【アベノミクス/溶ける年金】厚労省 指摘無視で10兆円超のGPIF「損失リスク」を“隠蔽”at SEIJINEWSPLUS
【アベノミクス/溶ける年金】厚労省 指摘無視で10兆円超のGPIF「損失リスク」を“隠蔽” - 暇つぶし2ch11:あなたの1票は無駄になりました
19/08/31 21:08:31.97 +n9FLQCQ0.net
グリーンピアの損失に関して歴代厚生大臣だーれも責任とらなかった
お役所仕事

12:あなたの1票は無駄になりました
19/08/31 21:10:07.21 e4qLQG9H0.net
人口が増えてないのに医療費が馬鹿みたいに増えている。ここを抑制すれば消費税なんてゼロにできる。

13:あなたの1票は無駄になりました
19/08/31 21:24:55.32 +n9FLQCQ0.net
消費税は公務員人件費と借金の返済に消える
現状のままだと30パーセントにしても足りなくなる

14:あなたの1票は無駄になりました
19/08/31 21:58:48.35 D7A4NiOS0.net
仮想通貨と株取引に消費税でもかけろ

15:あなたの1票は無駄になりました
19/09/01 00:18:05.89 6t4NoGwK0.net
ストップ、アベ被害、私はアベを許さない( ー`дー´)キリッ

16:あなたの1票は無駄になりました
19/09/01 07:27:13.08 XxcpdIi10.net


■2019年令和元年 年金の財政検証の結果。

〈過去30年の物価上昇率は平均0.5%で、近年は1%を切ることも多いなどと指摘〉した上で、
「過去に照らせば、ケース⑤⑥が現実的。①~④は、あまりに楽観的だ」
このケース1?3というのは、物価上昇率が2.0?1.2%、実質賃金上昇率が1.6?1.1%という、現在の状況とはかけ離れた“大甘”
な試算によってはじき出されたものだ。それでも、この
>>1
★ケース1?3でさえ、所得代替率は現在の61.7%から、約30年後には50.8~51.9%となり、
モデル世帯の国民年金給付水準は約3割も減る計算だ。この
★ケース5は、経済と労働の成長が「一定程度進む」という前提、
それでも24年後の2043年度には所得代替率が50%に。39年後の2058年度には所得代替率は44.5%となり、
この場合、モデル世帯の“老後の年金不足分”は


17:2000万円どころか3888万円にものぼる   厚生年金に加入していない非正規労働者などの場合はこんなレベルではない。現在の経済状況は、経済前提がもっとも最悪な ★ケース6とダブる。たとえば ケース6では、 実質賃金上昇率が0.4%となって、2013~2017年度の実績は平均マイナス0.6%(毎日新聞28日付)でケース1~6のなかでもっとも近い。 さらに、ケース6の全要素生産性(TFP)上昇率は0.3%だが、今年1~3月期四半期別GDP速報でもTFP上昇率は同じ0.3%だ。  そして、このケース6の場合、2052年には国民年金の積立金は枯渇する。 。。。。。。。つまり、いまのような経済状況だと「100年安心」どころか、公的年金制度は約30年程度で破綻するという結果



18:あなたの1票は無駄になりました
19/09/01 10:03:24.44 Mctdl/QB0.net
年金の株式運用は今から大暴落に巻き込まれるからね…
デフレ時の消費税増税でどうなるかなんて素人でも理解できるレベル
でも、もっとやばいのは日銀
こちらは持ちすぎてて日経暴落したら債務超過確実
中央銀行なので、印刷して返済すれば潰れることはないだろうけど
今買い支えている数十兆の株式は売却せざる得ないでしょうから
日経平均8000円割れも十分に視野に入る崖っぷち

19:あなたの1票は無駄になりました
19/09/01 10:21:07.16 Db+ShCWy0.net
>>17
おまえが想定する株式の暴落って8000円のことなのか?
日銀が買い支えてる株式って何?総額いくらだ?
損益分岐点はどこ?

20:あなたの1票は無駄になりました
19/09/01 12:48:40.69 K/UC21q20.net
日本の明日を考えるあべ総理 GPIFって何 GOLFの間違いじゃないのか

21:あなたの1票は無駄になりました
19/09/01 13:23:58.68 Kg74jspo0.net
>>18
願望だろ

22:あなたの1票は無駄になりました
19/09/01 13:44:37.38 kHnpWXgG0.net
どうせ安倍やめるからどうでもいいだろ

23:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
19/09/01 17:30:49.81 qOlyCdG10.net
>>1
>アベノミクス/溶ける年
キャーー キャーー><;

24:あなたの1票は無駄になりました
19/09/01 17:42:30.38 n3/Xwl+O0.net
なお、GPIFがストレステストの結果の非公表の理由に挙げているGPIF法20条第2項は
「中期計画策定時に市場への影響を考慮」と定められているだけで
ストレステストの結果公表が与える影響とは無関係、そもそも将来の保有株売却は決定事項
>第二十条 管理運用法人は、中期計画に、次に掲げる事項を定めるものとする。
>2 前項各号に掲げる事項は、資産の管理及び運用に関し
>一般に認められている専門的な知見並びに内外の経済動向を考慮するとともに、
>年金積立金の運用が市場その他の民間活動に与える影響に留意しつつ、
>安全かつ確実を基本とし、年金積立金の運用が特定の方法に集中せず、
>かつ、厚生年金保険法第七十九条の二及び国民年金法第七十五条の目的に適合するものでなければならない。

25:あなたの1票は無駄になりました
19/09/01 17:43:31.78 n3/Xwl+O0.net
>>18
日銀は18,000円台

26:あなたの1票は無駄になりました
19/09/01 17:54:17.64 JCk6y6u60.net
これだけ年金砲打っても、20000円とか、年金砲なければ、
株価は8000円だろう。年金ももともと自転車操業だが、
日本の株式市場も自転車操業にしてしまった。
国が上場企業の大株主とか、社会主義や共産主義国かよ。

27:あなたの1票は無駄になりました
19/09/02 08:19:45.68 JjtKHi/i0.net
マスコミが全く触れない話題だわwww。
でも、ネトウヨはこの点には触れない。

28:あなたの1票は無駄になりました
19/09/04 11:28:29.17 caV044mE0.net
まじで溶けるよ!

29:あなたの1票は無駄になりました
19/09/04 22:53:25.38 mtMUeKM/0.net
日銀といえばETF

30:あなたの1票は無駄になりました
19/09/05 16:56:42.87 f2lIkwGY0.net
【アベノミクス/溶ける年金】厚労省 指摘無視で10兆円超のGPIF「損失リスク」を“隠蔽”

31:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch