【文春砲】公明・斉藤鉄夫国交相の支援団体も「有権者買収」の疑い [クロ★]at SEIJINEWSPLUS
【文春砲】公明・斉藤鉄夫国交相の支援団体も「有権者買収」の疑い [クロ★] - 暇つぶし2ch53:あなたの1票は無駄になりました
21/12/02 02:33:59.10 DqkcNuz+0.net
裏人間革命(6)
なおこの1989年には海外で特筆すべき動きがあった。
12月20日にアメリカ軍がパナ


54:マに侵攻し、ノリエガ政権を打倒したのである。 ノリエガ将軍という人はグラフSGIにも度々登場する人で池田先生とも親交のあった人だ。 その人が大国の都合で捕らえられたというのに聖教新聞は何も抗議しなかった。 明らかにパナマ侵攻はアメリカのパナマ運河利権のためであり、権力の魔性そのものなのだから アメリカを批判するべきだったのに。 当時の私は学会の平和主義は相手が強いと腰砕けになるレベルなのかと失望した。 しかしそれは来るべき災いの予兆に過ぎなかったのだ。 翌年、平成2年(1990年)は後の学会を大きく変える出来事のきっかけがあった。 それは8月2日のイラク軍クウェート侵攻事件である。 これが翌年の湾岸戦争、さらに2003年のイラク戦争へと繋がり、創価学会・公明党の 護憲平和路線を覆す結果を引き起こしたのだ。 平成3年(1991年)が近付くに連れて対イラクの戦争を正当化する気運が強まり 日本も湾岸地域に派兵すべきという議論が巻き起こった。 そして年を越した91年1月、学会に予期せぬ事態が起きる。 宗門のC作戦発覚に端を発した宗門問題である。 聖教新聞紙上は連日この問題で持ちきりになり、湾岸戦争という大問題を覆い隠してしまう。 その混乱の最中に自民党、公明党の賛成多数で湾岸協力法案が可決され、 90億ドルという巨額の金がアメリカを中心とする多国籍軍に贈られた。 しかしアメリカのワシントンポスト紙からは金で解決する心算かと叩かれる始末だった。 (7)へ続く



55:あなたの1票は無駄になりました
21/12/03 03:59:14.38 u4kpNnIc0.net
裏人間革命(7)
思い出してみて欲しい。
小説「人間革命」の冒頭は「戦争ほど悲惨なものはない。」で始まっている。
さらに公明党の結党理念は「世界恒久平和と王仏冥合」だった。
91年1月の湾岸協力金法案は明らかにアメリカが戦争を行なう為の軍資金であり、
これに賛成した事は戦争への協力、加担である。(学会用語の「与同罪」だ。)
この愚行が引き起こしたものは後のイラク戦争に加えてイスラム国(ISIS)の勃興であり、
イラク、シリアなどの地域に与えた混乱と悪影響は計り知れない。
つまり公明党は理念を掌返しで捨てたのだ。
法案成立直後、男子部と婦人部から反対の声が上がったが学会上層部は無視した。
聖教新聞はこの事態をカモフラージュするかのように連日、宗門問題ばかりを取り上げていた。
さらに当時の公明党書記長市川雄一は独善的な人物で反対意見に耳を貸そうとはしなかったのだ。
(市川は学会の秋谷会長の腹心でもあり、当時自民党幹事長だった小沢一郎氏とも関係が深く、
後に一一ラインと呼ばれる連携で90年代の政界を攪乱した。)
私が思うに宗門問題は囮であり、本命は公明党の方針転換と学会の宗門離脱だったのだと考えられる。
異論反論を封じ込める為に外部に敵を作り、それを指し示して内部の結集を図るいつものやり口だ。
結局1月17日に湾岸戦争が始まり、2月27日に集結するまで学会男子部は何の発言すら出来なかった。
さらに4月頃になるとペルシャ湾の機雷除去という話が出てきて自衛隊を派遣する事になったが、
結局公明党はなし崩し的に賛成し、学会も異議を唱えなかった。
しかし学会にはこの後、大きな機雷が待ち受けてた。
それは4月5日に発覚した「ルノワール絵画事件」、5月7日に発覚した
「北


56:富士霊園墓石事件」、7月8日に発覚した「野村證券損失補てん事件」だ。 (8)へ続く



57:あなたの1票は無駄になりました
21/12/04 03:43:38.05 cckbqjo+0.net
裏人間革命(8)
「ルノワール絵画事件」というのは「浴後の女」、「読書する女性」という絵画の取引を
巡る15億円の使途不明金問題で、取引の現場に創価学会の副会長ら2人が同席していたという疑惑。
「北富士霊園墓石事件」というのは、創価学会が墓石販売収入の一部や運用益など3年間で
23億8000万円の申告漏れをしていた事が東京国税局の調査で判明、修正申告したもの。
「野村證券損失補てん事件」とは株取引で損害を受けた創価学会が野村證券から損失補てんを受けていた問題で
本来株取引を会則で禁止していたはずの学会が裏では証券会社の大口顧客だったという衝撃的事件。
いずれも聖教新聞は事実関係の追及など一切行なわなかった。
座談会などでも事実への説明は無く、マスコミからの圧力であるという論調だった。
多額の裏金を作って動かしている事実が明るみになる事で会員の本部への信頼が大きく揺らいだというのに。
もう91年の時点で学会本部は伏魔殿と化してしまっていたのか。
10月20日には公明党が92年度の活動方針を発表、国連中心の集団安全保障の概念を明記し、
将来の国連軍への日本参加に含みを持たせる内容だった。
(これが翌年のカンボジアPKO法案の繋がっていく。)
その年の暮れ、12月3日にはPKO協力法案が自民、公明2党の賛成多数で可決される。
これが翌年以降に行われるカンボジアPKOへの布石だったのだ。
当時の男子部でも、あまりに急すぎる展開に疑問の声が上がったが、公明党は反対意見を『一国平和主義』
であると批判して封じ込め、学会本部も公明党の所業を追認した為、反対が具体的な形になる事は無かった。
12月中旬になるとソビエト連邦を巡る大規模な動きがあり、遂に崩壊する。
長年、学会と対立してきた左翼の総本山が無くなり、日本国内でも左翼活動は成りを顰(ひそ)めていく。
これを機に公明党・創価学会の権力への接近は更に加速して行った。
(9)へ続く

58:あなたの1票は無駄になりました
21/12/04 03:58:46.03 dTDkO96f0.net
>>3
金以外にも事前投票とかで不正工作してない?

59:あなたの1票は無駄になりました
21/12/04 04:09:39.17 BSX+TsWt0.net
新型コロナオミクロン株対策で在留邦人の入国規制が二転三転したが国土交通大臣は自分の選挙問題で行政対策は他人事であろう

60:あなたの1票は無駄になりました
21/12/05 02:30:10.56 PSyacTe60.net
裏人間革命(9)
92年になると前年度に成立したPKO法案が法制化される。
3月15日にUNTAC(国連カンボジア暫定統治機構)が発足し、日本では反対意見が根強い中、
6月15日にPKO協力法が成立した。
無論、公明党は賛成派である。
2か月後の8月10日にはPKO協力本部が発足、日本のPKO第1陣がカンボジア入りしている。
その間にも公明党の盟友である自民党では『東京佐川急便事件』が発覚して金丸副総裁が辞任し、
『皇民党ほめ殺し事件』で竹下元首相が証人喚問されたりしていた。
こんな汚職と腐敗の党に協力する必要がどこにあったのだろう。
翌年、1993年は90年代日本の政治的混乱が表面化した年とも言える。
1月13日に開かれた公明党の中央執行委員会で現行憲法の見直し論議の開始を決定した。
この際、市川書記長は「9条もタブー視しない。」と述べた。
完全に自民党右派へのすり寄りだ。
2月3日に国連のガリ事務総長は日本の軍事的貢献への期待を表明。
このガリという人物は明石国連大使を通じて創価学会とも繋がりのある人物で、大方、水面下で日本国内の
動きを伝えられ、自民・公明の動きを支援する為に発言したのだろう。
でなければ、国連のトップが内政干渉すれすれの発言をする筈も無い。
しかし日本側の準備も拙速だった。
4月8日、国連ボランティアでUNTAC選挙管理部門スタッフの中田厚仁氏がカンボジア中部で銃撃され死亡。
5月4日には日本の文民警官5人が襲撃され死傷するという事件が発生、現地の不安定を浮き彫りにしたのだ。
日本国内では羽田小沢グループが「新生党」を結成し、台風の目と化していく。
(10)へ続く

61:あなたの1票は無駄になりました
21/12/06 04:15:33.17 yDFmLzbl0.net
裏人間革命(10)
この93年頃、学会の中に奇妙な風潮があった。
それは池田名誉会長をフランスの英雄ナポレオンと重ね合わせるという印象操作だった。
欧州征服を行った軍人ナポレオンと、宗教法人トップでしかない池田名誉会長のイメージが重なる筈も無いのに、
本部幹部達は「ナポレオン展」を開いたり、様々な言説を用いて関連付けようとしていたのだ。
如何にも、おべっか使いのやる事にしか見えず、私は辟易した。
それもカンボジアPKOが行われている最中にである。
明らかにやるべき事が違うと思うのは私だけではあるまい。
そのカンボジアPKOも紆余曲折の末、総選挙が行われ7月1日にカンボジア暫定政府が発足した。
初代大統領は元国王のシアヌーク殿下だった。
選挙の成功はいいとして、殉職者に対する詫びの一言も無く、綺麗ごとで片付けてしまった公明党・創価学会には
違和感しか感じなかった。
もう反戦平和とか護憲とか、かつて叫んでいたスローガンを掌返しして権力への道をばく進しているとしか見えなかったのだ。
気味の悪い予感は、その年の8月9日の選挙で細川連立内閣が発足してから形を帯びて現われる。
元々、公明党は米(コメ)の市場開放には反対の立場を取っていた。
創価学会の農村票に影響するからだ。
ところが、この年は米が記録的な不作で、それを理由に最低輸入量の形でコメを一定量輸入する「部分自由化」を
容認する方針を決めてしまう。
コメの関税化を受け入れない代償措置として公明党の市川書記長が党全国県本部長会で表明したという。
それも連立与党内で部分自由化容認を公式に表明したのは初めてというから、自民党より積極的に農家を裏切ったわけだ。
当然、学会員に対する説明は一切なかった。
(11)へ続く

62:あなたの1票は無駄になりました
21/12/07 03:12:16.09 tnR8FdmW0.net
裏人間革命(11)
そのカンボジアPKOも紆余曲折の末、総選挙が行われ7月1日にカンボジア暫定政府が発足した。
初代大統領は元国王のシアヌーク殿下だった。
選挙の成功はいいとして、殉職者に対する詫びの一言も無く、綺麗ごとで片付けてしまった公明党・創価学会には違和感しか感じなかった。
もう反戦平和とか護憲とか、かつて叫んでいたスローガンを掌返しして権力への道をばく進しているとしか見えなかったのだ。
気味の悪い予感は、その年の8月9日の選挙で細川連立内閣が発足してから形を帯びて現われる。
元々、公明党は米(コメ)の市場開放には反対の立場を取っていた。
創価学会の農村票に影響するからだ。
ところが、この年は米が記録的な不作で、それを理由に最低輸入量の形でコメを一定量輸入する「部分自由化」を
容認する方針を決めてしまう。
コメの関税化を受け入れない代償措置として公明党の市川書記長が党全国県本部長会で表明したという。
それも連立与党内で部分自由化容認を公式に表明したのは初めてというから、自民党より積極的に農家を裏切ったわけだ。
当然、学会員に対する説明は一切なかった。
さらにこの年、学会では驚くべき事態が起きた。
なんと信仰の対象である『御本尊』を変えてしまったのである。
御本尊は元々歴代法主が執筆する曼荼羅(まんだら)なのだが、時の法主「阿部日顕」と対立している学会は
気に食わぬとばかりに日顕師の執筆した御本尊を回収し、江戸時代の法主である日寛上人が顕(あらわ)した
御本尊を配布(しかも有料)という挙に出た。
江戸時代というと三師が生きていた鎌倉時代から大分(だいぶ)時代が下る。
学会自ら「正しい信心が無かった」と言っていた時代の法主が顕した御本尊なのだ。
まるで矛盾ではないか。
(12)へ続く

63:あなたの1票は無駄になりました
21/12/08 04:03:10.07 ImgBOMKP0.net
裏人間革命(12)
94年は忘れもしない屈辱の年だ。
以前にも公明党の市川雄一と自民党の小沢一郎の結びつきを書いたと思うが、それが新進党結成と公明党の解散
(これも支持母体である創価学会への事前通知一切無し)という形で浮上してきた。
2月13日に公明党の拡大中央委員会は連立与党を結集し「新・新党」結成を目指す94年度活動方針を採択した。
5月13日、公明党は中央執行委員会で市川(雄一)書記長を書記長留任のまま委員長代行に指名するなど
一連の党内人事を決定した。独裁体制の布石である。
これが後の分党への布石だったらしい。
8月5日、海部元首相と細川日本新党代表、羽田新生党党首、石田公明党委員長、米沢民社党委員長が会談し、
旧連立与党中心の新・新党結成で基本的に合意した。ここから新進党に繋がっていく。
10月18日、公明党は11月の党大会に提案する活動方針案などを発表。
「新・新党」合流の方針を最終確認し、PKF(平和維持軍)凍結解除に柔軟姿勢を示す。
当然、学会員に対する説明は一切行われなかった。すれば反対されるからだろう。
11月5日、公明党は全国大会で党を分党し、衆議院議員と95年度の参院選の改選議員らは12月10日結成の
「新・新党」に合流、参院選非改選組と地方議員は参院選以降に加わるとの分党・2段階参加の方針を決めてしまう。
「池田先生が作った公明党」を勝手に2つに分けるというのだ。
学会員にとって違和感は激しかった。
すると11月10日、創価学会は総務会などで従来の公明党1党支持の方針を転換し、衆参両院選は
「新・新党」を原則支持、衆院小選挙区と参院選挙区選は人物本位で対応する事を決めた。
何を決めようが公明党が支持母体である我々の意思と無関係な行動を取り分裂した違和感はぬぐえない。
鼻持ちならないエリート主義の公明党幹部達の暴走に、はらわたの煮えくり返る思いだった。
(13)へ続く

64:あなたの1票は無駄になりました
21/12/09 01:40:32.64 vSWzsCkr0.net
裏人間革命(13)
1994年12月5日、遂に公明党は臨時党大会で解党、30年の歴史に終止符を打ち、新進党に参加する
「公明新党」と、地方議員主体の「公明」を結成した。
これには裏話があって、「旧公明党の地方議員達はどんな自治体でも「与党」の座が欲しい。丸ごと
合流すると自民党首長の与党となるわけにはいかない。だからこそ旧公明党を二分して「公明」という政党を作ったのである。」
(「曲視直語オウムから住専まで(95年7月24日分)」著者 田中 良太 三省堂刊より引用)
という事なのだ。
つまり中央(大都市圏)では新進党が強くても、地方では自民党が根強く、新進党に入っていると自民党側に入れないから
党を二分したという、ふざけた理由である。そこまで権力が欲しいのか。元々は反権力とか叫んでいたくせに。
新進党に合流した一派も保守政党の腐敗の闇に足を取られる事になった。
翌年1995年は阪神淡路大震災と地下鉄サリン事件に代表されるオウム真理教騒動で記憶される年ではあるが、
同時に新進党を巡る政争の年でもあった。
2月13日、東京協和信用組合と安全信用組合が法定限度額を1536億円も超える違法融資をしていた事が
東京都の改善指導書で発覚した。いわゆる東京2信組事件である。
翌14日、新進党の山口敏夫幹事長代理は肉親らの経営する会社が東京協和などから巨額融資を受けていた問題で
同党幹事長代理を辞任する。発足から3カ月足らずでこの始末だ。
さらに5月12日、新進党の中西啓介選対委員会事務局長が長男の麻�


65:膜盾フ責任を取り辞職した。 本当に腋の甘い団体としか言い様が無い。 それでも7月23日の選挙で新進党が躍進し、連立3党は後退した。 集票マシンとしての学会が威力を発揮した結果だろう。 すると与党は搦め手に廻り始める。 3月から騒動が続いていた「オウム事件」を利用した創価学会への圧力である。 (14)へ続く



66:あなたの1票は無駄になりました
21/12/10 02:25:13.79 55AXgAuR0.net
裏人間革命(14)
「オウム事件」とはオウム真理教という新興宗教が毒ガス「サリン」を製造、日本の町中でばら撒いたという
テロ事件であり、94年7月に長野、95年3月20日に東京の地下鉄で発生し、3月22日には富士山麓にあった
教団施設が強制捜査され、オウムが計画的、組織的に毒ガスを始めとする武器を製造していた事が明るみになると
社会的な波紋を呼び、「宗教」というものに対する見方が大変厳しくなった。
この風潮を新進党の票田と目される創価学会への圧力として利用する目算が当時の与党にあり、
9月29日、宗教法人審議会は総会で広域団体は文相所管、所轄庁に質問権、財務報告の義務付けなど
5点の法改正を求める報告をまとめ文相に提出する。
当然、創価学会も広域団体に該当するわけで、活動を抑制されるだろう。宗教法人法改正への動きである。
10月31日、国会は衆院本会議で宗教法人法改正の本格審議に入る。
11月10日、宗教法人法改正案が衆院宗教法人特別委員会で連立与党と共産党の賛成多数で可決。
『敵の敵は味方』という理由で自民を中心とした連立与党と共産党が同盟を組む解りやすい図式だ。
むろん学会票を頼みとする新進党は反対した。
11月27日、参院宗教法人等特別委員会で宗教法人法改正案の実質審議を開始。
取り沙汰されていた池田大作創価学会名誉会長への参考人招致問題は次期通常国会へ先送りする事で決着したという。
12月4日、参院宗教法人等特別委員会の宗教法人法改正案審議で参考人招致された秋谷栄之助創価学会会長は
改正に反対を表明。
しかし8日、所轄一元化などの改正案が連立与党、共産党などの賛成で可決、成立した。
この年にはもう1つ、翌年のNPT条約発効に備えて中国とフランスが核実験を行うという暴挙があり、
学会は本来、反核の立場から反対するべきだったのに、表立った抗議は行わなかった。
「原水爆は悪魔の所業」だと小説「人間革命」でも弾劾していたのに、この腰砕けである。
(15)へ続く

67:あなたの1票は無駄になりました
21/12/11 03:13:46.16 tUANL4fG0.net
裏人間革命(15)
年明けの96年1月22日、新進党内部で『羽田派』が旗揚げする。
相次ぐ不祥事と、票田として頼みとしていた創価学会への包囲網を警戒しての事だろう。
羽田氏はこの年の暮れ12月26日に「太陽党」を結成して新進党から離脱した。
沈む船からネズミが逃げ出したわけだ。
1996年は2000年代以降に繋がる2つの大きな動きがあった。
1つは中国の拡張主義が明らかになった事、もう1つは民主党の結成である。
3月5日、中華人民共和国は台湾の総統選に圧力を掛ける為、台湾沖にミサイル発射実験を行った。
まったくの内政干渉であり、中国の武断的な側面が垣間見える出来事だ。
それに対抗する形でアメリカ艦隊が台湾海峡へ進出。米中間の緊張が高まった。
この時に学会は中国を批判しようとしなかった。恥ずべき事だ。
平和を乱す動きを看過してまで中国利権が惜しいのか。
(創価学会は中国政府中央との太いパイプを持っている。それを利用して進出企業の為に口利きを行っている事も知ってる。)
毎日、聖教新聞を読みながら私は切歯扼腕していた。同じ想いの学会員も多かった筈だ。
(少なくとも台湾には学会員がいるが、中国大陸にはいない。この場合、どちらの味方をするべきか
解りそうなものなのに、学会本部からは何のコメントも出なかった。)
以後、中国は拡張主義を尖閣諸島や南シナ海にまで広げ、今日の国際問題となっているではないか。
そして9月9日に現在の民進党の原型である民主党の旗揚げである。
後に新進党を失った小沢一郎氏も合流するこの政党は社会党に変わる野党第1党になっていく。
この年10月の衆院選で創価学会は自民党の橋本龍太郎氏に対して投票協力を行った。
これが水面下で自公協力に繋がっていく。
(16)へ続く

68:あなたの1票は無駄になりました
21/12/12 04:32:24.92 BBXVJRun0.net
裏人間革命(16)
1997年1月27日、新進党の友部議員らがオレンジ共済事件で逮捕された。
これはオレンジ共済組合幹部らによる巨額詐欺事件で警視庁などの捜査本部は友部達夫参院議員の妻ら幹部5人を
詐欺容疑で逮捕、さらに1月29日に友部議員当人を同じく詐欺容疑で逮捕したという事件であり
新進党内部に大きな衝撃を与え、同党のイメージを大きく損ねる結果になった。
2月5日、新進党の細川元首相は友部議員の95年参院比例選公認問題を巡る疑惑に関し、同議員からの金銭授受を否定、
比例名簿については「(当時の小沢)幹事長に一任した。」などと発言。
6月18日、細川氏は新進党を離脱した。
この事件が最終的に新進党を崩壊させる原動力になっていく。
12月18日、新進党党首選で小沢一郎氏が再選。
しかし12月20日、旧公明党の一部参院議員で作る公明は拡大中央委員会を開き、98年夏の参院比例選を
公明単体で戦う方針を正式決定した。事実上の離脱である。
創価学会という大票田に頼れなくなった新進党は進退窮(きわ)まった。
12月26日には公明(地方議員の集まり)の拡大常任幹事会で新進党の旧公明党参院議員19人中18人が
公明に合流する事を決める。
その翌日、12月27日に新進党の小沢党首が解党宣言を出し、新進党は終了した。
愚劣極まりない政治運動は腐敗の泥沼に足を取られて瓦解する結果を迎えたわけだ。
12月30日、解党、分党した旧新進党は最終的に、小沢氏の「自由党」、衆院公明党グループの
「新党平和」など6政党に分かれる事が確定。
連立与党の策略が成功した形だ。
公明党を割ってまで新進党に加担した不愉快な策略家、市川雄一も失脚して表舞台から姿を消す事になった。
(17)へ続く

69:あなたの1票は無駄になりました
21/12/13 01:39:56.74 RcuDmAqT0.net
裏人間革命(17)
98年の年明けの頃には諸悪の根源である新進党と小沢一郎から離れて公明党も少しはまともになるかと思っていた。
それが儚い期待に過ぎない事を思い知らされる1年になってしまった。
1月18日、参院議員と地方議員で作る「公明」の第三回臨時全国大会が開かれ、旧新進党から分党した旧公明党系の
黎明クラブとの合流を正式決定。94年の分党以来4年ぶりに公明党が1つに戻る動きを見せた。
ここまでは私も公明党本来の姿に戻るのだと思い、歓迎さえしていた。
その年の7月に行われた参院選では久々に公明党へ投票し、友人票を集めさえした程だ。
公約として公明党は自民党、自由党とは組まないと言い、ガイドライン法案にも消費税、医療費の値上げにも反対していたのだ。
7月12日の開票で自民党の惨敗が明らかになる。
7月30日に小渕内閣が発足したが政権としての足腰は弱いと思われていた。
ところが10月27日、自民、自由、公明の政策協議が始まったと聞き、耳を疑った。
参院選後わずか3カ月で公約を反故にされたのだ。
自民党は旧公明党グループの新党平和、公明と協議機関「商品券問題検討会」の発足で合意。
自民党は自由党と信用保証協会法改正に関する政策協議の初会合を行い、金融機関の貸し渋り対策として
早期に改正案を作成し、次期臨時国会に提出する事で基本的に合意した。
実質的な自自公体制の発足である。
11月4日、新党平和と公明は、新党準備委員会を開き両党が合流する「公明党」の代表に新党平和の神崎代表、
代表代行に公明の浜四津代表、幹事長に新党平和の冬柴幹事長を充てる役員人事案を決定し、7日、新党「公明党」の
結党大会が開かれ、4年ぶりに公明党が復活した。衆参合計65人の代議士を擁する野党第2勢力だという。
しかし規模を誇る以前の問題として選挙公約を破ったのはいただけない。
これは今思えば第2の暗黒時代の始まりだった。
(18)へ続く

70:あなたの1票は無駄になりました
21/12/16 08:57:58.05 I1+Sfrvl0.net
気持ち悪い国

71:あなたの1票は無駄になりました
21/12/16 16:13:28.40 ie1iIlMi0.net
慌てる乞食はもらいが少ない

72:あなたの1票は無駄になりました
21/12/17 23:30:04.98 0CKCz2ug0.net
公明党ほど硬直した政党も無いな
ずっとトップ変わってないのもその現れであり証拠だ

73:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch