「テメーらが自民党に入れたから消費税率が10%になっただろ!」に反論 ネット「決めたのは民主党政権」「野田政権がG20で国際公約に…at SEIJINEWSPLUS
「テメーらが自民党に入れたから消費税率が10%になっただろ!」に反論 ネット「決めたのは民主党政権」「野田政権がG20で国際公約に… - 暇つぶし2ch270:あなたの1票は無駄になりました
19/09/04 18:37:02.20 jhN8kMWB0.net
消費税増税は自民が政府に法案の提出を義務付けたおかげ
全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/081110-11/081110.html 
>2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。
麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/03/31kaiken.html
>消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。
第175回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/175/0018/17508020018001c.html
>それで、一つ申し上げますが、平成二十一年度の税制改正法附則の百四条の問題を伺いたいと思います。
>ここには、政府は、「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずる」こういうふうにされているわけですね。
>この法律が要請していることは、政府が責任を持って二十三年度までに国会に具体的な税制改革案を提示することでありまして、我が党としてもそれを待ちたいと思っております。
>財政事情が緊迫化する中で、この条項の修正によるスケジュール変更というのは当然認められない、こういうことだろうと思います。
>法案提出が二十三年度までになされなければ、これはこの法律違反、こういうことになるわけであります。
第176回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-2000-44/www.jimin.jp/policy/parliament/0176/097547.html
>我々が政府・与党であった時代に、二十三年度までに法案を提出するというスケジュールまで盛り込んだ二十一年度税制改正法附則第百四条を成立させております。
>次いで、二十一年度税制改正附則第百四条についてお伺いします。
>私が本年六月の代表質問でそのスケジュールを遵守されるか伺った際には、二十三年度末の期限ぎりぎりになって扱いをどうするか検討するようなことを述べられましたが、
>既にこの法律の規定が政府を拘束している中で、その誠実な執行の義務を負うべき内閣の総理大臣の答弁としては不適切であると考えます。
第177回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-1953-40/www.jimin.jp/policy/parliament/0177/097710.html
>まず、消費税を含む税制抜本改革についてお尋ね致します。
>21年度税制改正法附則第104条で定められた「23年度までに法制上の措置を講じる」という消費税を含む税制抜本改革の道筋を遵守すべきことについては、
>ようやく閣僚間で共通の認識が芽生え始めているようでありますが、法律である以上政府がこれに従うことは当然のことであります。
>この規定は、政府に対して、経済状況云々といった留保条件を特段付けることなく、23年度までに消費税を含む税制抜本改革の具体的内容を定める法案を提出する義務を課すものであります。
三党合意は自民党主導で結ばれた
自民党J-ファイル 2012総合政策集
http://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/j_file2012.pdf
>180 安心社会実現に向けた税制抜本改革
>責任政党としてわが党が主導して、前回総選挙のマニフェストで国民に約束をしていなかった民主党を巻き込みながら、公明党とともに社会保障と税一体改革に関する三党合意を結びました。

271:あなたの1票は無駄になりました
19/09/04 18:38:25.93 oASokDJZ0.net
>>1
選挙なんぞそもそも無駄な出来レースだからな~~

272:あなたの1票は無駄になりました
19/09/04 18:39:04.60 omUaolRq0.net
>>264
責任逃れ? 俺は野党批判なんかしてないぞ?
国民は選挙で自公を支持してる、自公は粛々と増税をすればいいだけ

273:あなたの1票は無駄になりました
19/09/04 18:44:47.07 m5pOH2Yj0.net
安倍は
森友加計等々
韓国玉ねぎ男より悪質陰湿

274:あなたの1票は無駄になりました
19/09/04 18:46:07.76 omUaolRq0.net
>>264
すまん、意味が分かった
264は野党が増税の責任逃れをしてる、それで俺が論点を変えたと言ってるわけね
いや俺のレス最初から読んでくれ
・増税は国民が支持してるのだから、くだらない言い訳をせずに堂々とやればいい
・増税しない方が国益になるなら国際公約とか無視して増税をとりやめればいい
・自公は増税が国益になると言い国民もそれを納得してるので増税すればいい
どこが論点をずらしてるんだ?

275:あなたの1票は無駄になりました
19/09/04 19:23:07.01 8hQwPoM30.net
>>258
専門家の意見を参考に書いたが逆に世界情勢がCDSに関係しないという理由を提示してくれ。俺がCredit Default Swapを知ったのは2012年の欧州危機で頻繁に使われたからだ。貴方は俺より良くわかってるようだから理論的に説明してくれるんだろう。
少子化はもっと前から騒がれてるしオリンピック控えてて向かい風なら民主は地獄じゃないか。
少子化もそもそも自民の責任だし、団塊の定年退職というが今までも上の世代が世代交代で退職するのは自然な事だが問題になってるのは自民が氷河期世代が作って構造が歪になった事が原因だぞ。
つまりは自民の問題先送りのツケがまわってきてるだけ。要はそれに向き合ったか、またはさらに先送りしたかだよ。安倍政権は残念ながら後者にしか見えん。

276:あなたの1票は無駄になりました
19/09/04 19:53:31.47 AQtymznH0.net
>>275
アメリカGDP推移(単位10億ドル)
2007 15,626.03
2008 15,604.68
2009 15,208.83
2010 15,598.75
2011 15,840.68
ドイツGDP推移(単位10億ユーロ)
2007 2,513.23
2008 2,561.74
2009 2,460.28
2010 2,580.06
2011 2,703.12
日本GDP推移(単位10億円)
2007 531,688.20
2008 520,715.70
2009 489,501.00
2010 500,354.00
2011 491,408.40
2012 494,957.10
2013 503,175.50
2014 513,876.00
2015 531,319.80
2016 535,986.50
2007年9月に金融危機が勃発して、2008ー2009年に掛けて悪影響が広がる中
各国は危機対応を行い、米国は2011年、ドイツは2010年には07年の水準を回復している
つまり民主党政権のときには世界経済は回復に向かっており、決して向かい風ではなかった
しかし民主党政権下の日本はその回復基調に乗れず
日本は安倍政権の16年になるまで07年の水準を回復できなかったわけ
しかもこの間税収が落ち込み、国債発行額は自民党政権より多かったんっだぞ!?

277:あなたの1票は無駄になりました
19/09/04 19:54:41.33 w8O1+Jdy0.net
財務省は糞

278:あなたの1票は無駄になりました
19/09/04 20:05:36.24 wE5j7pMn0.net
野党が政権とったら消費税100%並の苦労するから10%はまだまし

279:あなたの1票は無駄になりました
19/09/04 20:06:30.49 vng+Nmpf0.net
>>270
「消費税増税は議論すらしません」と公約を掲げた政党が政権交代で与党になったんだが、何故それを撤回しなかったんだ?
撤回しなかったばかりか増税法案を提出して、尚且つ可決された際に賛成した議員数が最多だったのは何故なんだ?

280:あなたの1票は無駄になりました
19/09/04 20:09:09.38 vng+Nmpf0.net
>>272
そりゃそうだ、お前は野党を超絶擁護してる立場だからなw
だが「俺とお前の議論」は、野党の態度についてのものなんだから、今更チビリ逃げは通用せんよw

281:あなたの1票は無駄になりました
19/09/04 20:09:23.73 bWvU9LCy0.net
次に民主残党が政権取ったら消費税が20%になるんじゃないの

282:あなたの1票は無駄になりました
19/09/04 20:12:38.12 vng+Nmpf0.net
>>274
ああ、その点については同意するし、自民党も粛々と増税に向けて作業を進めてるからいいんじゃないの?
俺は単に、野党や野党支持者による事実関係を丸無視した「ジミンガー!」は通用しないぞという立場に過ぎないからさ。

283:あなたの1票は無駄になりました
19/09/04 20:17:32.56 AQtymznH0.net
>>276
リーマンショックは08年9月だね、これは豪快にタイプミスしてる
07年の危機前の水準に戻ると言う主旨は間違ってないはず

284:あなたの1票は無駄になりました
19/09/04 20:29:50.26 Mpyas/AY0.net
>>276
君は理論的で優秀だね。
しかしながらなぜ日本だけ2016年までのせてるのにドイツ、アメリカはのせないのか。
アメリカGDP推移
2012 16,197.05
2013 16,784.83
2014 17,521.75
2015 18,219.30
2016 18,707.15
ドイツGDP推移
2012 2,758.26
2013 2,826.24
2014 2,938.59
2015 3,048.86
2016 3,159.75
因みに2011年3月11日だ。グラフを見たら震災ね影響以外は民主時代も安倍政権も同じ流れじゃないか。寧ろ2012年からの2007年から比べても非常に伸びが良くやはり安倍政権は超絶追い風じゃないか。

285:あなたの1票は無駄になりました
19/09/04 20:29:59.48 C1LAfOPV0.net
政治生命賭けて消費税上げますってあんたねwww

286:あなたの1票は無駄になりました
19/09/04 21:35:45.33 xlBaaQsr0.net
安倍自民は史上最悪だと思うな

287:あなたの1票は無駄になりました
19/09/04 21:39:41.27 N9VfXyZ80.net
>>284
主要国のマネタリーベース残高の推移で
安倍政権と民主党政権の違いを調べてみw
経済の専門家って言ってもクルーグマンやスティグリッツのような人もいれば
紫BBAや大前研一みたいのもいるからピンキリやで
経済に限らずだがw

288:あなたの1票は無駄になりました
19/09/04 21:41:40.27 N9VfXyZ80.net
>>284
GDPデフレーターの推移を調べるのもいいかもw

289:あなたの1票は無駄になりました
19/09/04 22:02:17.54 N3LcJ89/0.net
どっちにしてもこれから人口がどんどん減るし、税収を確保するのなら20%ぐらいまでは上げないとダメだろうね。
仕方ないよ。少子高齢化だもんね。増税反対のやつは今から人口増やす魔法的な政策を出してみろや

290:あなたの1票は無駄になりました
19/09/04 22:09:48.46 KwgPBQKy0.net
>>289
財務省の方ですか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch