17/07/16 08:12:32.48 6X3INXVb0.net
(もり8億円の血税値引き、かけお友達への税金投入)
もりかけが岩盤規制撤廃?成長戦略?笑。聞いて呆れるアホノミクス。
団塊世代の大量退職での雇用不足を「雇用は改善している」と嘯き、今だけが良ければ良いという出口の見えない日銀金融緩和とGPIFの株とETF大量購入による官製相場での株価水膨れを自分の実績と強調する。
リーマンから立ち直った米国経済に釣られて株価上昇してるだけなのに自分の内閣の実績って強弁。
かえって今確認するとリーマンと大震災という不可抗力の惨事はあったが民主の時から経済成長開始してたのが数値で表されてきている。
安倍になって株価暴落の危険性は極大化しつつある。
当初は期待したが、今は今やめさせないととんでもないことになる。と考えている。
民主党のままでも金融緩和と株価肥大政策はそれなりだったろうが(また中国の買い:尖閣国有化で民主時に売りを浴びせた)株価2万円程度までは当然行ってただろう。
第一の矢と第二の矢は、ある意味誰でもできる。第三の矢は未だに見えないどころか「もりかけ」かよってこと。
安倍さんって何かというと「民主党時代は○○」って言葉で支持率回復を図るけど、リーマン時や原発事故時に首相だったら、その隠ぺい体質で、もっと酷いことになってたと思う。
原発事故時に枝野る枝野さんだったからまだよかったけど、嘘つき菅だったらと思うとゾッとする。
リーマン後の景気回復の恩恵を十分受けただけなのに、自分の実績と強弁するその態度が一国の首相としてどうか?
「こんな人」も同じ国民の一員。安倍さん、あなたに上杉鷹山次の言葉を贈る。
「受次ぎて国の司の身となれば忘るまじきは民の父母」
安倍さん、あなたは、お友達だけじゃなく、反対勢力の父母でもあるのですよ。
改造でまた目晦ましでの支持率回復を図るなんてもってのほかです。