17/07/03 20:36:22.79 VxSw0WBz0.net
>>392
26 : 無党派さん (アークセー Sx69-TwWI [126.143.18.20])
2017/07/03(月) 20:16:09.13 ID:phxbceyCx
今日の東京新聞の政治部長の論評に
こういうのがある。
いわく
そして野党勢力は、国政で「受け皿」を示すことができるかどうか。
国民が双方を見ている。
ひとつ注文をつけておく。カツ丼の注文ではないw
野党の受け皿に成り方についてだ。
都民Fは扇動によって受け皿になった。
野党は何によって受け皿になるべきだと
考えているのか主張しろ。
次の論評の機会でいい。
またもや扇動か。
それとも何だ。
この点こそが
日本の民主主義の国作りの出発点だ。
数をバックにした取引と駆け引きの政治=偽装民主主義
ここから扇動による政治・選挙がまかり通ってきた。
熱狂は否定しない。
しかし
民主が成熟していない。
発展途上国型というべし。
次の衆議院選挙は
今回、反自民の人たちが「仕方なしに」都民Fに投票したように、
野党に「仕方なしに」投票する。
そして
おい
こらw
東京新聞
ときに民進党の政策が見えないとか
書くから言っているのだ。
あるものを無いと言うことはできないw
つまるところ
え~と
何の話だっけ
wwww