■■■【アンラボ】V3ウイルスブロック Part6■■■at SEC
■■■【アンラボ】V3ウイルスブロック Part6■■■ - 暇つぶし2ch224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 18:17:42 .net
私の場合は、いろいろなところの市販品を使ってきた後、今はAntiVirのフリー版に落ち着いています。
検知率はもとより、スキャンスピード、対ウイルス反応、軽さ、誤検知率の低さ、など勘案するとアンチウイルスソフトではAntiVirが最も優秀だと思います。
しかし、このソフトは日本語表示がない上、いろいろ設定が細かいということもあり、どうも一般の人たちには敷居が高いみたいです(事実avast!やAVG、キングソフトなど、他のフリーソフトに比べると使用率は低いと思います)。
他の某専門サイトなどでも、「このソフトはある程度スキルのある人しか使わない」などとコメントされていたりします。
もし、これが日本語対応になれば、その性能の良さと相まって利用者数は相当増加すると思うのですが・・・(確かに、周りでこのソフトを使っている人をみると、パソコン上級者といわれるような人たちの利用率が高いように思います)。

Aviraのフリー版についてですが、個人的にはデフォルトよりも自分で設定したほうが良いと思います。
何といっても、ウイルス発見時のあの音(?)はびっくりするので個人的にはこれはオフのほうが良いと思います。
ルートキット検索機能も確かデフォルトではオフなので、設定でオンにしていたほうが良いのではないでしょうか。
あと、ウイルスの処理も、設定であらかじめ指定した手順で処理させることもできるので、スキャンの終了までパソコンの前に居れず、手動で処理できない人はそちらに設定し直しても良いと思います。
フリー版のメールスキャンについては、一応メールを開くときに実行するそうです(ただし、これをメールスキャン機能と呼ぶかどうかは別問題ですが)。
あと、Aviraのヒューリスティック機能は最優秀らしいですが
設定は「中」で必要十分だと思います(デフォルトは「中」なので変える必要はないですが)。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 12:13:07 .net
検知力テスト(2008年11月08日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
URLリンク(mtc.sri.com)
Rank Detects Missed Product
1st 97% 118 AntiVir
2nd 94% 208 Ikarus
3rd 94% 225 AVG
4th 93% 242 BitDefender
5th 91% 317 F-Secure
6th 91% 337 Avast
7th 90% 382 Norman
8th 89% 405 Sophos
9th 88% 439 ClamAV
10th 88% 460 Microsoft
11th 87% 505 Kaspersky
12th 85% 580 DrWeb
13th 84% 598 CAT-QuickHeal
14th 84% 618 Rising
15th 84% 625 Symantec
16th 83% 647 VirusBuster
17th 83% 656 Fortinet
18th 82% 677 F-Prot
19th 81% 727 eTrust-Vet
20th 80% 768 Authentium
21st 78% 850 AhnLab-V3 ★
22nd 77% 866 McAfee
23rd 77% 876 VBA32
24th 76% 923 TheHacker
25th 75% 956 Panda
26th 74% 986 TrendMicro
27th 68% 1220 Webwasher-Gateway
28th 50% 1944 NOD32v2

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 16:04:47 .net
ゼロとどっちがいいですか?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 16:21:30 .net
>>226
反日姦国製 vs 親日インド製

あなたなら、どっち?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 16:44:21 .net
私は親日インドです...って、そういう選び方でいいんですか?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 16:57:51 .net
はい、駄目です。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 17:50:48 .net
新しいパッケージ店頭に並び始まったけど
これどんなもん?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 06:56:39 .net
検知力テスト(2008年11月09日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
URLリンク(mtc.sri.com)
Rank Detects Missed Product
1st 97% 118 AntiVir
2nd 94% 208 Ikarus
3rd 94% 220 AVG
4th 93% 243 BitDefender
5th 91% 317 F-Secure
6th 91% 338 Avast
7th 90% 382 Norman
8th 89% 407 Sophos
9th 88% 437 ClamAV
10th 88% 460 Microsoft
11th 87% 503 Kaspersky
12th 85% 578 DrWeb
13th 84% 596 CAT-QuickHeal
14th 84% 614 Rising
15th 84% 623 Symantec
16th 83% 645 VirusBuster
17th 83% 654 Fortinet
18th 82% 673 F-Prot
19th 81% 727 eTrust-Vet
20th 80% 760 Authentium
21st 78% 847 AhnLab-V3 ★
22nd 78% 862 McAfee
23rd 77% 868 VBA32
24th 76% 928 TheHacker
25th 75% 952 Panda
26th 75% 968 TrendMicro
27th 67% 1255 Webwasher-Gateway
28th 49% 1972 NOD32v2

232:(*´○`)ノ゙[21th]
08/11/12 08:15:01 .net
検知力テスト(2008年11月11日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
URLリンク(mtc.sri.com)
Rank Detects Missed Product
1st 97% 118 AntiVir
2nd 94% 210 AVG
3rd 94% 211 Ikarus
4th 93% 245 BitDefender
5th 91% 319 F-Secure
6th 91% 332 Avast
7th 90% 381 Norman
8th 89% 405 Sophos
9th 89% 431 ClamAV
10th 88% 440 Microsoft
11th 87% 500 Kaspersky
12th 85% 579 DrWeb
13th 84% 599 CAT-QuickHeal
14th 84% 606 Rising
15th 84% 619 Symantec
16th 83% 641 VirusBuster
17th 83% 650 Fortinet
18th 83% 668 F-Prot
19th 81% 724 eTrust-Vet
20th 80% 753 Authentium
21st 78% 836 AhnLab-V3 ★
22nd 78% 857 McAfee
23rd 77% 869 VBA32
24th 76% 927 TheHacker
25th 76% 931 TrendMicro
26th 75% 950 Panda
27th 66% 1320 Webwasher-Gateway
28th 48% 2029 NOD32v2

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 22:00:36 .net
オレの会社ではMcafee使うルールになってるんだが、
アンラボの方が性能上なのか
本当かよ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 04:44:15 .net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Warner Bros.、韓国でDVD事業から撤退。違法コピーが理由

米Time Warner傘下の映画会社Warner Bros.が、インターネット上の違法コピーを
理由に、韓国でのDVD販売事業を終了する。世界有数のネット普及国における
ハリウッドの最新の撤退例だ。

韓国では約94%の世帯にブロードバンド接続が導入されているが、「知的財産権に
対する基本的な意識が非常に低い」とKorean Film Council国内サポートチームの
キム・テヒュン氏は言う。今回のニュースは韓国のメディアが11月10日に報じた。

「お金を払わなくていい方法があるなら、ユーザーは払わないだろう」

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 01:12:25 .net
韓国人が世界一無能で短小なのは有名


236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 15:39:44 .net
じきに日本も撤退だな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 18:59:54 .net
2009にアップグレードできない件


238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 23:57:19 .net
サヨにも負けず  シナにも負けず

東に創価あれば入信し 西に統一あれば行って壷を買い

暴力団にカスリを巻き上げられれば店長が弱そうなコンビニを襲い

星野は強そうで怖いので何もできず 欽ちゃんと愛ちゃんは弱そうなので立派に襲い

2ちゃんでブサヨに攻撃されている同胞がいれば「お前は俺と同じ愛国日本人だ」と慰めてやり

いつも静かにAVショップの雛壇で笑ってカキコしている

そんな在日朝鮮系ネットウヨに私はなりたいニダ

        ∧__∧   ________
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 00:56:48 .net
韓国人のように世界一無能で短小にもなりたくないな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 18:56:37 .net
なんだよこの糞スレは・・・ここ見て製品買おうなんて気は1億万%無いだろうな


241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 23:32:52 .net
アンバボ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 01:12:31 .net
>>240
そんな事、皆わかってんだよ。いちいちそんな書き込みせんでええわ。
V3使ってる奴はZAQの無料版か、なぜか手元にCDがあったりした奴が殆ど。スレの流れは使用中の不具合報告や操作質問ばかりだろ。
お前に言われなくても乗り換える時は勝手にするからほっといてくれ。まったりしたスレなのに荒らすなよ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 03:01:19 .net
>>242
そんな事、皆わかってんだよ。いちいちそんな書き込みせんでええわ。
V3使ってる奴はZAQの無料版か、なぜか手元にCDがあったりした奴が殆ど。スレの流れは使用中の不具合報告や操作質問ばかりだろ。
お前に言われなくても乗り換える時は勝手にするからほっといてくれ。まったりしたスレなのに荒らすなよ。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 03:15:27 .net
うわぁ・・・・バカスとAntiVir信者がここでも暴れているんだ・・
スレリンク(sec板:2-5番)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 13:40:18 .net
2009買ってきたぞ!
3つシリアル番号がついていたのだが、
これって、毎年1つづつ再インストールしていけば3年間使えるってことだな。



246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 14:39:27 .net
韓国の経済破綻したらこのベンダーはどうなるの?????????

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 02:42:30 .net


∧チョンコ∧
<ヽ`~´>
/⊃キムチ⊂
( 。。 )
 ◯ ' ◯

∧チョンコ∧
<ヽ`~´>
/⊃キムチ⊂
( 。。 )
 ◯ ' ◯

∧チョンコ∧
<ヽ`~´>
/⊃キムチ⊂
( 。。 )
 ◯ ' ◯

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 04:43:22 .net
 
___| ̄|__..| ̄| | ̄| ___| ̄|___  | ̄ ̄ ̄|  ______        _| ̄|____
|  __  | |  | |  | |___  ___| | ̄ ̄ ̄ ̄| |____  | | ̄|  / ̄| |_  __  | ___
|___|   /  | |_| |  |   | |     ̄ ̄|  /   |\_/ /  ̄ ../ /   .| | / / |___|
.  __/  /.. __/ ..| .___/ |   ___/  /    \  /| ̄ |/ /    .| |   ̄
  |___/  |____/ |___/    |____/     \|. \_ /     .|  ̄ ̄ ̄|
                                             ̄ ̄ ̄ ̄
     ⊿      ○   ∇ 、,、´`゙;~、  ';冫 ☆
           ┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━┓。
 ╋┓“〓┃  < ゝ\',冫。’ 、  ' 〃Ν ; ゛△│´'´,.ゝ'┃.      ●┃ ┃┃
 ┃┃_.━┛ヤ━━━━∧_∧━━━━━  ━┛ ・ ・
        ∇  ┠─Σ┼ ○<,,`∀´,,>○ 冫 そ',´; ┨'゚,。
           .。冫▽ <   ゝ、    ,ノ     乙  ≧   ▽
         。 ┃   Σ   (⌒ゞ ,l, 、'’  │   て く
           ┠─ム┼   ゝ,,ノ ノゝ. 、,,’┼ ァ Ζ┨ ミo'’`
         。、゚`。、   i/   レ' o。了 、'’ ×  个o
        ○  ┃   `、,~´+√ ▽  ',!ヽ.◇   o┃
            ┗〆━┷ Z,.' /┷━''oヾo┷+\━┛,゛;
       ヾ   ⊿

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 19:24:39 .net
これの体験版入れてみたのだけれど
長く使っている人はどんな感じですか?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 19:42:26 .net
いいかんじ

BY ももこ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 19:50:24 .net
通名: ももこ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 22:01:15 .net
これ最高級品だよな


253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 23:13:42 .net
ちんぽ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 02:02:47 .net
三年くらい使ってたけど警告などは一切されなかった
AntiVirに変えて数週間、Dドラにあったウィルス見っけてくれ、ネットしてて1回警告してくれた

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 23:28:39 .net
それはV3以降に感染したウイルスだ



256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 05:20:27 .net
電子メールスキャンのポート番号は
デフォルトで構わないの?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 11:09:04 .net
>>256


258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 11:19:22 .net
>>256
デフォは25と110。サーバー側指定のポートに合わせて変更しよう。
ちなみにV3はSSLには非対応で意味がない。最近はSSLのサーバーにしているISPも増えてきたので、そのうち対応版がでるとは思うが…まぁ待つしかない。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 18:42:58 .net
>>258
256です。レスありがとうございます。
ということは25ブロックで別の数字が
指定されている場合は,その数字を入れれば
良いということですよね?


260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 19:23:19 .net
>>259
yes
設定後、自分宛てにメールしてみそ。正しくできていれば、送受信時に「チェックしてます」みたいな吹き出しが表示される。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 19:31:07 .net
重ね重ねありがとうございます。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 11:58:34 .net
↓伝統捏造に激怒!チョゴリは乳を出せ!ブラなんかするな!
 キーセン観光の侮蔑をよみがえらせる!

日本格闘技団体K-1が韓服を侮辱したとネチズンたちが怒っている。

27日ソウル・オリンピック公園体操競技場で開かれた
K-1ワールド・グランプリ16強トーナメントには
ピーター・アーツ、レミー・ボンヤスキーなど世界格闘技スターたちが総出場した。

回の大会ラウンドガールの衣装が問題になっている。
ラウンドガールが過度に変更された韓服で着飾って、
ラウンドが終わる度にリングの周辺を回ったという。
この日のラウンドガールはスポーツブラを着た上に、
韓服の上着を着て、署名に賛同したネチズンは「着物をあんなふうに作れば、
日本の人々はじっとしてるか」と反感を示した。
また他のネチズンも「韓国の伝統衣装、韓服の性的商品化に反対する」と批判した。
特に一部 ネチズンたちは
「70年代、日本で流行った'韓国キーセン観光'の記憶を露骨に
よみがえらせようとし ているのではないか」と反感を示している。

今回の大会は全世界130余カ国に中継され、
フジテレビを通じて日本全域にも生中継された。

URLリンク(file2.cbs.co.kr)


263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 07:19:54 .net
最近入れたのですが
リアルタイムスキャンを1時間毎とかに
再起動するという項目は何なのでしょう?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 13:52:58 .net
何らかの理由でリアルタイムスキャンを一時的に停止させた後
本当なら自分で再度開始しなければならないのを
忘れてそのままになるかもしれないので1時間後に自動で再開する
親切(おせっかい?)機能      だったと思う

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 15:14:23 .net
>>264で正解。
何かしらのアプリなんかをインストールする際に「ウイルス対策ソフトを停止してください」とでる場合がある。こんな時の機能再開忘れを防ぐ機能。
この機能はV3に限らず、最近の対策ソフトはたいていついてるよね。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 17:34:53 .net
之って
寝る時に自動的にスキャン(ウイルス、スパイウェア)するにはどう設定すればいいの?
スキャン終わった後自動でPCの電源切れるとかないのかな?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 17:43:35 .net
これ検出率どう?
Panda2009のあとに試してみようかなと思うけど、TSエンジンってただエンジンを軽くしただけ?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 18:19:10 .net
>>266
上段
スケージュールスキャンで自分の寝る時間以降の時間を指定

下段
環境設定で自動シャットダウン設定

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 22:22:27 .net
>>264,265
ご教示ありがとうございました。


270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 23:44:46 .net
>>268
有難う
試してみます

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 01:12:14 .net
韓国人は世界一無能で短小

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 18:17:47 .net
2007と2009は同製品。
買う椰子は糞。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 22:51:32 .net
しかし2009しか売っていない


274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 18:41:44 .net
これヒューリスティック検知の機能あるの?


275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 23:22:01 .net
ヒューリスティックがダメだと使い物にならないなぁ・・・・
価格コム事件で思い知ったよ。

276:Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
08/12/07 07:03:12 .net
Rank Detects Missed Product(2008年12月06日)  URLリンク(mtc.sri.com)
1st 95% 182 AntiVir
2nd 93% 255 AVG
3rd 93% 274 Ikarus
4th 92% 303 BitDefender
5th 90% 383 Avast
6th 90% 394 F-Secure
7th 89% 426 Norman
8th 89% 429 Sophos
9th 88% 454 Microsoft
10th 88% 476 GData
11th 88% 483 ClamAV
12th 86% 557 Kaspersky
13th 84% 631 DrWeb
14th 84% 636 Rising
15th 83% 646 Symantec
16th 83% 664 CAT-QuickHeal
17th 83% 666 F-Prot
18th 82% 689 VirusBuster
19th 82% 696 Fortinet
20th 82% 725 TrendMicro
21st 81% 738 Authentium
22nd 80% 782 eTrust-Vet
23rd 79% 834 AhnLab-V3 ★(*´○`)ノ゙[↑↑↑↑↑↑↑↑↑]
24th 77% 895 McAfee
25th 77% 895 VBA32
26th 75% 975 Panda
27th 75% 994 TheHacker
28th 59% 1614 Webwasher-Gateway
29th 45% 2210 Ewido
30th 43% 2280 NOD32v2   (*´○`)ノ゙[↓↓↓↓↓↓↓↓↓]

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 18:57:24 .net
アンラボ倒産しそうだって話聞いたけど大丈夫なの?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 20:24:28 .net
これとウイルスドクター
どっちがまし?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 20:33:54 .net
韓国 vs 中国か・・w


KingかRisingの無料版で十分w

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 21:53:06 .net
eicarのテストファイルで試したけど
これはリアルタイムでの警告が出なくて,後のスキャンのときに
駆除したというログが残るんですね?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 22:33:25 .net
>>280
[自動駆除(推奨)]のチェックをはずせば画面が出るよ。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 05:32:21 .net
>>281
そういうことなんですか。サンクス。

283:名無しさん@お腹いっぱい
08/12/09 19:51:15 .net
新しく2009買う馬鹿はどこにいるんだろう。

284:フェニックス
08/12/09 20:00:00 .net
俺は買うぞ
お前は馬鹿とか言っておきながらどうせ
買うお金がね=====んだろうがよ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 20:00:50 .net
Windows 2000の人が買ってた

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 20:07:21 .net
おいらも買った。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 20:12:52 .net
今までAVG Free使ってて、V3試用を入れてみたけど
余り違和感無く乗り換えられそう。
敢えて乗り換えるメリットがあるかどうかはわからんが。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 22:48:04 .net
軽い

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 04:20:17 .net
私の昔の知り合いが在日朝鮮人or韓国人と付き合ってたことがあるんだけど
(最初は在日とは知らなかったそうな。付き合いだしてから知ったそうです。
ちなみにこの在日男のオヤジは、このスレでも悪名高きアメ横の商店主だそうです)
この男がまた感情的で、気に入らないことがあると駄々っ子のように道路に座り込んだり、
彼女に向かって物を投げたりと、大の男のくせにまるで女のヒステリーのような事を度々起こすので
彼女はいい加減嫌になって男の家で別れ話を切り出した。
そしたら男が烈火のごとく怒り出して、部屋に監禁されたそうです。
浴室に閉じ込められて「出てきたら殴る」と脅されたらしく、しばらく大人しく様子を窺ってたんだけど
本気でずっと半日以上閉じ込めたままなので、これは本当にヤバイと判断した彼女は
殴られるのも覚悟で強行突破、本当に数発グーで殴られたけど無事に脱出成功。

・・・と、こういう経験談を聞いたことがあります。
これを聞いたときは私も無韓だったので、たまたま運の悪い男に当たったんだと思ってたけど、
今は確実に、こういうのって多かれ少なかれ韓国男の持つ特徴としか思えない。
火病に拉致、女に暴力。韓国人のデフォルトですね('A`)


290:Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
08/12/15 08:05:01 .net
Rank Detects Missed Product(2008年12月14日)  URLリンク(mtc.sri.com)
1st 95% 198 AntiVir
2nd 93% 272 AVG
3rd 92% 288 Ikarus
4th 91% 322 BitDefender
5th 90% 391 Avast
6th 89% 402 F-Secure
7th 89% 423 Sophos
8th 89% 437 Norman
9th 88% 451 Microsoft
10th 87% 484 GData
11th 87% 494 ClamAV
12th 85% 568 Kaspersky
13th 84% 635 DrWeb
14th 84% 637 Rising
15th 83% 650 Symantec
16th 83% 657 F-Prot
17th 83% 669 TrendMicro
18th 83% 675 CAT-QuickHeal
19th 82% 699 Fortinet
20th 82% 702 VirusBuster
21st 81% 727 Authentium
22nd 80% 782 eTrust-Vet
23rd 79% 819 AhnLab-V3 ★(*´○`)ノ゙[3997 malware]
24th 77% 892 McAfee
25th 77% 899 VBA32
26th 75% 964 Panda
      │
30th 42% 2280 NOD32v2

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 16:17:02 .net
蛭子能収「昔、デジカメとかまだ無い頃ですよ、バカチョンカメラを持って行ったんですよね、私」
アナ「‥あの、簡単なカメラですよね?」
蛭子能収「ああ、バカチョンカメラ。で、バカチョンカメラでですね‥」
アナ「あの、すみません。おっしゃる意味はわかるんですが、その言い方ですと誤解を招く恐れがありますので‥」
蛭子能収「あ、バカチョンって言ったらダメなんでしたっけ? じゃあ、その‥バカでも韓国人でも撮れるカメラでですね‥」
アナ「‥‥」


292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 20:37:14 .net
V3ひとつで今まで使ってたアバスト、PCツール、スパイボッとの役目をするのですね
すごいな、メモリーも喰うけど

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 04:43:48 .net
韓国人は世界一無能で短小だよね

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 20:58:43 .net
マカフィーより上なの?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 20:44:10 .net
アンラボのページにある「ウイルスデータベース」って全然使えねぇ。
ウイルスの種類とか類型を入れろとか・・・そんなのド素人の俺にはわかんねぇんだよヴォケ
ウイルス名で入れてもヒットしないし、なにこれ?
やる気あんの?飾りか?


296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 22:39:49 .net
種類や類型がわからなければそこは無視すればいいのに。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 23:52:41 .net
メモリー馬鹿食いするの、うちだけ?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 19:38:49 .net
>1.種類検索
>[ワーム]に分類されるすべての悪性プログラムを検索する場合、下記のようにウイルス種類の[ワーム]を選択して、「検索」をクリックします。

出てきませんが?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 19:40:20 .net


>2.キーワード検索
>例えば、感染するとモニタに竜巻の形が現れる症状が現れることで知られる“I-Worm/Hybris”ウイルスを検索したい場合は、キーワードを入力する欄に[竜巻]を入力して「検索」をクリックします。
>このウイルスが[ワーム]の一種だということを知っていたら、種類も入力して検索できます。こうすれば検索範囲が狭くなり、効率的な検索が可能になります。

出てきませんが?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 20:36:34 .net
>>299
キーワードを入力するところに % を入れればよい。

301:名無しさん@お腹いっぱい
08/12/19 20:09:39 .net
>>295
以前から全然更新されてないから
やる気ゼロ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 08:41:35 .net
起動時は無防備なの?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 06:27:01 .net


843 本当にあった怖い名無し 2007/05/06(日) 13:58:53 ID:ykwP3rLaO
彼女ができた。
ラブホに行った。
彼女「そう…ゆっくり入れて…」
彼女「アッー!もっと奥まで…アアッ」
血がシーツを汚す。
彼女「痛いッ…ハァハァ…いいの、もっと激しくぅッ」
彼女の顔が苦痛に歪む。俺は夢中で彼女に突き立てた。
彼女「あぁッ…もうだめぇ…アアッ…イクぅぅーーッ!!」俺((;´Д`))


刑事「…お前がやったんだな?」
俺「…」
刑事「なぜだ?短小を笑われたか?それともホーkか?」
俺「…?」
刑事「お前があの女の腹裂いて殺したんだろ!?」
俺「…彼女がしてくれって言うから」
刑事「どこに股にナイフ突っ込んで内臓えぐってくれって言う女がいるんだよ!ふざけるなッ」
……本当なのに。ナイフを入れたら彼女は喜んだ。
アソコから血が溢れたけど、もっと激しくと言うのでそうしたら彼女は痛がった。当然だ。アソコも内臓もズタズタだろうから。
彼女は最後にイクーッと絶叫した。きっと逝くという意味だろう。
ああ、Hしたいなぁ。




304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 10:39:04 .net
64bit版でvb100アワードだって


305:名無しさん@お腹いっぱい
08/12/21 20:41:24 .net
>>304

あくまで韓国版だけなんじゃないの?
64bitって一般人は使わないし。意味無し。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 21:45:49 .net
あほだな、使う使わないにかかわらず64bit版がVB100アワード受けたのは
事実なんだから文句いってもしょうがないじゃん。



307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 08:07:06 .net
検知力テスト(2008年12月22日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
URLリンク(mtc.sri.com) (*´○`)ノ゙[3986 malware]
Rank Detects Missed Product
1st 94% 213 AntiVir
2nd 92% 283 AVG
3rd 92% 298 Ikarus
4th 91% 334 BitDefender
5th 89% 406 Avast
6th 89% 412 F-Secure
7th 89% 418 Sophos
8th 88% 448 Norman
9th 88% 462 Microsoft
10th 87% 492 GData
11th 87% 509 ClamAV
12th 85% 581 Kaspersky
13th 83% 646 DrWeb
14th 83% 646 Rising
15th 83% 652 TrendMicro
16th 83% 655 F-Prot
17th 83% 660 Symantec
18th 82% 689 CAT-QuickHeal
19th 82% 704 Fortinet
20th 82% 716 VirusBuster
21st 81% 721 Authentium
22nd 80% 794 eTrust-Vet
23rd 79% 825 AhnLab-V3 ★
24th 77% 900 McAfee
25th 77% 909 VBA32
26th 75% 969 Panda
    │
30th 42% 2296 NOD32v2

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 08:43:57 .net
ペンM1.7Gだけど
結構ストレスかかるね これ。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 10:17:13 .net
so

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 22:23:48 .net
なんとかトレンドマイクロより上にいってほしいな


311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 07:22:00 .net
2007と2009は見た目が同じようですが
性能も同じなのでしょうか。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 11:15:58 .net
>>311
サポセンに問い合わせたら、複数台のパソコンにインストールする予定がなかったら
2007のまま更新してくださいって言われた 中身いっしょらしいよ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 11:38:23 .net
>>312
サンクス

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 12:35:03 .net
じゃ、2009に搭載されたTSエンジンって何?
検出率うpとかに貢献してないエンジン?

315:Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
09/01/03 08:08:40 .net
Rank Detects Missed Product(2009年01月02日)  URLリンク(mtc.sri.com)
1st 93% 216 AntiVir
2nd 92% 265 AVG
3rd 92% 265 Ikarus
4th 91% 281 BitDefender
5th 90% 339 Microsoft
6th 90% 347 Sophos
7th 89% 383 Avast
8th 88% 387 Norman
9th 88% 400 F-Secure
10th 87% 439 ClamAV
11th 86% 458 GData
12th 85% 489 Kaspersky
13th 84% 535 F-Prot
14th 83% 561 TrendMicro
15th 83% 565 Symantec
16th 83% 573 DrWeb
17th 82% 596 Authentium
18th 82% 604 Rising
19th 82% 606 CAT-QuickHeal
20th 81% 643 VirusBuster
21st 81% 645 Fortinet
22nd 80% 679 AhnLab-V3 ★ (*´○`)ノ゙[3477 malware]
23rd 80% 691 eTrust-Vet
24th 78% 754 McAfee
25th 77% 780 VBA32
26th 76% 816 Panda
27th 74% 898 TheHacker
28th 51% 1684 Webwasher-Gateway
29th 50% 1723 Ewido
30th 38% 2152 NOD32v2
31st 23% 2677 Prevx1

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 11:06:35 .net
AVIRAってやっぱりすごいんだな



317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 22:41:32 .net
なんかしょっちゅうスマートアップデートユーティリティが消滅するんだけど…

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 19:42:09 .net
これにはヒューリスティックあるの
それともパターンマッチィングだけ?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 02:08:29 .net
 |:::::::::∧_∧:::::::|
 |:::::< ;`Д´>:::|  
 |:::::::/ ニニつ::::|  
 |:::::::|と__ノ::::::|  
 |:::::::|| | | :::::|  
 |:::::::(_|__)_):::|
迷子の 迷子の 在日君 ♪
あなたの国籍 どこですか
祖国を聞いても わからない
名前を聞いたら 二つある
ふぁんふぁん ファビョーん
ふぁんふぁん ファビョーん
タカってばかりいる 在日君
犬の 7割半
喰われて しまって
わんわん わわん
わんわん わわん

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 00:36:39 .net
>>318
ヒューリスティック搭載していますよ。
アンラボホームページのASECレポートの
記事に書いてあるよ。

321:Rank Detects Missed Product(2009年01月09日)
09/01/10 06:02:53 .net
1st 93% 214 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 260 AVG        URLリンク(mtc.sri.com)
3rd 92% 260 Ikarus
4th 91% 277 BitDefender
5th 90% 331 Sophos
6th 90% 331 Microsoft
7th 88% 375 Norman
8th 88% 380 Avast
9th 88% 393 F-Secure
10th 87% 433 ClamAV
11th 86% 450 GData
12th 85% 483 Kaspersky
13th 84% 525 TrendMicro
14th 84% 527 F-Prot
15th 83% 558 Symantec
16th 83% 563 DrWeb
17th 82% 587 Authentium
18th 82% 594 CAT-QuickHeal
19th 82% 594 Rising
20th 81% 626 Fortinet
21st 81% 633 VirusBuster
22nd 80% 661 AhnLab-V3 ★         (*´○`)ノ゙[3367 malware]
23rd 80% 672 eTrust-Vet
24th 78% 741 McAfee
25th 77% 763 VBA32
26th 76% 799 Panda
27th 74% 871 TheHacker
28th 50% 1657 Ewido
29th 49% 1691 Webwasher-Gateway
30th 36% 2138 NOD32v2
31st 22% 2604 Prevx1

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 19:26:07 .net
このソフトって、1本で3台までインストールして使えるのか?
製品情報には「本製品は、1つのシリアル番号につき1つのOSにのみインストール可能です」ってあるけど?
同じOSを使っている3台のPCにインストールして使えるってことか?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 19:35:41 .net
>>322
OSを1つだけインストールしてあるPCが3台あればこれら3台にインストール可能。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 09:02:37 .net
>>323
そういうことなのか。
ありがとう。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 10:22:07 .net
>>323に補足すればこのソフト1本に
シリアルナンバーが3つ付いている。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 11:08:17 .net
アンラボって検出率22位なんだ?
公式にはオンラインゲームウィルス検出No1って書いてあったから買ったけど
オンラインゲームウィルスだけなのかな

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 11:21:33 .net
ウイルス対策ソフト検出率ランキング2008
URLリンク(www.hpmz.jp)
28位

URLリンク(www.mysaas.jp)
(アンラボ調べ)。w
韓国人が自称1位って言っているだけだろ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 12:00:55 .net
ガ━( ̄□ ̄||||)━ン!!
乗り換えよかな・・・

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:18:18 .net
>>328
せっかくだから期限まで使ったら・・
不安なら定期的に
kaspersky virus removal tools
CCCクリーナ(トレンドマイクロ)
Dr. Web CureIt!等の非常駐無料モノでスキャンすれば良いと思う

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 05:49:01 .net
これのプラチナとウインドウズのディフェンダーは
共存できますか?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 20:38:49 .net
共存共栄への道



332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 06:24:50 .net
ビスタとの相性はどうですか?
起動時にウイルス対策が無効ですとセキュリティセンターに
怒られませんか?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 17:54:35 .net
なんの問題もないな
まったく問題はおこっていない



334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 09:55:37 .net
>>333
そんな事、皆わかってんだよ。いちいちそんな書き込みせんでええわ。
V3使ってる奴はZAQの無料版か、なぜか手元にCDがあったりした奴が殆ど。スレの流れは使用中の不具合報告や操作質問ばかりだろ。
お前に言われなくても乗り換える時は勝手にするからほっといてくれ。まったりしたスレなのに荒らすなよ。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 15:09:36 .net
何故怒ってるんだろ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 15:22:07 .net
ここのスレ特有の「ファビョ」っていうのらしい




337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 19:57:27 .net
うちのNEC ビスタパソコンに入れようとしたが
他のセキュリティと干渉するとして入らない。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 21:32:30 .net
他のセキュリティソフトはアンインストールしないとだめだよ僕



339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 22:03:44 .net
>□この板は、色々な製品ユーザーを装って
>自演で荒らす農奴32厨が常駐しているのでご注意を。
>
>□農奴32厨情報テンプレ
>スレリンク(sec板:81-167番)

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 02:51:24 .net
>>334

 |:::::::::∧_∧:::::::|
 |:::::< ;`Д´>:::|  
 |:::::::/ ニニつ::::|  
 |:::::::|と__ノ::::::|  
 |:::::::|| | | :::::|  
 |:::::::(_|__)_):::|
迷子の 迷子の 在日君 ♪
あなたの国籍 どこですか
祖国を聞いても わからない
名前を聞いたら 二つある
ふぁんふぁん ファビョーん
ふぁんふぁん ファビョーん
タカってばかりいる 在日君
犬の 7割半
喰われて しまって
わんわん わわん
わんわん わわん

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 16:28:04 .net
>>338
337です。最初から入っていたバスターを消してはいるのですがね・・・。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 20:37:25 .net
韓国オンラインゲーム絡みのマルウェアに強いっていうけど実際どうなんだろうね?
そういう特殊な状況における検出率・検出速度のランキングがあればいいのに

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 12:51:30 .net
アンラボは詐欺会社

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 14:56:31 .net
>>338
NECにはPCゲートというNEC独自のソフトがだな入ってる事はご存知かね?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 18:22:56 .net
>>332
XPだが俺も同じ症状になる
再起動して暫くすると消える

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 19:19:57 .net
これ入れるとマカフィーのサイトアドバイザーの残骸がスパイウエアで
検出されたり,NECのプレインストのソフトがトロイ扱いされたりする。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 10:25:17 .net
ぜんぜん



348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 06:13:09 .net
ビスタの場合はプラチナは必要ないという認識でいいよね?

349:Rank Detects Missed Product(2009年01月23日)
09/01/26 06:46:57 .net
1st 93% 213 AntiVir    Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 250 AVG       URLリンク(mtc.sri.com)
3rd 92% 250 Ikarus
4th 91% 270 BitDefender
5th 89% 316 Sophos
6th 89% 317 Microsoft
7th 88% 365 Norman
8th 88% 371 Avast
9th 88% 374 F-Secure
10th 86% 416 ClamAV
11th 86% 427 GData
12th 85% 462 Kaspersky
13th 85% 463 TrendMicro
14th 83% 505 F-Prot
15th 82% 547 Symantec
16th 82% 553 DrWeb
17th 82% 560 Authentium
18th 81% 572 Rising
19th 81% 582 CAT-QuickHeal
20th 80% 608 Fortinet
21st 80% 615 VirusBuster
22nd 79% 649 AhnLab-V3 ★    (*´○`)ノ゙[3129 malware]
23rd 79% 650 eTrust-Vet
24th 77% 719 McAfee
25th 76% 731 VBA32
26th 75% 773 Panda
27th 73% 830 TheHacker
28th 51% 1510 Ewido
29th 45% 1696 Webwasher-Gateway
30th 32% 2100 NOD32v2
31st 21% 2461 Prevx1

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 09:39:16 .net
>>348
どうして?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 19:29:31 .net
マルウエア対策がいんないからだろう



352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 20:12:42 .net
>>350
351の方のおっしゃる通りです。

353:Rank Detects Missed Product(2009年2月4日)
09/02/05 05:39:56 .net
1st 92% 206 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 91% 233 Ikarus     URLリンク(mtc.sri.com)
3rd 91% 235 AVG
4th 91% 252 BitDefender
5th 90% 266 Sophos
6th 90% 270 Microsoft
7th 88% 328 Norman
8th 87% 345 Avast
9th 87% 346 F-Secure
10th 86% 382 ClamAV
11th 86% 390 Kaspersky
12th 85% 401 GData
13th 85% 402 TrendMicro
14th 84% 432 F-Prot
15th 83% 469 Symantec
16th 83% 475 DrWeb
17th 83% 480 Authentium
18th 81% 515 CAT-QuickHeal
19th 81% 516 Rising
20th 80% 549 eTrust-Vet
21st 80% 550 Fortinet
22nd 80% 553 AhnLab-V3 ★    (*´○`)ノ゙[2853 malware]
23rd 79% 572 VirusBuster
24th 78% 617 McAfee
25th 77% 634 VBA32
26th 76% 673 Panda
27th 73% 752 TheHacker
28th 54% 1301 Ewido
29th 40% 1696 Webwasher-Gateway
30th 30% 1990 NOD32v2
31st 20% 2258 Prevx1

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 23:04:45 .net
↑マカより上なの?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 23:13:40 .net
インチキ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 06:58:15 .net
King U、Rising Freeの方がマシ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 22:43:46 .net
世界のランクはこれが現実
ちなみにひとつ下のVirusBusterはウイルスバスター2009とは別


358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 22:45:52 .net
現実なわけねえだろ
いい加減なこと言うと信じるやつもいるから慎め

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 23:45:56 .net
TrendMicroよりは勝ってくれ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 14:04:09 .net
値段そのままで更新料無料にするか
\1,980ぐらいで売れば良いのに

値段相応にしろw

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 15:59:45 .net
買わなきゃ良いだろ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 18:00:08 .net
現実がなんなのか聞きたいねぇ



363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 19:35:08 .net
知らないの?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 20:14:47 .net
日韓友好年に行われた韓国議員行事
URLリンク(gazoubbs.com)
URLリンク(gazoubbs.com)
URLリンク(gazoubbs.com)
URLリンク(gazoubbs.com)
URLリンク(gazoubbs.com)
URLリンク(gazoubbs.com)
URLリンク(gazoubbs.com)
URLリンク(gazoubbs.com)
ソウル駅の展示会
▽KJCLUB
URLリンク(www.kjclub.com)
▽韓国の友達と感性を分かち合う楽しい世界!- GoKorea
URLリンク(www.gokorea.jp)
▽[enjoy Korea] 日韓リアルタイム翻訳コミュニティサイト
 URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)


365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 16:23:13 .net
これどう?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 18:11:41 .net
353 が現実だ!



367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 21:55:31 .net
>>366
そんな事、皆わかってんだよ。いちいちそんな書き込みせんでええわ。
V3使ってる奴はZAQの無料版か、なぜか手元にCDがあったりした奴が殆ど。スレの流れは使用中の不具合報告や操作質問ばかりだろ。
お前に言われなくても乗り換える時は勝手にするからほっといてくれ。まったりしたスレなのに荒らすなよ。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 22:39:57 .net
なにファビョってる事やら


369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 19:33:37 .net
これ動作が意外と重くね?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 20:12:45 .net
>>368
このスレ特有のコピペ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:11:46 .net
重さはAVG8 Freeとさして変わらないような

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:32:10 .net
>>371
スキャン中にネットが重くならない?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:55:06 .net
>>372
スキャンプログラムV3Medic.exeの優先度が「通常」で実行されるので
スキャン中に他のこともやりたいなら、
オートギア URLリンク(www.vector.co.jp)
のようなのを使ってV3Medic.exeの優先度を下げるようにするといいと思う。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 00:08:11 .net
もしかして2009を発売してるのって日本だけ?
韓国では未だに2007みたいなんですが・・・

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 08:51:46 .net
2009って書いてあるだけのような・・気がする

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 12:49:53 .net
2007→2009の唯一にして最大の違いは
1本購入で3台にインストールできること

2007を2ユーザー3年契約した俺の立場をどうしてくれるww
金返せ!とは言わんからせめてなんか特典位付けてくれよww

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 18:01:13 .net
2009をインストールする時に
詳細を見ていると2007と書いてある。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 00:14:23 .net
お前らは黙っていればいいのだ!



379:Rank Detects Missed Product(2009年2月15日)
09/02/16 04:38:26 .net
1st 92% 199 AntiVir      Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 91% 211 Sophos     URLリンク(mtc.sri.com)
3rd 91% 220 AVG
4th 91% 223 Ikarus
5th 90% 232 BitDefender
6th 90% 234 Microsoft
7th 89% 270 Norman
8th 88% 293 Kaspersky
9th 87% 323 Avast
10th 86% 327 F-Secure
11th 86% 328 ClamAV
12th 86% 337 F-Prot
13th 86% 347 TrendMicro
14th 84% 379 Symantec
15th 84% 381 Authentium
16th 84% 384 GData
17th 84% 388 DrWeb
18th 83% 412 CAT-QuickHeal
19th 83% 417 AhnLab-V3 ★    (*´○`)ノ゙[2484 malware]
20th 82% 429 eTrust-Vet
21st 81% 461 Rising
22nd 80% 485 Fortinet
23rd 80% 486 VBA32
24th 80% 487 McAfee
25th 79% 511 VirusBuster
26th 78% 537 Panda
    │
30th 25% 1853 NOD32v2

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 18:14:30 .net
ビスタのOSにバスター入れていたけど
これに変えたら起動も早いね。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 18:29:45 .net
これが早いと言うよりバスターが遅すぎる。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 00:07:26 .net
いやいやこれが速いんだよ



383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 05:25:51 .net

┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃∬爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻 ≫≫≫∽※∽≪≪≪   爻爻爻爻爻爻爻爻爻∬┃
┃∬                                                      ∬┃
┃∬    ウ    壇     認   そ    .都   .チ      ..ネ       ..∬┃
┃∬    ヨ    .紀     定   れ    .合    .ョ              .∬┃
┃∬    認           し    を   .の    ッ     ..ト      . ∬┃
┃∬    定    四     て    .誤   ..悪   .パ             .... .∬┃
┃∬    委    三     や   魔     い   .リ       ウ     .. ..∬┃
┃∬    員    三     っ   化   .書    の...            . ∬┃
┃∬    会    五      .た   す    .込    く     ..ヨ    .  ∬┃
┃∬ ______.   年       .ニ    た    ..を     せ             ∬┃
┃∬ |. ∧_,,∧ .|         ダ    め   .し     に      認     .......∬┃
┃∬ |<''`Д´''> |   12     !   ネ   た     ウ.  .   定       .∬┃
┃∬ | (     .) |   月          ト   !   .リ .     書       .∬┃
┃∬.  ̄ ̄ ̄ ̄   11          ウ       達               ....∬┃
┃∬             日           ヨ         に                ..∬┃
┃∬                                                  .. ...∬┃
┃∬爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻∽※∽爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 16:20:52 .net
>>344
いつ発売されたやつだよw

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 19:40:15 .net
バスターから移って1週間。
ビスタのとろさはあるが今のところ快適。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 21:04:49 .net
俺もバスター2006から乗り換えてきた
意外といい

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 00:14:31 .net
俺はウイルス警備隊から使っている


388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 08:24:23 .net
今現在PC起動時にメモリ使用量が600MB位ありす。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 22:56:47 .net
Rankingバロスww ノートン、バスター、マカフィとパンドル3兄弟涙目

390:Rank Detects Missed Product(2009年2月23日)
09/02/24 06:40:34 .net
1st 91% 194 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 91% 199 Sophos     URLリンク(mtc.sri.com)
3rd 91% 212 AVG
4th 91% 216 Ikarus
5th 90% 219 Microsoft
6th 90% 227 BitDefender
7th 89% 263 Norman
8th 88% 284 Kaspersky
9th 87% 310 F-Secure
10th 86% 313 Avast
11th 86% 322 F-Prot
12th 86% 322 TrendMicro
13th 85% 359 Authentium
14th 84% 362 GData
15th 84% 365 Symantec
16th 84% 373 DrWeb
17th 83% 399 AhnLab-V3 ★     (*´○`)ノ゙[2391 malware]
18th 83% 403 CAT-QuickHeal
19th 82% 415 eTrust-Vet
20th 81% 440 Rising
21st 80% 465 VBA32
22nd 80% 468 Fortinet
23rd 80% 470 McAfee
24th 79% 493 VirusBuster
25th 78% 519 Panda
26th 73% 634 TheHacker
27th 59% 976 Ewido
28th 28% 1703 Webwasher-Gateway
29th 23% 1838 NOD32v2
30th 18% 1946 Prevx1

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 05:27:21 .net
これ仕事用パソコンに入れて
問題はないですか?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 07:43:59 .net
AVG並に問題はないと思う

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 21:22:16 .net
ウイルスキラーやドクターと比べてどうですか。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 21:42:39 .net
何でそんな底辺の比較してるの?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 21:50:56 .net
ESETよりは性能やコスパは上みたいよ。



NOD32アンチウィルス Part58

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/02/28(土) 02:04:11
Adobe Reader/Acrobatに新たな脆弱性、Adobeがアドバイザリを公開
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

URLリンク(www.virustotal.com)
? AVG BitDefender McAfee NOD32 バスター


468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/02/28(土) 15:04:13
>>462
まだ検出できないらしい
URLリンク(www.virustotal.com)


471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/02/28(土) 20:43:48
値段が安いアンラボも対応済みなんですね・・・・。酷すぎESET・・・・。

>AhnLab-V3 - - PDF/Shellcode


474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/02/28(土) 21:11:33
>>471
Rising(ウイルスキラー)も対応とはw

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 21:52:34 .net
27 名前:AV部分(NOD32)のテンプレ [sage] 投稿日:2009/01/10(土) 23:49:24
■フジサンケイビジネスアイ 11月30日金曜日
パソコンウイルス最新事情より

1位 98.69% G DATA AntiVirus 2008
2位 97.66% F-Secureインターネットセキュリティ 2008
3位 97.65% Windows one care
4位 97.33% Kaspersky AntiVirus 7.0
5位 96.66% Norton AntiVirus 2008
6位 95.02% ウイルスバスター2008
7位 93.86% ウイルスキラーゼロ
8位 93.02% McAfeeウイルススキャンプラス
9位 91.45% NOD32アンチウイルス V2.7

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 22:01:40 .net
こういうのもあるな
だいたいなんでNODの話になるんだ?

AV-TESTによるウイルス検出率テスト
(2009年2月22日実施、検体数835,234)

順位 社名(製品名) 検出数   検出率
#1 G DATA 831,101 99.51%
#2 マカフィー    818,785 98.03%
#3 エフセキュア  815,692 97.66%
#4 シマンテック 814,413 97.51%
#5 NOD32 805,188 96.40%
#6 カスペルスキー 804,408 96.31%
#7 マイクロソフト 77,606 92.50%
#8 ソースネクスト 761,234 91.14%
#9 トレンドマイクロ 628,443 75.24%
#10 イーフロンティア 602,082 72.09%

*ここでいう「ウイルス」とは、「狭義でのウイルス」のみならず、
「ワーム」「トロイの木馬」「ボット」「バックドア」を含む。
*アジア=パシフィック地域、特に日本、台湾、中国において頻発している
ウイルスを中心に採集されており、検体は6ヶ月以内に発生したものに限定
されている。

URLリンク(antivirus-news.net)

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 22:09:44 .net

>□この板は、色々な製品ユーザーを装って
>自演で荒らす農奴32厨が常駐しているのでご注意を。
>
>□農奴32厨情報テンプレ
>スレリンク(sec板:81-167番)

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 22:12:10 .net
>>397のコピペは、
野グソ32が珍しく5位にあがれたんで、
信者が嬉しそうにコピペしまくっているものじゃん。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 22:14:10 .net
>>395
ユーザーの実環境ではこの有様>>395だけどなw

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 15:55:45 .net
もしかしたら・・・IDてst

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 16:01:38 .net
ちょww俺アホだww
ここはID出ないところだった

他板でIDにahnが出たので
ひょっとしたらここでもと思ったのに

すみませんお騒がせしました

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 16:15:45 .net
今までバスターやマカフィーを使っていたけど
これ入れたら快適になりました。
バスターやマカフィーではクッキーなる物が
しばしば検出されていたのですが
これではそのようなことはありません。
特に問題となるようなことは無いのですよね?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 17:05:26 .net
月に一回ぐらいちゃんとした信用有るエンジンのオンラインウイルスチェックしてれば大丈夫
過去にOSを一度破壊したぐらいでデータとドライブ分けて入れてれば問題ない

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 20:31:41 .net
↑バスターよりまともですね。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 21:36:39 .net
正直ノートンの半値で買えれば買いだと思う
そのぐらいの値打ちは有るよ
早い、軽い、簡単
ウイルス警備隊を1000円で買ってウイルスブロックV3の頃まで更新料無しで3年使ってた

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 21:43:13 .net
ココでJ:COMの無料V3使ってる人って何%ぐらい居るんだろか
ほとんど全部?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 21:56:45 .net
>>407
このスレ限定だと分からないが、JCOM加入者は大半が使用してると思うよ。台数制限なく無料だし複数持ってる人はとりあえずで繋ぎで使えるしな。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 22:19:30 .net
JCOMは良心的なんだな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 07:57:40 .net
>>409
毎月高い料金払ってんだからこれくらいはしてくれないとw

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 18:32:45 .net
アップデート失敗するね

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 10:06:32 .net
普通に出来ますが・・・

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 12:08:26 .net
ホームの右下にある「ウイルス警報」ってのがあるけど、これって何?


414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 12:13:35 .net
URLリンク(www.virustotal.com)

奇跡!!w

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 13:13:08 .net
>>413
そこに出てるウイルスが流行してるってことでは

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 15:59:29 .net
自分のpcに侵入しようとして「駆除しました」という意味じゃないのね。


417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 18:37:01 .net
>>その通り。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 19:16:40 .net
>>417
どういう事?

スケジュールスキャンした後自動でPCをシャットダウンしたいんだけど
どうすれば良いですか?、ウイルススキャンとスパイウェアスキャン同時刻に設定したんだけど
起きてみたらPC付いたままだったOTL、それで試しにスパイウェアスキャンだけ、カスタムスキャンで
やってみたら、ちゃんとシャットダウンしたんだけど・・・・・・
どういう風に設定すれば、ウイルススキャンとスパイウェアスキャンを同時に出来て
自動でシャットダウンするんですか?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 15:26:04 .net
インスコしたが起動すらしない。俺が嫌韓だということがわかるみたいだな。

420:Rank Detects Missed Product(2009年3月15日)
09/03/16 06:36:49 .net
1st 91% 181 Sophos     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 91% 181 AntiVir    URLリンク(mtc.sri.com)
3rd 90% 195 Microsoft
4th 90% 197 AVG
5th 90% 204 Ikarus
6th 89% 216 BitDefender
7th 88% 244 Norman
8th 88% 254 TrendMicro
9th 87% 261 Kaspersky
10th 87% 274 F-Secure
11th 87% 278 F-Prot
12th 86% 279 Avast
13th 85% 301 ClamAV
14th 85% 305 Authentium
15th 85% 313 GData
16th 84% 329 Symantec
17th 83% 344 DrWeb
18th 82% 371 eTrust-Vet
19th 82% 373 AhnLab-V3 ★
20th 82% 384 CAT-QuickHeal
21st 81% 392 Rising
22nd 81% 403 VBA32
23rd 79% 431 Fortinet
24th 79% 435 McAfee
25th 79% 447 VirusBuster
26th 78% 468 Panda
27th 72% 587 TheHacker
28th 59% 877 Ewido
29th 20% 1701 Webwasher-Gateway
30th 16% 1785 Prevx1
31st 16% 1790 NOD31w    (*´○`)ノ゙[2137 malware]

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 15:00:40 .net
スケジュールスキャンした後自動でPCをシャットダウンしたいんだけど
どうすれば良いですか?、ウイルススキャンとスパイウェアスキャン同時刻に設定したんだけど
起きてみたらPC付いたままだったOTL、それで試しにスパイウェアスキャンだけ、カスタムスキャンで
やってみたら、ちゃんとシャットダウンしたんだけど・・・・・・
どういう風に設定すれば、ウイルススキャンとスパイウェアスキャンを同時に出来て
自動でシャットダウンするんですか?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 15:11:10 .net
おまいでは無理



423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 17:29:47 .net
何が無理なんですか?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 18:44:15 .net
こんなところで聞くぐらいならば
メーカーに電話して聞けってことだろう



425:AhnLab, Inc.
09/03/18 06:51:53 .net
6th Fl,CCMM Bldg, 12 Yeouido-dong,Yeongdeungpo-gu, Seoul 150-869, SouthKorea
Tel : +82 2 2186 6000

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 11:19:42 .net
死ねば

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 11:35:59 .net
age

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 19:24:35 .net
Q. NODスレは荒れていないのに他のスレが荒れている。
  これを説明するにはどうしたらいいの?

A. NODスレの人たちではない。

Q. とすれば?目的は?

A. NODを貶めようとしている○カスあたりのセンが疑わしい。

Q. ?! じゃあ彼らに不快感を与えるにはどうすれば?

A. ○カスを買わずにESETを買うことでシェアを上げていけば逆効果であることに気づき止めるようになる。

429:Rank Detects Missed Product(2009年3月25日)
09/03/26 06:55:03 .net
1st 91% 171 Sophos     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 91% 174 AntiVir    URLリンク(mtc.sri.com)
3rd 90% 187 Microsoft
4th 90% 192 AVG
5th 90% 196 Ikarus
6th 89% 209 BitDefender
7th 88% 234 TrendMicro
8th 88% 238 Norman
9th 87% 257 Kaspersky
10th 86% 267 F-Secure
11th 86% 268 F-Prot
12th 86% 273 Avast
13th 85% 292 Authentium
14th 85% 294 ClamAV
15th 84% 302 GData
16th 84% 319 Symantec
17th 83% 335 DrWeb
18th 82% 358 eTrust-Vet
19th 81% 361 AhnLab-V3 ★
20th 81% 370 CAT-QuickHeal
21st 81% 379 Rising
22nd 80% 392 VBA32
23rd 79% 418 Fortinet
24th 78% 427 McAfee
25th 77% 443 VirusBuster
26th 77% 459 Panda
27th 72% 558 TheHacker
28th 58% 828 Ewido
29th 15% 1693 Prevx1
30th 15% 1696 Webwasher-Gateway
31st 12% 1758 NOD32v2    (*´○`)ノ゙[1999 malware]

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 01:28:30 .net
スケジュールスキャンした後自動でPCをシャットダウンしたいんだけど
どうすれば良いですか?、ウイルススキャンとスパイウェアスキャン同時刻に設定したんだけど
起きてみたらPC付いたままだったOTL、それで試しにスパイウェアスキャンだけ、カスタムスキャンで
やってみたら、ちゃんとシャットダウンしたんだけど・・・・・・
どういう風に設定すれば、ウイルススキャンとスパイウェアスキャンを同時に出来て
自動でシャットダウンするんですか?

>>266

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 10:50:06 .net
>>421
>>430
ウイルスとスパイは別タスクだし、同時に開始してもどっが先に終わるか状況ぬよって変わるからわからないよな。
なので単純に自動実行曜日をずらすのが良い。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 09:07:29 .net
エンジンバージョン 2009.03.28.01 になったら
ブラウザ opera.exe(v9.64) が削除されてしまうんですが....

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 12:11:53 .net
私もなったよ。黙って自動削除してくれるもんだから、なにが起こったのかしばらくわからず、
Opera再インストールしたり、システム復元してみたり、時間食ったーーー。

ウィルススキャン設定→スキャン除外領域→適用するにチェック→
ファイル追加でOpera.exeをスキャン対象からはずす、でなんとかなった。

Virustotal行って見たが、他のセキュリティではそんなことなさそうだ。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 17:13:21 .net
Opera.exeが消えたのですっとんできました

で、どうすればいいんだ><

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 17:14:37 .net
ネットブックとメインPCの両方で同じ現象が発生したから真っ先にこのソフトを疑ったよ。


436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 17:18:48 .net
>>434
消えた状態ではOpera.exeを指定できないからまず
元々Operaの入っていたフォルダを除外指定にする

ウイルス対策>スキャン設定>スキャン除外領域

そこでOperaをインスコしたフォルダを指定
例:C:\Program Files\Opera\

その後Operaをもう一回インスコ(修復)

その後、先ほどのフォルダ指定を削除→Opera.exeをファイル指定
例:C:\Program Files\Opera\opera.exe

437:434
09/03/28 17:34:17 .net
>>436
ありがとう。
公式アナウンスがあるまでこの方法で対応します。

しかしこれPC詳しくない人パニくるんじゃないのかな…

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 17:36:43 .net
Operaにビットトレントの機能があるからウィルスと判定したんだろうな

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 17:42:18 .net
オレも同じ状況でOpera消えてパニクったわ。
とりあえずOperaスレで状況わかって対処できたけど、
見なかったら絶対原因わからなかっただろうなぁ…。

とりあえずアンラボに報告しといたけど、他の人も出来るだけ報告して
おいた方が、向こうも緊急性がわかって対処が早くなるんじゃないかと
思うんで出来る人が協力してくれ。

440:434
09/03/28 17:52:45 .net
報告しておきました

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 17:54:37 .net
ログ見るとOpera.exeをWin-Trojan/Xema.variant (トロイの木馬)と認識しているようですね

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 18:46:16 .net
PC詳しくないのにOperaとV3を併用する奴なんて天然記念物だろ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 19:12:09 .net
>>442
OperaはともかくV3は使ってる奴は意外と居る。
J-COMが「マイシールド」って名前を変えて無償で提供してるから。

プロバイダーにセットアップまで頼んでたり、セットアップCDあたりで
提供されていれば知らない内に入っているなんて事もありえるだろう。

まぁ、あえてIEではなくOpera使ってるって点では、可能性としてある程度
多少は詳しい奴とは言えるかもしれないが、Opera使っているからという点だけでは
知識が今回の原因究明のレベルに達するほど詳しいとまでは言えないだろう。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 19:37:13 .net
ビッグローブにもアンラボエンジンの月額ソフトあるよ

URLリンク(security.biglobe.ne.jp)

でも大抵はMcAfeeにする人が多いと思うけど、大体性能差が歴然だし

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 20:12:24 .net
>>92
お前は馬鹿なの?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 21:12:05 .net
マイシールドって言うほどワルクナイダロ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 23:09:16 .net
>>437
パニクってリカバリした
ばかだった・・・
しかもオペラ入れ方分からないまんまだし、V3が対策するまで待つ事にした

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 00:36:31 .net
>>444
NIFTYはカスペだぜ
URLリンク(www.nifty.com)

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 09:39:45 .net
何で乗り換えないんだろう
在野のフリーソフトならともかくインターネットブラウザを誤検出って普通無いぞ
韓国語版が出てるソフトですらまともに動作検証してないってことなんだから
その内バスターみたいにWindowsのシステムファイルを検出してもおかしくないw

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 10:47:55 .net
しかしアンラボのHPには今回の件の公式表明でないなぁ。

>>449
それ去年の7月にもう通った道だから>システムファイル削除
URLリンク(www.ahnlab.co.jp)

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 11:52:40 .net
JCOMがV3を採用しなけらば変えれるんだけどな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 15:18:05 .net
V3軽いんだけどねぇ。最近の大手のウイルスソフトはどうなのかわからんけど

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 18:16:47 .net
Operaの件。3/30のアップデートで改善、公式発表済。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 18:19:58 .net
>>453
何処に記載あるの?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 18:22:04 .net
ZAQでは3/30の定義ファイルの更新で
削除が回避される事が判明したとの発表きてた。
URLリンク(zaq.ne.jp)


456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 18:48:23 .net
>>455
ZAQは発表してるけど、肝心のアンラボのHPでは
今回のトラブルに対してすら全く黙ったままじゃん
ZAQの発表でも「現在のところ、プログラム提供元からの
原因報告はされておりませんが」って書いてるし

ようするに結果的に定義ファイルの更新でトラブルが無くなったのを
ZAQ側では確認したけど、開発のアンラボからは報告は全く来てないって事だろ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 19:01:51 .net
ウイルス上等

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 19:03:34 .net
ken@mx6.ttcn.ne.jp

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 21:54:12 .net
サポートからメール来ました。

03.28.01でOpera誤検出削除
03.28.02でOpera除外対応済み

誤検出削除してしまった場合はバックアップセンターにある
Opera.exeを「元に戻す」作業を行えばよいとのこと。

ちなみにOpera再インストール(修復)でももちろん出来ますた。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 04:07:23 .net
今日加入したので試しにスキャンしたらWin-Trojan/Xema.variant
というウイルスに 引っ掛かっていました。(駆除済み)
ググっても海外のページばかりでよくわからないのですが
このウイルスはマズイものですか?
最近ネットショッピング等たくさんしたので不安です
よろしくお願いします


461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 04:25:05 .net
アンラボ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 18:50:55 .net
これはプラチナじゃないと
スパイウエアへの耐性がないということ?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 20:20:55 .net
だからそうだと何回言わせれば気が済むんだ!



464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 01:33:49 .net
>>428
お前さんの行動がバレバレになっているよ。
スレリンク(tubo板:564-565番)

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 10:28:33 .net
マイシールドはスパイも対応してるぞ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 11:50:37 .net
J:COMから
ワンクリック詐欺に気をつけましょう
URLリンク(www.jcom.co.jp)

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 19:54:36 .net
>>465
舞シールドはプラチナがべーすでしょ。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 21:36:20 愛 .net
Genoウィルスは対応してるの?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 21:32:28 .net
あたりめぇだろう!



470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 01:19:52 愛 .net
そっかw
心強い、安心した。ありがとう

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 10:01:31 .net
おぅ!



472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 19:33:45 .net
これも動作が重くなった。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 10:06:50 .net
確かに、XPでも動作環境がRAM512MB以上になったからな。それでも軽いと思うんだ。ただ、今時256MBで動くオールインワンの対策ソフトなんてあるのか?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 15:25:48 .net
最近、PCの電源入れたときは平気だけど、スマートアップデート後になると
やたらCPU使用率が高くなるような気がする…

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 20:45:26 .net
>>455
あせってOperaからFireFox3に乗り換えた俺、涙目wwwww

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 20:35:30 .net
これ売れてるの?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 14:29:00 .net
広告もあまり見ないし、家電メーカーとの提携もなくパンドルされてない。その為、知名度も低く日本じゃあまり売れてはないだろうな。
ただ、ZAQ加入者は無料で使えるから使用者は多いと思う(マイシールド)
売れてれかどうかで言えば、韓国では割と売れているらしい。まぁ韓国の企業だしな。
V3エンジンはネトゲのウイルスに関しては検出率が優秀で、それ系のサイトでは常に上位にランキングされている。さすがネトゲ大国の製品といった所か。
とは言え、数年前は総合検出率でも上位をキープしていた老舗のソフトでもある。最近PCを始めた人の知名度は低いが、PC歴が長い人は知ってると思う。昔から安い、軽い、簡単と言われてたからな。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 16:38:02 .net
>とは言え、数年前は総合検出率でも上位をキープしていた老舗のソフトでもある。

そのソースは?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 21:26:07 .net
>>478
それくらいググレよ。検索方法も知らない初心者なの?超初心者なの?超初心者デラックスなの?超初心者デラックスTHEムービーなの?超初心者デラックスTHEムービーハリウッド版なの?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 21:43:04 .net
ググっても具体的なソースが出てこない件について

数年前ということだから相当探さなきゃ見つからないのか?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 23:59:35 .net
>>480
URLリンク(www.value-press.com)
このへんの記事を読んでいけばいいんじゃね?

記事内の関連LINKなんかを追いかけるとわかるが、>>477の書いてる通りネトゲ系には強いみたいだ。
総合検出率については下記URLにて見つけた、
URLリンク(www.google.com)

長い期間じゃないが、確かに上位をキープしてた時があったようだ。
なんかムラのある感じにも見受けられる印象。

「アンラボは良い?」と聞かれれば「中の上」ってとこと思う。
とりあえず、マルウェア対策ソフトとしては最低限のレベルは達成してると思う。
安価という事、軽くて、操作が簡単なという面を考慮すれば「悪い」感じではない。

ひとつ欠点をいえば、メールチェックで「SSL経由では送受信中に検知できない」点。
ある意味致命傷と思うが(笑)
まぁ、受信後、展開前にスキャンすれば良い事だが面倒だ・・・
救いは、OfficeOutlook系ならツールバーへ組み込み可能な為、1クリックで簡単にスキャンできるという事。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 21:22:13 .net
>>481

まあそうなんだろうけど・・・
有名機関のAV-ComparativesやAV-Testに参加してない以上、「検出率は良い」と言われても説得力に欠けるんだがな
ま、これを言うとTrendMicroやPandaにも同じ事がいえるけどこれらは企業規模やシェア等での実績があるし、ただこの点で言えばアンラボも同じだ罠

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 03:01:44 .net
なんか一定時間たつとリソースが不足してるかのようにPC重たくなる…
いつかのエンジンからおかしくなったような気がする。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 05:26:14 .net
これ誤検知多くないですか?
プレインストールのマカフィ・サイトアドバイザーの残骸がスパイウエア,
(名前は控えませんでしたが)プログラムファイルがウイルス扱い,となったりしています。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 14:23:05 .net
>>484
2chに書き込むよりアンラボへフィードバックしたほうがよくね?
っていうか、同系ソフト重複インスコしちゃ駄目ソフトだから、それを誤認しても問題ないかと。残骸を残す事なく、完全にアンインストールできていれば問題ない訳で…

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 14:11:15 .net
今話題のGENOウイルス対応してますか?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 18:10:15 .net
これ買ったけど
良かったのかなぁ?


488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 19:53:17 .net
>>486
とっくに話題は過ぎてると思いますが

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 23:07:46 .net
>>488
対応してるソース

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 23:11:11 .net
1月に半額で買った
シリアルを控えとかないでリカバリした
さよなら・・・V3

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 00:42:18 .net
ユーザー登録しておけばアンラボのWebでシリアルを確認できたのに

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 00:50:10 .net
国内の正規サイト改ざん:攻撃サイトを変え再襲来
URLリンク(www.so-net.ne.jp)

 国内のWebサイトが次々に改ざんされ、閲覧者にウイルスを感染させようとする
悪質なJavaScriptが埋め込まれる問題が続いている。
 ラトビアに設置された攻撃サイトが4月末に閉鎖され、ひと安心と思ったのも束の
間、今度は「gumblar.cn」というドメインにサイトを移して、攻撃を再開
したようだ。中国のドメイン名だが、サイトはロシアでホストされている。

■BIG-server.com
 ゼロ(札幌市厚別区)が運営するレンタルサーバーのBIG-server.com(中略)
■ウェルネス
 医療情報の提供やマーケッティングを行っているウェルネス(東京都文京区)(中略)
■ホースマンクラブ
 インターネットポイントサービスを行っている、へそクリック(横浜市西区)は7日、
 ホームページ上に掲載していた広告主で競馬情報の提供を行っているホースマンクラ
 ブのサイトが改ざんされ、不正なスクリプトが埋め込まれていたと発表。広告の掲載
 を中止(中略)


 攻撃サイトが変わり、最初にロードされるJavaScriptファイルまでが頻繁に更新
されている。ウイルス対策ソフトの対応が間に合わないようで、更新直後の検出率
は極めて低いという状態だ。(中略)



493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 21:56:18 .net
このスレの寂れ具合見ると
対応してないな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 01:56:13 .net
もう4年くらいこれ使ってきたけど、今日ノートンに乗り換えました。
4年前は軽いということでこれにして愛用してたけど、
ぶっちゃけノートン2009の方が軽いです。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 16:37:17 .net
アンラボのファイヤーウォールだけ売ってくれないかな?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 18:07:47 .net
>>495
これのFWって性能がいいの?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 20:30:33 .net
おぅ、そりゃぁ最高級だ!



498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 16:21:15 .net
性能はたいしたこと無いけど非常にわかりやすくて使いやすい
他に高性能なFWはたくさんあるけど設定次第でこれ以下になることもザラ。
実際アンチウイルスとアンチスパイが優秀でルーター使ってたら
FWなんてたいした物でなくても問題ない
ただアンラボのアンチウイルスが優秀かといわれたら、?だけどw

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 02:43:56 .net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<盧前大統領逝去>本人への捜査打ち切り、検察が決定

林采珍(イム・チェジン)検察総長は23日、盧武鉉(ノ・ムヒョン)前大統領の逝去を
受け緊急幹部会議を開き、盧前大統領に対する捜査打ち切りを決めた。
大検察庁(最高検察庁に相当)中央捜査部は、朴淵次(パク・ヨンチャ)前泰光
実業会長が国政全般に影響力のあった盧前大統領のバックアップを受けようと、
その家族に「包括的わいろ」640万ドル(約6億円)を渡し、盧前大統領もこれを
知っていたとみて捜査を進めてきた。検察は盧前大統領だけを被疑者、権良淑
(クォン・ヤンスク)夫人と長男の建昊(ゴンホ)氏、長女の静妍(ジョンヨン)氏らは
参考人と線引きしていただけに、640万ドル全体に対する捜査は中断される見通しだ。

法務部の金慶漢(キム・ギョンハン)長官も同日に声明を出し、哀悼の意を示すと
ともに「現在進めている盧前大統領に関する捜査は終了するものと承知している」と
明らかにした。


500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 07:46:06 .net
そして・・・500

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 22:16:23 .net
アンラボって今落ちてる(´・ω・)?
V3アップデートできないんだが・・
てか人いないか・・・

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 08:10:16 .net
そういうことってまれにあるよな。



503:Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
09/05/30 10:02:34 .net
Rank Detects Missed Product  (2009年5月29日)
1st 89% 37 TrendMicro URLリンク(mtc.sri.com)
2nd 88% 39 Sophos
3rd 82% 63 F-Prot
4th 81% 64 Authentium
5th 68% 109 AVG
6th 66% 115 Microsoft
7th 66% 117 Ikarus
8th 65% 119 AntiVir
9th 60% 136 F-Secure
10th 58% 143 BitDefender
11th 58% 143 Panda
12th 58% 144 Symantec
13th 56% 151 VBA32
14th 55% 153 Kaspersky
15th 53% 162 Fortinet
16th 52% 164 GData
17th 52% 164 CAT-QuickHeal
18th 52% 165 AhnLab-V3 ★
19th 50% 172 eTrust-Vet
20th 50% 172 Avast
21st 49% 174 DrWeb
22nd 48% 177 McAfee
23rd 48% 177 VirusBuster
24th 46% 184 Rising
25th 45% 189 ClamAV
26th 44% 193 TheHacker
27th 23% 266 Ewido
28th 8% 315 Webwasher-Gateway
29th 8% 317 NOD32v2
30th 3% 333 Prevx1    (*´○`)ノ゙[345 malware]

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 14:30:19 .net
V3最高だぜぇぇぇ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 19:31:14 .net
ビスタにこれ入れて
セキュリティパッチを入れようとしたが
一度に全部入らず、失敗しましたのメッセージが現れ、
何回かに分かれて入った。
ちなみにS社のZEROでは正常に進んだ。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 00:44:14 .net
こんにちは。
AntiVirは日本では製品化されてないので知らない人も多いですが、海外では非常に有名なソフトですね。
地元ドイツではトップシェアのソフトということです。
検知率の高さは有名で、現在G DATAと双璧をなしていると言われています。
実際、各有力検査機関のテストにおいて、2つのソフトの検知率は毎回拮抗、激しいトップ争いを繰りひろげています。
(なお、最新バージョンのフリー版については、今までAntiVir有料版から省かれていたスパイウェア対策機能が新たに付加されました。)
また、未知のウイルス検出能力に特化したテストでも毎回トップの成績を残しており、この点でも安心度は高いと思います。
ただ、日本語がないので設定等がやや大変です。
デフォルトでも十分なのでしょうが、ルートキット検索設定がオフになっていたり、その他もいろいろ細かな設定ができるので、各自でやられた方がベターだと思います。
おっしゃる通り、インターフェースは良く言えばシンプル(いかにもドイツ的?)といえますが、市販品やそのほかのフリーソフトに比べるともの足りなさを感じるかもしれません。
扱いが他のソフトに比べると厄介なので(日本語がないことも含め)、日本国内においては、avast!やAVGに比べると使用者は相当少ないと思います。
ただ、最近は多くのパソコン誌やパソコンサイトがこぞってこのソフトを大きく紹介・解説しており、その影響から使う人が増えているのも事実のようです。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 19:38:15 .net
それがどうしたってんだよ!



508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 23:15:43 .net
ウンチヴァとバカスほど酷い荒らしはないな

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 23:18:32 .net
と、偽装するNOD厨であった・・・

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 11:22:34 .net
地元ドイツではトップシェア(笑)

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 12:12:21 .net
ノートンの更新の期限が切れたので、こちらに乗り換えたんですが
落としたファイルだけ(例えばzipファイルなど)をスキャンする方法を教えてくれませんか。
ノートンのときは右クリックから簡単にウィルスチェック出来てたんですが、
このソフトでもそういうことは出来るんでしょうか?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 12:45:41 .net
>>511
環境設定のその他のWindowsエクスプローラ設定の中に
[Windows エクスプローラメニューを使用する]というのがあるよ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 13:09:21 .net
>>512
ありがとうございます。
右クリックに統合スキャンというのが追加されました。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 23:30:03 .net
3年更新を止めたのは単に儲けがすくないからだろう!



515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 02:49:11 .net
アップデート出来ない

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 18:03:33 .net
>>515
> 【サーバーメンテナンスのお知らせ】
><中略>
> 【メンテナンス日時】
>
> 2009/6/12(金)23:00~6/13(土)8:00
>
><以下略>

6/11発表で6/12メンテってことは…、サーバーが壊れたのかな?
もしくは、日本法人に連絡するのを忘れていたかw

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 01:59:30 .net
>>516
ありがとう
今は正常にアップデート出来ます
サーバーメンテナンスだったんだw

レス遅れて申し訳ないです

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 21:40:48 .net
>>503
その結果ではアンラボは良いの? 悪いの?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 22:43:25 .net
中庸

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 08:36:44 .net
全ソフト、検出率が落ちたなぁ。
最近は新たなウイルスができまくりで、どこも更新が間に合わない感じか。
まぁ5割ブロックでも、危険度の高い有名どころのウイルスは防いでくれるだろうけど。


マルウェア対策ソフト選びは、ある程度検出率あれば、他ソフトへの影響がでずらく、軽くて操作性がよいと言う点を重視すべきと思う。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 08:52:18 .net
J:COMで無料で使えるから、何も考えずずっと使ってる
アバストとかの無料ソフトよか良いのかな?
J:COMで他のソフトをあえて使ってる人の意見を聞きたい

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 09:26:45 .net
URLリンク(www.jcom.co.jp)

無料って・・
そもそも高過ぎ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 10:39:08 .net
スパムメール遮断ルールに任意にヘッダー項目を指定できるようにしてほしいのと,
ルール保存したファイルをテキストエディタで編集できるようにしてほしい

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 00:29:07 .net
>>224
Antivirユーザーを装って宣伝コピペを繰り返して、
その製品のユーザーを悪者にした荒らしの正体が、
運営の芋掘りで主犯格が大阪在住のNODユーザーだと判明。

★090614 sec「Avira AntiVir紹介/お勧め」定型コピペマルチポスト報告
スレリンク(sec2chd板)
スレリンク(sec2chd板:47番)
>47 :ちきちーた ★ :2009/06/19(金) 15:15:39 ID:???0
>_BBS_sec_ipbf\d+osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>_BBS_sec_osakac\d+.ap.so-net.ne.jp
>_BBS_sec_ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>規制


【NOD32】雑音犬畜生Part42【Pentium4】

746 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2009/06/22(月) 23:56:23 ID:pLEL7Nfv0
やっぱり主犯は雑音センセイでしたか。フウ(´Α`)y─┛~~
強制ID板で活動するために複数回線を用意している人だから、
規制されても投稿を止めることは難しいけどね。


>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>スレリンク(sec板)
>
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 22:20:23 .net
テレビにでるらしい。
スマートフォンへの危機らしい。
スマートフォン用のV3売っていたっけ?



526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 23:56:30 .net
>>525
メールの中に日本ではまだって書いてあるだろ
内容をよく読めww

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 20:56:54 .net
さっきアンラボがテレビに出てたね。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 21:16:31 .net
テレビ見ました。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 11:49:10 .net
>>522
テレビとセットで安かったり、一部の集合住宅だと40Mで3000円ぐらいでできたりする。

それでマイシールド複数台タダは安い。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 00:44:19 .net
>527

誰が出てたの?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 09:33:11 .net
社員

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 23:15:50 .net
もっと安くなんないの?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 23:23:49 .net
今日は、6回来たな。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 22:54:15 .net
報ステの北サイバー攻撃ニュースでAhnlab(韓)が一瞬映った。
何事かと思ったら…、Ahnlab(韓・米)で緊急のDDoS Attach ALERT!が出てる。
セキュリティ リスクはLEVEL4でHigh(RED)。

Ahnlab(日)にも情報を掲載してほしいな。ハングルは読めないし、英語は苦手だw

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 14:23:15 .net
今回のDDoS 攻撃に対して駆除ツールを出しているそうで、いまのところ対応しているのはアンラボ
だけだそうだ。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 17:24:42 .net
日本の環境じゃあんまり関係ないんじゃないの?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 18:38:56 .net
北朝鮮からのサイバーテロの
全攻撃をV3は防いだのであった!


538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 21:36:48 .net
お客様各位

日頃より弊社製品ご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
先日より韓国で猛威をふるっている、DDoS攻撃に対した駆除ツールを
無償提供することを決定しました。
詳しくは下記をご確認頂きます様、宜しくお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.アンラボ、韓国/米国におけるサイバーテロの踏み台となるDDoS 攻撃用悪性コードの駆除ツールを無料提供
グローバルセキュリティベンダであるアンラボは9日、7日から継続している
韓国および米国の有力 Web サイトを狙った DDoS 攻撃が発生していることを受け、
ASEC (アンラボセキュリティE-レスポンスセンター) と CERT (Computer Emergency Response Team)
をはじめグローバルに非常時サポート体制を運営する一方、DDoS 攻撃を行う
悪性コードの駆除ツールを開発し、日本でも無料提供を開始しました。
この措置は、今回のサイバーテロ攻撃を行っている個人のパソコンが破壊される
可能性があることから、日本のパソコンユーザーを守る社会的な意義があると
判断したためです。
【専用駆除ツールダウンロードサイト】
URLリンク(www.ahnlab.co.jp)
【本件に関する弊社ニュースリリースはこちら】
URLリンク(www.ahnlab.co.jp)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールの著作権云々という文言がなかったからコピペしました。



539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 08:19:55 .net
アンラボ自体も攻撃されるよう設計されいるから駆除ツールを無償提供しただけだろ?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 18:27:40 .net
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  |  用件を
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  <
    | |          `-;-′         |  |     |  聞こうか…
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
   '     `            ̄ ̄       ´     '

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 21:44:21 .net
こんなウイルスソフトDLした事ないにアイコンついてる・・・なんでだ???

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 21:59:15 .net
????

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 00:32:08 .net
>>541
この一言をあなたに贈りたい






日本語でおk

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 23:22:07 .net
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
米韓サイトDDoSウイルスの駆除ソフト、アンラボが無償配布

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 08:38:17 .net
ウイルス警報の所に
ウイルス警報使用できませんと表示されているんですけど何か支障きたしているんですか?
教えてください

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 19:18:05 .net
右上のヘルプにあるウイルス警報にチェックを入れる。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 23:04:40 .net
ZEROのほうがアップデートで不調な今、値下げしてユーザーを取り込むチャンスでは?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 17:05:00 .net
自作自演?

米韓DDoS攻撃の「北朝鮮関与説」に関するFAQ
URLリンク(www.pyongyangology.com)

msiexec1.exeのソースコードをhiew(URLリンク(www.hiew.ru))で見てみると、mutexの名称が'_MUTEX_AHN_V3PRO_'
になっている、という指摘がある。“AHN V3 PRO”とは、安哲秀研究所(アンラボ)のV3 Proを指していると考えられる。
疑問はそこだ。悪性プログラムのソースコードの、プロセス間排他制御の部分に同社のソフト名が登場するのは、一体なぜなのか。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 17:07:17 .net
541だがアンインストしたのにまた入り込んでるぞ!
同じ様な方いないの?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 22:56:08 .net
????

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 22:30:47 .net

DOMO! でコールセンターのバイト募集しているね。


552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 20:43:51 .net
ビスタの互換性なしエラーは
いつ直るのかね?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 21:11:01 .net
>>552
俺のはそんなの出ないけど

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 05:56:31 .net
>>553
OSのセキュリティセンターに書いていない?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 10:49:33 .net
>>554
SP1でも出ないPCがある

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 23:20:49 .net
ZEROから乗り換えようとのぞいてみたら、過疎ってるのね。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 23:55:18 .net
ほとんど不具合がないから
過疎っているんじゃね?

558:Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
09/08/23 22:00:03 .net
URLリンク(mtc.sri.com)
Rank Detects Missed Product  (2009年8月21日)
1st 86% 104 Microsoft
2nd 86% 105 AVG
3rd 86% 106 AntiVir
4th 85% 110 Sophos
5th 84% 117 Ikarus
6th 84% 122 F-Prot
7th 83% 128 Authentium
8th 82% 137 BitDefender
9th 81% 139 DrWeb
10th 81% 143 Kaspersky
11th 80% 149 Symantec
12th 79% 157 Norman
13th 77% 174 TrendMicro
14th 77% 176 F-Secure
15th 76% 180 CAT-QuickHeal
16th 74% 193 eTrust-Vet
17th 74% 193 AhnLab-V3 ★
18th 74% 197 VBA32
19th 74% 198 GData
20th 73% 205 VirusBuster
21st 73% 207 Avast
22nd 72% 209 Fortinet
23rd 71% 222 Rising
24th 71% 222 McAfee
25th 69% 236 TheHacker
26th 69% 237 ClamAV
27th 67% 248 Panda
28th 11% 681 Ewido
29th 10% 687 Webwasher-Gateway
30th 9% 694 NOD32v2     (*´○`)ノ゙[765 malware]

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 21:51:04 .net
メモリ足りねい

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 01:01:04 .net
>>557
そんな事、皆わかってんだよ。いちいちそんな書き込みせんでええわ。
V3使ってる奴はZAQの無料版か、なぜか手元にCDがあったりした奴が殆ど。スレの流れは使用中の不具合報告や操作質問ばかりだろ。
お前に言われなくても乗り換える時は勝手にするからほっといてくれ。まったりしたスレなのに荒らすなよ。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 01:16:23 .net
Windows7で使えない。さよなら

562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 10:16:31 .net
>>560
コピペ乙

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 10:19:38 .net
Windows 7 では、ZAQがマイシールドV3の対応版を出してくるんじゃない?
たぶん今度もアンラボの製品だと思うけどな。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 13:50:39 .net
>>563
そんな事、皆わかってんだよ。いちいちそんな書き込みせんでええわ。


565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 16:33:22 .net
荒らすなよハゲ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 18:30:16 .net
>>565
いちいちそんな書き込みせんでええわ。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 23:15:38 .net
自己レスですか?

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 23:47:10 .net
アップデート止まってるね

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 00:03:05 .net
帰ってくさい
スレリンク(sec板)

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 05:48:30 .net
これの新版って?

571:Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
09/09/02 16:50:57 .net
URLリンク(mtc.sri.com)
Rank Detects Missed Product  (2009年8月24日)
1st 86% 107 Microsoft
2nd 86% 108 AVG
3rd 85% 112 AntiVir
4th 85% 116 Sophos
5th 84% 120 Ikarus
6th 83% 129 F-Prot
7th 82% 135 Authentium
8th 82% 142 DrWeb
9th 81% 143 BitDefender
10th 81% 145 Kaspersky
11th 80% 154 Symantec
12th 79% 161 Norman
13th 77% 176 F-Secure
14th 76% 183 TrendMicro
15th 76% 186 CAT-QuickHeal
16th 75% 196 eTrust-Vet
17th 74% 198 AhnLab-V3 ★
18th 74% 202 VBA32
19th 74% 204 GData
20th 73% 208 VirusBuster
21st 73% 211 Avast
22nd 72% 214 Fortinet
23rd 71% 228 McAfee
24th 70% 229 Rising
25th 69% 241 TheHacker
26th 69% 242 ClamAV
27th 67% 254 Panda
28th 10% 700 Ewido
29th 10% 706 Webwasher-Gateway
30th 9% 713 NOD32v2     (*´○`)ノ゙[784 malware]

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 15:57:40 .net
>>571


573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 18:29:22 .net
もう二年使ってる
一通り体験版使ってみたが、どれもしっくりこない
また更新するか
やっぱ使い慣れてるのがいいわ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 06:05:34 .net
>>573
これで問題はありませんでしたか?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 16:23:12 .net
>>573
そんな事、皆わかってんだよ。いちいちそんな書き込みせんでええわ。
V3使ってる奴はZAQの無料版か、なぜか手元にCDがあったりした奴が殆ど。スレの流れは使用中の不具合報告や操作質問ばかりだろ。
お前に言われなくても乗り換える時は勝手にするからほっといてくれ。まったりしたスレなのに荒らすなよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch