14/02/06 16:32:28.31 .net
URL普通に貼ればいいのに
128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/06 16:35:03.88 .net
ああ、似たスレ貼ってごまかしてるけど目的は/news/への誘導ってことね
cookie保存してないから貼れないのかな
129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/07 03:52:17.02 .net
PCの外部インターフェース経由でパスワードロックを回避するハッキング手法が公開される
URLリンク(gigazine.net)
130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/08 16:32:07.02 .net
次期OS WIN9 コンセプトアート
URLリンク(www.zdnet.com)
131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 22:27:37.98 .net
ニュース - 「セキュリティベンダーでは守れない」、日本MSらがXPのサポート終了を警告
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
削除された「Flappy Bird」の悪質な偽アプリに注意、トレンドマイクロが警告
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 20:47:02.91 .net
【PCウィルス】詐欺や身代金要求マルウェアが横行した2013年のセキュリティ脅威
スレリンク(newsplus板)
133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 02:38:07.73 .net
水飲み場型攻撃で検出された Internet Explorer 10 の新しいゼロデイ脆弱性 | Symantec Connect コミュニティ
URLリンク(www.symantec.com)
134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 02:48:50.94 .net
ぶっちゃけると、こういうことが起こるのがわかりきってたから
JavaScriptみたいな機能制限して不便で簡素なスクリプトがあったんじゃないのかと。
世界ってのはアホなのだろうか…
135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/18 07:38:16.35 .net
マルウェアの感染率が低い国 日本が 2 位を獲得
http://
136:blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2014/02/17/3622997.aspx
137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 01:39:24.63 .net
【モバイル】キングソフト、Twipic上の“悪質広告”を釈明--「中国の代理店が勝手に」。取下げへ [02/19]
スレリンク(bizplus板)
Twitpic上の「警告!」悪質広告をキングソフトが釈明、「中国の代理店が勝手に」。取下げへ
URLリンク(japanese.engadget.com)
138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/21 10:36:57.13 .net
Microsoft、IE 9/10に存在するゼロデイ脆弱性を修正するFix itを公開
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
>>127の修正プログラムですね
139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 16:08:21.93 .net
IE10/9のゼロデイ脆弱性を狙った攻撃、日本国内のウェブサイトでも確認
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 08:58:17.50 .net
>>131のFix itって修正じゃなくて緩和だったのか。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 18:50:28.49 .net
【企業】仮想通貨「ビットコイン」の取引仲介会社「マウントゴックス」が民事再生法申請
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/01 18:17:33.66 .net
IEを狙ったゼロデイ攻撃が国内で拡大、銀行の口座情報を盗まれる恐れ
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
人気アプリ「Angry Birds」のニセモノ現る、狙いはビットコインの詐取
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
「My SoftBank」で不正アクセス、344件の顧客情報が漏洩
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/01 18:28:39.23 .net
【軍事】韓国軍、北朝鮮へ向けてコンピュータウィルスを放出へ…「意味が無い、危険だ」と専門家は警鐘[3/1]
スレリンク(newsplus板)
144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/01 23:31:12.59 .net
iOSに脆弱性、不正アプリでユーザーの入力内容を監視可能に
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
サイトにパスワードを保存する必要なし― Microsoft、Google等がユーザー認証の新規格、OpenID Connectをサポート
URLリンク(jp.techcrunch.com)
女性のPCを無断で遠隔操作した疑い 知人の男逮捕
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
複合機や家電の不要な公開サーバーは「SHODAN」で発見を、IPAが利用法を指南
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
英情報機関 市民の画像大量収集
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 08:45:02.01 .net
パスワード闇市場:3週間に約3億6,000万件の認証データを販売
URLリンク(wired.jp)
「F1マシンのウイルス感染」でテスト走行に障害発生
URLリンク(wired.jp)
Firefox、プラグイン不使用に向けた対応強化
URLリンク(news.mynavi.jp)
海の向こうの“セキュリティ” 第90回 Windowsは非管理者権限でログオンしていればどの程度安全か? ほか
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 08:46:01.59 .net
三井住友銀行のネットバンキングにおける「数字4桁の暗唱番号」の是非
URLリンク(security.slashdot.jp)
iOSのセキュリティ、Appleがホワイトペーパーを改訂
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「最後のお願いです」─マイクロソフト、「無償/無制限電話サポート窓口」開設 “でも、よく分からない”層を対象に
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
熊本)サイバー犯罪対策課を新設 県警人事�
147:ル動 http://www.asahi.com/articles/ASG334WF2G33TLVB00H.html
148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 18:24:23.90 .net
【東京高裁】PC操作事件の片山被告の保釈認める
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.47news.jp)
149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 19:28:56.00 .net
【東京高裁】片山被告の保釈停止
スレリンク(newsplus板)
パソコン遠隔操作事件で、東京高裁は検察側の申し立てで片山祐輔被告の保釈を停止する決定をした。
URLリンク(www.47news.jp)
150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 03:00:57.73 .net
総務省、通信サービスにクーリングオフ制度導入を検討
URLリンク(www.fnn-news.com)
「Google Chrome」セキュリティアップデート、19件の脆弱性を修正
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
光文社、不正アクセス被害でクレジットカード情報1,160件が流出の可能性
URLリンク(www.rbbtoday.com)
防犯技術・防災グッズが集結 セキュリティーショー開幕
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
アダルト動画と引き換えに別アプリをインストール、危険なアプリ出現
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
区立小教諭、児童82人分の画像データ紛失
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 16:09:27.58 .net
【東京高裁】パソコン遠隔操作、片山被告を保釈へ
スレリンク(newsplus板)
パソコン遠隔操作事件、片山祐輔被告の保釈を決定。検察の手続きミスが判明、東京高裁が決めた。
URLリンク(www.47news.jp)
152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 03:04:22.27 .net
寄生サイトに注意
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
新たな高度ルートキット「ウロボロス」にご注意を
URLリンク(pressrelease-zero.jp)
Ciscoの無線ルータなどに脆弱性、管理者権限を取得される恐れ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
パソコンに偽メッセージ 詐欺的商法、相談が急増
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
防衛省がサイバー攻撃の大演習
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
IEのゼロデイ脆弱性、修正するパッチが間もなく公開
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/09 02:46:18.00 .net
【速報】atwikiのサーバにヤバイ物置かれてる件 ★4
スレリンク(poverty板)
154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/09 04:50:18.86 .net
Kitamura、死後にライフログが消去されるネット終活サービス「ラストメッセージ」
URLリンク(news.ameba.jp)
「退避勧告」が発出されている国・地域への渡航は厳に控えてください。
URLリンク(www.anzen.mofa.go.jp)
脆弱性のあるSynology社製NASを探索するアクセスが急増、対策を呼びかけ(警察庁)
URLリンク(scan.netsecurity.ne.jp)
ソーシャル「分人」化の背後に潜む超監視社会
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
ドラクエXの便利ツールアプリで不正ログイン - ワンタイムパス設定呼びかけ
URLリンク(news.mynavi.jp)
155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 04:44:12.17 .net
マスターカードとビザ、セキュリティ強化に向け新団体発足
URLリンク(jp.wsj.com)
エリック・シュミット曰く、Googleはいかなる政府の監視の目からも安全になった
URLリンク(security.slashdot.jp)
iPhoneがボディガードに? アップル、スマホが異常を察して通報する手法で特許取得
URLリンク(www.gizmodo.jp)
156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 05:26:33.96 .net
ウイルス:ネットショップ宛てにメール 商品クレーム偽装
URLリンク(mainichi.jp)
振り込め詐欺も自動判別 進化する固定電話アイテム
URLリンク(dot.asahi.com)
Adobe Flash Player 11.7」のサポートが5月13日で終了、セキュリティ更新を打ち切り
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
スマホをリモートコントロール可能になるカスタムマルウェア登場、感染アプリがGoogle Playにて発見される
URLリンク(gigazine.net)
「偽メールにだまされないで!」三菱東京UFJ銀行をかたるフィッシング
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
インターネット詐欺リポート(2014年2月度)~入学シーズンの需要を狙った詐欺サイトが登場~
URLリンク(www.bbss.co.jp)
157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 05:28:35.66 .net
名大大学院で患者の個人情報流出(愛知県)
URLリンク(news24.jp)
ANAマイレージクラブ特典「iTunesギフトコードへの交換サービス」一時停止と会員パスワード変更のお願い
URLリンク(www.ana.co.jp)
車載カメラ映像 提供協定締結
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ISPが通信内容を見てセキュリティ対策を行うことについて「通信の秘密」の例外とする方向へ
URLリンク(yro.slashdot.jp)
生命の危険が迫るときには救助機関に位置情報、3月から
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 13:03:28.23 .net
【知財/IT】東芝の記憶媒体技術、韓国に流出か--警視庁、元SanDisk(サンディスク)社員の男を逮捕へ [03/13]
スレリンク(bizplus板)
【企業倫理】韓国また顧客情報流出、通信大手で1200万件[14/03/11]
スレリンク(bizplus板)
159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 17:58:12.20 .net
【モバイル】「Galaxyシリーズ」にデータの閲覧・削除が可能なバックドアが発見される[14/03/13]
スレリンク(bizplus板)
160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 20:29:47.68 .net
ニュース - IEのゼロデイ脆弱性を修正するパッチが公開、すぐに適用を
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
ニュース - 「商品が破損していた!」クレームに見せかけたウイルスメールに注意
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/14 20:20:24.05 .net
【技術流出】米SanDisk(サンディスク)も韓国ハイニックスを提訴--東芝のデータ漏洩事件で [03/14]
スレリンク(bizplus板)
東芝、怒りの提訴 韓国企業に断固たる措置 1000億円以上の利益喪失
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 03:32:40.81 .net
プログレ板とかわけのわからん謎のスレが大量にある
米国や日本政府の監視下に協力して入ったのか
妙なプログラムが仕掛けてあるのだろうか
163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 03:51:01.78 .net
黙って寝てろ
164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 00:23:38.10 .net
【セキュリティー】ネットで使うパスワード、海外ハッカーが苦手な「ローマ字」使うと効果的--女性セブン [03/17]
スレリンク(bizplus板)
165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 04:59:42.11 .net
Wi-Fiルータをハッキングするトロイの木馬を確認
URLリンク(scan.netsecurity.ne.jp)
Androidアプリ「出前館」にSSLサーバ証明書の検証不備の脆弱性が存在、暗号通信が盗聴される可能性
URLリンク(scan.netsecurity.ne.jp)
バックドアを利用したスパイが、セルネットワークを経由してあなたの Samsung デバイスのファイルにアクセスする―との主張~Replicant チームが奇妙なデータ API を発見
URLリンク(scan.netsecurity.ne.jp)
166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 20:08:31.97 .net
2万5000台以上のサーバがLinuxを狙うマルウェアに感染
スレリンク(news板)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 12:41:42.22 .net
KADOKAWAのサーバーに不正アクセス - フィッシングメールで悪用の可能性
URLリンク(news.mynavi.jp)
168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/22 13:31:51.03 .net
いまごろコピペ? と思いきや再発かよ
169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 21:04:35.72 .net
Microsoft Wordにゼロデイ脆弱性 .rtfファイルを開くとリモートでコードが実行される
maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395734659/
170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 04:25:37.88 .net
「Microsoft Word」にゼロデイ脆弱性、応急処置のための「Microsoft Fix it」が公開
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
ATMを狙うマルウェア、携帯メールで現金引き出す
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ヤフー「話題なう」の偽アカウントによるTwitterスパムに注意
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 08:42:06.00 .net
ランサムウェア: 自身とビジネスを守る方法
URLリンク(blogs.technet.com)
証明書更新機能の進化と Windows XP サポート終了後のリスク
URLリンク(blogs.technet.com)
172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 20:49:27.06 .net
【電気機器】中国通信機器大手、ファーウェイは「危険な存在」なのか 各国が「締め出し」に動く中で、日本はどうする[14/03/26]
スレリンク(bizplus板)
173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 11:02:41.15 .net
10カ国語で「ビットコイン払え」、新たな“脅迫ウイルス”出現
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 15:54:57.26 .net
【ネット】安易なパスワード危険…不正アクセス被害が急増
スレリンク(newsplus板)
175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 17:08:16.49 .net
Microsoft、「メール内容にアクセスしない」とプライバシーポリシーを変更
URLリンク(news.mynavi.jp)
176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 17:49:50.45 .net
Gmailを捨ててHotmailに戻る時代が来たようだな
…どうせまた数年後に改悪するんだろうけど
177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 18:37:54.67 .net
新型マルウェア、54%は対策ソフトで検知できず―NTTグループが分析
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「セクシー動画」アプリに注意、アカウント情報を盗まれる
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
JCBの会員サイトに不審なアクセス、ユーザーにパスワード変更を呼び掛け
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 11:17:14.18 .net
不正アクセス件数は2011年を底にV字に増加、2013年の発生状況を公表(警察庁、総務省、経済産業省)
URLリンク(scan.netsecurity.ne.jp)
不正アクセス行為が前年から1,700件増加、その後の行為は不正送金(警察庁)
URLリンク(scan.netsecurity.ne.jp)
またまた「ゆうちょ銀行」のログイン画面リニューアルをかたるフィッシング
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
ワコールがWebサイト改ざん被害 - 訪問者はウイルス感染の恐れ
URLリンク(news.mynavi.jp)
モバイル端末を狙う不正アプリの数が200万を突破、約半年で倍増(トレンドマイクロ)
URLリンク(scan.netsecurity.ne.jp)
SSHやNTPサーバの探索と思われる活動が増加--定点観測レポート(JPCERT/CC)
URLリンク(scan.netsecurity.ne.jp)
2014/03 フィッシング報告状況
URLリンク(www.antiphishing.jp)
179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 20:15:03.16 .net
「Safari」アップデート、ハッキングコンテストで指摘された脆弱性も修正
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
Windows XPがワームの温床に、未パッチ環境で今も生存し続ける「Conficker」
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
Microsoft、迷惑広告表示のアドウェアは即削除へ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「iOS 7」に脆弱性か--「Find My iPhone」がパスワードなしで無効になる可能性
URLリンク(japan.cnet.com)
180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/05 19:21:25.98 .net
5歳の子がXbox Oneのセキュリティ破りに成功? Microsoftから感謝状
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
181:-sci
182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 20:51:14.87 .net
足利銀行のネットバンクに15件の不正ログイン、不正送金は確認されず
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 22:22:16.00 .net
【技術】OpenSSLの重大バグが発覚=インターネットの大部分に影響
スレリンク(newsplus板)
184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/09 18:32:39.79 .net
HTTPS経由のブラウジングで個人情報流出のおそれ
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 13:49:40.90 .net
【ネット】暗号化ソフト欠陥、NSAは2年前から認識-情報収集に利用
スレリンク(newsplus板)
186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 16:08:53.93 .net
OpenSSL の脆弱性に関する注意喚起
URLリンク(www.jpcert.or.jp)
187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/15 23:32:59.84 .net
カミンスキー攻撃らしきアクセス、日本の大手ISPで増加、DNSの設定再確認を
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
リーブ21、不正アクセスでサイト改ざん、顧客情報の流出は確認されておらず
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 02:57:26.88 .net
OpenSSLの脆弱性攻撃で国内に被害 三菱UFJニコスで情報の不正閲覧
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
トレンドマイクロのパスワード管理ソフトでOpenSSL脆弱性による漏えいか
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 08:50:30.25 .net
スマホにも“Heartbleed”脆弱性、検査アプリをTrend Microが公開
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
“Heartbleed”で秘密鍵を盗むのは難易度高、攻撃活動も現状では少数
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
Symantecによる「Heartbleed」の状況整理と対策方針(シマンテック)
URLリンク(scan.netsecurity.ne.jp)
OpenSSL の脆弱性に対する、ウェブサイト利用者(一般ユーザ)の対応について
URLリンク(www.ipa.go.jp)
190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 08:30:54.63 .net
OpenSSLの脆弱性を狙った攻撃で会員情報の不正閲覧、三菱UFJニコスが被害公表
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
「CLUB Panasonic」会員情報7万8361件が不正閲覧、パスワードリスト攻撃か
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 00:50:54.13 .net
2014.4.29 00:04 [マイクロソフト]
米国土安全保障省は28日、ハッカー攻撃にさらされる危険があるとして、米マイクロソフト社の閲覧ソフト
「インターネット・エクスプローラー」を使わないよう警告、代替ソフトの使用を呼び掛けた。
ロイター通信が伝えた。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 03:19:36.74 .net
>>182
コレだな。
IE6~11に影響のあるゼロデイ脆弱性、すでに標的型攻撃も確認
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
IEに重大な脆弱性、サポート終了のWindows XPは修正パッチの予定なし
URLリンク(gigazine.net)
193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 15:01:37.70 .net
Adobe、Flash Player を緊急アップデート ― 標的はシリア反政府勢力の使用する Firefox ブラウザ?
URLリンク(internetcom.jp)
194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 14:10:39.25 .net
Microsoft、IEの脆弱性を修正 Windows XPも対象に - ITmedia ニュース
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/03 14:14:06.93 .net
マイクロソフトのセキュリティソフト更新延長で他のメーカーが一斉に対応
したの見るとセキュリティ企業って裏で繋がってるんじゃないかと思う。
マイクロソフト製だって検出率100%ではないのに、検出率が高すぎるのも企業の急激な成長�
196:煢オい。怪しい。 海外じゃウイルス対策メーカが陰でウイルス作ってばら撒いてマッチポンプしてるっていう 内部告発があったらしいけどね。昔のはなしだけど。 どこまで信用できるのか怪しいと思うな。今は国の組織がウイルス作ってばら撒いている時代だから、 その点も考えないと信頼できる企業かどうか怪しいと思う。国が攻撃相手だった場合に中立を保てるかという意味で。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 03:22:14.68 .net
中国バイドゥ「顔文字」会社に30万回アクセス
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
中国検索最大手「百度(バイドゥ)」が、日本国内のソフト開発会社のサーバーに1時間当たり30万回の
大量アクセスを行い、この会社のサーバーに一時、接続しにくくなったことが分かった。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 23:27:04.26 .net
「アンチウイルスソフトは死んだ」とノートンで有名なシマンテック幹部が告白、半分以上の攻撃を検知できず - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)
199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 01:26:54.33 .net
>>188
なくなることはないと思うんだけどね。真意が知りたいな。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 06:49:38.50 .net
>>189
未然に攻撃を防げていない現状を指してAVソフトは死んだと誇張している
代わりに異常を検知した時に適切な指示を出す機能を充実させていくといったことを記事では言っている
201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 07:37:35.68 .net
>>189
セキュリティホールmemoに元ネタ含め載ってる
gigazineのいつもの歪曲気味の記事
202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 21:29:23.88 .net
>>189
企業向け新製品のポジショントークでした
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 23:49:28.56 .net
売上が落ちてきてるから、ここらで強めに不安を煽っておいて、だけど弊社の製品も進化していきますから引き続き買ってねってことか
204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 09:07:12.57 .net
「アンチウイルス製品の死」発言をめぐる騒動に寄せて | Save the Worldの思いを伝えたい ? カスペルスキー公式ブログ
URLリンク(blog.kaspersky.co.jp)
205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 09:56:06.98 .net
>>194
一種の炎上マーケティングに便乗かよ、アホらし
もう飽きたからこの手のは貼らんでいいよ、そろそろスレチ気味だし
206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 11:16:05.56 .net
Adobe、ReaderとAcrobatのアップデートを予告
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
政府関係者が狙いか?国内でIEのゼロデイ脆弱性を突く「水飲み場型攻撃」
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
「FINAL FANTASY XIV」をかたるフィッシングサイトに注意を
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
OpenSSL代替の「LibreSSL」、急ビッチで開発中
URLリンク(news.mynavi.jp)
207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 11:19:24.85 .net
bitchとは…
相変わらずtypo多いなあいつ
208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 21:05:35.30 .net
Bitly、アカウントのクレデンシャル情報が侵害を受けた疑い
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 18:00:34.37 .net
【遠隔操作事件】真犯人名乗る「小保方銃蔵」からのメール、落合弁護士などに届く
スレリンク(newsplus板)
遠隔操作の真犯人を名乗る「小保方銃蔵」から関係者にメールが届く
スレリンク(news板)
210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 03:58:17.64 .net
ネットバンクのワンタイムパスワード盗むウイルス、国内5行がターゲット
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 22:49:55.46 .net
【PC遠隔操作】
212: 片山被告自演か、スマホからDNA検出 自宅家宅捜査、被告の所在不明・・・保釈取り消し請求へ★14 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400506448/
213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 16:55:21.09 .net
トレンドマイクロをかたる迷惑メール、出会い系サイトに誘導
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 00:59:44.56 .net
【社会】遠隔操作事件 片山被告「私が真犯人」再び勾留へ★14
スレリンク(newsplus板)
【社会】片山被告「引き返せなくなったのは自分」…PC遠隔操作
スレリンク(newsplus板)
215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 00:56:54.24 .net
Adobe Readerの脆弱性を突くマルウェア感染が増加、過去の攻撃とも関係?
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 13:48:13.27 .net
eBayにサイバー攻撃、パスワードなど顧客情報流出
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 23:14:37.36 .net
巧妙なのであらためて注意、Google ドライブ上の偽Googleログインページ再び
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 19:29:15.37 .net
Adobe ShockwaveにバンドルのFlash、多数の脆弱性が放置状態に
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 15:42:49.61 .net
「JUGEM」でスクリプト改ざん - ブログ閲覧者にマルウェア感染のおそれ
URLリンク(www.security-next.com)
「JUGEM」ブログ閲覧するとマルウェアダウンロード、JavaScript改ざんされる
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/30 17:05:25.78 .net
日本に集中するFlash Player脆弱性の悪用攻撃、対策はパッチ適用
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
連絡不能開発者の氏名と製品に加え、内容も公開―IPAとJPCERT/CC
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「偵察メール」の返信で“ウイルス発進” 2013年度の標的型攻撃事例
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
暗号化ツールTrueCryptに突然の終了宣言、「セキュリティ問題」を警告
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ネット銀行狙いにシフトしたマルウェア、国内感染が急増
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「MSは日本で発生したゼロデイ攻撃にすぐ対応しない」、ファイア・アイの三輪CTOが指摘
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
サポート切れWindows XPは「Embedded用パッチ」で守れない、MSがコメント
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 00:06:18.87 .net
H.I.S.のサイト閲覧しただけでマルウェア感染した恐れ、銀行の口座情報盗み取る
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
ニュース - 攻撃者は“学習”する、巧妙化する「やり取り型」の標的型攻撃
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 02:57:38.76 .net
バッファロー、ダウンロードサーバー内のファイルが一部改ざんされていたとしてウイルスチェックを呼びかける
URLリンク(www.excite.co.jp)
223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 17:40:41.26 .net
スマホ狙いのワンクリック詐欺、IPAが対策指南
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/06 01:02:49.50 .net
ネットバンキングを狙う「Gameover Zeus」、FBIや10カ国以上が摘発作戦を実行
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
CDNetworksの改ざん、エッジサーバーからのアップロード機能を悪用か
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/06 13:30:05.80 .net
OpenSSLにまた重大な脆弱性、直ちにパッチ適用を
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/07 13:24:59.99 .net
「メルマガ作成内職」に注意、内職を入り口にして費用を支払わせる手口
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 07:31:30.67 .net
mixiで約4万アカウントに不正ログインの可能性、パスワードリスト攻撃か
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
三菱東京UFJ銀行をかたるフィッシング詐欺に注意
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
詐欺サイトもジューンブライド狙う、高額なドレス「80%オフ」を売り文句に
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
新gTLD大量出現で「名前衝突」しそうなドメイン名とは
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
他社流出パスワードを用いた不正ログインについて ‐ ニコニコインフォ
URLリンク(notice.nicovideo.jp)
228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 16:51:16.10 .net
「Flash Player」「Adobe AIR」が脆弱性修正、バージョンは「14」系列に
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/13 23:11:52.72 .net
ニコニコ動画に不正ログイン、22万アカウントが被害 - 外部サービスが要因
URLリンク(news.mynavi.jp)
230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 21:43:29.19 .net
「そな銀行」本人認証サービスのメールに注意、りそな銀行の偽サイトへ誘導
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 18:10:07.36 .net
マイクロソフトのセキュリティエンジンに脆弱性、修正版の配布を開始
URLリンク(m.internet.watch.impress.co.jp)
232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 01:12:11.78 .net
【国際】中国製スマホのフォームウェアにマルウエアが確認、予め仕込まれ削除できない=独セキュリティー会社が発見
スレリンク(newsplus板)
233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 01:25:36.55 .net
Amazonギフト券プレゼントキャンペーンを装ったフィッシング詐欺に注意
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 21:20:08.29 .net
昨日から今日にかけて起こっている、偽FlashPlayerダウンロード騒動のメモ。
【フィッシング注意】ニコニコ動画・ニコ生を視聴中に、偽Flash Playerの更新サイトへ誘導される事案が発生している【ヤフー広告鯖改ざんか?】
URLリンク(peercast.net)
ニコニコ動画などのYahoo!プロモーション広告から偽FlashPlayerをダウンロードさせられる件 - Togetterまとめ
URLリンク(togetter.com)
偽FlashPlayeファイルのVirusTotalスキャン結果
URLリンク(www.virustotal.com)
URLリンク(www.virustotal.com)
AdobeサポートのTwitter
URLリンク(twitter.com)
235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 01:02:16.07 .net
>>223追記
マイクロアド社広告経由のマルウェアについて‐ニコニコインフォ
URLリンク(blog.nicovideo.jp)
マイクロアド社の見解
URLリンク(www.microad.co.jp)
236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 09:27:32.67 .net
ソフォスがUTMを刷新、性能向上で複数の機能を同時実行可能に
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 09:37:59.49 .net
マイクロアド社の広告配信ネットワークを通じて偽Flash Player更新サイトへ誘導された件をまとめてみた。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 09:44:11.85 .net
ビッグデータ 匿名なら同意なしで提供 取り扱い大綱案
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 23:40:27.97 .net
偽の更新通知でマルウェア感染―古典的攻撃でもだまされる危険性
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「はてな」で不正ログイン、2398件のアカウント被害、ギフト券交換申請も
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 13:26:07.96 .net
ちょっと古いが面白いので。
「ゴジラ襲来。引き返せ」 アメリカで交通標識がハッキングされる
URLリンク(m.huffpost.com)
241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 22:42:57.26 .net
モバイルアプリの改ざん対策で協業、日本IBMとアークサン
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「ウェブマネー」を騙るフィッシングメールに注意を
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 01:21:23.11 .net
【テレビ】スカパー!発生中のシステム障害で個人情報漏洩の可能性
スレリンク(mnewsplus板)
243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 01:25:02.31 .net
マイクロソフトが警視庁へセキュリティ協力、覚書を締結
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 22:54:27.64 .net
「eo光」のDNSサーバーがDDoS攻撃被害、ほぼ復旧するも正式発表はまだ
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
ID入力でウイルスが即・不正送金?! “正しい画面”知って対処を
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 01:28:29.77 .net
「スカパー!」システム障害が一部復旧、工事関連やWeb手続きは停止継続
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
オラクル、Windows XPのJavaサポートをひそかに終了--セキュリティを心配する声も
URLリンク(japan.cnet.com)
「Dailymotion」で改ざん被害か、閲覧者がマルウェアサイトにリダイレクト
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
マイクロソフト、7月9日公開の月例パッチはIEの脆弱性修正など計6件
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 23:09:40.76 .net
【IT】「Baidu IME」の自動アップデート機能で別ソフトがインストールされる障害が発生 2014/07/08
スレリンク(bizplus板)
247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/09 19:41:29.24 .net
ベネッセ顧客情報2千万件流出か 関係者が持ち出し、警視庁捜査
URLリンク(www.47news.jp)
248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/09 23:47:24.72 .net
「Windows Server 2003」あと1年でサポート終了、利用企業は移行を
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
「Adobe Flash Player」「Adobe AIR」がアップデート、3件の脆弱性を修正
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
Microsoft、月例セキュリティ情報を公開 IEに24件の脆弱性
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 01:51:17.28 .net
ベネッセさんいかにも被害者気取ってるけど、犯人特定に手間取ってるとこみてもまともなDLPすら展開してなかったんだろうね。どっちもどっちだわ。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 04:33:04.51 .net
被害はDM送られてるだけ?
最近、パスワードとかカード情報が漏れたんじゃなければ漏れたって大したことないよ、って思えるようになってきた
251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 15:01:33.39 .net
社内より社外の人間にやられるほうが情報管理という意味ではダメージデカいんだが社外のせいにしちゃっていいのかな
社外の人間がまとめて情報取れる程度なら全然制約なかったんじゃないかと受け取れる
これは子どものことだから鬼女が怒りそう
実際苦情で発覚したみたいだし
他の情報と合わせて追尾したらいろいろ使いやすそうな危険性はある
252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 23:33:52.85 .net
政府機関へのサイバー攻撃、5倍の508万件
URLリンク(mw.nikkei.com)
253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 12:31:40.71 .net
中国ハッカー、米政府システムへ…職員情報狙う
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/12 03:49:16.11 .net
Oracleが定例アップデートを予告、Javaに極めて深刻な脆弱性
アップデートは米国時間の7月15日に公開予定。計115件の脆弱性のうち、
20件をJava SEの脆弱性が占める
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 19:57:26.01 .net
>高須「やっとそういう誹謗中傷を書いた人を突き止められるようになったんですよ。
どのパソコンから書かれてるかも全部突き止められるんですよ。」
なあこれ、さらっと言ってるけどさり気にとんでもない話だぞ
スマホとかモバイルの類に標準でスパイウェアが仕込まれてるのは有名だが、
PCなどにも仕込まれてるのが事実上暗黙状態になってきたってことだろ
256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 01:27:26.99 .net
ODNをかたり、パスワードを記入してメールで返信するよう促すフィッシング
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
Apple、古いバージョンのFlashプラグインを遮断
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
iOS向けGmailアプリで通信傍受の恐れ、セキュリティ対策の不備か
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 21:20:02.56 .net
不正送金マルウェア、今度は国内カード20社のユーザー狙う
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Oracleが定例アップデートを公開、Java最新版に更新を
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Java 7のWindows XP対応は当面継続、Oracleが表明
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
大手ホテルの公共PCにマルウェア、客情報が大量流出
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「LINE」アカウント乗っ取り防止、スマホ版に4桁のPINコード入力機能を提供
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 00:18:55.55 .net
アダルトサイトよく見るIEユーザーは注意、銀行情報盗むマルウェアの標的に
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
不正送金マルウェア感染者にISPから通知、FBIのシステムで感染端末を特定
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 11:52:12.73 .net
>アダルトサイトよく見るIEユーザーは注意、銀行情報盗むマルウェアの標的に
こゆーの見るとやっぱアダルトは危険という人が出てくるけど、ソース見ると一応通常のサイトも安全じゃないからねという但し書きはあるね。
面白いのはJavaの特定の脆弱性しか利用しないのと、感染者の数をあえて制限してる点。
大量感染を狙う攻撃が過去のものになりつつある好例。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 14:20:34.35 .net
派手にやらかすと稼ぐ前に対策されてしまうからだろう
悪知恵ってのは良く回るもんだな
261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 02:26:06.51 .net
ベネッセ、非会員の情報も流出 カード情報も漏れた恐れ
URLリンク(www.asahi.com)
262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 03:15:21.66 .net
>>250
うわぁ、一番最初に伝えなきゃいけないことじゃん
263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 07:37:24.42 .net
Announcing Project Zero
URLリンク(googleonlinesecurity.blogspot.com.tr)
264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 17:00:50.78 .net
知ってる人にとっちゃ今さらなネタだが
Antivirus Is as Vulnerable as Any Other Product
URLリンク(m.softpedia.com)
265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/01 02:44:13.79 .net
Android版Outlook.comにSSL関連の脆弱性発覚
URLリンク(mw.nikkei.com)
266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/01 17:19:39.37 .net
This thumbdrive hacks computers. “BadUSB” exploit makes devices turn “evil”
URLリンク(arstechnica.com)
267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 10:02:23.77 .net
初心者ハッカーも可能、ルーター攻撃多発 [444017196]
スレリンク(poverty板)
268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 08:34:25.90 .net
電子証明書を盗むウイルスに注意、法人狙った不正送金が急増
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
偽ECサイトが半年で5600件、乗っ取ったFacebookアカウントから誘導する手口も
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 14:06:54.54 .net
MS、IEに古いActiveXコントロールの起動をブロックする仕組みを導入
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
夏季休暇前にセキュリティの確認を、IPAが注意喚起
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 19:39:32.37 .net
Android ファイラ「ES ファイルエクスプローラー」に不正な通信の疑い [774280748]
スレリンク(poverty板)
271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 15:11:10.95 .net
【Android】定番ファイラーアプリ「ESファイルエクスプローラー」が情報を中国Baiduに送信 [875259835]
スレリンク(poverty板)
272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 22:57:08.85 .net
常陽銀行、なりすましメール対策で金融機関初の「安心マーク」を表示
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ロシア人ハッカー集団、12億件のパスワードを盗む--マカフィー解説
URLリンク(japan.zdnet.com)
273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 07:05:37.39 .net
セゾンカードの偽サイトに誘導するフィッシング詐欺メールに注意
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
「無印良品ネットストア」に2万件を超える不正ログイン発生、リスト型攻撃で
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
Microsoft、9件の月例セキュリティ情報を公開 IEに「限定的な攻撃」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Adobe ReaderとFlashの脆弱性が修正される、Windows版を狙う攻撃も
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「Google Chrome 36」のセキュリティアップデートを公開
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
マイクロソフトの月例パッチ、8月からの変更点
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Webサイトの改ざん報告は月平均400件、早急な対策実施を
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
IEの古いActiveXコントロール遮断機能、9月から有効化
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Apple、Safariの脆弱性を修正
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 07:08:18.87 .net
Flash Playerを売りつける詐欺アプリ、Google Playに再登場
URLリンク(japan.zdnet.com)
275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 16:07:34.68 .net
2014年8月の月例Windows Updateでトラブル続出? - Windowsが起動しなくなったときの対処方法
URLリンク(news.mynavi.jp)
276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 23:36:56.44 .net
>>264 に関連して
【リリース後に確認された問題】2014 年 8 月 13 日公開の更新プログラムの適用により問題が発生する場合がある - 日本のセキュリティチーム - Site Home - TechNet Blogs
URLリンク(blogs.technet.com)
277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 00:00:32.63 .net
>>264
うん、相変わらずで安心した
278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 01:58:07.87 .net
「EmEditor」の自動更新機能でマルウェアをインストールされた恐れがあることが判明
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 22:44:40.61 .net
エムソフト、「EmEditor」の自動更新機能を使った攻撃に関する続報を公表
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 01:28:41.59 .net
マジか…よく使ってたなEm
281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 01:34:28.99 .net
HardCoded Backdoor Found in China-made Netis, Netcore Routers
URLリンク(thehackernews.com)
Sub-domain on SourceForge redirects to Flash Pack Exploit Kit
URLリンク(blog.malwarebytes.org)
282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 17:39:15.81 .net
JavaサイトにJavaの脆弱性を悪用する不正広告、マルウェア感染の恐れ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 15:39:05.43 .net
盲導犬 「絶対に許せない!」に要注意!(神田 敏晶) - 個人 - Yahoo!ニュース
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)
284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 00:09:56.78 .net
日産のサイト、50日以上にわたり改ざん、閲覧者が第三者サイトに誘導される
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 18:14:04.58 .net
【社会】正規サイトにログインすると他人名義の口座へ自動不正送金...新手ウイルス被害を初確認 [14/09/11]
スレリンク(newsplus板)
286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 00:05:45.55 .net
5 Million Gmail Usernames and Passwords Leaked online, Check Yours Now
URLリンク(thehackernews.com)
287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 01:52:09.32 .net
Google provides
288: more details on potential Gmail account leak http://phandroid.com/2014/09/11/gmail-account-leak-2/
289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 22:32:57.38 .net
JR東日本、ID・パスワード共有サービス「My JR-EAST」に不正ログイン2万1000件
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 15:17:56.94 .net
Adobe Reader および Acrobat の脆弱性対策について(APSB14-20)(CVE-2014-0560等)
URLリンク(www.ipa.go.jp)
291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 23:42:34.18 BE:774170505-PLT(29292).net
0day.jp (ゼロデイ.JP): 新種マルウェアを発見。名づけて「Linux/GoARM.Bot」にしました
URLリンク(blog.0day.jp)
292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 17:06:19.18 .net
「Adobe Reader」および「Adobe Acrobat」の定例アップデートが一週間遅れで公開
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 23:12:10.99 .net
進化を続ける中国拠点のサイバー攻撃、グループ間で連携、発覚後は迅速に対応
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
三菱東京UFJ銀行をかたるフィッシングがまた発生、個人情報は入力しないで
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
「9月18日」恒例のサイバー攻撃は下火? 週末も要注意
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 03:24:33.13 .net
【国際】ロシア、インターネットからの独立を検討
スレリンク(newsplus板)
295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 22:43:53.96 .net
「Adobe Flash Player」v15.0.0.167が公開、「Internet Explorer」版のみのリリース
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
マイクロソフト、不具合のあった9月の月例パッチの提供を再開
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
気象庁、緊急地震速報を装った迷惑メールに注意を呼び掛け
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
「NSS」ライブラリに脆弱性、「Firefox」「Thunderbird」「Google Chrome」が更新
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
JALの顧客情報システムに不正アクセス、最大75万件の情報が漏えいの可能性
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
Apple、不具合でiOS 8.0.1の配信停止、数日のうちに8.0.2を提供予定
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
「bash」に危険度の高い脆弱性、修正パッチの適用と回避策の実施を
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 00:52:09.78 .net
WAFで見つけたWebサイトへの攻撃状況は?
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Apple、iOS 8.0.2をリリース
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
bashの脆弱性、追加の修正パッチも一部リリース
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
bashの脆弱性を狙う攻撃が発生、サーバー管理者は対策の実施を
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
「クロネコメンバーズ」に不正ログイン、約1万件の個人情報が閲覧された可能性
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 23:40:10.68 .net
JALの情報流出、約2万1000件が外部サーバに送信
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
佐川急便でも不正ログイン、運輸・物流業界でパスワードリスト攻撃相次ぐ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Apple、「bash」脆弱性対応のOS Xアップデートをリリース
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
bashの脆弱性を突く攻撃がさらに増大、重大性はHeartbleed以上
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 18:59:17.03 .net
NTTドコモに不正ログイン、6072ユーザーに影響か
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
bash脆弱性、国内メーカーの対応まとめ(10月3日昼現在)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
bashの脆弱性を抱えるNASへの攻撃、日本や韓国が標的に
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 12:36:39.59 .net
1万7000台を超えるMacがマルウェア「iWorm」に感染、感染源は不明~掲示板「reddit」からの命令を待っている
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 13:35:14.80 .net
どや顔だったマック君Safariそっとじ顔面SadMac
パソコン君ズボンの後ろポケットからハンカチ取り出して微妙にどや顔
MacのあのCMが上記のシチュエーションで脳内再生された
301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 23:39:15.09 .net
エムソフト、「EmEditor」公式サイトへの不正アクセスについて最終報告を発表
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 01:24:26.94 .net
Facebookをかたるフィッシングサイトが稼働中
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 11:17:12.29 .net
Oracleの定例セキュリティアップデート、米国時間10月14日公開予定
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
マイクロソフト、10月15日に月例パッチ計9件を公開、Windows、IE、Officeなど
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
「Webmin」利用者は確認を、bash脆弱性を狙ったスキャンが増加
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 21:43:59.97 .net
DropboxユーザーのID・パスワード700万件が流出? Dropboxは自社からの流出を否定
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
Dropboxのアカウント情報約700万件が流出? Dropboxはシステム侵害を否定
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 13:53:03.54 .net
Androidブラウザの脆弱性は日本が高リスク
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Microsoft、8件のセキュリティ情報を公開 攻撃発生の脆弱性も
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
IEのActiveXコントロール遮断、古いSilverlightも対象に
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「Firefox 33」の安定版、「OpenH264」のサポートやAndroid版でのChromecast対応
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Adobe、Flash PlayerとColdFusionをアップデート 脆弱性を修正
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
SSL 3.0に深刻な脆弱性「POODLE」見つかる Googleが対策を説明
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 14:54:28.60 .net
Oracle、「Java SE 7 Update 71」「Java SE 8 Update 25」を公開。25件の脆弱性を修正
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 23:54:45.70 .net
サイバースパイ団「Sandworm」がWindowsの「MS14-060」脆弱性突く攻撃活動
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
Oracleが定例パッチを公開、脆弱性放置で重大情報が流出する事例も
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
UPnP悪用のDDoS攻撃が増加、対策が急務に
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
YouTubeの偽広告で「身代金要求」攻撃、米国は1か月で約11万人に影響
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
SSL/TLSライブラリ「OpenSSL」の最新版v1.0.1j/v1.0.0o/v0.9.8zcが公開
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 22:13:48.39 .net
SSL 3.0の脆弱性とSHA-2への移行を促すMicrosoft
URLリンク(news.mynavi.jp)
SSL 2.0、SSL 3.0の無効化およびTLS 1.0、TLS 1.1、TLS 1.2の有効化を推奨している。
忘れがちなのはJava SEである。
Internet Explorer 11と同じくSSL 3.0は有効、TLS 1.0/1.1/1.2が無効だったため、
対策を講じるためには、これらの設定も変更すべきだ。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/22 02:27:32.44 .net
韓国「サイバー亡命」続出 監視強化 独のアプリに乗り換え
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
【韓国】 仏紙ル・モンド「韓国で朴槿恵(パク・クネ)とその家族を批判するのは危険」~ソーシャルネットワークまで監視[10/18]
スレリンク(news4plus板)
310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/22 23:28:46.22 .net
【OS】ファイルを開くだけで被害の恐れ、Windowsに未修正の脆弱性 2014/10/22
スレリンク(bizplus板)
311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 01:19:36.03 .net
Flashの脆弱性を突く攻撃コードが早くも出現、パッチ公開から1週間で
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Apple、プッシュ通知サービスでのSSL 3.0サポートを10月29日に終了 POODLE対策で
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
身代金要求マルウェアに感染させる不正広告、日本含む大手サイトに
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Webサイトから不正サイトに誘導するマルウェア報告が急増―IPA
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
DDoS攻撃が大規模化、100Gbps超の攻撃が3カ月間で17件発生~Akamai報告
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 04:16:18.41 .net
URLリンク(pele)
313:.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1401039505/820 820 :名無し編集部員:2014/10/16(木) 12:36:03.51 ID:FgP8UB40 Hi, Code Monkey-san, SSL of be 2ch server is vulnerable. pls fix it. https://www.ssllabs.com/ssltest/analyze.html?d=be.2ch.net > This server is vulnerable to the POODLE attack. If possible, disable SSL 3 to mitigate. Grade capped to C. MORE INFO » > Experimental: This server is vulnerable to the OpenSSL CCS vulnerability (CVE-2014-0224) and exploitable. Grade set to F. thx. http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1409350924/205-207 205 :名無し編集部員:2014/10/22(水) 23:17:49.13 ID:j6hM4lbh hi, jim-san, you should fix following security problem quickly! i'm waiting it too long. http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1401039505/820- 206 :Apparently admin ★ 転載せんといてや ©2ch.net:2014/10/22(水) 23:49:48.56 ID:??? >>204 We are not vulnerable to the Poodle attack. We are using TLS. 207 :名無し編集部員:2014/10/23(木) 00:27:44.05 ID:7S4hZ5+h >>205 i confirmed that the poodle peoblem was resolved. but the CVE-2014-0224 problem is still there and more critical.
314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 23:18:34.38 .net
フレと週に1回ぐらいひたすら虎を3時間4時間回したりするけど
目当ては青エンからレジェが出たらいいなークリプトLv上がって貰えるものからなんか出たらいいなー
ってのが目当てだから途中の雑魚も全部倒すよ
何より「楽しむ事が目的」なので報酬が全部ゴミだったとしてもがっかりだったなーで終わる
正直このゲーム最高効率求めて雑魚スルーとか3キャラ作るとか必死になってもあんまいいことないよ
達成感より疲労感徒労感の方が遥かに強いから
315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/31 00:58:27.95 .net
正直ノーマルレイドでアテオン落とす必要ってあんまりないよね
島で盾シールドはって攻撃してれば終わるのに・・・
316:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/31 11:17:27.31 .net
Microsoft、「Internet Explorer」の“SSL 3.0”を無効化するプログラムを公開
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 11:22:43.25 .net
Yahoo!やHotmailのIDでもログインできるGoogle ドライブ、偽サイトなので注意
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/06 12:10:15.44 .net
Hレイドに有能担いでいく奴はぶっちゃけ厳しい目で見られるだろ
フェイトですらわかってねえと思われるくらいなのに
ハードはわかってる奴らが集まれば一時間もかからん
でも大抵わかってない奴が混じってきてアテオンだけで一時間越えたりする経験みんな持ってるから
集合時に変な武器担いでいかない方がいい
あとハード初めて行く奴はヘビーウェポン弾最低でも20パック必須な
ゲートキーパー戦とアテオンの盾防衛ではヘビー撃ちまくるから
「アイスフル強化だから大丈夫です」とかヌルいこと言わないように
君がヘビー撃たなきゃ何回やっても終わ�
319:轤�
320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/06 17:39:58.59 .net
[転載禁止] サイバーセキュリティ基本法成立!(c)2ch.net [396066537]
スレリンク(poverty板)
321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 01:49:45.18 .net
ハッカー「アップルみたいな弱小OSなんて相手にするかw」 ⇒ バカ「アップルは安全」 ⇒ (c)2ch.net
スレリンク(news板)
322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/10 08:04:51.47 .net
偽の「健康保険組合からの医療費のお知らせ」で遠隔操作ツール拡散
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
マイクロソフト、11月12日公開の月例パッチは計16件
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/10 19:02:27.05 .net
YouTube、偽広告でウィルス感染させる手口相次ぐ [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news板)
324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 18:36:56.77 .net
カスペルスキー「日本のホテルのWi-Fiにはマルウェアが仕込まれているから気をつけろ」(c)2ch.net [895142347]
スレリンク(poverty板)
325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 03:27:02.18 .net
【社会】犯人は韓国語を使う人物 日本のホテル宿泊客の端末から情報窃取被害相次ぐ 企業幹部や研究者が標的か(c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 13:56:39.47 .net
Adobe、「Adobe Flash Player」「Adobe AIR」の月例セキュリティアップデートを公開
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 17:27:58.64 .net
Windowsに1995年から存在の「ユニコーン・バグ」見つかる、ハッカーがPCを乗っ取り遠隔操作できた模様 [転載禁止](c)2ch.net [151463772]
スレリンク(poverty板)
【速報】Windowsに19年前から存在の脆弱性 PC乗っとり可能 なおXPは [転載禁止](c)2ch.net [383133974]
スレリンク(poverty板)
328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 23:17:12.03 .net
Windows95に深刻な脆弱性見つかる…以降のWindows全てに存在、MSが修正パッチ配布へ(c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 23:41:03.98 .net
MSの月例パッチ「MS14-066」の適用急いで! 米国機関が強く勧告
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 12:37:03.83 .net
「一太郎」にゼロデイ攻撃、日本が標的の「CloudyOmega攻撃」が今年になって活発化
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 18:12:52.18 .net
一般財団法人 日本サイバー犯罪対策センター 始動ッ!!!! [転載禁止](c)2ch.net [594632409]
スレリンク(poverty板)
一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター
URLリンク(www.jc3.or.jp)
332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 12:21:19.27 .net
無線ルーターからID流出…中国向けサーバー
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 16:29:46.49 .net
>>318
ロジテック(03-3514-1421)→エレコム(0120075535)に凸
URLリンク(www.logitec.co.jp)
この件とのこと
334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 17:11:47.36 .net
数年前の話題出すなよ
335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 22:42:49.13 .net
【悲報】日本メーカー製無線LANルータ、中国にID/パスワードを送信してたと判明 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news板)
336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 23:21:44.18 .net
>>321
2012年のファームウェア更新をしてなかった奴のIDが抜かれちまったって話だろw
337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/23 20:03:32.35 .net
衆院議員にサイバー攻撃 標的メール、海外発信か 解散情報狙う?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 22:50:22.07 .net
各国の軍事情報を狙うサイバースパイ、ロシア政府が関与か
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
10月のネット詐欺動向、モバイルとPCで違いも
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
監視カメラの傍受・中継サイトに注意、初期設定パスワードは必ず変更を
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
社内で見つかる「遠隔操作ウイルス」、1年で7倍増に
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
WordPress、深刻な脆弱性を修正
339: XSS攻撃の恐れ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1411/21/news058.html 政府のネット監視に対抗、スパイウェア検出ツール公開 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1411/21/news141.html 国内5組織で7件のサイバー攻撃、メールのやり取りでウイルス感染 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1411/21/news153.html 極めて高度なスパイ型マルウェア「Regin」出現、国家が関与か? http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1411/25/news055.html Hikvision製のDVRに深刻な脆弱性、IoTデバイスは「90年代のOS状態」 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1411/25/news056.html CAPTCHAスクリプトに起因する脆弱性、数百万サイトに影響の恐れ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1411/21/news057.html 日本にちらつく? 国家によるサイバースパイの影 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1411/25/news124.html
340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 13:38:47.92 .net
ロシア政府にとって最も有益と思われる機密情報の収集に特化した「APT28」(ファイア・アイ)
URLリンク(scan.netsecurity.ne.jp)
341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 19:21:01.51 .net
ソニー・ピクチャーズがハッキングを受けて全システムがダウン [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news板)
【IT】ソニーのコンピューターにハッカー侵入、脅迫目的か-関係者(c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(sec板:446番)
342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 20:46:41.70 .net
【社会】架空請求、新手の手法は「プリペイドカード」 匿名性を悪用 - 国民生活センター [14/12/05](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 17:15:16.57 .net
Jim「政府のIPから攻撃受けたかも」 [転載禁止](c)2ch.net [888329829]
スレリンク(poverty板)
OCNに不正接続 中国籍の男を逮捕 「本国の仲間に指示受けた」 [転載禁止](c)2ch.net [459590647]
スレリンク(poverty板)
OCN使ってる奴はメールソフトのSSL設定をオンにしろ!パスワード漏れるぞ [転載禁止](c)2ch.net [455679766]
スレリンク(poverty板)
344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 03:09:06.29 .net
POODLEはパディングの実装次第でTLS(1.0-1.2)にも影響
URLリンク(www.pcworld.com)
345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 07:36:55.49 .net
技術評論社のサイトが改ざん被害、フィッシングが原因で不正アクセスを受ける
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/12 18:54:53.75 .net
実は「標的サイトで何年も動いていた」--強力なスパイ機能の「Turla」にLinux版
URLリンク(japan.cnet.com)
「請求書」を偽装したマルウェアスパムに注意、国内銀行を狙った新たな攻撃か
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/16 16:35:38.49 .net
【悲報】なんJ民が流したカランサムウェア、symantec社に見つかる [転載禁止](c)2ch.net [396066537]
スレリンク(poverty板)
348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 00:54:25.95 .net
>>>332
載っちまったじゃんw
日本を狙った複数の“ランサムウェア”が活動中、ファイルを人質に身代金要求~「俺は君の20年後を見ている」などと脅迫
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
「俺は君の20年後を見ている」、“謎”の脅迫ウイルスが日本人を狙う
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
349:/名無しさん[1-30] ◆.htmlXG20g
14/12/17 01:46:00.42 BE:774170505-PLT(29292).net
sssp://img.2ch.sc/ico/jisakujien_4.gif
なんつーか、もう……
URLリンク(www.google.com)
URLリンク(www.bing.com)
URLリンク(www.symantec.com)
350:riant-designed-target-japanese-users http://www.symantec.com/connect/blogs/torlocker http://www.symantec.com/connect/sites/default/files/users/user-2935611/krswlocker-animated-gif-looping-url-blurred_660.gif http://be.2ch.net/images/lawyer.gif
351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 07:53:33.83 .net
bashの脆弱性を狙う不審な通信 再び増加で注意喚起
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/22 17:10:44.12 .net
Windowsカーネルへの攻撃も遮断、国産セキュリティ対策技術を開発へ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Google、Gmailで新しいセキュリティ仕様に対応
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ICANNに不正アクセス、ユーザー情報が流出
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/22 20:04:38.78 .net
【海外】韓国の全原発を運営する会社がハッキングされる(c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 08:55:15.38 .net
ニュース - 時刻同期サービス「ntpd」に重大脆弱性、細工パケット一撃でサーバー乗っ取りも:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 09:21:43.59 .net
時刻同期のNTPに極めて深刻な脆弱性--「パケット1つで悪用が可能」
スレリンク(poverty板)
356:/名無しさん[1-30] ◆.htmlXG20g
14/12/23 23:54:56.60 .net
OS Xに「なるはや」インストールの緊急セキュリティーアップデートが登場 - 週アスPLUS
URLリンク(weekly.ascii.jp)
357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 21:07:34.72 .net
複数のブロードバンドルータに、脆弱性が存在するバージョンの Allegro RomPager を使用している問題
URLリンク(jvn.jp)
358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/04 17:50:17.55 .net
>>332-334
パソコンをロックし「身代金」要求 日本製ウイルス初確認 犯行予告も日本語で(c)2ch.net
スレリンク(news板)
359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/04 23:16:02.68 .net
情報セキュリティマネジメント
スレリンク(lic板)
360:/名無しさん[1-30] ◆.htmlXG20g
15/01/05 14:13:50.33 .net
【IT】「Windows」に未パッチの脆弱性...グーグルが公表、特権昇格のバグ [15/01/05](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/05 17:43:27.46 .net
ISC BIND 9 に複数の脆弱性
URLリンク(jvn.jp)
再帰的名前解決を行う DNS リゾルバの実装に名前解決を無限に繰り返す問題
URLリンク(jvn.jp)
362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/05 21:48:18.97 .net
なりすましメールでマルウェア感染、内部データが流出 - 三菱商事
URLリンク(www.security-next.com)
363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/13 18:30:12.94 .net
Zeus進化版「Chthonic」が日本上陸 - ネットバンク利用者を標的に
URLリンク(www.security-next.com)
「内閣サイバーセキュリティセンター」が発足
URLリンク(www.security-next.com)
364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/14 17:03:58.59 .net
【IT】Macに削除不能な脆弱性「Thunderstrike」が明らかに [15/01/13](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/16 18:13:58.45 .net
【社会】PC17台がウイルス感染 朝日新聞社、警視庁に届け出 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/19 20:48:22.80 .net
ソニーのゲーム障害、英の18歳逮捕 ハッキング容疑
URLリンク(www.nikkei.com)
367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 16:45:40.97 .net
企業の約8割が2015年のセキュリティ予算を増額
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
「Java SE」のセキュリティアップデートが公開 - 脆弱性19件を修正
URLリンク(www.security-next.com)
OracleがCPUを公開 - あわせて169件の脆弱性を修正
URLリンク(www.security-next.com)
368:/名無しさん[1-30] ◆.htmlXG20g
15/01/25 18:48:47.03 .net
【IT】サイバーセキュリティ人材、複数企業で共同雇用する構想 - NTT社長インタビュー [15/01/25](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
ハケーンか
369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 03:09:36.95 .net
北朝
370:鮮通信社のWebサイトを介して拡散するファイル感染型ウイルスを解析 http://blog.trendmicro.co.jp/archives/10740
371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/28 23:42:33.30 .net
Android 4.3以前の標準ブラウザーは修正パッチの提供打ち切り、セキュリティ担当者が見解を示す
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
Flash Playerのゼロデイ脆弱性、修正パッチ配信開始
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
Flash Playerのゼロデイ脆弱性を修正、パッチ公開、IE 11/10用も配布開始
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
Linuxに広く影響するglibcの脆弱性「GHOST」が発見される、最新版へのアップデートを
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
372:/名無しさん[1-30] ◆.htmlXG20g
15/01/29 15:23:38.62 .net
【IT】AndroidにDoS攻撃を引き起こす脆弱性、グーグル(Google)は修正に消極的 [15/01/29](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/29 17:55:19.83 .net
Linuxに極めて危険な脆弱性 gethostbyname()内の関数でバッファオーバーフロー 簡単に乗っ取り可能(c)2ch.net
スレリンク(news板)
374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/03 21:12:17.80 .net
Adobe、今週再び「Flash Player」を緊急更新予定 - ゼロデイ攻撃発生中
URLリンク(www.security-next.com)
Flash Playerへのゼロデイ攻撃 - 人気動画サイト経由で誘導 - 1月中旬ごろより発生か
URLリンク(www.security-next.com)
サイバー攻撃版「インサイダー取引」、欧米で発覚 日本では摘発できぬ“時代錯誤”
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/04 17:46:16.39 .net
IEに未解決の脆弱性情報、「悪用可能」との報告も
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/06 10:07:09.47 .net
Adobe、「Flash Player」のゼロデイ脆弱性を修正するアップデート提供開始
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 19:51:57.24 .net
UACを回避して管理者権限で実行」―不正送金ウイルスの新手口
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 20:19:39.56 .net
>>360
【IT】「WindowsのUACを回避して管理者権限で実行」不正送金ウイルスの新手口 - JPCERT/CC [15/02/09](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/10 19:48:23.44 .net
サイバー妖怪
URLリンク(www.police.pref.fukuoka.jp)
アホや
380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/11 00:13:55.18 .net
無効にしても音声がサーバーに送信されるSamsung製テレビの音声認識機能
URLリンク(yro.slashdot.jp)
サムスン製テレビが会話に聞き耳? 音声認識機能に注意喚起
URLリンク(www.cnn.co.jp)
381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/12 18:35:32.05 .net
>>361
【IT】ネットバンク不正送金、被害額29億円は昨年の倍 - 警察庁2014年調査 [15/02/12](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
ネットバンキングの危険性が叫ばれている昨今
安全なネットバンキングを行うにはどうすればいいのか、という議論はナンセンスかとも思われますが
ネットバンキングは利用しない
セキュリティの観点からは、これが正解かと
ネットワークを介しての金銭のやり取りは、Vプリカ等プリペイドカードで行うべきです
上記こそがセキュアな唯一の方法なのですが、それでは
テクノロジーの進化が停滞してしまいます
利用者が多くいて、被害が多く発生してこそ対策が取られ
テクノロジーは発達するのですね
悩ましい限りです
382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 17:16:07.94 .net
【緊急】 IDとパスワード1000万件がTorrentに放流。今すぐチェックしろヤバいぞ [転載禁止](c)2ch.net [317740771]
スレリンク(poverty板)
383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 16:46:50.65 .net
Microsoftの月例パッチに不具合、4件の報告相次ぐ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
著名な正規表現ライブラリに深刻な脆弱性
URLリンク(www.security-next.com)
“超精巧な”攻撃を仕掛けるサイバースパイ集団の存在、セキュリティ企業が指摘
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
銀行内システムにマルウェア潜入、30カ国で10億ドル盗む
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
【社会】クリックで110番:ウイルス拡散で高校生5人を書類送検 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 21:01:30.53 .net
Microsoft Updateしたらageるスレ 115
スレリンク(win板:254番)
254 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2015/02/17(火) 20:39:46.54 ID:xqvb2N0F
米国政府は、HDDのファームウェアに侵入するスパイウェアを作成
URLリンク(www.neowin.net)
米国政府は、ハードドライブのファームウェアに侵入し、
ユーザーが行うすべてを盗聴するスパイウェアを開発しました。
ロシアのセキュリティ会社が発見したこのスパイウェアは、
世界中のコンピュータ上で見出されている。
米国政府とNSAはコメントを避けた。
スパイウェアソフトウェアは、ウェスタンデジタル、シーゲイト、東芝、IBM、
マイクロンとサムスンを含むほとんどの主要なハードドライブメーカー、上で動作します。
ウェスタンデジタル、シーゲイトとマイクロンは、彼らはそれについて何も知らなかったと述べ、
東芝、サムスン、IBMはまだ公にコメントしていない
385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 15:44:26.20 .net
>>367
【セキュリティ】HDDのファームウェアに感染するマルウェアを確認、初期化も無効、逃れる術はないことが判明(c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 00:36:21.11 .net
銀行内システムにマルウェア潜入、30カ国で10億ドル盗む
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
“超精巧な”攻撃を仕掛けるサイバースパイ集団の存在、セキュリティ企業が指摘
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
セキュリティ意識、モラルの低下が顕著に―IPA調べ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
MS、Windows 10にパスワード不要の認証技術「FIDO」を採用
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「.tokyo」の不正サイトを初確認、新ドメイン悪用に注意
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
マイクロソフト、サイバー犯罪対策拠点を日本にも開設
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 15:36:42.42 .net
>>369
モラルの低下ってのは低年齢層の利用者へもアンケートしてるみたいだからそれが反映されてるね
スマートな電話は使う人間が大抵スマートじゃない問題がつきまとってる
388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 16:31:17.22 .net
【通信】その公衆無線LAN、大丈夫? 個人情報漏れる危険も(c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】スーパーの「レジ」もサイバー攻撃の標的に 国内でも6件確認、購入者のカード情報が狙いか [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】 レジ感染、顧客情報狙うウイルス 米中心に急増、国内で初確認 [東京新聞] [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 16:35:01.86 .net
【IT】日本へのサイバー攻撃、256億件で過去最多...発信元IPは中国が約4割 - NICT [15/02/17](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 13:56:40.63 .net
レノボ、PC製品に危険なアドウェア「Superfish」をプレロード--「1月より停止」と声明
URLリンク(japan.cnet.com)
Lenovo製品にマルウェア搭載で同社が対策を開示
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
朝日新聞社グループの朝日トップス、海外から不正アクセス被害
URLリンク(www.rbbtoday.com)
ちょっと古いけど
日本語ランサムウェア「犯人」インタビュー
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 22:07:03.83 .net
Lenovo製PCに入っている極悪アドウェア「Superfish」はどれだけヤバイのか?
URLリンク(gigazine.net)
392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 23:52:03.25 .net
【PC】Lenovo製品にマルウェア「Superfish」搭載で同社が対策を開示 [15/02/20](c)2ch.net
スレリンク(bizplus板)