24/10/05 10:46:06.11 QjrU3pot0.net
ルールを間違えてはいけな
い。
自民党が作ったルールでは
間違いであり自民党のルー
ルで対応してはいけない。
自民党員にもだが、一般国
民はまったく自民党をルー
ルを認めてないし、まった
く無様な罰則で、あり得な
い規正法改正で国民を騙し
て国民は自民党はここまで
脱落したかと呆れてもいる
だけ、
これがそもそもの裏金事件
に旧統一教会事件も自民党
が自民党議員がきちんとし
っかりした調査と説明をせ
ずに国民が納得する共感す
る事がまったく出来てな
く、ここで作ったルールは
不断の政治改革を行ない一
事不再理にはまったく該当
しない、するものではあり
ません、次の国会で新内閣
の下、不断の政治改革をき
ちんとやり直ししなければ
ならないものです。
裏金議員は党として非公認が妥当であるが、石破総裁が認められる事態があれば、最低限で比例重複の立候補はケジメとして認めないとする、これは全員が対象に当たる事態なればまだ国民は苦肉の策として理解し得るかと思われる。
250:あなたの1票は無駄になりました
24/10/05 12:30:39.62 QjrU3pot0.net
森山幹事長
ルールを間違えてはいけません。
自民党が作ったルールでは間違いであり自民党のルールで対応してはいけません。
自民党員にもだが、一般国民はまったく自民党をルールを認めてないし、まった
く無様な罰則で、あり得ない規正法改正で国民を騙して国民は自民党はここまで
脱落したかと呆れてもいるだけです、
これがそもそもの裏金事件に旧統一教会事件も自民党が自民党議員がきちんとしっかりした調査と説明をせずに国民が納得する共感する事がまったく出来てなく、ここで作ったルールは不断の政治改革を行ない一事不再理にはまったく該当
しない、するものではありません、今の国会で新内閣の下、不断の政治改革をき
ちんとやり直ししなければならないものです。
裏金議員は党として非公認が妥当であるが、石破総裁が認められる事態があれば、最低限で比例重複の立候補はケジメとして絶対に認めないことである、
これが全員が対象に当たる事態なれば、まだ国民は苦肉の策として理解し得る最後の対処かと思われる。
森山幹事長にはしっかり石破総裁、総理大臣を総理の意思を最大に大事に尊重して支えてください、国民としてお願いいます、それが自民党の為だと思います。
251:あなたの1票は無駄になりました
24/10/05 13:15:17.17 QjrU3pot0.net
公明党は政治資金の第三者機関設置など余計な法案を出さなくていい、
公明党はどうせ今や自民党や自民党議員だけを見てて日本国民の意思や期待をないがしろにしていて、自民党の自民党議員の為の法案だから提案しないでもらいたい、
日本国の政治の為、日本国民の為に議員定数を半減する為や二院制の廃止をする
など政治家の国会議員の質を、レベルアップを図る、上げる為の法案だけを提出してもらいたいと思う。
そもそも公明党はその存在が今や無くなって来ているように感じている、余計なことはしない事です、しないでもらいたい!
252:あなたの1票は無駄になりました
24/10/05 16:53:20.80 QjrU3pot0.net
高市さんのタカ派の裏金議員はもう出ようやと言ってるとか、
もう党を出ますと石破総裁に言えばいい
んですよ、
出る覚悟もないくせに旧安部派のタカ派裏金議員はまったくいい加減な連中だと
感じる。
石破首相も周りもどうぞといいですからと、引き留めはしませんと言ってあげたらいいと思うし。
もうイランだろ、と言ってもいいくらいでしょ
253:。 一時は議員数が減少するが、かえってスッキリとした自民党の議員だけになって、その方がその後の伸びしろは大きくなり正解になるだろう。 何処でも早く出て行くならそれで良いから、清正すると思うんじゃないかな! 基本は裏金議員に公認を与えてはいけないと思うし、 (出馬したいなら無所属で出たらいい.推薦もすべきでない). ましてや比例重複など絶対にあってはならないと見ている。 秋田県の佐竹知事は誠にまともなご意見を言っていますが、一方で群馬県の山本 知事はこの人はイカンでしょ、まったくいい政治をしてるように思えません。
254:あなたの1票は無駄になりました
24/10/05 20:49:45.54 +r1iXEU00.net
地震起こすのかな?
255:名無しさん@そうだ選挙にいこう
24/10/05 21:47:17.63
>>1
>デフレ脱却や中国・北朝鮮への対応などの課題
結局やってる感だけで何もやってないじゃないか
犯罪集団自民党が国民だますためにやってる感だしてただけだろ
とりあえず投票行って自民以外の奴に投票しよう
256:名無しさん@そうだ選挙にいこう
24/10/05 21:55:07.84
とりあえず投票所行けば候補者がどの党に所属しているか分かる
とりあえず自民以外の奴に票を入れよう
どうしても誰にも入れたくなければ白票入れればいい
257:あなたの1票は無駄になりました
24/10/06 23:20:24.03 gEOcCQ510.net
石破総裁よく頑張りました、引き続き裏金問題と旧統一教会問題は自民党の恥部で特に安部派が犯した大きな罪であり、国民への裏切り行為であると思います、一国民として溜飲が落ちる思いがあります、引き続き裏金議員の非公認と比例重複を認めない大方針は堅持しなければいけません、現在の人数が減る事の無いよう必ず増やすか堅持してください。
悪いことをした議員には一般人と同様に罰を与えなければいけません、一番は議員特権を改めてお金の管理も議員に係る制度など諸々も一般国民と同様にし日本国内が議員と国民も、国会と官僚が公平なモノとすることです、
旧安部派に裏金議員のそして一部のマスコミにも充分注意して反動や圧力には絶対に屈しないで頑張ってください。
今後とも大いに期待しています!
258:あなたの1票は無駄になりました
24/10/07 22:33:20.20 XKV+Kdn50.net
河野太郎氏は麻生派を退会すべきだと思うし、派閥解消の時だと思います。
さすがに非公認が少なすぎると思います。
公認問題裏金議員は500万円以下も含めて全員を非公認にするのが一番いいし、
もっともっと増やすべきです。
最低限でも全員を比例重複は絶対に認めない対象にするべきであり、罰則を受けなければいけないと思っています。
また比例単独は廃止してあるべきで、裏金の総本山の安部派の高市氏を担いだ人は杉田水脈.西田昌司らは自民党から出て保守新党でも立ち上げたらいいのではと思えるし、新たな自民党の再出発にはその決断は大事な事だと思います。
政倫審の国民の総意も、一事不再理に反せずも、国会の権威を守る事も考慮された石破首相の対応であり、石破首相を批判するのはまったく筋違いでしょう。
まともにやってる自民党議員達に迷惑をかけているんですから。
反発も大変な筋違いだと思います、
自分たちが起こした、犯した事件なんですから、言いたい事は自からが旧安部派内でトップへ言えばよかった事で上層部に元トップの人や直近の幹部の人にどんどん意見して質問もぶつけて解決してれば良かったんです。
石破首相や自民党に言うのもお門違いと思います。
259:あなたの1票は無駄になりました
24/10/08 21:24:58.56 2ri3y7cw0.net
この裏金事件の昨年の自民党処分を改めて見てみると当時の塩谷議員の離党勧告
は厳しすぎと感じる、参議院の世耕議員の離党勧告は妥当だと思うけど、衆議院は塩谷さんじゃなくて萩生田議員が離党勧告されるのが妥当だったように思ってしまうし、せめて党員資格停止を2年間か3年間にする処分をしてたらと感じられる、
おそらくこれが大甘という当時の処分を塩谷元議員がおかしいと言っていた事な
んだと思うけど。
萩生田議員の党の役職停止1年は余りに甘すぎであり得ない処分なんでしょう‼
今回公認もあり得ない処置でしょう、
そもそもは離党勧告か党員資格停止じゃなかったのかな。
反対に塩谷さんははなはだ気の毒だったように思います。
260:あなたの1票は無駄になりました
24/10/09 00:39:56.88 mvc3OydG0.net
さすがに非公認が少なすぎると思いますが。
非公認は裏金議員の500万円以下も含めて全員を非公認にするのが一番いいと思いますが、今よりはもっとかなり増やすべきだと思います。
最低限でも全員を比例重複に認めない対象に必ずすべきであり、罰則を受けなければいけないと思います。
また比例単独は廃止してあるべきで、裏金の総本山の安部派の高市氏を担いだ人は杉田水脈.西田昌司らは自民党から出て保守新党なりでも立ち上げたらいいのではと思えますし、自民党石破政権執行部は新たな自民党の再出発にはそのくらいの決断は大事な事だと思います。
政倫審の国民の総意もあり、一事不再理にも反せず、国会の権威を守る事も考慮された現執行部の対応であり、石破首相を石破政権を批判するのはまったくの筋違いでしょう。
まともにやってる自民党議員達や国民にも迷惑をかけているんですから、
反発も筋違いだと思いますし、自分たちが起こした、犯した事件なんですから、
言いたい事は安部派内でトップへ自からが言えばよかった事なんです、
上層部には元トップの森氏や直近の幹部には萩生田氏らにどんどん意見して質問もぶつけて解決してれば良かった事なんです。
上から言われたからやったんだと言う人は一国一城を担う国会議員に不向きで適任者とはいえません、一般人が同様な悪事を働いたらおそらく会社なり団体から解雇されるでしょうし、国会議員がこの悪事をこのあり得ない対応と言い訳をするなら正に国会議員の自覚も無く、ルールも守らない、倫理観も欠如した自民党議員の象徴のように思います。
石破首相や自民党執行部に言うのもお門違いだと思います。
261:あなたの1票は無駄になりました
24/11/05 00:00:08.73 D+5klu+Q0.net
大臣の後任人事ですが農相の江藤氏はよく分かりますし結構です、一方の法相後任候補の鈴木氏には疑問です、他に適当な方を人事をしてもらいたいと存じます、呉々も法相の後任は新たな候補者に変えて下さるようお頼みします。
262:あなたの1票は無駄になりました
24/11/07 12:45:05.12 lAXc3HYU0.net
政治改革、政治資金規正法改正は2度といい加減な改正は止めて、自民党議員が再び悪事を働かないよう議員の連座制を必ず入れた、抜本的な収支全面公開や即時のデジタル化に総務省管轄でない国民の為の第三者機関の設置(資金に限らず選挙制度に国会改革も行ない、国会議員に立法府のあり方を触らせない機関)など国民を失望させない改革、改正をしてもらいたいと願っている。
清和会の旧安部派の20年以上続いた自民党のいい加減な国会運営を改める時が来ている、立憲民主に国民民主など野党は今こそ悪事を働く自民党にゲンコツを与えなければならない。
裏金議員の自民党議員を救済する側に廻った日本維新の会は国民から見放され、総選挙で惨敗した、国民が見透かして見放したた結果である。
国民民主党は絶対的に維新の姑息なマネを絶対にしてはいけない、国民との約束を死守することである、予算案に諸々の法案に賛成することをしてはならない、また特にガソリン税時の自民党議員(麻生太郎と茂木元幹事長)は信頼に値せず、絶対に信用してはならない、石破自民党が麻生氏をクビにするならば自民もまだまともになるかもしれない、安部時代から悪事の数々の裏に麻生氏が働いていたことだろう、派閥も解消しないままで今すぐにでも麻生派を解散して日本国の為、日本政治の為政治家を辞めてもらいたい思いである。
263:あなたの1票は無駄になりました
24/11/08 23:16:22.51 sDJHq4vU0.net
世襲の選挙制度も国会改革もほんとに必要だと思います。
やっとまともな議論を行なう国会に、民意を反映する国会になって来ています、今回の衆議院選挙は裏金議員が大量に落選した事もあるし、この選挙結果は大正解だったと思います。
野党サイドの立憲に維新に国民にれいわ等は抜本的政治改革を必ず実行して自民党議員が特に旧安部派が2度と不正を行わないように、行えば連座制を議員に入れて厳罰を与えるようしてもらいたい。
同時に30年余り自民党の失政で非正規雇用を導入して、安部政権時代に大々的に認めたことから、それまで健全だった国民の大半の中間層が今や底辺層になってきて結婚も出来ない、子供も産めない、増やせない少
264:子化の最大原因を作ってしまった、これこそが自民党政権時代の大失敗である。 これからは儲けすぎの企業が国民を犠牲にして儲けすぎた内部留保を大量に拠出して社会保険料の企業負担割合を2割上げて、従業員の負担を2割下げて従業員の保険料社会保険料負担を軽くすべきだと思います。 また国民民主党の主張した手取りを増やす政策は国民の民意を反映する国会になって来た象徴のものであり、必ず財務省にもやらせなければならないもので非常に良い事である。 あり得ないが自民党が財務省がやらなければ年度予算を認めないことである。 今までが自民党の独裁で予算も法案も野党はまったく相手にされずに、酷くは国会議員の報酬も政治資金の相続免除などやり放題だった、特に安部政権は本当に酷い有様であったと思う。 今からこそ、野党サイドは自民党時代の悪政部分を最大限に団結して今後の時代に相応しい予算に政策に見直して頂きたいと思っています。 是非与野党伯仲の少数与党の体制の下、どんどん野党サイドは例えば医療費改革にはまったく出来て無く、定年後の高齢者の社会保険料負担は最大の負担部分になっています、この医師の医療費改革は必須でやるべきことであり大きく見直して大きく改革すべきものであります、 是非を自民党と日本医師会の武見氏など自民党議員に要求を突きつけ新たな時代対応の政治を指向して即座に対処させてほしいと思っています、また日本医師会は今まで見直しを一切させてこなかった事から、即座に大幅に対処すべきだと思います、自民党は腹を括らなければなりません政権転覆は間違いなく起こるでしょう、自民党の自民党議員の今までのツケですから。
265:あなたの1票は無駄になりました
24/12/04 09:31:28.83 lYBYC9cQ0.net
自民党は国民から信頼されてない事を、信用されてない事を国会の前に一番に自
覚することです。
政治資金改革を含め国会での改革では自民党の改正ではいい加減でダメな事を企
業の団体献金を含めまた抜け穴の法案化しかしないと国民は見透かしています、
岸田議員も安部さんに麻生さんも皆んな今までの自民党の恥の上塗りであり、ツ
ケの賜物が自民党の政治不信の源なのであります。
政治改革(政治資金はじめ選挙に国会制度改革は必須であり、必ず国会.行政府でない独立機関の設置が必須である).
1.第三者機関の設置は国会内が基本とか、まったくもって自民党には反省が無い。
自民党議員の政治とカネの歴代の疑獄不祥事の繰り返しは収まらない、令和の国
会議員は自民党議員ではまったく信用できない、国会でも行政府(総務省等)でも
なく、米国流を参考に第三者機関での設置が最良であり必要不可欠だと思料しま
す。
2.自前の米国流参考の第三者機関に強大な権限を持って政治資金をはじめ選挙制度や議員定数と国会改革を明治政府以来の大改革をやらないと日本国は沈んでいき死に体になる事を危惧しています、それほど国会議員の劣化は激しく国会議員になる人をカネのかかる政治にしてお金が麻生発言が自民党が阻んでいる。
3.カネの掛からない、掛けない政治にして、優秀な人材が日本国の政治を司るよ
うにする事が日本国が復活する一番の対策であり早道だと思料しています。
4.まだ日本経済が元気な内に日本で一番遅れている政治分野を国会を人材を含めて改革して日本国の再生に図らなくてはならないと願っています。
266:あなたの1票は無駄になりました
24/12/04 10:37:17.11 lYBYC9cQ0.net
1.テレビは自民党与党に偏ったスタンスを改めるべしと感じています。
共同通信の久江氏などはいいのですが、時事通信社もやっと公平感のある山田氏をテレビに多く出してきて、まとも化してきている、
テレビ局側もブジのプライムキャスターとか変えたらと感じるし、公党のゲストも野党側は幹事長はじめ責任者なのに自民党は大半が釣り合わない責任者に当たらない
議員ばかりでその責任は発言は比較にならない(自民党の佐藤とか井上とか片山で話しにならない)、(幹事長には幹事長、政調会長には政調会長等基本は対等が基本的な対応が大原則だと思う)。
自民党サイドに忖度した偏重したテレビ局側が国会議員はじめジャーナリストや弁護士を含めていい加減過ぎる、
もっと公平性を大事にして、人を変えたりして自民党政治を甘やかせずに浄化しなくては日本政治が悪化するばかりで良くならない、
今までのメディアの甘さのツケが今の政治情況に現れていると思わざろう得ない、テレビ局側にメディアの今までの責任は極めて重大であると思料します。
2.与党の自民党が悪事を働かないよう、今回の裏金大問題や脱税などは徹底的に調査究明して、自民党が今後2度と悪事を働けないよう連座制の導入や第三者機関の設置など信頼できない自民党案に任せること無くテレビはじめメディア
がチェックして、はじめて真実を国民に報道して欲しいと願っています。
3.もはや国会外の国対での飲み食い談合の医師会や自動車関連等の企業献金を主
体とした癒着の自民党政治を改めなければいけません、与野党が国会で堂々と議会で国民のテレビ放映の前で日本国の政治を国民の為の主権在民の政治を取り戻さなければいけないと思います。
267:あなたの1票は無駄になりました
24/12/06 18:02:02.08 Bj7nQVYT0.net
自民党は自民党議員は国民から信頼されてなく、信用されてない事を一番に自覚
することです。
政治改革(政治資金はじめ選挙制度に国会制度)など改革は必須であり.国会.行政府では信用出来ない自民党主体の改正となりいずれもNOであり、政党が関与出来ない完全なる独立第三者機関が必須であり知恵を出して欲しいと思います.
萩生田氏をはじめ旧安部派議員の政倫審非公開開催要求などはとんでもない事で
また馬鹿な事を言っています、
こうした旧安部派の議員達には選挙で落ちてくれたらいいと思います。
1.第三者機関の設置は国会内が基本とか、まったくもって自民党には反省が無い、自民党議員の政治とカネの歴代の疑獄不祥事の繰り返しは収まらない、令和の国会議員は自民党議員ではまったく信用できない、国会でも行政府(総務省等)でもなく、米国流等を参考に第三者機関での設置が最良であり国会議員が関与せず、させない方策が必要不可欠だと思料します。
2.自前の米国流参考の第三者機関に強大な権限を持って政治資金をはじめ選挙制度や議員定数削減と国会改革を明治政府以来の大改革をやらないと日本国は沈んでいき死んでいくと危惧しています、それほど国会議員の劣化は著しく国会議員になる人をカネのかかる政治にしてお金が麻生発言が自民党が阻んでいます。
3.カネの掛からない、掛けない政治にして、優秀な人材が日本国の政治を司るよ
うにする事が日本国が復活する一番の対策であり早道だと思料します。
4.日本経済がまだ元気な内に日本で一番遅れている国会や政治分野に人材が集ま
り大改革して日本国の再生に図らなくてはならないと考えます。
268:あなたの1票は無駄になりました
24/12/09 14:13:45.38 CLQypORg0.net
今国会で一番は企業・団体献金を禁止することです、禁止にしなければいけませ
ん!
自民党が反対してもし成立出来ないなら政党交付金を廃止すべきです、廃止しな
ければいけません!
自民党の企業団体献金は日本医師会やトヨタなど自動車関連団体等を筆頭に他の
政党とは比較にならない長年の大量の資金をもって、その癒着による不公平な政
策が日本社会を歪めておりその被害は一重に一般国民が受けてきています。
また自民党の税制調査会が長年に亘り日本国の税金制度を司り、常に不公平税制
を繰り返し医師などの高額所得者と大企業を最大限に優遇する企業団体献金の癒
着税制を繰り返してきています。
今国会でやっと少数与党の自民党与党だけでは決められない国会となっており、
今こそ長年の自民党政権の政策の矛盾や不公平な税制に政策を含めたアカを日本
外交面を除いた日本国内の内政を見直してもらいたいと思っています。
野党は特に立憲民主党は野田代表の中道保守派の意向を最大にして最大限野党と
協調をして纏めて、立憲サンクチュアリーの主張は最小限に党内を抑えなければいけません。
今こそ野党が纏まり日本国の政治を正す政権交代を目指す時であり、立憲民主党
は綱領の見直しなどあらゆる努力を野田代表に託すべきです、一番に大事なのは
今までの日本国の政治の自民党の政治を浄化ですることであり企業・団体献金に癒着した政治を刷新することです。
いわゆる今国会の本丸はこの政治資金の企業団体献金の禁止だと思います、国民民主党を含めて野党は一致団結して自民党の不正の根源たる企業・団体献金を廃止にしてください、
今こそ玉木.古川さんの国民民主党の野党での団結を信じて野田立憲君主党に吉村.
前原日本維新の会の野党の大団結を見せてカネと企業に癒着した自民党政治を終わらせてください、
新たな国民の為の政治をする政治体制を多くの国民が期待しています。
269:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています