17/06/09 10:57:06.05 1zgra9Oe0.net
>>484
ササキ事務局長
えーーーー、繰り返しで大変恐縮でございますけれども、
あのーーー、私共について、私共はそれをまったく承知しておりません。
委員長
森ゆうこ君、質疑を続けて下さい。
森ゆうこさん
そんな答弁駄目ですよ。
国家戦略特区の提案者が官邸に行く必要があるんですか?
じゃ、必要があるんですね? 他の提案者も官邸に行くんですね?
ササキ事務局長。
ササキ事務局長
あのーーー、私共ですね、あのーー、どなたがどういう理由で、
えーーーーーーーーーーーー官邸へいって誰と話をするかについては、
まったく承知をしてないという事について申し上げたわけでございます。
森ゆうこさん
逃げないで下さい。そんなこと言ってないじゃないですか。
国家戦略特区の提案者が官邸に行く必要があるんですか?
関係ないじゃないですか、官邸は。
あるならあると言ってください、無いならないと言ってください。
どっちなんですか? 曖昧な答弁はもうやめて下さい。
ササキ事務局長
繰り返しになって恐縮ですけども、まぁ、あの、曖昧という事でおっしゃいますけれども、
私共はどなたがどういう要務で、官邸に行かれるかということについて、
全く知りうる立場にございません。
森ゆうこさん
まぁ凄い答弁ですねぇ。
まぁ、でも、その前に、えーー、おなじ、平成27年4月2日、内閣府に行ったことは確かですよね?
ここでお会いになったのはどなたですか?
フジワラ審議官。
内閣府地方創生推進事務局フジワラ審議官
お答え申し上げます。
えー、平成27年4月2日、えーー、今治市の職員が内閣府を訪問したか、誰が対応したか、
えっと、訪問者の記録もなく、確認できておりません。
森ゆうこさん
こんな答弁赦してたら、いつまでたっても解決しないじゃないですか・・。
委員長
速記を止めて下さい。