12/03/06 13:48:54.74 .net
>>441
URLリンク(www.aguse.jp)
444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 00:23:09.66 .net
URLリンク(blog-imgs-46.fc2.com)
これを踏んだらクラッキングを受けましたと出ました
どなたか対処法お願いします
445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 10:25:03.59 .net
>>444
鑑定スレでしばしば出てくるジョークサイトです。
Firefox11でアクセスした場合、「クラッキングプロテクトシステムにより あなたのIPアドレス、電話番号、氏名、その他 個人情報を保存させていただきます」という文章と
全然関係のないIPアドレスなどが表示されます。
また、「アクセスが拒否されました」というダイアログが連続で出ますが「追加のダイアログ表示を抑制する」にチェックを入れれば消す事が出来ます。
IE9でアクセスした場合、「アクセスが拒否されました」「MiRAからクラッキングを受けました」等のダイアログが連続で表示され、タスクマネージャで終了させる必要があります。
カスペルスキー無反応で過去にウイルスが検出されたという報告もありませんので、ただのブラクラかと思われます。
個人情報も抜かれることはありませんので放置でOKです。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 16:57:29.70 .net
>>445
とても詳しくて分かりやすい説明ありがとうございます
昨日はとても心配でした
これからは十分に気をつけたいと思います
447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 17:31:40.29 .net
実行するコマンド:URLリンク(www.aguse.net)
が使えなくなった人いますか?
448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 20:29:22.92 .net
>>447
oh...使えなくなってますね。
URLリンク(www.aguse.jp)
で試してみてください。
449:447
12/07/05 19:12:07.30 .net
>>448
ありがと
助かりました!!
450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 11:25:18.68 .net
>>444と同じものを今日踏んでしまいました
びっくりしてpcの電源を落とすことで対処してしまったので
何が表示されていたかは見ていません
IE8ですが大丈夫でしょうか?お願いします
451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 11:52:32.19 .net
>>450
IE9とFirefox13で踏みましたが、>>445から内容は変わっていません。
ウイルスも検出されませんし、個人情報を抜かれることもありませんので問題ないです。
電源OFFはファイルが壊れてしまったりすることがあるので避けた方がよろしいかと。
ただ私も絶叫系のブラクラを踏んだ時にテンパって電源をOFFにしてしまったことがあるのでお気持ちは分かります・・・。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 15:32:36.12 .net
>>451
ご親切にありがとうございます
初めてブラクラに遭遇して焦ってしまいましたw
冷静に対処するようにします
453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 05:45:17.72 .net
>>444
と同じものをiphoneで踏んでしまいました
どなたか対処法を教えて頂けないでしょうか
454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 05:50:57.55 .net
>>453
スレリンク(sec板:852番)
糞マルチは死
455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 12:51:54.61 .net
どれも問題なし。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 08:26:12.10 .net
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 12:45:01.17 .net
Excelテンプレでブラクラ踏んだwwwww
URLリンク(www.iris.dti.ne.jp)
ZIP型展開したら?IEの窓無限増殖
テンプレ使わず自分で書けってことですか^^;
458:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 05:58:40.32 .net
>>456,455
459:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 18:16:19.07 .net
ん
460:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/25 18:08:11.47 .net
やっぱLinuxだな
英語さえ読めればマニュアルには困らないし、
ドライバが手に入れば大抵のHWは動くし、
ソースが書ければ好き勝手に自分好みに改造できるし、
依存関係調べればパッケージには事欠かないし、
シェルスクリプトやらテキスト編集駆使すれば
大抵の処理はGUIより手早くこなせる
こんないい環境はないだろ。
461:ギンコ ◆BonGinkoCc
13/12/06 06:05:39.71 .net
ガシン!プシューッ!ガタガタガタ!
ギンコ
「やばい。こんな時にパンクかよ。化野、早速、スペアタイヤに取り替えてくれ。」
化野
「何を言っているんだ?ギンコがやれよ。」
462:ギンコ ◆BonGinkoCc
13/12/06 06:07:44.65 .net
自転車などに使われている普通のチューブタイヤは釘一本でぺっちゃんこになるわな。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 11:39:45.77 .net
URLリンク(i.imgur.com)
もう迷惑だわ こいうの
ぷんぷん!