サポート終了後のWindows7のセキュリティについてat SEC
サポート終了後のWindows7のセキュリティについて - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 22:28:49.08 .net
関連スレ
サポート終了後のXPのセキュリティ 2【2014年~】
スレリンク(sec板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 22:29:47.14 .net
セキュリティソフトウェアの多くが当面はWindows 7をサポート
URLリンク(security.srad.jp)
MicrosoftはWindows 7の延長サポート終了後もMicrosoft Security Essentialsにウイルス定義ファイルの更新を提供すると発表しているが、AV-TESTのまとめによるとサードパーティー製セキュリティソフトウェアの多くが当面はWindows 7のサポートを継続するそうだ(AV-TESTのニュース記事、 BetaNewsの記事、 On MSFTの記事、 Ghacksの記事)。
ベンダーの多くはWindows 7の具体的なサポート終了時期を発表しておらず、TotalAVが少なくとも1年間、F-Secure/McAfeeが少なくとも2021年12月まで、AhnLab/AVG & Avast/Bitdefender/BullGuard/Carbon Black/ESET/FireEye/G Data/Ikarus/K7 Computing/Kaspersky/Microworld/PC Matic/Quickheal/Seqrite/Symantec(NortonLifeLock)/ThreatTrack(Vipre)/Trend Microが少なくとも2年間サポートを継続するという。一方、Sophosはオンプレミスサポートを2020年12月まで、クラウドマネージドサービスを2021年6月まで継続し、Aviraは2022年11月にサポートを終了するとのこと。
なお、日本語版の情報を出しているベンダーの中では、カスペルスキーがWindows 7対応バージョンのライフサイクル終了までWindows 7をサポート、トレンドマイクロは個人向け製品を2021年12月まで、企業向け製品を2024年1月までサポートすると発表している。ノートンの場合は期間を示していないが、マルウェア定義や脆弱性対策の更新版、互換性対応の修正は提供する。ただし、ソフトウェア更新版は提供しないとのこと。マカフィーからは企業向け製品に関する情報のみ出ており、2021年12月31日までサポートを継続し、2022年1月以降は延長サポートSKUの購入が必要だと説明している。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 05:31:31.23 .net
カスペ一択

5:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 01:53:43 .net
Windows7のサポートは2020年1月14日に終了したのか

6:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/27 18:11:58.63 .net
5ちゃんねるにはズルしたパッチを適用してESU累積更新パッチを毎月タダで適用している悪いやつらが山のようにいるけどさw

7:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/28 06:47:16.34 .net
KINGSOFTを使っていて普通に更新してるけど
もしかして危険なの?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/02 19:46:19 .net
>>6
そういう情報がほしかったのでありがとうございます

9:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 03:16:03.62 .net
ワロタ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/10 09:32:52.31 .net
EMETも開発終了してるから苦しいね

11:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/28 08:33:17.59 .net
.。o○ヾ(´y`:)ケムイ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/02 02:39:01.86 .net
うむ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch