21/06/19 18:09:09.43 .net
- @nifty スマートセキュリティ with F-Secure
- S-SAFE(So-net)
11:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 19:01:45.19 .net
URLリンク(smartstyle.nifty.com)
>>10
興味持って見に行ったら、受付中止じゃねえか・・
また、何かやらかしたのか
12:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 16:15:11.47 .net
ぱよぱよちーん
13:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 13:06:28.62 .net
ムーミンの頃から使ってる
14:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 16:18:31.50 .net
ぱよぱよちーん
15:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 21:57:02.91 .net
>ムーミンの頃から
2006年版だな
自分は
2002年バスター、2003年ノートン・IS、2004年同延長、
2005年ノートン・システムワークスときて
2006年当時話題になってたF-secureに乗り換えた
それまで初級者用のトレンドマイクロと
重くて上級者用のノートンが二大勢力だったが
F-secureは軽くてセキュリティが良いとジワジワ評判が高まっていた
16:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 23:53:25.99 .net
アマゾンで安売りしてた時は使ってたわ
10年くらい前
17:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 09:52:46.07 .net
so-net光プラスでタダ
18:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 22:08:58.50 .net
so-netは不要
19:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 15:44:59.40 .net
GUIが絵入りになった
構成もノートンを意識しているのかな
20:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/10 19:21:53.48 .net
軽いな
コレ
21:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 02:51:52.64 .net
ザルだからな
22:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 11:17:49.78 .net
\ / \ / \ / \ / \( ^o^)/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!! │ │ │ │ ~○~○~○~○~○~○~○ │ │ ~○~○~○~○~○~○~○~○~○ ( ω⊃~○~○~○~○~○~○~○~○~○~○~○ / \ ~○~○~○~○~○~○~○~○~○~○ / \ ~○~○~○~○~○~○~○~○ / \ / \
23:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 17:38:08.92 .net
職場がこれ、
PDF や MS-office のファイルをひつこくチェックする。
PDF壊されたり(自分)、
officeの起動が6分(同僚)とか仕事するのに困る。
あと凄いのは、一太郎ファイルを起動した時、
TEXTをごっそり抜き取られた時はビックリした。
PDFもTEXTを抜き取る。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 19:14:33.89 .net
自分もF-secureも一太郎も使っていたけど
気づかなかったな
textファイルにpdfファイルか
今度試してみよう
25:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 20:44:45.31 .net
ぱよぱよちーん
26:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 23:12:28.88 .net
いくら昔関係者による事件があったとはいえ、
ソフト自体の性能はスバラシイ
こんな良質なソフトをなぜ皆は使わないんだ!?
27:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 15:49:05.48 .net
うむ
28:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 17:08:04.61 .net
仕事の邪魔する。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 20:41:38.83 .net
ぱよぱよちーん
30:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 10:29:41.79 .net
>>26
自分も同じ考えで使ってたけど
企業版のclientも使いにくくなっていくし
個人向けも一緒
FWがもともと弱いとはいえWindows
のFW利用するようになって設定もめんどくなった
31:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 14:26:31.12 .net
ペアレンタルコントロールは優秀だ
企業ではあまり意味ないが
(大元からフィルタリングするため)
32:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 14:28:13.68 .net
F-secureのライセンスがもうすぐ期限切れになる
どうするかな
以前なら、安い新規版があふれてたんだけど
今は、公式サイトで更新するかどうかだけの選択になった
33:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 12:04:16.74 .net
今後も末永く F-secure を使っていこう
34:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/23 21:37:40.52 .net
会社で使ってたクラセキュの尻がいまだに個人のPCでも通るってw
35:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 16:49:47.57 .net
昔はアマゾンでカード版が安売りされてたな
36:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 21:14:35.74 .net
2014のカード(ライセンス)を買ったけど
その後の2015年の不祥事発覚で使うに使えない人もいたからな
逆に無効にされたら
それはそれでまたゴルァする連中が出てくる
37:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/29 00:40:49.03 .net
エフセキュアブログ
URLリンク(blog.f-secure.jp)
なんと4年以上更新がない 書いてた人もう退職してていないとか普通にありそう
38:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 12:48:17.23 .net
もうすぐ期限が来る
39:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 01:32:03.09 .net
PCで使うだけだからInternet Securityは使い続けてるな。
更新が3台3年6000円だからってのもあるけど。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 03:33:17.73 .net
クライアントセキュリティーが重宝されたのは
1-99台までは1台と同じ値段だった
41:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/01 12:48:35.03 .net
今年もF-secureを愛用する!
42:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/08 12:15:42.49 .net
ここは今はあちこちのプロバイダと提携して、安い月額サービスを名前を変えて提供してるね。
ただ、ソフトが良くてもそれを管理する人が信用できなきゃ使う気になれないな
43:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 23:10:19.77 .net
はぁ~何アレ?F-Secureの雇ってる業者交代したのか?
妙にガキくささ押しなオサーンだよな
44:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 07:40:09.91 .net
ソフト自体は悪くないけどFWなくしたのが残念
45:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 00:09:02.56 .net
もう10年以上前から
PFWはWindows標準ので十分、
その代わり、これからはふるまい検知、ヒューリスティックというのが
趨勢だったのだろ
46:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 20:59:34.96 .net
> PFWはWindows標準ので十分
とは言え人気ソフトはFWついてるんだよな
47:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 21:56:16.15 .net
買いたくてもアマゾンでも楽天でもみつからんもんな
48:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 11:01:06.01 .net
FWならWindowsかルーターでやればいい
バスターはなくなったし
マカフィーはデフォで無効にされた(使わん方がイイ?)
ノートンも機能減らされた
終わった
49:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 23:56:49.22 .net
windows defenderと併用するならMalwarebytesの方が良いだろ
併用するように作られてる
海外のナードの多くはそうして使ってみたいだぞ
問題は元々重すぎるwindows defenderに加えMalwarebytesで低スペックじゃPCが悲鳴あげるぐらいキツクなる
海外のフォーラムじゃram8gbからが推奨らしい
50:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 08:33:20.21 .net
パヨチン
51:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 22:40:54.53 .net
niftyの月額セキュリティは
以前はノートンがあったけど廃止され
今は、バスターとF-secureから選ぶようになっている
何かあったんかな
52:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 23:31:01.35 .net
それが分からんからみんなあーでもないこーでもない言い合ってる
53:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 09:42:43.47 .net
ノートンはサポートが中国なので危険でしょ
当然の措置
54:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 16:20:33.75 .net
ウイルスバスターか・・
55:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/08 19:12:43.13 .net
クラウド化 個人製品撤退気味
2-3年我慢してればKasperskyからの乗り換え組が
来たのにな
56:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 23:48:12.63 .net
的を外した推察をご披露くださいましてありがとうございます
57:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 10:15:34.11 .net
個人用ですらAmazonや楽天が購入出来ないし
ネット販売でPayPal払い
日本で継続して販売してれば乗り換え組取り込めたのにな
日本法人事実上撤退させちゃったし
58:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 20:58:09.56 .net
So-netでs-secure、不満はまったくない
59:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/14 21:38:55.89 .net
> s-secure
新しいソフトでたんだ
60:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/14 21:43:46.51 .net
s-safeだった(恥)
61:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 16:33:14.57 .net
ドレミファSo-net、
ドシたラできるの~?
62:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 18:18:59.23 .net
↑カスペのスレもそうだけどさ…なんでこうスレ開いたらこんな知恵遅れが書いたような書き込みが一番下なんだよ
63:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 19:01:18.52 .net
↑ と知恵遅れが書き込んでいるスレ
64:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/24 18:08:46.99 .net
エフセキュアは悪意あるファイルをインジェクションされた時に仮想領域に隔離保存できるのが良い
完全にダウンロードされる前の中途半端なデータでも削除されず隔離保存されてるのが、あとあと何のファイルだったか検証に出す場合は良い
65:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 12:34:43.96 .net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
市場占有率ってどーなったんだろね?
66:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 16:43:50.59 .net
長年カスペルスキーを使っていたのですが
以前使っていたF-SECUREに乗り換えました。
これで充分です。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/17 20:09:06 .net
それは何より
68:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 17:27:35.39 .net
今となってはかなり高いよ
ここは
69:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/07 17:47:30 .net
mjd?
70:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/09 15:37:41.11 .net
ようは製品が
SAFEとかTOTALとか機能満載なのに移行して
非常に高くなった
71:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 22:43:16.97 .net
プロバイダがここのセキュリティを月額で提供してるけどぱよぱよから少しは内部の体制は変わったのかね?
安いから使いたいけど技術以前の問題で情報漏洩されたから二の足を踏んでしまう
72:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 02:54:03.21 .net
だけど他のソフトもヒトサマのPCの空きリソース勝手に使って仮想通貨のマイニングし出したりしてて、
似たり寄ったりで他のソフトが勝ってるとも思えないんだよな
73:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 12:43:41.37 .net
My F-secure に個人情報登録しなくても使えるようになった
そこは評価できる
自分は登録してるけどな
74:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/02 17:29:42.02 .net
マイニングって無料のソフトとかノートンだけじゃないの?ノートンは論外だと思うけど
75:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/03 13:06:39.26 .net
>>74
もっとわらるわ
76:71
22/06/13 15:04:27.91 .net
マイニングの話にすり替えられても…
まあ隠匿するような会社に個人情報は与えない方がいいか。
多分企業体質は変わってないな
77:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/14 02:15:48.44 .net
それってあなたの(略
78:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/14 12:09:37.07 .net
まあ個人の感想だけど、疑わしきを晴らさ無かったのが現状な訳で。
商売でやってる、カスペですら扱ってるAmazonとかが未だに絞め出してるのが答えかな、と
79:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/14 14:33:55.30 .net
F-secureなら、もう完全に法人需要に軸足を移しているよ
官公庁とか公共施設ではかなり受注している
それに、プロバイダーのサブスクセキュリティも手がけているし
いまさら、コンシューマ販売に力を入れなくても十分に儲けている
80:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/14 15:06:10.58 .net
> いまさら、コンシューマ販売に力を入れなくても
入れたくてもあの件でガタ落ちしたからな
本社から指示で事業の方向転換した
81:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/14 17:03:35.69 .net
普通は両方やりたいんだろうけどね。
むしろ官公庁が危機意識が無さすぎるんだな
82:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/15 01:20:18.61 .net
どういう情報リテラシー持ったらそういう偏見するようになるんだろう?
どこも大して変わんないよ
83:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/15 13:45:41.94 .net
流石に社員が私用で情報公開は他に無いと思いたいが
84:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/15 13:57:39.53 .net
せやな
85:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/18 21:45:39.81 .net
アホだね
個人情報漏洩、反日団体も絡んでオカシイ事件
マスコミも報道しない自由発動
日本人が良いイメージ持ってるフィンランドの会社が反日左翼を雇用していた
86:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/19 07:20:33.75 .net
まともなリテラシーあっても偏見は避けられない案件だしな。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 01:23:20.13 .net
なんか、「ぱよぱよ案件」そればっかりなんだよな
そこで時間止まってるんかと小一時間t(ry
88:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 02:04:09.99 .net
Canon-solのNOD32の時の2ch騒ぎもそう
ソフトそのものに何の関係があるんだっていう
89:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 10:13:13.25 .net
セキュリティで情報管理してる人間が信用出来ないってソフトの延長線上だと思うけどね。
この辺はハッキリさせなかった本社の落ち度だな
90:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 18:25:04.34 .net
まあ、どの企業も
ソリューションとディーラーは別だけど、セキュリティ扱う場合はなあ
言ってみれば
雇った警備員に悪さされたような感じ
91:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/25 20:16:27.49 .net
なるほど、参考になりました。
どうもありがとう。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 21:57:38.93 .net
もう
ほとぼりはさめた
ということだろうか
93:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/02 22:44:35.95 .net
あいかわらずの偏見だなとしか
94:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/04 10:11:24.20 .net
このままぱよと擁護の無限ループが出来そうなスレだな
95:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/04 19:31:07.33 .net
的を外した推察をご披露くださいましてありがとうございます
96:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 15:04:05.12 .net
こちらこそありがとうございます
97:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 16:49:25.39 .net
NUROが「NURO 光 Safe」というF-Secureのサービス始めたようだな
カスペルスキーがロシア製と言うんで新規受付停止して代替にマカフィーを採用してたようだが、さらにF-Secure採用したっぽい
98:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/07 17:59:08.25 .net
何故だ?
99:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 14:51:06.85 .net
企業的には何かメリットあるんだろうね。
今回は選択肢の一つとして追加した感じ?
100:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 15:58:40.74 .net
まあ選択肢が増えるのは
ユーザーにとっては良いことだ
101:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 23:11:53.32 .net
> 企業的には何かメリットあるんだろうね。
元々 企業や学校関連向けだった
口コミが徐々に広がって一般に知られるようになった
そのときは個人向けでなく企業向けのクライアントセキュリティーのほう
2台以上個人で持ってる人には当時複数台になるとソフトが高かったから
重宝された(2台-99台で同じ低価格)
比較サイトがたくさん出始めKasperskyと並んで優秀だった
個人向け商品を始めたが日本法人の馬鹿がやらかして個人向けは撤退
本家から購入する形になってしまった
102:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 00:38:45.39 .net
( ´_ゝ`)フーン
103:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 08:49:23.88 .net
最近は企業向けにWith-Secureってのを展開し始めてる。商売として考えるのなら個人向けより企業向けに主軸を置いたほうがいい
104:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 11:23:29 .net
>>101
本家から参入って事は日本法人は撤退か縮小したってこと?
105:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 14:16:08.10 .net
本家から参入ではなく購入と書いてあるぞw
日本法人は事実上撤退
106:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 22:35:18.62 .net
あー、つまりやらかした日本法人を潰して本家が企業に直接提供してる感じか。
それなら結構な体制の改善が望めそうだね。
プロバイダから提供されてるセキュリティも候補に入れてもいいかもな
107:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/16 14:44:34.17 .net
キー入れたら
「このコードはもう使われています」
って出てアクチできない
アレ?3台版買ったはずだよな
と確かめたがやはり3台版
あきらめてサポートに相談しようと
再起動したら認証された
なんなの?この仕様は
108:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/19 15:45:26.56 .net
店頭にない
取り扱わなくなったのに、爆売れとか反論してくるバカ
109:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/22 21:03:14.07 .net
個人向けには力入れなくなったから仕方が無い
尼などで売ってるのは前の製品
個人向けの最新は本家から購入しろと
110:ぼるじょあ
22/07/24 17:06:36.04 .net
>>108
(・3・) エェー 自己紹介乙♪
111:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
スレの進みがあんまりないからこのソフトは人気ないの?
112:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ぱよぱよち~ん
113:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/05 18:14:58.98 .net
そこそこ人気はある
114:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/05 23:36:33.60 .net
>>113
そうなんですか?
プロバイダの月額有料セキュリティサービスにこれあって
気になりました
115:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
法人契約やプロバイダのサブスク契約ではある程度のシェアがある
116:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/13 12:21:46.43 .net
良くわからんが従来の日本法人のエフセキュアが
分社化されて企業向けやサブスク的な事をやってる感じ?
117:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/14 02:53:37.14 .net
違うよ。全然違うよ。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/14 05:53:22.97 .net
so-net 光プラスを契約したらこれが無料で使える
なんとなくいい感じ
119:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/14 17:34:00.77 .net
つまりそういう販売形態だと
個人情報の流出の心配もないから、ということかな
120:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/14 18:01:28.29 .net
良くわからんかな、ウィズセキュアになったのが日本法人じゃないの?ウィズセキュアが企業やサブスクやってるって記事見た気がしたけど
121:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
それが分からんからみんなあーでもないこーでもない言い合ってる
122:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/18 16:59:10.88 .net
ぱよぱよち~ん
123:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/21 06:52:11.40 .net
ウィズセキュアはフィンランドの本社からはじまってるから日本法人は関係ないよ
企業や団体向けのサポート体制なんかもパックして展開してるみたい
ここに限らず大きなセキュリティソフト以外はだんだん企業向けに商売相手を変えつつある流れだと思う
124:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/22 15:00:11.38 .net
MS Windows標準のdefenderの性能が良くなり過ぎたからさ
パソコンオタクでさえ
もう別途ソフト不要とか得意気になってる
今も高い金せっせと払って有り難そうに使ってるのは一部のそれこそセキュリティマニアともいうべきか
125:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 06:02:43.58 .net
>>124
それでもPC詳しくない人は別途セキュリテイソフト入れておいた方がいいって言われない?
126:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/23 09:58:57.90 .net
>>125
それでDefenderに力が入ったと思う
127:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 11:33:44.02 .net
これfirewall搭載していない?
windows標準に頼るかたちかな
128:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 14:25:52.91 .net
WindowsXP時代からそうなった
自前のPFWは廃止済み
129:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
FW搭載してるのはクライアントセキュリティー
インストするのが難しくなった
130:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/15 18:05:06.78 .net
そういう情報がほしかったのでありがとうございます
131:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/13 23:53:12.05 .net
そろそろF-Secure!ろうかなぁと思っていたんだが
132:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 10:48:17.05 .net
やめとけ
133:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 21:10:08.88 .net
はあ
134:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 14:10:54.96 .net
しかし最近スクリプト荒らしも孤独死したのかスレが棲みやすくなった
135:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 15:29:05.38 .net
まだあったのか
136:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 09:43:38.41 .net
テステス
137:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 18:34:55.12 .net
久しぶりに家電量販店のパソコンコーナー寄ってみたら
インターネットセキュリティ(powered by F-Secure)ってのがあった
カスペの代わりに置くようになったのかな?
138:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/09 00:26:52.20 .net
それが分からんからみんなあーでもないこーでもない言い合ってる
139:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/09 11:35:49.70 .net
キャノンの社員
140:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/12 15:52:09.07 .net
>>137
店舗もネットも全部引き上げたけどKasperskyの件で需要が出たからだろうな
141:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 17:21:43.60 .net
はぁ~何アレ?F-Secureの雇ってる業者交代したのか?
妙にガキくささ押しなオサーンだよな
142:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/09 08:54:17.00 .net
ぱよぱよちーん
143:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/10 18:56:23.73 .net
てめー久々に書き込みがあったと思ったら何がぱよぱよちーんだ
なめてんのかコラ
144:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 19:11:12.83 .net
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーたはじまった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
145:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/22 19:00:59.60 .net
カスペ提供終了する連絡来たから
このソフトどんなもんなのか調べたらぱよぱよ案件じゃん……
なんでこんなもん契約してんだよ……マカフィーもアレだしカスペ継続のほうがいいだろ……
146:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/22 19:43:58.15 .net
嫌なら使うな。
誰も頼んでない。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/11 21:30:20.76 .net
分かりました
148:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 13:42:24.65 .net
>>1
日本でだけネームロンダリングで社名変えたの、やっぱりあの件のせいだろうね?
F-Secureの企業向け部門、新ブランド「WithSecure」として分社化へ
日本法人は「ウィズセキュア株式会社」に社名変更
2022年03月23日11時45分 クラウドWatch 唐沢正和 Impress
URLリンク(cloud.watch.impress.co.jp)
F-Secure - Wikipedia(Weblio辞書) > 不祥事
URLリンク(www.weblio.jp)
149:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/03 21:46:39.44 .net
>>148
日本だけじゃないよ
150:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/26 01:00:03.16 .net
そうなのか
151:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/23 13:45:32.92 .net
オーイ皆様いかがお過ごしでしょうか
152:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/16 02:58:26.79 .net
某所から仕入れた情報が面白い
10ヶ月後くらいに教えるよ
153:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 17:49:49.48 .net
そうしろアホ
154:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/31 10:56:50.24 .net
活動しはじめているということ
そのくせ他人に触らせるもんじゃないの好きなの?
155:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/31 11:01:11.50 .net
おっさんにおばさんの見方は大きな影響力あるんか
どんなに良い菌も殺しにきてるな
もちろん経済的な統一隠しに成功していないし、風呂入るアニメを
156:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/31 11:20:23.51 .net
>>18
事前にコンビニあるので
157:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/31 11:56:58.46 .net
れとれわほにるくへそほもるろにのよころちおうちちらたれほみらなうおなりへ
158:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/31 12:00:52.97 .net
まだ母親生きてるのか
結果としてこんな仕事しかできず
159:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/31 12:05:19.79 .net
>>45
アイスタイルと共同開発で化粧品メーカーによって
160:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/31 12:17:40.06 .net
今さらだが
161:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/31 12:17:41.39 .net
大学等に統一のあのヒゲ面は忙しくして話題になる
162:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/31 12:19:30.09 .net
で最後はどうなるかわからないからな。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/31 12:20:54.69 .net
スピード出してる
かなたやむらまこは
まだだ!
164:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/31 12:25:03.80 .net
>>148
また食いに行こう
165:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/31 12:25:10.88 .net
>>8
これからの人生は
そりゃこの時間やから既に対策されてしまって
166:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/31 12:29:05.13 .net
今気になっている層が違うような気がする
167:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/31 12:37:34.56 .net
それが若い女の子なんだよこの会社
モデルナがクソなだけ
なんなんだが
政治やマスコミは自ら「自由を放棄してもいいと思うが
168:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/31 12:48:09.40 .net
冗談抜きで知能に問題ありそうやけどほんまに弁護士なんか?
169:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/31 12:50:24.45 .net
無理してたかわからんわ
せやな
新作は出るけど大抵クソゲで売れたいい思い出
170:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/31 13:57:49.18 .net
キャンペーン楽しみ
自分も一緒に滑ることも書いちゃうけどそれはそれを利用してたぞ
171:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/31 14:10:08.87 .net
YouTuberみたいに普段全然興味ないけどアイスショー来てんぞ?
こいつ越えたて話でしかない
試合であるで
今思うと役員全員死刑にしても実際に付き合うと藍上は
172:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/31 14:33:34.46 .net
どちらかといえばだけなんだが
ヒロキは
過去最高に出まくったときはインデックス買うのもいいかもしれないけど共演が実現するか?
URLリンク(i.imgur.com)
173:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/31 14:51:24.09 .net
4本つかうから困る
URLリンク(i.imgur.com)
174:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/31 15:20:15.14 .net
高配当なんかないですかね?
そう考えると良いゲームだ
男でやっと引退したんだけど
175:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/31 15:28:48.62 .net
旦那との違いだけで
176:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/22 19:05:24.85 .net
オーイ皆様いかがお過ごしでしょうか
177:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/05 01:45:16.73 .net
いや、たこが過ごしてるだけなんで(違
178:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/20 16:00:31.90 .net
そういう情報がほしかったのでありがとうございます
179:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/04 00:10:16.61 .net
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
180:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/25 14:07:56.11 .net
爆笑はしてないけど微笑ましいなと思いました。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/25 17:42:07.76 .net
鍵叩きババアは人間の体て良くできている
182:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/25 18:18:13.65 .net
明日から
新しく
役職ついた若い女がめちゃ多い
今はもう無くなってるしな
URLリンク(i.imgur.com)
183:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/25 18:42:26.33 .net
1回転を跳ぶつもりだったんだ?
184:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/25 19:53:32.58 .net
今でこそ中止になるなら
信者は「お布施すればいいの
あれ?まだ観れるん?
185:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/25 20:19:40.10 .net
ピーナッツくん回の螺旋1番知名度高い
黒酢して
朝飯もでるみたいよ
ドラマ10は危険だらけ
186:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/25 21:28:12.03 .net
事故っただけだぞ
187:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/25 21:29:15.08 .net
よっぽどの性病とかなら良いけど
自爆で全損してたんじゃないのに?
高いと思うよ
188:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/25 21:32:37.35 .net
こないとインチキだから
過去の実績関係なくサッサと仕事してればいいんだよ
ナントカから始まって
189:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/25 21:36:15.63 .net
>>183
車のエアコンが弱ってるな(´・ω・`)
190:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/26 16:41:34.40 .net
荒らしに餌やるのもアレだけど、こんな必死に長年荒らす荒らしなんて個人では居るはずない。
重度の統合失調症でもあり得ない。
まあ他の板からの転写スクリプト走らせてるだけだろうけど。
確実に他のワクチンソフトの会社のバイトがやってるわけだけど、業界の闇を感じるよな。
荒らされるほど消えてほしいソフト、つまりF-Secureは長年優良だったわけだ。
そして他のソフト会社の中にこれだけ悪質な企業理念を持ったものがいる、と。
それだけでも他に移るのには危険性を感じてた。
まあ今回の騒ぎで荒らす価値があるかどうかすらわからなくなったがw
もうしばらくして変化なかったら手動で走査出来る非常駐のを入れようと思ってるけど。
windowsもいずれアンチウイルスそのものが必要なくなりそうだし。
いろいろと諸行無常やね。
長文のこれわざわざ読んだやつ、レスはいらんよ。
独り言だ。返事はしないしまた何年かここには来ない。じゃあな。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/13 16:52:34.35 .net
↑カスペのスレもそうだけどさ…なんでこうスレ開いたらこんな知恵遅れが書いたような書き込みが一番下なんだよ
192:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/30 17:23:17.25 .net
具体的に何も書かずにけなすばかりは、無視だね。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/22 15:10:01.73 .net
そうしろアホ
194:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/30 19:05:36.60 .net
WithSecure
195:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/13 15:17:24.00 .net
荒らしのようになってしまって、すみません。
お優しいですね、頑張って下さい、ありがとうございます。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/08 23:48:19.10 .net
ほうー?よくぞそんなお金払った御客様に、そんな発言ができるもんだね???