18/11/24 15:03:43.89 hQnVRbnm0.net
本当これ
もう片山とかどうでもいいからもりかけ再開しろ!!
平和へのブログより転載
新ベンチャー革命2018年11月23日 No.2185
タイトル:国会会期中にもかかわらず、外遊アポを入れまくって、モリカケ疑惑追及から逃げまくっている安倍氏の表情はびくついている:野党は今国会会期中に、モリカケ疑惑追及を再開すべき
1.今の安倍氏は、違法行為を犯して逃げ回る容疑者の行動パターンに陥っている
今の安倍氏はモリカケ疑惑追及の再燃を内心、極度に恐れていると本ブログでは観ています、その証拠に、安倍氏は国会会期中にもかかわらず、次々と外遊アポを入れて、逃げまくっています。
2018年11月22日、会計検査院は、森友事件に関して、公式に言及し、財務省の公文書改ざんは違法行為だと認定しました(注1)。
われら国民はみんな、モリカケ事件への安倍氏の関与は間違いないと思っています。
そのことを、最も、わかっているのは安倍氏自身でしょう。
会計検査院の報告を受けた検察は、財務省の森友関係の公文書改ざんについて、もう、ほうかむりすることは許されません。
野党は、国民を代表して、本件を今国会で、是非、追及すべきです。
2.安倍氏がもっとも、こたえるのはやはり、公文書改ざんを強制されて、自殺した財務省職員の父親の抗議ではないか
上記、会計検査院の報告とともに、安倍氏にとって、打撃になっているのが、公文書改ざんを強制されて自殺した財務省職員の父親が抗議行動をとったことでしょう(注2)。
上記、父親は、先日、麻生財務大臣の辞任を求めるデモに参加したはずですが、安倍官邸は、このニュースをネット上から、強引に削除しているようです(注3)。
この事実からも、安倍氏を必死で守る安倍官邸が、父親の抗議に神経をとがらせていることがよくわかります。
彼らは今、大手マスコミに圧力を掛けて、森友事件の報道をさせないよう強制していると疑われます。
3.われら国民はみんな、まったく決着していないモリカケ事件を決して忘れてはならない!
本ブログ前号にて指摘したように、東京地検特捜部は、日産ゴーンの逮捕には積極的なくせに、モリカケ疑惑追及の方はまったく、怠慢そのものです(注4)。国民はみんな、内心、怒っています。
今のところ、野党もマスコミも、モリカケ疑惑追及の再開をやっていませんが、だからと言って、安倍氏自身はまったく、安心できません。なぜなら、巷間では森友事件の関係者が次々と本を出版しているからです。