【岸田首相】スーパーを視察「野菜や肉、確かに高くなっている」 [クロ★]at SEIJINEWSPLUS
【岸田首相】スーパーを視察「野菜や肉、確かに高くなっている」 [クロ★] - 暇つぶし2ch1:クロ ★
23/10/16 18:09:53.52 HhYdpiId9.net
岸田首相は16日、東京・江東区内のスーパーマーケットを視察した。野菜売り場や肉売り場などを見て回り、店の従業員から価格高騰の背景について説明を受けた。岸田首相は「鶏肉の価格が落ち着いている理由は?」などと尋ね、飼料価格の高騰が一服していることなどの説明を受けた。
その後の従業員らとの対話で岸田首相は「総理になる前は息子と過ごしていた。男所帯で鍋物をつくるとき、お肉や野菜をスーパーによく買いに行った。比較しやすいので野菜や肉を中心に見たが、確かに高くなっている。特に野菜は酷暑で値段が上がっているという話を聞いた。確かに価格が上がっている」と述べた。
そして、対話終了後には「電気ガス料金とか暑い夏とか、いろんな原因で物価高騰になっていること。その中で消費者の皆さんが節約志向を高めている話を聞かせていただいた」と語った。
その上で「今月中にまとめる経済対策の中で、みなさんの思いを反映できるような対策を盛り込む努力をしたい。国民のみなさんが物価高に負けない、幸せを維持できる社会をつくっていきたい」と訴え、「思い切った対策を実行する」と強調した。
FNNプライムオンライン
2023年10月16日 月曜 午後1:38
URLリンク(www.fnn.jp)

2:あなたの1票は無駄になりました
23/10/16 18:22:42.45 H7Nok42a0.net
 
●国賊宏池会(現岸田派)政権!
岸田ら宏池会と岸田支持議員は全員落選しろ(怒り)
.
・宏池会の伝統「特亜三国への土下座外交」
・外相時代、force to workとし姦酷へ土下座
・ハニトラ林害務大臣を再任→後任も宏池会
・姦酷レーザー照射受け入れ
・日姦通貨スワップ再開
・姦酷をホワイト国に戻す
・ホワイト復帰翌日に姦酷が竹島で軍事演習もスルー
・処理水安全性にIAEA太鼓判も姦酷の難癖を受入れ
・公約になかったLGBT反日法を突然ごり押し
・罪務省ポチ→少子化や防衛財源は国債でなく増税
・原資が税金の巨額海外支援ばら撒き
・国民を増税で虐め、月100万の議員交通費特権継続
・原発再稼働させず電力料金爆アゲ
・口だけでやる気ゼロ「憲法改正、拉致被害者救出」
・移民は仕事終わっても帰国させず家族を呼び永住化
・NHKスマホ受信料義務化へ動き出す

● 歴代宏池会総理も国賊だらけ(怒り)
.
■ 大平正芳(1978年)
.
・赤字国債(借換え債)を「万死に値す」と絶叫した、元祖シャッキンガー。
・逆進性の消費税導入を画策、失われた30年の遠因をつくる。
・死那に世界初の経済支援、北京空港まで建てる。
その結果、死那は今や「尖閣諸島確保は歴史的責務」と事実上の宣戦布告。
.
■ 鈴木善幸(1980年)
.
・戦前は狂惨党員で戦後初当選は社会党からのアカ。
・ドーマー条件を無視した、罪務省的プライマリーバランス教祖。
・財政再建が1丁目1番地とし積極財政を全否定。
・息子俊一は現罪務大臣で罪務省ポチ。
日姦通貨スワップ(他国と違い、日姦だけ米ドル交換)を再開。
,
■ 宮澤喜一(1991年)
・天安門事件で欧米からエンガチョされた死那へ天皇を訪問させ、救済。
・姦酷訪問前日、朝日が慰安婦記事を発表。
まず事実確認するのは小学生でも分かるのに、訪問中14回も謝罪。
既成事実化し日本と国民に甚大な損害を与え続ける。
,
■ 河野洋平(1993年 野党時代の自民党総裁)
.
・極悪「河野談話」を不意打ちで発表した、神武以来の国賊政治家!
・息子が親中派リベサヨ太郎
 

3:あなたの1票は無駄になりました
23/10/16 18:23:26.63 jIBejRxK0.net
料亭より安いじゃん!!

4:あなたの1票は無駄になりました
23/10/16 18:30:54.71 8mlXd6ty0.net
>>1
いまさらスーパーを視察してふざけてんの?
ガソリンが高い、電気が高い、なんとかしろの声は届いているだろうに。
コストプッシュインフレなのだから、国民生活の質を下げさせないために、減税をやれと言っておるのだよ。
これだから、ザイム神理教信者は困るよねぇ、税金は財源という教義を信じている間は適切な政策は取れねぇんだってばよ。

5:あなたの1票は無駄になりました
23/10/16 18:57:05.76 CjdRMOKg0.net
よし、わかった。ガキに3万くれてやろう。

6:あなたの1票は無駄になりました
23/10/16 18:59:35.51 wIEKNsu50.net
>>4
もともとわが国がとりくんできた「円高の是正によるデフレからの脱却」とは「わが国が海外の原材料を必要とする性質が活かされ、インフレ(値上げ(↑))がうながされる」うごきですから、新型コロナやウクライナでの戦争の前から「原材料の費用が増えたので値上げします」と報じられてきたはずですが、いずれにしろ、時には「食べ物が、小さくなっとる。😢」「食べ物が、高くなっとる。😢」みたいな弱音がみられたものの、「でも、円高・デフレの時代には、もどりたくない。😰」とか言って円安がもたらす原材料の費用が原因のインフレをねばり強くおしすすめてきた結果、ついに、何年もなかなか達成できなかったインフレの目標にむかって大きく前進する(いわゆる「物価高」)とともに、円安のメリットを活かした食べ物の輸出にたいする期待が高まっているのではないでしょうか。🤔


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch