使える予備校本・使えない予備校本at SHIHOU
使える予備校本・使えない予備校本 - 暇つぶし2ch458:氏名黙秘
20/09/18 20:10:29.70 RayRFq6v.net
ミジンコです。
>>455さん
>>456-457さん
アドバイスありがとうございます。
手始めに伊藤真の民法、憲法入門を読んでいる私にとってまだ判例についても入念に読み込もうと
するのはさすがに足し算と引き算と割り算と掛け算を一気に学習する様な負担感なので、まだ
アウトラインを捉える段階では私の頭脳では無理だろうと思っています。
恥ずかしながら457さんのお考えの内容も??状態ですし。
でも判例がとても重要であることは知りましたので、今後の学習で出てきた場合は立体的な
感覚を持って読む姿勢を持つことができたと思います。
完全に理系人間なので法律の文言を読み進めるのは生理的に向かないだろうと思っていましたが、
条文を具体的な現象に落とし込むことで逆に医学用語を覚えるより理解しやすく、面白いことが
わかってきました。
まあ法律学習の初期段階は楽しく、最後の方は辛いらしいですけど。
まずはkindleで全範囲読める伊藤真の入門を読んだあと、アドバイス頂いた試験対策講座シリーズ
(呉先生の基礎本も見た感じいいなあと思いますが)で本格的に開始したいと思います。
これらを完璧に仕上げた後には、また今とは違う景色が見えて自分に足りないものもわかってくると思っています。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch