Windows8でWindows Defenderのみ使用してる奴at SEC
Windows8でWindows Defenderのみ使用してる奴 - 暇つぶし2ch77:75
14/03/24 23:16:06.54 .net
予定通りDefenderに切り替えたw
今のとこ問題なさそうっす

>>76
酷いって具体的にどう実害あるの?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 10:38:16.50 .net
信じられないことだがあのAV-Testによる調査の最新版で
ついにProtection(=防御力 セキュリティソフトにとっては最重要項目)で『0』点www
URLリンク(www.av-test.org)

79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 10:50:32.07 .net
詳細あらためて見るとやはり悲惨な状況
URLリンク(www.av-test.org)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 12:26:46.85 .net
Windows DefendertとEMETで十分だよ。
Windows Defender Status Managerも入れてるし。

たまにF-Secure、トレンドマイクロ、カスペルスキーの
オンラインスキャンすれば安心。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 11:44:07.97 .net
右クリックメニューに「Windows Defendertでスキャンします」を追加できるソフト見つけた。
Windows8/8.1用 Windows Defender Tool
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

Windows Defender Status Managerはフォルダをスキャンできないけど、
Windows Defender Toolは複数フォルダもスキャン可能。

コマンドラインオプションで定義ファイル更新やスキャンができるショートカットも作れたので報告。
ショートカットの作成で、項目の場所を下記のようにして作成。
C:\Program Files\Windows Defender\MSASCui.exe -Update
C:\Program Files\Windows Defender\MSASCui.exe -QuickScan

参考ページ
URLリンク(news.mynavi.jp)

おまけ
C:\Program Files\Windows Defender\MpCmdRun.exe -SignatureUpdate

82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/19 00:55:45.72 .net
>>81
thx

83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/19 21:48:38.64 .net
>>81のおまけをこんなふうにして、メモ帳にコピペし任意のファイル名(WD-SignatureUpdateとか)付け拡張子batで保存。
このファイルを適当なディレクトリに置き、ショートカットを作成。ショートカットのプロパティで、実行時の大きさを最小化にし
スタートアップフォルダへ入れとけば、PC起動時に定義ファイルのアップデートをしてくれるようになります。
             ↓
"C:\Program Files\Windows Defender\MpCmdRun.exe" -SignatureUpdate

84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 21:54:03.94 .net
【AV-Comparatives 総合防御力テスト】 2014年3月 
URLリンク(chart.av-comparatives.org)
URLリンク(www.av-comparatives.org)

99.80% Avira, Emsisoft, Kaspersky
99.80% BitDefender(7)
99.70% Panda
99.40% Qihoo(1)
99.00% ESET
98.75% F-Secure(6)
98.50% McAfee(11)
98.20% Fortinet(3)
97.75% TrendMicro(19)
97.40% avast
97.30% Sophos(3)
97.00% BullGuard(1)
96.45% eScan
95.40% AVG
94.60% Kingsoft
94.35% Tencent(7)
94.10% Baidu
93.60% Vipre
92.30% Lavasoft
90.30% AhnLab
88.40% MSE ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★

User dependentは1/2で計算 ()内は誤検出数

85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/21 09:18:27.66 .net
Windows Defender一本で1年半ぐらい使ってるけどなんも不都合はないな

86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 02:26:38.41 .net
カード情報や個人データ抜かれるって知らない間にやられてるんじゃないの?
本人が気づいてないだけって事は無いの?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 02:43:08.72 .net
実害がなければって所。
出てからでは遅いけど見えない敵の事で悩むとノイローゼになるよ。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 08:34:25.54 .net
時々複数のオンラインウイルススキャン利用すればけっこう安心。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 09:23:50.86 .net
セキュリティソフトのメーカーは子会社にウィルスを作らせてまき散らしているという話がある。
セキュリティーメーカーとウィルス製造メーカーのグループ企業は鉄壁なビジネスモデルを展開しているというのだ。
牛肉を日本に売りりつけたいオーストラリアや米国が、反捕鯨団体に資金援助して商業捕鯨を妨害しているのと同じ構図だ。

そこで思ったのだが、昨今のXPサポート終了の危機感倍増ニュース。
今までWindows 9x、Windows NT、Windows 2000とサポート終了になったWindowsは数多いが
今回のXPのサポート終了時のようなセキュリティ危機騒ぎは皆無であった。
ウィルスによる問題の大きさは今も昔も変わっていない。いや、過去の方がはるかに被害が甚大だったはずだ。

自社製品を売りたいがために消費者を欺く行為は多くの企業が実践しているが
良い結果に終わることがないという法則がこれから証明されるのだと思うよ。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 18:29:20.24 .net
>>89
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 08:08:04.53 .net
>>89
>セキュリティソフトのメーカーは子会社にウィルスを作らせてまき散らしているという話がある。

昔から陰謀論者がよく言ってきた話なのに、なにを今更…。
そもそも、ウイルス定義ファイルの半分以上をクラウドに頼るメーカーが増えた理由を理解してんのか?

ウイルスの数が膨大になりすぎて、アンチウイルスの定義ファイルが膨大になりすぎて、PCへの負担がかかりすぎて、どうにもならなくなったからだ。

しかも、ネットにウイルス作成ツールが蔓延してるのに、わざわざ子会社にウィルスを作らせる必要はないし、もし世間にバレたら致命傷だ。
陰謀論者の脳内妄想どおりに世の中が動いていると思ってんのか?w

>いや、過去の方がはるかに被害が甚大だったはずだ。

はあ?
寝言言ってんの?w
ウイルスの脅威は今の方が上だろ。ウイルスの数も手口も過去とは比較にならない規模だ。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 06:05:16.44 .net
大昔からあるRelevantKnowledgeを検出しなかったわ
マルウェアに対してはザルだな

93:キャットキラー
14/09/02 13:03:02.15 .net
Windows 8/8.1 の Windows Defender の定義の更新間隔を確実に短縮する方法
URLリンク(yamanxworld.blogspot.jp)

94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 01:52:15.28 .net
うむ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 15:35:04.80 .net
xvideos xhamsterを平気で見ているが問題ないと思うw

96:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 01:29:04.69 .net
これだけしか使ってないけど特に問題ない

97:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 15:18:30.78 .net
windows10,右クリスキャン設定上手くいかないな。
デスクトップにスキャン用フォルダ作ってそこに放り込んでカスタムスキャンしてるよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch