【菅首相長男接待】渦中の山田内閣広報官、NHK有馬氏へ「抗議」疑惑 [クロ★]at SEIJINEWSPLUS
【菅首相長男接待】渦中の山田内閣広報官、NHK有馬氏へ「抗議」疑惑 [クロ★] - 暇つぶし2ch94:あなたの1票は無駄になりました
21/02/23 17:12:41.71 YAgId0fo0.net
政権はNHKを大本営だと勘違いしている
NHKも政権公営放送局という誤った認識をしている

第3者機関が規制・監督するBBC
 NHKとBBCには、大きく異なる点が少なくとも一つある。
 それは、日本の場合、放送業の規制監督を行うのが総務省であるのに対し、英国では独立機関(「放送通信庁」=オフコム)によって行われている点だ。オフコムは放送免許を与える権限も持つ。
 日本ではこれが総務省になり、NHKは時の政府の影響を受けやすい体制下にある。
 日本では「公共放送のNHK」対「民放」(広告収入で運営をまかなう、商業放送)という2者対立の構造があるが、英国ではBBCの他に、日本では民放の部類に入る主要放送局(ITV、チャンネル4、チャンネル5など)が「公共サービス放送」という枠に入る。この枠では報道番組の不偏不党が義務化され、番組構成にも規制がかかる。
当局の政策発表時には「不備な点」をまず探すのが仕事
 報道番組の不偏不党について補足すると、考え方としては「一方の意見のみを出さないこと」が求められる。「どんな意見にも与しない」という意味ではない。報道番組の立ち位置は常に市民の側、つまり権力批判の側である(ちなみに、これはBBCだけではなく、英国にあるテレビ局のニュース番組でも同じだ)。
 例えば、政府がある政策を発表したとしよう。ニュース番組の編集スタッフの最初の着眼点は「政策の不備な点は何か」だ。
 番組内では政府側の人物のインタビューが最初に紹介され、司会者は政策が市民の生活に負の影響を与える可能性について厳しい調子で質問していく。
 次に野党側の政治家を出演させ、政策批判をさせる。
 その後で政策の問題点を市民の側から分析する非営利組織、学者、シンクタンクなどの見方、そして市民の声を紹介する流れだ。
 英国の視聴者はテレビのニュース番組の司会者が政治家に厳しい質問を矢継ぎ早に浴びせることを期待して見ている。
 もし厳しい追及がなければ、メディアの役割を果たしていないと思われるだろう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch