Windows8でWindows Defenderのみ使用してる奴at SEC
Windows8でWindows Defenderのみ使用してる奴 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/21 19:01:34.54 .net
とりあえず問題起きてない。
まぁライトユーザーだからな。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/21 19:41:51.81 .net
知らないEXEをクリックしない

4:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/21 20:00:27.77 .net
特攻するサイトに因る
海外サイトやエロサイトは先ず防げない

5:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/21 20:50:17.81 .net
これがダメならMSEもダメやん

6:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/21 21:05:54.76 .net
一緒だけどMSE自体が最低限のセキュリティしかないからな

7:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/22 01:17:45.47 .net
これだけで充分
他の入れると重くなるだけ
足りない奴はエロ見過ぎだろ

8:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/22 02:00:03.99 .net
Windows8ならこれだけで充分かな
7とかXPだとMSEだけじゃ殆んど役に立たん

9:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/22 12:22:01.69 .net
8自体使ってる奴がまだ少ないからな
Macよりは多いが

10:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/22 12:22:54.50 .net
MSEより機能が簡略化されてる

11:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/22 23:18:52.29 .net
Windows8.1のWindows Defenderはネットワーク挙動監視が追加されるんだと。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/23 02:20:43.00 .net
8.1っていつ出るの?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/23 08:08:41.73 .net
一般向けは10月だとよ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/23 08:15:09.76 .net
8に買い替えたばかりなのに直ぐに8.1を出すとか勘弁して欲しい
アップグレードに幾ら掛かるんだよ?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/23 09:53:11.75 .net
Windows8からは無料だよ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/23 10:11:51.19 .net
何だ、じゃ安心

17:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/24 13:00:56.84 .net
8はプリインストだけど他は一々インストしなきゃいけないから不具合出る確率が上がる
8のWD>>>MSE

18:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/24 21:56:59.76 .net
寧ろ8に相性が良いセキュリティソフトが他にあるのか

19:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/25 00:26:49.48 .net
このソフトの保護力はアンチウイルスの中でも最低クラスなのに
安心もクソもあるか
AV-TESTの品質テストでも数少ない不認定喰らってるし

20:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/25 03:47:38.09 .net
前だろ
てか安心出来るセキュリティソフトなんか一つもないけどな
軽くて問題起きなければそれで良い
高い金払ってパソコン重くするなんて愚の骨頂

21:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/25 20:43:23.04 .net
ウィルスバスターなんか使うよりはこっち使った方が遥かにマシ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/25 21:17:29.42 .net
まあウィルスバスターよりはね…

23:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/26 23:14:39.28 .net
Avastは駄目すぎるみたいだ
自社HPをウィルス誤検知とか…

24:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/27 17:56:30.39 .net
不具合出ないなら何でも良い

25:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/27 20:49:48.29 .net
フォルダ単位のスキャンすらいちいちカスタムから巡らなきゃならないのが面倒
バッチファイル仕込むとかじゃなくて、もっとすんなり出来ないもんかね

26:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/27 23:32:23.99 .net
使い勝手を上げたりして、力を入れすぎると
また独禁がなんたらと騒ぎ出されるから、
最低限の性能があればいいとか思ってそう

27:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/28 00:14:07.95 .net
7までに入れられるMSEは不具合とか誤検知とかあったけど、8のWDって特に今の所は聞かないな

28:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/01 NY:AN:NY.AN .net
8.1になったらどうなるかな

29:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/01 NY:AN:NY.AN .net
ならないと分からない

30:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/01 NY:AN:NY.AN .net
てかセキュリティソフトって役に立った事がないからあってもなくても一緒な気がする
有料版は特に

31:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/22 NY:AN:NY.AN .net
これとWindowsファイアウォール+TinyWallで充分な気がする

32:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/12 18:19:53.87 .net
全く問題ないな
職業柄(ウソ)マルウェアソフトは多数所有してるが
一般人なら標準搭載のWindows Defenderで十分では?
これでウイルスに感染しまくるなら世間で問題になるはず
不満があるとしたら専門メーカーのソフトに比べフルスキャンが遅いこと位だな。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/12 23:53:53.72 .net
Windows Defenderのフルスキャンおかしくない?
5、6月頃(?)から"経過時間"と"スキャンした項目数"が激しくちらつく
GeForceマシンとRadeonマシンの両方で起きる
クイックとカスタムは問題ない

34:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/16 18:38:04.06 .net
【2013年8月現在 世界における AV会社&製品占有率】
※調査したのはOPSWATなのでデータ信頼度は非常に高い
URLリンク(www.opswat.com)

35:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 14:30:41.58 .net
軽いとか言ってる奴w
そりゃ軽いだろ何にもしてないんだからw
超有名なウィルスをいかにも検出しましたとか、うぜー
ファイアーWALLも通過してから設定するとか
ユーザーモードで確認する昨日ぐらい付けろっての。
こちとら外部と通信させたくないアプリだってあるんだわさ。
ほんと使えね

36:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/18 19:28:01.38 .net
軽自動車に狭いって文句を言ったり、スポーツカーに燃費を求めたりする人を思わせる。
目的に合った道具を使いなよ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 21:06:14.95 .net
Defenderは軽くないから

38:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 22:54:49.30 .net
重くもない

39:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 06:23:17.98 .net
7までAVGだったけど、8~8.1はこれにしたわ
軽いしダミー吸わせてみてもしっかり検出するから良い感じ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/18 05:04:08.99 .net
windows8を買いました。
Windows Defenderが最初から入ってました。
これって自分がスキャンしたい時にできる方法はありますか?
あと、デスクトップの下の方に出す方法なんかはありますか?
パソコンはNECのLaVieSです。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/18 07:03:12.07 .net
>自分がスキャンしたい時に
コンパネから実行

>デスクトップの下の方に
スタート→Windowsシステムツール→Windows Defenderを右クリック→タスクバーにピン留めする

42:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/18 10:46:40.04 .net
スレ帯
>Windows8でWindows Defenderのみ使用してる奴

Win8であえてアンチウイルスにDefender選んで使っている連中って
この状態のユーザーがほとんどだろ?
なのになぜにこのスレ帯なんだ?w

43:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/14 19:35:06.89 .net
じゃあ今後のスレ鯛は

Win8以降に内蔵してるアンチウイルス、Windows Defenderを笑うスレ

にしよう

44:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/14 19:39:41.36 .net
【MSE】Microsoft Security Essentials 57台目
スレリンク(sec板:109番)

[BTC]p2p通貨マイニング情報交換スレpart1[LTC]
スレリンク(software板:207番)

45:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/14 19:59:48.20 .net
8以降を使っててこれだけしか使ってなくてウィルスに感染した奴なんかいるのか?
どんなサイトを徘徊してんだよ?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/16 17:24:05.68 .net
>>42
ん?んーなことはない
NTTの光だと無料でアンチウイルスがついてくるし

47:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 07:42:17.32 .net
>>45
セキュリティソフトの社員が不安煽ってセキュリティソフトを買わせるために決まってる
普通に使ってる限りDefenderで何も問題はないよ

もし自分がセキュリティ会社の社員ならそうするもんw

48:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 09:56:28.13 .net
>>47
問題あるぞ
これphishtankでよくフィッシングサイト遮断できるか調べるけど
グーグルクロームや他セキュリティソフトの一部ではすでに遮断してくれるものが
Win8(ie11やDefender)標準装備の機能ではことごとくスルー
そのたびマイクロソフトに検知できないこと報告してるんだが
あまりにスルーする率が高すぎて手におえない
恐らくphishtankみたいなサイトの情報もセキュリティベンダーは見てるのだろうが
マイクロソフトの対応は遅い

49:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 10:04:16.78 .net
>>48
マイクロソフトのフィッシング検出機能である
Smart Screenがザルなのは昔から有名

なんでもそうだが
マイクロソフトのセキュリティ機能に期待してはいけない

50:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 10:07:00.45 .net
>>49
ごめん 少し訂正

Smart Screen機能はフィッシングに特化したものではなく
対マルウェア全般に対する防御機能らしい
しかしザルであることには違いない

51:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 10:08:20.65 .net
>>50
ごめん またまた訂正

>対マルウェア全般に対する → マルウェア全般に対する

52:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/26 11:33:36.47 .net
正直マイクロソフト謹製のアンチマルウェア(MSE/Windows Defender)使っている人は
定期的に非常駐タイプの他社製品や他社オンラインスキャナでチェックした方が良いと思う
性能的にあまりよろしくないがゆえ気づかずシステム内に脅威が入り込んで見過ごしたままになっている可能性があるから
なお性能的にも非常駐タイプのサブソフトにはMalwarebytes Anti-Malware Freeあたりを導入するのがおすすめ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/28 12:28:26.96 .net
MSE時代からそうは思って他のソフトでも定期的に検査やってるけど
1度も致命的な自体に遭遇してないんだよなぁ
海外エロサイトとかファイル拾い食いしなきゃ大丈夫かな
たまに出る新種の怪物クラスは大抵のソフトでアウトだし

54:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 10:40:59.27 .net
検出力とかよりもMSEより機能が削られてるのが痛いな

普通に右クリックからファイルやフォルダー内検索出来れば良いんだが
標準のままでは出来ないからな
ちょっと怪しいと思っても気軽に部分的な検索がやりにくい

55:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 14:20:34.52 .net
これ自動更新しないよな
windows updateで重要な更新を自動インスト設定してたらいいと思うけど、そうじゃない場合、
手動で更新しないとならない

56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/01 23:11:05.22 .net
何も無ければ通知しないってのはこの手の常駐ソフトとしては理想的な挙動なんだけど、
それはそれで不安になってくるのが人間心理の面白いところ。
逆に言えば、セキュリティソフトなんてタスクトレイのアイコンと定義更新の通知で守られてる感を得ているだけなんじゃないんだろうか…

57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 17:02:08.56 .net
無料ならdefenderで充分、defenderを馬鹿にする奴程あれだと思って
間違いない。

有料のセキュリティ総合ソフトには及ばないけど、無料のよく分からない
セキュリティソフト入れて重くするより全然良い。

defender叩きは無料の使う奴がいなくなって困るんだろうな。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 18:12:29.42 .net
叩きや荒しの対象にすらなってない・・・

59:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 13:23:34.33 .net
有名セキュリティベンダー提供 セキュリティ状態簡易チェックツール(無料)
『OPSWAT Security Score』
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
URLリンク(all-freesoft.net)

60:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 21:44:16.40 .net
Windows8.1のWindows DefenderはMicrosoft Security Essentialsの機能縮小版だよな。
ファイルやフォルダの右クリックメニューからスキャンする機能無いのは辛いよ。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 23:29:28.38 .net
Windows Defenderだけで、十分だな。
重くないし、目立たない場所にあるし。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 20:23:55.32 .net
『Avira、セカンドオピニオン用のウイルススキャナー「Avira PC Cleaner」を無償公開』
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

63:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 00:19:17.04 .net
>>45
今日フルスキャンしたら10/29にtrojan dropper win32 rotbrow検出されたわ…
松井証券のネットストックハイスピード入れた日付と一致するからそれのせいだと思うけど最悪…

64:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 02:09:05.17 .net
【AV-TEST 最新テスト結果】
URLリンク(www.av-test.org)

65:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 16:46:14.49 .net
URLリンク(www.av-test.org)
テスト内容の詳細を見ると、なるほど、品質テストに連続不合格となっただけのことはある(笑)。
OSにWindows8.1(64bit)を用いた、現実環境において実施されたテストでは、
0-day攻撃やウェブ経由およびメールを介した攻撃による防御力が、他のソフトに比べ著しく劣っている。
上記に比べるとマシとはいえ、テスト前過去4週間において、爆発的に流行したマルウェアに対する検出力も平均をだいぶ下回っている。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 18:04:37.87 .net
このソフトをメインで使っている連中は定期的に他ベンダーのツールでチェックした方が良い
なぜならこのソフトでは心許ないから
各社のオンラインスキャナでもいいしMalwarebytes Anti-Malware(Free版)とかでもいい
Avira PC Cleanerのようなセカンドオピニオン専用ソフトなんかでも良い

67:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 15:08:06.82 .net
右クリックメニューに追加するregファイル
URLリンク(winaero.com)

68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 22:54:11.70 .net
こんなのもあります。
ウイルススキャン機能をファイルの右クリックメニューに追加
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 11:29:34.20 .net
ほとんどの一般人にとってはこれで十分。
有料製品がなにで差別化してるかっつーと、未成年向けのフィルタリングとか、アプリの起動時間制限とか、果てはクラウド上のファイル金庫とか、もうワケがわからないことになってる。
「MSのは90%ですが、我が社のは99%です!」
では食っていけないんだろう。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 19:53:34.75 .net
いや、これ見るとプロテクションスコアはゼロだぞ。カスペなんか100なのに
URLリンク(www.av-test.org)

71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 21:06:33.41 .net
>>70
適当なこと書いてんじゃないよ
カスペのどこが100だよ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 01:36:06.20 .net
>>71
6.0/6.0でスコアは100になってるが、見えないのかw
URLリンク(www.av-test.org)

73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 08:45:05.43 .net
違うソフト見てました、すんません。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 02:32:55.73 .net
8.1の新PC買ったがウィルス対策どうするか決まらないから電源すら入れられてないw
とりまDefenderでしのごうとは思うんだが
エロサイト見まくりなんだが大丈夫だろうか?w

75:74
14/02/19 23:51:39.18 .net
電源入れたらマカフィー体験版入ってたからひとまず助かったw
問題は一か月後どうするかだが
それまでここも過疎っぽいなw

76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 15:12:46.50 .net
某氏による2014 年版のアンチウイル比較テスト
URLリンク(j65okvm.blog.fc2.com)

予想通りの醜い結果ですた^^;

77:75
14/03/24 23:16:06.54 .net
予定通りDefenderに切り替えたw
今のとこ問題なさそうっす

>>76
酷いって具体的にどう実害あるの?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 10:38:16.50 .net
信じられないことだがあのAV-Testによる調査の最新版で
ついにProtection(=防御力 セキュリティソフトにとっては最重要項目)で『0』点www
URLリンク(www.av-test.org)

79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 10:50:32.07 .net
詳細あらためて見るとやはり悲惨な状況
URLリンク(www.av-test.org)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 12:26:46.85 .net
Windows DefendertとEMETで十分だよ。
Windows Defender Status Managerも入れてるし。

たまにF-Secure、トレンドマイクロ、カスペルスキーの
オンラインスキャンすれば安心。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 11:44:07.97 .net
右クリックメニューに「Windows Defendertでスキャンします」を追加できるソフト見つけた。
Windows8/8.1用 Windows Defender Tool
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

Windows Defender Status Managerはフォルダをスキャンできないけど、
Windows Defender Toolは複数フォルダもスキャン可能。

コマンドラインオプションで定義ファイル更新やスキャンができるショートカットも作れたので報告。
ショートカットの作成で、項目の場所を下記のようにして作成。
C:\Program Files\Windows Defender\MSASCui.exe -Update
C:\Program Files\Windows Defender\MSASCui.exe -QuickScan

参考ページ
URLリンク(news.mynavi.jp)

おまけ
C:\Program Files\Windows Defender\MpCmdRun.exe -SignatureUpdate

82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/19 00:55:45.72 .net
>>81
thx

83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/19 21:48:38.64 .net
>>81のおまけをこんなふうにして、メモ帳にコピペし任意のファイル名(WD-SignatureUpdateとか)付け拡張子batで保存。
このファイルを適当なディレクトリに置き、ショートカットを作成。ショートカットのプロパティで、実行時の大きさを最小化にし
スタートアップフォルダへ入れとけば、PC起動時に定義ファイルのアップデートをしてくれるようになります。
             ↓
"C:\Program Files\Windows Defender\MpCmdRun.exe" -SignatureUpdate

84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 21:54:03.94 .net
【AV-Comparatives 総合防御力テスト】 2014年3月 
URLリンク(chart.av-comparatives.org)
URLリンク(www.av-comparatives.org)

99.80% Avira, Emsisoft, Kaspersky
99.80% BitDefender(7)
99.70% Panda
99.40% Qihoo(1)
99.00% ESET
98.75% F-Secure(6)
98.50% McAfee(11)
98.20% Fortinet(3)
97.75% TrendMicro(19)
97.40% avast
97.30% Sophos(3)
97.00% BullGuard(1)
96.45% eScan
95.40% AVG
94.60% Kingsoft
94.35% Tencent(7)
94.10% Baidu
93.60% Vipre
92.30% Lavasoft
90.30% AhnLab
88.40% MSE ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★

User dependentは1/2で計算 ()内は誤検出数

85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/21 09:18:27.66 .net
Windows Defender一本で1年半ぐらい使ってるけどなんも不都合はないな

86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 02:26:38.41 .net
カード情報や個人データ抜かれるって知らない間にやられてるんじゃないの?
本人が気づいてないだけって事は無いの?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 02:43:08.72 .net
実害がなければって所。
出てからでは遅いけど見えない敵の事で悩むとノイローゼになるよ。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 08:34:25.54 .net
時々複数のオンラインウイルススキャン利用すればけっこう安心。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 09:23:50.86 .net
セキュリティソフトのメーカーは子会社にウィルスを作らせてまき散らしているという話がある。
セキュリティーメーカーとウィルス製造メーカーのグループ企業は鉄壁なビジネスモデルを展開しているというのだ。
牛肉を日本に売りりつけたいオーストラリアや米国が、反捕鯨団体に資金援助して商業捕鯨を妨害しているのと同じ構図だ。

そこで思ったのだが、昨今のXPサポート終了の危機感倍増ニュース。
今までWindows 9x、Windows NT、Windows 2000とサポート終了になったWindowsは数多いが
今回のXPのサポート終了時のようなセキュリティ危機騒ぎは皆無であった。
ウィルスによる問題の大きさは今も昔も変わっていない。いや、過去の方がはるかに被害が甚大だったはずだ。

自社製品を売りたいがために消費者を欺く行為は多くの企業が実践しているが
良い結果に終わることがないという法則がこれから証明されるのだと思うよ。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 18:29:20.24 .net
>>89
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 08:08:04.53 .net
>>89
>セキュリティソフトのメーカーは子会社にウィルスを作らせてまき散らしているという話がある。

昔から陰謀論者がよく言ってきた話なのに、なにを今更…。
そもそも、ウイルス定義ファイルの半分以上をクラウドに頼るメーカーが増えた理由を理解してんのか?

ウイルスの数が膨大になりすぎて、アンチウイルスの定義ファイルが膨大になりすぎて、PCへの負担がかかりすぎて、どうにもならなくなったからだ。

しかも、ネットにウイルス作成ツールが蔓延してるのに、わざわざ子会社にウィルスを作らせる必要はないし、もし世間にバレたら致命傷だ。
陰謀論者の脳内妄想どおりに世の中が動いていると思ってんのか?w

>いや、過去の方がはるかに被害が甚大だったはずだ。

はあ?
寝言言ってんの?w
ウイルスの脅威は今の方が上だろ。ウイルスの数も手口も過去とは比較にならない規模だ。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 06:05:16.44 .net
大昔からあるRelevantKnowledgeを検出しなかったわ
マルウェアに対してはザルだな

93:キャットキラー
14/09/02 13:03:02.15 .net
Windows 8/8.1 の Windows Defender の定義の更新間隔を確実に短縮する方法
URLリンク(yamanxworld.blogspot.jp)

94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 01:52:15.28 .net
うむ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 15:35:04.80 .net
xvideos xhamsterを平気で見ているが問題ないと思うw

96:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 01:29:04.69 .net
これだけしか使ってないけど特に問題ない

97:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 15:18:30.78 .net
windows10,右クリスキャン設定上手くいかないな。
デスクトップにスキャン用フォルダ作ってそこに放り込んでカスタムスキャンしてるよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch