16/10/19 14:40:45.71 CAP_USER9.net
<北方領土交渉>思惑交錯、成果急ぐ日露首脳
毎日新聞:10月18日(火)21時42分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
(依頼498・一部抜粋、全文は掲載元でどうぞ)
(前文略)
ただ、日露の思惑の違いを指摘する声もある。
政府関係者は「日本は北方領土問題を重視するが、ロシアが最優先するのは経済協力の具体化で、調整は簡単ではない」と語る。
外務省幹部も「すぐにでも領土返還が実現するような空気ができつつあるが、ロシアはしたたかだ。期待が過熱している」と懸念を示す。
日本側には、東アジアの安全保障環境が急速に悪化する中、中国や北朝鮮へのけん制につなげる狙いもある。
日中間では南シナ海や東シナ海を巡る対立で関係改善の兆しが見えない。
中露は軍事面で接近しており、日本は極東エネルギー開発など8項目の協力計画をテコにくさびを打ち込む構えだ。
また、ロシアは核ミサイル開発を進める北朝鮮にも強い影響力を持つ。
首相は11日の参院予算委員会で「ロシアの影響力を行使して北朝鮮のミサイル・核開発を食い止める方向で交渉してほしいと働きかけを行っている」と明かした。
(中略)
ロシアはウクライナ問題などを理由に欧米諸国から疎外され中国に接近してきた。
このため、隣国・日本とのバランス外交により、自国の地位をアジアに確立したい狙いもある。
一方で戦後70年を迎えた昨年以降、ロシアは北方領土について「第二次大戦の結果、ソ連(ロシア)領になった」(ラブロフ外相)との姿勢を強めてきた。
戦勝国ロシアにとって、北方領土の主権は譲れない。
安倍政権にもこの点で譲歩を求めてくるとみられる。
56年宣言は平和条約締結後、歯舞、色丹の2島を日本に「引き渡す」と規定している。
ロシア側にすれば、「ソ連領」が前提なので「返還」の言葉が使われなかったとの立場だ。
プーチン氏は今年9月、ウラジオストクで開かれた東方経済フォーラムで、安倍首相と一緒にパネル討議に参加し、領土問題の解決方法として「(日露の)いずれの側も敗者だと感じてはならない」と述べた。
(以下省略、全文は掲載元でどうぞ)
2:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/
16/10/19 14:44:30.75 ZjcbUXR60.net
やらんでいいよ
3:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/
16/10/19 14:45:47.32 YEHNQRCC0.net
毎日へんたい新聞
うるさい!だまれ!
4:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/
16/10/19 14:48:54.30 FQfwWwiF0.net
ならば平和条約など結ぶ必要ない
二島返還くらいで国境を画定させるのは愚か極まる
5:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/
16/10/19 14:56:40.34 +0O/aVB10.net
ロシア領のシベリヤと極東地方はシナ人の占拠圧力が常在する。
上記地域のロシア人口700万人は常に減り続けている。
同じく対応する地方のシナ人口は2億人以上、隙を見せたらロシアは終わる。
日本テコにして経済浮上させヨーロッパロシアへ逃げる人口を足止めさせにゃならん。
ロシアも辛い、日本以上に危機的な経済情勢による人口減圧力を受けてる。
ロシアが譲渡4島いやなら経済協力しなくてOK・・・・日本は立場誤るな。.
6:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/
16/10/19 14:59:00.87 YEHNQRCC0.net
★反日工作員の妨害工作
いい加減にしろよ!
ゴキブリ
7:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/
16/10/19 15:02:21.08 j2F/CWZD0.net
最近おそロシアに接近し過ぎ。
飴が足りない(TT)
8:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/
16/10/19 15:10:02.18 pqqJMxBL0.net
【慶応大学】慶大サークル「広研」の余罪…AKBメンバーに“性器見せ”、女子(18)への集団レイプ、動画を撮影し小便をかける
スレリンク(mnewsplus板)l50
やっぱりな。
低能未熟大学はスーフリの発祥地だしな。伝統の強みってやつさ。
これは氷山の一角じゃないのか。隠蔽された事件はもっとありそうだぜ。
被害女性叩き工作に日夜暗躍している薄給慶応2ちゃん部隊員のみなさん ごくろうさま。 笑
9:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/
16/10/19 15:13:01.63 2Z4aPaYQ0.net
安倍のただ一つの成果だもの、
夜も寝れないほど興奮してるんじゃないのか
10:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/
16/10/19 15:19:35.53 er6Szt4s0.net
そもそも大前提として自国領を主張している日本が返還と引きかえに
お金を用意しているのはなぜ?
4島返還とともに原状回復にかかる費用と、不法占拠されている間に
行えたはずの数千億円~数兆円規模の経済活動の損失補償。
ここまでしてもらってはじめてお互い信頼の下に平和条約が結べると
思うんだけど。経済協力の話はそのあとでしょ。