁護士として上位800人に入りたかったら、上位ローに入るのは必須条件。
上位ローとは
東大・京大・北大・東北・名大・阪大・九大・一橋・神大
早稲田・慶應・中央
のことである。

352:氏名黙秘
16/01/16 09:12:26.19 1xKwRoXC.net
弁護士の収入ダウンは当たり前
弁護士の競争は厳しくなる
訴えるなんて誰でもできるからね
URLリンク(labaq.com)

353:氏名黙秘
16/01/16 09:13:27.74 1xKwRoXC.net
弁護士の収入ダウンは当たり前
弁護士の競争は厳しくなる
訴えるなんて誰でもできるからね
URLリンク(labaq.com)

354:氏名黙秘
16/01/18 17:24:31.60 sG7CeUP+.net
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2015年10月)
性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)←←←←←←←←New!
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年~絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。

355:氏名黙秘
16/01/31 09:50:48.32 7yhN6zcu.net
>>350
合格人数減員を訴える弁護士は
まずはむやみに人を雇うことをやめないといかんな。
就職状況が悪化すれば、合格者は減ってくるから。
経営が苦しいから、新人を安く雇って将来は経費負担させるという
発想はわかるが、そうやって新人を吸収し続けたのが今日の悲惨な事態を招いた。

356:氏名黙秘
16/03/15 19:44:57.82 OiVjk+tn.net
1999年→2014年の15年間に起きたこと
事件数激減          (4割減)
弁護士激増          (1.7万人→3.4万人)
法テラスによるダンピング (破産40万円→14万円・実費込)
広告費激増          (年5万円→100万円以上)
安売り合戦激化        (全体の価格が30%減)
法律相談の割り当て激減  (10分の1近くにまで激減)
国選の割当激減        (8分の1近くにまで激減)
他業種の参入         (司書、行書、社労士、弁理士、事件屋)
修習貸与、ローでも借金   (平均600~700万円)

357:氏名黙秘
16/03/27 10:50:11.92 OVPeOHuU.net
あげage

358:氏名黙秘
16/03/27 18:53:32.79 dEBKQD/B.net
『裁判所データブック2015 』
URLリンク(www.courts.go.jp)
~~ 裁判所の職員 ~~
URLリンク(www.courts.go.jp)
給料表も出ている。
日本における法曹人口及び総人口の推移(昭和21年~平成27年)  27頁のグラフをよく見ておけよ。
弁護士の数だけ急増だぞ。
~~ 第2部 事件の統計 ~~
URLリンク(www.courts.go.jp)
事件数は、過払金返還請求事件バブルの平成21年前後には抜群に多かったが、
平成26年の事件数は、平成6年の頃と変わらないぞ。

裁判官・検察官になるのはよいが、弁護士になっても報われる確率は低いぞ。
ロー進学を決める前に、そこんとこをよく考えて、自分の能力を良く見極めるんだぞ。
まぁ、在学中に予備試験の短答式も合格しないのなら、法曹は諦めておけ。

359:氏名黙秘
16/03/27 20:05:32.64 HJUiCPZU.net
司法は斜陽産業だからね
ニーズがないのに供給ばかり増やして
あほじゃないかと思うね

360:氏名黙秘
16/03/27 21:08:57.39 5qrOOQxB.net
>>359
アホでも何でもない
需要以上に供給を増やし競争させるのが目的だからね
そうしないと試験に受かったけど仕事はさっぱりって人も食えちゃって
国民が迷惑するだろ?

361:氏名黙秘
16/03/27 21:10:49.24 5qrOOQxB.net
すると試験ができる人が実務もできるとか必ず反論してくるが
だったら合格者5000人だろうが10000人だろうが試験ができる順に食えていくわけだから
何ら問題ないということになる
独立したけど食えない、資格取ったけど就職できないって人は
それはあなたが試験ができないから食えないし就職できないんでしょ、で終わりじゃん
何ら問題なし
馬鹿なの?

362:氏名黙秘
16/03/28 00:39:18.39 A5K7t3XK.net
必死チェッカー1位
司法板に粘着し続けるベテ
URLリンク(hissi.org)
2月16日ランキング
粘着ベテが堂々単独1位
1 OXVSxZeS 22 2 氏名黙秘
2 Pfmg2EYM 21 3 氏名黙秘
3 Vg39aSqp 20 2 氏名黙秘
4 p9YYHHsE 7 1 氏名黙秘
LA8NDcb8 7 5 氏名黙秘
9VNmiohh 7 5 氏名黙秘
lA/C2JbE 7 2 氏名黙秘
URLリンク(hissi.org)

363:氏名黙秘
16/03/28 01:12:28.15 FWoGh/dH.net
>>361
だったらローも任意でいい
ローに行かないせいで食えなくても自己責任だからね
ロー制度は廃止すべきだ

364:氏名黙秘
16/03/28 01:26:52.70 tsBQwO4i.net
うん、そうだな、完全自然淘汰がいいよ
誰でも自由に弁護士名乗れるようにする
評判悪ければ食えないだけ、廃業するだけ
医者は一発で殺されるかも知れないから最低限の知識資格が必要だが
弁護士は死ぬわけじゃないし
こいつアホだと思えばすぐ替えればいいだけ
弁護士はの資格が廃止でいいな

365:氏名黙秘
16/03/29 00:22:41.16 5kjZb5gD.net
自由競争ならローに行かなくとも本試験が受験できるようにするべき。
むしろ、ローに行けない人を優遇するべき

366:氏名黙秘
16/06/12 00:35:40.70 Zd1D3M8R.net
修習に行けば分かるが、

現場の弁護士の阿鼻叫喚は凄まじいよ

3人に1人は10年後には弁護士をやっていないだろう

367:氏名黙秘
16/06/12 04:56:07.18 KWOb5Uve.net
やたら虚勢張る人、やり甲斐だの幸せだの力説する人がいちばん危ない。
この人だってどこかのインタビューに答えてうちは中規模事務所に入りますとか敷居の低い事務所でありたいとか言ってたけど
実情はもう火の車だった。
URLリンク(friday.kodansha.ne.jp)

368:氏名黙秘
16/06/12 05:19:04.45 DCmEj8MK.net
広告料が月30万円ってのがいかにも現代の弁護士だな。

369:氏名黙秘
16/06/13 09:19:03.04 Uolp9aec.net
数年以内に司法書士が事務弁護士に改名するらしい。
それに伴い、訴訟代理人(簡裁を除く)以外の業務は全てできるようになるとのこと。
どうしても刑事裁判とかしたいならともかく、借金をしてまでローに行く必要なんて無くなるね。
マークシート単純暗記試験の司法書士にしてみれば、棚から牡丹餅だよな。

370:氏名黙秘
16/06/19 10:19:46.44 hSO4vbVQ.net
コラムノフ スノー @masuzu URLリンク(twitter.com) ロリコン 小児性愛者 ペドフィリア 児童ポルノ 中高年 高齢者 独身 派遣 底辺 無職 社会復帰失敗 社会不適合者 ハゲ 老母 婆さん ババア 母親死亡 死ぬ 地獄行き ももクロ
下を向いて歩こう URLリンク(arukou.blog.jp) 失業者 貧乏人 職安 ハローワーク 求職活動失敗 派遣先を三日で逃亡 クビ 解雇 派遣切り 鬱 自殺 殺人願望 老婆 クソ婆 老衰死 2ちゃんねる 2ch 自演 ももいろクローバーZ

371:氏名黙秘
16/07/28 00:09:06.26 fhhZuWe4.net
法曹養成制度改革顧問会議第7回会議(平成26年3月27日)議事録19頁
URLリンク(www.cas.go.jp)
経団連から出ている委員
「弁護士が増えて、収入が減って、事務所が維持できないみたいな話は結構多いのです。
それは、我々としては知ったことかというつもりでありまして、
数が増えて、需給が緩んで、価格が下がったから調整すべきという話は、
ほかの分野ではあり得ないことだと思います。」

372:氏名黙秘
16/07/30 01:06:17.61 +kYTH4GW.net
若者の活躍の場は、法曹以外にもたくさんあるぞ。
ローに進学するのなら、人生の破滅も覚悟して行けよ。

「弁護士なんて、競争させて、低報酬で使えば良いのよ」
「競争に敗れた弁護士のことなんか、我々の知ったことではない」
という声が経済界では強いぞ。
ローの既修コースに入学してから弁護士登録ができるようになるまで、最短で3年8月。
未修コースに入れば、最短で4年8月。
それから弁護士業を3年間続けて、「お前は競争に敗れた、退場せよ」と宣言されたとしよう。
学部を出てから6年8月あるいは7年8月の努力はどうなるのだ。
弁護士に成るために費やした多額の費用はどうなるのだ。
弁護士を目指すリスクは高いぞ。
そのリスクに耐えることができる能力が自分にあるか、よく考えろよ。
下位ローにしか合格できなかったら、そのリスクに耐えることは到底できないぞ。
人生が破滅するぞ。

373:氏名黙秘
16/07/30 05:13:18.71 5NNHr3Cs.net
この業界は合格するまでのボラが大きいし、試験も運がモノを言う
就職も、ハズレ事務所に入ると、経験が積めないので仕事にならない

374:氏名黙秘
16/07/30 05:24:39.03 4k/Qrx59.net
学歴ロンダするにはいいんじゃないの?
東大・京大・北大・東北・名古屋・大阪・九州・一橋・神戸
慶應・早稲田
筑波(夜間)
ロースクールはこれだけで十分

375:氏名黙秘
16/08/10 01:04:35.91 y/CWgvue.net
弁護士になると結婚できない/子供をもてない。
回答者の扶養家族の有無
なし 4,827人
あり 3,037人
(調査対象)53期から67期までの弁護士
URLリンク(www.moj.go.jp)

376:氏名黙秘
16/08/13 01:50:02.55 qCuFg5b6.net
「法科大学院全国統一適性試験」入学有資格受験者数
2011年  7211人 
2012年  5801人
2013年  4792人
2014年  3994人
2015年  3517人
2016年  3210人
URLリンク(www.jlf.or.jp)
URLリンク(www.jlf.or.jp)
----------------------
来年4月の入学者も減少だな。
2017年度のローの総定員 2,566人
2016年度比       ▲ 158
ピーク比        ▲ 3,259
2016年度実入学者総数      1,857
2017年度実入学者総数の予想   1,857×3210÷3517=1695
2017年4月時点でロー定員は871人ほど過剰と予想される。
定員35人程度のローをあと24個潰す必要があるだろう。
定員40人程度のローなら、あと22個。
ローは、まだまだ潰れる。
潰れるようなローに進むなよ。

377:氏名黙秘
16/08/16 01:16:09.54 o62SQ4N9.net
最高裁判事の半数が天下り 法律事務所に30人中10人が再就職、癒着の温床に
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
今世紀に入ってから退官した最高裁判事30人のその後を調査したところ、半数が弁護士事務所や企業、
それに大学などに天下っていることが分かった。大学はよしとして、問題なのは、
前職が弁護士でないにもかかわらず弁護士事務所へ天下りした4人を含む、
TMI総合法律事務所など特定の弁護士事務所と最高裁との関係で、これでは公正な判決は到底、期待できない。
また、下級裁判所の判事や検事などその他の司法官僚の中にも、弁護士事務所に天下りする例が多数みられたほか、
逆に弁護士事務所から官庁へ多くの弁護士が出向していることも判明した。
司法制度改革で先にやらねばならないのは、法律事務所と裁判所の癒着の温床を一掃する作業であろう。
【Digest】
◇判事・外交官から弁護士事務所へ
◇弁護士職へ復帰
◇企業への天下り
◇判事と検事の交流制度
◇西村あさひ法律事務所
◇長島・大野・常松法律事務所
◇森・濱田松本法律事務所
◇アンダーソン・毛利・友常法律事務所
◇弁護士事務所から省庁へ出向

378:氏名黙秘
16/08/16 01:42:40.75 xD4XJul6.net
「企業への天下り」は、
65歳過ぎだと通常の管理職は無理だから、
監査役が多いように見える。
裁判官出身の監査役は、1期か2期で、
実質は藁人形の監査役だろうな。
特定の法律事務所への天下りは、疑惑を招きやすい。
特に、知的財産のような大型訴訟を取り扱う事務所への天下りは問題だ。

379:氏名黙秘
16/08/16 04:27:16.17 cdDYH+o7.net
法曹資格以外に何か強いスペックがあれば
なんとかなるが

380:氏名黙秘
16/08/16 04:59:58.97 hoeKYrik.net
>>379
俺は持ってるけど。

381:氏名黙秘
16/08/16 21:51:46.96 AkuLQWr9.net
与沢翼は早稲田社学だけど億マン長者で弁護士を顎で使う立場
彼女と結婚もした
お前らには永久に到達できないな

382:氏名黙秘
16/10/11 03:27:38.22 mnhRH5uj.net
中央大学法科大学院     上智大学法科大学院
既修1回目178 65     既修1回目 23  3
既修2回目 56 20     既修2回目 22  2
既修3回目 47 16     既修3回目 15  3
既修4回目 22  4     既修4回目 18  3
既修5回目 28  3     既修5回目 14  1
未修1回目 65  6     未修1回目 23  4
未修2回目 20  9     未修2回目 18  2
未修3回目 30  8     未修3回目  8  1
未修4回目 13  2     未修4回目 14  0
未修5回目 19  3     未修5回目  9  0

383:氏名黙秘
16/10/11 08:20:30.69 HFYEgRJe.net
上智の既習悲惨だな。
一流大法学部→予備試験か一流ロー→一発上位新司合格。
これ以外は、やめた方がいい。

384:氏名黙秘
16/10/11 09:18:35.17 BFqZ/yJW.net
結局、ラーメン屋とかと同じで自営業だからね。
開業で失敗する人はどんどん出てくる。

385:氏名黙秘
16/10/11 09:50:51.42 BFqZ/yJW.net
NEWSポスト (2016.08.27)
国選弁護人の抽選会場 ヨレヨレスーツの「枯れ弁」も
URLリンク(www.news-postseven.com)
週刊ポスト 2016年9月2日号
「匿名弁護士座談会] あぁ、弁護士はツラいよ! 」
URLリンク(www.weeklypost.com)
32歳弁護士 毎食カップ麺でコンビニおにぎりがご馳走
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
プレジデント 2016.7.13
弁護士の給料半減! 年収200万~300万も当たり前の悲惨な現実
URLリンク(president.jp)
日経新聞
弁護士の年収低下 新人は5年前比210万円減
URLリンク(www.nikkei.com)
日経記事の元ネタ
法務省 法曹養成制度改革連絡協議会
第4回協議会(平成28年7月8日開催)
URLリンク(www.moj.go.jp)
法曹の収入・所得,奨学金等調査の集計結果(平成28年7月)
URLリンク(www.moj.go.jp)

386:氏名黙秘
16/10/11 16:02:45.49 2MmUABmG.net
>>383
中央でも大量の5振を出している。
ローで2~3年、その後に5振だから大学新卒でも30歳になる。
それが契約社員にも劣る穀潰し
同級生は新卒で就職して、結婚して子供もいるってのに

387:氏名黙秘
16/10/11 21:22:20.55 BFqZ/yJW.net
受かっても地獄かも

388:氏名黙秘
16/12/15 23:03:33.39 X7RHR6c1.net
制度破綻ってこういうことを言うんだろうな
        中央ロー    上智ロー   慶應ロー    早稲田ロー
既修1回目178 65    23  3   148  95   112  53
既修2回目 56 20    22  2    41  20    83  35
既修3回目 47 16    15  3     9   4    32  12
既修4回目 22  4    18  3    10   4    11   3
既修5回目 28  3    14  1     3   1     4   0
未修1回目 65  6    23  4    53  15    58  12
未修2回目 20  9    18  2    33   9    50  15
未修3回目 30  8     8  1    22   3    23  11
未修4回目 13  2    14  0    21   2    24   5
未修5回目 19  3     9  0    10   2    28   6

389:氏名黙秘
16/12/16 01:10:13.51 r++4PWAL.net
もともとそんな大量にローを認可するつもりじゃなかったんだから
制度破たんでもないだろ

390:氏名黙秘
16/12/16 13:57:17.16 b1H2gg+M.net
都庁高卒>>>弁護士
これはマジ

391:氏名黙秘
16/12/16 18:08:56.10 yu8czf0Z.net
原始的不能な条件をエサに和解金200万円をせびる訴訟詐欺に関与した
向原栄大朗と吉井和明の両弁護士
現在、福岡県弁護士会で懲戒検討中
被害者は告訴準備中
向原・川上総合法律事務所の名称は
向原総合法律事務所とALAW&GOODLOOPに変更しました

392:氏名黙秘
16/12/18 20:20:04.30 3RI3Adfy.net
NTTコミュニケーションズ致死量開発強要報酬強奪裁判
【事件番号】
平成26年(ワ)第31477号
【裁判官】
宮坂昌利裁判官
【被 告】
[1次受グローバルウェイ]
[2次受ビジネス・インフォメーション・テクノロジー]
・致死量強要SE担当分の設計料金の大損害
・致死量超過工数の強要開発料金の大損害
・無料追加強要の強要開発料金の大損害
・開発手法強要の大損害
・問い合わせ阻止の業務妨害の損害
・原告に解約指示で技術損失の大損害
・警察までついてきて原告相談妨害
・関係者に連絡しない旨の署名を強要
・報酬不払いで大損害
→被告代理人弁護士 東京多摩法律事務所(小澤和彦・伊藤瞳・志賀野歩人・河原 麻子)
開発強要・解約指示・誓約強要・職安違反・中間搾取を正当化
[3次受アイピーロジック]
・請負でなく委任だから瑕疵なしと騙した
・警察までついてきて原告相談妨害
・関係者に連絡したら数千万円払わせると脅迫
・関係者に連絡しない旨の署名を強要
・営業費と交代要員費用を原告から強奪
・報酬不払いで大損害
→被告代理人弁護士 ホライズンパートナーズ法律事務所(荒井里佳)
報酬強奪・報酬不払・誓約強要・職安違反を正当化
強要SEが派遣と委託の法律を知らなかった原因が発覚しましたが、裁判官が技術判定不能で不正裁判誤認判決になってしまうため、裁判所でなく社会に救済を求める事に致しました。
【お問い合わせ】
legal20150108@yahoo.co.jp
お問い合わせ下さいました方ありがとうございました。皆様も強要SEの損害にはお気をつけ下さい。

393:氏名黙秘
17/01/30 22:48:23.45 EP4KBEVT.net
自分が楽して受かりたいと邪悪な受験生は
こんなスレ立てればライバルを蹴落とせると
思ってる???

394:氏名黙秘
17/02/03 18:08:47.73 oTB7KECi.net
自己決定権の発露だろ?

395:氏名黙秘
17/02/08 16:50:21.13 c1/nXfsX.net
止めても無駄だよー

396:氏名黙秘
17/02/08 21:53:22.73 uFUL8AJU.net
学生時代、三振者がバイト面接きてたの思い出したわ。塾講師だけど。
地方帝大卒なのに気の毒だったよ。洋服もヨレヨレで。
たぶん30歳ぐらいだったかな。コミュ力の問題で落されてたけど。
県庁とかいってたら子供もいて、マイホームもある年齢。
人並みの幸福を何ら手にできずに死んでいくんだろうな。切ないわ。

397:氏名黙秘
17/02/08 22:37:35.52 Y6V4Kcs4.net
2007年以降に弁護士目指したやつは馬鹿

398:氏名黙秘
17/02/08 22:47:10.06 Y6V4Kcs4.net
今までが異常すぎたんだよ
中卒コミュ障無職職歴なしの三十路でも2、3年勉強して旧試に受かりさえすれば年収2000万余裕なんて甘い世界だったからな
そりゃ改善されるわ

399:氏名黙秘
17/02/09 03:18:12.68 KTds+KnY.net
>>398 三十路でも2、3年勉強して旧試に受かりさえすれば
www
これがいかにレアケースであるかを理解せずに、
簡単にできると思っているお前は馬鹿そのもの。
売り上げではなく、年収が2000万円以上をほぼ確実にえることのできる弁護士は、
合格者1000人時代までだ。
合格者1000人時代の旧試験にはお前は到底合格できない。
少なくとも、お前が30歳過ぎてから50年勉強しても合格できないことは確かだ。

400:氏名黙秘
17/02/09 03:34:05.03 hpyb2MvU.net
>>399
それはお前が馬鹿なだけだ
そんなんだから一生受からないんだよお前は

401:氏名黙秘
17/02/09 03:36:38.92 hpyb2MvU.net
自分が馬鹿だからって他の人もできないはずだー!って言っちゃう馬鹿さ、そりゃ司法浪人とかいう馬鹿な存在になるわな
旧試と言えど2,3年やって受からない馬鹿ならさっさとやめちまえよ脳なし

402:氏名黙秘
17/02/09 03:47:51.46 7lT3BxuX.net
>>401
まあそう言ってやるなよ
3年もやればだいたいの人は受かる
けど受からないやつは一生受からない
それが司法試験だ
そういうやつらは普通に真面目に勉強すりゃ3年で受かるって聞いても信じられないのさ

403:氏名黙秘
17/02/09 04:07:41.37 hpyb2MvU.net
>>402
ID:KTds+KnYは旧試落ちの糞ベテ三振者なんだろうなwww
2,3年で合格できると聞いて信じられず発狂してしまうのも無理はないな

404:氏名黙秘
17/02/10 01:55:00.57 fP1cwXj+.net
馬鹿と言われてよほど悔しかったようだな。
悔しさが4連投に現れている。
それも、わざわざIDを変えての連投だ。
旧試験は、「中卒コミュ障無職職歴」なしが
「三十路」になってから「2、3年勉強して」合格できるような試験ではない。
旧試験よりもはるかに広き門になっている新試験とは格が違う。

405:氏名黙秘
17/02/11 00:29:36.76 uvHqArUx.net
>>404
お前が馬鹿な旧試ベテだということがよくわかった
旧試なんか普通の頭してたら3年やりゃ誰でも受かってたぞ
お前みたいな馬鹿じゃ無理だけどな
おまけに妄想癖まであるみたいだしお前の人生終わってるな
一生司法浪人か

406:氏名黙秘
17/02/11 00:33:33.33 uvHqArUx.net
よく恥ずかしげもなく馬鹿を晒せるよな
旧試に3年以上やっても受からず新司法試験すら受かってない馬鹿ですって自己紹介してるのと同じ

407:氏名黙秘
17/02/13 02:27:31.03 rsDhHGx7.net
>>405
この坊やは怒りっぽいな。
「プライドはヒマラヤのように高く、心はガラスのように壊れやすい」
という言葉があるが、それがピッタリあてはまる。
怒れば怒るほど論理が乱れてくる。
「旧試なんか普通の頭してたら3年やりゃ誰でも受かってたぞ」
笑えるな。
坊やは、ロースクール制度が始まった2004年に何歳だったのだ。
まだ高校生3年生だったかな。。。
それじゃ、旧試験(年収2000万円がほぼ約束されていた時代の旧試験)
の厳しさなんて大して分かっていないだろう。
金のあるところに人が集まる。人が集まると厳しい競争になる。
金のないところに人は集まらない。人の集まらない所に競争はない。

408:氏名黙秘
17/02/16 13:25:05.96 m7VwUeA5.net
復活祭

409:氏名黙秘
17/02/18 13:01:50.09 /WYf4Syt.net
釣り煽りの口喧嘩は合格してからにしてね(はぁと

410:氏名黙秘
17/02/18 13:03:25.22 k+9pkFZO.net
やめたほうがいい
若い人は大企業行け
これは命令
ベテは知らん

411:氏名黙秘
17/02/21 00:19:21.29 AobMHHl9.net
サンスポ
稲田防衛相の夫、二審も敗訴…週刊新潮で「世間を知らない弁護士ハ゛カ」
中村裁判長は
判決理由で「公共性の高い職業である弁護士として行った以上、
評価や批評の対象とされることはやむを得ない」と指摘。
「弁護士ハ゛カ」の表現も「人身攻撃を目的としておらず、論評の域を脱しない」
と結論付けた。

412:氏名黙秘
17/02/21 18:23:15.45 uaLOwb9q.net
問題児は大企業も書面審査ではねられる

413:氏名黙秘
17/02/22 10:32:24.09 cEGMVhHp.net
法科大学院教授という職業も公共性が高い。
評価や批評の対象とされることはやむを得ない。
正当な根拠を示している限り、
「人身攻撃を目的としておらず、論評の域を脱しない」
として、違法性を否定されるだろう。
「司法試験を受験したこともないから、司法試験の苦労も分からずに、
自分の狭い専門分野だけを延々と説明する馬鹿教授」のうちで、
「馬鹿教授」は論評であり、
「馬鹿教授」の前が成立する限り、正当な論評だろう。

414:氏名黙秘
17/02/22 12:22:05.49 O7qWmWtj.net
(´・ω・`)知らんがな

415:氏名黙秘
17/02/22 20:20:11.30 wcdgpYBF.net
◆今市事件の弁護士を業務停止処分 盗撮で罰金刑、業務はすでに自粛
2017.2.22 16:43
昨年4月に栃木県迷惑防止条例違反(盗撮)容疑で逮捕、同罪で罰金50万円の略式命令を出された
梅津真道(まさみち)弁護士(44)=同県小山市=
について、同県弁護士会は22日、業務停止6カ月の懲戒処分にしたと発表した。処分は21日付。
同会によると、平成26年10月~27年4月に計3回、宇都宮市と小山市で、
動画撮影機能付き小型カメラで女性のスカート内を撮影したなどとしている。
21日に処分を告げた際は「大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません」などと反省の姿勢を示していたという。
同会の室井敦男会長は「重く受け止め、遺憾に思っている」と述べた。梅津弁護士は昨年の逮捕から現在まで業務を自粛。
退会の意思は示しておらず、今後については明らかにしていないという。
梅津弁護士は同県今市市(現日光市)の小1女児殺害事件の裁判員裁判で、被告の弁護団の一員だった。
URLリンク(www.sankei.com)
梅津真道弁護士
URLリンク(www.sankei.com)

416:氏名黙秘
17/02/24 17:11:48.94 f+l9jtr/.net
地位も中身も権限もない人ほど他人に命令したがる(棒読み。

417:氏名黙秘
17/03/03 16:22:52.79 OTIxb3DF.net
あげ

418:氏名黙秘
17/03/05 01:34:32.85 N+6KgOks.net
年間でボスにならなくても経費で200万は飛ぶ。
バカらしいから来てはいけない業界。
ローに入ろうとしている人は今すぐ引き返せ!

419:氏名黙秘
17/04/22 00:25:27.82 Cts7KGjJ.net
age

420:氏名黙秘
17/04/26 21:45:23.20 DGBD06QC.net
弁護士会から若手弁護士に
ゴールデンウィーク中の共謀罪反対パレードへの参加要請が来てる。
弁護士会には思想良心の自由がない。

421:氏名黙秘
17/04/26 22:33:13.48 tWkXk3wr.net
最低の反日団体、弁護士会w

422:氏名黙秘
17/06/02 10:07:40.81 n783NnSI.net
青学ロー廃校
Ω\ζ°)チーン

423:氏名黙秘
17/08/02 20:10:58.28 yLfwRyMv.net
URLリンク(www.nta.go.jp)
            08年  09年  10年   11年   12年   13年  14年  15年
確定申告者数  27039  31687 33670 34932 35902 35689 38275 37307
所得額ある者  23470 25533 26485 27094 28116 28263 30357 30354
業界総所得(億) 3299  3030   2847  2698  2699  2656  2769 2938
損失額ある者   3569  6154  7185  7838  7786  7426  7918 6953
70万円以下    2661  4920  5818   5714   5508  4521  5221 4435
100万円以下   218   269   268   295   365   449    547 426
150万円以下   490   366   465   424   585   710   847 761
200万円以下    544   365   459   502   594   788   916 749
250万円以下   609   535   482   544   651   765   842 862
300万円以下   581   619   470   608   708   830    864 895
400万円以下  1206  1054  1093  1534  1619   1887  2062 2207
500万円以下  1254  1182  1447  1596  1860   2002  2064 2064
     合計   11132 15464 17687 19055 19676 19378  21281 19352
 500万円以下  41.1%  48.8%  52.5% 54.5% 54.8%  54.2%  55.6% 51.8%

424:氏名黙秘
17/08/27 10:57:29.91 wAZitJFp.net
申告者数が約1000人減ったね。
所得額ある者の数はほぼ変わりなし。

425:氏名黙秘
17/08/27 11:26:39.62 s5GmGfoh.net
コンビニより多い歯科クリニックだって人気あるところは月に1回しか予約が取れない
弁護士が余ろうと、成り立つ奴は成り立つ
それだけの話

426:氏名黙秘
17/08/30 17:26:33.42 qWsNkgXI.net
【不正】法曹が犯罪を増やす【誤判】
法曹離れのせいで犯罪増加
恥ずかしくて司法関係者なんて言えないしなw
馬鹿にされる司法関係者↓
・東京大学法学部の高犯罪率や高批判率や定員割れ
の脱落
・裁判官は税金泥棒多数で国民に叩かれる悪徳国家の飼い犬人生
・弁護士の供給余りや質低下や低所得の生活困難者の
急増
・司法関係者の不正が多発
・大量に生産できない
・科学に弱いため解答を導くのが苦手
・IQが低いためITが苦手でAIを作れない
解釈ばかりで解答だせないから不正や誤判だらけ
よりによって司法関係者の犯罪率はトップレベル
URLリンク(app.m-cocolog.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(www.bengo4.com)

427:氏名黙秘
17/10/05 17:44:24.37 v8I1HqN2.net
あげ

428:氏名黙秘
17/10/11 05:08:00.39 Dk8435oS.net
>>424
極端な低所得者層が退場したか
破産して免責されて転身するのがお得で賢いと思えてきた
その分背負う人達には悪いけど、その道を選ばずに頑張る人は好きで頑張るんだから

429:氏名黙秘
17/10/13 05:33:08.76 QOYPnMBcT
その話もしかして2~3か月前に日弁連から出てた通達と関係ありますか
対外的に代理人になってたら内部的に案件担当してなくても連帯責任っていう

430:氏名黙秘
17/11/05 14:12:45.09 4mMeez8u1
弁護士会費高いよ

431:氏名黙秘
17/11/09 09:55:44.39 6M2F2IWMe
まじでヤメたほうがいい

432:氏名黙秘
18/01/12 20:24:04.23 KPO/qrj7.net
止めなくてもどうせ受からないんだからいいんじゃない

433:氏名黙秘
18/01/12 21:44:13.10 uc1Knvmb.net
>>410
大企業がクソ過ぎて人生詰んだから上位ロー行って弁護士になるしかなくなった

434:氏名黙秘
18/01/22 10:59:59.18 p/vhv1xD.net
w

435:氏名黙秘
18/03/11 11:49:30.02 4JusFPc2.net
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
ESYXI

436:氏名黙秘
18/03/11 15:12:10.11 W/SMxgJ9.net
ESYXI

437:氏名黙秘
18/09/05 12:55:33.12 iCzsjVwA.net
大島隆明裁判官が殺人事件の冤罪幇助
冤罪なのに袴田事件で再審棄却した
東京高裁(大島隆明裁判長)に批判殺到
袴田元死刑囚の再審決定を取り消した
検察と東京高裁は憲法違反…
再勾留しないのは矛盾
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
定年前に依願退官した大島隆明裁判官
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

438:氏名黙秘
19/04/12 21:45:09.58 Ht8VFFuC.net
age

439:氏名黙秘
19/04/14 10:59:42.52 POvRh8ux.net
今の法曹界は試験に合格してからが競争
昔は試験に受かれば、法曹資格さえあれば食っていけて当然
そんな歪んだ特権意識はもう捨てよう
市民は試験馬鹿ではなくポテンシャル溢れる法曹を求めている
競争こそが法曹としてのポテンシャルを発露させる
ポテンシャルを鍛えるのは法科大学院を置いて他にない
ネットに流布するネガキャンに騙されて道を間違えてはいけない
しょせん彼らは酸っぱいブドウのたぐいなのだ

440:氏名黙秘
19/09/02 17:19:16.55 6G3ernKx.net
あげ

441:氏名黙秘
20/01/31 20:42:16 LhFfHygP.net
ははは

442:氏名黙秘
20/03/08 16:06:31 P1ShtWIU.net
>>338 国税つづき
URLリンク(www.nta.go.jp)
              15     16    17    18年 
確定申告者数  30354  32210   32629  32423
所得額ある者  24062  25365    26553   25650  
業界総所得(億) 2938    2992   3114    3256
損失額ある者  6292    6845    6076     6773 
70万円以下   4435    5697    4977    4434
100万円以下   426     495    621     472
150万円以下   761     878     926    732
200万円以下   749    944     837     856
250万円以下   862     828     956     908
300万円以下   727     926    1063     951
400万円以下  2207    2053    2137     2175
500万円以下  2064    2189    2127    2287
     合計  18523   20855   19720   19588
500万円以下  61.0%   64.7%    60.4%    60.4%

443:氏名黙秘
20/09/05 23:04:56 F+Ku5vgs.net
うけたいよ

444:氏名黙秘
20/12/20 10:58:57.25 5TB01809.net
>>442
上位の大学で普通に就職したら40歳で1000万円とか結構いるだろうけど、
同級生の40歳弁護士は半数が年収200万円以下。
その状況が年々悪化し続けている

445:氏名黙秘
21/07/19 05:11:33.48 hewGEd0w.net
弁護士になっても腐敗した司法で何も出来ない

446:氏名黙秘
21/07/19 12:30:05.22 jQpKHaB6.net
普通に努力していれば
5年で1000万円に届く
恵まれた業界ですよ

447:氏名黙秘
21/07/20 20:48:47.67 vZ3z2N4c.net
今から弁護士になったところで日本終わるから仕事なさそう

448:氏名黙秘
21/10/23 22:07:15.88 9smVNWju.net
どうしようもない屑の尻拭いをして金を儲けつつ正義を叫んで先生面する卑しい業界だぞ
挙句の果てに今では弁護士増加で限られたパイを取り合っているのだから尚更
金に執着するか弁護士の活動を正義と考えたり先生と呼ばれて浮かれる単細胞なら目指していいだろうが
そういうのでない限りただただ屑の尻をライン作業の如く拭くのに早晩嫌気がさすぞ

449:氏名黙秘
21/11/01 07:09:18.95 VjXYZIUw.net
自分を正義と考えてたり先生と呼ばれて嬉しがる人ほど
まともな客には嫌われて切られる
胡散臭い話しか残らない

450:氏名黙秘
21/11/01 13:18:07.21 n/J8sM8N.net
特に留年前提「営業」の東海地区のA大ローは到底進められない
憲法なんか中二病の講師がいる。そこに多数の再履修者
合格率なんか大量の留年、途中退学に追い込み操作しているだけ

451:氏名黙秘
21/11/01 13:59:29.36 HXJR9J4w.net
>>450
甘えるな!
①愛知大学しか入れなかった学力の低さ
②愛知大学に騙された人間力の低さ
これらを叩き直さない限り、お前に合格はない!

452:氏名黙秘
21/11/11 08:38:24.58 9/iyUsTz.net
>>449
軒スタートで必死に虚勢張って10年も経つと胡散臭さ全開

453:氏名黙秘
21/11/11 17:04:01.79 7oEg3XTJ.net
第二回期日法廷が開廷。三井ダイレクト代理人真和総合法律事務所池田は出廷せず。
URLリンク(ameblo.jp)

454:氏名黙秘
21/11/11 23:52:24.11 /9o8GqK0.net
司法試験受かったあとに言えることは、まじでこのスレで発言してる奴は論外。頭悪すぎ
優秀なやつはこいつらに影響されないで突き進んで欲しい

455:氏名黙秘
21/11/12 15:57:29.32 cKZUNJvy.net
はじめまして。
定年(64歳)まであと2年半です。
定年後になにか目標を持ちたいと思って、
司法試験を受けてみようかと調べているところです。
かなり難しい試験と思いますが、
人生最後のチャレンジと思って、
やってみようと思っています。
もう脳が収縮しはじめている年齢ですので、
困難なことはわかっています。
でも、最後に燃え尽きるぐらい勉強してみたいです!
若い人から見て、どう思いますか?

456:真・高卒伊藤
21/11/12 16:46:26.06 EQvnaZzS.net
>>455
・ボケ防止に良い
・合格すれば1年間司法修習で月13万給与出る
・予備校の金あるか?
 初級なのでスタディングの予備試験総合講座が最安で出来も良いが、
 それでも13万程度かかる(本当に初級編だからな、これだけでも)

457:氏名黙秘
21/11/12 22:13:43.78 cKZUNJvy.net
>>456
レスありがとうございます。
司法修習生になると月13万いただけるのはありがたいです。
予備校をググってみますと伊藤塾というのが評判良くて120万程度のようですが、
それぐらいでしたら出せます。
過去に情報処理や宅建などを受けたことがありまして、
多少高くても要点を絞った、整理された教材や授業をやってくれる予備校が
いいと思っています。
もう歳ですから多少費用がかかっても、
効率的な指導をしてくれる予備校を選ぼうと思います。

458:真・高卒伊藤
21/11/12 22:26:17.58 EQvnaZzS.net
>>457
おい自称ジジイ、釣りのネタか?
伊藤塾は無駄が多くて評判悪いぞ
特に塾長の演説な
演説はガルマの国葬だけにしてほしいぜ

459:氏名黙秘
21/11/12 23:47:05.99 2AYD6TO5.net
頑張ってください。応援しています。挑戦する人はいつだって若々しくかっこいいです。

460:氏名黙秘
21/11/13 03:15:06.67 cMzB9K3y.net
ありがとうございます。

461:氏名黙秘
21/11/13 03:59:40.99 BJTkpaV1.net
若い人がどう思うかではなく、自分がどう思うかで決めるんだ!
伊藤塾なら、呉先生のクラスをオススメするぜ

462:氏名黙秘
21/11/13 11:20:30.18 cMzB9K3y.net
>>461
ありがとうございます。
呉先生は評判よろしいようですね。
伊藤塾の評判をいろいろ検索しているのですが、
もしかすると私には合わないかもしれません。
合格に必要な内容が分かり易くコンパクトにまとまってるのが希望なんですが、
それとはちょっと違う講義もあるみたいですね。
私の年齢では冗長な部分に付き合ってる余裕はないと思いますので、
効率的なところを探したいと思います。
または、いくつかの予備校の良いとこ取りをしてもいいかなと思っています。
勉強開始まで時間ありますので、いろいろ調べてみます!

463:氏名黙秘
21/12/21 11:36:24.36 Pa89ZX8R.net
>>413
> 法科大学院教授という職業も公共性が高い。
> 評価や批評の対象とされることはやむを得ない。
おまえ判例ぐらい見ておけよ。
大学教授は政治家と同レベルの公共性があるから、
馬鹿とかアホとかぐらいなら全くOKだよ。
どんどん非難すべし!

464:氏名黙秘
22/01/09 00:58:02.89 lyyLpgyD.net



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch