【森友】安倍総理「私も妻も関わっていないは、贈収賄はしていないという意味」と”辞任の約束”を反故! →ネット「卑怯者!」★2at SEIJINEWSPLUS
【森友】安倍総理「私も妻も関わっていないは、贈収賄はしていないという意味」と”辞任の約束”を反故! →ネット「卑怯者!」★2 - 暇つぶし2ch62:あなたの1票は無駄になりました
18/05/30 23:28:38.02 s4Vy4IGHO.net
>>49 安倍政府とナチスはよく似ているわな
(略)よって、国家のために全ての力を
反対意見の抑圧に用いることは極めて重要だ。
真実は嘘の不倶戴天の敵であり、
したがって、真実は国家の最大の敵だ。
(ヨーゼフ・ゲッベルス)
844: [] 2018/04/17(火) 02:40:37.86 ID:n8YIUs+/O
>>812もう圧力かけてんでね
池上彰「テレビ局には連日安倍政権から抗議が入っている、福田麻生民主政権時には大量に来なかった」
スレリンク(poverty板:1番)-
>>1
池上彰がテレビ局の「忖度」の裏に安倍政権の圧力があることを明言!「テレビ局には連日、抗議と“電凸“が」
 池上氏も「朝日ジャーナル」の対談で、この大量の抗議の流れに安倍政権の影響があることを示唆している。

《 「第1次安倍政権(06~07年)の時に、メディアへの抗議が増えたんです。》
ところが、安倍さんが辞めた後にパタリとなくなりました。
《福田政権、麻生政権、民主党政権の時は抗議が大量にくるようなことはなかった。》
《それが第2次安倍政権(12年~)になって復活しました」》

 さらに、注目すべきなのは、池上氏自身が直接的な圧力を体験したことも証言していることだ。
「私が特定秘密保護法についてテレビで批判的な解説をした時も、すぐに役所から『ご説明を』と資料を持ってやってきた。
こういうことが日常的にあるわけです」
 ようするに、安倍政権はこうした抗議を繰り返すことで、メディアを揺さぶって、その自立性を奪い取り、いちいち命じなくとも勝手に「自主規制」「忖度」してくれる状況をつくりだしてしまったのだ。
 そう考えると、私たちはいま、このメディア報道の問題で安易に「忖度」という言葉を使うべきではないのかもしれない。

「忖度」というマジックワードによってメディア側の"自己批判"に終始してしまえば、その根元はどこから来ているのか、という問題の本質を見失ってしまうからだ。
スレリンク(newsplus板:844番)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch