【森友事件】国有地売却時の価格提示に新ルール 森友問題受けat SEIJINEWSPLUS
【森友事件】国有地売却時の価格提示に新ルール 森友問題受け - 暇つぶし2ch832:アッキード☆
18/12/23 22:57:47.02 bh2OxC550.net
中国、技術移転の強要禁止を明文化 実効性は不透明
米と次官級協議「新たな進展」
貿易摩擦 中国・台湾
2018/12/23 22:16
URLリンク(www.nikkei.com)
中国が譲歩したが、うーん技術移転の禁止ではなく、強要行為を禁止か・・・
任意なら良いと・・・まぁ任意で移転することもあるだろうしな
で、強要の証明責任どっちにあるの?って話になる
>実際、法案は「自主的かつ商業ルールにのっとった技術協力は奨励する」とも記した。「協力」は外資からみれば「強制移転」と映る。
つまり自主的合意せざるを得ない環境に問題があるとの指摘か
そっちも何らかの制限入れなきゃいけないのか
具体化するの大変そうだなこれ
>ただ、中国企業が力をつけて日米欧企業との差を急速に縮めており、これまでの慣行を許すと中国企業にハイテク覇権を握られかねないとトランプ米政権は懸念する。その懸念に今回の法案が答えたかどうかは微妙だ。
技術スパイがなければそもそも中国が力をつけることはない
問題の争点は民間が勝手に中国に技術を受け渡したのではなく、中国が財界のみと癒着し、技術を買収し、又はスパイ行為で奪ったことが原因であろう
これを抑止する体制を作るためには、ブラックボックスのまま米国企業が中国で営業を営める許可を中国が許容しなければならない
つまり強制国有化企業の廃止や強制調査権からの保護条項、そして問題があった場合の賠償条項だろうな・・・


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch