【国交省】外郭団体経由で「脱法」出向 受け入れた日本財団、5億円余り独占受注 背景に安倍元首相の発言 [クロ★]at SEIJINEWSPLUS
【国交省】外郭団体経由で「脱法」出向 受け入れた日本財団、5億円余り独占受注 背景に安倍元首相の発言 [クロ★] - 暇つぶし2ch1:クロ ★
23/10/23 10:24:30.53 4rGK3hlf9.net
国土交通省海事局が、2018年10月末までの4年余り、所管の外郭団体を経由し、法律で人事交流が認められていない日本財団(東京)に職員を出向させていたことが分かった。
財団は出向を受け入れていた間、海事局から総額5億円余りの事業7件を独占的に受注していた。
競艇事業を主な収入源とする日本財団。その競艇の監督官庁に当たるのが海事局だ。脱法的な二重出向から浮かび上がるのは、両者のもたれ合いの関係だった。(中沢誠、宇佐見昭彦)

◆出向したその日に再出向
取材のきっかけは、国交省海事局から所管の外郭団体に出向した職員が外郭団体には自席がなく、日本財団の肩書きで財団のオフィスで働いているという話を耳にしたことだった。
確認しようと、本紙は国交省や外郭団体に人事異動に関する情報公開請求を行った。
2カ月後に開示された文書には、噂話を裏付けるような記載があった。海事局のある職員の場合、人事異動の記録を突き合わせてみると、いったん外郭団体の「海上・港湾・航空技術研究所」(東京)に出向。同じ日、外郭団体から日本財団に再出向していた。
こうした二重出向は2014年10月から始まっており、海事局の中堅クラスと若手の2人ペアになって、2年前後で出向者が入れ替わっていた。

3/31国交省海事局を辞職
国交省の人事異動発令の文書:2016年3月31日付で、海事局付だったA氏が国交省を辞職

4/1外郭団体に出向
外郭団体の人事異動通知書:A氏が4月1日付で海事局から出向し、外郭団体に採用

4/1日本財団に再出向
外郭団体と日本財団の出向協定書:外郭団体に出向したA氏が4月1日から日本財団に再出向

省庁など国の機関と民間企業との人事交流は、一般的に、官民人事交流法という法律で認められており、中央省庁から民間への出向は珍しいことではない。海事局から日本財団に直接出向するほうが自然だ。
二重出向にしても、法令で禁止されているわけではないが、雇用関係や労務管理が複雑になるので、労働契約上、好ましいやり方ではないとされている。
なぜ、わざわざ外郭団体を経由させる必要があったのか。敢えて手続きを煩雑にして、かつグレーな手法を使わなければいけない理由はどこにあるのか。

 官民人事交流法 国の機関と民間企業との人事交流について定めた法律。双方の組織の活性化と人材育成を目的に、2000年に施行された。交流期間は原則3年以内。2022年は国から民間に37人を派遣し、民間からは378人を受け入れた。民間への派遣数は経済産業省が8人で最も多く、続いて国土交通省と厚生労働省の5人ずつだった。

続きはWebで

東京新聞
2023年10月23日 06時00分
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch