17/06/05 15:50:14.55 lC5+6oEh0.net
>>392
そうなると、【マスゴミの姿勢】が問われることになるわ。
国民の【知る権利】をないがしろにする糞デマ【印象操作】朝日新聞! 国民は【知る権利】があるんじゃなかったのか?
≪ マ ス ゴ ミ は 文 書 の 出 所 が 【 誰 】 な の か わ か っ て る ん だ よ な ? ≫
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
文科省は、出所がわからないことを理由にトボケてる。だったら、残る手段は一つ。これしかない。
≪ マ ス ゴ ミ の 方 か ら か ら リ ー ク し た 役 人 の 【 名 前 】 を 出 せ ! w ≫
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これって、【専門教育課の担当者】が大臣の説明資料として作成したものの中に、勝手に【総理のご意向】と入れただけって
ことだと思うんだが?wwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
メールが送られたのは去年9月27日から28日にかけてで、このうち、NHKが入手した資料は【【【専門教育課の担当者名】】】
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
で28日に送られたもので、「本日朝の大臣レクについて概要を作成しましたので共有いたします」などと記され、文書が添付さ
れていました。
このメールを受け取った職員は少なくとも10人以上いて、今も個人のパソコンに保管している職員もいるということです。職員の
1人は「【【【専門教育課が大臣の説明資料として作成したもの】】】で、私も文書を持っている」と話しています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これまで文部科学省は文書について、職員に聞き取ったほか、共有フォルダーなどを調べた結果、「文書の存在は確認できなか
った」と発表し、個人のパソコンについては今後も調べるつもりはないと述べていました。
その【専門教育課の担当者】の責任になりかねないから、文科省はメールの存在を否定してるんじゃねーの?wwwwwww
つまり、北朝鮮に異常な【忖度】をしているキチガイ集団文科省内部の【身内の庇い合い】ってことだろ?wwwww
'