合格後の弁護士業界に希望が持てない件at SHIHOU
合格後の弁護士業界に希望が持てない件 - 暇つぶし2ch750:氏名黙秘
17/02/18 06:57:49.65 Br7haO4k.net
一時的に増えただけならまだしもこれからも増え続けるという現実

751:氏名黙秘
17/02/19 19:01:45.98 6cuYq6fo.net
アディーレ代表の石丸幸人先生は
弁護士が儲からなくなったので
北里大学医学部に在学し、医師を目指し勉学中とのこと

752:氏名黙秘
17/02/19 19:12:40.82 D4VwTesM.net
弁護士い貧困ネタ叩きメシウマが喜ぶの図

753:氏名黙秘
17/02/22 16:56:59.67 O7qWmWtj.net
復活祭

754:氏名黙秘
17/02/24 14:47:51.72 CrELlRSF.net
うんこ職業弁護士

755:氏名黙秘
17/03/01 13:30:24.30 ExrF531P.net
その「うんこ」にもなれない不受験者>>754

なお希望が持てない人はさっさと転進して弁護士業界への参入を避けましょう。

756:氏名黙秘
17/04/20 18:19:45.21 iY9R5uTa.net
あげ

757:氏名黙秘
17/04/29 20:08:31.50 RjArwFqv.net
受かっても就職先すら見つけるのが大変なのだから
希望なんかあるわきゃないだろ

758:氏名黙秘
17/05/28 23:26:25.51 /lW1o08G.net
確かに年収300万以下じゃ希望はない

759:氏名黙秘
17/05/29 00:49:14.77 91QKd3un.net
所得300万前後でも毎年それなりに安定してればいいけどね
数年経っても全く安定しないまま、こんな悲惨なことになるとは
人を見る目が無かったといえばそれまで

760:氏名黙秘
17/05/29 00:54:17.49 y++7HPn3.net
上位800人は普通に暮らしているが
下位800人は低収入だからな。
平均で300万円

上位ローに入れなかった時点で
諦めるべきだわ(´・ω・`)

761:氏名黙秘
17/05/29 17:08:44.42 DEn8Vbff.net
ものすげー久しぶりに司法板来たわ。
こういうスレみるとロー創成期に旧試から撤退して公務員になって良かったと思うわ。

762:氏名黙秘
17/05/29 17:40:28.97 RnPaC7Oy.net
いや、そう思えるのは君が公務員に向いてるから(野心がなく、地味な性格)だと思うよ

763:氏名黙秘
17/05/29 22:53:46.08 kxntOFUQ.net
撤退したらずっと法曹に対してコンプレックスを抱えて生きていくことになり
それだけは避けたかったので不満はない

764:氏名黙秘
17/05/29 23:43:45.92 7BLpPtks.net
>>761
おう同志よ
俺もあのまま弁護士になってたらと思うと背筋が凍る
ここまで酷い現状になるとはあのときは夢にも思わなかったが
あの時の選択は正しかった
まさか公務員よりも弁護士の方が稼げないとはあまりに酷すぎ

765:氏名黙秘
17/05/30 00:58:59.82 Rd0kLjHJ.net
>>761
>>764

ただ単に法曹に対する熱量がなかっただけだろ(´・ω・`)

766:氏名黙秘
17/05/30 08:55:10.82 99WeBGPx.net
こんな状況でも情熱持って地味でも堅実な事務所経営に成功する弁護士もいる
だけど足元ぐらぐらのまま勇ましい大騒ぎして更に赤字増やしてるノキ弁見ると
やっぱり背筋凍るわ
性格的な問題もあるのかもしれないが、一旦そうなると抜けられない

767:氏名黙秘
17/05/30 08:58:30.97 XU6wzgN0.net
企業法務いけば400~500万はもらえるよ。

まぁ、弁護士資格もない人と同じ年収で働くことになるけど。

奨学金返済とか結構つらい。

768:762
17/05/31 10:04:19.70 dDhxCkxk.net
役所入って留学させてもらえたし、アタッシェで在外公館勤務とかもさせてもらえたから弁護士には全く未練ないわ。

辰巳やまこつの択一答練とか懐かしいなぁとは思うけど。

769:氏名黙秘
17/06/02 10:14:21.29 n783NnSI.net
青学ロー廃校
Ω\ζ°)チーン

770:氏名黙秘
17/06/03 11:58:23.35 vJ8qedvj.net
>>768
俺も受験時代はなんのかんので懐かしいし楽しかった
だが「当時に戻って合格したいか?」と問われればNOだなw
むしろもっと早く撤退したい 合格してしまえばなおさら後戻りできなくなる

771:氏名黙秘
17/06/10 13:24:04.67 W2UgvdM5.net
合格しても就職先すらもない厳しい現実
ようやく就職先が決まってもそこはスーパーブラック事務所

毎晩終電、休みもなく、残業代もボーナスもない
辞めたいが辞めても行くところもないから泣く泣く奴隷生活の日々

ローに入る前の夢と希望は全て打ち砕かれ
あーこんなはずじゃなかったのにと悔やんでももうやり直しはきかない

借金だけが残り体力的にも精神的も病んでいき最後は・・・

772:氏名黙秘
17/06/24 11:03:42.46 gGfnx0ss.net
年収300万しか貰えないのに希望なんかない
弁護士なんてやるくらいなら派遣社員の方がマシ

773:氏名黙秘
17/06/24 11:12:34.27 wpvlnL8i.net
誰もお前に法曹に来てくれと頼んだ覚えはない。
嫌ならやめろ。

東大ロー、英語もできる、プログラミングもできる。
路頭に迷うことはねえーよ

無能は就職しろ(´・ω・`)

774:氏名黙秘
17/06/29 23:55:32.45 bddxfMbA.net
せっかく受かっても就職先すらないなんて
トホホな資格だ

775:氏名黙秘
17/07/09 12:35:10.37 +roqVTja.net
独立しても廃業か年収300万以下しかないからなぁ

776:氏名黙秘
17/07/10 00:44:56.28 c3aoedcO.net
777

777:氏名黙秘
17/07/10 06:42:10.31 xlUukJUM.net
ロー入学時は弁護士を「経済的にかなり恵まれた職業」だと思い込んでいたが
完全にアテが外れたと分かったとき
アッサリ転身すれば傷は浅くて済んだ
意地になって経費負担でしがみついて本業以外の活動を低収入の言い訳にしてるうちに
まさかの悲惨な事態になった

778:氏名黙秘
17/07/10 21:29:02.30 9Kt09KKA.net
ローが始まった時はみんな色めき立ってこぞって適性試験に受けに行ったもんだ
それが今や誰も見向きもしない資格となった

779:氏名黙秘
17/07/11 05:45:34.43 X5TcxEgL.net
ローが始まった頃教壇にふんぞり返っていたやつらはコソコソ退職金の計算中

780:氏名黙秘
17/07/11 08:03:16.41 o0z3sVMr.net
日本大学ローに入れば良かっただけのことじゃん

就職先は100%保証だし強力な日大法曹界も
付いています。
日大の教授にも相当数なれたようだし、東京都都議会議員も
出ました。政界にもどんどん出てもらいたいね。

  
   なんでも鑑定団 愛のエメラルド

781:氏名黙秘
17/07/11 09:31:18.61 Jh7VXHo2.net
弁護士の需要は大きい。
採用したがっているが、如何せんみんなレベルが低いので取れないとか、講師のブログに書いてあった。

782:氏名黙秘
17/07/12 18:57:57.20 BsrBMmMA.net
雇う側も仕事なくて自分が生活していくだけで精一杯で
人を雇う余力などどこの事務所もないのが現実

783:氏名黙秘
17/07/12 18:59:39.78 BsrBMmMA.net
まぁかろうじてあるのはブラック事務所ぐらいだし
斜陽産業にはよくある話

784:氏名黙秘
17/07/13 10:35:13.61 OPuwwOOa.net
就職難はとっくに改善してるよ


櫻井光政 @okinahimeji
新人弁護士の就職状況はこの2,3年で劇的に改善されています。大量合格の60期代が雇用側に回ったためだと思います。

785:氏名黙秘
17/07/13 23:19:54.04 RwBOCP+0.net
もっと早く2chを見ていればこんな酷い目に遭う事にならなかったのに
って後悔する弁護士が多い

786:氏名黙秘
17/07/14 09:06:16.76 svmzHNkA.net
>>784
肝心なのは儲かってるのか、だ

787:氏名黙秘
17/07/16 06:23:10.70 Xb3APLMD.net
かなり良い事務所と思われていたところも経営が苦しくなって
経費負担さえすれば入れる
でもそれ就職って言わない

788:氏名黙秘
17/07/16 06:47:24.79 YKnb/FVp.net
>>784
ノキ弁ってこと?

789:氏名黙秘
17/07/16 09:11:10.19 Hiak9t6d.net
>大量合格の60期代が雇用側に回ったためだと思います。

事務所経費の上納金を要求されるんだろw

790:氏名黙秘
17/07/16 17:52:49.34 wX29bh6R.net
>>784
ただ同然で奴隷として雇うためだろ

791:氏名黙秘
17/07/16 18:45:18.58 9BXgJ8Uz.net
それ就職したって言えるの?

792:氏名黙秘
17/07/22 14:56:41.00 krNotMpX.net
「大量合格の60期代」の事務所がまともに稼げてると思うのか
弁護士業界自体のパイは全然増えてないのに

793:氏名黙秘
17/07/23 17:16:20.27 HPfyz+m2.net
旧試弁が主力の事務所が収益の大半を独占している(公然の秘密)。

794:氏名黙秘
17/07/30 14:31:48.56 Q368QWPs.net
【無能】司法関係者の能力不足による犯罪【文系】

低知能な文系に好都合な学問は法学↓

司法関係の知能順位が下落しすぎ
・IQが低い
・ITが苦手
・AIを作れない
文系はマイナス生産ばかり

司法関係の社会評価も下落しすぎ
・志願者が激減
・学校は定員割れ
・司法関係者の不祥事多発
おかげで社会は犯罪だらけ

回答ばかりで解答をだせない無能ぶりだからなw

よりによって司法関係者の犯罪率はトップレベル

科学が解らなかったら法律なんて守れるわけないだろ!

795:氏名黙秘
17/07/30 17:11:39.58 8mEHFX0b.net
今や、司法試験に合格しない方が幸せというのが公知の事実といえる。合格しても、一部の超エリートを除いて、期待された程の仕事・収入がなく、
その意味では、灼熱地獄に等しい。

796:氏名黙秘
17/08/05 17:03:44.86 Q8Ut9IQa.net
今時の弁護士なんて民間企業に入れなかった負け組が行くとこだからな

合格しても就職先もないしあるのはブラック事務所でボロボロになるまで働かされ簿給だし

独立しても弁護士激増でライバルは増える一方で訴訟件数は右肩下がりで仕事はないしどうにもならん

797:氏名黙秘
17/08/30 13:57:53.90 qWsNkgXI.net
【不正】法曹が犯罪を増やす【誤判】
法曹離れのせいで犯罪増加
恥ずかしくて司法関係者なんて言えないしなw
馬鹿にされる司法関係者↓
・東京大学法学部の高犯罪率や高批判率や定員割れ
の脱落
・裁判官は税金泥棒多数で国民に叩かれる悪徳国家の飼い犬人生
・弁護士の供給余りや質低下や低所得の生活困難者の
急増
・政治家や司法関係者の不祥事多発
・大量生産できない
・科学に弱いため解答を導くのが苦手
・IQが低いためITが苦手でAIを作れない
解釈ばかりで解答だせないから不正や誤判だらけ
よりによって司法関係者の犯罪率はトップレベル
URLリンク(app.m-cocolog.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(www.bengo4.com)

798:氏名黙秘
17/09/01 09:27:23.79 t3Dpgw9u.net
2015所得統計みると、
業界総所得は169億増えたが
所得額ある者の人数はほとんど変わっていない
確定申告者数は約1000人減った
登録抹消が増えているそうだ
URLリンク(www.veritas-law.jp)

799:氏名黙秘
17/09/02 06:01:41.04 3HFPjNLH.net
旧試時代に2回ほど受けて撤退したけど
同じサークルの友人4人が法学部で司法試験を1年時から選択に入れていた
1人は在学中に合格して裁判官
1人は卒後結婚して東京都職員
1人は民間就職で超一流企業に
そして最後の1人は何度か受けたけど受からず消えた…

800:氏名黙秘
17/09/24 13:40:50.31 oxWgSUqH.net
就職先もないし独立しても食えないしな

801:氏名黙秘
17/09/24 16:24:04.53 a015WZn7.net
弁護士会費を半減させよう。弁護士会の活動を縮小すればいいだけ。無駄な活動が多すぎ。職員(特にベテラン)の給料も高すぎ。

802:氏名黙秘
17/10/16 21:58:08.22 pm8LEeAM.net
訴訟数は激減弁護士数は激増
これじゃ希望なんてあったもんじゃない

803:氏名黙秘
17/10/16 22:19:44.89 qpEjRIt9.net
こんばんは45歳のもとノンキャリ公務員です。
司法試験でも受けてやり直したいのですが、
景気はいかがですか?

804:氏名黙秘
17/10/16 22:22:28.18 qpEjRIt9.net
左系の事務所行きたいなあ。左翼なんで。

805:氏名黙秘
17/10/21 15:07:45.16 cUsg+mj2.net
>>803
弁護士になっても年収300万だからやり直しにならないのでは

806:氏名黙秘
17/10/23 07:26:15.10 Cy/kokw2.net
>>804
臭っさ

807:氏名黙秘
17/10/23 07:50:50.67 TOMiomDn.net
>>805
そっから税金とか色々引かれるから、200万やで。

808:氏名黙秘
17/11/01 23:11:44.97 20y0zzJ9.net
合格すると不幸になる資格だな

809:氏名黙秘
18/01/29 18:12:07.54 0prSbThI.net
受かりそうもない皆さんは心配することないよ

810:氏名黙秘
18/01/29 18:12:51.88 0prSbThI.net
つまりさっさと受かってから心配しよう

811:氏名黙秘
18/03/11 11:26:16.04 4JusFPc2.net
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
8FGYZ

812:氏名黙秘
18/03/14 11:22:10.98 bJlzsDp0.net
不幸になりたい人はさっさと受かった方がいいな
自殺願望強い人とか

813:氏名黙秘
18/05/14 00:10:30.28 CST8eGKN.net
年収300万じゃそりゃね

814:氏名黙秘
18/05/19 11:40:55.21 7QW2cEhz.net
主婦のパートとしてはいいんじゃないか?
エリート夫にしてみれば妻が弁護士なんてかっこいいし、元から金は求めてないし、パートなら忙し過ぎず家事も全部やらせられる
女医だって主婦薬剤師だってパートが主流なんだから、これからの弁護士は主流パートだよ

815:氏名黙秘
18/07/12 20:20:03.09 s6upphRy.net
仕事自体が激減してるから仕方ない

816:氏名黙秘
18/07/12 20:33:39.51 9KLWi63I.net
依頼者がすごすぎ。
それだけは覚えておけ。

817:氏名黙秘
18/07/12 21:10:28.77 pARTLoHl.net
>>816
すごいって何が?

818:氏名黙秘
18/07/13 05:37:21.76 9kFBDvvE.net
>>814
エリートでなくていいけど夫の安定収入が前提だな
中高年で失業するレベルだと夫婦でおしまい

819:氏名黙秘
18/07/13 07:11:02.39 XMKfiVyv.net
ここ1ヶ月、依頼者対応で軽うつ状態
当然、ほかの仕事は進まない。
なんとかしなければ。

820:氏名黙秘
18/07/13 07:11:47.35 XMKfiVyv.net
ここ1ヶ月、依頼者対応で軽うつ状態
当然、ほかの仕事は進まない。
なんとかしなければ。

821:氏名黙秘
18/09/04 15:57:31.46 xhB8CENz.net
大島隆明裁判官が殺人事件の冤罪幇助
冤罪なのに袴田事件で再審棄却した
東京高裁(大島隆明裁判長)に批判殺到
袴田元死刑囚の再審決定を取り消した
検察と東京高裁は憲法違反…
再勾留しないのは矛盾
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
定年前に依願退官した大島隆明裁判官
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

822:氏名黙秘
18/09/04 17:59:43.60 HVa5i28t.net
みんなで公務員になろうや
金はそんなに貰えないかもしれんが安定している
弁護士業界でやっていけない無能は公務員になるのが吉(^^)

823:氏名黙秘
19/01/04 17:47:12.43 /pxf8Dko.net
被害者らから金を奪う河合芳光裁判官
河合芳光裁判官は被害者らに物証誤判の賠償しろよ!
河合芳光裁判官が被害者らに被害を与える判決↓
重慶大爆撃被害者に被害を与える
URLリンク(www.jcp.or.jp)
被害者から公務員不正被害金を奪う
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
冤罪の被害者から相当被害金を奪う
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
技術能力ない誤判で被害者から相当被害金を奪う
スレリンク(prog板)
被害者らに被害を与えた河合芳光裁判官
URLリンク(i.imgur.com)

824:氏名黙秘
19/01/05 09:51:01.57 Wb/LB68t.net
弁護士ってドラマみたいに軽い人ほんとにいるの?
難しい試験突破する人ってしっかりしてる人のイメージ

825:氏名黙秘
19/07/18 11:21:53.38 woM+mx2V.net
あげ

826:氏名黙秘
20/01/03 11:00:16 SvGXQRKN.net
あげ

827:氏名黙秘
20/03/30 04:31:56 KLWaCmSz.net
希望が持てないなら受けるな

828:氏名黙秘
20/11/03 19:25:47.74 lz6Tug1a.net
40歳で貯金5,000万円可能?

829:氏名黙秘
20/11/04 19:05:30.91 BbyIsaNm.net
>>828
四大なら余裕で行くし、中堅くらいの事務所でも十分可能。

830:氏名黙秘
20/11/06 07:10:09.40 Y9/00mGQ.net
>>829
書いてる本人が4大ではない件w

831:氏名黙秘
20/11/22 16:55:30.26 qxR4lZS1.net
東大慶應義塾大学一橋大学京都大学早稲田大学出てないといかん。

832:氏名黙秘
20/11/29 19:08:07.96 9bxPDFDB.net
>>829
毎年400~500人が廃業する。それを避けるために大きい事務所にしがみつくくらいなら
銀行、商社、メガバンク、公務員とかの方が良かった。
無駄な出費も時間の浪費も将来の不安もないし

833:氏名黙秘
21/06/07 00:21:54.86 CITVHoSd.net
チーンΩ\ζ゜)

834:氏名黙秘
21/06/14 06:15:09.81 H7wG/tgM.net
>>832
そりゃそうだけど
この業界だけを見れば
大きい事務所にしがみつける人たちは圧倒的勝ち組

835:氏名黙秘
22/02/18 20:25:01.62 2JzeqSno.net
URLリンク(i.imgur.com)

836:氏名黙秘
22/10/05 20:26:28.35 LIFj+T87.net
刑事訴訟法の授業は聞かなくていい

837:氏名黙秘
[ここ壊れてます] .net
大変長らくお待たせいたしました。

838:氏名黙秘
[ここ壊れてます] .net
司法関係の社会評価も下落しすぎ
・志願者が激減
・学校は定員割れ
・司法関係者の不祥事多発
おかげで社会は犯罪だらけ

839:氏名黙秘
[ここ壊れてます] .net
商法の授業も聞く意味はない

840:氏名黙秘
23/01/11 15:41:55.17 5vYZI2MV.net
ついに司法試験の合格率45%

841:氏名黙秘
23/01/19 05:37:23.48 KqoOimB9.net
法学部なんかに行ったばかりに人生を棒に振る


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch